JPH0761019B2 - アナログ・デイジタル変換器 - Google Patents

アナログ・デイジタル変換器

Info

Publication number
JPH0761019B2
JPH0761019B2 JP61144364A JP14436486A JPH0761019B2 JP H0761019 B2 JPH0761019 B2 JP H0761019B2 JP 61144364 A JP61144364 A JP 61144364A JP 14436486 A JP14436486 A JP 14436486A JP H0761019 B2 JPH0761019 B2 JP H0761019B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analog
digital
output
circuit
capacitance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61144364A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS631120A (ja
Inventor
茂 川田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61144364A priority Critical patent/JPH0761019B2/ja
Priority to DE3751639T priority patent/DE3751639T2/de
Priority to US07/063,896 priority patent/US4764750A/en
Priority to EP87108802A priority patent/EP0249986B1/en
Publication of JPS631120A publication Critical patent/JPS631120A/ja
Publication of JPH0761019B2 publication Critical patent/JPH0761019B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/06Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M1/0617Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence
    • H03M1/0675Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence using redundancy
    • H03M1/0678Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence using redundancy using additional components or elements, e.g. dummy components
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/34Analogue value compared with reference values
    • H03M1/38Analogue value compared with reference values sequentially only, e.g. successive approximation type
    • H03M1/46Analogue value compared with reference values sequentially only, e.g. successive approximation type with digital/analogue converter for supplying reference values to converter
    • H03M1/466Analogue value compared with reference values sequentially only, e.g. successive approximation type with digital/analogue converter for supplying reference values to converter using switched capacitors
    • H03M1/468Analogue value compared with reference values sequentially only, e.g. successive approximation type with digital/analogue converter for supplying reference values to converter using switched capacitors in which the input S/H circuit is merged with the feedback DAC array
