JPH04143911A - 磁気ヘッド - Google Patents

磁気ヘッド

Info

Publication number
JPH04143911A
JPH04143911A JP2266473A JP26647390A JPH04143911A JP H04143911 A JPH04143911 A JP H04143911A JP 2266473 A JP2266473 A JP 2266473A JP 26647390 A JP26647390 A JP 26647390A JP H04143911 A JPH04143911 A JP H04143911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
track
reproducing
gap
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2266473A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Kato
実 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Electronics Inc filed Critical Canon Electronics Inc
Priority to JP2266473A priority Critical patent/JPH04143911A/ja
Priority to US07/769,857 priority patent/US5537277A/en
Priority to DE4133036A priority patent/DE4133036C2/de
Publication of JPH04143911A publication Critical patent/JPH04143911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/488Disposition of heads
    • G11B5/4886Disposition of heads relative to rotating disc
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/012Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks
    • G11B5/016Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks using magnetic foils

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は磁気ヘッドに関し、特に回転磁気記録媒体とし
ての磁気ディスクに対して情報の磁気記録または再生を
行なう磁気ディスク駆動装置に用いられる磁気ヘッドに
関するものである。
[従来の技術] この種の磁気ヘッドとして、フレキシブルな回転磁気記
録媒体であるフロッピーディスクに情報の記録、再生を
行うフロッピーディスクドライブ装置(以下、FDDと
略す)に用いられる磁気ヘッドの従来の構造を第5図〜
第7図により説明する。第5図〜第7図はそれぞれ異な
る3種類の磁気ヘッドの構造を示しており、各図の(A
)は各磁気ヘッドの媒体摺動面が面する正面図であり、
各図の(B)は各ヘッドのコアのギャップ部の拡大図で
ある。各図で共通もしくは対応する部分には共通の符号
が付しである。
まず第5図(A)、(B)は、いわゆるトンネル消去タ
イプで、記録容量が1〜2MBのFDDに用いられる磁
気ヘッドの従来例を示している。
同図において、符号lはコアアッセンブリであり、記録
再生用の磁気コア(以下、記録再生コアと呼ぶ)2と、
記録トラックの両端部を消去する、いわゆるトンネル消
去を行う消去用の磁気コア(以下、消去コアと呼ぶ)4
とを接合した結合体として構成されている。
記録再生コア2は記録再生用の磁気ギャップ(以下、記
録再生ギャップと呼ぶ)3を有し、この記録再生ギャッ
プ3はトラック幅RWを有している。
また、消去コア4は2つの消去用の磁気ギャップC以下
、消去ギャップと呼ぶ)5.5°を有し、消去ギャップ
5.5°はトラック幅E、E’を有している。この消去
トラック幅E、E’ で2瀝再生トラック幅RWの両端
部を消去し5消去トラック輻E、E’間の有効トラック
幅RCがフロッピーディスクに記録されることになる。
なおディスクの磁気ヘッドに対する摺動方向を第5図(
A)に矢印Aで示しである。
このような記録再生コア2と消去コア4からなるコアア
ッセンブリlの両側に非磁性のスライダ7.8を接着剤
