JP2589385B2 - 磁気ディスクの記録方法 - Google Patents

磁気ディスクの記録方法

Info

Publication number
JP2589385B2
JP2589385B2 JP1294673A JP29467389A JP2589385B2 JP 2589385 B2 JP2589385 B2 JP 2589385B2 JP 1294673 A JP1294673 A JP 1294673A JP 29467389 A JP29467389 A JP 29467389A JP 2589385 B2 JP2589385 B2 JP 2589385B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
core
writing
magnetic disk
recording method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1294673A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03154207A (ja
Inventor
俊樹 大久保
弘 小竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Gunma Ltd
Original Assignee
NEC Gunma Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Gunma Ltd filed Critical NEC Gunma Ltd
Priority to JP1294673A priority Critical patent/JP2589385B2/ja
Publication of JPH03154207A publication Critical patent/JPH03154207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2589385B2 publication Critical patent/JP2589385B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Magnetic Recording (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁気ディスクの記録方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、磁気ディスクの記録方法に用いる磁気コアは第
3図に示すようにギャップ5を挾んでコア部材16,17が
対向した構成となっている。コア部材16とコア部材17と
は同一の材質にて作られている。
トラック幅の違う2つの磁気記録を1つの装置にて実
施する場合に、従来の磁気コアでは一種類のトラック幅
の磁気記録しか行えないので、第4図に示すようにトラ
ック幅a用の磁気コア15とトラック幅b用の磁気コア14
との2つのコアをスライダー12,13にて挾んだ構造にて
磁気ヘッドが構成されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の磁気コアはギャップ5の両側のコア部
材16,17が同一の材質により作られているので、一種類
のトラック幅での磁気記録や再生が可能であるに止ま
り、1つの装置で2種類のトラック幅の磁気記録や再生
を行う場合には2種類の磁気コア14,15を1つの磁気ヘ
ッドに組込んで使用しなければならないという欠点があ
る。
又、磁気ヘッドに磁気コア14,15を使用した場合に
は、バックバー(図示なし)やコイル(図示なし)の取
付けが複雑になるという欠点がある。
本発明の目的は前記課題を解決した磁気コアを用いて
磁気ディスクに記録する磁気ディスクの記録方法を提供
することにある。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するため、本発明に係る磁気ディスク
の記録方法は、磁気コアを用いて磁気ディスクに磁気記
録再生を行う磁気ディスクの記録方法であって、 前記磁気コアは、異なる飽和磁束密度を有する複数の
コア部材からなり、飽和磁束密度の異なるコア部材をギ
ャップのトラック幅方向に並設し、コア部材の磁気飽和
によって磁気記録のトラック幅を変更させるものであ
り、 広トラック幅書き込みの際に、低飽和磁束密度のコア
を飽和させない電流で書き込み、 狭トラック幅書き込みの際に、低飽和磁束密度のコア
を飽和させ高飽和磁束密度のコアを飽和させない電流で
書き込むものである。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図により説明する。
(実施例1) 第1図は本発明の実施例1を示す斜視図である。
図に示すように、ギャップ5を挾んでコア部材1,3と
コア部材2,4とが対向している。コア部材3,4の飽和磁束
密度(以下Bsと表わす)はコア部材1,2のそれよりも小
さく設定してある。
コア部材3,4が飽和しない書込みに電流にて書込む
と、bの幅で書込むことができ、またコア部材3,4が飽
和する書込み電流にて書込むと、コア部材3,4では書込
むことができず、aの幅のみに書込むことができる。
(実施例2) 第2図は本発明の実施例2を示す斜視図である。
図に示すように、本実施例はBsの大きいコア部材8,9
の両側にBsの小さいコア部材6,7,10,11を固定したもの
である。本実施例によれば、コア部材6,7,10,11が飽和
しない書込み電流にて書込むと、bの幅で書込むことが
でき、またコア部材8,9が飽和する書込み電流にて書き
込むと、コア部材6,7,10,11では書込むことができず、
aの幅のみに書込むことができるという利点がある。
また、再生に関しては、媒体に記録されている磁界は
書込み時の磁界に比べてはるかに小さく、コア部材3,4
が飽和しないので、トラック幅がa或いはbでも再生す
ることができるという利点がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、一つの磁気コアを飽和
磁束密度(Bs)の異なる2種類以上の材質にて形成する
ことにより、1つの磁気コアにて2種類以上の異なるト
ラック幅の磁気記録、再生を行うことができるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例1を示す斜視図、第2図は本発
明の実施例2を示す斜視図、第3図は従来例の磁気コア
のギャップ周辺を示す斜視図、第4図は従来例のコア,
スライダー組立体を示す斜視図である。 1,2,3,4,6,7,8,9,10,11,16,17……コア部材 12,13,16……スライダー、14,15……磁気コア

