JPS63265791A - 生産管理システム - Google Patents

生産管理システム

Info

Publication number
JPS63265791A
JPS63265791A JP62099070A JP9907087A JPS63265791A JP S63265791 A JPS63265791 A JP S63265791A JP 62099070 A JP62099070 A JP 62099070A JP 9907087 A JP9907087 A JP 9907087A JP S63265791 A JPS63265791 A JP S63265791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
production
factory
units
shipping
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62099070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2621172B2 (ja
Inventor
Kuniya Kaneko
金子 邦也
Tadashi Naito
正 内藤
Harumichi Wakiyama
脇山 春通
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP9907087A priority Critical patent/JP2621172B2/ja
Priority to US07/183,704 priority patent/US4958292A/en
Publication of JPS63265791A publication Critical patent/JPS63265791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2621172B2 publication Critical patent/JP2621172B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41865Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by job scheduling, process planning, material flow
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • G06Q10/0875Itemisation or classification of parts, supplies or services, e.g. bill of materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動車工場等の多種多様な部品や組立体を組
付けて製品を生産する生産工場における生産管理に好適
な生産管理システムに関する。
〔従来の技術〕
自動車は多数の部品の集合物である。一般に、自動車の
生産工程は、最小単位の部品を相互に組付けて組立体(
例えば、エンジン)を作り、さらにそのエンジンを他の
組立体(例えば、車体)に組付けるというような工程を
繰返して最終製品としての自動車を完成するという方式
が採られる。
しかし、実際は近年の車種の多様化に伴なって多種多様
な部品、生産仕様が要求され、もっと複雑である。
ここで、第2図に多車種の自動車を生産する場合の生産
工程の例をモデル化して示す。この第2図において、例
えば車体Aにどのような部品または組立体が組み合わさ
れるかをみてみると、車体Aには複数のエンジンE G
 A ” E G Nが組付けられる可能性があり、か
つその各エンジンE G A−EGNは複数の部品a−
nを用いて構成されることが理解できる。
一方、これらの部品a−nやエンジンEGA〜EGHの
組付は作業を最初から最終製品の完成まで、一つの生産
ラインで行うことはほとんどなく、生産部門を専門化し
て分業化を図っている例がほとんどである。この生産部
門の分業化は、必然的に各生産工場間の部品またはエン
ジンの輸送、一時保管庫等の介在を余儀なくさせる。こ
れらの部品等の輸送や保管庫の存在は該部品等の生産ラ
インに沿った円滑な流通を妨げる要因となり、なんらか
の調整、すなわち、生産管理を必要とすることは周知の
通りである。
ここで、第3図に多種類の自動車を分業体制で生産する
場合のモデルを示す。エンジン工場1は別途供給される
個別部品a−nを用いて生産ライン2により出荷製品で
あるエンジンEGA−EGNを生産する。この多種類の
エンジンE G A ” E G wは均一に生産ライ
ン2上を流れるのではなく、出荷先で必要とされる数(
以下、必要数という。)に対応した数で流される。した
がって、この必要数は同一種類のエンジンの単位時間当
りの生産ライン2上への出現率に対応する。生産ライン
2を出た各エンジンEGA−EGNは検査工程3を経て
一時的に保管庫4に保管される。
次いで、保管された各エンジンEGA−EGNは出荷先
の工場(車両工場)11〜inにエンジンの種類j1〜
jn別に必要数N(lyj)だけ、トラック5等の輸送
手段により運ばれる。
−次いで、各出荷先工場11〜inでは自らの生産ライ
ン6によりエンジンE G A= E G Nを車体に
組付けて生産計画に合った車種の自動車を完成する。
さて、このような生産体制の下では、必要とされる車種
を必要とされる数だけ必要とされる納期内に円滑に生産
するために、部品やエンジンの出荷先工場への供給を過
不足なく行わなければならない。そのために、自動車工
場においては、部品の供給状態や出荷先工場からの必要
数等に関する情報に基づいて生産管理が行われている。
従来一般の生産管理システム7は計算機を用い。
必要な情報をコンソール8から入力し、予め作成された
処理プログラムによって集中管理する構成となっている
。ここで、第4図に従来の生産管理プログラムのフロー
チャートを示し、従来の生産管理システムについて、エ
ンジンE G A−E G N 全生産する場合を例に
とって説明する。
すなわち、第4図において、コンソールからエンジン工
場1において生産すべきエンジンの必要数を入力しくス
テップ100)、かつ当該エンジン工場(以下、必要に
応じて自工場という。)1の生産条件(エンジンの種類
別生産台数等)を入力する(ステップ101)。上記情
報の入力により、エンジン必要数がその製品種類別に編
集分類される(ステップ102)。次いで、生産条件を
1条件ずつ処理しくステップ103)、生産ライン2の
先頭部に生産すべき製品種類(すなわち、生産順序)を
指示する(ステップ104)。生産ライン2では、この
指示に従ってエンジンを生産し、複数種類のエンジンが
所定の出現率で生産ライン2を流れることになる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
次に、上記従来の生産管理システムが有する問題点につ
いて説明する。まず、第一に、第4図のステップ100
において入力されるエンジン必要数として出荷先工場1
1〜inへの到着時刻を基準とする数を用いていること
