JPS63260798A - 紙葉の孔あけ具 - Google Patents

紙葉の孔あけ具

Info

Publication number
JPS63260798A
JPS63260798A JP9539687A JP9539687A JPS63260798A JP S63260798 A JPS63260798 A JP S63260798A JP 9539687 A JP9539687 A JP 9539687A JP 9539687 A JP9539687 A JP 9539687A JP S63260798 A JPS63260798 A JP S63260798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plane perpendicular
base
floor
paper sheet
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9539687A
Other languages
English (en)
Inventor
実 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9539687A priority Critical patent/JPS63260798A/ja
Publication of JPS63260798A publication Critical patent/JPS63260798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 コピー機が普及してきて、複写したものを綴る必要か増
してきた。またカタログ、新聞や雑誌等の切抜を綴込む
ため、バインダーが必要である。
しかし二穴のバインダーは紙葉の保持力が充分でないた
め、孔数の多いものが使われている。この多孔バインダ
ーおよび二人バインダーに綴る紙葉に孔をあける装置を
本発明は作った。本発明は一穴パンチと、紙葉保持装置
とから成っている。この一穴パンチを第1図の平面図、
第2図の側面図について説明すると、一穴パンチlの紙
葉挿入部2の上方の前部に、基台3の中心線に一致する
指標4を設ける。また基台3の紙葉挿入部2の前縁の下
部に、その前面が基台3の前縁と平行で、幅かほぼ基台
3の幅に等しい小片5を設ける。第9図以下に示すよう
に紙葉保持装置は、長方形の底板6の短辺の両側に、そ
の対向する内側に弓状に曲がった帯状の板ばね9の端が
入る溝10を設けた台体11を固着させ、この台体11
の上面に、蝶番12により左右に位置を変え得る紙葉8
の前面を揃える二辺か直角な板13を、蝶番12の一方
に固定された帯状の板15に固定する。上記帯状の板1
5は、紙葉8の前面の突出度を調節するネジ14を両端
部に設ける。二辺が直角な板13の紙葉8を支える側の
一辺は、帯状の板15を折返す際に、紙葉8の縁の曲か
りを少なくするため。
紙葉8の前面を揃える他辺よりも幅を狭くする。
穿孔の位置を示めす目盛板16は長方形の帯状とし、そ
の両端は台体11間に緩みなくはまるようにし、取外し
自在とする。紙′!J8を底板6に固定する平ばね9は
帯状で、第15図の立面図に示めすように弓状に作り、
その両端を台体11の内側のyt10に両端を押込むと
、第16図に示めすように変形し、紙:18を底板6に
固定てきる。ワンタッチで操作できて、その保持力も強
い、但し別の方法で固定することも容易にできる。操作
の手順を述べると1紙葉8を底板6にのせ、前方に押し
たし、帯状の板15を前方に例し紙葉8の前部を板13
にあてて前面を揃える。板ばね9により固定し、板15
を反対側に倒し、一穴バンチlの7小片5の前面を、底
板6の前面7に押しあてる。目盛板16を紙葉8上に置
き、指標4の先端と目盛板16の前端とが一致する様に
目盛板16の位置を定める。小片5の前面を底板6の前
面7に押し当てながら、孔をあける。小片5の長さは長
いほどよいか、大体パンチの幅で首振りなせず、孔をあ
けられる。小片5と前面7との形は、パンチが首振りを
せず、小片5が一直線上を動くようにすればよいので、
色々な組合せが考えられる。小片5の前面の形をAとし
、底板6の前面7の形をBとすると、(a)  A;床
面に垂直な平面、  B;床面に垂直な平面、(b);
床面にほぼ平行する直線(円柱、直線状突起等)、  
B:床面に垂直な平−面。  (C)床面に垂直な平面
、  B:床面にほぼ平行する直線、(d)A;小片5
の両端部に、等しい高さの小突起(球状、半球状等)B
;床面に垂直な平面。  (e)A;同一の高さを持つ
多数の突起、  B:床面に垂直な平面。
(f)A;床面に垂直な平面、B:床面に高さの等しい
多数の小突起を設けた形。本発明は、凹凸の突起をはめ
合せて、穿孔位置をきめる方法と違って、目盛板16と
紙標4とを合せることにより穿孔位置をきめるので、任
意の位置に孔をあけられる0例えば、市販のルーズリー
フバインダーは、2孔のものと、85判26孔のものが
あるが、その間隔は異なっており、凹凸型のパンチでは
目盛板を替えなければ孔をあけられない0本装置では、
同一目盛板上に両方の目盛を書いて置きそのまま使える
。また目盛板を替え、パンチの孔の小さいものを用いれ
ば、極狭い間隔の多数の孔をあけることができる。また
紙葉保持具を裏返しすることなく操作でき、便利である
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すもので、第1図は、パンチ
の平面図、第2図は、パンチの側面図、第3図、第4図
、第5図、第6図、第7図、第8図、はパンチと紙葉保
持具との、接触面の状態を現す図である。第9図は1紙
葉保持具の平面図、第1O図は1紙葉保持具の立面図、
第11図は、紙葉保持具の側面図である。第12図は、
紙葉保持具に紙葉を固定した平面図、t513図は、紙
葉保持具に紙葉を固定した側面図、第14図は、パンチ
と紙葉保持具を接触させて、孔をあける状態を示す平面
図である。第15図は板ばねの曲りを示す立面図、第1
6図は、紙葉を保持具にばねで固定した断面図である。 l・・・・・・一穴パンチ、 2・・・・・・紙葉挿入
部。 3・・・・・・基台、 4・・・・・・指標、 5・・
・・・・小片、6−−−−−−底板、 7・・・・・・
底板の前面。 8・・・・・・紙葉、 9・・・・・・板ばね。 10−−−−−・溝、   11・・・・・・合体、1
2・・・・・・蝶番、  13・・・・・・二辺か直角
な板、14・・・・・・ネジ、  15・・・・・・帯
状の板、16−−−−−・目盛板。 引用文献 特 公 昭56−21559第 王国   
   第21ヨ 第6図   湊7■   序&l岨 換11凹 ′を 第131図 第1ダ図 \−」2 第12圀 第f4−1刃 弗16図 [