あるいはガラスなどによって接合して磁気ヘッドlOが
構成される。スライダ7.8はコアアッセンブリlとと
もに摺動面9の部分で不図示のフロッピーディスクに摺
動接触し、コアアッセンブリlの摺動接触を安定化する
とともにコアアッセンブリ1を保護するものであり、セ
ラミックスなどから形成されている。
次に第6図(A)、(B)は、いわゆる先行消去タイプ
で、容量が4MBのFDDに使用されている磁気ヘッド
の従来例を示している。
この磁気ヘッド10が第5図の従来例と異なるところは
、まずコアアッセンブリ1の記録再生コア2と消去コア
4の配置が逆になっていることであり、矢印Aの媒体摺
動力向に沿って記録再生コア2より消去コア4を上流側
(媒体進入側)に配置し、いわゆる先行消去を行なうよ
うになっている。
また消去コア4の消去ギャップ5は1つで消去トラック
幅EAを有している。この消去トラック幅EAは第5図
の従来例の消去トラック幅E。
Eo と有効トラック幅RCを合計したものと同様の幅
となっている。なお記録再生コア2の記録再生ギヤ・ン
ブ3のトラック幅RCは第5図の従来例と同様である。
また記録再生コア2と消去コア4は、両者間の磁気的な
干渉を防止する間隔板6を介して接合さtている。
この磁気ヘッドIOでは消去ギャップ5により消去を行
った後に記録再生ギャップ3でデータを記録するので、
データを書き換える、いわゆるオーバーライドする際に
、前の記録データの影響がなく、保磁力Hcが大きい媒
体でも充分オーバーライドすることが可能である。
次に第7図に示した磁気ヘッド10は、更に大容量のF
DDに用いられるものであり、第5図〜第6図の従来例
ではトラック密度が135TPI(トラックピッチ=0
.1875mm)であるが、第7図の場合ではトラック
密度が405〜1000TP■と向上しており、トラッ
ク位置制御をサーボ信号により高精度に行う。このため
第7図(B)に示すように、磁気コアは記録再生ギャッ
プ3を有する記録再生コア2゛だけとなっている6 また、この場合はトラック密度とともに線記録密度を向
上させるため、記録再生ギャップ3は狭ギャップとなる
ので、記録能力を向上させる必要が有る。このために、
フェライトよりなる記録再生コア2°の記録再生ギャッ
プ3を介して突き合わされる突き合わせ面に、Fe−A
l−5i系合金等からなる高飽和磁束密度の薄膜11を
スパッタリングや蒸着等の薄膜形成技術により厚さ数μ
m−数IOμmに成膜している。
なあ、以上に述べた従来の磁気へ・ンドを搭載した各種
3.5インチFDDの記録密度に関わる諸特性を第9図
の表図に示しである。
〔発明が解決しようとする課題J ところで、−M的なFDDの使用のしかたとして、記録
容量が異なる上位機種と下位機種との互換性を保つこと
がソフトウェアとデータの互換を保ち、有用な使用環境
をlll呈する上で必要とされる。
例えば、第9図に示した3、5インチFDDで1.6M
Bあるいは2MBの容量の製品で、IMBのディスクの
書き込み、読み出し可能(以下、R/W互換という1.
4MBの容量の製品でIMB及び2MB (1,6MB
)のR/W互換が可能となっている。
しかし、これらはトラック密度が135TP 1で同じ
であるからR/W互換が可能となっており、トラック密
度が異なってくるとトラック密度の低いものの読み出し
はできるが書き込みはできない。即ち、従来のソフトウ
ェア、データの互換が充分にとれるものではなくなって
しまう。
例えば、近年では統合ソフトや画像情報、データベース
等の処理ソフトの容量が増加してきているため、ハード
ディスクのバックアップ等の用途を含めてFDDの高容
量化の動きがでてきており、第9図に示した12.5M
Bや16MBを始めとしたI OMB〜50MB程度の
容量を持つものがでてきている。これらのFDDのトラ
ック密度は405TPI〜1555TPTと従来のFD
Dのトラック密度135TP Iに比べ3倍以上となり
、下位のR/W互換ができなくなってしまうことになる
そこでトラック密度が異なっても互換性を保つことがで
きるようにするために、トンネル消去タイプあるいは先
行消去タイプの磁気コアとサーボ信号タイプの磁気コア
をトラック幅方向に並設した複合型の磁気ヘッドが提案
されている。その従来例を第8図に示しである。
この磁気ヘッド10では、第5図と同様のコアアッセン
ブリ1 (135TPI用)と、第7図と同様のサーボ
信号タイプの記録再生コア2゛ (405TPI〜l 
555TP I用)とが、非磁性フェライトやセラミッ
ク、ガラス等よりなる間隔板16を挟んで並設されてい
る。
このような複合型の磁気ヘッドを使用して、不図示の磁
気ディスクに記録再生を行なう際にトラック密度の違い
によりコアアッセンブリlと記録再生コア2°を適宜選
択して使用することにより、上位機種(l OMB〜5
