JPS6326926B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6326926B2
JPS6326926B2 JP56108136A JP10813681A JPS6326926B2 JP S6326926 B2 JPS6326926 B2 JP S6326926B2 JP 56108136 A JP56108136 A JP 56108136A JP 10813681 A JP10813681 A JP 10813681A JP S6326926 B2 JPS6326926 B2 JP S6326926B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
code
output
analog
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56108136A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5810919A (ja
Inventor
Yukio Akazawa
Yasuyuki Matsutani
Atsushi Iwata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP56108136A priority Critical patent/JPS5810919A/ja
Priority to US06/299,121 priority patent/US4415882A/en
Priority to GB08127324A priority patent/GB2102227B/en
Priority to CA000385753A priority patent/CA1175942A/en
Priority to FR8117395A priority patent/FR2509549B1/fr
Priority to NL8104264A priority patent/NL8104264A/nl
Priority to DE19813136783 priority patent/DE3136783A1/de
Publication of JPS5810919A publication Critical patent/JPS5810919A/ja
Publication of JPS6326926B2 publication Critical patent/JPS6326926B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/06Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M1/0617Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence
    • H03M1/0675Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence using redundancy
    • H03M1/069Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence using redundancy by range overlap between successive stages or steps
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/34Analogue value compared with reference values
    • H03M1/38Analogue value compared with reference values sequentially only, e.g. successive approximation type
    • H03M1/46Analogue value compared with reference values sequentially only, e.g. successive approximation type with digital/analogue converter for supplying reference values to converter
    • H03M1/466Analogue value compared with reference values sequentially only, e.g. successive approximation type with digital/analogue converter for supplying reference values to converter using switched capacitors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/68Digital/analogue converters with conversions of different sensitivity, i.e. one conversion relating to the more significant digital bits and another conversion to the less significant bits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アナログ信号を所定の対応するデイ
ジタル信号に変換する逐次比較形アナログ・デイ
ジタル変換器に関し、特に精度の低い素子を用い
るにもかかわらず高精度にして高速度の特性を実
現し、かつデイジタル的な補正を容易に行ない得
るアナログ・デイジタル変換器に関するものであ
る。
従来のこの種逐次変換型AD変換器において
は、デイジタル的に補正を行ない、低精度の素子
を用いるにも拘ず高精度の特性を得るようにした
アナログ・デイジタル変換器が知られているが、
その一例を第1図に示す。ここで、1はアナログ
入力端子、2はデイジタル出力端子、3は逐次近
似レジスタ(SARと略記)、4は局部DA変換器、
5はコンパレータ、6は補正量を記憶するROM
等のメモリによる補正コード発生回路、7はアナ
ログ加減算器、8は補正アナログ量発生DA変換
器、9は補正を行なうべき元局部DA変換器、1
0はサンプルホールド回路である。第1図に示す
AD変換器では、高精度化を図るために、通常の
逐次比較形のAD変換器にさらにアナログ減算器
7、アナログ補正量発生DA変換器8および補正
量記憶ROM6を付加して元局部DA変換器9の
高精度化を行なつている。
その原理を第2図に示す。図中、破線はDA変
換の理想特性を示し、実線は補正前の元局部DA
変換器9の特性を示す。一般に、DA変換器の誤
差特性における各ビツトの寄与は、上位ビツト程
大きく下位ビツトの寄与は小さい。第2図に示す
ように下位の特性はほぼ理想特性と一致する。従
つて、通常は、上位ビツトの誤差分を上位ビツト
のデイジタル入力に応じて発生させ、それを元局
部DA変換器9からのアナログ出力に対して加算
あるいは減算して補正を行なう。即ち、図中に
R1,R2,………,R6で示す領域は上位ビツトの
入力によつて区分された領域であり、それぞれの
領域に対応して、誤差分、即ち補正アナログ量
AC1,AC2,………,AC6を発生させて元局
部DA変換器9からのアナログ出力に対して加算
あるいは減算することによつて補正を行なう。
第1図の回路配置に従つて動作を説明する。元
局部DA変換器9の入力コード中の上位ビツトの
コードに対応し、その時の誤差の絶対値を、アナ
ログ補正量発生用DA変換器8より発生させ、そ