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一穴パンチ1の前部紙葉挿入部2の上方の前部に、
    基台3の中心線に一致する指標4を設け、基台3の紙葉
    挿入部2の前縁の下部に、その前面が基台3の前縁と平
    行で、幅がほぼ基台3の幅に等しい小片5を設ける。 2、長方形の底板6の他辺の両側に、その対向する内側
    に弓状に曲がった帯状の板ばね9の端が入る溝10を設
    けた台体11を固着させ、この台体11の上面に、蝶番
    12により左右に位置を変え得る紙葉8の前面を揃える
    二辺が直角な板13を、蝶番12の一方に固定された帯
    状の板15に固定する。 3、上記帯状の板15は、紙葉8の前面の突出度を調節
    するネジを両端部に設け、紙葉8を支える側の一辺は、
    帯状の板15を折返す際に、紙葉葉8の縁の曲りを少な
    くする為、紙葉8の前面を揃える他辺よりも幅を狭くす
    る。 4、穿孔位置を示す目盛板16はは長方形の帯状とし、
    その両端は台体11間に緩みなくはまるようにし、取外
    し自在とする。 5、一穴パンチ1の基台3に設けた小片5の形をAとし
    、紙葉保持具の底板6のこれに対向する前面7の形をB
    とし、A、Bの組合せを次の通りと する。 (a)A;床面に垂直な平面、B;床面に垂直な平面、
    (b)A;床面にほぼ平行する直線(円柱、直線状突起
    等)、B;床面に垂直な平面、(c)A;床面に垂直な
    平面、B;床面にほぼ平行する直線、(d)A;小片5
    の両端部に、等しい高さの小突起(球状、半球状等)B
    :床面に垂直な平面、(e)A;同一の高さを持つ多数
    の突起、B;床面に垂直な平面。 (f)A;床面に垂直な平面、B;平面に高さの等しい
    多数の小突起を設けた形。以上を特徴とする紙葉のお孔
    あけ具。
JP9539687A 1987-04-20 1987-04-20 紙葉の孔あけ具 Pending JPS63260798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9539687A JPS63260798A (ja) 1987-04-20 1987-04-20 紙葉の孔あけ具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9539687A JPS63260798A (ja) 1987-04-20 1987-04-20 紙葉の孔あけ具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63260798A true JPS63260798A (ja) 1988-10-27

Family

ID=14136494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9539687A Pending JPS63260798A (ja) 1987-04-20 1987-04-20 紙葉の孔あけ具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63260798A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1889695A1 (en) * 2006-08-18 2008-02-20 Carl Manufacturing Co., Ltd. Line-pattern formation method and line-pattern formation apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1889695A1 (en) * 2006-08-18 2008-02-20 Carl Manufacturing Co., Ltd. Line-pattern formation method and line-pattern formation apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2263045A1 (en) Paper and paper cutout device
JPS5941040Y2 (ja) 穴あけ治具
JPS63260798A (ja) 紙葉の孔あけ具
JPH0222238Y2 (ja)
JP3943733B2 (ja) 1穴2穴3穴4穴穿孔用の1穴パンチ器
JPS5811515Y2 (ja) 穴あけ治具
JPS5939037Y2 (ja) パンチ
CN218364534U (zh) 分体式订书机
JP3412069B2 (ja) 書類等の綴じ込み方法及び書類等の綴じ込み用下揃え機構
KR200256939Y1 (ko) 개량형 펀치
JPS5941039Y2 (ja) 穴あけ治具
JP2000015969A (ja) 穴あけ具付紙挟み
JPH0521349Y2 (ja)
JPS5835436Y2 (ja) ル−ズリ−フ紙用孔あけ具
JP3070628U (ja) バインディングツ―ル
JPH0226637Y2 (ja)
JPS5835437Y2 (ja) ル−ズリ−フ紙用孔あけ具
JPS5826796Y2 (ja) 穿孔器の紙押え装置
JPS59188195U (ja) 穴あけ治具
KR860002024Y1 (ko) 구멍 뚫는 지그(jig)
JPH10114184A (ja) パンチ器にセットする位置を書類上に定める機構を設けたファイル台紙
JPH02116499A (ja) ステープラー付きパンチ
JPS6347494Y2 (ja)
JPH0520900U (ja) スケール付きパンチ
JP3039958U (ja) ライティングパッド