JPH0346003B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0346003B2
JPH0346003B2 JP60088058A JP8805885A JPH0346003B2 JP H0346003 B2 JPH0346003 B2 JP H0346003B2 JP 60088058 A JP60088058 A JP 60088058A JP 8805885 A JP8805885 A JP 8805885A JP H0346003 B2 JPH0346003 B2 JP H0346003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
polymer
polymerization
molecular weight
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60088058A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61246209A (ja
Inventor
Nobuaki Goko
Yumito Uehara
Hidetoshi Yamamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP8805885A priority Critical patent/JPS61246209A/ja
Publication of JPS61246209A publication Critical patent/JPS61246209A/ja
Publication of JPH0346003B2 publication Critical patent/JPH0346003B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
〔産業䞊の利甚分野〕 本発明はポリオレフむンの補造法に関する。さ
らに詳しくは特定の觊媒、共觊媒を䜿甚しお特定
の条件䞋に段重合しお高速成圢性、環境応力亀
裂抵抗のすぐれた射出成圢甚ポル゚チレフンの補
造法に関する。 〔埓来技術〕 ポリ゚チレンは様々な甚途に広く䜿甚されおい
るが射出成圢品は近幎各皮機械郚品等ぞの需芁が
増倧しおきおいる。この甚途に芁求される重芁な
物性は、耐環境応力亀裂抵抗ESCRず略蚘、
衝撃匷床、剛性等の機械匷床及び加工性である。
加工性ずは薄物成圢が容易にできるこず及び成圢
速床を倧きくできるこずであり、ずもにポリ゚チ
レンの溶融時流動性が良いこずが必芁である。曎
に補品の倖芳が良いこずも必芁であり、この為に
はいわゆるフむツシナ・アむず呌ばれる異物があ
぀おはならない。 ESCRの改良に぀いおはポリ゚チレンにゎム成
分やポリブテン−等の他の暹脂成分をブレンド
する方法、゚チレンず他のα−オレフむンずの共
重合により密床を䜎くする方法、あるいは分子量
を倧きくする方法等が知られおいる。 このうち、ゎム成分やポリブテン−をブレン
ドする方は機械的匷床特に剛性や耐油性が損
われるこずが倚く奜たしくはない。䞀般には他の
オレフむンずの共重合により密床を䞋げる方法や
分子量を倧きくする方法が実斜されおいる。 しかしながら密床を䜎くした堎合には機械的匷
床特に剛性が䜎䞋し、分子量を倧きくした堎合に
は溶融時の流動性が悪くなり加工性が悪化する。 この様にESCRず機械的匷床剛性、加工性
をいずれをも満足させるこずは極めお困難であ぀
た。 〔発明の目的〕 本発明者らは䞊蚘の劂き問題点を解決し、
ESCR、機械的匷床剛性が優れ䞔぀加工性に
優れ、曎にフむツシナ・アむの少ない射出成圢に
適したポリ゚チレンを補造するこずを目的に鋭意
怜蚎した結果、特定の觊媒系を甚い、重合を段
階で行い、䞀方の重合反応噚で高分子量か぀䜎密
床のポリ゚チレンを補造し、他方の重合反応噚で
䜎分子量、高密床ポリ゚チレンを補造するこずに
より目的に合臎する射出成圢甚ポリ゚チレンが埗
られるこずを芋出し、本発明に至぀た。 〔発明の構成〕 すなわち、本発明の芁旚は遷移金属化合物成分
ず有機アルミニりム化合物ずからなる觊媒系を甚
いお炭化氎玠溶媒䞭50〜100℃の枩床で゚チレン
の重合及び゚チレンず他のα−オレフむンずの共
重合を行なうに際し、遷移金属化合物成分ずしお
マグネシりム化合物およびチタン化合物を含む固
䜓觊媒成分を甚い、有機アルミニりム化合物ずし
おアルキルアルミニりムクロラむド又はアルキル
アルミニりムクロラむドずトリアルキルアルミニ
りムの混合物を甚い、 (ã‚€) 重合反応を段階、すなわち第の反応垯域
で重合しお埗られた反応混合物の存圚䞋に第
の反応垯域においお、さらに重合する方匏で行
ない、 (ロ) 第及び第の反応垯域のいずれか䞀方の垯
域においお気盞䞭の゚チレンに察するモル比で
0.3〜1.5の氎玠の存圚䞋゚チレンず他のα−オ
レフむンを共重合しお粘床平均分子量䞇〜60
䞇、密床0.900〜0.940cm3の共重合䜓を党
重合䜓生成量の30重量〜70重量生成させ、
他方の垯域においお気盞䞭の゚チレンに察する
モル比で1.5〜15の氎玠の存圚䞋゚チレン単独、
又ぱチレンず他のα−オレフむンを重合しお
粘床平均分子量䞇〜䞇、密床0.950〜0.975
cm3の重合䜓を党重合䜓生成量の70重量
〜30重量生成させ、さらに重合䜓の粘床
平均分子量重合䜓の粘床平均分子量
を〜20ずし (ハ) 最終的に生成する党重合䜓のメルトむンデツ
クスを0.5〜10010分、密床が0.940〜0.965
cm3、メルトフロヌ比が25〜70ずする 高速成圢性、環境応力亀裂抵抗にすぐれた射出 成圢甚ポリオレフむンの補造法に存する。 本発明をさらに詳现に説明するに、本発明にお
いお甚いられる觊媒系は遷移金属化合物成分ずし
おマグネシりム化合物ずチタン化合物を含む固䜓
觊媒成分ず有機アルミニりム化合物ずしおアルキ
ルアルミニりムクロラむド又はアルキルアルミニ
りムクロラむドずトリアルキルアルミニりムずの
混合物ずからなる觊媒系である。そしおこの觊媒
系を甚いお埌蚘の補造条件でポリオレフむンを補
造するこずによりESCR、機械的匷床剛性、
加工性が優れ、フむツシナ、アむの少ない射出成
圢甚ポリ゚チレンを容易に埗るこずが出来るので
ある。 マグネシりム化合物ずチタン化合物を含む固䜓
觊媒成分の補造法に぀いお説明する。 マグネシりムの酞玠含有有機化合物ずしおは、
MgOR2n×2 2-n匏䞭、R2はアルキル基、アリ
ヌル基又はシクロアルキル基を瀺し、X2はハロ
ゲン原子を瀺し、は又はを瀺すで衚わさ
れる化合物、䟋えばマグネシりムゞ゚トキシド、
マグネシりムゞメトキシド、マグネシりムゞプ
ノキシド、マグネシりムモノ゚トキシクロリド、
マグネシりムモノプノキシクロリド、マグネシ
りムモノ゚トキシブロミド、マグネシりムモノ゚
トキシペりゞド等が挙げられる。このうちマグネ
シりム゚トキシドが奜たしい。 チタンの酞玠含有有機化合物ずしおは䞀般匏
TiOR3o×3 4-o匏䞭、X3はハロゲン原子を瀺
し、R3はアルキル基、アリヌル基又はシクロア
ルキル基を瀺し、は〜の敎数を瀺すで衚
わされる化合物、䟋えばテトラ゚トキシチタン、
テトラ−−ブトキシチタン、ゞ゚トキシゞクロ
ルチタン、ゞ−−ブトキシゞクロルチタン、ト
リ゚トキシモノクロルチタン、トリ−−ブトキ
シモノクロルチタン、゚トキシトリクロルチタ
ン、ブトキシトリクロルチタン、メトキシトリ
ブロムチタン等が挙げられる。このうちトリ−
−ブトキシモノクロルチタンが奜たしい。 アルミニりムハロゲン化合物ずしおは䞀般匏
AlR1 l×1 3-l匏䞭、R1はアルキル、アリヌル又は
シクロアルキル基を瀺し、X1はハロゲン原子を
瀺し、は≊≊の数を瀺すで衚わされる
化合物、䟋えば゚チルアルミニりムゞクロリド、
゚チルアルミニりムセスキクロリド、ゞ゚チルア
ルミニりムモノクロリド、ノルマルプロピルアル
ミニりムゞクロリド等が挙げられる。このうち゚
チルアルミニりムセスキクロリドが奜たしい。 䞊蚘化合物の反応はたず、マグネシりムの酞玠
含有有機化合物ずチタンの酞玠含有有機化合物ず
を混合し100℃〜160℃に加熱しお均䞀な液状物を
調補する。均䞀な液状物が生成し難い堎合には、
アルコヌルを存圚させるこずが奜たしい。アルコ
ヌルずしおぱチルアルコヌル、−ブチルアル
コヌル、−オクチルアルコヌル等が挙げられ
る。次いで䞍掻性炭化氎玠溶媒を添加しお䞍掻性
炭化氎玠溶液ずする。 以䞊のようにしお埗られた䞍掻性炭化氎玠溶液
にアルミニりムハロゲン化合物を添加しお垞枩〜
100℃で反応させるず反応生成物は沈殿ずしお埗
られ、未反応物は䞍掻性炭化氎玠溶媒で掗浄陀去
される。 各成分の量比はマグネシりム化合物に察するチ
タン化合物のモル比TiMgで0.1〜10、マグ
ネシりム化合物のモル数ずチタン化合物のモル数
の和に察するアルミニりムハロゲン化合物のモル
数の比 〔Al化合物〕〔Mg化合物〕〔Ti化合物〕で〜20
であるこ ずが奜たしい。 共觊媒の成分ずしお甚いるトリアルキルアル
ミニりムはトリメチルアルミニりム、トリ゚チル
アルミニりム、トリノルマルプロピルアルミニり
ム、トリむ゜プロピルアルミニりム、トリノルマ
ルブチルアルミニりム、トリむ゜ブチルアルミニ
りム、トリノルマルヘキシルアルミニりム、トリ
ノルマルオクチルアルミニりム等であ぀お、トリ
゚チルアルミニりムが奜適に甚いられる。アルキ
ルアルミニりムクロラむドずしおはゞメチルアル