のアナログ補正量をアナログ加減算器7により元
局部DA変換部9の出力に対して加算あるいは減
算を行なう。加算か減算かを指定するデイジタル
信号およびアナログ補正量発生用DA変換器8が
所定の誤差分を発生するような入力コードを発生
し得るように記憶回路6に予じめ書込みを行なつ
ておく。
局部DA変換器4の動作時には、SAR3で指定
されるコードに対応し、その上位ビツトのコード
で記憶回路6をアクセスし、元局部DA変換器9
の誤差を相殺するようにアナログ補正量発生用
DA変換器8から誤差分を発生させ、その誤差分
とDA変換器9の変換出力とをアナログ加減算器
7により加算あるいは減算する。以上の説明の通
り、元局部DA変換器9に補正を行なつて、局部
DA変換器の高精度化をはかることにより、従来
の逐次比較形AD変換器のデイジタル処理による
高精度化を行なつていた。
このようなDA変換器を用いて逐次比較形AD
変換器を構成する場合に、大きな問題点は高速動
作を期待し得ないことにある。補正処理は誤差が
発生する上位桁について行なえばよいが、その上
位桁の逐次比較動作の度毎にROMやRAM等の
記憶回路6にアクセスして適正な補正量を読み出
さなければならず、AD変換精度を高めるべくビ
ツト数を増やすと、変換動作が遅くなる欠点があ
つた。
ここで、変換速度TCONVは、上位桁および下位
桁の各ビツト数をmおよびlとするときに、 TCONV=m×(TR+TDAC+TCOM+TSAR) +l×(TDAC+TCOM+TSAR) となる。但し、TRは記憶回路6のアクセス時間、
TDACは局部DA変換器4のセツトリング時間、
TCOMは比較器5の応答時間、TSARは逐次比較レ
ジスタ3の遅延時間である。
ところで、低電力性、高集積性、および逐次比
較形AD変換器に不可欠な高精度のサンプルホー
ルドの実現の容易さという利点を有するMOS系
のLSIプロセスを用いる場合には、DA変換器の
回路形式として容量列DA変換器を用いるのが好
適である。しかし、14ビツト以上の精度を実現す
るためには、補正を行うとはいえども、単位容量
をそれ程小さくすることはできず、セツトリング
時間TDACは500ns程度となる。記憶回路のアクセ
ス時間TRは400〜1000ns程度である。また、加減
算器7のセツトリング時間は1μs程度であり、こ
のセツトリング時間は高精度になればなる程高速
化は難かしく、AD変換器の変換速度は補正前の
元AD変換器から大きく劣化してしまう。例えば
商品質音声処理用AD変換器のように精度14ビツ
ト以上、速度64ksps、128ksps(変換速度TCONV
15.6μs、7.8μs)という高性能を要求される場合
には、LSI等の形態でかかるAD変換器を実現す
ることは困難であつた。
更にまた、AD変換器の高精度化には、高精度
をもつアナログ加減算器7およびアナログ補正量
発生用DA変換器8を必要とする。加減算器7の
非線形誤差は雑音等の影響もあり、通常は14ビツ
トや15ビツトの精度を確保することが非常に難か
しく、この加減算器7が高精度化の限界を与えて
いる。特に、アナログ減算機能実現のためには、
極性反転回路および加減算制御機能が必要であ
り、これもまた高精度化および低占有面積化の妨
げとなつている。
以上の説明からわかるように、従来のこの種
AD変換器においては、変換速度の向上が望め
ず、しかも補正による高精度化に限界があり、特
に加減算器の実現が難かしいという問題点があつ
た。
そこで、本発明の目的は、これらの欠点を除去
するために、すべての量子化アナログレベルが存
在するように局部DA変換器を構成し、補正量を
デイジタル値で記憶しそれをデイジタル的に減算
もしくは加算することにより正しいデイジタル出
力を得るようにした、高精度かつ変換速度の向上
したアナログ・デイジタル変換器を提供すること
にある。
かかる目的を達成するために、本発明は、アナ
ログ入力をサンプルホールドするサンプルホール
ド回路と、 上位桁の出力を発生する第1のデイジタル・ア
ナログ変換器と、下位桁の出力として前記第1の
デイジタル・アナログ変換器の最下位桁のデイジ
タル入力の1ビツト分の出力値(1LSBの値)よ
り常に大きいフルスケール出力を発生する第2の
デイジタル・アナログ変換器とを有し、前記第1
のデイジタル・アナログ変換器の出力と前記第2
のデイジタル・アナログ変換器の出力とを加算し
てアナログ出力を得る局部デイジタル・アナログ
変換器と、 前記サンプルホールド回路からのサンプルホー
ルド出力と前記局部デイジタル・アナログ変換器
からのアナログ出力とを比較する比較器と、 該比較器からの出力に応じて逐次比較を行つて
得られたデイジタルコードを格納する逐次比較レ
ジスタと、前記局部デイジタル・アナログ変換器
におけるデイジタル・アナログ変換の理想特性と
実際の特性との間の補正を行うために前記デイジ
タルコードをシフトすべきシフトコードを前記逐
次比較レジスタからの前記デイジタルコードの
各々に対して予じめ割当てて記憶しておき、前記
逐次比較レジスタからの前記デイジタルコードに
応動して補正シフトコードを出力するようにした
シフトコード発生回路と、 前記逐次比較レジスタからの前記デイジタルコ
ードを前記シフトコード発生回路からの前記補正
シフトコードに応じてデイジタル的にシフトして
アナログ・デイジタル変換出力を取り出すコード
シフト回路とを具備したことを特徴とする。
更にまた、本発明は、アナログ入力をサンプル
ホールドするサンプルホールド回路と、 上位桁部分における最下位桁のデイジタル入力
の1ビツト分の出力値(1LSBの値)より常に大
きい下位桁部分のフルスケール出力を発生する局
部デイジタル・アナログ変換器と、 前記サンプルホールド回路からのサンプルホー
ルド出力と前記局部デイジタル・アナログ変換器
からのアナログ出力とを比較する比較器と、 該比較器からの出力に応じて逐次比較を行つて
得られたデイジタルコードを格納する逐次比較レ
ジスタと、前記局部デイジタル・アナログ変換器
におけるデイジタル・アナログ変換の理想特性と
実際の特性との間の補正を行うために前記デイジ
タルコードをシフトすべきシフトコードを前記逐
次比較レジスタからの前記デイジタルコードの
各々に対して予じめ割当てて記憶しておき、前記
逐次比較レジスタからの前記デイジタルコードに
応動して補正シフトコードを出力するようにした
シフトコード発生回路と、 前記逐次比較レジスタからの前記デイジタルコ
ードを前記シフトコード発生回路からの前記補正
シフトコードに応じてデイジタル的にシフトして
アナログ・デイジタル変換出力を取り出すコード
シフト回路とを具備したことを特徴とする。
以下に図面を参照して本発明を詳細に説明す
る。
第3図は本発明の基本的な構成の一例を示し、
ここで11はアナログ入力端子、12はデイジタ
ル出力端子、13はSAR、14は局部DA変換
器、15は比較器、16は記憶回路等で構成でき
る補正シフトコード発生回路、17は基準電圧
Vrefの基準電圧源、20はサンプルホールド回
路、21は慣例の加減算器で構成することができ
るコードシフト回路である。
局部DA変換器14は、上位桁の出力を発生す
る第1のデイジタル・アナログ変換器(上位DA
変換器)と、下位桁の出力として第1のデイジタ
ル・アナログ変換器の最下位桁のデイジタル入力
の1ビツト分の出力値(1LSBの値)より常に大
きいフルスケール出力を発生する第2のデイジタ
ル・アナログ変換器(下位DA変換器)とを有
し、第1のデイジタル・アナログ変換器の出力と
第2のデイジタル・アナログ変換器の出力とをア
ナログ加算してアナログ出力を得る構成とするこ
とができる。ここで、上位DA変換器の線形性は
必ずしも保証されないが下位DA変換器の線形性