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/74Simultaneous conversion
    • H03M1/80Simultaneous conversion using weighted impedances
    • H03M1/802Simultaneous conversion using weighted impedances using capacitors, e.g. neuron-mos transistors, charge coupled devices
    • H03M1/804Simultaneous conversion using weighted impedances using capacitors, e.g. neuron-mos transistors, charge coupled devices with charge redistribution

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はアナログ・ディジタル変換器に関し、特に逐次
比較型における局部ディジタル・アナログ変換器に、一
定分解能を有するディジタル・アナログ変換器を複数個
用いて、より高い分解能を得ることのできるアナログ・
ディジタル変換器に関する。
〔従来の技術〕
近年、多くの分野においてディジタル化が進められて来
ており、アナログ信号とディジタル信号とのインターフ
ェースとしてアナログ・ディジタル変換器(以下ADCと
記す)及びディジタル・アナログ変換器(以下DACと記
す)等が非常に重要となってきている。
上記ADCにおいて、中速及び高速で動作でき、更に変換
ビット数を多くとれる方式として逐次比較型ADCがあ
る。
第8図に逐次比較型ADCの構成ブロック図を示す。つま
りアナログ信号入力端子1より入力されたアナログ信号
をサンプル・ホールド回路2で標本化及び保持し、先づ
第一番目に局部ディジタル・アナログ変換器5のディジ
タル入力に逐次近似レジスタ4より最上位ビット(MS
B)のみを“1"とし、他のビットを“0"として出力をフ
ルスケール値(以降FSと記す)の1/2に設定し、この とサンプルホールド回路2に保持されているアナログ信
号との大小関係を比較器3で比較し、出力を逐次近似レ
ジスタ4へ送る。逐次近似レジスタ4は比較器3の出力
によって、次に局部DAC5へ与えるディジタル・データを
制御する。つまり、入力されたアナログ信号の方が より大きかった場合は局部DAC5へ与えるMSBは“1"のま
まとし、2番目のビット(2SB)にも“1"を与え局部DAC
5の出力を とす、又は入力されたアナログ信号の方が より小さかった場合は、MSBを“0"に戻し、2SBに“1"を
与え局部DAC5の出力を とする。ここで定まった局部DAC5の出力とアナログ信号
との大小関係を比較して2SBを定める。この様にして最
下位ビット(LSB)まで順次比較して行きアナログ・デ
ィジタル変換を行なう。
以上述べた様な逐次比較型ADCにおける局部DACの回路形
式として抵抗ストリングを用いたもの及び容量アレイを
用いたもの等がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の局部DACとしては、今日集積回路技術の
進歩により、8乃至10ビットの分解能を有するDAC化が
安定に信頼度良く量産されるに至ったので、低ビット数
のアナログ・ディジタル変換器は同様に信頼度良く量産
されるに至った。
しかしながら、集積回路技術で製造される素子の相互整
合性には限界が有り、より高い分解能を有するDACを得
る事は非常に難しい。例えば、12乃至16ビットの高分解
能DACを得るためには、整合性の良い抵抗素子および、
または容量素子を独立に使用した個別部品による構成手
段を用いるか、あるいはレーザー等を使用した機能トリ
ミングによる微調整手段等を用いる必要があり、その製
造コストが非常に高くなるばかりでなく、その素子の信
頼度も低下していた。
この様に単一の抵抗ストリングや容量アレイを用いた基
本構成で、高ビット数のDACを形成すると、素子の製造
上のバラツキ等により、DACの単調増加性を保つ事がで
きなくなる。このため従来は複数のDACを並列使用し、
その出力を累積加算する方法、つまり、例えば、DACを
2個用いる場合は、第1のDACのフルスケール値をFS1,
第2のDACのフルスケール値をFS2とすると、2つのDAC
を並列使用した際のフルスケールFSはFS=FS1+FS2とな
る、ここで、ディジタル入力のインクリメントに従って
先づ第1のDACの出力が増加し、MSBが“0"→“1"に変化
すると、第1のDACにはロジック“1"が全ビットに供給
され、FSIを出力し、その後のディジタル入力のインク
リメントに対しては、第2のDACの出力が加算されて全
出力が出力されるものである。
又、マスターDACとスレーブDACを使用した補間型、つま
り、マスターDACの1ステップをスレーブDACにより更に
細分割する方法等があるが、先出の累積加算の方法で