に起因する問題がある。すなわち、第3図に示すように
、各出荷先工場の所在は自工場1からそれぞれ異なる場
所にあり、したがって各出荷先工場i工〜inによって
輸送時間がT1〜Tnのように異なっている。それにも
拘らず、−律に必要数を割出しているため、生産計画台
数の算出上、時間軸にずれが発生し、出荷先工場11〜
inからの必要数と自工場1における生産台数とが必ず
しも一致しない場合が生ずることとなる。このことは、
自工場1の保管庫4内のエンジンE G A ”” E
 G piの欠品や過剰在庫の状態を引起こし、ひいて
は出荷先工場の生産停止や、個別部品a〜nの過不足を
招来して安定な生産状態を妨げるような波及効果を生せ
しめる。
第二に、第4図のフローでは、自工場1および出荷先工
場11〜inにおける生産進行状況を考慮していないこ
とによって起こる問題がある。すなわち、自工場1や出
荷先玉揚i工〜inに生産設備の故障、あるいは生産の
進み、遅れ等の事情が発生した場合に、ステップ100
で入力されるエンジン必要数の補正ができず、当初設定
された生産計画台数を変更することなく生産を続行する
ような事態が生じる。このことは、自工場1の保管lf
f14の在庫量の急増を招き、場合によっては特定種類
のエンジンのみを過剰供給することとなり、安定した生
産、物流を妨げることとなる。
第三に、第4図のステップ104において生産条件を1
条件ずつ処理する構成となっていることに起因する問題
がある。すなわち、生産ライン2上には生産計画台数に
見合った出現率でエンジンE G A’= E G N
を生産しなければならない。例えば、EGAとEGI3
の生産比率を1:1とした場合、生産ライン2上にはE
 G AとE G eが交互に出現してこなければなら
ないのであるが、実際にはE G A 。
EGoのあとにつづいてEGBが出現するというような
現象が生じる場合がある。これは、多種のエンジンを同
一生産ライン2上に混在させて生産する場合に、各エン
ジン相互間の生産比率が割切れる値とはならず、各生産
比率の大小比較で次に生産すべき種類を決定(生産順序
決定)を行う場合に前回指示した順序に基づいて次の順
序を決定することにより生ずる累積誤差が原因である。
すなわち、第5図〜第7図に従来の生産順序決定方法の
例を示す。この従来例は、第5図に示す各エンジン(E
/G)種類について図示する生産台数を図示する生産比
率で生産ライン2を稼動した場合を示し、生産条件(1
)により生産した場合の仕掛エンジンの順序を第6図に
、生産条件(2)による仕掛エンジンの順序を第7図に
示す。この第7図かられかるように、EFIとキャブの
生産比は7:8でこれは1:1に略等しいから生産ライ
ン2上にはEFIとキャブレタが交互に出現すべきであ
るが、実際には第4番目と第5番目で“E2E”、”E
IE”とEFIが連続し、第6番目と第7番目でキャブ
が連続するような事態が生じる。
本発明は、上記問題点を解決して他工場に製品を出荷す
る場合の出荷製品の過不足状態をなくし、最も効率的に
生産をすることが可能な生産管理システムを提供するこ
とを目的とする6 〔問題点を解決するための手段〕 輸送時間(T1〜Tn)がそれぞれ異なる複数の出荷先
(i□〜in)のそれぞれに複数種類(j□〜jn)の
製品(EGA=EGs)を必要数N(i、j)だけ供給
する生産工場(1)に設置され、当該生産工場の生産ラ
イン(2)に対して出荷製品の各種類別の生産計画台数
を指示する生産管理システム(7)において、 前記必要数(N(IIj))を出荷先および自工場の生
産進行状況を含む補正情報により補正する必要数補正手
段(201)と、 前記必要数を前記出荷先別の輸送時間の相違に応じた生
産進行補正情報によりさらに補正する輸送時間展開手段
(203)と、 この補正された必要数を自工場固有の生産条件に応じて
補正することにより各出荷製品一台ごとの生産順序を決
定し、決定された生産順序で生産する指示情報を当該自
工場の生産ラインに出力する生産順序決定手段(205
)と、 を備えたことを特徴とするものである。
〔作用〕
上記本発明の構成によれば、必要数補正手段(201)
により、当初設定された必要数(N(x、j))を出荷
先および自工場の生産進行状況に合わせて補正されるた
め、前記第二の問題点が解消され、過不足なく実情に適
合した部品や組立体の出荷が可能であり、保管庫の容量
を最小限化することができる。また、このように補正さ
れた必要数(N(iIj))には、@速時間展開手段(
203)により各出荷先工場(ii〜in)までの輸送
時間の相違による生産順序決定上の誤差が除かれて時間
の正規化が行なわれるため、前記第一の問題点が解消さ
れ、過不足なく実情に適合した部品や組立体の出荷が可
能であり、保管庫の容量を最小限化することができる。
さらに、上記補正された必要数(N(i、j))には、
生産順序決定手段(205)により自工場固有に存在す
る生産条件に基づいて補正がなされるため、同様に実情
に即しち出荷が可能となり、在庫承の最小限化が可能と
なる。そして、以上の各手段の有機的な作用により、自
工場に供給される部品や組立体の平均的使用を可能とし
つつ、自工場から出荷される部品や組立体の平均的出荷
状態をもたらすことができる。その結果、分業化された
各生産部門相互間の物流の円滑化を確保し、生産システ
ム全体に亘って安定した生産体制を確立することができ
るものである。
〔実施例〕
次に、本発明に係る生産管理システムの実施例を図面に
基づいて説明する。
生産管理システムと自工場との関係 自工場1に対する生産管理システム7の関係それ自体は
第3図に示すものと同様であり、この第3図を採用して
説明は省略する。
生t 理システムのハードウェア牟 ゝ生産管理システ
ムとして計算機を用いた場合のハードウェア構成を第8
図に示す。第8図において、中央処理装置(以下、CP
Uという。)10は後述する生産管理フローに必要な演
算処理を統括的に行う要素である。このCPUl0には
内部バス9を介してメモリ11が接続されている。メモ
リ11はCP U 1’ O自体を動作させるに必要な
情報を格納しているリードオンリーメモリ(ROM)と
高速に読み出し書き込みを行う必要のある情報を格納し
ているランダムアクセスメモリ(RAM)とを備える。
さらに、内部バス9には入出力インターフェイス(以下
、Iloという。)12.14,16.17が接続され
ている。l1012にはハードディスク13が接続され
ており。
このハードディスク13にはシステムが必要とするすべ
ての情報が整理されて格納されている。工1014には
フロッピーディスク15が接続されており、このフロッ
ピーディスク15には出荷先、製品別の必要数の入力デ
ータが格納されている。
l1016にはコンソール8が接続されており、このコ
ンソール8は第3図に示すものと同じである。l101
7にはネットワーク18を介して複数の生産指示用端末
機19−1〜19−Nが接続されている。これらの各生
産指示用端末機19−1〜19−Nは、自工場1の生産
ライン2において必要な部所または工程にそれぞれ必要
個数分配置されている。
以上の構成において、詳細な生産管理動作は後述するが
、ここではまずその概略動作を述べておく。生産指示に
際しては、オペレータの操作によりコンソール8から必
要な情報を入力する。その入力情報はl1016、内部
バス9を介してRAM l 1に書込まれる。CPUl
0は入力情報、ハードディスク13の格納情報およびフ
ロッピーディスク15の格納情報を参照または照合しつ
つ、ROMIIに格納されたプログラムに従って後述す
るソフトウェア処理(すなわち、生産管理に必要な演算
処理)を実行する。演算結果は生産指示情報としてl1
017を介してネットワーク18上に送出され、生産指
示内容に対応する端末機19−1〜19−Nのいずれか
に出力される。生産指示された端末機19−1〜19−
Nのいずれかに対応する生産ライン2ではその生産指示
内容に従って所定種類のエンジンEGA−EG、を生産
する。
生産管理システムのソフトウェア処理 水に1本発明に係る生産管理システムの要旨となる生産
管理処理のソフトウェア構成について説明する。
第1図に本発明に係る生産管理プロゲラ□ムの実施例を
示す。なお、この第1図において第4図(従来)と重複
する部分には同一の符号を附して以下説明する。
この生産管理プログラムを大別すると、エンジンの出荷
先i□〜in別のエンジンの必要数N(i。
j)を集計分類する出荷先別編集ステップ101と、エ
ンジン必要数N(i、j)を出荷先i□〜inおよび自
工場1の生産進行状況に応じて補正する必要数補正ステ
ップ201と、エンジン必要数N (i、j)を出荷先
別の輸送時間T1〜Tnに応じて補正(正規化)する輸
送時間補正ステップ203と、エンジン必要数N(jt
j)をエンジンの種類j、〜jn別に集計分類する種類
別編集ステップ103と、補正されたエンジン必要数N
傘(i、j)を自工場1の固有の生産条件に応じて展開
することにより各出荷エンジンE G A= E G 
Nの一台ごとの生産順序を決定し、その決定順序で生産
指示情報を出力する生産順序決定ステップ205と、を
備えて構成される。
次に、生産管理プログラムの詳細を順を追って説明する
〈エンジン必要数入力ステップ100>このステップ1
00において、コンソール8からエンジンの出荷先i□
〜inおよび種類51〜jn別の必要数N (i、j)
が入力される。入力されるエンジン必要数Nb+j)の
具体例を第9図に示す。
この例は向こう12日間の各日当り必要数を示したもの
である。この第9図から、51種類のエンジンは出荷先
i□に出荷され−Ja種類のエンジンは出荷先11およ
び12にそれぞれ出荷され1.う。
種類のエンジンは出荷先12にのみ出荷されることがわ
かる。以上の出荷先、種類別のエンジン必要数N(i、
j)はコンソール8、l1016、内部バス9、l10
14を通じて一旦フロッピーディスク15に格納される
。次いで、格納データは各データごとにリードディスク
13に整理された状態で転送され、格納される。
〈エンジン必要数補正処理ステップ201〉このステッ
プ201は出荷先別編集ステップ101および補正情報
入力ステップ200と相互に関連して実行される。まず
、出荷先別編集ステップ101はハードディスク13に
格納された必要数データN (i、j)を個別的に読出
し、出荷先1tt12別に集計して出荷先別編集を行っ
て基礎データを作成する処理である。補正情報入力ステ
ップ200はオペレータがコンソール8から先に格納さ
れた必要数データN (i、j)に対する補正情報(出
荷先j工v Jzの生産進行状況に関する内容であるが
、詳細内容は後述する。)を入力する処理である。そし
て、エンジン必要数補正処理ステップ201はステップ
200で入力された補正情報に基づき、ハードディスク
13に格納された必要数データを用いて出荷先j1t 
j2の生産進行状況に合わせるようエンジン必要数N(
i、j)の補正を行う処理である。
エンジン必要数補正処理ステップ201は、出荷先i工
+ x、および自工場1の生産進行状況に応じてエンジ
ンの必要数N(i、j)(すなわち、自工場1の生産計
画台数)を補正するものであり、第10図にその具体例
を示す。
一具体例1− 第10図は出荷先11の車両生産が当初の生産計画より
遅れており(但し、出荷先12および自工場1は正常と
する。)、出荷先i□ではこの遅れ分を当該出荷先工場
i4において各稼動日に分配して取戻すというケースを
示している。このケースにおける補正情報は ″出荷先11において、第1日目〜第3日目の生産台数
が当該生産ライン6の設備改造等の原因により、当初の
生産計画台数に対して10台遅れる予定であり、この遅
れ台数10台は第10日目〜第12日目の稼動日の生産
計画台数に上乗せ配分して解消する。″ という内容となる。この出荷先11での生産台数の遅れ
は自工場1のエンジン必要数に影響を与えることとなり
、したがって自工場1は出荷先11の遅れに見合った生
産台数に補正する必要性が生じるのである。
そこで、上記補正情報をコンソール8から生産管理シス
テムに入力することにより以下に示す(1)〜(7)の
各処理が実行される。
(1)  システムは、まず、出荷先i□に出荷すべき
エンジンの種類jxv jxに関するエンジン必要数N
(i□、jよ)、N(i□、j2)をハードディスク1
3から読出し、これを集計して日当り必要数を算出する
。この補正前日当り必要数は1日〜12日の各日ごとに
求められる。例えば、第10図に示すように、1日の日
当り必要数N7は、j4エンジンについてのN(i□、
j工)=5台とj2エンジンについてのN(i□lJ2
 ) = 14台との和、すなわちNア=19台である
。以下、同様に各日ごとのNTは2日に20台、3日に
21台・・・・・・12日に15台というように求めら
れる。
(2)次に、遅れ期間(1日〜3日)の日当り必要数の
集計値を求める。
19+20+21=60台 上記集計値60台から遅れ期間の遅れ台数10台を引算
して出荷先の遅れ状況に適合する自工場1での1日〜3
日の生産台数を求める。
6O−10=50台 そして、この生産台数50台を遅れ期間(1日〜3日)
の各日に配分して補正後日当り必要数集計値(以下、補
正後集計値という)NT”を求める。
1日の補正後集計値NT傘 50X19/60=15.83’3台 2日の補正後集計値NT* 50X20/60=16,677台 3日の補正後集計値N7本 50X21/60=17.5台 (4)  次に同様にして遅れ取戻し期間(10日〜1
2日)の日当り必要数の集計値を求める。
14+14+15=43台 そして、上記集計値43台に遅れ取戻し台数(すなわち
、遅れ台数)の1O台を加算して出荷先の遅れ取戻し状
況に適合する自工場1での1゜日〜12日の生産台数を
求める。
43+10=53台 そして、この生産台数53台を遅れ取戻し期間(10日
〜12日)の各日に配分して補正後集計値NTψを求め
る。
10日の補正後集計値N− 53X14/43=17,256台 11日の補正後集計値NT傘 53X14/43=17,256台 12日の補正後集計値N7ゆ 53X15/43=18,488台 (5)  次に、遅れ期間(1日〜3日)および遅れ取
戻し期間(10日〜12日)を除く稼動臼(4日〜9日
)についても上記同様の考え方で各日の補正後集計値N
T*を求め、第5図に示すように1日〜12日の各補正
後集計値NTユとして、15.833,16,667.
