JPS63270709A - アイオノマ−樹脂およびその製造法 - Google Patents

アイオノマ−樹脂およびその製造法

Info

Publication number
JPS63270709A
JPS63270709A JP62104530A JP10453087A JPS63270709A JP S63270709 A JPS63270709 A JP S63270709A JP 62104530 A JP62104530 A JP 62104530A JP 10453087 A JP10453087 A JP 10453087A JP S63270709 A JPS63270709 A JP S63270709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
formula
ethylene
periodic table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62104530A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0678384B2 (ja
Inventor
Masahito Tanaka
雅人 田中
Shuji Machida
修司 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP62104530A priority Critical patent/JPH0678384B2/ja
Priority to US07/178,235 priority patent/US4956418A/en
Priority to CA000563508A priority patent/CA1331822C/en
Priority to EP88106635A priority patent/EP0293595B1/en
Priority to DE88106635T priority patent/DE3886820T2/de
Priority to KR1019880004746A priority patent/KR910005671B1/ko
Publication of JPS63270709A publication Critical patent/JPS63270709A/ja
Publication of JPH0678384B2 publication Critical patent/JPH0678384B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/44Preparation of metal salts or ammonium salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/04Acids; Metal salts or ammonium salts thereof
    • C08F220/06Acrylic acid; Methacrylic acid; Metal salts or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/14Methyl esters, e.g. methyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/12Hydrolysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2800/00Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed
    • C08F2800/10Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed as molar percentages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2810/00Chemical modification of a polymer
    • C08F2810/10Chemical modification of a polymer including a reactive processing step which leads, inter alia, to morphological and/or rheological modifications, e.g. visbreaking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2810/00Chemical modification of a polymer
    • C08F2810/50Chemical modification of a polymer wherein the polymer is a copolymer and the modification is taking place only on one or more of the monomers present in minority

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はアイオノマー樹脂およびその製造法に関し、詳
しくは新規な化学構造を有し、機械的強度のすぐれたア
イオノマー樹脂およびその効率のよい製造方法に関する
〔従来の技術および発明が解決しようとする問題点〕従
来からポリオレフィン樹脂は数々のすぐれた性質を有す
るため、広汎な分野に用いられているが、化学的に不活
性であることから接着性、印刷性、染色性に劣るという
