JPS63266193A - ポンプ - Google Patents

ポンプ

Info

Publication number
JPS63266193A
JPS63266193A JP62134170A JP13417087A JPS63266193A JP S63266193 A JPS63266193 A JP S63266193A JP 62134170 A JP62134170 A JP 62134170A JP 13417087 A JP13417087 A JP 13417087A JP S63266193 A JPS63266193 A JP S63266193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
main liquid
shaft
discharge
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62134170A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0511240B2 (ja
Inventor
Jun Taga
潤 多賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui and Co Ltd
Original Assignee
Mitsui and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui and Co Ltd filed Critical Mitsui and Co Ltd
Priority to JP62134170A priority Critical patent/JPS63266193A/ja
Priority to PCT/JP1987/000675 priority patent/WO1988002444A1/ja
Priority to DE3789442T priority patent/DE3789442T2/de
Priority to EP87905800A priority patent/EP0285663B1/en
Priority to CA000547533A priority patent/CA1318550C/en
Priority to ES8702731A priority patent/ES2005345A6/es
Priority to CN87106608A priority patent/CN1010499B/zh
Priority to KR88700097A priority patent/KR960001996B1/ko
Publication of JPS63266193A publication Critical patent/JPS63266193A/ja
Priority to US07/593,332 priority patent/US5131806A/en
Publication of JPH0511240B2 publication Critical patent/JPH0511240B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/70Suction grids; Strainers; Dust separation; Cleaning
    • F04D29/708Suction grids; Strainers; Dust separation; Cleaning specially for liquid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/08Sealings
    • F04D29/10Shaft sealings
    • F04D29/106Shaft sealings especially adapted for liquid pumps
    • F04D29/108Shaft sealings especially adapted for liquid pumps the sealing fluid being other than the working liquid or being the working liquid treated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/40Sealings between relatively-moving surfaces by means of fluid

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発IN+は、超純水1強酸、強アルカリ等に用いる
回転式ポンプに関するものである。
[従来技術とその問題点] 第5図は、半導体製造工程における超純水のパイプライ
ンに使用される従来のポンプを示す縦断面[Aである。
図において、lは、主送液の吸込口1b、吐出[11C
を有するケーシング、2は、ケーシングl内に収納され
て主送液を吸込口1bから吐出口lcに圧送する羽根車
である。
羽根i1t 2の軸2aは、ケーシングlと一体に形成
されている軸受としての筒体である軸ケーシングlaに
嵌挿されている。
6は、軸ケーシングlaと軸2aとの間に介装されるシ
ール体、8は、同じく軸ケーシングlaと軸2aとの間
に介装されるベアリング部である。
9は、軸ケーシングlaの端部に装着されるグーラント
シール部、10は軸2aに連結されて羽根」1(2を回
転駆動するモータである。
モータ10の回転とともに羽根車2が回転し、吸込口t
bから主送液を吸引し吐出口1cから圧力送イ・1する
このとき、主送液は、軸ケーシングlaにおける羽根車
2側の端部から、軸ケーシングlaと袖2aとのわずか
な間隙をつたわって軸2a方向に侵入するか、シール体
6に阻市され、ポンプか駆動する間、シール体6とケー
シングlとの間を循環することとなる。
このため、軸ケーシングlaにおける摺動部であるベア
リング部8、シール体6から摺動にともなって発生する
微量の摩耗不純物か、ケーシングlに送出され、主送液
に混じり合い、ケーシングlを通過する超純水その他の
主送液の純度に重大な影響をおよぼすことになる。
ところで、例えば、半導体の製造工程における洗浄水等
