JPS6326394A - 銅電解液の浄液法 - Google Patents

銅電解液の浄液法

Info

Publication number
JPS6326394A
JPS6326394A JP61170272A JP17027286A JPS6326394A JP S6326394 A JPS6326394 A JP S6326394A JP 61170272 A JP61170272 A JP 61170272A JP 17027286 A JP17027286 A JP 17027286A JP S6326394 A JPS6326394 A JP S6326394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compounds
copper electrolytic
soln
electrolytic solution
oxidizing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61170272A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Tanaka
秀明 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to JP61170272A priority Critical patent/JPS6326394A/ja
Publication of JPS6326394A publication Critical patent/JPS6326394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業分野) 本発明は銅電解精製における鋼電解液の浄液法に関し、
特にAs、Sb、Biの除去法に関する。
(従来技術とその問題点) 鋼電解液中にはアノードから溶出した不純物が徐々に蓄
積されるが、そのうちAs、 Sb、 Biについては
液中濃度がある値を越えると、浮スライムとなって、カ
ソードに付着し、カソードの品質を悪化させ、または配
管の詰まりを引き起こす。
そのため、液中のこれら不純物濃度の管理が必要となる
これら不純物の除去方法としては従来脱銅電解法、硫酸
銅〜進法、硫化水素による硫化物沈殿法などの方法があ
るが、いずれもCuの析出を伴うため、電解液中のCu
0度により処理液i/kVc制限を受け、またCu回収
のため発生した殿物などを線区す必要がある。このほか
に、脱銅電解法では酸ミスト、アルシンが発生し、作業
環境が悪く、入替、スライム引上げ等に労力を必要とし
、また、硫酸銅製造法では濃縮、蒸発の設備を必要とし
さらに、硫化水素法では硫化水素の取扱いに注量を要す
る等の問題点をかかえている。
(発明の目的) 本発明の目的は上記の従来技術の問題点を解決し、鋼電
解液中のAs、Sb、Biを効率よく除去することので
きる浄液法を掛供するにある。
(発明の構成) すなわち、本発明によれば、銅′を解版に酸化剤を添加
し、該電解液中の3価のAs、  Sb、 Biをそれ
ぞれの5価相当の析出物とし、これら析出したAs化合
物、Sb化合物、Bi化合物をr別し、得られた濾液に
還元剤を添加、中和して電解工程に返すことを特徴とす
る鋼電解液の浄液法、が得られる。
本発明方法は1以上のように、鋼電解液中に存在するA
g、 Ib、B 1等がその酸化数によって溶解度が異
なること又は関連化合物を生成して析出することを利用
するものである。すなわち、sb及びBiは3価に比べ
て5価では溶解度が著しく減少して析出し易くなり、ま
たAsは溶解度の変化はあまりないが、3価から5価に
酸化されることによって関連化合物H8A@Q4を生成
し、このものは弱酸化状態下で5bAs04 、 f3
 i Ag3゜となって析出すると考えられる。
従って、A S、  S b、B i等を含む鋼電解液
に適幽な酸化剤を添加し、3価のAs、Sb、Biをそ
れぞれの5価相当に酸化し析出する。酸化剤としてはH
z Ot 、K B r Os等があるが取扱い液中へ
の溶解物が無いことなどから−Hect  液が好適で
ある。このように溶解度減少や新規化合物の生成等によ
り析出したAs化合物、Sb化合物、Bi化合物等の混
合物はf過により液と分離する。得られたP液について
は過剰の酸化剤が存在するので、適当な還元剤を添加し
て液を中和した後、電解工程に#返す。この場合還元剤
としては限定されないが、SOWガスが好適である。
次に、本発明をW:流側によってより具体的に説明する
が、以下の実施例は本発明の範囲を限定するものではな
い。
実施例 電解液として、普通槽液CCu401/A)、−次脱銅
槽液(eu35g/、#)、種板槽ff(Cu44g/
、I3)を用い、酸化剤としてHtOtとKBrOlを
添加した場合の処理後のPfpiとr滓のそれぞれの分
析値を次表に示す。
(発明の効果) 本発明は上記の構成をとることによって次の効果をもた
らす。
(11設備費が安い。すなわち、酸化剤、還元剤の添加
装置や攪拌槽は小型でよく、r過装置は他の浮遊スライ
ムの除去にも使用できる。
(2)析出のために特に液の温度を下げる必要がない。
(3)液中のCu濃度の影響を受けないため、処理液量
に制限がない。
(4)  得られる滓はAs、Bi、Sbの化合物から
成る混合物でCuをほとんど含まないので、Cu回収の
ために繰べす必要がない。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鋼電解液中に酸化剤を添加し、該電解液中の3価
    のAs、Sb、Biをそれぞれの5価相当の析出物とし
    、これら析出したAs化合物、Sb化合物、Bi化合物
    を濾別して得られた濾液に還元剤を添加、中和して電解
    工程に返すことを特徴とする鋼電解液の浄液法。
JP61170272A 1986-07-19 1986-07-19 銅電解液の浄液法 Pending JPS6326394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61170272A JPS6326394A (ja) 1986-07-19 1986-07-19 銅電解液の浄液法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61170272A JPS6326394A (ja) 1986-07-19 1986-07-19 銅電解液の浄液法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6326394A true JPS6326394A (ja) 1988-02-03

Family

ID=15901863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61170272A Pending JPS6326394A (ja) 1986-07-19 1986-07-19 銅電解液の浄液法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6326394A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106222696A (zh) * 2016-07-21 2016-12-14 金川集团股份有限公司 一种铜电解液中除锑的方法
CN111778520A (zh) * 2020-05-22 2020-10-16 西北矿冶研究院 一种并流沉淀法降低铜电解过程漂浮阳极泥的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106222696A (zh) * 2016-07-21 2016-12-14 金川集团股份有限公司 一种铜电解液中除锑的方法
CN111778520A (zh) * 2020-05-22 2020-10-16 西北矿冶研究院 一种并流沉淀法降低铜电解过程漂浮阳极泥的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102181882B (zh) 价态调控净化铜电解液的方法
JP3151182B2 (ja) 銅電解液の浄液方法
US4444666A (en) Method of removing antimony from an antimony-containing copper electrolyte
CA1121301A (en) Selective removal of bismuth and antimony from copper electrolyte by salt addition
US4632738A (en) Hydrometallurgical copper process
JPS6326394A (ja) 銅電解液の浄液法
JP3739845B2 (ja) 塩化第二鉄廃液の処理方法
US3696012A (en) Process for preventing supersaturation of electrolytes with arsenic,antimony and bismuth
KR101570795B1 (ko) 불소 함유 니켈 슬라임으로부터 고순도 니켈의 제조방법
JPS5952696B2 (ja) 銅電解アノ−ドスライムから銅及びセレニウムを回収する方法
US6495024B1 (en) Method for the removal of arsenic from sulfuric acid solution
JP3773672B2 (ja) 銅電解液の浄液装置及び浄液方法
JP4787951B2 (ja) 銀の電解精製方法
JP3647362B2 (ja) 脱銅後液の自動浄液装置及び方法
JPS62260090A (ja) アンチモン及びビスマスを含有する硫酸酸性溶液の処理法
JPH08276187A (ja) 亜硫酸塩含有溶液の電気化学的処理方法
JPS59170286A (ja) 銅電解液の処理法
CN216687697U (zh) 一种电解铜贫液净化回用的处理系统
JPS63286599A (ja) 銅電解液からのアンチモン除去法
JP2960876B2 (ja) 銅電解液の浄液方法
JPS61295390A (ja) 銅電解液の浄液方法
JPH0213016B2 (ja)
KR100401992B1 (ko) Zn도금폐액으로부터ZnCl₂도금원액의제조방법
JPS6237400A (ja) 電気メツキ液中の不純物金属除去方法
JPS63153291A (ja) 銅の電解精製方法