JPH0467308A - 磁気ヘッド - Google Patents

磁気ヘッド

Info

Publication number
JPH0467308A
JPH0467308A JP2179549A JP17954990A JPH0467308A JP H0467308 A JPH0467308 A JP H0467308A JP 2179549 A JP2179549 A JP 2179549A JP 17954990 A JP17954990 A JP 17954990A JP H0467308 A JPH0467308 A JP H0467308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic head
recording medium
magnetic
core
partition plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2179549A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Hara
浩一 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Electronics Inc filed Critical Canon Electronics Inc
Priority to JP2179549A priority Critical patent/JPH0467308A/ja
Priority to US07/725,324 priority patent/US5251089A/en
Priority to DE4122611A priority patent/DE4122611C2/de
Publication of JPH0467308A publication Critical patent/JPH0467308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/32Maintaining desired spacing between record carrier and head, e.g. by fluid-dynamic spacing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/10Structure or manufacture of housings or shields for heads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、磁気記録媒体としての磁気ディスクに対し
て情報の記録または再生を行う磁気ヘッドに関するもの
である。
(従来の技術) 従来のこの種の磁気ヘッドとしては、フレキシブルな磁
気ディスクであるフロッピーディスクに対して、いわゆ
るトンネル消去方式で情報の記録再生を行う構造のもの
がある。第7図〜$9図に示すものがそれである。
第7図は!8図に示す磁気ヘッドの構成要素である磁気
ヘッド本体を分解して示したものである。図において、
1はフロントコアアッセンブリ(以下コアアッセンブリ
という)であり、記録再生用の磁気コア(以下、記録再
生コアという)2とトンネル消去を行う消去用の磁気コ
ア(以下、消去コアという)4を、フロントコア2b、
4b部分において、スペーサ6を介して結合した結合体
として構成されている。
記録再生コア2は、丁字形のフロントコア2aと1字形
のフロントコア2bの上端部を記録再生ギャップ3を介
して接合し、両フロントコア2a、2bの下端部にバッ
クコア15を接合して構成される。消去コア4は、丁字
形のフロントコア4aとI字形のフロントコア4bの上
端部を消去ギャップ5.5′を介して接合し、両フロン
トコア4a、4bの下端部にバックコア16を接合して
構成される。このとき、記録再生コア2と消去コア4は
、それぞれのバックコア15.16を接合する前にスペ
ーサ6を介して先に接合され、それから両コア2,4の
トラック幅方向外側面に非・磁性のスライダ7.8が接
着剤、ガラス溶着などにより接合される。バックコア1
5.16は、後述するように、コイルボビン9.12を
取り付けてから接合される。
ここにいうスライダ7.8は、両コア2.4とともに不
図示の磁気ディスクに摺接して両コア2.4の摺接を安
定化し、両コア2.4を保護するためのもので、切り欠
き部7b、8bと磁気ディスクとの摺接面7c、8cと