は、半導体への不純物の付若を防止し、製品の収率を上
げるため、より純度を高くする必要があり、このため洗
浄水として超純水笠か使用されている。ところが、上記
従来のポンプにあっては、その摺動部から発生する摩耗
不純物か、ポンプを通過する主送液に混入してしまうた
め、たとえ、主送液としての洗浄水に超純水を使用して
も、摩耗不純物の混入により半導体製品収率は大きく低
下するという聞届が生じる。
[問題点を解決するための手段] この発明は、ポンプにおける摺動部から発生する摩耗不
純物の主送液への混入移動経路に主送液による遮’1f
rvtを形成して摩耗不純物の主送液への混入を防止し
、主送液を所定の純度に維持することにより前述の問題
点を解決しようとするものである。
[作  用] この発明において、ポンプにおける摺動部の近傍もしく
は、摺動部を遮PJ流が流れることにより、摺動部から
発生する摩耗不純物のケーシン内のグ主送液への混入、
すなわち、吸込口、羽根・1(、吐出口の順に流れる主
送液への摩耗不純物の混入が遮断されて、主送液は所定
の純度を維持できる。
[実施例] 図面に基づいて実施例を説明する。
なお、従来例と同一箇所には同一符号を付して重複説明
は省略する。
第1図は、この発明の第1実施例を示すm断面図である
3は、その一端をケーシングlの吐出口1cの近傍に開
「1し、他端を後述のマニホールド溝4に開[1する分
流路としての分流パイプで、ニードルバルブ3aを有し
ている。
軸ケーシングlaの内周面に形成される前述のマニホー
ルド溝4は、シール体6と軸ケーシングlaの羽根車2
側の端部との間に位置している。
この実施例でマニホールド溝4は二列形成されているが
、−列でも良い。
5は、排出路としての排出パイプて、その一端はマニホ
ールド溝4に開口し、他端はケーシングlの吸込口tb
近傍に開口しており、逆止弁5a、ニードルバルブ5b
、ろ過装置5Cを有している。ろ過装M 5 Cは、二
個のフィルター5cl、ニードルバルブにより構成され
ている。
′  7は軸ケーシングl内周面においてシール体6と
ベアリンク部8との間に形成された排出溝て、反流バイ
ブ7aを右している。
上述の構成の下に該実施例の作用を説明する9モータl
Oか駆動し、羽根!1(2か回転を始めると主送液は吸
込Orbから吸引され、吐出口1cに圧送される。する
と、吐出口1c近傍の主送液圧力が高くなり、主送液は
吐出口1cから送出されるほか、一部は分流パイプ3を
経由してマニホールド溝4にいたった後、このマニホー
ルド溝4から排出バイブ5に送出される。そして、排出
バイブ5を流れる主送液はろ過装置5cを通過したのち
吸込口1b近傍に還流される。マニホールド溝4を流れ
る主送液は吐出口1c近傍から採取されるためポンプ圧
がかかっており、マニホールド11q4にいたり、軸ケ
ーシングlaと軸2aとの間隙を伝わり一部はケーシン
グ1方向(第1図て左方)へ移動し、また一部は44b
2aの後端方向(:jS11’lて右方)へ移動する。
したかって、シール体6、ベアリング部8茅のm動部か
ら摩耗不純物かケーシング1方向に移動して、ケーシン
グ1中の主送液に混入する虞れは全くない。すなわち、
シール体6.ベアリンク部8等の摺動部は、分流パイプ
3、マニホールド溝4、排出バイブ5で構成される遮断
流路を流れる主送液によって形成される遮断流によって
ケーシングlに対して完全に遮蔽されることになり、摺
動部からのケーシング1へのW耗不純物の混入か防止さ
れる。
なお、シール体6、ベアリング部8て発生したffJf
i不純物は、排出溝7、反流パイプ7aを通って外部に
排出されることとなる。
第21Aは、この発明の第2実施例を示す縦断面図であ
る。
図において、2bは、送出路としてのスクリューねじ部
で、軸2aの羽根車2側端部に形成されている。スクリ
ューねじ部2b、マニホールド溝4、排出バイブ5によ
り遮断流路が構成されている。
羽根車2が回転しポンプか駆動を開始すると吸込口1b
から主送液が吸引され、吐出rJ l cに圧送される
か、これに併せてスクリューねし部2bの回転によりケ
ーシングl内の主送液は、軸ケーシングlaと軸2aと
の間隙を流れてマニホールド溝4に達したのち排出バイ
ブ5に流出1図示しないろ過装置を経てケーシングlの
吸込口1b近傍に還流する。このようにして、主送液が
1fWItli流路を還流することにより、ケーシング
lとシール体6、ベアリンク部8等の摺動部との間に遮
断流か形成されて、摺動部からの摩耗不純物がケーシン
グl内の主送液に混入することはない。
第3図は、この発明の第3実施例で、キャンドモータ−
ポンプにおける実施例を示す図である。
図において、ldlは、ケーシングlの前方<IIで左
方)にこれと一体に配設される前部軸ケーシング、12
は、ベアリング部8を介して、羽根・1(2の前側(吸
込口ib側)の軸2aに嵌合するベアリング受けで、そ
の外周に形成された脚部12a、12aにより前部軸ケ
ーシング1中l中に固定されている。
13は、ケーシングlとベアリング部8とを結ぶ分流路
としての分流パイプで、前記脚部12aとベアリンク受
け12の側壁をit通し、ベアリンク部8の内周面に設
けたマニホールド溝4に達している。13aは、ベアリ
ング受け12において軸2aの端部南方に位置する凹所
12bから前部軸ケーシング12外に延設される排出路
としての排出バイブである。1d2は後部軸ケーシング
で、分流路としての分流パイプ11によりケーシングl
の吐出「l l c近傍と連通するとともに、ベアリン
グ部8を介して、後部の軸2aを支承している。輔2a
に捲装されるベアリング部8の外周に第3図(c)に示
すように軸方向に複数の(′を通溝8aが形成されてい
る。
13bは、ベアリング部8の後端から後部軸ケーシング
ld2の端面に突出する排出路としての排出バイブであ
る。なお、lalはモータケーシング、Rはローター、
la2はローターケーシング、Cはコイルである。
モータか駆動し、羽根Ilj 2か回転すると主送液か
吸込111bから吸引されて吐出口1cに7IE送され
る一方、分流パイプ13にも主送液か流入ずろ。この主
送液は前部ベアリング部8のマニホールドJ144に入
ったのち、一部はケーシングl側に流出し、他の一部は
摺動部としてのベアリンク部8を通過し、この通過時に
主送液中に混入する摩JL不純物とともにベアソング受