は保証されるものとする。なお、本例の局部DA
変換器14の場合には、SAR13も、上位およ
び下位DA変換器に対応して、上位および下位
SAR部分を有するものとする。
あるいは、局部DA変換器14は、下位の任意
のビツト数Nまでの線形性が保証され、上位のN
+1ビツト以上の線形性が必ずしも保証されず、
下位Nビツトまでがすべて“1”である入力に対
するアナログ出力と、下位Nビツトまでのすべて
が“1”である入力に“1”を加算して下位Nビ
ツトまでがすべて“0”でN+1ビツト目が
“1”となつたときのアナログ出力との差が常に
負となるようなデイジタル・アナログ変換器であ
つてもよい。
局部変換器14の特性および補正の原理を第4
図により説明する。第4図は横軸をデイジタル入
力、縦軸をアナログ出力として、局部DA変換器
の特性を示し、ここで上位DA変換器の入力コー
ドの切換わり点においてアナログ出力が常に減少
するように変化している。このことは、アナログ
出力に対応して、デイジタル入力が必らず連続し
て存在することを示している。従つて、下位DA
変換器の特性を延長した理想特性として示す特性
に一致するように入力コードをシフトすることに
より補正を行ない得ることがわかる。ここで、シ
フトするコードを上位DA変換器のコードに対応
して発生し得るようにしておけば以下に説明する
AD変換動作により正しい出力コードを発生させ
ることができる。AD変換動作について考えると
きは、第4図において横軸をデイジタル出力、縦
軸をアナログ入力とする。
第4図に示すようなアナログ入力Aが加えられ
ると、逐次比較動作よりコードD1がSAR13よ
り得られる。このコードD1の上位DA変換器への
入力に対応するコード、すなわち“5”(10進値)
により、予じめ設定しておいたシフト量SC5を
発生させ、コードD1からシフト量SC5だけデイ
ジタル的に減算すれば補正されたコードD2が得
られる。
第3図の回路構成に即して上述のAD変換動作
をさらに説明する。サンプルホールド回路20に
よりホールドされている端子11からの入力アナ
ログ信号と局部DA変換器14の出力とが一致す
るようなコードを、比較器15およびSAR13
により通常と同様に逐次比較動作を行なつて発生
する。それにより得られたコードのうち、局部
DA変換器14の上位DA変換器入力に対応する
上位のコードにより、シフトコード発生回路16
を駆動して、予じめ定められているシフト量を発
生させ、コードシフト回路21において、逐次比
較動作で得れたSAR13からのコードからこの
シフト量を減算することにより正しい出力コード
を得て、端子12から取り出す。
本発明における補正の条件を第5図により説明
する。ここで、実線は元局部DA変換器の特性
であり、デイジタルコードDとEとの間で下位
DA変換器の入力から上位DA変換器の入力へ桁
上がりが生じており、出力は減少している。破線
は元局部DA変換器の理想出力レベルであり、
破線はコードシフトにより発生しうる理想レベ
ルである。元局部DA変換器の理想レベルに対す
るずれ、即ち誤差は±1/2LSBより小さいとす
る。また、下位DA変換器出力と上位DA変換器
出力とを加算する加算器の誤差およびAD変換器
を構成するときのコンパレータの誤差はないもの
とする。局部DA変換器の入力コードをシフトす
ることにより補正を行なうにあたつて、デイジタ
ルコードDの出力の次に、一点鎖線で示す理想レ
ベルを発生するようにコードをシフトする場合
を考えると、変化量は連続的にあらゆる値をと
りうるから、ちようど一点鎖線と一致する理想
レベルを選んだ場合、その理想レベルをコード
シフトにより発生し得るレベルのステツプ量の範
囲、即ち±1/2LSBの範囲の中にとりうること
になる。また、次の桁上がりがあるところまでの
出力レベルE,F,G,………は理想レベルに対
してその誤差分±1/2LSBだけ変動するから、結
局、±1LSBの範囲の中に入いり得ることにな
る。従つて、加算器およびコンパレータに誤差が
ないとした場合、下位DA変換器の誤差が±1/2
LSBのときに、その理想レベルから±1LSBの範
囲において必らず1つのレベルが存在することに
なり、量子化レベルを2LSBとすれば、その線形
性を満たす、即ち±1LSBより小さい誤差が入い
り得るDA変換器に補正し得ることになる。な
お、加算器およびコンパレータに誤差がある場合
は、下位DA変換器の誤差をその分、即ち±1/2
LSBより小さくするか、または量子化レベルを
小さくすれば必ず補正し得ることになる。
第3図示の補正シフトコード発生回路16の3
つの具体例を第6図、第7図および第8図に示
す。
第6図は1つの記憶回路で補正シフトコード発
生回路を構成する場合であり、上位DA変換器の
コードに対して補正量を予じめ記憶しておき、上
位DA変換器のコードに対応して補正量を出力す
る。例えば上位DA変換器のビツト数とmとすれ
ば、mビツトの信号を(2m−1)個にデコード
し、記憶回路16の番地を指定してアクセスする
動作を行なう。従つて、記憶素子の個数および記
憶容量は1つの補正量をCビツトのデイジタル信
号で表現できるとすると(2m−1)×Cとなる。
第7図の例では、アンドアレイ30とシーケン
サ31とからなるブロツク、第1記憶回路32、
第2記憶回路33、バスセレクタ34、加算器3
5およびラツチ36で補正シフトコード発生回路
16を構成する。ここで、シーケンサ31は慣例
のカウンタ37およびカウンタ37の2進出力を
10進出力に変換してアンドアレイ30の個別アン
ドゲートを上位から逐次に1つづつ指定する出力
を発生する慣例の2進−10進変換器で構成するこ
とができる。
一般に、DA変換器において、誤差は重みづけ
した素子だけによるもので、かつそれが電圧、電
流等の依存性がないものとすると、加算則が成り
立つ。即つ、下位から1000………という入力信号
に対して、V1+ΔV1の出力、また同様に入力信
号0010………に対してV4+ΔV4という出力電圧
が発生するとすると、入力信号1010………に対し
ては、(V1+V4)+(ΔV1+ΔV4)の出力が生じ
る。ΔV1、ΔV4を誤差とすると、入力信号1010…
……に対しては、ΔV1+ΔV4というように加算さ
れた誤差が得られる性質である。第7図の例では
この性質を利用し、第1記憶回路32には、入力
コードにおいてそれぞれ1つだけが“1”となつ
たときの誤差を記憶しておく。第2記憶回路33
には、実際の局部DA変換器には何らかの非線形
誤差成分があることを考慮して、その分を第6図
の場合と同様に上位コードに対応して記憶してお
く。従つて、任意の入力コードに対する誤差分は
次式で表わされる。
*N=1 εROM1N)+εROM2 (1) 但し、 εROM1;第1記憶回路32に記憶した各ビツト
毎の誤差 εROM2;第2記憶回路33に記憶した非線形誤
差分*N=1 ;入力コードが“1”のビツトの総和 第7図の例は(1)式を具体化したもので、シーケ
ンサ31は上位DA変換器のビツト数と等しいビ
ツト数の出力信号を発生し、逐次上位からそれぞ
れ1つのビツトだけが“1”となる信号を発生す
る。アンドアレイ30を構成するアンドゲートの
個数は、同様に上位DA変換器のビツト数と等し
く、入力コードの個々のビツトに“1”がある場
合にのみ、その対応するビツト位置のアンドゲー
ト出力が“1”を生じる。アンドアレイ30の出
力により、上位DA変換器のビツト数分だけの誤
差を記憶している第1記憶回路32を逐次駆動
し、上位DA変換器のビツト位置に対応して記憶
されている誤差量のうちの1つだけを読み出す。
最初はバスセレクタ34が記憶回路32からの読
出信号を通すように制御しておき、加算器35お
よびラツチ36により、入力コードに対応して、
ビツト毎の誤差を累算加算し、上述した式の*N=1