0MB)と下位機種(1〜4MB)とのR/W互換が可
能となる。
ところがこの複合型の磁気へ・ンドにおいては、コアア
ッセンブリlと記録再生コア2°間での漏洩磁束による
干渉、いわゆるクロストークが問題となる。例えば、上
位のトラック密度の記録再生コア2°の記録再生ギャッ
プ3で再生しているとき、近接した下位のトラック密度
のコアアッセンブリlの記録再生ギャップ3は上位のト
ラックを複数トラック再生することになり、そのコアア
ッセンブリ1に流れる磁束が漏洩磁束となって上位の記
録再生コア2°に流れこんでしまう。
このようなりロストークにより、データの信頼性を欠い
てしまう等、FDDを構成する上で大きな問題が生じて
しまう。
また、コアアッセンブリ1と記録再生コア2゛を近接し
て配置するため、不図示のコイルボビンやバックコア等
のスペースが限定され、磁気ヘッドの設計が難かしくな
り、部品点数も多くなるので、部品コストが高く組立工
数も多くなり、磁気ヘッドの製造コストが大幅に上昇し
てしまう。
更には、摺動面9に所定間隔で並設されているコアアッ
センブリlと記録再生コア2゛の各ギャップ3.5,5
°が共にフロッピーディスクに安定して摺動接触するこ
とは難しく、モジュレーションの悪化や再生出力の低下
等の特性面での問題が発生していた。
そこで本発明の課題は、磁気ディスク駆動装置用の磁気
ヘッドにおいて異なるトラック密度に対応して記録、再
生が可能で、しかも簡単で安価に構成でき、クロストー
クの問題がなく、特性の劣化のない構造を提供すること
にある。
[課題を解決するための手段1 上記の課題を解決するため本発明によれば、上述した磁
気ディスク駆動装置用の磁気ヘッドにおいて、該ヘッド
の磁気コアは、高トラック密度に対応してトラック幅が
狭い記録再生用磁気ギャップと、該ギャップの媒体摺動
方向上流側の近傍に配され低トラック密度に対応してト
ラック幅が広い消去用磁気ギャップを有し、前記記録再
生用磁気ギャップのトラック幅方向の中央が前記消去用
磁気ギャップのトラック幅方向の中央に対してトラック
幅方向に所定量ずれている構造を採用した。
[作用] このような構造によれば、上記の低トラック密度で記録
されたディスクに対して、高トラック密度で同一データ
を複数トラック記録してデータの書き換えを行なうとし
て、その場合に上記のギャップ中央の位置のずれにより
、磁気ヘッドのトラック位置決め制御を容易に行なうこ
とができる。
[実施例] 以下、図を参照して本発明の実施例の詳細を説明する。
第1実施例 第1図〜第3図は本発明の第1実施例によるFDD用磁
気ヘッドを説明するもので、これらの図において従来例
の第5図〜第8図中と共通もしくは対応する部分には共
通の符号が付しである。
第1図は磁気ヘッドの媒体摺動面9が面する正面を示し
ている。同図に示すように、1つの消去ギャップ5を有
した消去コア4と、1つの記録再生ギャップ3を有した
記録再生コア2を間隔板6を介し接合してコアアッセン
ブリ1が構成され、その両側にスライダ7.8を接合し
て磁気ヘッド10が構成されている6消去ギヤツプ5と
記録再生ギャップ3は矢印Aで示す媒体摺動方向に沿っ
て前後して近傍に配され、先行消去タイプとして消去ギ
ャップ5は記録再生ギャップ3より媒体摺動方向の上流
側に配されている。
このような構成は第6図の従来例とほぼ同様であるが、
第2図に拡大して示すコアアッセンブリIのギャップ部
の構造が以下のように異なっている。
第2図において、消去コア4の消去ギャップ5は下位の
トラック密度に対応した消去トラック幅EAを有してい
る。例えば下位のトラック密度を135TPIとして消
去トラック幅EAは0.24〜0.26mm程度に設定
される。
また、記録再生コア2は、記録再生ギャップ3を介して
突き合わされる突き合わせ面に高飽和磁束密度の薄膜1
1が蒸着、スパッタリング等の薄膜形成技術により数u
m〜十数μmの厚さで成膜されている。
この記録再生コア2の記録再生ギャップ3は上位のトラ
ック密度に対応した記録再生トラック幅RHを有してお
り、例えば上位のトラック密度を405TPIとして記
録再生トラック幅RHは0.05mm程度とされる。
そして特に新規な構造として、消去ギャップ5のトラッ
ク幅方向の中央(以下、トラックセンターという)CI
に対し、記録再生ギャップ3のトラックセンターC2が
トラック幅方向に所定量Pだけずらされているにのずれ
量Pは、ここでは後述する第3図に示した上位のトラッ
クビ・ンチPHの1/2とする。
尚、記録再生コア2と消去コア4の間でのクロストーク
が少なくて問題にならない場合は、両コア2.4の間隔
板6を挟むフロントコアを共通に・して間隔板6をなく
しても良い。
以上のような磁気ヘッド10の構造のもとに、上位(4
05TPI)のフロッピーディスクに対しては、記録再
