JPS63259123A - エンジンの補機駆動装置 - Google Patents

エンジンの補機駆動装置

Info

Publication number
JPS63259123A
JPS63259123A JP9287987A JP9287987A JPS63259123A JP S63259123 A JPS63259123 A JP S63259123A JP 9287987 A JP9287987 A JP 9287987A JP 9287987 A JP9287987 A JP 9287987A JP S63259123 A JPS63259123 A JP S63259123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
pulley
drive shaft
support plate
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9287987A
Other languages
English (en)
Inventor
Naomune Moriyama
森山 尚宗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP9287987A priority Critical patent/JPS63259123A/ja
Publication of JPS63259123A publication Critical patent/JPS63259123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K25/00Auxiliary drives
    • B60K25/02Auxiliary drives directly from an engine shaft

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はエンジンの補機駆動装置に関し、特にエンジン
補機への動力伝達機構に関するものである。
(従来の技術) 一般に、各種自動車におけるエンジンにはオルタネータ
やパワーステアリングボシブなと該エンジンの駆動力を
利用して駆動するエンジン補機が複数個設けられている
一方、近年、過給機を出力向上などの目的から自動車の
エンジンにも装備するようになってきており、過給用の
エアポンプ等が増設されている。
例えば、特開昭58−211529号公報では、エンジ
ンにターボ式過給機を設けると共に機械式過給機(エア
ポンプ)を設け、該機械式過給機を、エンジンによりベ
ルト伝動機構を介して駆動連結し、エンジンの中低速回
転域で機械式過給機を作動させて機械式過給を行う一方
、エンジンの^速回転域でターボ式過給機に切換えてタ
ーボ式過給を行うようにしたものが挙げられている。
(考案が解決しようとする問題点) しかし、エンジンに過給機を装(祐して過給用のエアポ
ンプ等をエンジンの動力で駆動するようにすると、エン
ジン補機が増加することがら勤カ伝速機構が複雑になり
、各エンジン補機がレイアウト上の制約を受けることに
なる。そして駆動トルクの異なるエンジン補機、例えば
、オルタネータやエアポンプにおいては、各々を上下方
向に配置した後、両脇動軸をプーリ比の異なる2つのプ
ーリとベルト伝動機構等で連結し、エンジンによる一方
の補機の駆動を介して他方の補機を駆動させなければな
らなかった。
しかし、このようにエンジン補機をレイアウトしたので
は、上記プーリ等から成る動力伝達機構が大型化してし
まうという問題があつ1;。
特に、乗用車においてはデザイン等による低ボンネット
化が要求され、エンジン補機のレイアウトが困難になる
という問題が生じ、例えばパワーステアリングポンプを
エンジンより切離し、電動機に頼らざるを得なくなる。
そこで、本発明の目的とするところは、駆動トルクの異
なる2つのエンジン補機を1つのプーリを介してエンジ
ン動力により駆動させることにより、動力伝達機構のコ
ンパクト化を図ると共に、レイアウトにおける自由痘を
増大させようとすることにある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的の達成のため、本発明の解決手段は、エンジン
の動力をエンジン補機に伝達させて該エンジン補機を駆
動するエンジンの補機駆動装置を前提とする。まず2つ
のエンジン補機を各々の駆動軸を同軸上にして対向配置
させる。そして、一方のエンジン補機における駆動軸上
に上記エンジンに駆動連結される共通のプーリを設ける
。更に、該プーリと他方のエンジン補機におをプる駆動
軸とを遊星歯lJ!機構より成る変速手段を介して連結
させ、駆動トルクの異なる2つのエンジン補機をエンジ
ンの動力により上記共通のプーリを介して駆動させる構
成としたものである。
(作用) 上記構成に、より、本発明では、エンジンの動力により
プーリが回転すると、該プーリにより駆動トルクが一方
のエンジン補機における駆動軸に直接伝わり、該エンジ
ン補機が駆動される。更に、上記駆動軸は他のエンジン
補機の駆動軸と遊星歯車機構より成る変速手段を介して
連結しているので、上記一方の駆動軸による回転は上記
3fi!ill車機構を介して変速されてから他方の駆
動軸に伝達され、他方のエンジン補機が異なる駆動トル