εROM1Nの処理を行なう。
第3図示のSAR13の動作により、上位DA変
換器への入力コードが確定した時点で、得られた
上位DA変換器への入力コードにより第2記憶回
路33を駆動し、上述した式のεROM2、即ち非
線形誤差分を得て、最終的にデイジタル加算器2
5により両者を加算して誤差分を形成する。
この構成の記憶素子の素子数は、第1記憶回路
32については、それぞれの誤差量をC1ビツト
で表現できるとすると、m×C1個、第2記憶回
路33については、同様にC2ビツトで誤差量を
表現できるとすると、2m-1×C2個となる。非線形
誤差分は、通常、非常に小さいので、第7図の例
では第6図の場合よりも記憶素子の素子数を減ら
すことができる。
第8図は、原理的には第7図の例と同様である
が、さらに記憶素子の素子数を減少させた例を示
す。ここでは、素子数を減少させるために次の性
質を利用する。下位DA変換器の入力コードから
上位DA変換器の入力コードへの桁上りが生じる
点の出力の変化分TOBIに着目する。この変化分
TOBI以外に局部DA変換器において誤差が全く
ないものとすると、誤差は次式で表わされる。
*m=0 2m−1)×TOBI (2) 但し、*m=0 2m−1;上位DA変換器への入力コードの10進
値 従つて、TOBI分と実際の場合に存在する局部
DA変換器の線形誤差および非線形誤差とを記憶
しておくことにより、実際のすべての誤差要因を
考慮した誤差分を発生することができる。上式(2)
の処理には乗算器が必要となるが、TOBI量を
2、4、8、16、………というような2進数に設
定すれば、単純なシフトにより上式(2)の処理を行
うことが可能である。第8図の例においては、第
1記憶回路40には2進値の形態でTOBI量を記
憶しておき、シフトレジスタ41によりTOBI量
に対する乗算を行なつて上式(2)の処理を行なう。
また、第2記憶回路42には、局部DA変換器の
実際の誤差から上式のTOBI値を差し引いた量を
記憶させる。それにより第7図の場合と同様に全
体の誤差分を発生することができる。この場合の
記憶素子数は、第7図の場合と同様の定義に基い
て(m+2m-1・C3)となる。ここで、C3は非線形
誤差量を表わすビツト数である。なお、第8図に
おいて第7図と同様の個所には同一符号を付して
その説明はここでは省略する。
第9図はアナログ加算機能を有する局部DA変
換器14の具体例を示す。第9図において第3図
と同様の個所には同一符号を付してその説明はこ
こでは省略する。本例において、局部DA変換器
14は2進形態で重みづけされた下位側容量列
C00,CLO,CL1,………,CLl-1および上位側容量
列CM0,CM1,………,CMn-1と、これら2つの容
量列を結合する結合容量CCと、アナログスイツ
チ群SL0,SL1,………,SLl-1,SM0,SM1,……
…,SMn-1とを有する。
本例では、容量列によるDA変換器14がサン
プルホールドも行ない得ることを利用して、サン
プルホールド回路20をDA変換器14と一体化
している。アナログスイツチ群は、最初、すべて
スイツチ位置3を介して大地電位GNDに接続さ
れ、すべての容量に蓄積されている電荷を放電さ
せる。次いで、端子18へ供給される信号に応じ
て、アナログスイツチ群は各スイツチ位置1へ切
換わり、かつアナログスイツチS0を閉成する。そ
れにより、上位および下位容量列が端子11から
のアナログ電圧に応じて充電される。次いで、端
子18の信号を消滅させて、スイツチS0を開放
し、アナログ電圧を容量列にホールドし、ここ
で、SAR13の上位および下位SAR出力、すな
わちデイジタル入力コードに対応し、各アナログ
スイツチに供給される入力コードが“1”のとき
はスイツチ位置2を介して電源17の基準電圧
Vrefが容量列に印加され、同じく入力コードが
“0”のときはスイツチ位置3を介して大地電位
GNDが容量列に印加されるようにアナログスイ
ツチ群を制御する。それによつて、アナログ入力
に対応して発生した電荷からSAR13で発生し
たコードに対応した電荷を減ずるような動作が行
なわれ、逐次比較の終了時点では、全容量に殆ん
どの電荷がなくなるようになり、入力アナログ値
に対応する元DA変換器のデイジタルコードが得
られる。かかる元DA変換器からのデイジタル出
力に対して、第3図のように補正コードシフトを
行なうことで正しいデイジタル出力が得られる。
第9図に示した局部DA変換器の特性は次式で
表わされる。
ここで、結合容量CCの値を、上位DA変換器側
から結合容量CCを介して下位DA変換器側をみた
ときの容量が単位容量CCと等しく、即ちCC
2l/2l−1C0となるようにすると、(3)式は となり、m+lビツトの分解能をもつ通常のDA
変換器となる。ここでCC>2l/2l−1C0とすると、 下位DA変換器から上位DA変換器への桁上がり
が生ずる点での出力変化が常に減少する特性が得
られる。従つて、アナログ加算器を用いないで複
合的に所望の特性を実現し得る。
第10図は、第9図示のように上位と下位とに
分かれた形態でDA変換器を構成せずに、一連の
容量列によりDA変換器を構成する例を示す。こ
こで、アナログスイツチSL0,SL1,………,
SLl-1,SM0,SM1,………,SMn-1は第9図の場合
と同様に制御されて逐次比較を行う。容量C00
CL0,CL1,………,CLl-1;CM0,CM1,………,
CMn-1は図示のように、それぞれ、1.1C、1.1C、
2.2C、………、(1.1×2l-1)C;2lC、2l+1C、…
……、2m+l-1Cと定める。容量C00〜CLl-1の下位
桁部分が下位DA変換器に相当し、そのフルスケ
ールは、例えばl=3のときに(8.8C/128.8C)
Vrefであり、上位DA変換器に相当する上位桁部
分の容量CM0〜CMn-1における1ステツプ、例え
ばm=4のときの(8C/128.8C)Vrefより大きく
定めてある。本例のDA変換器を第3図示のDA
変換器14として用いることで、それにより同様
のAD変換器を構成することができる。
なお、上述した各実施例では、コードシフト回
路21を減算器の形態とし、SAR13からの上
位SAR出力からシフトコード発生回路16から
のシフトコードを差し引く場合について説明した
が、このようにする代わりに、コードシフト回路
21を加算器の形態とし、シフトコード発生回路
16において、シフトコードの1の補数を記憶し
ておき、その補数出力を上位SAR出力と加算す
るようにしてもよい。
以上説明したように、本発明によれば、AD変
換動作の過程で桁上げにより生じる変換誤差等の
非線形誤差をコード変換の形式で補正し、その補
正シフト量を発生させるために、第7図の例で
は、逐次比較動作の度毎に記憶回路をアクセスす
る必要がなく、上位ビツトの一連の逐次比較動作
が終了した時点で一度だけ記憶回路をアクセスす
ればよく、しかも下位の逐次比較動作と並行して
記憶回路をアクセスすればよく、変換動作の大幅
な高速化を達成できる。通常、記憶回路のアクセ
ス時間は300ns〜1μs程度であり、そのビツト数倍
の時間、例えば14ビツトであればほぼ4〜14μsだ
け動作時間が改善される。局部DA変換器および
コンパレータの応答速度は記憶回路と同程度であ
るから、この場合には約2倍の高速化を達成でき
る。第7図および第8図の場合においても、記憶
回路のアクセスは上位DA変換器のビツト数回で
あり、その分だけ高速化が実現される。
局部DA変換器を第10図に示した上位および
下位容量列または第10図に示した単独の容量列
を用いた場合には、アナログ加算器が不要となる
ため、それに起因する大きな誤差要因はなくな
り、高精度化と高速化を達成できる。一般的なア
ナログ加算器では、14ビツトや15ビツトの精度内