生コア2の記録再生ギャップ3によりサーボ信号を読み
取ってトラック位置決め制御を行ない、記録再生を行な
う。
また下位(135TP I)のフロッピーディスクに対
して再生を行なう場合は、下位より狭い上位のトラック
幅RHで再生可能である。その場合トラックの位置決め
は簡単であり、405TP Iの場合は135TPIの
3倍のトラック密度であるから、上位のトラック送りで
3トラックずつ送れば下位のトラック位置に対応するこ
とになる。
次に下位のフロッピーディスクに対して記録を行なう場
合を第3図により説明する。下位のトラック密度で記録
されたデータ30a、30bは第6図の従来例の記録再
生コア2のトラック幅RCでトラックピッチPLで記録
されている。
このデータ30a、30bを本実施例の磁気ヘッド10
で書き直すには、まず消去ギャップ5のトラックセンタ
ー61を記録済みデータ30aのトラックセンターに一
致させて、消去ギャップ5によって記録済データ30a
を消去し、上位のトラック密度に対応した記録再生ギャ
ップ3により書き直しの新しいデータ35aを記録する
。記録再生ギャップ3のトラックセンター62はトラッ
クセンターCIよりずれ量Pだけずれているため、トラ
ック幅RCの図中上半分より少しだけ狭い部分にデータ
35aが記録される。
次に磁気ヘッドIOを第3図中下方向に上位のトラック
ピッチPHだけ送り、データ35aと同一のデータ35
bを記録する。このデータ35bはトラック幅RCの図
中下半分より少しだけ狭い部分に記録される。
このように本実施例では、下位のフロッピーディスクに
対して記録(書き直し)を行なう場合に、同一データを
2度記録し、上位のトラックピッチで2トラックづつ記
録する。
このように同一データを2度記録せずにトラック幅RH
で1トラックだけで書き直しを行なうと、トラック幅R
Hが狭いので、下位の磁気ヘッドで再生する際にトラッ
ク幅の減少する分だけ出力が低下してしまい、マージン
の低下やエラーの発生などの問題が生じてしまう。即ち
、−射的に下位のFDDでオフトラックなどによるトラ
ック幅の減少は50%程度がエラーを防止する限界とな
っており、135TPIの記録再生トラック幅RCが0
゜115mmとすると書き直しのトラック幅は0.05
7mm以上必要となり、405TPI以上の上位の記録
再生トラック幅は0.05mm以下なので1トラックだ
けでの書き直しでは上記問題が生じてしまう。
これに対して本実施例の場合、書き直した同一データ3
5a、35bの間にガートバンドとして記録されない部
分が残るものの、その部分の幅は下位の記録再生トラッ
ク幅RCの10%以下であって、データ35a、35b
の合計のトラック幅はトラック幅RCの90%以上であ
り、下位の磁気ヘッドでの再生時に出力低下は僅かであ
り、問題は生じない。
な8上記のトラックセンターC1,C2のずれIPがあ
ることにより、第3図の2トラックづつの書き直しを行
なうに当たってトランク位置決めの制御を容易に行なう
ことができる。即ち、上述のように、ヘッドの消去コア
4のトラック位置を下位のトランク位置に合わせて消去
と1回目の記録を行なった後、上位のトラックピッチ送
って2回目の記録を行なえばよい。
これに対してずれIPがないものとして、第3図の記録
を行なうことは不可能ではないが、へ・ンドの位置決め
の制御が大変複雑で困難なものとなり、実用的でない。
つまり、その場合、まず下位のトランク位置に合わせて
消去を行なった後、ずれ量Pだけヘッドを図中上方へ送
って1回目の記録を行ない1次にずれ量Pの2倍下方に
送って2回目の記録を行なうことになり、上位のトラッ
クピッチの送りを行なわず、送りピッチも2種類となり
、極めて変則的で複雑な制御を行うことになってしまう
以上のように1本実施例の磁気ヘッドによれば、上記の
トラックセンターのずれにより、第3図のような記録を
容易に行え、異なるトラック密度に対応して記録、再生
が可能である。しかも本実施例の磁気ヘッドの構造はコ
アアッセンブリlが1つて第6図の従来例とさほど変わ
らず、簡単であり、第8図の従来例のようにコイルスペ
ースなどの問題がなく設計が容易であって、部品点数も
多くならず、安価に構成できる。またコアアッセンブリ
が1つなので、2つのコアアッセンブリ間でのクロスト
ークの問題がないとともに、ギャップ部分の媒体に対す
る摺動接触も安定しており、第8図の従来例のような記
録再生特性の劣化が無い。
第2実施例 ところで、上述の実施例の構成において、下位のトラッ
ク密度に対応した消去コア4のトラックセンターCIと
上位のトラック密度に対応した記録再生コア2のトラッ
クセンター02のずれ量Pは、上位のトラック密度が高
くなるにつれて大きくしていかなければならない。
