JPS5941039Y2 - 穴あけ治具 - Google Patents

穴あけ治具

Info

Publication number
JPS5941039Y2
JPS5941039Y2 JP9501981U JP9501981U JPS5941039Y2 JP S5941039 Y2 JPS5941039 Y2 JP S5941039Y2 JP 9501981 U JP9501981 U JP 9501981U JP 9501981 U JP9501981 U JP 9501981U JP S5941039 Y2 JPS5941039 Y2 JP S5941039Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
paper
plate
card
cards
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9501981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58897U (ja
Inventor
忠三 森
Original Assignee
カ−ル事務器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カ−ル事務器株式会社 filed Critical カ−ル事務器株式会社
Priority to JP9501981U priority Critical patent/JPS5941039Y2/ja
Publication of JPS58897U publication Critical patent/JPS58897U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5941039Y2 publication Critical patent/JPS5941039Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、無穴のカードや紙葉に、ルーズリーフノート
に綴じるための穴をあけるための穴あけ治具に関する。
ルーズリーフノートは、本来は専用のルーズリーフ紙の
みを使用するものである。
ルーズリーフ式の帳簿も同様である。
したがって従来は、販売されているルーズリーフ紙を購
入し、これに記載するのみの用途しかなかった。
しかしながら最近は、学生の間でノートに代え、ある(
・は資料蒐集のため、B6版程度の大型のカードが使用
される傾向が顕著になって来ている。
この種のカードとしては、穴あきのもの(8cm間隔)
が売られているが、一方、厚手の無穴カードも大量に売
られており、ときにより、この無穴カードを綴じ込む必
要が生ずることがある。
無穴のカードや紙葉に綴じ込み用の穴をあけるには、こ
のカードまたは紙葉を二つ折りにしてその中心位置を出
し、この中心位置をパンチの中心合せ部に合致させた上
で穴をあげることになるが、カードまたは紙葉を二つ折
りにするのはカード等が厚手のために好ましくなく、ま
たl穴パンチしか手許にないときには作業が面倒になる
ことになる。
本考案はこの点に鑑みてなされたもので、このような場
合にも簡単な操作でカードまたは紙葉に容易に穴をあけ
られるようにしたものである。
以下、本考案の一実施例を図面に従って説明する0 第1図において、1は穴あけ治具であって、−板の板体
をその一縁部が他線部からずれるように折り返して上板
2、下板3を形成し、その折れ部を少なくとも2箇所以
上のストッパ部4,4としてカード、紙葉等が突き当た
るように形成して、上板2、下板3間にカード、紙葉等
を把持するものである。
なお、このストッパ部4,4の高さは、穴あけを行うカ
ード、紙葉等により種々変え得るものである。
これら上板2、下板3には、両ストッパ部4゜4側の縁
部から他線部へ向けて、把持したカード、紙葉等の穴あ
けを行うべき部分を突出させるため、切欠き5,6が形
成されている。
そして、穴あけの際に穴あけの位置決めを行わしめるた
め、上板2の切欠き5を形成した縦方向の縁部2a表面
には、U字状の係合部7,7が、間隔を隔てて、第2図
に示すような別に設けた穿孔用パンチ8の前部9に形成
した突起10と係合せしめるように形成されている。
また、切欠き5,6を形成した上板2、下板3の両角部
2b 、3bも、穿孔用パンチ8の前部9を当接させて
、穴あけの位置決めを行わしめるものである。
なお、下板3の他線端部には、穴あけ治具1を図示を省
略したバインダーに綴じ込めるため、穴11.11.・
・・が形成され、これ□よって不使用時には穴あけ治具
1をバインダーに綴じ込み、使用時には取り外して、第
2図の穿孔用パンチ7を用いて容易に穴あけを行せしめ
るようになっている0 このように構成された穴あけ治具1を用いて穴あけを行
うには、まず第3図の如く上板2、下板3間にカードA
(または紙葉であってもよい。
)を挿入してストッパ部4,4に穴あけすべき縁部を突
き当てて把持し、切欠き5,6から突出したカードAの
縁端部を、第2図に示した穿孔用パンチ8の溝12に挿
入する。
ついで、穿孔用パンチ8の前部9を、上板2、下板3の
両角部2b 、3aのいずれかに当接させて位置決めし
、この状態で穿孔用パンチ8のレバー13を押し下げる
と、該パンチ8の図示を省略した穿孔刃によってカード
Aの縁端部に第3図に示した穴14があく。
更に、穿孔用パンチ8をずらして、突起10を隣接する
係合部7にはめて位置決めし、上記レバー13を押し下
げて穴あけを行う。
同様にして、他方の係合部7に突起10をはめ、そして
また該パンチ8の前部9を上板2゜3の他方の角部2
b t 3 aに当接させて穴あけな行い、カードAに
所望の穴数だけの穴をあける。
なお、上記実施例においては、上板2、下板3およびス
トッパ部4,4を一枚の板体にて形成したが、これらは
2枚の平板の縁端部にストッパ部としてライナーをはさ
んで支持するようにしたものであってもよい。
また、穿孔用パンチ8の突起10の代りに凹部を形成し
たものを使用する場合には、この凹部と係合する形状の
係合部を上板または下板に形成することになる。
さらにまた、穿孔用パンチ前部の突起または凹部と係合
する係合部は所望の穴数に応じて適宜変更しえるもので
ある0 本考案は、上述のように構成したものであるので、任意
のカード、紙葉等に、きわめて容易にルーズリーフノー
ト用の穴をあけることができるという著大な効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す斜視図、第2図は穿孔
用パンチを示す斜視図、第3図は第1図のものの使用状
態を示す平面図である。 1・・・・・・穴あけ治具、2・・・・・・上板、3・
・・・・・下板、4・・・・・・ストッパ部、5,6・
・・・・・切欠き、7・・・・・・係合部、8・・・・
・・穿孔用パンチ、10・・・・・・突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 板体を二つ折りまたはほぼ二つ折り状にしてカード、紙
    葉等を把持できるようにし、該板体の折れ部に沿って切
    欠きを設けるとともに、少なくとも2箇所以上の切り残
    しを設けて上記カード、紙葉等をはさみ込んだとき紙葉
    、カード等のストッパ部を構成し、該ストッパ部以外の
    板体の表面に別に設けた穿孔用パンチの前部の突起また
    は凹部に係合する部分を形成した穴あけ治具。
JP9501981U 1981-06-26 1981-06-26 穴あけ治具 Expired JPS5941039Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9501981U JPS5941039Y2 (ja) 1981-06-26 1981-06-26 穴あけ治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9501981U JPS5941039Y2 (ja) 1981-06-26 1981-06-26 穴あけ治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58897U JPS58897U (ja) 1983-01-06
JPS5941039Y2 true JPS5941039Y2 (ja) 1984-11-24

