JPS63266001A - 複合球状粉末の製造方法 - Google Patents

複合球状粉末の製造方法

Info

Publication number
JPS63266001A
JPS63266001A JP62097410A JP9741087A JPS63266001A JP S63266001 A JPS63266001 A JP S63266001A JP 62097410 A JP62097410 A JP 62097410A JP 9741087 A JP9741087 A JP 9741087A JP S63266001 A JPS63266001 A JP S63266001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
powder
arc
metal
high frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62097410A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Futaki
昌次 二木
Nobuo Kubo
伸夫 久保
Katsuzo Shiraishi
白石 勝造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP62097410A priority Critical patent/JPS63266001A/ja
Publication of JPS63266001A publication Critical patent/JPS63266001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、射出成型用、金属フィルター用、溶射用、超
電導材料用原料粉末として好適な、内部が金属、酸化物
、ホウ化物、炭化物のいずれかからなり、表面が窒化物
層からなる複合球状粉末を製造する方法に関するもので
ある。
〔従来技術〕
従来、射出成型用、溶射用、金属フィルター用の粉末と
しては球状にちがい形状の物が必要であることから、金
属、合金粉末は金属粉末を溶融して圧縮ガスと共に噴射
する溶融噴射法により得られ、酸化物は湿式法により、
ホウ化物、炭化物は乾式合成後ボールミルで複雑形状物
の角を取ることにより製造されている。
しかしながら、溶融噴射法では粉末を一度ルツボで溶融
してから噴出させ球状化するため、製造できる粉末は融
点の低い金属又は合金に限られ、粒径も40μm以上の
ものであった。ホウ化物、炭化物はボールミルにより角
を取って製造するため充分な球状粉には成りえていない
。一方、現在においてはより耐熱性、耐触性、密着性の
良い溶射皮膜が必要とされており、金属、酸化物、ホウ
化物、炭化物の表面を窒化層で覆い耐熱性、耐蝕性を向
上させた微細な複合球状粉末が望まれているが、従来そ
のような粉末の製造方法は開発されていない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、内部が金属、酸化物、ホウ化物、炭化
物のいずれかからなり、表面が窒化物層からなる複合球
状粉末を製造する方法を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成するために、本発明者らは鋭意研究の結
果、直流アークプラズマ・高周波プラズマ複合型プラズ
マ反応装置を用い、プラズマ中に原料粉末を投入し、プ
ラズマの高温を利用し溶融。
液滴化し球状化すると同時に、窒化用のガスとして、窒
素もしくはアンモニアをプラズマ中に導入し、必要によ
り水素を併用し、液滴化した原料の表面に窒化物層を形
成し、冷却、固化することにより、表面に窒化物層が形
成された球状粉を製造することができることを見出した
ものである。
用いた直流アークプラズマ、高周波プラズマ複合型プラ
ズマ装置の概略を第1図に示す。最上部に粉末を投入す
るための導入口を備えた円筒状の直流アークガン1があ
る。これは、通常プラズマ溶射に用いられる物と全く同
型である。その下に、水冷石英二重管からなる円筒2が
あり、直流アークガンlは上端より石英円筒2内部に挿
入されている。その石英円筒2の中心部外周には、高周
波プラズマを発生させるために三重に水冷銅パイプ3が
巻いである。石英円筒2の下端は、ステンレス製の、回
収を兼ねた反応容器4に接続されている0石英円筒2と
反応容器4の接続部には、反応系内に原料と反応させる
ためのガスが吹き込めるように、内部に向けてスリット
(図示せず)が設けである。原料粉末は粉末供給袋W5
より直流アークガンlの内部にアルゴンガスによって供
給される。直流アークガン1、石英円筒2及び反応容器
4の接続はOリングシールによって行われ、反応は密閉
系内でアルゴン−窒素又はアルゴン−アンモニア(必要
により水素を含む)雰囲気下で行われる。
上記複合型プラズマ反応装置を用いた理由は、直流アー
クプラズマのみでは、プラズマ領域が狭い、ガス流速が
速いなどの欠点があり、上記高融点金属粉末をプラズマ
中に均一に投入し、加熱。
溶融することが困難であり、未溶融、未球状化粒子が混
入しやすく、また高周波プラズマのみでは、プラズマ領
域が広いものの、無電極放電型のプラズマであるため、
プラズマを安定に維持することが原理的にかつ技術的に
困難であり、また均一に投入粉末を、高温帯を通過させ
る技術が確立しておらず、球状化していない粉末が混入
するからである。
そこで、本発明においては、直流アークプラズマの安定
性と高周波プラズマの領域の広さという、それぞれの長
所を利用する。すなわち、高周波プラズマ点火時に、直
流アークプラズマを点火用のたね火として用いるととも
に、高周波プラズマ点火iも、維持、併用することによ
り、非常に安定で制御性の良い直流プラズマ安定化高周
波プラズマとなる。さらに30m/s以上という高速の
アークプラズマガスを用いることによって、アークプラ
ズマ中に投入された原料粉末は、確実に高周波プラズマ