クで有効に駆動される。特に両補様については作動領域
の異なるものを選定することにより、上記プーリによる
トルクを有効に配分できる。よって、駆動トルクの異な
る2つのエンジン補機をエンジンの動力により共通のプ
ーリを介して駆動でき、動力伝達機構をコンパクト化し
てレイアウトの自由度を増大できる。また、両補機を同
軸上に対向配置したから、例えばエンジンの前方空間を
利用することにより、両補機を前後方向にレイアウトす
ることができ、車体の低ボンネット化等の要求を満たす
ことができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図及び第2図は第1実施例を例示し、1はエンジン
、2は該エンジン1のフロントハウジング、3は該フロ
ントハウジング2の前面に取り付けられたエンジン1の
フロントカバーである。一方、4はオルタネータ、5は
パワーステアリング機構のパワーステアリングポンプで
あって、両補機4,5はエンジン1の動力で駆動される
エンジン補機としてエンジン1の前部に支持ブラケット
6を介して取り付けられている。該支持ブラケット6は
上記両補機4,5を前後方向に対向するよう支持してお
り、#後方向に延びる基板7に第1取付板8.第2取付
板9.第1支持板10.第2支持板11.第3支持板1
2.第4支持板13゜第5支持板14がそれぞれ連接さ
れて構成されている。第3図にも示すように、第1取付
板8は基板7の侵端よりやや後下りに形成される一方、
第2取付板9は側方に突出形成され、該第1取付板8が
上記フロントハウジング2の側面に、第2取付板9がフ
ロントカバー3の前面にそれぞれ固定されて、支持ブラ
ケット6がエンジン1の前部に取り付けられている。一
方、各支持板10,11゜12.13.14はそれぞれ
4板7より上記第2取付板9と反対側の側方に突設され
、第1支持板10は基板7の後端下部に形成されており
、該第1支持板10より前方に形成された第2支持板1
1に円弧状の湾曲部11aが形成されている。また第2
支持板11の前方に形成された第3支持板12の中央部
には貫通孔12aが形成されると共に、上部に路上下方
向の長穴12bが形成されている。上記第4支持板13
は第3支持板12の前方に形成され、その中央部には貫
通孔13aが形成されている。更に上記第5支持板14
は上記第4支持板13の前方で上記基板7の前端が折り
曲げられて形成され、L字状の段部14aが形成されて
いる。
そして、上記オルタネータ4はその前部にて上記支持ブ
ラケット6の“第2支持板11に、またその後部にて第
1支持板10に取り付けられている。
そして、該オルタネータ4の前面及び該能面より突出す
る駆動軸15が湾曲部11aを通り、その軸端部が第2
支持板11と第3支持板12との間に位置し、該軸端部
に周外方へ延びるフランジ16が固定されている。また
、上記パワーステアリングポンプ5は上記支持ブラケッ
ト6における第5支持板14の段部14aに係合して固
定されており、該ポンプ5は背面が第4支持板13に接
している。そして、該ポンプ5の駆動軸17が後方に突
出してその軸端部が貫通孔13a及び第3支持板12の
貫通孔12aから第3支持板12と第4支持板13との
間を通り、第2支持板11と第3支持板12との間に位
置している。
更に上記オルタネータ4とパワーステアリングポンプ5
とは駆動トルクの異なるもので且つ作動領域の異なるも
の同士が選定されており、両側動軸15.17が同軸上
に位置するように前後方向に対向配置され、駆動軸15
.17の軸端面をそれぞれ近接対面させている。そして
、上記パワーステアリングポンプ5の駆動軸17に共通
・のプーリ18が設けられていると共に、該プーリ18
と上記オルタネータ4の駆動軸15とが遊星歯車機構よ
り成る変速手段19を介して連結されている。
上記プーリ18は上記支持ブラケット6の第3支持板1
2と第4支持板13間に設けられ、該プーリ18のボス
部18aが上記駆動軸17の前部に固定されている。該
ボス部18aは後端より周外方へ連続するディスク部1
8bを介して該ディスク部18bの外周端より後方へ連
袂する環状のプーリ部18cに連接されている。そして
、該プーリ部18Cの外周囲にプーリ而が形成される一
方、内周面に上記遊星歯車のリングギヤ20が一体に設
けられ、プーリ部18Cの後面が上記第3支持板12の
前面にベアリング21を介して摺接されている。そして
、第3支持板12の貫通孔12a周縁部には上記リング
ギヤ20に噛合するプラネタリギヤ22が支軸23を介
して支持されており、第3支持板12が!2星歯車機構
のキャリアを構成している。更に上記プラネタリギヤ2
2にサンギヤ24が噛合され、該サンギヤ24は上記第
3支持板12の貫通孔12aにおける駆動軸17にベア
リング25を介して外嵌されている。そして、該サンギ
ヤ24は第3支持板12と第4支持板13間で上記プラ
ネタリギヤ22に噛合される一方、サンギヤ24の後端
部は第2支持板11と第3支持板12間に延長され、践
後端部に周外方へ延びる7ランジ24aが形成されてい
る。また該フランジ24aの前面は第3支持板12の後
面にベアリング26を介して間接されると共に、該フラ
ンジ24aが上記オルタネータ4の軸端部のフランジ1
6にボルト27により固定されており、よって上記パワ
ー′ステアリングポンプ5の駆動軸17に固定されたプ