難点を有している。そこで、これらの難点を解決するた
めにオレフィンに極性ビニルモノマーを共重合させる方
法や、オレフィンに極性ビニル七ツマ−を共重合させ、
さらに金属イオン架橋をする方法などがとられている(
特公昭39−6810)。特に後者の方法によって得ら
れる樹脂は、R,W、Reesらによってアイオノマー
樹脂と命名され、種々の構造を有するアイオノマー樹脂
が提案されてきた。これらのうち代表的なものとして、
高圧法によって得られるエチレン−メタクリル酸共重合
体をNa +や2 n+ +で架橋したものがあげられ
るが、耐熱性や機械強度などの点において満足できる性
能のものではなかった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記アイオノマー樹脂とは異なり、直鎖状に重
合したエチレン単位を基本として、これに特定の二種の
繰返し単位がランダムに配列した新規なアイオノマー樹
脂を提供することを目的とする。
すなわち本発明は、 式 %式%() で表わされる繰返し単位(A)、 式 (式中、R1は水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜2
0のアルキル基、炭素数3〜20のシクロアルキル基、
炭素数6〜20のアリール基または炭素数7〜20のア
ラルキル基を示す。)で表わされる繰返し単位CB)お
よび 式 (式中、R2は水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜2
0のアルキル基、炭素数3〜20のシクロアルキル基、
炭素数6〜20のアリール基または炭素数7〜20のア
ラルキル基を示し、Mは周期律表第1族、第■族、第I
II族、第TVA族または第1族の金属イオンを示す。
)で表わされる繰返し単位(C)を主成分として有し、
かつこれら繰返し単位がランダムかつ直鎖状に配列され
るとともに、前記繰返し単位CB)および(C)の含有
割合の合計が0.001〜45モル%である重量平均分
子量が5000以上のアイオノマー樹脂を提供するとと
もに、触媒としてクロム化合物と周期律表第■〜■族の
有機金属化合物を用い、ルイス酸の存在下にエチレンと
不飽和カルボン酸を共重合して得られるエチレン−不飽
和カルボン酸共重合体に、周期律表第■族、第■族、第
III族、第IVA族または第1族の金属化合物を反応
させることを特徴とする前記アイオノマー樹脂の製造法
、および触媒としてクロム化合物と周期律表第■〜■族
の有機金属化合物を用い、ルイス酸の存在下にエチレン
と不飽和カルボン酸エステルを共重合して得られるエチ
レン−不飽和カルボン酸エステル共重合体を加水分解ま
たは熱分解した後、これに周期律表第■族、第■族、第
III族。
第1VA族または第1族の金属化合物を反応させること
を特徴とする前記アイオノマー樹脂の製造法を提供する
ものである。
本発明のアイオノマー樹脂は、前記した式(1)で表わ
される繰返し単位〔A〕 (即ちエチレン単位)、前記
した式(I+)で表わされる繰返し単位〔B〕 (即ち
アクリル酸あるいはその誘導体の単位)および前記した
式(III)で表わされる繰返し単位〔C〕 (即ちア
クリル酸金属塩あるいはその誘導体の単位のみ、または
これらを主成分として含有するものであり、この三種類
の繰返し単位はランダムかつ直鎖状に配列されている。
つまり本発明のアイオノマー樹脂には高圧ラジカル法で
得られるエチレン−不飽和カルボン酸共重合体における
ごとき枝分れ状の長鎖の分岐がなく、また繰返し単位C
B)や(C)がブロック状に共重合した部分がほとんど
ない。
上記三種類の繰返し単位を主成分とする場合としては、
エチレンと不飽和カルボン酸あるいはそのエステルとの
反応に際し、部分的に式(式中、R3はメチル基または
エチル基を示す。)で表わされる短鎖のアルキル分岐を
含む繰返し単位(D)を少量含有するものがある。この
ような短鎖アルキル分岐は、反応条件を選定することに
よって生成するものであり、例えば操り返し単位(B)
および(C)の含有割合の合計が2モル%程度を越える
場合、あるいは30℃を越える温度での反応の場合に生
成しやすい。さらに、このようなアルキル分岐は製造原
料中にプロピレンや1−ブテン、1−ペンテン、4−メ
チルペンテン−1などのα−オレフィンを加えることに
よっても生成する。
また、本発明のアイオノマー樹脂は、繰返し単位CB)
および(C)の含有割合の合計が0.001〜45モル
%、好ましくは0.1〜20モル%であり、その重量平
均分子量が5000以上、通常10.000〜2,00
0,000である。
なお、上記式(n)で表わされる繰返し単位CB)はR
1の種類によって様々であるが、具体的にはアクリル酸
単位、メタクリル酸単位、α−クロロアクリル酸単位あ
るいはα−フェニルアクリル酸単位などがある。
また、上記式(I[[)で表わされる繰返し単位(C)
はR”、Mの種類によって様々であるが、具体的にはア
クリル酸ナトリウム単位、アクリル酸カリウム単位、ア
クリル酸リチウム単位、アクリル酸カルシウム単位、ア
クリル酸マグネシウム単位、アクリル酸亜鉛単位、アク
リル酸スズ単位。
、アクリル酸アルミニウム単位、アクリル酸鉄単位。
メタクリル酸ナトリウム単位、メタクリル酸カルシウム
単位、メタクリル酸亜鉛単位、メタクリル酸スズ単位、
メタクリル酸銅単位、メタクリル酸アルミニウム単位、
メタクリル酸鉄単位、夙−クロロアクリル酸ナトリウム
単位、α−クロロアクリル酸カルシウム単位、α−クロ
ロアクリル酸亜鉛単位、α−クロロアクリル酸スズ単位
、α−クロロアクリル酸銅単位、α−クロロアクリル酸
アルミニウム単位、α−クロロアクリル酸鉄単位。
α−フェニルアクリル酸ナトリウム単位、α−フェニル