17.5,19,20.0,0,15,17.256,
17.256゜18.488台を得る。
(6)  次に1以上に求めた補正後集計値NT−が補
正後集計値NTとの関係において、どの日からどの程度
補正配分されて構成されているかを調べる。
例えば、1日の補正後集計値NT$15,833台は1
日の補正前集計値N丁19台の中から、15.833台
が割当てられており、その残り19−15,833=3
,167台 は、2日にずれ込んで割当てられていることがわかる。
一方、2日の補正後集計値NT$16.6767台は1
日からの割当台数3,167を含めて成立つから、2日
の補正前集計値NT=20台の中から 16.667−3,167=13.5台が割当られてい
ることがわかる。その結果、2日の補正前集計値NT=
20台のうち 20−13.5=6.5台 を3日にずれ込ませて割当てていることになる。
以下同様の処理による1日〜12日までの分析結果は第
5図に示す通りである。
(7)次に、上記のようにして求められた補正後集計値
NT拳をエンジンの種類j□t J2別に分解する。こ
れは、補正後集計値NT11が補正後集計値N丁のどの
日からの割当て分で構成されているが上記(6)の分析
結果を用いて行う。具体的には次の通りである。
1日のj□エンジンの補正後必要数N(itjx)*=
15,833X5/19=4,167台1日のj、エン
ジンの補正後必要数N(1,jJ”=15,833X1
4/19=11,666台=3,167X14/19+
13.5X15/20=12,459台=3.488X
9/14+15+10/15=12,242台12日の
j2エンジンの補正後必要数N(i+jz)申=3.4
88X5/14+15X5/15=6,246台として
求められる。
一具体例2− 上記具体例1は出荷先i工の生産が遅れている場合につ
いて示したものである。これとは逆のケースを第11図
に示す。すなわち、第11図は出荷先主2の車両生産を
当初の生産計画より進めるという要求があり、この進み
分を非稼動日に臨時出動する等の手段を講じて先行生産
するケースを示している。このケースにおける補正情報
は、“出荷先12において、8日〜12日の期間は生産
ライン6における生産負荷が高いので非稼動日である7
日に臨時出動して先行生産台数5台を生産する。″ という内容になる。この出荷先i、での生産台数の進み
は自工場lのエンジン必要数に波及することとなり、し
たがって自工場1での生産計画台数は出荷先12の進み
分を見込んだ値に補正する必要がある。
そこで、上記補正情報をコンソール8から生産管理シス
テムに入力することにより以下に示す(1)〜(7)の
各処理が実行される。
(1)  システムは、まず出荷先12に出荷すべきエ
ンジンの種類j2.j3に関するエンジン必要数N (
lz r jz ) r N (lx p j3 )を
ハードディスク13から読出し、これを集計して日当り
必要数を算出する。
この場合の集合対象期間は、先行生産影響期間である7
日〜12日である。具体例を示すと、次の通りであるつ 本来、7日は休日であるから生産計画台数はN (1z
+、]z)= Oy N (lztj3)= Oであり
、したがって補正前集計値NTは0台である。以下、同
様に先行期間(8日〜12日)の各日の補正前集計値N
T (N (li +、]z) + N (lz +j
i))は第11図に示すように、18,19,19,1
8.18台というように求められる。
(2)  次に、先行期間(8日〜12日)の日当り必
要数の集計値を求める。
18+19+19+18+18=92台上記集計値92
台から先行生産台数5台を引算して出荷先主2の進み状
況に適合する自工場1での8日〜12日の生産台数を求
める。
92−5=87台 そして、この生産台数87台を先行期間(8日〜12日
)の各日に配分して補正後集計値NTIを求める。
8日の補正後集計値N− 87X18/92=17,022台 9日の補正後集計値NT* 87x19/92=17,967台 12日の補正後集計値NT$ 87 x 18/92= 17,022台なお、7日の
補正後集計値NTmは5台に設定する。
以上の処理により、8日〜12日の各補正後集計値NT
11は、5.17,022.17,967.17.96
7.17,022.17,022台を得る。
(3)  次に1以上に求められた補正後集計値NTm
が補正後集計値8丁との関係において、どの日からどの
程度補正配分されて構成されているかを調  ′べる。
例えば、7日の補正後集計値NT傘=5台は8日の補正
前集計値N丁=18台の中から5台が先行割当てされ、
その残り 18−5=13台 を8日に割当てていることがわかる。したがって、8日
の補正後集計値NT拳=17,022台は、8日の補正
後集計値19台のうちからの13台と9日の補正前集計
値NT=19台のうちからの先行割当て分4,022台
が配分される。そし゛て、9日には、残り 19−4,022=14,978台 が割当てられる。以下同様にして先行生産終了日の12
日まで繰返し演算を行い、その分析結果は第11図に示
す通りである。
(4)次に、上記のようにして求められた補正後集計値
N−をエンジン種類J21 J3別に分解する。
これは、補正後集計値N 71が補正後集計値N丁のど
の日からの割当て分で構成されているかを上記(3)の
分析結果を用いて行う、具体的には次の通りである。
7日のj2エンジンの補正後必要数N(iz+jz)廖
5 X12/8=3,333台 7日のj3エンジンの補正後必要数N(1z、ja)”
=5X6/18=1,667台 8日のj2エンジンの補正後必要数N(12+Jz)”
= 13 x12/18+4,022 x13/19=
 11,419台8日のj3エンジンの補正後必要数N
 (iz tj:r )*=13x6/1B+4,02
2x6/19=5,603台12日の52エンジンの補
正後必要数N (j、2 + 、h )*=17x12
/18=11,348台 12日のj、エンジンの補正後必台数2日<12p J
3 )・=17,022x6/18=5,674台のよ
うに求めることができる。
〈輸送時間補正ステップ203〉 このステップ203では、その前のステップ2O2にお
いて人力された自工場1がら各出荷先i工l 12まで
の各輸送時間T工、T2に基づいて時間の正規化処理を
行う。この時間正規化処理の詳細を第12図に示す。
第12図は出荷先12に関する例であり、所要輸送時間
T2が1.5日、自工場1での生産開始工程(以下、仕
掛工程という。)から出荷工程までのリードタイムが0
.5日、出荷先12における7日の先行生産台数に対す
る自工場1の出荷工程での対応日が4〜5日および仕掛
工程での対応日が3〜5日とした場合の例を示したもの
である。
ステップ202において、上記の各パラメータがコンソ
ール8からシステムに入力されると、ハードディスク1
3から該当する補正後必要数N(lz、jz)”から読
出される。なお、この補正後必要数N(ii+jz)−
よ先の〈エンジン必要数補正処理ステップ201〉で求
められ、ハードディスク13に格納されているデータで
ある。この読出されたデータとして、第12図には出荷
先12に出荷されるj2エンジンに関する補正後必要数
N(i、。
j2)*が続出された場合を示している。
すなわち、1日〜12日までの補正後必要数N”(lz
+jz)として、3,2,3,3,3,0゜3゜333
,8.667+2.275,10.248+1.888
,10.112; 1.304,10.696+0.6
52.LL、348台が得られる。
次に、上記補正後、必要数N (12tjzFは、出荷
先12における必要時期の台数であるため、これを自工
場1から出荷先12までの輸送時間T2である1、5日
分だけ過去方向にずらし、自工場1の出荷計画台数をも
とめる。具体的には、3日の出荷計画は、1.5台が4
日の必要数を出荷し。
1.5台が5日の必要数を出荷することとなり3日の出
荷計画は3台となる。同様の処理を1日〜12日までく
りかえし、日当り出荷計画台数を作成する。この結果、
1日〜10日の出荷計画数として 1+1.5,1.5+1.5,1.5+1.5,1.5
+5.7095+1.6665,1.6665+2゜9
575+8.82.O,0,4,18+7.596.4
.404+6.978,5.022+6.326台が得
られる。
次に、上記、出荷計画数に自工場1での出荷工程での計
画数であるので、これを仕掛工程から出荷工程までのリ
ードタイム0.5日分だけ過去方向にずらし、仕掛工程