にその誤差をおさえることは困難であり、アナロ
グ加算器がAD変換器の高精度化の限界を与える
といつてもよい。従つて、本発明のようにアナロ
グ加算器を用いない構成では、比較器の誤差だけ
が高精度化の限界を与えることになり、大幅な高
精度化を達成できる。しかもまた、アナログ加算
器の応答速度分だけAD変換動作を高速化でき
る。
ここで、14ビツトのAD変換器を実現するとし
た場合の変換速度について考えてみる。局部DA
変換器として、上位8ビツト、下位8ビツト、単
位容量1pFの容量列を用いるとする。全体の分解
能を16ビツトとし、2ビツトを補正用に用い1/4
LSBの分解能で出力レベルを選択し得るとする。
ここで、単位容量1pFの素子偏差は通常のCMOS
プロセスを用いた場合は約1.26%(3σ)であり、
86ビツトのDA変換器としての誤差は約0.04LSB
程度であり、下位DA変換器の線形性は充分満た
される。このときのコンパレータの誤差は第3図
および第6図の考え方から、14ビツトの1/2LSB
から、下位DA変換器の誤差分0.04LSBと補正の
分解能1/4LSBとを差し引いた値、即ち±
0.21LSBとなる。次に変換動作速度を概算する。
上述の容量列のセツトリングはスイツチサイズに
よるものが400ns程度は可能であることがシミユ
レーシヨンの結果わかつた。また、コンパレータ
の精度を±0.21LSBとしたとき、コンパレータの
動作速度として100ns程度は実現し得る。従つて、
1回の逐次比較動作速度は、SAR等の論理回路
部の遅延を50ns程度とすると、約550nsとなる。
局部DA変換器のビツト数分、即ち16回逐次比較
動作を行なうから、変換動作時間は約8.8μsとな
る。最後に加算器の遅れを200nsとすると、全体
で9μs、即ち110kspsの速度が得られることにな
る。
以上のように、本発明によれば、従来いかなる
LSI技術によつても実現しえなかつた高精度14ビ
ツト、高速度77kspsという性能をもつAD変換器
を通常のC MOSプロセスにより実現できる。
従来はこのような高性能AD変換器はデイスク
リート部品により構成していたので、非常に高価
となるのに対し、本発明によれば通常のC
MOSプロセスを用いてAD変換器を構成すること
ができるので、大幅なコスト低減を実現できる。
本発明AD変換器は、アナログ信号をデイジタ
ル信号に変換してデイジタル信号処理を行う場合
に、高速度かつ高精度を要求される各種信号処
理、例えば広帯域音声符号化、音声合声、音声認
識などの信号処理に用いるAD変換器として有効
である。しかも本発明AD変換器は1チツプLSI
の形態で小型に提供でき、従つて1チツプマイク
ロプロセツサ等と組合せて各種信号処理に用いて
有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のデイジタル処理による補正を行
なう逐次比較形のAD変換器の構成を示すブロツ
ク線図、第2図は従来の補正の原理を説明するた
めの線図、第3図は本発明AD変換器の基本構成
を示すブロツク線図、第4図は本発明の原理を説
明するための線図、第5図は本発明の補正の条件
を説明するための線図、第6図、第7図および第
8図は本発明の補正シフトコード発生回路の3例
をそれぞれ示すブロツク線図、第9図および第1
0図は本発明における局部DA変換器の具体例を
それぞれ示す回路図である。 1……アナログ入力端子、2……デイジタル出
力端子、3……SAR、4……局部DA変換器、5
……比較器、6……補正コード発生回路、7……
アナログ加減算器、8……アナログ補正量発生用
DA変換器、9……元局部DA変換器、10……
サンプルホールド回路、11……アナログ入力端
子、12……デイジタル出力端子、13……
SAR、14………局部DA変換器、15……比較
器、16……シフトコード発生回路、17……基
準電圧源、18……端子、20……サンプルホー
ルド回路、21……コードシフト回路、30……
アンドアレイ、31……シーケンサ、32,33
……記憶回路、34……バスセレクタ、35……
加算器、36……ラツチ、37……カウンタ、3
8……2進−10進変換器、40,42……記憶回
路、41……シフトレジスタ、CC,C00,CL0
CLl-1,CM0〜CMn-1……容量、S0,SL0〜SLl-1
SM0〜SMn-1……アナログスイツチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 逐次比較レジスタと、 上位桁の出力を発生する第1のD/A変換器
    と、当該第1のD/A変換器は、当該逐次比較レ
    ジスタからの上位桁の入力ビツト列に対応する2
    進の重み付けを持つ容量列と、当該容量列の当該
    重み付けされた容量の一方の端子をアナログ入力
    端子あるいは基準電圧あるいは共通電位(GND)
    に選択的に接続する第1のアナログスイツチから
    構成され、 下位桁のフルスケール出力として当該第1の
    D/A変換器の全ての量子比レベルより常に大き
    いフルスケール出力を発生する第2のD/A変換
    器と、 当該第2のD/A変換器は、当該デイジタルコ
    ードの下位桁の入力ビツト列に対応する重み付け
    を有する第2の容量列と、当該容量列の当該重み
    付けされた容量の一方の端子を当該アナログ入力
    あるいは基準電圧あるいは共通電位(GND)に
    選択的に接続し、当該第1の容量列の当該容量の
    もう一方の端子は当該第1のD/A変換器の出力
    点と、当該第2の容量列の当該容量のもう一方の
    端子は当該第2のD/A変換器の出力点に接続さ
    れ、 当該第1のD/A変換器の出力点と当該第2の
    D/A変換器の出力点を結合する結合容量と、 当該結合容量は、当該第1のD/A変換器の出
    力点から当該結合容量を通して当該第2のD/A
    変換器をみた容量が、当該第1のD/A変換器の
    単位容量よりも大きくなるように設定され、 第1、第2のアナログスイツチ列により、当該
    アナログ入力信号をサンプリングしたりホールド
    したり制御され、当該局部D/A変換器のアナロ
    グ出力を発生するために第1のD/A変換器のア
    ナログ出力と第2のD/A変換器のアナログ出力
    が加算され、 当該局部D/A変換器からの当該アナログ出力
    と共通電位(GND)とを比較する比較器と、 当該比較器の出力は当該逐次比較レジスタに印
    加され、当該逐次比較レジスタは上位桁と下位桁
    とにわかれたデイジタルコードを記憶するために
    当該比較器からの出力に対応して逐次比較動作を
    遂行するため第1および第2のD/A変換器に対
    応する上位桁と下位桁部分を有し、 第1および第2のアナログスイツチ列に当該逐
    次比較レジスタの上位桁および下位桁を結合する
    手段と、 当該逐次比較レジスタの上位桁部分に接続さ
    れ、当該逐次比較レジスタからのデイタルコード
    に予め対応づけられたデイジタルコードの上位桁
    部分をシフトするためのシフトコードを記憶する
    シフトコード発生回路と、 当該逐次比較レジスタと当該シフトコード発生
    回路に結合され、A/D変換出力信号を発生する
    ために当該シフトコード発生回路からの当該シフ
    トコードに対応した当該逐次比較レジスタからの
    当該デイジタルコードの上位および下位桁部分を
    デイジタル的にシストするコードシフト回路と を具備したことを特徴とするアナログ・デイジタ
    ル変換器。 2 特許請求の範囲第1項において、 当該コードシフト回路が当該デイジタルコード