は、各DACの有する利得誤差が累積的に残り、大きな総
括的直線性誤差が発生すると言う欠点があり、後出の補
間型ではスレーブDACのステップの誤差が増加すると単
調増加性が得られなくなると言う欠点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によるアナログ・ディジタル変換器は、夫々の入
力がアナログ信号入力端子に接続された複数のディジタ
ル・アナログ変換回路と、これらディジタル・アナログ
変換回路の出力が共通に接続される一方の入力端子およ
び基準電圧が供給される他方の入力端子を有する比較回
路と、この比較回路の出力を受ける逐次近似レジスタ
と、このレジスタの出力に応答して、上記複数のディジ
タル・アナログ変換回路からの出力を1つずつ順次加算
して出力させるべく各ディジタル・アナログ変換回路に
制御信号を供給する制御回路とを備えている。
〔実施例〕 以下図面を参照して本発明を詳細に説明する。
第1図は本発明の第1の実施例のブロック構成図であ
る。第1図のアナログ・ディジタル変換器は、アナログ
信号入力端子1と、比較回路3と、逐次近似レジスタ回
路4と、アナログ信号入力回路7と、局部DACである第
1から第2mまでのDAC11,12,……,1kと、そのスイッチ制
御信号発生回路10と、容量21とで構成され、基準電位端
子20には、サンプル・ホールド容量を兼ねた容量アレイ
より成る電荷再分布型のlビットの基準電位が印加され
る。
この構成によるアナログ・ディジタル変換器は、先づア
ナログ信号入力回路7を通してサンプル・ホールド容量
を兼ねている局部DACを構成する第1,第2,……第kのDAC
の容量アレイに、アナログ信号入力端子1より印加され
よアナログ信号がサンプルされ、次にアナログ信号入力
回路7が切断されホールドされる。この後第1のDAC11
から第kのDAC1kのk個のDACを1ビットづつお互いに順
次用いる事により逐次比較でnビットのアナログ・ディ
ジタル変換を行なうものである。但し、ここでn=l+
m,k=2mである。
第2図は本発明の詳細な回路説明図である。第2図はn
ビットのアナログ・ディジタル変換器を構成しており、
アナログ信号入力端子1と、比較器3と、逐次近似レジ
スタ4と、ディジタル信号出力端子6と、第1の基準電
位端子8,第2の基準電位端子9と逐次近似レジスタ4か
らの各ビットデータD1,D2……D(n-1),Dnにより各スイッ
チを制御する信号を発生するスイッチ制御回路10と、サ
ンプル・ホールド容量を兼ねた容量C10からC1lで構成さ
れる容量アレイ及びスイッチS10からS1lで構成されるス
イッチ群より成る電荷再分布型の第1の電圧発生器11
と、第1の電圧発生器11と同様な構成の第2から第kの
電圧発生器12,……,1kと、第3の基準電位端子20と、第
1から第kの電圧発生器11,12,……,1kを構成している
サンプル・ホールド容量を兼ねている容量アレイの全容
量値と等しい容量値を持つ容量21と、スイッチ23,24と
から構成されている。ここにおいて、第1から第kの電
圧発生器を構成している容量アレイの各容量C10,C11,…
…C1l,C20,C21,……C2l,およびCk0,Ck1,……Cklはそれ
ぞれ単位容量をCとすると、C,C,2C,……2(l-1)Cと2の
重み付けがされている。又、容量21の容量値C′はC′
=(k×dl)Cとなる。そして、第1から第kの電圧発
生器の共通端子は比較器3の反転入力端子へ接続され、
容量21は比較器3の非反転入力端子に接続されている。
第3図に局部ディジタル・アナログ変換器として(n−
1)ビットの電圧発生器を2個用い全体としてnビット
とからなる場合の第1図におけるスイッチ制御信号発生
回路と第1及び第2の電圧発生器の部分の基本構成を示
す。
第1の電圧発生器11(DAC1)と第2の電圧発生器12(DA
C2)へのディジタル入力はそれぞえ(B),(C)であ
り、入力ビット・データ(A)との対応をn=6ビット
として第1表に示す。
ディジタル入力(B)は入力ビットデータ(A)の上位
(n−1)ビット・データであり、ディジタル入力
(C)はディジタル入力(B)にLSBデータを加算して
得られる。これらの分割された論理入力を2個の電圧発
生器へ印加すると、DAC1とDAC2は下位ビット(今回の2
個の場合はLSBのみ)に依存して順次交互に加算してい
る。
今、DAC1の利得をK,DAC2の利得をK−ΔKと利得誤差を
2個の電圧発生器が相対的に持っているとし、更にn−
1=lとすると、従来の複数のDACを並列使用する累積
加算の方法に比し、この利得誤差は各論理ステップの毎
回のロジック入力のインクリメント毎に現われる。しか
しながら、その誤差量は1/2lに圧縮される。なぜなら、
順次交互に加算される量はDACの1LSBに相当する量であ
り、この1ステップの量は各DACのフルスケール値を2l
で割った値となっているから、利得誤差も同等比で圧縮
される。
更に詳細に考察すると、各DACつまりDAC1とDAC2の出力V
1およびV2は、各DACへ与えられている基準電位をVREF