すなわち、第4図に他の実施例として示すように、下位
の記録済データ30aのトラック幅RCに比べ上位のト
ラック密度が第3図の場合より更に高くなると、トラッ
クピッチPHが狭くなるとともに記録再生コア2のデー
タ35の幅RHも狭くなってくるので、下位の記録済デ
ータ30aを書き換える場合3トラック以上で同一デー
タを記録する必要が有る。
ここで、−M的な1〜4MBのフロッピーディスクに使
用されている135T、PI(トラックピッチ=187
.5μm)に対する上位機種のトラ・ツク密度によるト
ラックの書き換え範囲RAと書き換えトラック数の関係
を第1O図の表に示しである。
第1O図において太線で囲まれた範囲が上位のトラック
密度による書き換え可能の範囲であり、上位の書き換え
範囲RAが下位の記録済データ30aのトラック幅RC
の50%以上で下位のトラックピッチ0.1875mm
を超えない範囲である。この書き換え可能な範囲内で書
き換え範囲RAが記録済みデータ3.0aのトラック幅
RCに近い値となるために、上位機種が405TPIの
場合は、上位の書き換え範囲RA=P)] (上位のト
ラ・ンクビッチ) +RH(上位のR/Wトラ・ンク幅
)と2トラック記録する必要が有り、677TPIの場
合はRA=2XPH+RHで第4図に示すような3トラ
ックの記録が必要となる。以下。
上位のトラック密度が高くなるにつれて、3xl)H+
RHで4トラック、4XPH+RHで5トラック、5x
PH+RHで6トラック、6×PH+RHで7トラック
と書き換えのトラ・ツク数が増加する。
そして磁気ヘッドにおけるずれ量PはRA=PH+RH
でPH/2.RA=2PF(+RF(でPH,RA=3
PH+RHで1.5PHというように、書き換えのトラ
・ツク数が1増加する毎番こ0.5PHずつ増加する。
なお第10図では上位のトラ・ツク密度が下位の整数倍
である場合を示したが、整数倍でなくてもよいことは言
うまでもない。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、回転
磁気記録媒体としての磁気ディスクに対し摺動接触して
情報の磁気記録または再生を行なう磁気ヘッドにおいて
、該ヘッドの磁気コアは、高トラック密度に対応してト
ラック幅が狭い記録再生用磁気ギャップと、該ギャップ
の媒体摺動方向上流側の近傍に配され低トラック密度に
対応してトラック幅が広い消去用磁気ギヤ・ンプを有し
前記記録再生用磁気ギャップのトラック幅方向の中央が
前記消去用磁気ギャップのトラック幅方向の中央に対し
てトラック幅方向に所定量ずれている構造を採用したの
で、前記の低トラック密度で記録されたディスクに対し
て、高トラック密度で同一データを複数トラック記録し
てデータの書き換えを行なうとして、その場合に上記の
ギャップ中央の位置のずれにより、磁気ヘッドのトラッ
ク位!決め制御を容易に行なうことができる。このよう
にして異なるトラック密度に対応して記録、再生を行な
うことができ、しかも構造が簡単で安価に構成でき、ク
ロストークなどの問題もなく、記録再生特性の良好な優
れた磁気ヘッドを提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による磁気ヘッドの構造を示す
正面図、第2図は同磁気ヘッドの磁気コアのギャップ部
の拡大図、第3図は同磁気ヘッドにより下位の媒体を記
録する場合の記録方法の説明図、第4図は他の実施例に
よる下位の媒体を記録する場合の説明図、第5図(A)
は従来の磁気ヘッドの構造を示す正面図、第5図(B)
は同磁気ヘッドの磁気コアのギャップ部の拡大図、第6
図(A)は他の従来の磁気へ・ンドの正面図、第6図(
B)は同磁気ヘッドの磁気コアのギャップ部の拡大図、
第7図(A)は更に異なる従来の磁気ヘッドの正面図、
第7図(B)は同磁気ヘッドの磁気コアのギャップ部の
拡大図、第8図は従来の複合型磁気ヘッドの正面図、第
9図は容量が異なる各種35インチFDDの記録密度に
関わる特性を示す表口、第1O図は下位のトラック密度
に対し上位のトラック密度で書き換えを行なう場合のト
ラックピッチ、トラック幅、トラック数の関係を示す表
口である。 l・−・コアアッセンブリ 2・・−記録再生コア3・
・・記録再生ギャップ 4・・−消去コア5−・・消去
ギャップ   6・・−間隔板7.8−・・スライダ 
  9・・・摺動面lO−・・磁気ヘッド 11・・・高飽和磁束密度の薄膜 CI・・・消去コアのトラックセンタ C2・・・記録再生コアのトラックセンタP−・トラッ
クセンターC1,C2のずれ量特許出願人 キャノン電
子株式会社 −0代理人   弁理士 加 藤 卓 /8めhム伝へ一/Fの正直u9 第5図(A) キー−ノブ19の楕人旧 第5図(B) Ch 寸 へ −免ヘットの正盾五口 第7図(A) キ卆、7ブ舎昏めh2畑 第7図(B)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)回転磁気記録媒体としての磁気ディスクに対し摺動