両コア2.4との接合面7a、8aを有し、かつセラミ
ックスなどで造ったL字形断面のブロックである。両ス
ライダ7.8は、それぞれの接合面7a、8aにおいて
、コアアッセンブリ1を挟み、その厚さ方向側面に接合
される。
9は記録再生用のコイル10を巻回したコイルボビン、
12は消去用のコイル13を巻回したコイルボビンで、
それぞれコアアッセンブリ1のフロントコア2B、4g
に嵌め込まわる。スペーサ17を介して接合されたバッ
クコアIs、16は、フロントコア2a、2b、4a、
4bの下端部に接合される。
第8図は上記各部材を組み立てて構成した磁気ヘッド本
体18をステンレスやベリリウム銅からなる支持板19
に固定し、かつ支持板19に結合されたフレキシブルプ
リント基板20にコイル10.13の端末を接続するこ
とによって構成した磁気ヘッド21を示したものである
このようにして構成された磁気ヘッド21は、不図示の
ディスクドライブ装置内においては、ヘッドキャリッジ
上に支持板19を固定して取り付けられ、コアアッセン
ブリ1とスライダ7.8の摺接面7c、8cにおいて磁
気ディスクに摺接し、第9図に示すトンネル消去方式で
記録を行う。すなわち、トンネル消去方式では、第9図
の矢印方向に移動する磁気ディスクと摺接する記録再生
ギャップ3によりデータが記録された後に、消去ギャッ
プ5.5′によりデータの両側部分が消去されてデータ
トラック22が形成される。
ところで、最近では、フロッピーディスク装置の高容量
化が進んできており、10MB以上の容量を持つものま
で製品化されてきている。高容量化は線記録密度とトラ
ック密度を向上させることによって達成される。現在の
1〜2MBの容量を持つフロッピーディスク装置では、
最大線記録密度9.7KBでトラック密度が1357P
Iであるが、10MB以上の容量を達成するには、最大
線記録密度35゛KBPI以上でトラック密度が405
TP1以上と線記録密度、トラック密度ともに3〜4倍
とする必要が生じる。
トラック密度を向上させる場合は、第7図。
第8図の磁気ヘッド21のようなトンネル消去タイプで
はなく、あらかじめ磁気ディスクにサーボ信号を記録し
たサーボ信号タイプが使用される。
第10図はサーボ信号方式により磁気ディスクに記録を
行う場合を説明するもので、この場合は、あらかじめ磁
気ディスクに記録されたサーボ信号24によりトラック
位置を決め、記録再生ギャップ3のみを有する記録再生
コア2のみの磁気ヘッドでデータが書き込まわ、データ
トラック22が形成される。このようなサーボ信号タイ
プは200TPI以上のトラック密度を有するフロッピ
ーディスク装置に使用される。
ところが、−数的なフロッピーディスク装置の使用の仕
方としては、上位機種と下位機種の互換性を保つことが
ソフト、データの互換を保つうえで必要とされている。
例えば、3.5インチで2MBの容量の製品で、IMB
のR/W互換(IMBの書き込み、読み出し可能)4M
Bの容量の製品でIMB及び2MBのR/W互換が可能
となフている。しかし、これらはトラック密度が135
TPIで同じであるからR/W互換が可能となフている
が、トラック密度が異なってくると、トラック密度の低
いものの読みだしはできるが書き込みはできないので、
従来のソフト、データの互換が充分にとれるものではな
くなってしまう。
そこで、トラック密度が異なっても互換性を保つことか
できるようにするために、トンネル消去タイプの磁気コ
アとサーボ信号タイプの磁気コアをトラック幅方向に並
設した複合型磁気ヘットが提案されている。第11図は
その構造を分解して示したものである。図中、第7図、
第8図と共通もしくは相当する部分には同一符号が付し
である。
第11図において、コアアッセンブリ1を構成するトン
ネル消去タイプの記録再生コア2と消去コア4は、例え
ば、135TPIのトラック密度用として構成されてい
る。第7図、第8図のものと異なる点は、後述する記録
再生コア40のコイルボビン27と干渉しないようにす
るために、消去コア4のコイルボビン12をバックコア
16に嵌合した点である。このためバックコア16は長
く形成され、フロントコア4aはほぼL字形に形成され
ている。
40はサーボ信号タイプの記録再生用の磁気コア(以下
、記録再生コアという)で、高トラツク密度(例えば4
05TPIや540TPI等)用として構成されている
。この記録再生コア40はフロントコアアッセンブリ2
5(以下、コアアッセンブリという)で構成される。す