すると、 ここで従来の累積加算の方法では、フルスケール出力V
FSは VFS=(2K−ΔK)VREF またこの全DACの理想的なハーフスケール出力は 一方DAC1がフルスケール状態となる実際の全DACのハー
フスケール時の出力VHSは、 VHS=KVREF となる。したがってハーフスケールでの直線性誤差V
LE(HS)は、 この値のフルスケール値に対する比L,Eは、 となっている。
次に本発明を用いた場合は、フルスケール電位EFSは従
来例と同様に、 EFS=(2K−ΔK)VREF また、DAC1,DAC2の1LSBの出力幅VSTEPは、 VSTEP(1)=K・VREF/2l VSTEP(2)=(K−ΔK)・VREF/2l 利得誤差による直線性誤差は2ステップ毎にダイナミッ
ク・レンジ全般にわたり現われるがその値は圧縮されて
いる。この2ステップの幅点電位は理想的には、 となる。一方実際の幅点電位は、 VSTEP′/2=(K−ΔK)VREF/2l となる。この時の直線性誤差VLEは、 この値のフルスケール値に対する比L,Eは となり定量的にも従来の累積が の方法の1/2lに圧縮さ
れている事が確認できる。
第4図に本発明の第1の実施例の回路説明図を示す。こ
こで説明を簡潔にすべくn=6と、6ビットのアナログ
・ディジタル変換器として説明する。またl=4,m=2,
つまりk=22=4,第1の基準電位端子8を電位をVR,第
2の基準電位端子9の電位を接地電位、そして第3の基
準電位端子20の電位をVR/2とする。この様に設定する
と、電圧発生管は4個となり、それら各電圧発生器11,1
2,13,14における各容量アレイの容量値は、 C10=C11=C20=C21=C30=C31=C40=C41=1C, C12=C22=C32=C42=2C、 C13=C23=C33=C43=4C、 C14=C24=C34=C44=8C、 となり容量21の容量値C′は64Cとなる。
アナログ・ディジタル変換動作を順に追って説明する。
先づ第1に、第1から第4の電圧発生器11,12,13,14に
含まれているスイッチS10〜S14,S20〜S24,S20〜S24,S30
〜S34,およびS40〜S44が全てアナログ信号入力端子1側
に接続され、さらにスイッチ2,24が共にオンし導通状態
となる。このため、アナログ信号入力端子1に印加され
ているアナログ信号Vinが第1から第4の電圧発生器11
から14を構成している全容量アレイに第3の基準電位Ve
/2に対してサンプリングされる。次にスイッチ23,24が
オフし開放状態となり、同時に逐次近似レジスタ4から
のビットデータD1〜D6のうちD1が“1",D2〜D6が“0"と
なりスイッチS10〜S14,S20〜S24,S30〜S34及びS40〜S44
もアナログ信号入力端子1から切り離され、容量値が8C
であるC14,C24,C34,C44に接続されているスイッチS14,S
24,S34,S44は第1の基準電位端子8側つまり電位VRに接
続され、他のS10〜S13,S20〜S23,S20〜S33およびS40〜S
43は第2の基準電位端子9側つまり接地電位へ接続され
る。この状態が逐次比較方式における最上位ビット(MS
B)の比較段階となる。ここで、比較器3の反転入力端
子の電位をVIおよび非反転入力の電位をVNとすると、 VN=VR/2 (VR/2−VIN)64C=(VI−VR)32C+(VI−0)32C VI=VR−VIN となり、VIN>VR/2の場合比較器3の出力は“1"が、ま
たVIN<VR/2の場合は“0"が出力され、この比較器3の
出力が逐次近似レジスタに印加される。そして、第2の
2SBの比較段階となる。この際、MSBの比較においてVIN
>VR/2だとすると、ビットデータD1,D2が“1"およびビ
ットデータD3〜D6が“0"となりスイツチS13,C14,C24,C
34,C44が第1の基準電位である電位VRへ、また他のスイ
ッチS10〜S12,S20〜S23,S30〜S33,S40〜S43が第2の基
準電位である接地電位へ接続される。この状態では となり、 の場合比較器3の出力は“1"が、また、 の場合は“0"が出力され、この比較器3の出力が逐次近
似レジスタに印加される。この様に順次比較して行きLS
Bの比較まで行ない、最後のA/D変換結果が逐次近似レジ
スタ4よりディジタル信号出力信号6を介して出力され
る。
上記した様に逐次近似を行なっていくが、この際の第1
から第4の電位発生器に含まれている各スイッチの接続
される基準電位の、逐次近似レジスタ4からのディジタ
ル出力であるビット・データD1〜D6に対応させた一覧表
を第2表および第3表に示す。但し、この表で“1"は第
1の基準電位側を、“2"は第2の基準電位側をそれぞれ
表わす。
第5図に第2表および第3表に示した第1から第4ので
電圧発生器(DAC1〜DAC4)に含まれる各スイッチS10〜S
14,S20〜S24,S30〜S34,およびB40〜S44の制御信号発生
回路(第4図のスイッチ制御信号発生回路10に相当す
る)を達成する例を示す。この図において、端子D1〜D6
は逐次近似レジスタ4から出力されるビット・データの
入力端子である。また、各出力S10〜S44は論理レベルの