ーリ18とオルタネータ4の駆動軸15とが動力伝達可
能に連結されている。
更に、エンジン1の前方には図外のクランク軸がフロン
トカバー3を貫通して突設されており、該クランク軸に
クランクプーリ28が上記補機4゜5側におけるプーリ
18の側方に位置して取り付けられている。また1、上
記支持ブラケット6における第3支持板12の長穴12
bにはボルト29が貫通し、該ボルト2つにアイドルプ
ーリ30が上記プーリ18,28の側方に位置するよう
回転自在に取り付けられている。そして、アイドルプ−
リ30を介して上記補機4,5側のプーリ18とクラン
クプーリ28との間にベルト31が巻回され、プーリ1
8がエンジン1に駆動連結されて上記エンジン1の動力
により該プーリ18を介して上記2つの補機4.5が駆
動されるように成っている。
尚、上記ベルト31の巻き付は時に上記ボルト29を上
記支持ブラケット6の長穴12bに沿ってスライドさせ
ることにより、テンション調整ができるように成ってい
る。
次に、上記両袖114.5への動力伝達について説明す
る。先ず、エンジン1が駆動するとクランクプーリ28
が回転し、ベルト31を介して補機4.5側の共通のプ
ーリ18が回転する。そしてこの回転により該プーリ1
8に直接固定された駆動軸17が回転し、パワーステア
リングポンプ5が駆動する。一方、上記プーリ18は′
i1里歯車機構より成る変速手段1つを介してオルタネ
ータ4の駆動軸15に連結されているから、プーリ18
の回転は該プーリ18のリングギヤ20よりプラネタリ
ギヤ22を介してサンギヤ24に増速して伝達され、該
サンギヤ24に7ランジ16を介して固定されるオルタ
ネータ4の駆動軸15は、上記パワーステアリングポン
プ5の駆動軸17の回転よりも速く、且つ上記駆動軸1
7の駆動トルクよりも小さい駆動トルクで回転する。特
に、オルタネータ4とパワーステアリングポンプ5につ
いては互いに作動領域の異なるもの同士を選定したので
、プーリ18によるトルクを有効に配分できる。
したがって、2つのエンジン補機であるオルタネータ4
とパワーステアリングポンプ5とを共通のプーリ18、
すなわら1つの動力伝達手段でもって有効に駆動できる
ので、動力伝31機溝がコンパクト化され、レイアウト
の自由度が増大する。
つまり、両袖機4,5を同軸上で前後方向に対向配置し
、エンジン1の前方空間を有効に利用したから両袖R4
,5を効果的にレイアウトすることができ、車体を低ボ
ンネット化することができる。
更に、ベルト31の巻き付は時には、アイドルプーリ3
0のポルト29を、第2図に仮想線で示すように、支持
ブラケット6における第1支持板12の長穴12bに沿
ってスライドさせるだけでテンション調整ができ、両袖
機4,5の組み付けが容易になる。
第4図は第2実施例を示し、上記第1実施例におけるオ
ルタネータ4の駆動軸15に遊星歯車機構のサンギヤ2
4を直接固定するようにしたものである。
先ず、上記パワーステアリングポンプ5の駆動軸17の
軸端部がフランジ17aに形成され、該7ランジ17a
に上記プーリ18のディスク部18aが固定されている
。そして上記プーリ18のリングギヤ20に噛合するプ
ラネタリギヤ22のキャリア32が周縁部において後方
へ延長され、上記支持ブラケット6の第2支持板11に
固定されている。そして、上記プラネタリギヤ22に噛
合するサンギヤ24は上記オルタネータ4の駆動軸15
に直接固定されて構成されている。
したがって、第2実施例では、遊星歯車機構のサンギヤ
24をオルタネータ4の駆動軸15に直接固定したので
、第1実施例に比べ一層コンパクト化することができ、
その他の作用及び効果については第1*施例と同様に得
ることができる。
尚、上記実施例では、駆動1−ルクの異なるエンジン補
機としてオルタネータ4とパワーステアリングポンプ5
とを組み合わせるようにしたが、オルタネータ4に代え
ウォータポンプをパワーステアリングポンプ5に代え過
給機のエアポンプやエアコンの圧縮源等の補機を選定し
て組み合わせるようにしてもよい。
(発明の効果) 以上の如く、本発明によれば、駆動トルクの異なる2つ
のエンジン補機の駆動軸を同軸上で遊星歯車機構より成
る変速手段を介して連結し、両袖機をエンジンの動力に
より共通のプーリを介して有効に駆動できるするように
したので、エンジンの動力伝達機構をコンパクト化する
ことができる。
そして、例えば、エンジンルーム内の前部空間を利用す
る等してエンジン補機のレイアウトにおける自由度の増
大を図ることができるから、エンジン補礪の増大にも対
応でき、低ボンネット化等の要求を満たすことができる
という優れた効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の第1実施例を例示し、第1
図はポンプの支持構造を示す縦断側面図、第2図は第1
図のU−U線断面図、第3図は支持ブラケットの斜視図
である。第4図は本発明の第2実論例における要部縦断
側面図である。 1・・・エンジン、4・・・オルタネータ、5・・・パ
ワーステアリングポンプ、15.17・・・駆動軸、1
8・・・プーリ、19・・・変速手段、20・・・リン
グギヤ、22・・・プラネタリギヤ、24・・・サンギ
ヤ。 特許出願人    7ツダ株式会社  ¥−’代  理
  人     弁理士  前  1)  弘ゼ―−− 第3図 〜       12

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンの動力をエンジン補機に伝達して該エン
    ジン補機を駆動するエンジンの補機駆動装置であって、
    2つのエンジン補機が該エンジン補機の駆動軸を同軸上
    に対向して配置され、該一方のエンジン補機における駆
    動軸には上記エンジンに駆動連結される共通のプーリが
    設けられ、該プーリと他方のエンジン補機における駆動
    軸とが遊星歯車機構より成る変速手段を介して連結され
    、上記エンジンの動力により2つのエンジン補機が上記
    プーリを介して駆動されることを特徴とするエンジンの
    補機駆動装置。
JP9287987A 1987-04-15 1987-04-15 エンジンの補機駆動装置 Pending JPS63259123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9287987A JPS63259123A (ja) 1987-04-15 1987-04-15 エンジンの補機駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9287987A JPS63259123A (ja) 1987-04-15 1987-04-15 エンジンの補機駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63259123A true JPS63259123A (ja) 1988-10-26

Family

ID=14066734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9287987A Pending JPS63259123A (ja) 1987-04-15 1987-04-15 エンジンの補機駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63259123A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS64323A (en) * 1987-03-12 1989-01-05 Yamaha Motor Co Ltd Driver for generator in engine
EP0795432A3 (en) * 1996-03-08 1999-05-06 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Method for mounting two auxiliary machines to automobile and power transmission device
KR20040029736A (ko) * 2002-10-02 2004-04-08 현대자동차주식회사 엔진의 보조기구류 장착용 브라켓
DE102004021549A1 (de) * 2004-05-03 2005-12-08 Daimlerchrysler Ag Nebenaggregat-Antriebsanordnung

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS64323A (en) * 1987-03-12 1989-01-05 Yamaha Motor Co Ltd Driver for generator in engine
EP0795432A3 (en) * 1996-03-08 1999-05-06 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Method for mounting two auxiliary machines to automobile and power transmission device
KR20040029736A (ko) * 2002-10-02 2004-04-08 현대자동차주식회사 엔진의 보조기구류 장착용 브라켓
DE102004021549A1 (de) * 2004-05-03 2005-12-08 Daimlerchrysler Ag Nebenaggregat-Antriebsanordnung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04166619A (ja) パワーユニットにおける補機駆動装置
JP6952119B2 (ja) 複数の変速比とトルク反転を伴う補機ベルト伝動システム
US6397808B1 (en) Engine starter having traction-drive type reduction gear and torque transmitting device for linking the reduction gear and driven shaft of engine
JP2002307956A (ja) 車両用駆動装置
JPWO2002103222A1 (ja) 回転伝達装置及び油圧駆動装置
FR2782958B1 (fr) Systeme d'entrainement pour vehicule automobile avec moteur a combustion interne et moteur electrique
JP3479616B2 (ja) 自動二輪車の後進装置
JPS63259123A (ja) エンジンの補機駆動装置
US6644932B2 (en) Hybrid electric/mechanical compressor with gear reducer
JPH0723699B2 (ja) 駆動装置
JPH0227167B2 (ja)
JP2001153010A (ja) エンジンの始動装置
JP3426478B2 (ja) エンジンのファン取付構造
JPS5852104B2 (ja) 前輪駆動車用自動変速機
JPH11173154A (ja) 機械式過給機
EP1370754A1 (en) Drive for one or more engine accessories
JPH05332156A (ja) 補機駆動装置
JP2001260669A (ja) ハイブリッド駆動装置
JP3039239B2 (ja) エンジン補機の取付け構造
JP2000257426A (ja) エンジン駆動冷却用ファン装置
JP3179940B2 (ja) エンジンの補機駆動装置
JP2844978B2 (ja) 可変速補機駆動装置
JPH055228Y2 (ja)
JPH06221181A (ja) エンジン補機部品の駆動装置
JP2604476Y2 (ja) 補機駆動装置