なわち、L字形のフロントコア25aと丁字形フロント
コア25bを記録再生ギャップ26を介して接合し、か
つそれらの下端部にバックコア29を接合して構成され
る。2フはコイル28を巻回したボビンで、バックコア
29を接合する前にフロントコア25bに嵌合される。
30は非磁性フェライトやセラミックより成る隔壁板で
、コアアッセンブリ1と25の間に挟まれ、接着により
接合される。この隔壁板30はコアアッセンブリ1,2
5を構成するフロントコア2a、4m、25m、25b
の上端部に対応して細長い矩形板に形成されている。ス
ライダフ、8はコアアッセンブリ1.25のトラック幅
方向の外側面に接合される。
第12図は上記各部材を組み立てて構成した複合型磁気
ヘッド本体31を示したものである。
この磁気ヘッド本体31によれば、トラック密度の違い
によりコア2,4または40を適宜選択して使用するこ
とにより、上位機種と下位機種の間のR/W互換が可能
となる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来の複合型磁気ヘッド本体31にあっ
ては、コアアッセンブリ1.25の表出面とスライダ7
.8の摺接面7c、8cが記録媒体(磁気ディスク)と
摺接し、その面積は単独で磁気コアを使用する機種に比
べれば、可成り広いので、記録媒体を押圧した場合、そ
の押圧力が磁気ヘッド本体31の記録再生ギャップ3,
26や消去ギャップ5.5′以外の部分まで分散してか
けられてしまう。
このため、ギャップ3,26.S、5’部分と記録媒体
の密着力が弱くなり、両者間に空隙の変動を生じ、その
空隙が大きくなると、スペーシングロスにより磁気ヘッ
ド31の記録・再生なし1し消去特性が劣化してしまう
ことがあった。
また、この空隙を小さくするため押圧力を強くすると、
記録媒体を損傷したり、同媒体が磁気ヘッド本体31に
吸着されたりして、記録・再生・消去が不可能になって
しまうことがあった。
この発明は、以上のような従来の問題点を解消するため
になされたもので、記録媒体との密着力が増してスペー
シングロスを生ずるおそれがなく、また記録媒体を吸着
するおそれもなく、したがって記録媒体への密着追従性
の良い磁気ヘッドを提供することを目的とする。
(s!題を解決するための手段〕 (1)この発明が提供する第1の磁気ヘッドは、トンネ
ル消去タイプの磁気コアとサーボ信号タイプの磁気コア
が隔壁板を挟んでトラック幅方向に接合され、かつ前記
磁気コアのトラック幅方向外側にスライダが配設されて
いる磁気ヘッドであって、前記隔壁板の記録媒体との対
向面を、磁気コアおよびスライダの記録媒体との摺接面
より低くしたものである。
(2)この発明が提供する第2の磁気ヘッドは、トンネ
ル消去タイプの磁気コアとサーボ信号タイプの磁気コア
が隔壁板を挟んでトラック幅方向に接合され、かつ前記
磁気コアのトラック幅方向外側にスライダが配設されて
いるとともに、磁気コア、隔壁板およびスライダの記録
媒体との対向面が同媒体との摺接面となっている磁気ヘ
ッドであって、前記隔壁板を、磁気コアおよびスライダ
より摩耗し易い材料でつくったものである。
(3)この発明が提供する第3の磁気ヘッドは、トンネ
ル消去タイプの磁気コアとサーボ信号タイプの磁気コア
が隔壁板を挟んでトラック幅方向に接合され、かつ前記
磁気コアのトラック幅方向外側にスライダが配設されて
いる磁気ヘッドであって、前記隔壁板を、磁性板の両面
に非磁性板を接合して構成し、前記隔壁板の記録媒体と
の対向面のうち、少なくとも非磁性板部分を、磁気コア
およびスライダの記録媒体との摺接面より低くしたもの
である。
(作用) (1)第1の磁気ヘッドにおいては、隔壁板部分が凹溝
□となるので、その分、磁気ヘッド本体の記録媒体との
摺接面積が小さくなり、同媒体に対する単位面積当りの
押圧力が増す。その結果、磁気ヘット本体の記録媒体に
対する密着力が増し、両者間の空隙が小さくなり、スペ
ーシングロスが生じない。このため、磁気ヘッドの記録
・再生ないし消去特性が劣化しない。
一般に、磁気ヘッドの記録媒体に対する単位面積当りの
押圧力が増すと、記録媒体が磁気ヘッド本体に吸着され
、損傷したり、コ己録、再生、消去が不可能になるおそ
れがある。しかし、第1の磁気ヘッドの上記凹溝には、
記録媒体の回転状態において一定のエアー圧が発生する
ので、上記吸着は生ぜず、したがって、これに伴う上述
の問題も生じない。
(2)第2の磁気ヘッドにおける隔壁板は、磁気コアお
よびスライダより琴耗し易い材料でつくられているので