“1"で第1の基準電位側に接続する様に働き、論理レベ
ルの“0"で第2の基準電位側へ接続する様に働く。
また第4図における容量21の容量値C′は前述した様に
第1から第4の電圧発生器に含まれている容量C10〜C44
の全容量値を加えたものと同じ値となっており、比較器
3の2つの入力端子の条件をそろえる様に働いている。
第6図に本発明の第2の実施例の回路説明図を示す。第
6図において第1の実施例における回路説明図である第
4図と同一の構成には同一番号を付す。この第2の実施
例において、第1から第4の電圧発生器11〜14は、それ
ぞれ6つのスイッチと容量とから成っており、各電圧発
生器11,12,13,14における各容量アレイの容量値は、 C10=C11=C20=C21=C30=C31=C40=C41=1C, C12=C22=C32=C42=2C、 C13=C14=C15=C23=C24=C25=C33=C34=C35=C43
C44=C45=4C、 となっている。また容量21の容量値C′は第1の実施例
と同じく64Cとなる。
この第2の実施例では各電圧発生器11から14における容
量アレイの容量値が、最少1Cで最大4Cとなっているため
に、集積回路等に本アナログディジタル変換器を作り込
む際に、容量の相対精度を高くすることができ、アナロ
グ・デゥジタル変換の変換精度をも高くすることができ
る利点がある。
また、第1の実施例と同様に、第1から第4の電圧発生
器に含まれている各スイッチの接続される基準電位の、
逐次近似レジスタからのディジタル出力であるビット・
データD1〜D6に対応させた一覧表を第4表および第5表
に示す。
第7図に第4表および第5表に示した第1から第4の電
位発生器(DAC1〜DAC4)に含まれる各スイッチS10
S15,S20〜S25,S30〜S35およびS40〜S45の制御信号発生
回路を達成する例を示す。
〔発明の効果〕
以上具体的に実施例を用いて説明した様に本発明は、n
ビットの逐次比較型のアナログ・ディジタル変換器を構
成する際に、局部ディジタル・アナログ変換器としてl
<nとなるlビットのディジタル・アナログ変換器を2m
個(但しここでl+m=nとなる整数。)使い、さら
に、これら2m個のディジタル・アナログ変換器の出力を
1ビット分づつ順位交互に出力し加算して行くことによ
り、各ディジタル・アナログ変換器の持つゲイン・エラ
ーが出力としてのゼロからフル・スケールまでの間に均
等に配分され、全体として大きなゲインエラーとして表
われてはこなくなり、直線性 誤差が大幅に改善されると言う効果がある。
また、本来所望のビット数よりも少ないビット数のディ
ジタル・アナログ変換器を複数個用いる為、集積回路等
に形成する際に各素子のバラツキ等に対し非常に容易と
なる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例のブロック構成図、第2
図は本発明の第1の実施例の更に詳しいブロック構成
図、第3図は本発明の基本構成の説明図、第4図は本発
明の第1の実施例の回路説明図、第5図は本発明の第1
の実施例に用いられるスイッチ制御信号発生回路の一例
の回路図、第6図は本発明の第2の実施例の回路説明
図、第7図は本発明の第2の実施例に用いられるスイッ
チ制御信号発生回路の一例の回路図、第8図は従来の逐
次比較型アナログ・ディジタル変換器のブロック構成図
である。 1……アナログ信号入力端子、2……サンプル・ホール
ド回路、3……比較器、4……逐次近似レジスタ、5…
…局部ディジタル・アナログ変換器、6……ディジタル
信号出力端子、7……アナログ信号入力回路、S10
S1l,S20〜S2l,……,Sk0〜Skl,23,24……スイッチ、8…
…第1の基準電位端子、9……第2の基準電位端子、10
……スイッチ制御信号発生回路、11,12,…,1k……電圧
発生器、20……第3の基準電位端子、21,C10〜C1l,C20
〜C2l,…,Ck0〜Ckl……容量、22……スイッチ制御信
号、25……アナログ出力、26,27……加算器、D1〜D6…
…ビット・データ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】夫々の入力がアナログ信号入力端子に接続
    された複数のディジタル・アナログ変換回路と、これら
    ディジタル・アナログ変換回路の出力が共通に供給され
    る一方の入力端子および基準電圧が供給される他方の入
    力端子を有する比較回路と、この比較回路の出力を受け
    る逐次近似レジスタと、この逐次近似レジスタの出力に
    応答して、上記複数のディジタル・アナログ変換回路か
    らの出力を1つずつ順次加算して出力させるべく各ディ
    ジタル・アナログ変換回路に制御信号を供給する制御信
    号発生回路とを備えることを特徴とするアナログ・ディ
    ジタル変換器。
  2. 【請求項2】前記複数のディジタル・アナログ変換回路
    の夫々は電荷再分布型の容量アレーで構成されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のアナログ・