ミニりムクロラむド、ゞ゚チルアルミニりムクロ
ラむド、ゞノルマルプロピルアルミニりムクロラ
むド、ゞむ゜プロピルアルミニりムクロラむド、
ゞノルマルブチルクロラむド、ゞむ゜ブチルアル
ミニりムクロラむド、メチルアルミニりムセスキ
クロラむド、゚チルアルミニりムセスキクロラむ
ド、ノルマルブチルアルミニりムセスキクロラむ
ド、む゜ブチルアルミニりムセスキクロラむド、
メチルアルミニりムゞクロラむド、゚チルアルミ
ニりムゞクロラむド、ノルマルプロピルアルミニ
りムゞクロラむド、む゜プロピルアルミニりムゞ
クロラむド等であ぀お、これらの混合物や䞭間組
成をも぀たアルキルアルミニりムクロラむドも䜿
甚できる。゚チルアルミニりムクロラむド、゚チ
ルアルミニりムセスキクロラむドが奜適に甚いら
れる。 共觊媒ずしおの有機アルミニりム化合物は前蚘
アルキルアルミニりムクロラむド単味で甚いおも
よくトリアルキルアルミニりムずアルキルアルミ
ニりムクロラむドず混合しお甚いおもよい。混合
しお甚いる堎合はトリアルキルアルミニりムはア
ルキルアルミニりムクロラむドモルに察しモ
ル以䞋奜たしくは0.25モル以䞋で䜿甚する。トリ
アルキルアルミニりムの䜿甚量が倚いず本発明の
効果であるESCR、機械的匷床、加工性、フむツ
シナ・アむのいずれも䞍満足の結果しか埗られな
い。 共觊媒である有機アルミニりム化合物の䜿甚量
は固䜓觊媒成分に察しAlTiの原子比で0.1〜
100奜たしくは〜20でさる。 本発明においお䞊蚘觊媒系を甚いお炭化氎玠溶
媒䞭50〜100℃の枩床で゚チレンず他のα−オレ
フむンずの共重合をおこなう。 炭化氎玠の溶媒ずしおはヘキサン、ヘプタン等
の脂肪族炭化氎玠、ベンれン、トル゚ン、キシレ
ン等の芳銙族炭化氎玠、シクロヘキサン、メチル
シクロヘキサン等の脂環匏炭化氎玠等の䞍掻性炭
化氎玠溶媒が挙げられる。 共重合成分である他のα−オレフむンずしおは
䞀般匏R4−CHCH2匏䞭、R4は炭玠数〜12
のアルキル基を瀺すで衚わされる化合物、䟋え
ばプロピレン、ブテン−、ヘキセン−、−
メチルペンテン−、オクテン−等が挙げられ
る。共重合成分の含有量は通垞党重合䜓䞭モル
以䞋である。 しかしお本発明においおは重合反応を䞋蚘(ã‚€)、
(ロ)、(ハ)の条件䞋で行なう。 (ã‚€) 重合反応を段階、すなわち第の反応垯域
で重合しお埗られた反応混合物を第の反応垯
域においおさらに重合する方匏で行なう。 (ロ) 第および第の反応垯域のいずれか䞀方の
垯域においお、気盞䞭の゚チレンに察するモル
比で0.3〜1.5の氎玠の存圚䞋゚チレンず他のα
−オレフむンを共重合しお粘床平均分子量䞇
〜60䞇、密床0.900〜0.940cm3の共重合䜓
を、党重合䜓生成量の30重量〜70重量生成
させ、他方の垯域においお、気盞䞭の゚チレン
に察するモル比で1.5〜15の氎玠の存圚䞋゚チ
レン単独又ぱチレンず他のα−オレフむンを
重合しお粘床平均分子量䞇〜䞇、密床
0.950〜0.975cm3の重合䜓又は共重合䜓を
党重合䜓生成量の70重量〜30重量生成さ
せ、さらに共重合䜓の粘床平均分子量
重合䜓又は共重合䜓の粘床平均分子量を
〜20ずする。 (ハ) 最終的に生成する党重合䜓のメルトむンデツ
クスを0.5〜10010分、密床が0.940〜0.965
cm3、メルトフロヌ比が25〜70ずする。 これら(ã‚€)、(ロ)、(ハ)の条件に぀いお説明するに
(ã‚€)の段階重合は連続重合方匏、回分重合方匏の
いずれでもおこなうこずができる。連続重合の堎
合は反応噚を基シリヌズに぀なぎ、第の反応
噚で重合しお埗られた反応混合物を第の反応噚
に導入しお重合を続ける。そしお必芁に応じお
基の反応噚の間に氎玠を倧郚分パヌゞしうるフラ
ツシナ槜を蚭眮する。 回分重合の堎合は反応噚基にお逐次反応させ
る。このうち連続重合が奜たしい。 (ロ)の反応条件によれば、たず、第および第
の反応垯域のいずれか䞀方の垯域においお、気盞
䞭の゚チレンに察するモル比で0.3〜1.5の氎玠の
存圚䞋゚チレンの他のα−オレフむンを共重合し
重合しお、最終的に生成する党重合䜓の党生成量
の30重量〜70重量の共重合䜓を生成させる
がここで埗られる共重合䜓の粘床平均分子量は
䞇〜60䞇ずする。粘床平均分子量は130℃テト
ラリン溶液䞭での極限粘床を枬定し〔η〕4.60
×10-4×M0.725〔η〕は極限粘床、は粘床平均
分子量の匏から蚈算した倀である。共重合䜓
を第の反応垯域においお、第の反応垯域で補
造された重合䜓又は共重合䜓の存圚䞋補造した
堎合には共重合䜓の粘床平均分子量は䞋蚘匏 〔η〕A100〔η〕−WB〔η〕BWA 匏䞭〔η〕Aは共重合䜓の極限粘床を瀺し
〔η〕Bは重合䜓又は共重合䜓の極限粘床を瀺し、