    接触して情報の磁気記録または再生を行なう磁気ヘッド
    において、 該ヘッドの磁気コアは、高トラック密度に対応してトラ
    ック幅が狭い記録再生用磁気ギャップと、該ギャップの
    媒体摺動方向上流側の近傍に配され低トラック密度に対
    応してトラック幅が広い消去用磁気ギャップを有し、 前記記録再生用磁気ギャップのトラック幅方向の中央が
    前記消去用磁気ギャップのトラック幅方向の中央に対し
    てトラック幅方向に所定量ずれていることを特徴とする
    磁気ヘッド。
JP2266473A 1990-10-05 1990-10-05 磁気ヘッド Pending JPH04143911A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2266473A JPH04143911A (ja) 1990-10-05 1990-10-05 磁気ヘッド
US07/769,857 US5537277A (en) 1990-10-05 1991-10-02 Magnetic head for use in converting a low track density disk to a high track density disk
DE4133036A DE4133036C2 (de) 1990-10-05 1991-10-04 Magnetkopf

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2266473A JPH04143911A (ja) 1990-10-05 1990-10-05 磁気ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04143911A true JPH04143911A (ja) 1992-05-18

Family

ID=17431421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2266473A Pending JPH04143911A (ja) 1990-10-05 1990-10-05 磁気ヘッド

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5537277A (ja)
JP (1) JPH04143911A (ja)
DE (1) DE4133036C2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6091559A (en) 1994-12-19 2000-07-18 Mobile Storage Technology Inc. Variable zone layout and track pitch parameter considerations for information storage disk drive
US5596458A (en) 1994-12-19 1997-01-21 Integral Peripherals, Inc. Variable zone layout for information storage disk drive
US6018862A (en) * 1997-10-07 2000-02-01 Seagate Technology, Inc. Thin-film magnetic recording head using a plated metal gap layer
JP2001229516A (ja) * 2000-02-10 2001-08-24 Sony Corp 記録再生装置及び記録再生方法
WO2001082295A1 (fr) * 2000-04-20 2001-11-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Unite de disque souple, procede de formatage de disque, et procede d'enregistrement/reproduction
US7046471B2 (en) * 2002-07-31 2006-05-16 Seagate Technology Llc Method and apparatus for utilizing variable tracks per inch to reduce bits per inch for a head