、記録媒体と摺接しているうちに摩耗して、その部分が
くぼんで凹溝となる。
このようにして生じた凹溝は、第1の磁気ヘットの場合
と同様に作用して、磁気ヘッドの記録。
再生、消去特性の劣化を防止するとともに、吸着によっ
て記録媒体が損傷したり、磁気ヘッドによる記録、再生
、消去が不可能になるのを防止する。
(3)第3の磁気ヘットにお峠る隔壁板は、これを構成
する磁性板により干渉を防止することができる。また、
隔壁板部分またはその非磁性板部分が凹溝となるので、
これが第2の磁気ヘッドの凹溝と同様に機能する。
(実施例) (実施例1) 第1図〜第3図はこの発明の第1実施例を示す。
第1図において、60は、この実施例の磁気ヘッドを示
す。これは、磁気ヘット本体50をステンレスやベリリ
ウム鋼からなる支持板19に固定し、かつこの支持板1
9に結合されたフレ、子シブルプリント基板30にロイ
ル10の端末を接続することによって構成されている。
上記磁気ヘッド本体50の構成要素は、$11図および
第12図に示す従来の磁気ヘッド本体31の構成要素と
同じであるので、従来の磁気ヘッド本体31にあけると
同一の構成要素には同一符号が付し、その説明は省略す
る。
この実施例か第11図および第12図に示す従来例と異
なるところは、磁気ヘッド本体50における隔壁板30
の組付構造にある。すなわち、第2図および第3図に示
すように、隔壁板30の記録媒体52との対向面30a
を、磁気コア2゜4.40およびスライダ7.8の記録
媒体52との摺接面51(第3図にハツチングで示す)
より低くしたところが従来例と異なる。
次に、上記構成に基づく作用を説明する。
上記磁気ヘッド本体50の隔壁板30部分は、凹溝とな
るので、記録媒体52と摺接しない。このため、その分
、磁気ヘッド本体50の記録媒体52との摺接面積が小
さくなり、それだけ同媒体52に対する単位面積当りの
押圧力が増す。その結果、磁気ヘッド本体50の記録媒
体52に対する密着力が増し、両者50.52間の空隙
が小さくなり、スベーシンクロスが生じなくなる。した
がって、磁気ヘット60の記録、再生、消去特性が劣化
しない。
また、上記凹溝には、記録媒体52の回転状態において
一定のエアー圧が発生するので、上述のように、磁気ヘ
ッド本体50の記録媒体52に対する密着力が増しても
、記録媒体52が磁気ヘッド本体50に吸着されて損傷
したり、記録、再す生、消去が不可能になるといったお
それはなくなる。
(実施例2) 第4図〜第6図はこの発明の第2実施例を示す。
第4図において、80は、この実施例の磁気ヘッドを示
す。こわは、磁気ヘッド本体70をステンレスやベリリ
ウム鋼からなる支持[19に固定し、かつこの支持板1
9に結合されたフレキシブルプリント基板30にコイル
10の端末を接続することによって構成されている。
上記磁気ヘッド本体70の構成要素は、隔壁板65を除
き、第1実施例の磁気ヘット本体50の構成要素と同じ
であるので、同磁気ヘット本体50におけると同一の構
成要素には同一符号か付し、その説明は省略する。
この実施例が第1実施例と異なるところは、上記隔壁板
65の構成である。すなわち、隔壁板65を、フェライ
ト等の磁性材料よりなる磁性板67の両側面にガラス、
セラミック等の非磁性材料よりなる非磁性板を接合して
構成したところが第1実施例と異なる。
隔壁板65の記録媒体52との対向面65aを、磁気コ
ア2,4.40およびスライダ7.8の記録媒体52と
の摺接面71(第6図に11ツチングで示す)より低く
したところは、第1実施例と同じである。
この実施例の場合は、隔壁板65の磁性板67が干渉防
止の効果を高めるのに有効に働く。その他の作用効果は
第1実施例の場合と同じである。
(実施例3) 第3実施例の磁気ヘッドは、第1図〜第3図を引用して
説明すれば、第1実施例における隔壁板30に代えて、
磁気コア2,4.40およびスライダ7.8より摩耗し
易い材料でつくった隔壁板を使用し、かつこの隔壁板の
記録媒体52との対向面を、磁気コア2,4.40およ
びスライダ7.8の記録媒体52との摺接面51と面一
にした構造のものである。
この実施例の場合は、記録媒体52と摺接しているうち
に摩耗して、その部分がくぼんで凹溝となる。そして、
このようにして生じた凹溝が第1実施例の凹溝と同様の
機能を果たす。
(実施例4) 第4実施例の磁気ヘッドは、第4図〜第6図を引用して
説明すれば、第2実施例における隔壁板65の磁性板6
7部分を磁気コア2.4.40およびスライダ7.8の