    と当該シフトコード間のデイジタル的な加減算を
    行なうデイジタル加減算器から構成されることを
    特徴とするアナログ・デイジタル変換器。 3 特許請求の範囲第1項において、 当該第2のD/A変換器が線形であり、 当該シフトコード発生回路が当該シフトコード
    として、当該第2のD/A変換器の出力特性を上
    位桁部分へ外挿、拡張することによつて得られる
    理想的なD/A変換特性上のアナログ出力に対応
    する入力デイジタルコードと当該理想特性のアナ
    ログ出力を発生する当該局部D/A変換器の入力
    デイジタルコードとの差を記憶する ことを特徴とするアナログ・デイジタル変換器。 4 特許請求の範囲第2項において、 当該第2のD/A変換器が線形であり、 当該シフトコード発生回路が当該シフトコード
    として、当該第2のD/A変換器の出力特性を上
    位桁部分へ外挿、拡張することによつて得られる
    理想的なD/A変換特性上のアナログ出力に対応
    する入力デイジタルコードと当該理想特性のアナ
    ログ出力を発生する当該局部D/A変換器の入力
    デイジタルコードとの差を記憶する ことを特徴とするアナログ・デイジタル変換器。 5 逐次比較レジスタと、 入力信号のサンプリング、ホールデイングのた
    めのサンプル/ホールド回路と、 局部D/A変換器と、 当該局部D/A変換器は当該逐次比較レジスタ
    からのデイジタルコードの上位桁、下位桁の入力
    ビツト列に対応して重み付けされた容量からなる
    容量列と、当該容量列における当該重み付けされ
    た容量の一方の端子を基準電圧あるいは共通電位
    (GND)に選択的に結合するアナログスイツチを
    有するアナログスイツチ列から構成され、当該容
    量列の当該重み付けされた容量のもう一方の端子
    は当該局部D/A変換器の出力点に共通に接続さ
    れ、当該局部D/A変換器は下位桁ビツト部分の
    フルスケール出力として、上位桁ビツト部分の全
    ての量子化レベルより常に大きい出力を発生し、 当該局部D/A変換器からのアナログ出力と当
    該サンプル/ホールド回路からのサンプル/ホー
    ルド出力とを比較する比較器と、 当該比較器出力は当該逐次比較レジスタの入力
    として印加され、このため、当該逐次比較レジス
    タは、上位桁部分と下位桁部分に分離構成された
    デイジタルコードを記憶して、当該比較器からの
    出力に従つて逐次比較動作を遂行し、 第1および第2のアナログスイツチ列に当該逐
    次比較レジスタの上位桁および下位桁を結合する
    手段と、 当該逐次比較レジスタの上位桁部分に接続さ
    れ、当該逐次比較レジスタからのデイタルコード
    に予め対応づけられたデイジタルコードの上位桁
    部分をシフトするためのシフトコードを記憶する
    シフトコード発生回路と、 当該逐次比較レジスタと当該シフトコード発生
    回路に結合され、A/D変換出力信号を発生する
    ために当該シフトコード発生回路からの当該シフ
    トコードに対応した当該逐次比較レジスタからの
    当該デイジタルコードの上位および下位桁部分を
    デイジタル的にシフトするコードシフト回路と を具備したことを特徴とするアナログ・デイジタ
    ル変換器。
JP56108136A 1981-07-13 1981-07-13 アナログ・デイジタル変換器 Granted JPS5810919A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56108136A JPS5810919A (ja) 1981-07-13 1981-07-13 アナログ・デイジタル変換器
US06/299,121 US4415882A (en) 1981-07-13 1981-09-03 Analog to digital converter
GB08127324A GB2102227B (en) 1981-07-13 1981-09-10 Analog to digital converter
CA000385753A CA1175942A (en) 1981-07-13 1981-09-11 Analog to digital converter
FR8117395A FR2509549B1 (fr) 1981-07-13 1981-09-15 Convertisseur analogique-numerique
NL8104264A NL8104264A (nl) 1981-07-13 1981-09-15 Analoog-digitaal-omzetter.
DE19813136783 DE3136783A1 (de) 1981-07-13 1981-09-16 Analog/digital-umsetzer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56108136A JPS5810919A (ja) 1981-07-13 1981-07-13 アナログ・デイジタル変換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5810919A JPS5810919A (ja) 1983-01-21
JPS6326926B2 true JPS6326926B2 (ja) 1988-06-01

Family

ID=14476839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56108136A Granted JPS5810919A (ja) 1981-07-13 1981-07-13 アナログ・デイジタル変換器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4415882A (ja)
JP (1) JPS5810919A (ja)
CA (1) CA1175942A (ja)
DE (1) DE3136783A1 (ja)
FR (1) FR2509549B1 (ja)
GB (1) GB2102227B (ja)
NL (1) NL8104264A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63300790A (ja) * 1987-05-30 1988-12-07 高城 光 じゅうたんにプリントされた絵に触れるとメロディが発生する乳幼児用心身発達玩具

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4595910A (en) * 1983-07-28 1986-06-17 Rca Corporation Digital-to-analog converter useful in a television receiver
US4544911A (en) * 1983-08-31 1985-10-01 Rca Corporation Low cost monotonic digital-to-analog converter
JPS6051332A (ja) * 1983-08-30 1985-03-22 Horiba Ltd 逐次比較型ad変換器
US4555692A (en) * 1983-11-14 1985-11-26 John Fluke Mfg. Co., Inc. Error correcting apparatus for systems such as analog to digital converters
US4602374A (en) * 1984-02-27 1986-07-22 Nippon Telegraph & Telephone Public Corporation Multi-level decision circuit
US4598269A (en) * 1984-06-13 1986-07-01 Tektronix, Inc. Method and apparatus for processing an analog signal
US4599604A (en) * 1984-08-27 1986-07-08 Motorola, Inc. A/D Self-testing circuit
JPS61221539A (ja) * 1984-10-29 1986-10-01 クリステイ−・エレクトリツク・コ−ポレイシヨン バツテリ充電器の制御装置および方法
FR2575308B1 (fr) * 1984-12-21 1989-03-31 Bendix Electronics Sa Procede et chaine de traitement du signal analogique de sortie d'un capteur
JPH0761019B2 (ja) * 1986-06-19 1995-06-28 日本電気株式会社 アナログ・デイジタル変換器
JPH0734541B2 (ja) * 1987-07-27 1995-04-12 日本電気株式会社 逐次比較形アナログ・ディジタル変換方式
US4851838A (en) * 1987-12-18 1989-07-25 Vtc Incorporated Single chip successive approximation analog-to-digital converter with trimmable and controllable digital-to-analog converter
US5047665A (en) * 1989-02-08 1991-09-10 Burr-Brown Corporation Low noise, low offset, high speed CMOS differential amplifier
US4940981A (en) * 1989-02-08 1990-07-10 Burr-Brown Corporation Dual analog-to-digital converter with single successive approximation register
US5184131A (en) * 1989-07-06 1993-02-02 Nissan Motor Co., Ltd. A-d converter suitable for fuzzy controller
JPH0828663B2 (ja) * 1989-11-16 1996-03-21 三菱電機株式会社 アナログ―ディジタル変換器
DE4125717C1 (en) * 1991-08-02 1993-02-11 Robert Dipl.-Ing. 8028 Taufkirchen De Westendorp Correcting or calibrating characteristic curve of sequentially working A=D converter - addressing correction value stored in ROM for each digital internal state of converter
US5236148A (en) * 1991-08-06 1993-08-17 Zebco Corporation Anti-rattle device for thumb button on fishing reel
US5182558A (en) * 1991-10-25 1993-01-26 Halliburton Geophysical Services, Inc. System for generating correction signals for use in forming low distortion analog signals
WO1994027373A1 (en) * 1993-05-12 1994-11-24 Analog Devices, Incorporated Algorithmic a/d converter with digitally calibrated output
US5515050A (en) * 1993-07-06 1996-05-07 Advanced Micro Devices, Inc. Apparatus and method for asynchronous successive approximation
US5446371A (en) * 1994-05-12 1995-08-29 Fluke Corporation Precision analog-to-digital converter with low-resolution and high-resolution conversion paths
US5566034A (en) * 1994-06-03 1996-10-15 Quantum Corporation Off-track detection with charge redistribution A/D circuits
US6445319B1 (en) 2000-05-10 2002-09-03 Texas Instruments Incorporated Analog to digital converter circuit
US6828927B1 (en) * 2002-11-22 2004-12-07 Analog Devices, Inc. Successive approximation analog-to-digital converter with pre-loaded SAR registers
US6956512B1 (en) * 2003-01-24 2005-10-18 Altera Corporation Analog-to-digital converter for programmable logic
JP4263050B2 (ja) * 2003-07-28 2009-05-13 株式会社ルネサステクノロジ 逐次比較型a/dコンバータ
TWI240800B (en) * 2003-11-28 2005-10-01 Prolific Technology Inc Training circuit and method of digital analog convert and analog digital convert
JP2007147469A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Yokogawa Electric Corp Icテスタ
US8441380B2 (en) 2011-05-20 2013-05-14 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for performing data conversion with non-uniform quantization
JP5777991B2 (ja) 2011-09-22 2015-09-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP6036311B2 (ja) * 2013-01-09 2016-11-30 株式会社ソシオネクスト アナログ−デジタル変換回路及びアナログ−デジタル変換方法
JP6703814B2 (ja) * 2015-08-28 2020-06-03 ルネサスエレクトロニクス株式会社 Ad変換器及びad変換装置
KR101907028B1 (ko) * 2016-07-06 2018-10-11 주식회사 유엑스팩토리 아날로그 디지털 인터페이스 sram 구조
CN116366066A (zh) * 2021-12-27 2023-06-30 圣邦微电子(北京)股份有限公司 运算电路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544256A (en) * 1978-09-22 1980-03-28 Komatsu Ltd Programmable a-d converter

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3216001A (en) * 1960-10-13 1965-11-02 Beckman Instruments Inc Analog-to-digital converter
US3735392A (en) * 1971-12-08 1973-05-22 Bell Telephone Labor Inc Bipolar analog-to-digital converter with double detection of the sign bit
US4097753A (en) * 1976-04-02 1978-06-27 International Business Machines Corporation Comparator circuit for a C-2C A/D and D/A converter
JPS53100801U (ja) * 1977-01-18 1978-08-15
JPS5458341A (en) * 1977-10-19 1979-05-11 Hitachi Ltd Ad conversion method
US4318085A (en) * 1978-06-01 1982-03-02 The Bendix Corporation Method and apparatus for conversion of signal information between analog and digital forms
JPS55100744A (en) * 1979-01-29 1980-07-31 Hitachi Ltd Da converter with correction circuit
JPS5948571B2 (ja) * 1979-01-29 1984-11-27 タケダ理研工業株式会社 アナログデジタル変換装置
IT7923478A0 (it) * 1979-06-12 1979-06-12 Sits Soc It Telecom Siemens Disposizione circuitale per il collaudo di un convertitore analogico-digitale di un sistema di telecomunicazioni.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544256A (en) * 1978-09-22 1980-03-28 Komatsu Ltd Programmable a-d converter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63300790A (ja) * 1987-05-30 1988-12-07 高城 光 じゅうたんにプリントされた絵に触れるとメロディが発生する乳幼児用心身発達玩具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5810919A (ja) 1983-01-21
DE3136783C2 (ja) 1987-01-15
US4415882A (en) 1983-11-15
GB2102227A (en) 1983-01-26
DE3136783A1 (de) 1983-01-27
FR2509549B1 (fr) 1988-07-29
GB2102227B (en) 1985-08-21
CA1175942A (en) 1984-10-09
FR2509549A1 (fr) 1983-01-14
NL8104264A (nl) 1983-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6326926B2 (ja)
JP5050951B2 (ja) 逐次比較型a/d変換器
JP3253901B2 (ja) デジタル/アナログ変換器
US5929796A (en) Self-calibrating reversible pipeline analog to digital and digital to analog converter
US7528761B2 (en) Analog/digital conversion using successive approximation and redundant weighting
US8525720B2 (en) Non-binary successive approximation analog to digital converter
US11349492B2 (en) Analog-to-digital converter
JPS62157422A (ja) アナログ・デイジタル変換器においてオフセツト電圧を修正する方法およびその装置
JPS6161578B2 (ja)
US4872011A (en) Plural stage switched capacitor integrating digital-to-analog converter
CN115099182B (zh) 分段cdac桥接电容整数化设计方法及模数转换器
US5173698A (en) Flash analog-to-digital converter with integrating input stage
US5920275A (en) Analog-to-digital converter using weighted capacitor array and interpolating comparator
CN114050827A (zh) 应用于电容三段式逐次逼近型模数转换器的数字校准方法
JP4454498B2 (ja) スイッチトキャパシタシステム、方法、および使用
JPS6230539B2 (ja)
US4763108A (en) Digital-to-analog conversion system
KR101545769B1 (ko) 순회형 a/d 변환기, 이미지 센서 디바이스, 및 아날로그 신호로부터 디지털 신호를 생성하는 방법
US4983974A (en) Analog-to-digital conversion by varying both inputs of a comparator utilizing successive approximation
CN113810052B (zh) 基于电容失配校准电路的逐次逼近模数转换器
EP0952672A2 (en) Digital-to-analog conversion circuit and analog-to-digital conversion device using the circuit
US4668936A (en) Untrimmed 12 bit monotonic all capacitive A to D converter
CN115940949B (zh) 分裂电容结构逐次逼近模数转换器校准电路及方法
JPS622490B2 (ja)
SU1501268A2 (ru) Устройство аналого-цифрового преобразовани