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3549822A (en) * 1967-12-07 1970-12-22 Ampex Magnetic head transducer having a pair of separate spaced nonmagnetic gaps
US3668669A (en) * 1969-10-01 1972-06-06 Digitronics Corp Magnetic head with write gap wider than tape and read gap narrower than tape
JPS527708A (en) * 1975-07-08 1977-01-21 Sony Corp Tape recorder
EP0110050B1 (en) * 1982-10-01 1988-06-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Disc drive for flexible discs with different track widths
JPS59185015A (ja) * 1983-04-04 1984-10-20 Hitachi Ltd 磁気ヘツドおよびその製造方法
IT1180134B (it) * 1984-11-15 1987-09-23 Olivetti & Co Spa Dispositivo di registrazione e riproduzione di dati su un supporto magnetico
US4750071A (en) * 1985-08-28 1988-06-07 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Magnetic head assembly including a pair of heads disposed in the vicinity of each other
US4933795A (en) * 1987-12-07 1990-06-12 Fujitsu America, Inc. Floppy disc read and write head having two separate read and write cores for multiple track density and recording frequencies
JPH0249207A (ja) * 1988-08-09 1990-02-19 Nec Corp 磁気ヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
DE4133036C2 (de) 1994-04-21
DE4133036A1 (de) 1992-04-16
US5537277A (en) 1996-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3083218B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH0415521B2 (ja)
JP2851325B2 (ja) 磁気記憶装置
JPH04143911A (ja) 磁気ヘッド
JPS61276110A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘツド
JPH0467308A (ja) 磁気ヘッド
US7012786B2 (en) Magnetic head
JPH03222110A (ja) 磁気ヘッド
JP2655871B2 (ja) 複合型磁気ヘッド
JPH03181007A (ja) 磁気ヘッド
JP2911166B2 (ja) 記録再生用磁気ヘッド
JPH02172006A (ja) 磁気ヘッド
JP2007164953A (ja) 記録再生装置
JPH02110803A (ja) 記録方法
JPH04105806U (ja) Fdd用磁気ヘツド
JPH05101330A (ja) フロツピーデイスク装置用磁気ヘツドおよびフロツピーデイスク装置
JPS60170012A (ja) 複合磁気ヘツド
JPS61287008A (ja) 磁気デイスク装置の記録再生方法
JPH0279205A (ja) 磁気ヘッド
JPS6177101A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63244406A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0276109A (ja) 磁気ヘッド
JPS6231012A (ja) 磁気ヘツド
JPH03119507A (ja) 磁気ヘッド
JPS58175137A (ja) 磁気デイスクおよび磁気デイスク装置