Family

ID=29889941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9501981U Expired JPS5941039Y2 (ja) 1981-06-26 1981-06-26 穴あけ治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5941039Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58897U (ja) 1983-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2559949Y2 (ja) 書類綴じ具
JPS5941040Y2 (ja) 穴あけ治具
US6439093B1 (en) Sheet punch device
US4620724A (en) Binding strips for rectangular hole punched paper
US7077597B2 (en) Oversized paper with cutout
JPS5941039Y2 (ja) 穴あけ治具
JPS6021193Y2 (ja) カ−ド、紙葉等の穴あけ治具
KR860002024Y1 (ko) 구멍 뚫는 지그(jig)
JPS5835436Y2 (ja) ル−ズリ−フ紙用孔あけ具
JPS5835437Y2 (ja) ル−ズリ−フ紙用孔あけ具
JPH0321914Y2 (ja)
JPS6021195Y2 (ja) 紙葉の穿孔治具
JPH0118378Y2 (ja)
JP4305350B2 (ja) 紙葉類積層体の製造方法
JPS5835435Y2 (ja) ル−ズリ−フノ−トの穿孔用治具
JPS6125998Y2 (ja)
JP3038661U (ja) 商品種別マークを有する小冊子
JPS5939037Y2 (ja) パンチ
JPH0340560Y2 (ja)
JP3412069B2 (ja) 書類等の綴じ込み方法及び書類等の綴じ込み用下揃え機構
JPS6347494Y2 (ja)
JPS6327994Y2 (ja)
JPS5811515Y2 (ja) 穴あけ治具
JPH0215665Y2 (ja)
JPS6126064Y2 (ja)