での仕掛計画台数を求める。
具体的には、8日の仕掛計画に10,292台が10日
の必要数を仕掛し、1,287台が11日の必要数を仕
掛ることになり、8日の仕掛計画に11,579台とな
る。同様の処理を1日〜12日までくりかえし、日当り
仕掛計画台数を作成する。
次に、非稼動日臨時出動して必要とする3、333台は
仕掛工程では3〜5日の3日間で対応するため、1,1
11台づつ3,4.5日に均等に割り付ける。
この結果、1日〜9日の仕掛計画数として2.75,3
.3+3.21575,7.67325+2.9312
5,1.111+10.06875+1.708.O,
O,io、292+1.287.10.713+0.6
52台が得られる。
〈製品種類宰編集処理103〉 次に、上記ステップによって得られた仕掛計画数を製品
(すなわち、エンジン)種類別に集計する。
〈生産順序決定処理205〉 この処理では、生産条件入力処理204で入力された自
工場固有の生産条件(後述する)に基づいて自工場1に
おける生産ライン2での生産順序決定処理を行ない、そ
の結果、決定された生産順序をネットワーク18を通じ
て該当する端末機19−1〜19−Nのいずれかに指示
する。
まず、各エンジン種類別の仕掛計画台数と生産生産条件
(例えば、1)エンジンブロックの種類を均一に使用す
る。2)吸気系の種類を均一に使用する)をコンソール
8から入力する。この入力データを第13図に示す。こ
の第13図において生産比率は前述の仕掛計画台数から
求められる。また、第14図において、EIEはEFI
とIE(名称)エンジンブロックの組合せからなるエン
ジン、1Eはキャブレタ1とIEエンジンブロックの組
合せからなるエンジン、E2EはEFIと2Eエンジン
ブロツクの組合せからなるエンジン、2Eはキャブレタ
と2Eエンジンブロツクの組合せからなるエンジンをそ
れぞれ示している。
生産条件は、第13図の各エンジンの仕掛計画数から得
られる生産比率であり、仕掛計画台数は各エンジンにつ
いて200,100,500゜700の合計1500台
、生産比率は各エンジンについて0.133,0.06
7.0.333゜1.467の比率である。すなわち、
エンジンブロックIEと2Eとの生産比を1=4とし、
EFIとキャブレタとの生産比を7二8とする。
上記データがコンソール8がらシステムに入力されると
、システムは、まず第13図に示す生産条件の対象とな
る部品種類ごとの生産比率を算出する0次いで、第14
図に示すエンジン種類を構成する各部品種類の生産比率
を集計する。その集計値を以下、出現傾向初期値P□と
いう。
以上の前処理をした後、生産順序の決定は次のように行
う。すなわち、生産ライン2上に順次出現すべきエンジ
ンの種類に対応する今回のエンジン出現傾向値Piは、
先に求めた部品の出現化傾向初期値P1と、前回のエン
ジンの出現傾向値Pi−,と、前回仕掛時の部品の使用
実積Mi−1とによって決定される。Piは P i = P i−、+ P、−M i−1で表わさ
れる。上式で求めた出現傾向値Piの最も高い値のエン
ジンが今回生産すべきものであり、各エンジンについて
整理すると第15図に示す通りである。
第15図において、生産順序第1回目では前回に何も生
産していないので、部品の使用実積MOはすべてOであ
り、したがって出願傾向値P1には初期値Paがそのま
ま使われる。第2回目では2Eのエンジンを前回生産し
ているため、部品の使用実績M工はEIEについてはO
,IEについて1.E2Eについては1,2Eについて
は2となる。これらの数値を用いて第2回目の各出現傾
向値P2は、EIEで1.334、IEで0.466、
E2Eで1.534.2Eでは0.666となる。この
うち最も大きな出現傾向値はE2Eであり、したがって
今回の仕掛エンジンの種類はE2Eである旨を端末19
−8〜19−Nのいずれかに出力する。以下、同様にし
て第10回目(所要回数)までの出現傾向値P工。まで
処理を行う。
以上の生産順序決定処理によって得られたエンジンの種
類をまとめて第15図に示すが、この順序をwt奈して
わかるように、生産条件ではEFIとキャブレタの生産
比は7:8であり、これはおよぞ1:1に等しい比率で
あるから、EFIとキャブレタが生産ライン2上に交互
に出現することが望ましく、事実、任意の連続する2台
のエンジンについて交互に出現していることがよくわか
る。
また、IEと2Eの生産条件は生産比1:4であるが、
これについても任意の連続する5台のエンジンについて
満足していることがわかる。台数の整数化処理は、少数
点以下を切捨てた場合の累積誤差と、切上げた場合の累
積誤差を比較し、小さい方の累積誤差を与える値の方を
採用するアルゴリズムをとっている(特願昭61−29
3243号、特願昭61−293244号)。
このようにし、本実施例によれば、次のような効果を得
ることができる。
第1に、従来、出荷先での製品の到着時刻での必要数を
自工場の生産開始工程での仕掛計画としていたため、出
荷先ごとに異なる輸送時間分だけ、時間的なずれがあっ
たものを、本発明では、時間軸の正規化処理をおこなう
ことによって、需要変動による必要数の時間方向の変動
に十分追従でき、欠品の発生が著しく減少し、かつ、余
剰在庫が著しく減少した。
第2に、従来、入力される必要数に対して、出荷先、及
び自工場の生産の遅れ、進みが補正できなかったが、こ
れを実施することにより、遅れ、進みのための欠品の発
生、余剰在庫が著しく減少した。
第3に、従来、生産条件を1条件づつ順番に処理してい
たため、前に処理した条件が、後で処理3条件より強く
なる等の問題があったが、これを全条件目標と実績の差
が最小となるよう同時処理をおこなうことにより、同一
の製品種類が連続して生産される等の不具合がなくなり
、すなわち、同一部品を連続して使用することがなくな
ることによる部品供給時の欠品や余剰在庫の著しい低減
また、作業負荷の高い製品種類の生産が連続することが
なくなることによる生産ラインのラインストップの低減
、ラインの生産速度が著しく向上し、粗材供給から製品
完成までのリードタイムが著しく短縮した。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、出荷製品を過不足
なく、最も効率的な出荷製品の流通と、それに伴う生産
の効率化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の実施例を示すフローチャート、第2図
は製品の構成モデルを示すブロック図、第3図は自動車
の分業体制の説明図、第4図は従来の生産管理システム
の管理フローチャート、第5図は従来の生産管理システ
ムにおけるエンジンの種類別の生産計画を示す説明図、
第6図は生産条件(1)での生産順序決定方法を示す説
明図、第7図は生産条件(2)での生産順序決定方法を
示す説明図、第8図は本発明の生産管理システムのハー
ドウェア構成を示すブロック図、第9図は処理100に
おけるエンジンの出荷先、製品種類別必要数の入力デー
タを示す説明図、第10図は処理201における生産遅
れの場合のエンジン必要数補正処理を示す説明図、第1
1図は処理201における生行生産の場合のエンジン必
要数補正処理を示す説明図、第12図は処理203にお
ける輸送時間補正処理を示す説明図、第13図は本発明
におけるエンジン種類別の生産比率を示す説明図、第1
4図は本発明のエンジン種類別の出現傾向初期値を示す
説明図、第15図は本発明のエンジン種類別の生産順序
決定処理の説明図である。 200・・・補正情報入力処理。 201・・・必要数補正処理、 202・・・輸送時間入力処理、 203・・・時間正規化処理、 204・・・生産条件入力処理。 205・・・生産順序決定処理、 1・・・エンジン工場(自工場)、 2・・・自工場生産ライン、 6・・・出荷先工場生産ライン、 7・・・生産管理システム、 8・・・コンソール、 i、〜in・・・出荷先。 j1〜jn・・・エンジン種類。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)輸送時間がそれぞれ異なる複数の出荷先のそれぞ
    れに複数種類の製品を必要数だけ供給する生産工場に設
    置され、当該生産工場の生産ラインに対して出荷製品の
    各種類別の生産計画台数を指示する生産管理システムに
    おいて、 前記必要数を出荷先および自工場の生産進行状況を含む
    補正情報により補正する必要数補正手段と、 前記必要数を前記出荷先別の輸送時間の相違に応じた生
    産進行補正情報によりさらに補正する輸送時間補正手段
    と、 この補正された必要数を自工場固有の生産条件に応じて
    展開することにより各出荷製品一台ごとの生産順序を決
    定し、決定された生産順序で生産する指示情報を当該自
    工場の生産ラインに出力する生産順序決定手段と、 を備えたことを特徴とする生産管理システム。
JP9907087A 1987-04-22 1987-04-22 生産管理システム Expired - Lifetime JP2621172B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9907087A JP2621172B2 (ja) 1987-04-22 1987-04-22 生産管理システム
US07/183,704 US4958292A (en) 1987-04-22 1988-04-19 Production control system for mixed production line

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9907087A JP2621172B2 (ja) 1987-04-22 1987-04-22 生産管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63265791A true JPS63265791A (ja) 1988-11-02
JP2621172B2 JP2621172B2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=14237595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9907087A Expired - Lifetime JP2621172B2 (ja) 1987-04-22 1987-04-22 生産管理システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4958292A (ja)
JP (1) JP2621172B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0966872A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Honda Motor Co Ltd 自動車の生産システム

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5536128A (en) * 1988-10-21 1996-07-16 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for carrying a variety of products
EP0437634B1 (en) * 1989-08-10 1996-11-20 Fujitsu Limited Control system for manufacturing process
JP2794837B2 (ja) * 1989-10-16 1998-09-10 トヨタ自動車株式会社 部品納入指示装置
US5063506A (en) * 1989-10-23 1991-11-05 International Business Machines Corp. Cost optimization system for supplying parts
US5177688A (en) * 1989-12-01 1993-01-05 Texas Instruments Incorporated Assembly line balancer
US5150288A (en) * 1989-12-18 1992-09-22 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Production management system and method of transmitting data
US5077674A (en) * 1990-02-26 1991-12-31 Chrysler Corporation Performance feedback system
GB2245387B (en) * 1990-04-19 1994-03-02 Honda Motor Co Ltd Automated management system for car frames and production method
US5255197A (en) * 1990-07-06 1993-10-19 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Line production management system
JPH0469139A (ja) * 1990-07-10 1992-03-04 Fujitsu Ltd 分散生産拠点利用生産供給方式
JP2789801B2 (ja) * 1990-08-23 1998-08-27 トヨタ自動車株式会社 生産計画作成方法
JP3189326B2 (ja) * 1990-11-21 2001-07-16 セイコーエプソン株式会社 生産管理装置および該装置を用いた生産管理方法
JP3447286B2 (ja) * 1990-11-28 2003-09-16 株式会社日立製作所 生産計画作成システムおよび生産計画作成方法
US5793638A (en) * 1990-12-25 1998-08-11 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Work instruction system and conveyance control system in production line
US5797129A (en) * 1991-10-31 1998-08-18 Texas Instruments Incorporated Predicting resource usage in a multiple task, multiple resource environment
JPH05131345A (ja) * 1991-11-12 1993-05-28 Nec Kyushu Ltd 生産進捗制御システム
JPH05233644A (ja) * 1991-12-05 1993-09-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 計算機ベース製造システム内での素材の移送を最適化するための方法及びシステム
GB2269027B (en) * 1992-07-21 1996-04-03 Honda Motor Co Ltd Method of transporting workpieces in assembly line
JPH06139251A (ja) * 1992-10-28 1994-05-20 Pfu Ltd 混流生産システム
JPH06143103A (ja) * 1992-10-29 1994-05-24 Pfu Ltd 混流生産システムとそのシステムに使用されるパレット
US5712989A (en) * 1993-04-02 1998-01-27 Fisher Scientific Company Just-in-time requisition and inventory management system
JP3230628B2 (ja) * 1993-08-06 2001-11-19 トヨタ自動車株式会社 発注量算出方法とそのための装置
JP3334400B2 (ja) * 1995-02-02 2002-10-15 トヨタ自動車株式会社 仕掛計画立案装置
US6345208B1 (en) 1995-08-09 2002-02-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of and apparatus for production management
US6094603A (en) * 1995-08-09 2000-07-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of and apparatus for production management
US6067525A (en) 1995-10-30 2000-05-23 Clear With Computers Integrated computerized sales force automation system
KR100243806B1 (ko) * 1996-06-07 2000-02-01 가네꼬 히사시 공정 플로 작성 시스템
WO1999014698A1 (en) * 1997-09-15 1999-03-25 Maintenet Corporation Electronic information network for inventory control and transfer
US6141598A (en) * 1998-04-06 2000-10-31 Hyundai Motor Company Vehicle assembly line control system and method
AU754866B2 (en) * 1998-04-06 2002-11-28 Hyundai Motor Company Vehicle assembly line control system and method
US6223094B1 (en) 1998-08-21 2001-04-24 Sap Aktiengesellschaft Multi-tiered structure for storing and displaying product and process variants
US6408218B1 (en) 1999-03-18 2002-06-18 Textron Systems Corporation Shop floor control system
JP3741562B2 (ja) * 1999-03-29 2006-02-01 松下電器産業株式会社 生産計画の作成方法及びその作成装置
US6801821B2 (en) * 1999-08-03 2004-10-05 Honda Canada Incorporated Assembly line control system
US6876991B1 (en) 1999-11-08 2005-04-05 Collaborative Decision Platforms, Llc. System, method and computer program product for a collaborative decision platform
US6918168B2 (en) * 1999-12-28 2005-07-19 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Assembly line organizing method
WO2001093483A2 (en) * 2000-05-30 2001-12-06 Roger Hoffman Business to business bundle
US20020099524A1 (en) * 2000-05-31 2002-07-25 3M Innovative Properties Company Process and system for designing a customized artistic element package
WO2002013088A1 (en) * 2000-08-07 2002-02-14 Honda Of America Mfg., Inc. Supplier synchronization system and method
US20020019780A1 (en) * 2000-08-10 2002-02-14 Herman David K. Just in time demand pull process and associated apparatus
DE10047381A1 (de) 2000-09-25 2002-04-18 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Anlage der Grundstoffindustrie
US7376477B2 (en) * 2000-12-29 2008-05-20 Honda Motor Co., Ltd. Move lot size balancing system and method
US20030028353A1 (en) * 2001-08-06 2003-02-06 Brian Gventer Production pattern-recognition artificial neural net (ANN) with event-response expert system (ES)--yieldshieldTM
JP3982617B2 (ja) * 2002-05-17 2007-09-26 日本アイ・ビー・エム株式会社 生産計画生成システム、生産計画生成方法、プログラム
DE10237789A1 (de) * 2002-08-17 2004-02-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren und System zur Produktionsplanung
US7031801B1 (en) 2003-09-19 2006-04-18 Amazon.Com, Inc. Continuous item picking in a distribution center using coordinated item picking periods
US7305278B2 (en) * 2004-11-15 2007-12-04 International Business Machines Corporation Enterprise factory control method and system
AU2006229690B2 (en) * 2005-03-24 2011-09-08 W.R. Grace & Co.-Conn. Method for controlling NOx emissions in the FCCU
US8112300B2 (en) * 2005-04-22 2012-02-07 Air Liquide Large Industries U.S. Lp Production optimizer for supply chain management
US20100057531A1 (en) * 2008-09-03 2010-03-04 International Business Machines Corporation Discovering Rarely-Planned Parts using Order Proposal Data
US20100076806A1 (en) * 2008-09-25 2010-03-25 Solar Turbines Incorporated Inventory management tool using a criticality measure
EP2172883A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-07 Siemens Aktiengesellschaft Method for managing and controlling manufacturing processes planned by an Enterprise Resource Planning and produced by a plant floor
US9067254B2 (en) * 2008-10-16 2015-06-30 The Coca-Cola Company Method of configuring a production line to mass customize shaped vessels
CN101823519B (zh) * 2010-05-10 2011-06-29 华中科技大学 一种汽车整车生产计划动态自动排产系统
CN101830256B (zh) * 2010-05-17 2012-03-28 华中科技大学 一种实现汽车整车总装车间均衡化生产的方法及系统
CH704690A1 (de) 2011-03-24 2012-09-28 Ferag Ag Steuervorrichtung und Verfahren zur Steuerung einer Druckproduktverarbeitungsanlage.
US9489345B1 (en) * 2011-09-28 2016-11-08 Harold T. Fogg System and method for providing products and locations
DE102012112369A1 (de) * 2012-12-17 2014-06-18 Krones Ag Verfahren zur Ermittlung einer Ressourceneffizienz einer Anlage zum Herstellen von Getränkebehältnissen
WO2015019500A1 (ja) * 2013-08-09 2015-02-12 富士機械製造株式会社 複数の生産ラインを有する電子部品装着システムの管理方法及び管理装置
US9451674B1 (en) 2013-12-16 2016-09-20 Amazon Technologies, Inc. Inventory location illumination for designating operation path
US9488975B2 (en) * 2013-12-18 2016-11-08 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Methods and media for lot dispatch priority
AT514673B1 (de) * 2014-11-03 2019-04-15 Tms Turnkey Mfg Solutions Gmbh Verfahren zum Steuern einer Fertigungsanlage
US20170004438A1 (en) * 2015-07-02 2017-01-05 Nulogy Corporation Method, system and apparatus for multi-site production scheduling
US10852703B2 (en) 2017-08-25 2020-12-01 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Aggregated point-solution mapping
TWI777861B (zh) * 2021-11-23 2022-09-11 英業達股份有限公司 排程裝置以及方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6226510A (ja) * 1985-07-26 1987-02-04 Mitsubishi Electric Corp 工程計画情報処理装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4472783A (en) * 1980-07-21 1984-09-18 Kearney & Trecker Corporation Flexible manufacturing system
JPS5789106A (en) * 1980-11-25 1982-06-03 Hitachi Ltd Nc data dividing and editing device of nc working device
JPH0650442B2 (ja) * 1983-03-09 1994-06-29 株式会社日立製作所 設備群制御方法およびシステム
US4591983A (en) * 1984-07-09 1986-05-27 Teknowledge, Inc. Hierarchical knowledge system
US4648023A (en) * 1985-05-23 1987-03-03 Powell Roger A Method for resource allocation for the manufacture of a product
US4802094A (en) * 1985-07-10 1989-01-31 Hitachi, Ltd. Process monitoring apparatus for process management in production and assembly lines
US4796194A (en) * 1986-08-20 1989-01-03 Atherton Robert W Real world modeling and control process
US4829445A (en) * 1987-03-11 1989-05-09 National Semiconductor Corporation Distributed routing unit for fully-automated flexible manufacturing system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6226510A (ja) * 1985-07-26 1987-02-04 Mitsubishi Electric Corp 工程計画情報処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0966872A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Honda Motor Co Ltd 自動車の生産システム

Also Published As

Publication number Publication date
US4958292A (en) 1990-09-18
JP2621172B2 (ja) 1997-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63265791A (ja) 生産管理システム
Chen et al. Supply chain scheduling: Conflict and cooperation in assembly systems
US6041267A (en) Method to provide common support for multiple types of solvers for matching assets with demand in microelectronics manufacturing
Moore Jr et al. The indispensable role of management science in centralizing freight operations at Reynolds Metals Company
Maxwell et al. A modeling framework for planning and control of production in discrete parts manufacturing and assembly systems
CN109460954B (zh) 一种基于jit-vmi的供应商直供线边物料配送方法
CN112613704A (zh) 一种船舶钢材订货下料配送切割的生产方法
CN113065714A (zh) 一种多项目式多目标集中采购决策优化方法及系统
Manoj et al. Supply chain scheduling: Just-in-time environment
Nicholson et al. A practical control system for optimizing production schedules
Prokudin et al. Optimizing unbalanced freight deliveries in transportation networks
JP3419216B2 (ja) 生産計画作成装置
JP2002091536A (ja) 鉄鋼製品の一貫製造管理方法、スケジューリング装置及び記憶媒体
Pinto et al. Joint lot-sizing and scheduling for multi-stage multi-product flow shops
JPH05314143A (ja) バッチプラントにおける製品生産計画方式
Lindberg et al. Strategic decisions in manufacturing—on the choice of investments in flexible production organizations
CN114091994A (zh) 货物的数据处理方法及装置
CN113269495A (zh) 基于电力物资配送的优化方法及系统
JP2504008B2 (ja) 生産管理方法
Gusikhin et al. JEDI: Just-in-time execution and distribution information support system for automotive stamping operations
JP2001076082A (ja) 物流フロー最適化システム及び物流フロー最適化方法
Haque et al. Bi-objective multistage decentralized supply chain planning
JPH0259259A (ja) 生産指示システム
Segerstedt Production and inventory control at ABB Motors and Volvo Wheel Loaders, two examples of MRP in practical use
JP3225762B2 (ja) 複社納入指示管理方法及び複社納入指示管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080404

Year of fee payment: 11