〔η〕は第の反応垯域で最終的に埗られる党重
合䜓の極限粘床を瀺しWAは第の反応垯域で生
成する共重合䜓の重量を瀺しWBは第の反
応垯域で生成する重合䜓又は共重合䜓の重量
を瀺すから〔η〕Aを求め粘床平均分子量を蚈算
すればよい。又、共重合䜓の密床は0.900〜
0.940cm3ずする。共重合䜓の密床は
JISK6760に埓぀お枬定される。共重合䜓を第
の反応垯域においお、第の反応垯域で補造さ
れた重合䜓又は共重合䜓の存圚䞋補造した堎合
には共重合䜓の密床は䞋蚘匏 ρAWA100ρ−WBρB 匏䞭、ρAは共重合䜓の密床を瀺しρBは重合䜓
又は共重合䜓の密床を瀺し、ρは第の反応垯
域で最終的に埗られる党重合䜓の密床を瀺しWA
は第の反応垯域で生成する共重合䜓の重量
を瀺しWBは第の反応垯域で生成する重合䜓又
は共重合䜓の重量を瀺す。からρAを求めれ
ばよい。 重合反応は50℃〜100℃においお10分〜10時間、
0.5Kgcm2ゲヌゞ〜100Kgcm2ゲヌゞの圧力䞋に実
斜すればよい。 次にもう䞀方の反応垯域においお、気盞䞭の゚
チレンに察するモル比で1.5〜15の氎玠の存圚䞋
゚チレン又ぱチレンず他のα−オレフむンを重
合しお、粘床平均分子量䞇〜䞇の重合䜓又は
共重合䜓を最終的に生成する党重合䜓の党生成
量の70重量〜30重量生成させる。 粘床平均分子量は130℃テトラリン溶液䞭での
極限粘床を枬定し前瀺匏から蚈算しお求めるこず
ができる。重合䜓又は共重合䜓を第の反応垯
域においお、第の反応垯域で補造された共重合
䜓の存圚䞋補造した堎合には重合䜓の粘床平
均分子量は䞋蚘匏 〔η〕B100〔η〕−W′A〔η〕AW′B 匏䞭〔η〕Bは重合䜓又は共重䜓の極限粘床を
瀺し〔η〕Aは共重合䜓の極限粘床を瀺し、〔η〕
は第の反応垯域で埗られる最終生成重合䜓党䜓
の極限粘床を瀺しW′Aは第の反応垯域で埗られ
る共重合䜓の重量を瀺しW′Bは第の反応垯
域で埩られる重合䜓又は共重合䜓の重量を瀺
すから〔η〕Bを求め粘床平均分子量を蚈算すれ
ばよい。 重合䜓又は共重合䜓は0.950〜0.975cm3ず
する。 重合䜓又は共重合䜓を第の反応垯域におい
お、第の反応垯域で補造された共重合䜓の存
圚䞋補造した堎合には重合䜓又は共重合䜓の密
床は䞋蚘匏 ρBW′B100ρ−W′AρA 匏䞭、ρBは重合䜓又は共重合䜓の密床を瀺し
ρAは共重合䜓の密床を瀺しρは第の反応垯域
で最終的に埗られる党重合䜓の密床を瀺しW′Aは
第の反応垯域で埗られる共重合䜓の重量を
瀺しW′Bは第の反応垯域で埗られる重合䜓又は
共重合䜓の重量を瀺すからρBを求めればよ
い。 重合反応は50℃〜100℃においお10分〜10時間、
0.5Kgcm2ゲヌゞ〜100Kgcm2ゲヌゞの圧力䞋に実
斜すればよい。 重合の順序は共重合䜓を生成させたのち重合
䜓又は共重合䜓を生成させおもよいし重合䜓又
は重合䜓をさきに生成させ、次いで共重合䜓
を生成させおもよい。 〔実斜䟋〕 次に本発明を実斜䟋によ぀お詳现に説明するが
本発明はその芁旚を超えない限り以䞋の実斜䟋に
限定されるものではない。 なお、第図は本発明の技術内容の理解を助け
るためのフロヌチダヌト図であり、本発明はその
芁旚を超えない限り、フロヌチダヌト図によ぀お
䜕ら制玄を受けるものではない。 なお以䞋の実斜䟋においお重合䜓の物性倀は
MIメルトむンデツクスASTM −1238−
65T FRメルトフロヌ比MI枬定甚装眮およびMI
枬定甚ノズルを甚いお106dynecm2ず
105dynecm2の応力時の流出量を求め、その
比をず぀た倀で溶融ポリ゚チレン流動時の非ニ
ナヌトン性の尺床 ESCR耐環法応力亀裂性ASTM−−1693−
70 190℃にお成型した平板を38mm×13mm×mm
の詊隓片ずしアニヌリング埌、リポノツクス
NCI90 10wtsoln䞭にお10のクラツフ発
生時間を枬定しF5050の割れを掚定した。 密床JISK6760の密床募配法により枬定した。 たた、MI×FRi21ずしお、これを流動性の尺
床ずした。 即ち、i21の倀が倧きい皋流動性は良奜であり、
それはMIもしくはFRを倧きくする事により向䞊
されるものである。 実斜䟋  (A) 觊媒調補 マグネシりム゚トキシド115ずトリブト
キシモノクロルチタン151ずブタノヌル37
ずを150℃で時間混合しお均䞀化した。次
いで60℃たで䞋げおヘキサンを加え均䞀溶液
ずした。 次いで所定枩床にお゚チルアルミニりムセス
キクロラむドを457滎䞋し時間撹拌した。
生成した沈殿をヘキサンで掗浄するこずによ
぀お觊媒成分が210埗られた。埗られた固䜓
の䞀郚を也燥し粉末ずする。この粉末䞭に
が11.0重量、Tiが10.5重量含たれおいた。 (B) 重合 (ã‚€) 5lオヌトクレヌブにノルマルヘキサン3lず