の高温領域を通過するために、通常必ず混入してしまう
未球状化粉は、゛この方法によれば全く混入せず、した
がって、未球状化粉と球状花粉の分離といった煩わしい
工程を必要とせず、極めて効率的に球状粉末のみを作る
ことができる。
本発明においては球状化を行うと同時に窒化させるため
に、窒素源として窒素もしくはアンモニアをプラズマ中
に導入する。そうすることによって、プラズマの高温に
よって溶融し、液滴状態となった原料の表面に窒化物層
が形成され、そのまま冷却、固化されて表面窒化球状粉
末が得られる。
もちろん、固化、球状化した後に窒化を行ってもよい゛
が、そうした場合副生成物として超微粒子窒化物がより
多く出来る。液滴状態で表面に窒化物層が形成された場
合には、一般的に窒化物は高融点であるために、形成さ
れた窒化物層は膜として液からの物質の蒸発を妨害する
。一方、固化、球状化後、窒化が行われる場合には、プ
ラズマの高温により液滴状態で、蒸発が盛んに起こり超
微粒子が発生し、それが窒素源と反応し窒化物超微粒子
として混入して(る。液滴状態で窒化した際も、若干の
窒化物超微粒子の混入はみられるが、それほど多くはな
い。
なお、投入する原料粉末は、0.01〜50g/lの濃
度で期待を運搬媒体として分散させてプラズマ中に導入
するのが好ましい。これは、濃度が0.01g/j!以
下では、大部分が藩発してしまうからである。また濃度
が50 g/lを超えると混合気流中での粉末の粉末の
分散が悪くなり、粉末の溶融時もしくは溶融後に粒子同
志の融着や合体によって大きな粒子となったり、凝集し
た粒子となったりして、効率良く一定粒径の球状粒子を
得ることができない。
〔実施例1〕 用いた直流アークプラズマは外径5511、長さ200
鰭の円筒型のプラズマ溶射用の市販のものである。水冷
石英二重管は、内径60mm、外径80m、長さ200
 amである。反応容器は、ステンレス製、巾500 
u+、奥行き450鶴、高さ1400u+の箱型の密閉
容器である。反応系内を、10−:1torrまでの真
空引きした後、アルゴンガスで置換し、1気圧の流通系
とする。その後、アルゴンガス101 /minを作動
ガス(以下プラズマガスと称する)として、直流アーク
プラズマを発生させる。このとき、直流電源入力は5K
Wである。
さらに水冷石英管の内壁に沿って、高周波プラズマ発生
用及び石英管保護用のガス(以下シースガスと称する)
としてアルゴンガス501 /minとアンモニアガス
31 /sinを流し、高周波プラズマを発生させる。
このときの、高周波電源入力は30Khである。こうし
て直流プラズマと高周波プラズマの複合プラズマを発生
させておき、直流アークプラズマ中に31/win対ア
ルゴンガスをキャリアーガスとして平均粒径25μmの
チタン粉末を5g/minの割合で投入し、20分間反
応を行なった。その結果、平均粒径25μmの表面が金
色に光る流動性の良い球状の粉末を95gを得た。X線
回折の結果、チタンと窒化チタンであることがわかった
。元素分析より7wt%の窒素を含むことがわかった。
さらに粒子の断面を顕微鏡で観察して見たところ2層の
複合構造を持つことがわかり、上記結果より生成物は、
表面層が窒化チタンであり内部がチタンメタルである複
合粉末であることがわかった。
〔実施例2〕 実施例1と同様に複合プラズマを発生させた。
シースガスとして、アルゴンガス501 /minと水
素ガス21/l1inアンモニアガス36/mtnを用
いた以外は実施例1と同様の条件で装置を作動させた。
その複合プラズマ中に、平均粒径38μ−の酸化チタン
粉末を5g/minの割合で投入した。
その結果平均粒径37μmの表面が金色に光る球状の粉
末を得た。X線回折より、酸化チタンと窒化チタンの複
合粉末であることがわかった。
〔実施例3〕 実施例2と全く同様な条件で複合プラズマを発生させて
おき、平均粒径37μmのニホウ化チタンをプラズマ中
に投入した。その結果平均粒径37μmの表面が金色に
光る球状の粉末を得た。
X線回折の結果、ニホウ化チタンと窒化チタンの複合粉
末であることがわかった。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、本発明によれば表面が窒化
物層で覆われた耐熱性、耐蝕性及び流動性の良い複合球
状粉末を比較的容易に得ることができ、量産にも適して
いる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のプラズマ反応装置の概略である。 1・・・直流アークガン、2・・・水冷石英二重管、3
・・・高周波プラズマ発生用水冷銅パイプ、4・・・反
応容器、5・・・粉末供給装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属、酸化物、ホウ化物又は炭化物粉末を直流アークプ
    ラズマ・高周波プラズマ複合型のアルゴン−窒素又はア
    ルゴン−アンモニアプラズマ中に投入して溶融、球状化
    するとともに、同時に表面を窒化することを特徴とする
    複合球状粉末の製造方法。
JP62097410A 1987-04-22 1987-04-22 複合球状粉末の製造方法 Pending JPS63266001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62097410A JPS63266001A (ja) 1987-04-22 1987-04-22 複合球状粉末の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62097410A JPS63266001A (ja) 1987-04-22 1987-04-22 複合球状粉末の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63266001A true JPS63266001A (ja) 1988-11-02

Family

ID=14191719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62097410A Pending JPS63266001A (ja) 1987-04-22 1987-04-22 複合球状粉末の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63266001A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004263275A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Hitachi Metals Ltd R−Fe−N系磁石粉末およびその製造方法
JP2005342615A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Central Res Inst Of Electric Power Ind 球状複合粒子の製造方法およびその製造装置
US8460603B2 (en) 2008-05-20 2013-06-11 Mitsubishi Electric Corporation Method of manufacturing electrical discharge surface treatment-purpose electrode and electrical discharge surface treatment-purpose electrode
JP2019516020A (ja) * 2016-04-11 2019-06-13 エーピー アンド シー アドバンスド パウダーズ アンド コーティングス インコーポレイテッド 反応性金属粉末空中熱処理プロセス
WO2020009955A1 (en) * 2018-07-06 2020-01-09 Arconic Inc. Method and system for processing metal powders, and articles produced therefrom
JP2022045619A (ja) * 2020-09-09 2022-03-22 大陽日酸株式会社 無機質球状化粒子製造装置、無機質球状化粒子の製造方法、及び無機質球状化粒子

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4918751A (ja) * 1972-05-31 1974-02-19
JPS5419459A (en) * 1977-07-13 1979-02-14 Castolin Sa Method of making powder material for forming protective coating on substrate

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4918751A (ja) * 1972-05-31 1974-02-19
JPS5419459A (en) * 1977-07-13 1979-02-14 Castolin Sa Method of making powder material for forming protective coating on substrate

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004263275A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Hitachi Metals Ltd R−Fe−N系磁石粉末およびその製造方法
JP2005342615A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Central Res Inst Of Electric Power Ind 球状複合粒子の製造方法およびその製造装置
JP4624006B2 (ja) * 2004-06-02 2011-02-02 財団法人電力中央研究所 球状複合粒子の製造方法およびその製造装置
US8460603B2 (en) 2008-05-20 2013-06-11 Mitsubishi Electric Corporation Method of manufacturing electrical discharge surface treatment-purpose electrode and electrical discharge surface treatment-purpose electrode
JP2019516020A (ja) * 2016-04-11 2019-06-13 エーピー アンド シー アドバンスド パウダーズ アンド コーティングス インコーポレイテッド 反応性金属粉末空中熱処理プロセス
US11235385B2 (en) 2016-04-11 2022-02-01 Ap&C Advanced Powders & Coating Inc. Reactive metal powders in-flight heat treatment processes
US11794247B2 (en) 2016-04-11 2023-10-24 AP&C Advanced Powders & Coatings, Inc. Reactive metal powders in-flight heat treatment processes
WO2020009955A1 (en) * 2018-07-06 2020-01-09 Arconic Inc. Method and system for processing metal powders, and articles produced therefrom
JP2022045619A (ja) * 2020-09-09 2022-03-22 大陽日酸株式会社 無機質球状化粒子製造装置、無機質球状化粒子の製造方法、及び無機質球状化粒子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5707419A (en) Method of production of metal and ceramic powders by plasma atomization
JPS60175537A (ja) セラミツク超微粒子の製造方法
JP3725544B2 (ja) 高純度、非凝集化サブミクロン粒子を製造するための方法および装置
Boulos The inductively coupled radio frequency plasma
US4484943A (en) Method and apparatus for making a fine powder compound of a metal and another element
JPS6168311A (ja) 窒化アルミニウム粉未の製造方法およびその装置
CN108213406B (zh) 一种球形雾化铝锌非晶合金粉体及其制备方法
JPH05228363A (ja) セラミック又はサーメット粉末物質の製造装置及び方法
JPH11502760A (ja) 高速冷却反応器及び方法
JP2023537506A (ja) シリコン含有製品の合成
JPH02311316A (ja) チタン粉末またはチタン複合粉末の製造方法
JPS63243212A (ja) 細分された球状高融点金属基粉末を製造するための湿式冶金方法
MY140451A (en) Method for manufacturing metal powder
US5217747A (en) Reactive spray forming process
JPS63307202A (ja) 細分された銅及び銅合金粉末を製造するための湿式冶金方法
JPS6317884B2 (ja)
JP2002508441A (ja) ガスを用いた融体微粒化による微粉の製造方法及び装置
JPS63266001A (ja) 複合球状粉末の製造方法
JP3270118B2 (ja) 高周波プラズマによる球状化粒子の製造方法およびその装置
JPH01306510A (ja) 超微粒子粉末の製造方法の改良
JPS63307201A (ja) 細分された鉄基粉末を製造するための湿式冶金方法
US3344469A (en) Apparatus for production of fine spherical metal particles
JP2005145789A (ja) 窒化アルミニウム粉末の製造方法
JPH02290245A (ja) 粉末材料の製造方法
JPS63255306A (ja) 細分された球状低融点金属基粉末を製造するための湿式冶金方法