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】磁気コアを用いて磁気ディスクに磁気記録
    再生を行う磁気ディスクの記録方法であって、 前記磁気コアは、異なる飽和磁束密度を有する複数のコ
    ア部材からなり、飽和磁束密度の異なるコア部材をギャ
    ップのトラック幅方向に並設し、コア部材の磁気飽和に
    よって磁気記録のトラック幅を変更させるものであり、 広トラック幅書き込みの際に、低飽和磁束密度のコアを
    飽和させない電流で書き込み、 狭トラック幅書き込みの際に、低飽和磁束密度のコアを
    飽和させ高飽和磁束密度のコアを飽和させない電流で書
    き込むことを特徴とする磁気ディスクの記録方法。
JP1294673A 1989-11-13 1989-11-13 磁気ディスクの記録方法 Expired - Fee Related JP2589385B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1294673A JP2589385B2 (ja) 1989-11-13 1989-11-13 磁気ディスクの記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1294673A JP2589385B2 (ja) 1989-11-13 1989-11-13 磁気ディスクの記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03154207A JPH03154207A (ja) 1991-07-02
JP2589385B2 true JP2589385B2 (ja) 1997-03-12

Family

ID=17810822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1294673A Expired - Fee Related JP2589385B2 (ja) 1989-11-13 1989-11-13 磁気ディスクの記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2589385B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5532236A (en) * 1978-08-28 1980-03-06 Toshiba Corp Magnetic head
JPS57152510A (en) * 1981-03-18 1982-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic head
JPH0695367B2 (ja) * 1987-04-03 1994-11-24 松下電器産業株式会社 磁気ヘツド
JPS6452106U (ja) * 1987-09-28 1989-03-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03154207A (ja) 1991-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3353168A (en) Wide-record narrow-read magnetic head
JP2589385B2 (ja) 磁気ディスクの記録方法
US3497633A (en) Multitrack electromagnetic transducer head with cross field pole
JP2578927B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP2778224B2 (ja) 磁気ヘッド
JP2619054B2 (ja) 磁気記録装置
JP2930999B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0359810A (ja) 複合型磁気ヘッド
JP2658144B2 (ja) フロッピーディスク装置の磁気ヘッド
JPH04291008A (ja) 複合磁気ヘッド
JPS62162287A (ja) 磁気ヘツド
JPS6196576A (ja) 磁気記録装置
JPS62185212A (ja) 磁気記録ヘツド
JPS6325813A (ja) 磁気ヘツド
JPH0624047B2 (ja) 磁気ヘツド
JPS6255202B2 (ja)
JPS59142719A (ja) 薄膜ヘツド
JPS6260111A (ja) 磁気ヘツド
JPS6040511A (ja) 垂直記録用磁気ヘツド
JPH0294009A (ja) 磁気ヘッド
JPS62231413A (ja) 磁気ヘツド
JPS59177715A (ja) 垂直磁気記録用ヘツド
JPS63142504A (ja) 磁気ヘツド
JPH04170708A (ja) 磁気ヘッド
JPH04137205A (ja) 薄膜磁気ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees