JPS6325813A - 磁気ヘツド - Google Patents

磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS6325813A
JPS6325813A JP16841786A JP16841786A JPS6325813A JP S6325813 A JPS6325813 A JP S6325813A JP 16841786 A JP16841786 A JP 16841786A JP 16841786 A JP16841786 A JP 16841786A JP S6325813 A JPS6325813 A JP S6325813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
read
erase
write
magnetic
cores
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16841786A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Akutsu
悟 阿久津
Seiichi Watanabe
誠一 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP16841786A priority Critical patent/JPS6325813A/ja
Publication of JPS6325813A publication Critical patent/JPS6325813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、記録媒体上に高密度の磁気記録再生を行な
うラミネート形の磁気ヘッドに関するものである。
[従来の技術] 第3図は、従来の磁気ヘッドの記録媒体に対する摺動面
を示す平面図、第4図はその磁気ヘッド全体を示す斜視
図である。図において(1) (2)は磁性体からなり
、記録再生ヘッドとしての磁路を形成するリードライト
コア、(3) (4) (5) (6)はいわゆるトン
ネル消去を行なうイレーズヘッドの磁路を形成するイレ
ーズコア、(7) (8)は上記リードライトコア(3
) (4) (5) (6)と接する非磁性体のイレー
ズスペーサで、(9)はイレーズコア(3) (4) 
(5) (6)と接する非磁性体のリードライトスペー
サである。
(10)はガラス等の非磁性体からなり、記録媒体と信
号の記録再生を行なうためのリードライトギャップ、(
11)(12)はガラス等の非磁性体からなり。
上記リードライトギャップ(10)により書き込まれた
磁化パターンの両側をトンネル消去するためのイレーズ
ギャップである。
次に動作について説明する。磁気ヘッドの第3図に示す
ごとき摺動面は図示しない記録媒体に接し、この記録媒
体の移動によりリードライトギャップ(10)に形成さ
れた磁束に従って、その磁束の変化により示される信号
を記録して行く。この場合に、信号の記録はまずリード
ライトギャップ(10)により行ない、これにより記録
媒体上に形成されたリードライトトラック(図示せず)
の両端部分をイレーズギャップ(11)(12)の磁束
により消去して行く。このことにより再生時においてリ
ードライトギャップ(10)により再生される信号の信
号対雑音比を改善させている。
[発明が解決しようとする問題点] 従来の磁気ヘッドは、以上のように構成されているので
、信号を高密度に記録するためには、イレーズコアの幅
を狭くしなければならないが、このようにした場合リー
ドライトコアの磁気抵抗が増加し、記録再生効率が低下
するという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、リードライトヘッド、イレーズヘッドのコア
の幅を狭くしても記録再生効率が低下することなく高密
度の記録再生ができる磁気ヘッドを得ることを目的とす
る。
[問題点を解決するための手段] この発明に係る磁気ヘッドは、イレーズスペーサを、リ
ードライトギャップ近傍及びリードライトコアと接する
部分を除き、磁性体で形成し、またリードライトスペー
サをイレーズギャップ近傍及びイレーズコアと接する部
分を除き磁性体で形成したものである。
[作 用コ この発明においては、リードライトコアに接している磁
性体からなるイレーズスペーサによりリードライトコア
の断面積を実質的に増加させ、−方イレーズコアに、隣
接する磁性体からなるリードライトスペーサによりイレ
ーズコアの断面積を実質的に増加させる効果をもたらし
、従ってり一ドライトコア及びイレーズコアの磁気抵抗
を減少させ、記録再生効率を向上させる。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はこの発明の磁気ヘッドの摺動面を示す平面図、第2
図は磁気ヘッド全体を示す斜視図である。図において、
(1)(2)は記録−再生を行なうための磁路を形成す
る磁性体リードライトコア。
(3) (4) (5) (6)は書き込まれた磁化パ
ターンの両側をトンネル消去するための磁路を形成する
磁性体のイレーズコア、(10)は信号の記録再生を行
なうためのリードライトギャップであり、ガラス等の非
磁性体からなる。(11)(12)は上記イレーズコア
(3) (4) (5) (6)により形成されたイレ
ーズギャップである。(21) (22) (23) 
(24)はリードライトコア(1)(2)と接している
イレーズスペーサであり、磁性体で形成されており、リ
ードライトコア(1)(2)とともに記録再生を行なう
ための磁路を形成する。
(26) (28)は非磁性体からなり、リードライト
ギャップ(10)とイレーズスペーサ(21) (22
) (23) (24)の磁性体イレーズスペーサとの
間の磁気的干渉を防止するスペーサである。(25) 
(27)はイレーズコア(3) (4) (5) (6
)とイレーズスペーサ(21) (23)との間での磁
気的干渉を防止する非磁性体からなるスペーサである。
(29) (30)はイレーズコア(3) (4) (
5)(6)と接するリードライトスペーサであり、磁性
体で形成されており、イレーズコア(3) (4) (
5) (6)とともに、トンネル消去を行なうための磁
気回路を形成する。(31)はスペーサであり、リード
ライトコア(1) (2)とリードライトスペーサ(2
9)との間での磁気的干渉を防止する非磁性体からなる
(32)−4tスペーサであり、イレーズギャップ部(
11)(12)とリードライトスペーサ(29) (3
0)との間での磁気的干渉を防止する非磁性体からなる
以上のような構成からなる本発明の磁気ヘッドにおいて
は、図に示されるようにリードライトコア(1)(2)
とイレーズスペーサ(21)(22) (23) (2
4)が接することによってリードライトコア(1) (
2)の断面積が増加した場合と同じ効果をもたらし、記
録再生を行なうための磁路の磁気抵抗が減少し、記録再
生動率が向上する。また磁性体のイレーズコア(3) 
(4) (5) (6)と磁性体のリードライトスペー
サ(29) (30)が磁気的に接していることによっ
て、イレーズコア(3) (4) (5) (6)の断
面積が増加した場合と同じ効果をもたらし、トンネル消
去を行なうための磁路の磁気抵抗が減少しそれらの効率
が上がる。
[発明の効果〕 以上のように、この発明によれば、リードライトコア及
びイレーズコアの磁気抵抗が減少し、効率が大きくなる
ように構成したので、コアの幅を狭くしても記録再生効
率を高く保つことができ、高密度な記録再生を達成でき
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による磁気ヘッドを示す平
面図、第2図は第1図に示す磁気ヘッド全体の斜視図、
第3図は従来の磁気ヘッドを示す平面図、第4図は第3
図に示す磁気ヘッドの斜視図である。 図において、(1)(2)はリードライトコア、(3)
(4) (5) (6)はイレーズコア、 (21)(
22)(23)(24)はイレーズスペーサ、(29)
 (30)はリードライトスペーサである。 図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記録再生ヘッドとしての磁路を形成し、間にリードライ
    トギャップを有するリードライトコアと、イレーズヘッ
    ドとしての磁路を形成し、間にイレーズギャップを有す
    る1対のイレーズコアを備えたラミネート形の磁気ヘッ
    ドにおいて、上記イレーズコアの延長線上で上記リード
    ライトコアの両側に配置され、上記リードライトギャッ
    プの近傍及び上記イレーズコアと接する部分のみを非磁
    性体で形成し、かつ他の部分を磁性体で形成される一対
    のイレーズスペーサと、上記リードライトコアの延長線
    で上記一対のイレーズコア間に配置され、上記イレーズ
    ギャップの近傍及び上記リードライトコアに接する部分
    のみを非磁性体で形成し、かつ他の部分を磁性体で形成
    したリードライトスペーサとのいずれか一方を少なくと
    も備えたことを特徴とする磁気ヘッド。
JP16841786A 1986-07-17 1986-07-17 磁気ヘツド Pending JPS6325813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16841786A JPS6325813A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16841786A JPS6325813A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6325813A true JPS6325813A (ja) 1988-02-03

Family

ID=15867740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16841786A Pending JPS6325813A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6325813A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2635550B2 (ja) 磁気記録再生装置
US4939608A (en) Low-noise magnetic read/write head
JPS6325813A (ja) 磁気ヘツド
JPH0467308A (ja) 磁気ヘッド
JP2578927B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH01251413A (ja) 磁気デイスク装置
JPS61168117A (ja) 磁気ヘツド
JPS5835713A (ja) 垂直磁化記録用磁気ヘツド
JP2507517B2 (ja) 磁気ヘッド
JP2589385B2 (ja) 磁気ディスクの記録方法
JPS60197912A (ja) 磁気ヘツド
JPH0624047B2 (ja) 磁気ヘツド
JPH039523B2 (ja)
JPS62185212A (ja) 磁気記録ヘツド
JPH01296417A (ja) 磁気ヘツド
JPH02134718A (ja) 磁気ヘッドスライダ組み立て体
JPH05151524A (ja) マルチトラツク磁気ヘツド
JPH01220111A (ja) 磁気ヘッド
JPH07118055B2 (ja) 磁気ヘッド
JPH06195632A (ja) 磁気ヘッド
JPH0294009A (ja) 磁気ヘッド
JPS62231413A (ja) 磁気ヘツド
JPH03283010A (ja) 磁気ヘッド
JPH0234085B2 (ja) Jikihetsudo
JPS62165714A (ja) 磁気ヘツド