記録媒体52との接触面71と面一にした構造のもので
ある。
この実施例は、第2実施例と同様の作用効果を得ること
ができるが、特に干渉防止効果の上で、より優れている
(発明の効果) 以上のように、この発明による第1〜第3の磁気ヘッド
によれば、記録媒体との密着力が増してスペーシングロ
スを生ずるおそれがなく、かつ記録媒体を吸着するおそ
れもないので、記録媒体への密着追従性が良くなる。
また、第3の磁気ヘッドの場合には、干渉も防止するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1実施例による複合型磁気ヘッド
の斜視図、第2図は同磁気ヘッドの使用状態を示す断面
図、第3図は第1図における磁気ヘッド本体の平面図、
第4図はこの発明の第2実施例による複合型磁気ヘッド
の斜視図、第5図は同磁気ヘッドの使用状態を示す断面
図、第6図は第4図における磁気ヘッド本体の平面図、
第7図は従来の磁気ヘッド本体の分解斜視図、第8図は
従来の磁気ヘッドの斜視図、第9図はトンネル消去方式
の説明図、第9図はトンネル消去方式の説明図、第10
図はサーボ信号方式の説明図、第11図は従来の複合型
磁気ヘッド本体の分解斜視図、第12図は従来の複合型
磁気ヘッド本体の斜視図である。 2.40−−−一記録再生用の磁気コア4−・−消去用
の磁気コア 7.8−・・−スライダ 30−−−隔壁板 30a−一対向面

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)トンネル消去タイプの磁気コアとサーボ信号タイ
    プの磁気コアが隔壁板を挟んでトラック幅方向に接合さ
    れ、かつ前記磁気コアのトラック幅方向外側にスライダ
    が配設されている磁気ヘッドであって、前記隔壁板の記
    録媒体との対向面は、磁気コアおよびスライダの記録媒
    体との摺接面より低くしたことを特徴とする磁気ヘッド
  2. (2)トンネル消去タイプの磁気コアとサーボ信号タイ
    プの磁気コアが隔壁板を挟んでトラック幅方向に接合さ
    れ、かつ前記磁気コアのトラック幅方向外側にスライダ
    が配設されているとともに、磁気コア、隔壁板およびス
    ライダの記録媒体との対向面が同媒体との摺接面となっ
    ている磁気ヘッドであって、前記隔壁板は、磁気コアお
    よびスライダより摩耗し易い材料でつくったことを特徴
    とする磁気ヘッド。
  3. (3)トンネル消去タイプの磁気コアとサーボ信号タイ
    プの磁気コアが隔壁板を挟んでトラック幅方向に接合さ
    れ、かつ前記磁気コアのトラック幅方向外側にスライダ
    が配設されている磁気ヘッドであって、前記隔壁板は、
    磁性板の両面に非磁性板を接合して構成し、前記隔壁板
    の記録媒体との対向面のうち、少なくとも非磁性板部分
    は、磁気コアおよびスライダの記録媒体との摺接面より
    低くしたことを特徴とする磁気ヘッド。
JP2179549A 1990-07-09 1990-07-09 磁気ヘッド Pending JPH0467308A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2179549A JPH0467308A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 磁気ヘッド
US07/725,324 US5251089A (en) 1990-07-09 1991-07-08 Magnetic head
DE4122611A DE4122611C2 (de) 1990-07-09 1991-07-08 Magnetkopf

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2179549A JPH0467308A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 磁気ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0467308A true JPH0467308A (ja) 1992-03-03

Family

ID=16067692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2179549A Pending JPH0467308A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 磁気ヘッド

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5251089A (ja)
JP (1) JPH0467308A (ja)
DE (1) DE4122611C2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3353328B2 (ja) * 1992-05-14 2002-12-03 ソニー株式会社 光磁気記録用摺動型磁気ヘッド
JP3303336B2 (ja) * 1992-06-17 2002-07-22 株式会社日立製作所 磁気ディスク装置
JPH09147317A (ja) * 1995-11-17 1997-06-06 Mitsubishi Electric Corp 複合磁気ヘッド
JPH11167709A (ja) 1997-12-04 1999-06-22 Alps Electric Co Ltd 磁気ヘッド
US20020135943A1 (en) * 2001-03-22 2002-09-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Noiseless magnetic head apparatus and flopply disk drive using the same

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5228308A (en) * 1975-08-29 1977-03-03 Ngk Insulators Ltd Magnetic head for multi-tracks
JPS61227209A (ja) * 1985-03-30 1986-10-09 Toshiba Corp 磁気ヘツド
JPH0366010A (ja) * 1989-08-03 1991-03-20 Canon Electron Inc 磁気ヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
DE4122611A1 (de) 1992-01-23
US5251089A (en) 1993-10-05
DE4122611C2 (de) 1996-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2635550B2 (ja) 磁気記録再生装置
US5148342A (en) Magnetic head having a filler plate arranged between two magnetic core assemblies
US5276578A (en) Magnetic head having a pair of front core assemblies
JPH0249207A (ja) 磁気ヘッド
JPH0467308A (ja) 磁気ヘッド
JPH04143911A (ja) 磁気ヘッド
US5479309A (en) Magnetic head having spacer assembly with laminate of magnetic and non-magnetic material
JPS61227209A (ja) 磁気ヘツド
JP2655871B2 (ja) 複合型磁気ヘッド
JPH03181007A (ja) 磁気ヘッド
JPH0237125Y2 (ja)
JPH03263602A (ja) 磁気ヘッド
JP3155781B2 (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPS60197912A (ja) 磁気ヘツド
KR890003675Y1 (ko) 하드 디스크 드라이브의 자기헤드
JPS61168117A (ja) 磁気ヘツド
JPH04263107A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JP2778224B2 (ja) 磁気ヘッド
JPH0317806A (ja) 磁気ヘッド
JPH079204Y2 (ja) 磁気ヘツド
JPH02134718A (ja) 磁気ヘッドスライダ組み立て体
JPH03119507A (ja) 磁気ヘッド
JPS628324A (ja) 磁気ヘツド
JPH02203408A (ja) 磁気ヘッド
JPH04291008A (ja) 複合磁気ヘッド