    ディジタル変換器。
  3. 【請求項3】前記複数のディジタル・アナログ変換器の
    夫々を構成している容量アレーが前記アナログ信号入力
    端子に供給されるアナログ信号に対するサンプル・ホー
    ルド容量を兼用することを特徴とする特許請求の範囲第
    2項記載のアナログ・ディジタル変換器。
  4. 【請求項4】前記比較回路の前記他方の入力端子には、
    該複数のディジタル・アナログ変換器に含まれる容量ア
    レーの各容量値を加算した全容量値と同じ容量値を有し
    一方の電極が所定基準電位に接続された容量または容量
    アレーのもう一方の電極が接続されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第2項又は第3項記載のアナログ・
    ディジタル変換器。
JP61144364A 1986-06-19 1986-06-19 アナログ・デイジタル変換器 Expired - Lifetime JPH0761019B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61144364A JPH0761019B2 (ja) 1986-06-19 1986-06-19 アナログ・デイジタル変換器
DE3751639T DE3751639T2 (de) 1986-06-19 1987-06-19 Analog-Digital-Wandler
US07/063,896 US4764750A (en) 1986-06-19 1987-06-19 Analog-to-digital converter
EP87108802A EP0249986B1 (en) 1986-06-19 1987-06-19 Analog-to-digital converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61144364A JPH0761019B2 (ja) 1986-06-19 1986-06-19 アナログ・デイジタル変換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS631120A JPS631120A (ja) 1988-01-06
JPH0761019B2 true JPH0761019B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=15360388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61144364A Expired - Lifetime JPH0761019B2 (ja) 1986-06-19 1986-06-19 アナログ・デイジタル変換器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4764750A (ja)
EP (1) EP0249986B1 (ja)
JP (1) JPH0761019B2 (ja)
DE (1) DE3751639T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7952509B2 (en) 2009-01-26 2011-05-31 Fujitsu Semiconductor Limited Successive approximation A/D converter

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0734541B2 (ja) * 1987-07-27 1995-04-12 日本電気株式会社 逐次比較形アナログ・ディジタル変換方式
US5377248A (en) * 1988-11-29 1994-12-27 Brooks; David R. Successive-approximation register
AU640354B2 (en) * 1988-11-29 1993-08-26 Magellan Corporation (Australia) Pty Ltd Successive-approximation register
US4940981A (en) * 1989-02-08 1990-07-10 Burr-Brown Corporation Dual analog-to-digital converter with single successive approximation register
US5047665A (en) * 1989-02-08 1991-09-10 Burr-Brown Corporation Low noise, low offset, high speed CMOS differential amplifier
IT1229752B (it) * 1989-05-17 1991-09-10 Sgs Thomson Microelectronics Convertitore analogico/digitale ad elevata velocita'.