アクリル酸カルシウム単位、α−フェニルアクリル酸亜
鉛単位、α−フェニルアクリル酸スズ単位、α−フェニ
ルアクリル酸銅単位、α−フェニルアクリル酸アルミニ
ウム単位、α−フェニルアクリル酸鉄単位などがある。
本発明のアイオノマー樹脂は様々な方法により製造する
ことが可能であるが、前記した方法を採用することが実
用的である。すなわち、触媒としてクロム化合物と周期
律表第■〜V族の有機金属化合物を用い、ルイス酸の存
在下にエチレンと不飽和カルボン酸または不飽和カルボ
ン酸エステルを共重合させてエチレン−不飽和カルボン
酸共重合体またはエチレン−不飽和カルボン酸エステル
共重合体を得る。
ここで、触媒として用いるクロム化合物および有機金属
化合物の具体例をあげると、クロム化合物としては酢酸
クロム、ステアリン酸クロム、クロム−2−エチルヘキ
サノエート、安息香酸クロム、クロムナフサノエートな
どのクロムカルボン酸塩およびこれらクロムカルボン酸
塩の無水カルボン酸やエステル、エーテル、ケトンの付
加物。
テトラメトキシクロム、テトラエトキシクロム、テトラ
−n−ブトキシクロム、テトラ−t−ブトキシクロム、
トリエトキシクロムモノクロリド。
ジェトキシクロムジクロリドなどのクロムアルコキシ化
合物、クロムトリスアセチルアセトナート。
クロムトリス(2−メチル−1,3−ブタンジオ皐−ト
 クロムトリス(l、3−ブタンジオネー1−)、クロ
ムトリス(トリフルオロアセチルアセトナート)、クロ
ムトリス(ヘキサフルオロアセチルアセトナート)など
のクロムキレート化合物、ビスシクロペンタジェニルク
ロム、ビスベンゼンクロム、ジフェニルベンゼンクロム
、ジヘキサメチルベンゼンクロムなどのクロムπ−錯体
、ジフェニルクロム。テトラフェニルトリステトラヒド
ロフランクロムなどのクロムアリール化合物、三塩化ク
ロム、三臭化クロム、三沃化クロム、二塩化クロム、三
臭化クロムなどのハロゲン化クロムから選ばれた一種ま
たは二種以上の化合物があげにはメチルリチウム、エチ
ルリチウム、ブチルリチウム、ジエチル、マグネシウム
、エチルブチルマグネシウム、ジメチル亜鉛、ジエチル
亜鉛、ジブチル亜鉛、トリメチルガリウム、トリエチル
ガリウム、トリブチルガリウム、トリエチルホウ素。
テトラエチルスズ、トリメチルアルミニウム、トリエチ
ルアルミニウム、トリイソプロピルアルミニウム、トリ
イソブチルアルミニウム、ジメチルアルミニウムモノク
ロリド、ジエチルアルミニウムモノクロリド、ジエチル
アルミニウムモノプロミド、ジイソプロピルアルミニウ
ムモノクロリド。
ジイソブチルアルミニウムモノクロリド、メチルアルミ
ニウムセスキクロリド、エチルアルミニウムセスキクロ
リド、エチルアルミニウムセスキプロミド、エチルアル
ミニウムジクロリド、エチルアルミニウムジクロリドな
どがあげられる。さらに、アルキルアルミニウムと水と
の反応により生成するアルキル基含有アルミノキザンも
用いることができる。
また、必要に応じて他の金属カルボン酸塩、金属有機リ
ン酸塩、金属ハロゲン化物、金属アルコキシドなどを適
宜加えてもよい。
次に、ルイス酸としては種々のものを使用でき、たとえ
ば塩化アルミニウム、臭化アルミニウム。
エチルアルミ、ニウムジクロリド、ジエチルアルミニウ
ムクロリドなどを挙げることができる。
エチレンと反応させる不飽和カルボン酸またはそのエス
テルの具体例としてはアクリル酸、メタクリル酸、α−
クロロアクリル酸、α−フェニルアクリル酸、アクリル
酸メチル、アクリル酸エチシル、アクリル酸ベンジル、
メタクリル酸メチル。
メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチル、メタクリル
酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸フェニル、α−ク
ロロアクリル酸メチル、α−クロロアクリル酸エチルな
どを挙げることができる。
共重合反応を行なうときの溶媒としては脂肪族炭化水素
、芳香族炭化水素、脂環族炭化水素、ハロゲン化炭化水
素などを用いることができ、具体的にはペンタン、ヘキ
サン、ヘプタン、オクタン。
デカン、ドデカン、灯油、トルエン、ベンゼン。
シクロヘキサン、エチルベンゼン、クロルベンゼン、二
塩化エチレンなどがあげられる。
上記共重合/反応により、エチレン−不飽和カルボン酸
共重合体もしくはエチレン−不飽和カルボン酸エステル
共重合体が得られる。後者の共重合体の場合は加水分解
あるいは熱分解することによってエチレン−不飽和カル
ボン酸共重合体とするが、この場合エステル基の一部を
残存させてもよい。
ル基の水素を金属イオンに置換するイオン化架橋を行な
い目的とするアイオノマー樹脂を得る。
ここで用いる金属化合物は、周期律表第1族。
第■族、第III族、第1VA族、第1族に属する金属
化合物のことで、具体的にはナトリウム、カリウム、リ
チウム、セシウム、銀、銅、水銀、ベリリウム、マグネ
シウム、ストロンチウム、バリウム。
カドミウム、亜鉛、スカンジウム、アルミニウム。
チタン、ジルコニウム、オスミウム、鉄、コバルト、ニ
ッケルなどのギ酸塩、酢酸塩などの有機酸塩、水酸化物
、メトキシド、エトキシドなどのアルコキシド、硝酸塩
、炭酸塩1重炭酸塩など水溶性のものが好ましい。
エチレン−不飽和カルボン酸共重合体と上記金属化合物
の架橋反応は、溶融混合あるいは溶液反応によって行わ
れる。この反応により該共重合体中の前記式〔■〕で表
わされる繰返し単位CB)のカルボキシル基の一部、好
ましくは10〜50%を金属イオンで置換した、本発明
のアイオノマー樹脂が製造される。
〔実施例〕
次に、本発明を実施例により詳しく説明する。
実施例1 (1)  クロム含有触媒成分の調製 アルゴン置換した3QQmjtのフラスコに、酢酸クロ
ム−水塩(Cr (CH:+C00)3・Hzo)を1
.1g(4,45ミリモル)と、無水酢酸40m1およ
び酢酸401)1を入れ、攪拌しながら還流下に20時
間反応させた。次いで、減圧下に酢酸と無水酢酸を留去
して、緑色の固体を得た。次に、アルゴン気流下、12
0℃におし)で48時間乾燥させ、降温してトルエンを
加え、20Qmj2のクロム含有触媒成分スラリーを得
た。
(2)共重合体の製造 内容積4.5j2のオートクレーブに、脱水トルエン2
.81を注入し、次いでアクリル酸エチルと三塩化アル
ミニウムの等モル混合物のトルエン溶液213.6ミリ
モルを加えた。次に、30℃において、撹拌下にジエチ
ルアルミニウムクロリド160ミリモルと、上記(1)
で調製したクロム含有触媒成分4ミリモルを加えた。次
いで、ここl二水素を5 kg / c艷Gで飽和させ
、エチレンを連続的に導入して全圧を10 kg / 
aIIGで維持した。3時間重合反応を行なった後、脱
圧して生成共重合体をメタノールに投入し、濾別して塩
酸メタノール混合液で乾留下に加熱脱灰処理した。次に
、5時間アセトン抽出して、非晶質重合体を除去した。
抽出残を80℃において2時間減圧乾燥することにより
、白色の共重合体69.2gを得た。
このようにして得られた共重合体は6重量平均分子量が
51.000であり、赤外線吸収スペクトルは第1図の
とおりであった。赤外線吸収スペクトル分析の結果、1
730(J−’にアクリル酸エチルのカルボニル基の伸
縮振動に基づく吸収が、また1)60cm−’にエーテ
、ル結合に基づく吸収が、さらに730cn−’に結晶
領域のメチレン鎖、720cl1)− ’に非晶領域の
メチレン鎖による吸収が認められた。これらの吸収の強
さより共重合体中のアクリル酸エチル残基の含有量は3
.0モル%であった。さらに、”C−NMRスペクトル
分析から重合体鎖は直鎖状であり、アクリル酸エチル残
基はランダムに導入されていることが判明した。
(3)共重合体の加水分解 上記(2)で得られたエチレン−アクリル酸エチル共重
合体10、Ogをエタノール150 ml中に投入し、
次いでこれに1規定濃度の水酸化ナトリウム水溶液10
mj+と水30m1を加えて3時間還流下に反応を行な
った。反応終了後、室温まで降温してから共重合体を濾
別し、水洗した後、希塩酸で中和して水、アセトンの順
に洗浄した。次いで80℃において2時間減圧乾燥し、
白色固体の共重合体を得た。
このようにして得られた共重合体の赤外線吸収スペクト
ルを第2図に示す。この分析の結果、上記(2)におい
て認められたカルボン酸エステルのカルボニル基に基づ
く吸収とエーテル結合に基づく吸収が消失し、新たに1
700(!l1)−’にカルボン酸のカルボニル基に基
づく吸収が認められた。このことから上記(2)の共重
合体が完全に加水分解され、エチレン−アクリル酸共重
合体に変化したことが判明した。この共重合体の融点は
パーキンエルマー社製DSCn型を用い、窒素ガス中1
80℃で3分間熱処理後、5分間で50℃まで降温し、
次いで1分間に10℃の昇温速度で測定した結果、12
9℃であり、ポリエチレンの融点より5℃低い値を示し
た。また、この共重合体のメルトインデックスは190
℃、荷重2.16 kgの条件で測定した結果、124
g/10分間であった。
(4)共重合体のイオン化 上記(3)で得られたエチレン−アクリル酸共重合体(
加水分解物)8gをバラキシレン100mm!に溶解さ
せ、これに1規定環度の水酸化ナトリウム水溶液8m7
!を滴下した。次いで、30分間反応を行ない、ゲル状
の生成物をヘキサIンに注入して沈澱させ、水、アセト
ンで順次洗浄し、80℃において2時間減圧乾燥するこ
とによりイオン化された共重合体を得た。
果、新たに1560c+n−’の位置にイオン化したカ
ルボニル基の非対称振動ピークが認められた。
1700cm−’と1560cm−’の位置の吸収の吸
光度から求めたイオン化度は32.6%であった。また
、このイオン化共重合体を190℃でプレス成形した後
、100℃で10分間アニーリング処理したフィルムを
用いて測定したX線回折(ロータフレックス、35KV
、120mA)より対称反射法で算出した結晶化度は4
3.2%であった。
さらに、このイオン化共重合体の各種性質の測定結果を
第1表に示す。
実施例2 実施例1の(4)において、水酸化すl・リウムの滴下
量を4 mlとしたこと以外は実施例1と同様の操作を
行なった。得られたイオン化共重合体の各種性質の測定
結果を第1表に示す。
実施例3 実施例1の(4)において、0.1規定環度の水酸化ナ
トリウム水溶液を8m1滴下したこと以外は実施例1と
同様の操作を行なった。得られたイオン化共重合体の各
種性質の測定結果を第1表に示す。
実施例4 実施例1の(4)において、水酸化ナトリウム水溶液の
代わりに1モル/l濃度の酢酸亜鉛水溶液4w+1を用
いたこと以外は実施例1と同様の操作を行なった。得ら
れたイオン化共重合体の各種性質の測定結果を第1表に
示す。
実施例5 実施例1の(4)において、水酸化ナトリウム水溶液の
代わりに1モル/lの水酸化リチウム水溶液4 mlを
用いたこと以外は実施例1と同様の操作を行なった。得
られたイオン化共重合体の各種性質の測定結果を第1表
に示す。
実施例6 実施例1の(3)において、1規定環度の水酸化ナトリ
ウム水溶液2IIIIlと水30nlを加えて3時間還
流下に反応を行なったこと以外は実施例1の(3)と同
様の操作を行ない、加水分鮮度32%の共重合体を得た
。この得られた共重合体を実施例1の(4)に用い、実
施例1と同様の操作を行なった。
得られたイオン化共重合体の各種性質の測定結果を第1
表に示す。
実施例7 実施例1の(2)において、アクリル酸エチルの代わり
にアクリル酸メチルを用い、水素分圧を3 kg/ c
tl G 、エチレン分圧を7kg/c++ICとした
こと以外は実施例1の(2)と同様の操作を行ない共重
合体を得た。この共重合体中のアクリル酸メチル残基の
含有量は4.7モル%であり、重量平均分子量は32,
600であった。
られた共重合体を用いたこと以外は実施例1の(3)と
同様の操作を行ない加水分解した。得られたエチレン−
アクリル酸共重合体の融点は126°Cで、メルトイン
デックスは3.9g/10分間であった。
さらに、実施例1の(4)において、共重合体として上
記のごとくして得られたエチレン−アクリル酸共重合体
を用い、1規定環度の水酸化ナトリウム水溶液4I1)
1を滴下したこと以外は実施例1の4シ (4)と同様の操作を行なった。得られたイオン共重合
体のイオン化度は16.4%であった。その他各種性質
の測定結果を第1表に示す。
実施例8 実施例1の(3)において、実施例7で得られたエチレ
ン−アクリル酸メチル共重合体70gをメタノールll
中に投入し、次いでこれに1規定環度の水酸化ナトリウ
ム水溶液100mj!と水100Ilβを加えたこと以
外は実施例1の(3)と同様の操作を行ない加水分解し
、エチレン−アクリル酸を得た。このエチレン−アクリ
ル酸の融点は126℃で、メルトインデックスは7.3
g/10分間であった。
次に、上記のごとくして得られたエチレン−アクリル酸
共重合体(加水分解物)65gをラボプラス+−ミル(
0旬東洋精機製作所製)に供給して170“Cで混練し
ながら、これに水酸化ナトリウム2.8gを水20m1
に溶解したものを徐々に加え、50rpmで5分間混練
することによりイオン化された共重合体を得た。このよ
うにして得られたイオン化共重合体のイオン化度は14
.5%であり、その他各種性質の測定結果を第1表に示
す。
実施例9 実施例1の(2)において、アクリル酸エチルと三塩化
アルミニウムの等モル混合物の代わりに、アクリル酸と
三塩化アルミニウムのモル比で1;3の混合物をアクリ
ル酸換算で106.8ミリモルl用いたこと以外は実施
例1の(2)と同様の操作を行ない、共重合体37.4
gを得た。得られた共重合体の重量平均分子量は58,
600であり、赤外線吸収スペクトル分析の結果、アク
リル酸残基の含有量は1.7モル%であった。また、こ
の共重合体の融点は131℃、メルトインデックスは1
.5g/10分間であった。
次に、実施例1の(4)において、上記のごとくして得
られたエチレン−アクリル酸共重合体を用い、0.1規
定濃度の水酸化ナトリウム20+nj!を滴下したこと
以外は実施例1の(4)と同様の操作を行なった。この
ようにして得られたイオン化共重合体のイオン化度は1
2.5%であり、その他各種性質の測定結果を第1表に
示す。
実施例10 共重合体を製造するために、実施例9において、アクリ
ル酸の代わりにメタクリル酸メチルを用いたこと以外は
実施例9と同様にして共重合体16.7gを得た。得ら
れた共重合体の重量平均分子量はモル%であった。また
、この共重合体の融点は12 B’℃、メルトインデッ
クスは1.7g/10分間であった。
次に、実施例1の(3)において、共重合体として上記
のごとくして得られたエチレン−メタクリル酸メチル共
重合体を用いたこと以外は実施例1の(3)と同様の操
作にて加水分解を行ない、エチレン−メタクリル酸共重
合体を得た。
さらに、実施例1の(4)において、共重合体として上
記のごとくして得られたエチレン−メタクリル酸共重合
体を用いたこと以外は実施例1の(4)乙同様の操作を
行ない、イオン化共重合体を得た。
このようにして得られたイオン化共重合体のイオン化度
は14.6%であった。その他各種性質の測定結果を第
1表に示す。
比較例1 実施例1の(4)において、エチレン−アクリル酸共重
合体として高圧ラジカル法によって得られた分子鎖が枝
分れ状であり、アクリル酸残基の含有量が3.2モル%
、メルトインデックスが5.0 g/10分間のものを
用い、水酸化ナトリウムの滴下量を4m7!としたこと
以外は実施例1と同様の操作を行ないイオン化共重合体
を得た。得られたイオン化共重合体の各種性質の測定結
果を第1表に示す。
〔発明の効果〕
本発明の新規アイオノマー樹脂は、従来の高圧ラジカル
法によって得られるエチレン−不飽和カルボン酸共重合
体をイオン化して得られるアイオノマー樹脂に比べて耐
熱性1機械的強度にすぐれているため、印刷性、染色性
などの要求される日用雑貨や産業用資材の素材として有
効に利用される。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は実施例1で得られた各段階の共重合体
の赤外線吸収スペクトルである。 手feh辛甫正書(方式)(自発) 昭和62年6月17日

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式 −(CH_2−CH_2)− で表わされる繰返し単位〔A〕、 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1は水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜
    20のアルキル基、炭素数3〜20のシクロアルキル基
    、炭素数6〜20のアリール基または炭素数7〜20の
    アラルキル基を示す。 で表わされる繰返し単位〔B〕および 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^2は水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜
    20のアルキル基、炭素数3〜20のシクロアルキル基
    、炭素数6〜20のアリール基または炭素数7〜20の
    アラルキル基を示し、Mは周期律表第 I 族、第II族、
    第III族、第IVA族または第VIII族の金属イオンを示す
    。) で表わされる繰返し単位〔C〕を主成分として有し、か
    つこれら繰返し単位がランダムかつ直鎖状に配列される
    とともに、前記繰返し単位〔B〕および〔C〕の含有割
    合の合計が0.001〜45)モル%である重量平均分
    子量が5000以上のアイオノマー樹脂。
  2. (2)触媒としてクロム化合物と周期律表第 I 〜V族
    の有機金属化合物を用い、ルイス酸の存在下にエチレン
    と不飽和カルボン酸を共重合して得られるエチレン−不
    飽和カルボン酸共重合体に、周期律表第 I 族、第II族
    、第III族、第IVA族または第VIII族の金属化合物を反
    応させることを特徴とする、式 −(CH_2−CH_2)− で表わされる繰返し単位〔A〕、 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1は水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜
    20のアルキル基、炭素数3〜20のシクロアルキル基
    、炭素数6〜20のアリール基または炭素数7〜20の
    アラルキル基を示す。)で表わされる繰返し単位〔B〕
    および 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^2は水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜
    20のアルキル基、炭素数3〜20のシクロアルキル基
    、炭素数6〜20のアリール基または炭素数7〜20の
    アラルキル基を示し、Mは周期律表第 I 族、第II族、
    第III族、第IVA族または第VIII族の金属イオンを示す
    。) で表わされる繰返し単位〔C〕を主成分として有し、か
    つこれら繰返し単位がランダムかつ直鎖状に配列される
    とともに、前記繰返し単位〔B〕および〔C〕の含有割
    合の合計が0.001〜45モル%である重量平均分子
    量が5000以上のアイオノマー樹脂の製造法。
  3. (3)触媒としてクロム化合物と周期律表第 I 〜V族
    の有機金属化合物を用い、ルイス酸の存在下にエチレン
    と不飽和カルボン酸エステルを共重合して得られるエチ
    レン−不飽和カルボン酸エステル共重合体を加水分解ま
    たは熱分解した後、これに周期律表第 I 族、第II族、
    第III族、第IVA族または第VIII族の金属化合物を反応
    させることを特徴とする。 式 −(CH_2−CH_2)− で表わされる繰返し単位〔A〕、 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1は水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜
    20のアルキル基、炭素数3〜20のシクロアルキル基
    、炭素数6〜20のアリール基または炭素数7〜20の
    アラルキル基を示す。)で表わされる繰返し単位〔B〕
    および 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^2は水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜
    20のアルキル基、炭素数3〜20のシクロアルキル基
    、炭素数6〜20のアリール基または炭素数7〜20の
    アラルキル基を示し、Mは周期律表第 I 族、第II族、
    第III族、第IVA族または第VIII族の金属イオンを示す
    。) で表わされる繰返し単位〔C〕を主成分として有し、か
    つこれら繰返し単位がランダムかつ直鎖状に配列される
    とともに、前記繰返し単位〔B〕および〔C〕の含有割
    合の合計が0.001〜45モル%である重量平均分子
    量が5000以上のアイオノマー樹脂の製造法。
JP62104530A 1987-04-30 1987-04-30 アイオノマ−樹脂およびその製造法 Expired - Lifetime JPH0678384B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62104530A JPH0678384B2 (ja) 1987-04-30 1987-04-30 アイオノマ−樹脂およびその製造法
US07/178,235 US4956418A (en) 1987-04-30 1988-04-06 Ionomer resin and preparation of same
CA000563508A CA1331822C (en) 1987-04-30 1988-04-07 Ionomer resin and preparation of same
EP88106635A EP0293595B1 (en) 1987-04-30 1988-04-26 Ionomer resin and preparation of same
DE88106635T DE3886820T2 (de) 1987-04-30 1988-04-26 Ionomerharz und seine Herstellung.
KR1019880004746A KR910005671B1 (ko) 1987-04-30 1988-04-27 이오노머수지 및 그 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62104530A JPH0678384B2 (ja) 1987-04-30 1987-04-30 アイオノマ−樹脂およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63270709A true JPS63270709A (ja) 1988-11-08
JPH0678384B2 JPH0678384B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=14383048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62104530A Expired - Lifetime JPH0678384B2 (ja) 1987-04-30 1987-04-30 アイオノマ−樹脂およびその製造法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4956418A (ja)
EP (1) EP0293595B1 (ja)
JP (1) JPH0678384B2 (ja)
KR (1) KR910005671B1 (ja)
CA (1) CA1331822C (ja)
DE (1) DE3886820T2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003506498A (ja) * 1999-07-28 2003-02-18 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 溶融膨潤度の高いポリマー
WO2009072600A1 (ja) * 2007-12-07 2009-06-11 Du Pont-Mitsui Polychemicals Co., Ltd. アイオノマー、該アイオノマーを含有する樹脂組成物、該組成物から形成される未延伸フィルム、シートまたは成形体、ならびに該未延伸フィルム層を有する積層体
WO2016060218A1 (ja) * 2014-10-15 2016-04-21 日本ポリエチレン株式会社 エチレン系アイオノマーの製造方法及びエチレン系アイオノマー
WO2020262481A1 (ja) * 2019-06-24 2020-12-30 日本ポリエチレン株式会社 射出成形用又は圧縮成形用樹脂組成物
WO2020262482A1 (ja) * 2019-06-24 2020-12-30 日本ポリエチレン株式会社 フィルム状成形体用樹脂及びそれからなる成形品
WO2021124950A1 (ja) * 2019-12-19 2021-06-24 株式会社クラレ アイオノマー樹脂の製造方法
WO2022113906A1 (ja) * 2020-11-27 2022-06-02 株式会社クラレ アイオノマー樹脂
WO2023008485A1 (ja) 2021-07-28 2023-02-02 株式会社クラレ アイオノマー樹脂粒状物の製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2521820B2 (ja) * 1989-09-21 1996-08-07 三井・デュポンポリケミカル株式会社 アイオノマ―組成物
US5206614A (en) * 1991-03-28 1993-04-27 Westinghouse Electric Corp. Line conductor gasket
US5571878A (en) * 1991-09-24 1996-11-05 Chevron Chemical Company Ethylene-alkyl acrylate copolymers and derivatives having improved melt-point temperatures and adhesive strength and processes for preparing same
US5736616A (en) 1993-07-13 1998-04-07 Chevron Chemical Company Compositions having ethylenic backbone and benzylic allylic or ether-containing side-chains oxygen scavenging compositions containing same and process for making these compositions by esterification or transesterification of a polymer melt
JP2020117712A (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 日本ポリエチレン株式会社 極性基含有オレフィン共重合体
EP3936535B1 (en) * 2019-03-04 2022-12-28 Japan Polyethylene Corporation Multi-component ionomer

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2626945A (en) * 1949-07-11 1953-01-27 Us Rubber Co Interpolymerization of polyolefinic esters of 2-alkenyl alcohols with certain monoolefinic hydrocarbons
NL128027C (ja) * 1961-08-31 1900-01-01
NL6511920A (ja) * 1965-09-14 1967-03-15
CA978697A (en) * 1971-10-11 1975-11-25 Hideo Kinoshita Process for producing metal-containing ethylenic copolymer
DE3374319D1 (en) * 1982-08-04 1987-12-10 Allied Corp Preparation of salts of low molecular weight copolymers using metal oxides
US4638034A (en) * 1985-06-24 1987-01-20 National Distillers And Chemical Corporation Preparation of ethylene-acrylic acid copolymer or salt thereof
JPS6143613A (ja) * 1985-07-26 1986-03-03 Showa Highpolymer Co Ltd 硬化性樹脂組成物
US4833224A (en) * 1985-10-11 1989-05-23 Idemitsu Kosan Company Limited Ethylene copolymers and process for production

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003506498A (ja) * 1999-07-28 2003-02-18 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 溶融膨潤度の高いポリマー
WO2009072600A1 (ja) * 2007-12-07 2009-06-11 Du Pont-Mitsui Polychemicals Co., Ltd. アイオノマー、該アイオノマーを含有する樹脂組成物、該組成物から形成される未延伸フィルム、シートまたは成形体、ならびに該未延伸フィルム層を有する積層体
JP4584349B2 (ja) * 2007-12-07 2010-11-17 三井・デュポンポリケミカル株式会社 アイオノマー、該アイオノマーを含有する樹脂組成物、該組成物から形成される未延伸フィルム、シートまたは成形体、ならびに該未延伸フィルム層を有する積層体
JPWO2009072600A1 (ja) * 2007-12-07 2011-04-28 三井・デュポンポリケミカル株式会社 アイオノマー、該アイオノマーを含有する樹脂組成物、該組成物から形成される未延伸フィルム、シートまたは成形体、ならびに該未延伸フィルム層を有する積層体
WO2016060218A1 (ja) * 2014-10-15 2016-04-21 日本ポリエチレン株式会社 エチレン系アイオノマーの製造方法及びエチレン系アイオノマー
US10717855B2 (en) 2014-10-15 2020-07-21 Japan Polyethylene Corporation Production method of ethylene-based ionomer and ethylene-based ionomer
CN114026133B (zh) * 2019-06-24 2024-03-19 日本聚乙烯株式会社 注射成型用或压缩成型用树脂组合物
WO2020262481A1 (ja) * 2019-06-24 2020-12-30 日本ポリエチレン株式会社 射出成形用又は圧縮成形用樹脂組成物
WO2020262482A1 (ja) * 2019-06-24 2020-12-30 日本ポリエチレン株式会社 フィルム状成形体用樹脂及びそれからなる成形品
CN114026133A (zh) * 2019-06-24 2022-02-08 日本聚乙烯株式会社 注射成型用或压缩成型用树脂组合物
WO2021124950A1 (ja) * 2019-12-19 2021-06-24 株式会社クラレ アイオノマー樹脂の製造方法
JP7124246B1 (ja) * 2020-11-27 2022-08-23 株式会社クラレ アイオノマー樹脂
KR20220163524A (ko) * 2020-11-27 2022-12-09 주식회사 쿠라레 아이오노머 수지
WO2022113906A1 (ja) * 2020-11-27 2022-06-02 株式会社クラレ アイオノマー樹脂
WO2023008485A1 (ja) 2021-07-28 2023-02-02 株式会社クラレ アイオノマー樹脂粒状物の製造方法
KR20240040800A (ko) 2021-07-28 2024-03-28 쿠라라이 유럽 게엠베하 아이오노머 수지 입상물의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP0293595B1 (en) 1994-01-05
DE3886820T2 (de) 1994-05-11
DE3886820D1 (de) 1994-02-17
KR880012659A (ko) 1988-11-28
US4956418A (en) 1990-09-11
KR910005671B1 (ko) 1991-08-01
EP0293595A2 (en) 1988-12-07
EP0293595A3 (en) 1990-05-30
JPH0678384B2 (ja) 1994-10-05
CA1331822C (en) 1994-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2678688B2 (ja) オレフィン重合用の第▲iv▼b、▲v▼b及び▲vi▼b族金属ヒドロカルビルオキシドとアルモキサン
JPS63270709A (ja) アイオノマ−樹脂およびその製造法
US5824618A (en) Catalyst components for polymerization of olefins
GB2039501A (en) Continuous polymerization process
EP0606303B1 (en) Control of a solution process for polymerization of ethylene
CA2234188C (en) Heat treatment of ziegler-natta catalysts to increase activity in solution polymerization process
US4843135A (en) Process for production of ethylene copolymers
KR920003841B1 (ko) 신장성형체의 제조방법
KR20160076249A (ko) 에틸렌 중합 및 공중합용 촉매의 제조 방법
KR100533058B1 (ko) 용액 중합시 중합체 분자량 증가를 위한 지글러-나타 촉매의열처리
US5270420A (en) Stretched molding
JPH1160624A (ja) オレフィン重合用触媒およびポリオレフィンの製造方法
JPH01103640A (ja) 樹脂組成物
JPS63273611A (ja) 酸素バリヤ−性成形材料
JPH0346003B2 (ja)
JPS6322807A (ja) エチレン系共重合体の製造法
JPS61278508A (ja) エチレン系共重合体の製造方法
JPH0774251B2 (ja) エチレン系共重合体の製造方法
JPH0262124B2 (ja)
JPS61130313A (ja) ポリオレフインの製造方法
WO2012111777A1 (ja) オレフィン重合用触媒及びオレフィン重合体の製造方法
JPH01313512A (ja) エチレン系共重合体の製造方法
JPH0725932A (ja) エチレン重合用触媒成分およびエチレンの重合方法
JPH0455205B2 (ja)
JPH03277610A (ja) ポリエチレンおよびその製法