け12先端の凹所12bに流入したのち、排出バイブ1
3aにより、図示しないろ過装置て摩耗不純物を除去さ
れたのち、再び前部軸ケーシングldlにおける吸込L
l l b近傍に還流される。このように、分流バイブ
13、摺動部としてのベアリング部8、凹所12b、排
出バイブ13aて構成される遮断流路を分流された主送
液か流れることにより形成される遮断流により、摺動部
であるベアリング部8に発生する摩214不純物がケー
シングl内の主送液に混入することかない。
一方、分流バイブ11に流入する分流された主送液は、
後部軸ケーシングld2の後端部1d3にいたり1次い
て、ベアリング部8の周面に形成されたIj通溝8a、
8a−・・をとうり、モータケ−シンクlal内のロー
ターケーシングla2に流入し、その大部分は、ロータ
ーRを冷却して、ケーシングlに還流するか、その一部
は、後部の軸2aにおけるベアリング部8を通過し、通
過の際に混入する摩耗不純物とともに、ベアリング部8
の後端にいたり、排出バイブ13bから外部に排出され
たのち、図示しないろ過装置により1)h部軸ケーシン
グIdlにおける吸込口ibb近傍還流される。
このようにして、分流バイブif、ベアリンク部8の【
1通溝8a、ベアリング部8、排出バイブ13bて構成
される遮断流路を分流された主送液か流れることにより
形成される遮断流により、摩耗不純物かケーシングl内
の主送液に混入することはない。
次に、第4図に基づいてこの発IIの0′S4実施例に
ついて説明する。
この実施例におけるポンプは、いわゆるマクネントボン
フ″である。
図において、IAは、前部軸ケーシング20に設けられ
た分流路で、ケーシングlにおける吐出1−+ 1 c
近傍から前部ベアリング部81部分に連通している。8
aは、ベアリング部81の内側ベアリンクと外側ベアリ
ングとの間に軸2aを巻回するように形成されたマニホ
ールド溝である。
21は、モーターケーシング22と一体に形成される後
部軸ケーシング、2a2は軸2aの後端に嵌挿されるソ
ケッ)−て、端縁部に複数の貫通溝24を右している。
23は後部ケーシング、25は、モーターケーシング2
2内に収納されるローター、26はローターを囲繞する
マグネットである。
1Bは、 +ii側(図て左方)の軸受部分と後側(図
て右方)の軸受部分とを連通する走路である。
また、2alは軸2aの軸長方向に形成される÷b r
t ’m溝である。8blはマニホールド溝8aに連結
する排出路としての排出バイブ、8b2は同様に後部軸
ケーシング21の後端部に連結される排出路としての排
出バイブである。
ローター25の回転とともに羽根!V2が回転し、ド送
液は吸込f、I l bから吸引されて吐出「11cに
向って圧送される。圧送された主送液の一部は、分流路
LAを通り前部ベアリング部81に送出される。そして
、その一部は、ベアリンク部8工の両端から内側ベアリ
ング、外側ベアリングの摺動部分を通過してマニホール
ド溝8aにいたり、このときに主送液中に混入する摩耗
不純物とともに排出バイブ8blに排出され、他の一部
は摺動部を経ることなく走路IBをとうってローター2
5を冷却しつつ後部の軸受部分に達する。そして、後部
軸受部分に達した主送液の一部は、後部軸ケーシング2
1の内周面とソケット2a2の外周面との間に介装され
る後部ベアリンク部82の摺動部分を通過し、この際に
摺動部分て発生ずる摩耗不純物をとり込んで排出バイブ
8b2に排出され、−L送液の他の一部は、摺動部分を
経ることなくソケット2a2の貫通溝24をとうり軸2
aの軸L′1通hat 21 aに流れケーシングlに
還流する。
[発明の効果] この発明は、以−h+べた構成・作用によりボンプにお
ける摺動部か、ケーシング内の主送液に対して遮断流の
形成により遮蔽されることとなるのて、主送液に摺動部
て発生した摩耗不純物か混入することなく主送液を所定
の純度に維持することかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の第1実施例を示す縦断面図、第2
図は、第2実施例を示す縦断面図、第3図は第3実施例
を示す断面説明図、第4図は第4実mI!Aを示す縦断
面I:A、第5図は従来例を示す縦断面IAである。 l ・・・ ・・・ ケーシング 2 ・・・ ・・・ 羽根車 4 ・・・ ・・・ マニポールト溝 )・・・ ・・・ 排出路 8bl、  8b2 第1図 第 2 図 第3図 (a) (b)        (c) 第3図 (d) 第4図 (b) 第 5 図 手糸売ネ市正1す (15:1−P) 1層相62年7月21日 3、補正をする者 弱性との関係  出願人 氏名 多質 潤 4、代理人 住所 東京都港区新橋5丁目29番7号5、補正命令の
日付  自 発 6、補正の対象  明細書(発明の詳細な説明の欄)、
図面(全図) 7、補正の内容  別紙の通り。(補正の対象の欄に記
載IJ)      Afll       −、l;
        (153−p)1、発IJIIの名称 ポ    ン    プ 2 、 l¥詐請求の範囲 (1)羽41シ車と、主送液の吸込[1および吐出「J
を有して羽m ittを収納するケーシングと、このケ
ーシングに連通ずる軸ケーシングとからなるポンプにお
いて、 ケーシングと軸ケーシングにおける摺動部との間に主送
液による遮断流を形成して、前記軸ケーシングにおける
摺動部なケーシングに対して遮蔽するようにしたことを
特徴とするポンプ。 (2)特許請求の範囲第1項記載のポンプにおいて、羽
根車側の端部および摺動部の間の軸ケーシング内周面に
形成したマニホールド溝と、このマニホールド溝とケー
シングの吐出[1近傍とを結ぶ分流路と、マニホールド
溝に設けられた排出路とからなる遮断流路に、主送液を
ケーシング、分流路、マニホールド溝、排出路の順に流
通させて遮断流を形成したことを特徴とするポンプ。 (3)特許請求の範囲第1項記載のポンプにおいて1羽
根車側の端部および摺動部の間の軸ケーシング内周面に
形成したマニホールド溝と、このマニホールド溝および
軸ケーシングの羽根車側の端部の間にあって、羽根車の
軸に形成された送出路と、マニホールド溝に設けられた
排出路とからなる遮断流路に主送液をケーシング、送出
路、マニホールド溝、排出路の順に流通させてj!pJ
i流を形成したことを特徴とするポンプ。 (4)特許請求の範囲第1項記載のポンプにおいて、ケ
ーシングと軸ケーシングにおける摺動部の近傍を結ぶ分
流路と、摺動部と、排出路とからなる遮断流路にケーシ
ング、分流路、摺動部、排出路の順に主送液を流通させ
て遮断流を形成したことを特徴とするポンプ。 3、発明の詳細な説明 [産業上の利用分野] この発明は、超純水、強酸、強アルカリ等に用いる回転
式ポンプに関するものである。 [従来技術とその問題点] 第5(i;6は、半導体製造−[程における超純水のパ
イプラインに使用される従来のポンプの一例を示す縦断
面図である。 図において、■は、主送液の吸込口1b、吐出+−+ 
1 cを有するケーシング、2は、ケーシングl内に収
納されて主送液を吸込口tbから吐出口lcに圧送する
羽根+、ljである。 羽根車2の軸2aは、ケーシング1と一体に形成されて
いる軸受としての筒体である軸ケーシングfat、:嵌
挿されている。 6は、軸ケーシングlaと軸2aとの間に介装されるシ
ール体、8は、回じ〈軸ケーシングlaと軸2aとの間
に介装されるベアリング部である。 9は、軸ケーシング1aの端部に装着されるグランドシ
ール部、10は軸2aに連結されて羽根・1(2を回転
駆動するモータである。 モータ10の回転とともに羽根車2か回転し、吸込口1
bから主送液を吸引し吐出口ICから圧方送イ・1する
。 このとき、主送液は、軸ケーシングlaにおける羽根1
1(2側の端部がら、軸ケーシング1aと軸2aとのわ
ずかな間隙をつたわって軸2a方向に浸入するか、シー
ル体6に阻止され、ポンプか駆動する間、シール体6と
ケーシングlとの間を循環することとなる。 このため、軸ケーシングlaにおける摺動部であるベア
リンク部8、シール体6から摺動にともなっ゛C発生す
る′e量の18′!耗不純物が、ケーシングlに送出さ
れ、主送液に混じり合い、ケーシング]を通過する超純
水その他の主送液の純度に重大な影うをおよぼすことに
なる。 ところて、例えば、半導体の製造工程における洗浄水等
は、半導体への不純物の付着を防止し、製品の収率を上
げるため、より純度を高くする必要かあり、このため洗
fi+水として超純水等が使用されている。ところか、
上記従来のポンプにあっては、その摺動部から発生する
摩耗不純物か、ポンプを通過する主送液に混入してしま
うため、たとえ、l主送液としての洗n1水に超純水を
使用しても、摩耗不純物の混入により半導体製品収率は
大きく低゛ドするという問題か生じる。 [問題点を解決するための手段] この発明は、ポンプにおける摺動部から発生ずる庁↓L
不純物の主送液への混入移動経路に主送液による遮断流
を形成して摩耗不純物の主送液への混入を防止し、主送
液を所定の純度に維持することにより前述の問題点を解
決しようとするものである。 [作  用] この発明において、ポンプにおける摺動部の近傍もしく
は、摺動部を遮断流か流れることにより、摺動部から発
生する摩耗不純物のケーシング内の主送液への混入、す
なわち、吸込口、羽根・!(、吐出口の順に流れる主送
液への摩耗不純物の混入か遮断されて、主送液は所定の
純度を維持できる。 [実施例] 図面にノ^づいて実施例を説明する。 なお、従来例と同一箇所には同一符号を付して爪枚説明
は省略する。 第1[’a(a)は、この発1jllの第1実施例を示
す縦断面図である。 3は、その一端なケーシングlの吐出口1cの近傍に開
目し、他端を後述のマニホールド!M 4に開1−1す
る分流路としての分流パイプで、ニードルハルツ3aを
41している。 軸ケーシングlaの内周面に形成される前述のマニホー
ルド溝4は、シール体6と軸ケーシングlaの羽根!1
(2側の端部との間に位置している。 この実施例てマニホールド溝4は二列形成されているか
、−列でも良い。 5は、排出路としての排出パイプて、その−端はマニホ
ールド溝4に開tJL/、他端はケーシング1の吸込[
コlb近傍に開口しており、逆止弁5a、ニードルハル
ツ5b、ろ過装置5cを有している。ろ過装置5cは、
二個のフィルター501、ニードルハルツにより構成さ
れている。 7は軸ケーシングla内周面においてシール体6とベア
リング部8との間に形成された排出溝て、反流パイプ7
aを有している。 」−述の構成の下に該実施例の作用を説IJIする。 モータ10か駆動し、羽根車2か回転を始めると1ミ送
液は吸込口1bから吸引され、吐出口1cに圧送される
。すると、吐出口1c近傍の主送液圧力か高くなり、主
送液は吐出口1cから送出されるほか、一部は分流パイ
プ3を経由してマニホールド溝4にいたった後、このマ
ニホールド溝4から排出パイプ5に送出される。そして
、排出パイプ5を流れる主送液はろ過装置5cを通過し
たのち吸込口1b近傍に還流される。マニホールド溝4
を流れる主送液は吐出口1c近傍から採取されるためポ
ンプ圧かかかっており、マニホールドII■4にいたり
、軸ケーシングlaと軸2aとの間隙を伝わり一部はケ
ーシング1方向(第1図て左方)へ移動し、また一部は
軸2aの後端方向(第114で右方)へ移動する。した
かって、シール体6、ベアリンク部8等の摺動部から摩
耗不純物かケーシング1方向に移動して、ケーシングl
中の主送液に混入するJAれは全くない。すなわち、シ
ール体6、ベアリング部8′3の摺動部は2分流バイブ
3、マニホールド溝4、排出バイブ5で構成されるg断
流路を流れる主送液によって形成される遮断流によって
ケーシングlに対して完全に遮蔽されることになり、摺
動部からのケーシングlへの摩耗不純物の混入か防止さ
れる。 なお、シール体6、ベアリング部8で発生した摩耗不純
物は、排出溝7.反流バイブ7aを通って外部に排出さ
れることとなる。 また、第1図(b)は、キャンドモータポンプに該実施
例を適用した場合を示ず図である。 図において、Rはローター、Cはコイル、Pはローター
Rの軸2a後部に設けられたサブポンプである。 3はケーシングlの吐出口1c側からmlマニホールド
溝4に連通される分流路、5は第1マニホールド溝4に
隣接して形成される第2マニホールド溝41から主送液
を排出するための排出路としての排出バイブである。 また、52は、1ノ1出パイプ5に装備される冷却器て
、ベアリング、ローターての発熱をイζ取するためのも
のて、ケーシングからの主送液その他を冷却媒体として
いる。図に示すように排出バイブ5は、第2マニボール
ド溝41と、キャンドモータ−の後部とを結んていて、
ケーシング1の吸込11 l b近傍に連通ずる第2排
出バイブ51に、キャンドモータ−と排出バイブ5との
連結部近傍で連結されている。51は、逆止弁、51b
は二一トルハルフ、5fc(Xtim!過器、ニートル
ハルツ等からなる癌過装置である。 次に作用を説明する。 モーターの回転により、吐出rI l c側の圧力の高
い主送液は分波路3を通り、第1および第2のマニホー
ルド溝4,41にいたり、次いて排出バイブ5を通りモ
ーター後部に送られる。そして、後部ベアリング部8(
図て右方)を抜けた後、サブポンプPにより、ローター
Rその他のモーター各部を冷却しつつ前方(図で左方)
に送られる。 そして2前部ベアリング部8を抜けた後、第2マニホー
ルド溝41にいたり、再び排出バイブ5に抜ける。 ここて、前部ベアリング部8等を抜けて、第2マニホー
ルド溝41に達した主送液か第1マニホールド溝、分流
路3等を逆流してケーシングl内の主送液中に混入しな
いのは、分流路3、第17二ホールド溝4における主送
液の圧力か、所要部を循環して第2マニホールド溝41
に還流した主送液の圧力より高いためである。 以Fのように、第1マニホールド溝4には遮断流か形成
されて、ケーシングlの主送液と、ポンプにおける摺動
部とは完全に遮断されるので、摺動部に発生した摺動摩
耗物かケーシングl内の主送液中に混入することはない
。 ところて、第1マニホールド溝4から第2マニポールト
溝41に移動した主送液は、その後、排出バイブ5、モ
ーターのローターRまわり、摺動部等を経て再び第27
二ホールド溝41にいたる閉鎖回路を流れることになり
、ここを流れる主送液中の摺動摩耗物等の不純物の濃度
か高まってしまうという不都合か生しる。そこで、この
実施例ては、排出バイブ5に第2排出パイプ51を連結
し、主送液を分流し、目通装置51c″C濾過し、ケー
シング1に還流するようになっている。 このように構成することによって1分流路3を介して遮
断流を形成するためにケーシング1から第1マニホール
ド溝4にとり入れられる主送液は、第2マニホールド1
M41以下を常に円滑に循環することができる。上述の
実施例は、 17Iボしないか、マグネットポンプにも
適用しうることは勿論である。第2図は、この発明の第
2実施例を示す縦断面図である。 図において、2bは、送出路としてのスクリューねし部
で、軸2aの羽根+1(2側端部に形成されている。ス
クリューねし部2b、マニホールド溝4、排出バイブ5
により遮断流路か構成されている。羽根Ilt 2か回
転しポンプか駆動を開始すると吸込n 1 bからl:
、送液か吸引され、吐出1ニア 1 cに圧送されるか
、これに併せてスクリューねし部2bの回転によりケー
シングl内のIE送液はJjbケーリンク1aと軸2a
との間隙を流れてマニホールド溝4に達したのち排出バ
イブ5に流出1図示しないろ過装置を経てケーシングl
の吸込口ib近傍に還流する。このようにして、主送液
か遮1tli流路を還流することにより、ケーシングl
とシール体6.ベアリンク部8等の摺動部との間にig
断流か形成されて、摺動部からの摩耗不純物がケーシン
グl内の主送液に混入することはない。 第3図は、この発明の第3実施例で、キャンドモータ−
ポンプにおける実施例を示す図である。 図において、ldlは、ケーシングlの前方(図で左方
)にこれと一体に配設される前部軸ケーシング、12は
、ベアリング部8を介して、羽根車2の前側(吸込口l
b側)の軸2aに嵌合するベアリング受けで、その外周
に形成された脚部12a、12aにより前部軸ケーシン
グ1 d l rjlに固定されている。 第3図(d)に示すように13は、ケーシングlとベア
リンク部8とを結ぶ分流路としての分流パイプて、前記
脚部12aとベアリング受け12のI’ll litを
i′1通し、ベアリング部8の内周部に設けたマニホー
ルド1IIS4に達している。13aは、ベアリンク受
け12において軸2aの端部前方に位置する凹所12b
から前部軸ケーシング12外に延設される排出路として
の排出バイブである。 また、1d2は後部軸ケーシングで、分流路としての分
流パイプ11によりケーシングlの吐出口lc近傍と連
通するとともに、ベアリンク部8を介して、後部の軸2
aを支承している。軸2aに捲装されるベアリング部8
の外周に第3図(c)に示すように軸方向に複数のCt
通溝8aか形成されている。 13bは、ベアリング部8の後端から後部軸ケーシング
ld2の端部に突出する排出路としての排出バイブであ
る。なお、lalはモータケーシング、Rはローター、
la2はローターケーシング、Cはコイルである。 モータか駆動し、羽根!II2か回転すると主送液か吸
込口1bから吸引されて吐出口1cに圧送される一方、
分流パイプ13にも主送液か流入する。この主送液は前
部ベアリング部8の7二ホールト溝4に入ったのち、一
部はケーシング1側に流出し、他の一部は摺動部として
のベアリング部8を通過し、この通過時に主送液中に混
入する摩耗不純物とともにベアリング受け12先端の凹
所12bに流入したのち、排出バイブ13aにより、図
示しないろ過装置で摩耗不純物を除去されたのち、p)
び前部軸ケーシングldlにおける吸込口1b近傍に還
流される。このように、分流パイプ13、摺動部として
のベアリング部8、凹所12b、排出バイブ13aでy
i成される遮!Iryi路を分流された主送液が流れる
ことにより形成される1g断流により、摺動部であるベ
アリング部8に発生する摩耗不純物かケーシングl内の
主送液に混入することかない。 一方、分流パイプ11に流入する分流された主送液は、
後部軸ケーシングld2の後端部1d3にいたり、次い
て、ベアリンク部8の周面に形成されたLT通J+V¥
8a、8a・・・をとうり、モータケ−シンクlal内
のローターケーシング1a2に流人し、その大部分は、
ローターRを冷却して、ケーシング1に電流するか、そ
の一部は、後部の軸2aにおけるベアリング部8を通過
し2通過の際に混入する1f!耗不純物とともに、ベア
リンク部8の後端にいたり、排出バイブ13bから外部
に排出されたのち、図示しないろ過装置により前部軸ケ
ーシングldlにおける吸込口1b近傍に還流される。 このようにして1分流バイブ11、ベアリング部8のr