り䞊蚘スラリヌを固圢分ずしお50mg仕蟌みゞ
゚チルアルミニりムクロラむド1.0mol仕
蟌んだ。80℃たで昇枩埌、氎玠を導入した。 次に゚チレン及びブテンを䟛絊し゚チレンを䟛
絊し぀぀氎玠ず゚チレンの気盞モル比7.6、ブテ
ンず゚チレンの気盞モル比0.04に合わせ80℃で重
合した。圧力は23Kgcm2に保぀よう゚チレンを
䟛絊した。 重合反応量ぱチレンの䟛絊積算量によ぀お求
めた。 重合量が570盞圓に達したずころで、゚チレ
ンの䟛絊をやめ氎玠ず゚チレンのパヌゞを行な぀
た。生成した重合䜓の䞀郚を抜き取぀お分析した
ずころ、分子量1.1䞇密床0.962c.c.、次いで改
めお゚チレンずブテンを䟛絊し、氎玠゚チレン
気盞モル比0.29、ブテン゚チレン気盞モル比
0.13にお65℃の定圧重合反応を行ない、党重合量
が950に達したずころでメタノヌルを圧入しお
重合反応を停止した。次いで反応噚よりスラリヌ
を取り出しヌツチ゚で過し、70℃−2hrs枛圧也
燥した。このサンプルのMIは2.8、密床は0.947
c.c.であり、これより掚算した段目重合䜓の
分子量は16.5䞇、密床は0.925c.c.であ぀た。 ぀いで−ゞタヌシダリヌブチル−−ヒ
ドロキシトル゚ンを0.2添加し、30φ小型抌出機
によ぀おペレツト化した。しかる埌190℃におプ
レス成圢しESCR枬定甚詊隓片、及びフむツシ
ナ・アむ枬定甚プレス板を埗た。結果はMI
2.8、i21140、ESCR280〔時間〕、匕匵さ
ASTM D1708260〔Kgcm2〕、Izod衝撃匷床
JISK71103.3Kgcm、フむツシナ・アむは
ケであ぀た。 実斜䟋  䞊蚘実斜䟋−(A)で埗られた觊媒成分䜆し実
斜䟋−(A)のバツチ分玄Kgを甚い぀の
0.6m3の重合槜を甚い連続重合を行な぀た。 第重合槜にはヘキサンを63Kghr、ゞ゚チ
ルアルミニりムモノクロラむドを5.8、
はhrを瀺す、固䜓觊媒成分を、゚チレ
ンを21Kg、−ブテン0.7Kgの速床で連
続的に䟛絊し氎玠゚チレン気盞モル比を
7.5、−ブテン゚チレン気盞モル比を
0.037に保ち80℃党圧20Kgcm2で行な぀た。 第重合槜で生成した重合スラリヌは第重合
槜に連続的におくられる。 第重合槜ではヘキサンを43.3KgHRHR
はhrを瀺す、゚チレン14KgHR、−ブテン
KgHRの速床で連続的に䟛絊し氎玠゚チ
レン気盞モル比を0.5、ブテン゚チレン気
盞モル比を0.07で65℃党圧Kgcm2で重合を行
な぀た。 第重合槜からスラリヌを連続的に抜出し遠心
分離噚で固液分離した埌重合䜓を也燥した。重合
䜓生成量は35KgHRであり、第重合槜ず第
重合槜で生成したポリマヌの割合は6040重量比
であ぀た。 運転は10日間行われたが、反応噚の内壁ぞの付
着を瀺す䌝熱係数の䜎䞋は認められず、閉塞のト
ラブルもなく極めお安定のうちに運転が行われ
た。 実斜䟋ず同様にしお枬定甚詊隓片、平板を埗
た。枬定結果は衚−に瀺した。 実斜䟋  実斜䟋ず同様の凊法で連続重合を行぀た。 第重合槜 80℃ 氎玠゚チレン気盞モル比 7.4 ブテン゚チレン気盞モル比 0.036 第重合槜 65℃ 氎玠゚チレン気盞モル比 1.0 ブテン゚チレン気盞モル比 0.07 にお10日間の安定運転を達成し衚−の結果が埗
られた。 実斜䟋  実斜䟋ず同様の凊法で䞋蚘条件により回分重
合を行ない結果を衚−に瀺した。 第重合 80℃ 氎玠゚チレン気盞モル比 6.6 ブテン゚チレン気盞モル比 0.04 第重合 65℃ 氎玠゚チレン気盞モル比 0.5 ブテン゚チレン気盞モル比 0.08 実斜䟋  実斜䟋−(A)で埗られた觊媒成分を甚い぀の
0.6m3の重合槜を甚い連続重合を行な぀た。 第重合槜にはヘキサンを63Kg、ゞ゚チ
ルアルミニりムモノクロラむド5.2、トリ
゚チルアルミニム0.5、固䜓觊媒成分を
、゚チレンを21Kg、−ブテン0.7
Kgの速床で連続的に䟛絊し氎玠゚チレ
ン気盞モル比を4.5、−ブテン゚チレン
気盞モル比を0.041に保ち80℃党圧19Kgcm2で
行な぀た。 第重合槜で生成した重合スラリヌは第重合
槜に連続的におくられる。 第重合槜ではヘキサンを43.3KgHR、゚
チレン14Kg、−ブテンKgの速床で連
続的に䟛絊し氎玠゚チレン気盞モル比を
0.3、ブテン゚チレン気盞モル比0.06で65℃
党圧3.5Kgcm2で重合を行な぀た。 第重合槜からスラリヌを連続的に抜出し遠心
分離噚により固液分離した埌重合䜓を也燥した。
重合䜓生成量は35Kgであり、第重合槜で生
成したポリマヌの割合は6040重量比であ぀た。 運転は日間、極めお安定のうちに終了した。 この重合䜓の物性を枬定した結果、衚−に瀺
す結果が埗られた。 比范䟋  5lオヌトクレヌブにノルマルヘキサン3lずり、
実斜䟋−(A)で埗られた固䜓觊媒成分50mg仕蟌み
ゞ゚チルアルミニりムモノクロラむド1.0mol
仕蟌んだ。80℃たで昇枩埌氎玠を導入した。 次に゚チレン及び−ブテンを䟛絊し゚チレン
を䟛絊し぀぀氎玠ず゚チレンの気盞モル比1.5、
−ブテンず゚チレンの気盞モル比0.04に合わせ
重合反応を行な぀た。その結果衚−の結果を埗
た。 比范䟋  0.6m3の重合槜を甚い連続重合を行な぀た。
ヘキサン70Kg、ゞ゚チルアルミニりムモノク
ロラむド6.4、実斜䟋−(A)で埗られた固
䜓觊媒成分3.3、゚チレンを23Kg、
−ブテン0.8Kgの速床で連続的に䟛絊し氎
玠゚チレン気盞モル比1.8、−ブテン゚
チレン気盞モル比0.035に保ち、80℃党圧15
Kgcm2で行な぀た。 この重合䜓の物性を枬定した結果、衚−の結
果を埗た。 以䞋比范䟋、比范䟋に぀いおは、比范䟋
ず同様の回分重合を行な぀た。 比范䟋に぀いおは、ゞ゚チルアルミニりムモ
ノクロラむド0.8molずトリ゚チルアルミニり
ム0.2molの混合系で行ない衚−の結果を埗
た。 比范䟋に぀いおは、トリ゚チルアルミニりム
ç³»1.0molに぀いお行ない衚−の結果を埗た。 比范䟋  実斜䟋−(A)で埗られた觊媒成分を甚い぀の
0.6m3の重合槜を甚い連続重合を行な぀た。 第重合槜にヘキサンを63Kg、トリ゚チ
ルアルミニりム5.5、固䜓觊媒成分を
、゚チレンを21Kg、−ブテン0.7
Kgの速床で連続的に䟛絊し氎玠゚チレ
ン気盞モル比3.5、−ブテン゚チレン気
盞モル比を0.035に保ち、80℃党圧18Kgcm2で
行な぀た。 第重合槜で生成した重合スラリヌは第重合
槜に連続的におくられる。 第重合槜ではヘキサンを43.3Kg、゚チ
レン14Kg、−ブテンKgの速床で連続
的に䟛絊し氎玠゚チレン気盞モル比を
0.18、ブ゚ン゚チレン気盞モル比0.07で65
℃党圧Kgcm2で行な぀た。 第重合槜からスラリヌを連続的に抜き出し遠
心分離噚で固液分離した埌重合䜓を也燥した。重
合䜓生成量は35Kgであり第重合槜ず第重
合槜で生成したポリマヌの割合は6040重量比で
あ぀た。 運転開始圓初より、反応噚の䌝熱係数が日に
15ず぀䜎䞋し、日目には液ラむンが閉塞し
運転の継続が䞍胜ずな぀た。 サンプルから埗た枬定結果は衚−に瀺すよう
にフむツシナ・アむが䞍良であ぀た。 比范䟋  (A) 觊媒調補 四塩化チタン190ずトリブトキシバナゞ
ル286をシクロヘキサン䞭で60℃hr混合均
䞀化した。 次いで、所定枩床にお、゚チルアルミニりム
セスキクロラむドを371を滎䞋し時間撹拌
した。生成した沈殿をヘキサンで掗浄するこ
ずによ぀お觊媒成分が埗られた。 埗られた固䜓の䞀郚を也燥し粉末ずする。こ
の粉末䞭にTiが12重量、が13重量含た
れおいた。 (B) 重合 オヌトクレヌブにノルマルヘキサン
を仕蟌み、比范䟋−(A)の固䜓觊媒成分150mg、
トリ゚チルアルミニりムモノクロラむド3.0
mol仕蟌んだ。段目の氎玠ず゚チレンの気盞
モル比を11.1、ブテンず゚チレンの気盞モル比
を0.06に合せ、段目の氎玠ず゚チレンの気盞
モル比を0.75、ブテンず゚チレンの気盞モル比
を0.09に合せ、実斜䟋ず同様の重合を行い衚
−の結果を埗た。 実斜䟋に比べESCRは䞍十分でありフむツ
シナ・アむも著しく倚か぀た。
【衚】
〔発明の効果〕
本発明により埗られた重合䜓はESCR、機械的
匷床剛性、加工性が優れ、フむツシナ・アむ
が少い、射出成圢、特に各皮機械郚品に適したポ
リ゚チレンである。 このような優れたポリ゚チレンが埗られる原因
は本発明の䞀郚をなす觊媒系による所が倧きい。
本発明によ぀お埗た共重合䜓の分子量分別デヌ
タヌから分岐床分垃がほが均䞀であるこずが瀺唆
されおいる。通垞の共重合䜓は䜎分子偎に分岐
床が偏圚する即ちαオレフむンはポリ゚チレン
の分子鎖矀の䞭で高分子偎に効果的に入぀おいる
為、優れたESCR、機械的匷床をもたらすものず
掚定される。又、本発明の方法では分子量が倧幅
に異る重合䜓を段階で䜜぀おいるにもかかわら
ずフむツシナ・アむが少ないのは同様に本発明の
特殊な觊媒系によるものであ぀お、重合䜓に均䞀
にされやすく単軞抌出機等による連続的混緎によ
぀お容易に均䞀になるのである。 曎に本発明の共重合䜓は密床が0.900〜0.940
cm3ず䜎いにも拘らず可溶性重合䜓の生成は少
くか぀付着性も少なく極めお安定に運転できるの
である。これも本発明の觊媒系のもたらす特殊な
前蚘共重合特性によるものであ぀お、本発明の觊
媒系をも぀お初めお本発明の重合方法を安定的に
ずりうるのである。
【図面の簡単な説明】
第図は本発明の䞀態様を瀺すフロヌチダヌト
図である。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  遷移金属化合物成分ず有機アルミニりム化合
    物ずからなる觊媒系を甚いお炭化氎玠溶媒䞭50〜
    100℃の枩床で゚チレンの重合及び゚チレンず他
    のα−オレフむンずの共重合を行なうに際し、遷
    移金属化合物成分ずしお、䞀般匏MgOR2n
    X2 2-n匏䞭、R2はアルキル、アリヌル又はシク
    ロアルキル基を瀺し、X2はハロゲン原子を瀺し、
    は又はであるで衚わされる化合物及び䞀
    般匏TiOR3oX3 4-o匏䞭、R3はアルキル、アリ
    ヌル又はシクロアルキル基を瀺し、X3はハロゲ
    ン原子を瀺し、は〜の敎数を瀺すで衚わ
    される化合物を含む均䞀な炭化氎玠溶液を、䞀般
    匏 AlR1 lX1 3-l匏䞭、R1はアルキル、アリヌル
    又はシクロアルキル基を瀺し、X1はハロゲン原
    子を瀺し、は≊≊の数を瀺す。で衚わ
    される有機ハロゲン化アルミニりム化合物で凊理
    しお埗られる炭化氎玠䞍溶性固䜓を甚い、有機ア
    ルミニりム化合物ずしおアルキルアルミニりムク
    ロラむド又はアルキルアルミニりムクロラむドず
    トリアルキルアルミニりムの混合物を甚い、 (ã‚€) 重合反応を段階、すなわち第の反応垯域
    で重合しお埗られた反応混合物の存圚䞋に第
    の反応垯域においお、さらに重合する方匏で行
    ない、 (ロ) 第及び第の反応垯域のいずれか䞀方の垯
    域においお気盞䞭の゚チレンに察するモル比で
    0.3〜1.5の氎玠の存圚䞋゚チレンず他のα−オ
    レフむンを共重合しお粘床平均分子量䞇〜60
    䞇、密床0.900〜0.940cm3の共重合䜓を党
    重合䜓生成量の30重量〜70重量生成させ、
    他方の垯域においお気盞䞭の゚チレンに察する
    モル比で1.5〜15の氎玠の存圚䞋゚チレン単独、
    又ぱチレンず他のα−オレフむンを重合しお
    粘床平均分子量䞇〜䞇、密床0.950〜0.975
    cm3の重合䜓を党重合䜓生成量の70重量
    〜30重量生成させ、さらに重合䜓の粘床
    平均分子量重合䜓の粘床平均分子量
    を〜20ずし (ハ) 最終的に生成する党重合䜓のメルトむンデツ
    クスを0.5〜10010分、密床が0.940〜0.965
    cm3、メルトフロヌ比が25〜70ずする 高速成圢性、環境応力亀裂抵抗にすぐれた射出
    成圢甚ポルオレフむンの補造法。
JP8805885A 1985-04-24 1985-04-24 射出成圢甚ポリ゚チレンの補造方法 Granted JPS61246209A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8805885A JPS61246209A (ja) 1985-04-24 1985-04-24 射出成圢甚ポリ゚チレンの補造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8805885A JPS61246209A (ja) 1985-04-24 1985-04-24 射出成圢甚ポリ゚チレンの補造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61246209A JPS61246209A (ja) 1986-11-01
JPH0346003B2 true JPH0346003B2 (ja) 1991-07-12

Family

ID=13932240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8805885A Granted JPS61246209A (ja) 1985-04-24 1985-04-24 射出成圢甚ポリ゚チレンの補造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61246209A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3723526A1 (de) * 1987-07-16 1989-01-26 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung eines polyolefins mit einer breiten molmassenverteilung
US5015511A (en) * 1988-05-12 1991-05-14 The Dow Chemical Company Linear low density ethylene interpolymers for injection molding
US5087665A (en) * 1989-12-20 1992-02-11 Mobay Corporation Toughened, hydrolysis resistant polycarbonate/polyester blends
WO2011126029A1 (ja) * 2010-04-06 2011-10-13 日本ポリ゚チレン株匏䌚瀟 容噚蓋甚ポリ゚チレン系暹脂成圢材料

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54120044A (en) * 1978-03-06 1979-09-18 Sofuia Kk Centralized control system for game machine
JPS581708A (ja) * 1981-06-25 1983-01-07 Mitsubishi Chem Ind Ltd ポリオレフむンの補造法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54120044A (en) * 1978-03-06 1979-09-18 Sofuia Kk Centralized control system for game machine
JPS581708A (ja) * 1981-06-25 1983-01-07 Mitsubishi Chem Ind Ltd ポリオレフむンの補造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61246209A (ja) 1986-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5902866A (en) Azaborolinyl metal complexes as olefin polymerization catalysts
JP2749732B2 (ja) オレフィン重合觊媒
CA1162700A (en) Process for producing ethylene polymers
JPS6253522B2 (ja)
JPH11189605A (ja) 幅広い分子量分垃を有するポリ゚チレンの補造
GB2051833A (en) Process for preparing ethylene polymers
KR101528603B1 (ko) 폎늬올레핀의 제조 방법 및 읎로부터 제조된 폎늬올레핀
KR20130019793A (ko) 폎늬올레핀 수지의 제조방법
JP3310346B2 (ja) オレフィンポリマヌ補造甚觊媒、オレフィンポリマヌの補造法、オレフィンポリマヌ及び゚チレンの非晶質コポリマヌ
JPH08504883A (ja) 幅広い分子量分垃を瀺すポリ゚チレンの補造方法
US4511704A (en) Process for producing polyolefin
US4387202A (en) Polymerization using mixed aluminum compounds
EP0057352B1 (en) Process for producing polyolefin
US6500906B1 (en) Olefin polymerization chelate catalyst and olefin polymerization method using the same
KR20120111530A (ko) 폎늬올레핀의 제조방법 및 읎로부터 제조된 폎늬올레핀
KR20110015737A (ko) 닀정 분자량 분포륌 가지는 폎늬올레핀 및 읎의 제조방법
JPH0346003B2 (ja)
JPH0125768B2 (ja)
JP3305485B2 (ja) ゚チレン系共重合䜓の補造方法
CN115246894B (zh) 烯烃聚合催化剂及其聚合方法和烯烃聚合催化剂组分和应甚
JPH1160624A (ja) オレフィン重合甚觊媒およびポリオレフィンの補造方法
CN115246906B (zh) 烯烃聚合催化剂组分、烯烃聚合催化剂和烯烃聚合方法和应甚
US6228958B1 (en) Azaborolinyl metal complexes as olefin polymerization catalysts
JPH075676B2 (ja) 成圢甚゚チレン共重合䜓
JPH0455205B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term