US5272481A (en) * 1991-07-02 1993-12-21 David Sarnoff Research Center, Inc. Successive approximation analog to digital converter employing plural feedback digital to analog converters
US5172019A (en) * 1992-01-17 1992-12-15 Burr-Brown Corporation Bootstrapped FET sampling switch
JPH05343998A (ja) * 1992-06-10 1993-12-24 Mitsubishi Electric Corp 逐次変換型a/d変換装置
US5367302A (en) * 1993-08-24 1994-11-22 Burr-Brown Corporation Isolating a CDAC array in a current integrating ADC
US5471208A (en) * 1994-05-20 1995-11-28 David Sarnoff Research Center, Inc. Reference ladder auto-calibration circuit for an analog to digital converter
US5604501A (en) * 1994-10-21 1997-02-18 Lucent Technologies Inc. Digital-to-analog converter with reduced number of resistors
US5619203A (en) * 1994-10-21 1997-04-08 Lucent Technologies Inc. Current source driven converter
US6259392B1 (en) * 1997-10-08 2001-07-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Multiplying digital-to-analog converters and methods that selectively connect unit and feedback capacitors to reference voltages and feedback voltages
US6215428B1 (en) * 1997-10-14 2001-04-10 Photobit Corporation Differential non-linearity correction scheme
US6587066B1 (en) * 2002-01-18 2003-07-01 Cirrus Logic, Inc. Circuits and methods for sampling an input signal in a charge redistribution digital to analog converter
FI20020324A0 (fi) * 2002-02-18 2002-02-18 Ari Paasio Analogia-digitaalimuunnin, virtaskaalaaja ja menetelmä virtaskaalaajan toiminnon ohjaamiseksi
DE10303347B4 (de) * 2003-01-29 2010-04-29 Eads Deutschland Gmbh Verfahren und Schaltung zur Wandlung eines analogen Istsignals in ein digitales Sollsignal
EP1445868B1 (de) * 2003-02-05 2006-05-03 Alcatel Verfahren zur Digital-Analog-Konvertierung und Digital-Analog-Konverter
DE10307007B3 (de) * 2003-02-19 2004-07-29 Siemens Ag Auswerteverfahren für kapazitive Sensoren
US8065022B2 (en) * 2005-09-06 2011-11-22 General Electric Company Methods and systems for neural network modeling of turbine components
JP5440758B2 (ja) * 2009-05-07 2014-03-12 セイコーエプソン株式会社 A/d変換回路、電子機器及びa/d変換方法
US8244927B2 (en) 2009-10-27 2012-08-14 Fairchild Semiconductor Corporation Method of detecting accessories on an audio jack
US8004448B2 (en) * 2009-11-16 2011-08-23 Analog Devices, Inc. Dual DAC structure for charge redistributed ADC
US8004441B1 (en) * 2010-03-18 2011-08-23 International Business Machines Corporation Small-area digital to analog converter based on master-slave configuration
US9229833B2 (en) * 2011-01-28 2016-01-05 Fairchild Semiconductor Corporation Successive approximation resistor detection
US9060228B2 (en) 2012-08-03 2015-06-16 Fairchild Semiconductor Corporation Accessory detection circuit with improved functionality
US9391632B1 (en) * 2015-01-27 2016-07-12 Omnivision Technologies, Inc. Method and system for implementing an extended range approximation analog-to-digital converter