t通i/148 a 、ベアリング部8、排出バイブ1
3bで構成される遮Itli流路を分流された主送液が
流れることにより形成される遮Pli流により、摩Jt
不純物かケーシングl内の主送液に混入することはない
。 次に、第4図に基づいてこの発明の:jS4実施例につ
いて説明する。 この実施例におけるポンプは、いわゆるマグネットポン
プである。 図において、lAは、前部軸ケーシング20に設けられ
た分流路で、ケーシングlにおける吐出Ul l c近
傍からrm部ベアソング部81部分に連通している。8
aは、ベアリング部81の内側ベアリングと外側ベアリ
ングとの間に袖2a?:巻回するように形成されたマニ
ホールド溝である。 21は、ローターケーシング22と一体に形成される後
部軸ケーシング、2a2は輔2aの後端に嵌挿されるソ
ケットて、端縁部に複数の貫通溝24を有している。 23は後部ケーシング、25は、ローターケーシング2
2内に収納されるローター、26はローターを囲繞する
マグネットである。 1Bは、前側(図で左方)の軸受部分と後側(図で右方
)の軸受部分とを連通ずる冷却水走路である。 また、2alは軸2aの軸長方向に形成される軸d通溝
である。sbiはマニホールド溝8aに連結する排出路
としての排出バイブ、8b2は同様に後部軸ケーシング
21の後端面に連結される排出路としての排出バイブで
ある。 ローター25の回転とともに羽根車2が回転し、主送液
は吸込口1bから吸引されて吐出1】1cに向って圧送
される。圧送された主送液の一部は1分流路IAを通り
前部ベアリング部81に送出される。そして、その一部
は、ベアリンク部8工の両端から内側ベアリング、外側
ベアリングの摺動部分を通過してマニホールド溝8aに
いたり、このときに主送液中に混入する摩耗不純物とと
もに排出バイブ8blに排出され、他の一部は摺+h部
を経ることなく走路IBをとうってローター25を冷却
しつつ後部の軸受部分に達する。そして、後部軸受部分
に達した主送液の一部は、後部軸ケーシング21の内周
面とソケット2a2の外1.1面との間に介装される後
部ベアリンク部82の摺動部分を通過し、この際に摺動
部分で発生する摩耗不純物をとり込んで排出バイブ8b
2に排出され、主送液の他の一部は、摺動部分を経るこ
となくソケット2a2の貫通溝24をとうり軸2aの軸
t”を通溝21aに流れケーシング1内に還流する。 ところで、第4図(c)は、前部ベアリンク部81近傍
の拡大断面図で1図において81aは、マニホールド溝
りa内に設置される羽根車で、軸2aに固着されている
。この羽根車81aの設置により分流路IAから供給さ
れる送液は、効率良く排出バイブ8blに導出されるこ
とになる。 なお、8blは、いわゆる油溝でベアリング部81の前
後端より互いに逆ネジで送液を中央部に送るようになっ
ている。 なお、これらの機構は、第3図に示した前述のキャンド
モータ−ポンプにも適用しうろことは勿論である。 [発明の効果] この発明は1以上述べた構成・作用によりポンプにおけ
る摺動部か、ケーシング内の主送液に対して遮断流の形
成により遮蔽されることとなるのて、主送液に摺動部て
発生した摩耗不純物か混入することなく主送液を所定の
純度に維持することかできる。 4、図面の簡単な説IJノ 第111は、この941JJの第1実施例を示す縦断面
[A、第21′Aは、第2実施例を示す縦断面図、第3
図は第3実施例を示す断面説明図、第4図は第4実施例
を示す縦断面図、第5図は従来例を示す縦断面図である
。 l ・・・ ・・・ ケーシング 2 ・・・・・・  羽根車 )・・・ ・・・ 排出路 8bl、8b2 ff11図 (a) 第 2 図 第3図 (a) 第3図 (d) 第4図 (b) 第4図 (C)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)羽根車と、主送液の吸込口および吐出口を有して
    羽根車を収納するケーシングと、このケーシングに連通
    する軸ケーシングとからなるポンプにおいて、 ケーシングと軸ケーシングにおける摺動部との間に主送
    液による遮断流を形成して、前記軸ケーシングにおける
    摺動部をケーシングに対して遮蔽するようにしたことを
    特徴とするポンプ。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載のポンプにおいて、羽
    根車側の端部および摺動部の間の軸ケーシング内周面に
    形成したマニホールド溝と、このマニホールド溝とケー
    シングの吐出口近傍とを結ぶ分流路と、マニホールド溝
    に設けられた排出路とからなる遮断流路に、主送液をケ
    ーシング、分流路、マニホールド溝、排出路の順に流通
    させて遮断流を形成したことを特徴とするポンプ。
  3. (3)特許請求の範囲第1項記載のポンプにおいて、羽
    根車側の端部および摺動部の間の軸ケーシング内周面に
    形成したマニホールド溝と、このマニホールド溝および
    軸ケーシングの羽根車側の端部の間にあって、羽根車の
    軸に形成された送出路と、マニホールド溝に設けられた
    排出路とからなる遮断流路に主送液をケーシング、送出
    路、マニホールド溝、排出路の順に流通させて遮断流を
    形成したことを特徴とするポンプ。
  4. (4)特許請求の範囲第1項記載のポンプにおいて、ケ
    ーシングと軸ケーシングにおける摺動部の近傍を結ぶ分
    流路と、摺動部と、排出路とからなる遮断流路にケーシ
    ング、分流路、摺動部、排出路の順に主送液を流通させ
    て遮断流を形成したことを特徴とするポンプ。
JP62134170A 1986-09-30 1987-05-29 ポンプ Granted JPS63266193A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62134170A JPS63266193A (ja) 1986-09-30 1987-05-29 ポンプ
PCT/JP1987/000675 WO1988002444A1 (en) 1986-09-30 1987-09-11 Pump
DE3789442T DE3789442T2 (de) 1986-09-30 1987-09-11 Pumpe.
