JPS5835437Y2 - ル−ズリ−フ紙用孔あけ具 - Google Patents

ル−ズリ−フ紙用孔あけ具

Info

Publication number
JPS5835437Y2
JPS5835437Y2 JP1981003810U JP381081U JPS5835437Y2 JP S5835437 Y2 JPS5835437 Y2 JP S5835437Y2 JP 1981003810 U JP1981003810 U JP 1981003810U JP 381081 U JP381081 U JP 381081U JP S5835437 Y2 JPS5835437 Y2 JP S5835437Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
punch
loose
plate
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981003810U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57118200U (ja
Inventor
忠三 森
Original Assignee
カ−ル事務器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カ−ル事務器株式会社 filed Critical カ−ル事務器株式会社
Priority to JP1981003810U priority Critical patent/JPS5835437Y2/ja
Publication of JPS57118200U publication Critical patent/JPS57118200U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5835437Y2 publication Critical patent/JPS5835437Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は専用のルーズリーフ紙でない用紙に、ルーズ
リ−ツバインダーの綴じ孔をあけるためのルー、(IJ
−)紙用孔あけ具に関する。
ルーズリーフバインダーは、本来は専用のルーズリーフ
紙のみを使用するものである。
したがって従来は、販売されているルーズリーフ紙を購
入し、これに記載するのみの用法しかなかった。
しかしながら最近では、学生などがこのルーズリーフバ
インダーを好んで使用するようになってきたため、既製
のルーズリーフ紙のみでは不便を生ずるようになった。
すなわち、無孔の用紙にもルーズリーフ用の綴じ孔を容
易にあけることができる孔あけ具の出現が待たれること
になった。
この点に鑑みて、本出願人はこれまで種々の穿孔冶具を
案出し、特許出願ないしは実用新案登録出願をしてきた
が、これらより更に簡単に穿孔できるものの出現が期待
されたので、この出願のものを考案したのである。
この考案の一実施例を図にていて説明すると、1ず第1
図に釦いて1は適当な厚さを有する合成樹脂の板体であ
って、2はこれの折返し部である。
第2図に示すように、板体1と折返し部2の縁部にはス
ペーサー3が介装されて訃り、板体1と折り返し部2と
の間に若干の間隙を確保して、被穿孔紙4を挾む部分に
しである。
5は板体1と折返し部2の縁部である。
この縁部5から後述するパンチの中心線にあわせてパン
チの位置決めを行なうための垂線6が複数個並べて設け
である。
そしてこの垂線6はある程度り長さで、その途中に、パ
ンチの穿孔刃が貫通するための孔7が設けられている。
なト、図中にelaで示す孔は、板体1をルーズリーフ
バインダーに綴じて保管するためのものである。
第3図に示すものは、この考案を実施するときに使用す
るパンチ8であり、基台9の前端に設けられた溝10に
被穿孔紙4を挿入し、レバー11を押し下げることによ
って、穿孔するものである。
12はレバー11の支点となる軸、13は穿孔刃の昇降
をさせる軸であり、14は穿孔孔の中心を示す鞄14′
をあられした舌片である。
このように構成されたこの孔あけ具は、次のように使用
する。
1ず、第1図に示すように、被穿孔紙4を右から板体1
と折返し部2の間に挿入し、その−縁をスペーサー3に
突き当てて位置決めをする。
被穿孔紙4の横方向の位置決めは、被穿孔紙4の側縁を
板体1の側縁に合致させてもよい成板体1と折返し部2
の側縁を閉じるようにしておいて、被穿孔紙4をここに
合わせるようにしてもよい。
この状態で第4図に示すようにパンチ8を挿入し舌片1
4の線14′に垂線6を合わせ、レバー11を基台9に
対して押し下げると、図示しない穿孔刃が孔7を貫通す
るときに被穿孔紙4に第5図に示すように孔15をあけ
ることになる。
な釦、この場合において、パンチ6に穿孔刃が横に2個
並べて設けられた2穴用のものを使用し孔7を第6図の
ように横長にすれば、同時に2個の孔16をあけること
ができる。
また孔7は必ずしも板体1と折り返えし2に別々に設け
る必要はなく、第7図のように切欠きにしてトいてもよ
へ 第8図以下に示すものはこの考案の他の実施例である。
この場合には、板体1と折返し部2との間にスペーサー
3を合着せず、板体1を折線17で二つ折りとし、折返
し部2を形成したもので、その他の構成は前記実施例と
同様であるが、使用スルパンチは第3図のパンチ8の溝
10に、該溝10の奥行きを規正するスペーサー18を
嵌挿したもので第10図に示すものである。
スペーサーはコの字形で溝10の高さ寸法と同厚であり
必要に応じて脱着できる。
被穿孔紙4をこの孔あけ具を使用して孔あけするには、
板体1を折線17で二つ折りにし、折返し部2を形成さ
せ、板体1と折返し部2との間に被穿孔紙4を挿入し、
該被穿孔紙4の一縁を折線17に突き当てればよい、そ
の後の操作は前記実施例と同じである。
この考案は上述のように構成したものであるから、板体
のみからなるきわめて簡単な構造のもので、任意の用紙
に、ルーズリーフ紙用の孔を簡単にあけることができる
利点がある。
また、パンチ8の前部の線14′を折返し部2の垂線6
に順次合わせて複数回の穿孔作業をしても、被穿孔紙4
は板体1と折返し部2に挾持されるので、被穿孔紙4が
積み重ねてあっても、位置ずれを生ずることがない。
そして実施例のように板体の一縁にルーズリーフノート
に綴じるための孔を設けてむくことにより、板体の保管
が容易になる利点も生ずる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案のぜ実施例の正面図、第2図は第1図
のI−I断面図、第3図はこの考案の実施に使用するパ
ンチの斜視図、第4図は使用状態を示す正面図、第5図
は穿孔された被穿孔紙の正面図、第6図は第1図の変形
例を示す正面図、第7図は第1図の他の変形例を示す正
面図、第8図はこの考案の他の実施例の正面図、第9図
は第8図のものを居間した正面図、第10図は第8図の
ものの実施に使用するパンチの斜視図である。 1・・・板体、2・・・折返し部、3,18・・・スペ
ーサー 4・・・被穿孔紙、5,17・・・縁部、6・
・・垂線、7.15・・・孔、8・・・パンチ、14・
・・舌片、14′・・・線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 板体の一部を折り返えし、または折り返えし状にしてそ
    の間に被穿孔紙を挾む部分を形成し、前記板体とその折
    り返し部の縁部の近くに別に設けたパンチの位置決め用
    垂線あるいは点を複数個設け、該位置決め用垂線あるい
    は点の近傍に、前記パンチの穿孔刃が貫通するための孔
    を設けたことを特徴とするルーズリーフ紙用孔あけ具。
JP1981003810U 1981-01-14 1981-01-14 ル−ズリ−フ紙用孔あけ具 Expired JPS5835437Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981003810U JPS5835437Y2 (ja) 1981-01-14 1981-01-14 ル−ズリ−フ紙用孔あけ具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981003810U JPS5835437Y2 (ja) 1981-01-14 1981-01-14 ル−ズリ−フ紙用孔あけ具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57118200U JPS57118200U (ja) 1982-07-22
JPS5835437Y2 true JPS5835437Y2 (ja) 1983-08-09

Family

ID=29802252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981003810U Expired JPS5835437Y2 (ja) 1981-01-14 1981-01-14 ル−ズリ−フ紙用孔あけ具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5835437Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5313116U (ja) * 1976-07-16 1978-02-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5313116U (ja) * 1976-07-16 1978-02-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57118200U (ja) 1982-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5909979A (en) One-piece machinable index divider with integral pocket
US6439093B1 (en) Sheet punch device
JPS5941040Y2 (ja) 穴あけ治具
US7077597B2 (en) Oversized paper with cutout
JPS5835437Y2 (ja) ル−ズリ−フ紙用孔あけ具
JPS5835436Y2 (ja) ル−ズリ−フ紙用孔あけ具
JPS5835435Y2 (ja) ル−ズリ−フノ−トの穿孔用治具
JPH0222238Y2 (ja)
JPS6125998Y2 (ja)
JPS5939037Y2 (ja) パンチ
JPS6021195Y2 (ja) 紙葉の穿孔治具
JPS5941039Y2 (ja) 穴あけ治具
JPS5811515Y2 (ja) 穴あけ治具
JP2023035759A (ja) Tizai手帳@ハイブリッドルーズリーフ327
JPS6140276U (ja) カタログ等のとじ込み装置
JPS6021193Y2 (ja) カ−ド、紙葉等の穴あけ治具
KR200335739Y1 (ko) 서류 제본용 결속구
KR910004337Y1 (ko) 간이 서류철 구멍뚫개
KR860002024Y1 (ko) 구멍 뚫는 지그(jig)
JPS6347494Y2 (ja)
JPH045274Y2 (ja)
JP4272949B2 (ja) シート状物の保持具
JP2006198756A (ja) 書類の穴開用パンチおよびホッチキスの位置合わせガイドシート
JPS6027025Y2 (ja) パイプ式フアイル
JPH0226637Y2 (ja)