JP6703814B2 (ja) * 2015-08-28 2020-06-03 ルネサスエレクトロニクス株式会社 Ad変換器及びad変換装置
KR20220045455A (ko) * 2020-10-05 2022-04-12 에스케이하이닉스 주식회사 아날로그 디지털 컨버터, 이를 포함하는 메모리 장치 및 그 동작 방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2357110A1 (fr) * 1976-07-01 1978-01-27 Trt Telecom Radio Electr Systeme convertisseur numerique-analogique ayant une precision maximale en milieu d'echelle
US4195282A (en) * 1978-02-01 1980-03-25 Gte Laboratories Incorporated Charge redistribution circuits
US4318085A (en) * 1978-06-01 1982-03-02 The Bendix Corporation Method and apparatus for conversion of signal information between analog and digital forms
US4412208A (en) * 1980-09-16 1983-10-25 Nippon Telegraph & Telephone Public Corporation Digital to analog converter
JPS57194625A (en) * 1981-05-27 1982-11-30 Nec Corp Digital to analog converter
JPS5810919A (ja) * 1981-07-13 1983-01-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> アナログ・デイジタル変換器
US4476456A (en) * 1981-11-03 1984-10-09 Texas Instruments Incorporated Combination of an analog to digital converter and sampling switch

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7952509B2 (en) 2009-01-26 2011-05-31 Fujitsu Semiconductor Limited Successive approximation A/D converter

Also Published As

Publication number Publication date
DE3751639T2 (de) 1996-09-05
EP0249986A2 (en) 1987-12-23
DE3751639D1 (de) 1996-02-01
EP0249986B1 (en) 1995-12-20
JPS631120A (ja) 1988-01-06
EP0249986A3 (en) 1991-07-03
US4764750A (en) 1988-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0761019B2 (ja) アナログ・デイジタル変換器
JP3748886B2 (ja) システム校正付き電荷再分布アナログ−デジタル変換器
US5675340A (en) Charge-redistribution analog-to-digital converter with reduced comparator-hysteresis effects
CN108574487B (zh) 逐次逼近寄存器模数转换器
JPH06152420A (ja) アナログ/ディジタル変換器
US20120081243A1 (en) Digital-to-analog converter, analog-to-digital converter including same, and semiconductor device
JPH0348700B2 (ja)
US11349492B2 (en) Analog-to-digital converter
JPS6161578B2 (ja)
CN112332849B (zh) 一种实现低功耗低噪声的数模转换器和模数转换器
JP2000209093A (ja) 逐次比較型アナログ・ディジタル変換回路
CN115099182A (zh) 分段cdac桥接电容整数化设计方法及模数转换器
CN114401006A (zh) 一种逐次逼近型adc的电容校准方法
Youn et al. 12-bit 20M-S/s SAR ADC using CR DAC and capacitor calibration
Yung et al. An error-compensation A/D conversion technique
US10911059B2 (en) Signal processing system using analog-to-digital converter with digital-to-analog converter circuits operating in different voltage domains and employing mismatch error shaping technique and associated signal processing method
CN111342843B (zh) 电压信号生成
JP2002533973A (ja) 容量性フラッシュアナログ−ディジタル変換器用電子回路
US11791830B2 (en) ADC apparatus and control method
CN113114263B (zh) Sar模数转换器
CN114826263B (zh) 一种应用于分段式逐次逼近模数转换器的浮空节点校准方法
KR100336781B1 (ko) 아날로그/디지털 변환기
TWI763525B (zh) 類比數位轉換器及其操作方法
JPH07321656A (ja) アナログ・ディジタル変換器及びそれを搭載したマイクロコンピュータ
US20230261663A1 (en) Analog-to-digital converter circuit and semiconductor integrated circuit

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term