EP87905800A EP0285663B1 (en) 1986-09-30 1987-09-11 Pump
CA000547533A CA1318550C (en) 1986-09-30 1987-09-22 Pump
ES8702731A ES2005345A6 (es) 1986-09-30 1987-09-24 Bomba para liquidos y similares.
CN87106608A CN1010499B (zh) 1986-09-30 1987-09-28
KR88700097A KR960001996B1 (en) 1986-09-30 1988-01-30 Pump
US07/593,332 US5131806A (en) 1986-09-30 1990-10-01 Pump

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61-231992 1986-09-30
JP23199286 1986-09-30
JP62134170A JPS63266193A (ja) 1986-09-30 1987-05-29 ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63266193A true JPS63266193A (ja) 1988-11-02
JPH0511240B2 JPH0511240B2 (ja) 1993-02-12

Family

ID=26468349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62134170A Granted JPS63266193A (ja) 1986-09-30 1987-05-29 ポンプ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5131806A (ja)
EP (1) EP0285663B1 (ja)
JP (1) JPS63266193A (ja)
KR (1) KR960001996B1 (ja)
CN (1) CN1010499B (ja)
CA (1) CA1318550C (ja)
DE (1) DE3789442T2 (ja)
ES (1) ES2005345A6 (ja)
WO (1) WO1988002444A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0319489U (ja) * 1989-07-07 1991-02-26
JPH0364693A (ja) * 1989-08-02 1991-03-20 Teikoku Denki Seisakusho:Kk キャンドモータポンプ
JPH03503304A (ja) * 1988-10-12 1991-07-25 カーエスベー・アクチエンゲゼルシャフト キャンドモータのためのフィルタ装置
JP2005194989A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Taga Joji 高活性液用回転ポンプ

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5228829A (en) * 1986-08-20 1993-07-20 A. Ahlstrom Corporation Method and apparatus for dividing flow of high-consistency fiber suspension
JPH025585A (ja) * 1988-06-24 1990-01-10 Fanuc Ltd レーザ発振装置
DE69225218T2 (de) * 1991-01-18 1998-12-17 Flexibox Ltd Abgasentgiftung
GB2290113B (en) * 1994-05-31 1998-07-15 Ingersoll Dresser Pump Co Centrifugal pump
US5667357A (en) * 1996-02-27 1997-09-16 Ingersoll-Dresser Pump Company Bearing and seal percolator for a centrifugal pump
DE10322464B4 (de) * 2003-05-16 2012-05-03 Ksb Ag Spaltrohrmotorpumpe
JP5371939B2 (ja) * 2010-12-07 2013-12-18 株式会社市丸技研 流体送り装置及びタイヤ加硫装置
DE102011055599A1 (de) * 2011-11-22 2013-05-23 Hella Kgaa Hueck & Co. Pumpe für einen Temperaturkreislauf in einem Fahrzeug
DE102016100535B4 (de) * 2015-12-18 2021-11-18 Bühler Motor GmbH Bürstenloser Elektromotor für eine Pumpe, Pumpe mit einem solchen Elektromotor und Kühlverfahren
CN105508618B (zh) * 2016-01-11 2017-10-13 东方电气集团东方电机有限公司 一种多级冗余的主轴密封系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5564172A (en) * 1978-11-02 1980-05-14 Hitachi Ltd Oil thrower for hydraulic machinery
JPS5836212U (ja) * 1981-08-31 1983-03-09 大日本印刷株式会社 液体紙容器
JPS62159795A (ja) * 1986-01-04 1987-07-15 フオルツナ−ベルケ・マシ−ネン フアブリ−ク・ゲ−エムベ−ハ− 送風機

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US547012A (en) * 1895-10-01 Edward j
US1285644A (en) * 1915-10-25 1918-11-26 Pelton Water Wheel Co Deep-well pump.
