JPS6326320B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6326320B2
JPS6326320B2 JP58199367A JP19936783A JPS6326320B2 JP S6326320 B2 JPS6326320 B2 JP S6326320B2 JP 58199367 A JP58199367 A JP 58199367A JP 19936783 A JP19936783 A JP 19936783A JP S6326320 B2 JPS6326320 B2 JP S6326320B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
heat storage
temperature
storage material
latent heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58199367A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6091194A (ja
Inventor
Hiroshi Uno
Kazuo Yamashita
Takahito Ishii
Takeshi Hayashi
Shuji Yamamoto
Kazunori Ishii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58199367A priority Critical patent/JPS6091194A/ja
Publication of JPS6091194A publication Critical patent/JPS6091194A/ja
Publication of JPS6326320B2 publication Critical patent/JPS6326320B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/02Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は潜熱蓄熱材を融解させる加熱源として
ヒータを用いた蓄熱装置に関する。
従来例の構成とその問題点 従来のこの種の蓄熱装置は、第1図に示すよう
に、潜熱蓄熱材1を収納した容器2のヒータ接触
面3にヒータ4を取付け、さらにヒータ4に電気
的に直列接続され、ヒータ4の温度を検出し、通
電を制御する温度制御器5が設けられていた。こ
の構成では、潜熱蓄熱材1がヒータ4により融解
すれば、温度制御器5により、ヒータ4をオン・
オフし、蓄熱材1を一定温度に制御させていた。
その温度特性を第2図に示す。第2図において、
7はヒータ4の温度特性、8はヒータ接触面3の
温度特性、9は反対面6の温度特性であり、反対
面温度特性9が潜熱蓄熱材1の融点tAに到達し
た時点のヒータ温度特性7の温度tBに対応して
温度制御器5はオン・オフするように設定されて
た。ところがヒータ4が断熱性を有するカバー1
0で覆われていると、ヒータ温度8は通常より高
くなり、第2図の7′のごとくなり、反対面の温
度特性9が融点tAに到達しておらず、tCである
にもかかわらず、ヒータ温度はtBに到達し、制
御を始め、潜熱蓄熱材1を融かしきれないという
問題を有していた。
発明の目的 本発明はかかる従来の問題を解消するもので、
断熱性カバーでヒータが覆われた場合、潜熱蓄熱
材が融けきらない時点で、ヒータへの通電を制御
することを防止し、潜熱蓄熱材が融けてから、ヒ
ータの制御を行なわせることを目的とする。
発明の構成 この目的を達成するために、本発明は容器のヒ
ータを取付けた面と反対側になる反対面に潜熱蓄
熱材の融点に対応した温度で、ヒータへの通電を
制御する温度制御器を設けたものである。
この構成によつて、容器の反対面が融点に到達
してから、温度制御器はヒータへの通電を制御す
るため、カバーで覆われてヒータ温度が上昇し、
潜熱蓄熱材が全て融けきらないうちに、制御を開
始するということがなくなり、潜熱蓄熱材を全て
融かしてからヒータ制御を行なう。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例を第3図を用いて説明
する。なお、第3図中、第1図、と同一部材につ
いては同一番号を付している。
第3図において、容器2の反対面6に、電気的
にヒータ4と直列接続され、潜熱蓄熱材の融点に
対応した温度で、ヒータへの通電を制御する温度
制御器5が設けられている。
上記構成において、潜熱蓄熱材1を融解させる
場合、ヒータ4により、加熱を行ない、温度制御
器5は反対面6の温度を検出する。反対面6が融
点tAに到達すれば温度制御器5は、ヒータ4へ
の通電を制御し、潜熱蓄熱材1を一定温度に保
つ。反対面6が融点に到達すれば、容器2内の全
ての潜熱蓄熱材1を融解させたことになり、断熱
性のカバー10でヒータ4を覆つて、ヒータ4が
高温になつても、無関係に制御し、潜熱蓄熱材1
を確実に融かせられるという効果がある。
次に、本発明の他の実施例を第4図を用いて説
明する。第4図において、前記実施例と相違する
点は、サーモスタツト5を温度検知線11にし
て、容器2の反対面6の全域にわたつて取付け、
さらに、温度検知線11の検出信号により、ヒー
タ4への通電を制御する制御回路12を設けた構
成としたことにあり、この構成によれば、容器2
を形成している複数個の小袋13のいずれかが、
局所的に、断熱性のカバー10で覆われ、温度が
異状に上昇しても、温度検知線11は容器2の全
ての小袋13の全域に取付けられているため、局
所的な潜熱蓄熱材1の温度上昇でも検出でき、制
御回路12がヒータ4を制御し、潜熱蓄熱材1の
局所的温度上昇を防止できる。したがつて潜熱蓄
熱材1の温度が上昇して潜熱蓄熱材1内に含まれ
ている過冷却防止材の機能が損なわれるといつた
ことがなくなる。
発明の効果 以上のように本発明の蓄熱装置によれば、互い
に重ね合わせられた容器の両外側面にヒータを取
りつけ、このヒータの取付け面とは反対面にな
り、互いに重ね合わされている内側面に温度制御
器を設けた構成としているので、装置の位置状態
に関係なく、反対面が潜熱蓄熱材の融点に到達し
てからヒータの制御が行なえるため、水平、垂直
など位置の制約がない。また、ヒータが断熱性の
カバーなどで覆われた場合でも、従来のように、
潜熱蓄熱材を融かしきれずに、ヒータを制御する
といつたこともなくなる。さらに、ヒータが容器
に接触して加熱するため、容器断面の一部が加熱
されにくいとか、熱伝達が悪いとかいうことが解
消され、効率よく融解できるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の蓄熱装置の断面図、第2図は従
来の蓄熱装置の時間一温度特性図、第3図は本発
明の一実施例を示す断面図、第4図は本発明の他
の実施例を示す断面図である。 1…潜熱蓄熱材、2…容器、3…ヒータ取付
面、4…ヒータ、5…温度制御器、6…反対面、
11…温度検知線、12…制御回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 潜熱蓄熱材と、この潜熱蓄熱材を収納し、か
    つ互いに重ね合せられた容器と、この重ね合せら
    れた容器の両外側のヒータ取付面に取付けられた
    ヒータと、ヒータ取付面の反対面でありかつ重ね
    合せられた前記容器の内側面に取付けられ、前記
    潜熱蓄熱材の融点以上で前記ヒータへの通電を制
    御する温度制御器とからなる蓄熱装置。 2 温度制御器は、温度検知線と、この温度検知
    線の検出信号により前記ヒータへの通電を制御す
    る制御回路とからなる特許請求の範囲第1項記載
    の蓄熱装置。
JP58199367A 1983-10-25 1983-10-25 蓄熱装置 Granted JPS6091194A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58199367A JPS6091194A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 蓄熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58199367A JPS6091194A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 蓄熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6091194A JPS6091194A (ja) 1985-05-22
JPS6326320B2 true JPS6326320B2 (ja) 1988-05-28

Family

ID=16406575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58199367A Granted JPS6091194A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 蓄熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6091194A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3968473A1 (en) 2020-09-11 2022-03-16 Yazaki Corporation Method of manufacturing female terminal
EP3968474A1 (en) 2020-09-11 2022-03-16 Yazaki Corporation Method of manufacturing female terminal

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5969693A (ja) * 1982-10-15 1984-04-19 Hitachi Ltd 蓄熱装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5969693A (ja) * 1982-10-15 1984-04-19 Hitachi Ltd 蓄熱装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3968473A1 (en) 2020-09-11 2022-03-16 Yazaki Corporation Method of manufacturing female terminal
EP3968474A1 (en) 2020-09-11 2022-03-16 Yazaki Corporation Method of manufacturing female terminal

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6091194A (ja) 1985-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US1996625A (en) Liquid heating system
US3352999A (en) Electric water heater circuit
JPS6326320B2 (ja)
US3353002A (en) Electric water heater circuit
JP2563600B2 (ja) 暖房便座
US3353001A (en) Electric water heater circuit
JPH03112520A (ja) 保温兼用湯沸かし器
JPS632845Y2 (ja)
JPS5926A (ja) 電気炊飯器
JPS6260625B2 (ja)
JPH0213437B2 (ja)
JPS61149111A (ja) 液体保温器
JPS624621B2 (ja)
JPH03212216A (ja) 電気炊飯器
GB2228395A (en) Electric hotplates
JPS59151920A (ja) 電気湯沸器
JPS5856512Y2 (ja) 電気温水器等の発熱装置
JPH0119027Y2 (ja)
KR0133654Y1 (ko) 가열장치
JP2699513B2 (ja) 電気ジャーポット
JPS6016336Y2 (ja) 酒燗器
JPS636985Y2 (ja)
JPH03295512A (ja) 保温兼用湯沸かし器
JPS62276782A (ja) 温度制御装置
JPS58212421A (ja) ジヤ−式電気湯沸器