US1483143A (en) * 1920-12-23 1924-02-12 Whitlock James Gilbert Dredging pump
US1651881A (en) * 1925-12-26 1927-12-06 Royal E Frickey Pumping system
DE714290C (de) * 1940-03-18 1941-11-26 Escher Wyss Maschinenfabrik G Mit Fluessigkeit arbeitende ein- oder mehrstufige Kreiselmaschine
US2330781A (en) * 1941-05-28 1943-09-28 Standard Oil Dev Co Conveying fluids containing solids
GB685455A (en) * 1948-09-13 1953-01-07 Dudley Russell Dowling Improvements in centrifugal pumps
DE1123075B (de) * 1955-09-23 1962-02-01 Sulzer Ag Kompressor mit einem fliegend gelagerten Labyrinthkolben
US2913989A (en) * 1957-03-15 1959-11-24 Worthington Corp Sealing devices for pumps
US3128713A (en) * 1958-09-26 1964-04-14 Fmc Corp Hydraulic pump
US3229900A (en) * 1960-04-08 1966-01-18 Battelle Development Corp Reverse leakage seal for reciprocating parts
US3186513A (en) * 1962-11-09 1965-06-01 James T E Dunn Method and mechanism for lubricating the bearings of a pump rotor and motor combination for pumping an abradant-containing liquid
US3259071A (en) * 1964-05-25 1966-07-05 Cherry Burrell Corp Aseptic pump
US3257957A (en) * 1964-11-13 1966-06-28 Borg Warner Mechanical seal and cyclone
GB1165884A (en) * 1965-12-03 1969-10-01 Newage Lyon Ltd Improvements relating to Centrifugal Pumps
CH480543A (de) * 1967-08-18 1969-10-31 Sulzer Ag Anlage zum Fördern, Verdichten bzw. Umwälzen von Gasen mit einem durch einen Elektromotor angetriebenen Fördergebläse
US3495544A (en) * 1967-08-30 1970-02-17 Binks Res & Dev Hydraulic system
US3572976A (en) * 1967-10-09 1971-03-30 Nikkiso Co Ltd Fluid takeoff device for canned motor driven pump
US3655295A (en) * 1970-10-01 1972-04-11 Eco Pump Corp Mechanical seal for centrifugal pumps
US3728857A (en) * 1971-06-22 1973-04-24 Gates Rubber Co Turbo-compressor-pump
US3742822A (en) * 1971-08-03 1973-07-03 Union Carbide Corp Close clearance viscous fluid seal system
US3943717A (en) * 1974-01-07 1976-03-16 Caterpillar Tractor Co. Contaminant removal from a hydraulic cylinder
JPS51140203A (en) * 1975-05-30 1976-12-03 Nippon Tectron Co Ltd All-solvent type pump
JPS52155406A (en) * 1976-06-21 1977-12-23 Agency Of Ind Science & Technol Sealed gas supplying method
SU641153A1 (ru) * 1976-06-23 1979-01-05 Специальное Конструкторское Бюро Научно-Производственного Объединения "Геотехника" Насос
FR2385912A1 (fr) * 1977-03-30 1978-10-27 Hammelmann Paul Pompe a plongeur
US4264452A (en) * 1978-09-22 1981-04-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Pump seal flush
US4776260A (en) * 1980-11-07 1988-10-11 Vincze Alexander L Constant pressure pump
JPS588295A (ja) * 1981-07-03 1983-01-18 Hitachi Ltd 両吸込うず巻ポンプ
SU1021823A1 (ru) * 1981-07-30 1983-06-07 Zlobin Ivan K Радиальна опора вала
JPS60122005U (ja) * 1984-01-27 1985-08-17 エスエムシ−株式会社 流体漏洩防止機構付シリンダ
US4684329A (en) * 1985-01-08 1987-08-04 Nikkiso Co., Ltd. Canned motor pump
JPH04321328A (ja) * 1991-01-11 1992-11-11 Tohoku Electric Power Co Inc 無線通信方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5564172A (en) * 1978-11-02 1980-05-14 Hitachi Ltd Oil thrower for hydraulic machinery
JPS5836212U (ja) * 1981-08-31 1983-03-09 大日本印刷株式会社 液体紙容器
JPS62159795A (ja) * 1986-01-04 1987-07-15 フオルツナ−ベルケ・マシ−ネン フアブリ−ク・ゲ−エムベ−ハ− 送風機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03503304A (ja) * 1988-10-12 1991-07-25 カーエスベー・アクチエンゲゼルシャフト キャンドモータのためのフィルタ装置
JPH0319489U (ja) * 1989-07-07 1991-02-26
JPH0364693A (ja) * 1989-08-02 1991-03-20 Teikoku Denki Seisakusho:Kk キャンドモータポンプ
JP2005194989A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Taga Joji 高活性液用回転ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0285663A4 (en) 1990-09-05
EP0285663A1 (en) 1988-10-12
EP0285663B1 (en) 1994-03-23
WO1988002444A1 (en) 1988-04-07
CN87106608A (zh) 1988-04-13
CN1010499B (zh) 1990-11-21
JPH0511240B2 (ja) 1993-02-12
ES2005345A6 (es) 1989-03-01
CA1318550C (en) 1993-06-01
US5131806A (en) 1992-07-21
DE3789442D1 (de) 1994-04-28
DE3789442T2 (de) 1994-10-20
KR960001996B1 (en) 1996-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63266193A (ja) ポンプ
US6758660B2 (en) Screw vacuum pump with a coolant circuit
US5957656A (en) Pump mounted thrust bearing
CN105515234B (zh) 电动机及清扫系统
US6135741A (en) Recirculating flow path for gear pump
US5553868A (en) Seal cavity throat bushing
US4386780A (en) Apparatus for cleaning liquids in centrifugal pumps or the like
US2276107A (en) Gear pump
JPS62271991A (ja) 自吸式液体リングポンプの運転方法および装置
SE466512B (sv) Centrifugalpump foer massa
US2500719A (en) Main and auxiliary pumps for impure liquid
KR950006402B1 (ko) 원심펌프
EP0245626B1 (de) Flüssigkeitsringmaschine
US5466334A (en) Method and apparatus for mixing a treatment agent with a pulp suspension
JPS5949383A (ja) 歯車ポンプ
JPH11324971A (ja) キャンドモータポンプ
JP2004190751A (ja) 潤滑油捕集機構
JP2006097470A (ja) キャンドモータポンプ
CN219377772U (zh) 一种匀胶装置
JPH02108897A (ja) 回転型ポンプ
RU2171409C2 (ru) Устройство защиты торцового жидкостного уплотнения
JPH04237894A (ja) 複合ポンプ及びそれを使用した工作機械設備
JPH04179892A (ja) 真空ポンプ
EP4056856A1 (de) Impeller und verfahren zum betreiben eines impellers
JPH0364693A (ja) キャンドモータポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees