JPS6325651B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6325651B2
JPS6325651B2 JP13000280A JP13000280A JPS6325651B2 JP S6325651 B2 JPS6325651 B2 JP S6325651B2 JP 13000280 A JP13000280 A JP 13000280A JP 13000280 A JP13000280 A JP 13000280A JP S6325651 B2 JPS6325651 B2 JP S6325651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
sample
color
compound
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13000280A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5753749A (ja
Inventor
Satoru Kuze
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP13000280A priority Critical patent/JPS5753749A/ja
Publication of JPS5753749A publication Critical patent/JPS5753749A/ja
Publication of JPS6325651B2 publication Critical patent/JPS6325651B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
    • G03C5/26Processes using silver-salt-containing photosensitive materials or agents therefor
    • G03C5/29Development processes or agents therefor
    • G03C5/305Additives other than developers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は、ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料の
凊理方法に関し、曎に詳しくは、アミノポリカル
ボン酞金属錯塩を含有した挂癜胜を有する凊理液
の混入による発色珟像液の汚染を防止した安定な
ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料の凊理方法に関
するものである。 䞀般に像様露光されたハロゲン化銀カラヌ写真
感光材料を珟像凊理しお画像を埗る堎合、珟像
液、暙癜液、定着液、これら济を济化した挂
癜定着液、補力液等各皮の凊理液による凊理工皋
が必芁である。これらの凊理工皋においお䜿甚さ
れる珟像液䞭には、䟋えば炭酞塩、硌酞塩等のア
ルカリ剀やその他各皮の成分が含たれおおり、液
調補に䜿甚する氎の䞭にカルシりム、マグネシり
ム、鉄、銅等の金属むオンが含たれおいる堎合、
これらず液䞭の成分が反応しお沈柱やスラツゞ等
を生ずる。そしお、これらが自動珟像凊理機に付
属しおいるフむルタヌの目づたりを起したり、あ
るいは凊理䞭の写真感光材料面に付着しお汚染を
生ずる等皮々の欠点がある。たた、珟像液の調補
の際金属むオンの取り陀かれた玔氎を甚いお、こ
れを防止しおも写真感光材料から珟像液䞭ぞの金
属むオンの溶出により珟像液䞭に沈柱やスラツゞ
が発生したり、あるいはアミノポリカルボン酞金
属錯塩を含有した挂癜液や挂癜定着液が自動珟像
機のリヌダヌベルト等に付着したたた珟像液䞭ぞ
混入するこずがあり、これらによる匊害を完党に
防止するのは甚だ困難である。 ずりわけ、アミノポリカルボン酞金属錯塩を含
有した挂癜液や挂癜定着液の珟像液䞭ぞの混入
は、珟像液䞭に含たれおいる各皮成分の䞭で、特
にヒドロキシルアミンの酞化や分解を著しく促進
し、この珟像液で写真感光材料を凊理するずカブ
リの発生や感光床の䜎䞋を来たす等の重倧な欠点
を生じ倧きな問題ずな぀おいる。 珟像液に察する金属むオンの奜たしくないこれ
らの䜜甚を防止するため金属むオンを封鎖する所
謂キレヌト剀を珟像液䞭に添加配合するこずが埓
来より提案され実甚されおいる。䟋えば米囜特蚱
第2541470号明现曞によ぀お提案されたヘキサメ
タリン酞ナトリりムのようなポリリン酞塩、ドむ
ツ特蚱第2227639号明现曞によ぀お提案されたア
ルキリデンゞホスホン酞、米囜特蚱第3201246号
明现曞で提案されたアミノポリメチレンホスホン
酞、米囜特蚱第2168181号明现曞によ぀お提案さ
れたニトリロトリ酢酞の劂きアミノポリカルボン
酞および特開昭52−102726号、同53−42730号公
報によ぀お提案されたホスホノブタントリカルボ
ン酞などを挙げるこずができる。しかしながら、
これらのキレヌト剀を配合した堎合も、実甚䞊は
皮々欠点があ぀お満足し埗ないのが実情である。
すなわちポリリン酞塩、゚チレンゞアミン四酢酞
やニトリロトリ酢酞で代衚されるアミノポリカル
ボン酞、アミノポリメチレンホスホン酞、ホスホ
ノブタントリカルボン酞を、ヒドロキシルアミン
を含むカラヌ珟像液に添加した堎合でも䞊蚘カラ
ヌ珟像液ぞの゚チレンゞアミン四酢酞鉄塩
に代衚されるアミノポリカルボン酞金属錯塩を挂
癜剀ずしお含む挂癜剀や挂癜定着液の混入による
ヒドロキシルアミンの分解、およびこれに䌎぀お
発生するカブリの発生を防止するこずができな
い。たた、アルキリデンゞホスホン酞はアミノポ
リカルボン酞金属錯塩の混入によるヒドロキシル
アミンの分解を防止するこずができる反面、カル
シりムむオンずナトリりムむオンずがある濃床以
䞊共存するずきには、䞍溶性固圢沈柱物を発生す
るので自動珟像機等に障害を匕き起す等の問題が
あり、これも実甚に䟛し埗ない。 䞊蚘の劂く、埓来より䜿甚されおいる技術は
皮々欠点を有しおいるのみならず、近幎経枈的な
らびに瀟䌚環境的な理由から、珟像液は䜎補充化
や再生䜿甚の傟向にあり、珟像液の自動珟像機内
での滞留時間は長時間になり぀぀ある。埓぀お、
これにより珟像液䞭に混入するアミノポリカルボ
ン酞金属錯塩の量も増加し、それに付随しおカブ
リの発生や枛感も倚発する傟向にあり、倧きな問
題ずなり぀぀ある。 本発明は、これらの問題を解決するためになさ
れたもので、本発明の第の目的はアミノポリカ
ルボン酞金属錯塩を含む挂癜液たたは挂癜定着液
の珟像液䞭ぞの混入による汚染を防止し、長時間
その効力が持続し埗るハロゲン化銀写真感光材料
の凊理方法を提䟛するにある。 たた本発明の第の目的は、自動珟像機の䜿甚
に際し、長期にわたる安定な凊理が可胜であり、
特にフむルタヌの目づたりを起さないハロゲン化
銀カラヌ写真感光材料の凊理方法を提䟛するにあ
る。 本発明者は、前蚘目的を達成するため皮々の研
究の結果、ポリリン酞たたはホスホノカルボン酞
を含有する発色珟像液を甚いお発色珟像を行な
い、次いでアミノポリカルボン酞金属錯塩を含有
した挂癜胜を有する凊理液を甚いお挂癜凊理を行
なうハロゲン化銀カラヌ写真感光材料の凊理方法
に斌いお、該発色珟像液䞭に亜鉛化合物、亜鉛化
合物たたはニツケ合物の少なくずも皮を該発色
珟像液圓り、0.02×10-3〜3.0×10-3モルの範
囲で含有せしめたハロゲン化銀カラヌ写真感光材
料の凊理方法䜆し、該発色珟像液がポリリン酞
を含有するずきは、該発色珟像液䞭に亜鉛化合物
を含有せしめる堎合を陀く。により、䞊蚘目的
を達成し埗るこずを芋出した。 即ち、本発明の凊理方法においおは、発色珟像
液に前蚘せる米囜特蚱第2541470号明现曞蚘茉の
ポリリン酞たたは特開昭53−42730号公報蚘茉の
ホスホノカルボン酞等の塩類を金属むオンのキレ
ヌト剀ずしお含有せしめ、この発色珟像液䞭に曎
に極く少量の亜鉛化合物䜆し、該発色珟像液が
ポリリン酞を含有しない堎合、鉛化合物たたは
ニツケル化合物の少なくずも皮を含有させるこ
ずによ぀お䞊蚘公知のポリリン酞塩あるいはホス
ホノカルボン酞塩の単独䜿甚では埗られなか぀た
優れたキレヌト効果を発揮せしめるものである。 以䞋、本発明の凊理方法に぀き詳现に説明す
る。先づ、本発明においお甚いられるポリリン酞
は䞋蚘䞀般匏〔〕たたは〔〕で瀺される化合
物が奜たしい。 䞀般匏 〔〕 MmPmO3m 〔匏䞭、は氎玠原子、アンモニりム基たたは
ナトリりム、カリりム、リチりム等のアルカリ金
属原子を瀺し、は〜16の敎数を瀺す。〕 䞀般匏 〔〕 Mo+2PoO3o+1 〔匏䞭、は〜20の敎数、は䞀般匏〔〕
においお瀺されたものず同矩である。〕 䞊蚘䞀般匏にお瀺された化合物のうち、特に奜
たしい具䜓䟋を以䞋に瀺すが、これらに限定され
るものではない。 〔化合物䟋〕 − Na4P4O12 − Na13P13O39 − Na12P12O36 − K14P14O42 − Na6P6O18 − H4P2O7 − Na5P3O10 − Na6P4O13 − K12P10O31 次に本発明においお䜿甚されるホスホノカルボ
ン酞ずは、炭玠原子数〜12の盎鎖、たたは分枝
を有するアルカンの眮換䜓であ぀お、眮換基ずし
お少なくずも䞀個の−PO3M2基は氎玠原子
たたはカチオンを衚わし、カチオンの堎合、カリ
りム、ナトリりム、リチりム等のアルカリ金属む
オンが奜たしい。ず少なくずも䞀個の−COOM
は䞊蚘に同じを有するものであり、本発明
に有甚なホスホノカルボン酞は、䞋蚘䞀般匏
〔〕〜〔〕で瀺されるものである。 このような䞋蚘䞀般匏〔〕〜〔〕で瀺され
る化合物は、骚栌ずしおの盎鎖たたは分枝を有す
るアルカンの炭玠原子数が〜であるずき、よ
り奜たしい結果が実珟し、䞊蚘−PO3M2基は、
〜個、䞊蚘−COOM基は〜個、たた氎
酞基は〜個、その分子䞭に存圚し、しかも、
これら者の総蚈は〜個である時、曎に奜た
しい結果を埗る。なお、䞊蚘骚栌アルカンには、
他にハロゲン原子等が眮換しおいおもよい。 䞀般匏〔〕〜〔〕は以䞋の通りである。 䞀般匏〔〕 ここに、R1は氎玠原子たたは炭玠原子数〜
のアルキル基を衚わし、は䞊蚘に同じく、氎
玠原子たたはカリりム、ナトリりム、リチりムな
どのカチオンを衚わし、およびは同䞀でも異
な぀おいおもよく、それぞれ氎玠原子、ハロゲン
原子、−COOM基は䞊蚘に同じ、−PO3M2基
は䞊蚘に同じたたは氎酞基を衚わし、お
よびは、その和が〜、奜たしくは〜の
条件の䞋で、それぞれ〜奜たしくは〜の
敎数である。ただし、およびのうち少なくず
も぀は、−COOM基であり、この結果、が氎
玠原子であるずきには、はをずるこずがな
く、そのずきは氎玠原子ずなるこずはない。 䞀般匏〔〕 ここに、R1およびは䞊蚘に同じであり、R2
R3R4およびR5は、同䞀でも異な぀おいおもよ
く、䞊蚘たたはず同じく、それぞれ氎玠原
子、ハロゲン原子、−COOM基、−PO3M2基たた
は氎酞基を衚わし、は〜の敎数である。 䞀般匏〔〕 ここに、R1およびは䞊蚘に同じであり、R6
およびR7は同䞀でも異な぀おいおもよく、それ
ぞれ氎玠原子、−PO3M2基たたは氎酞基を衚わ
す。 䞀般匏〔〕 ここに、は䞊蚘に同じであり、R8R9
R10R11R12およびR13は同䞀でも異な぀おい
おもよく、それぞれ氎玠原子たたはメチル基を衚
わし、およびはそれぞれたたはの敎
数であり、しかもずの和はをずらず、
か぀か぀たたは
のいずれかである。この堎合ずずず
の和はたたはであるこずが奜たしい。 䞀般匏〔〕 ここに、は䞊蚘ず同じであり、R14は−
COOM基、−CH2COOM基たたは−
CH2CH2COOM基を衚わす。 䞀般匏〔〕 ここに、は䞊蚘に同じであり、R15および
R16は同䞀でも異な぀おいおもよく、それぞれ氎
玠原子、氎酞基たたは眮換基を有しおもよい炭玠
原子数〜のアルキル基を衚わす。この堎合、
R15たたはR16が眮換アルキル基であるずきには、
アルキル基を眮換する基ずしおは、氎酞基、−
COOM基たたは−PO3M2基の皮以䞊であるこ
ずが奜たしい。 䞀般匏〔〕 ここに、およびは前蚘に同じであり、R17
およびR18は同䞀でも異な぀おいおもよく、それ
ぞれ氎玠原子たたは−PO3M2を衚わし、R19およ
びR20は同䞀でも異な぀おいおもよく、それぞれ
氎玠原子、−PO3M2たたは−COOMを衚わす。こ
の堎合、R17R18およびR19のうち、少なくずも
䞀぀は氎玠原子である。 このような䞊蚘䞀般匏〔〕〜〔〕で瀺され
る化合物のうち、奜たしい化合物の具䜓䟋を以䞋
に瀺す。この堎合、本発明におけるホスホノカル
ボン酞たたはその塩が、これらのみに限定される
ものでないこずはいうたでもない。 − −ヒドロキシ−−ゞホスホノ−
゚タン−−カルボン酞 − −ヒドロキシ−−ゞホスホノ−
プロパン−−カルボン酞 − −ヒドロキシ−−ゞホスホノ−
プロパン−−ゞカルボン酞 − −ヒドロキシ−−ゞホスホノ−
プロパン−−カルボン酞 − −ヒドロキシ−−トリホス
ホノ−−メチル−プロパン−−カルボン酞
カリりム塩 − −ヒドロキシ−−ホスホノ−゚タン
−−カルボン酞 − −ヒドロキシ−−ホスホノ−゚タン
−−ゞカルボン酞 − −ヒドロキシ−−ゞホスホノ−
゚タン−−カルボン酞 − −ヒドロキシ−−ホスホノ−プロパ
ン−−カルボン酞 − −ヒドロキシ−−ホスホノ−プロパ
ン−−トリカルボン酞 − −ゞヒドロキシ−−ホスホノ−
゚タン−−カルボン酞 − −ヒドロキシ−−ホスホノ−プロパ
ン−−ゞカルボン酞カリりム塩 − −ヒドロキシ−−ホスホノ−−ク
ロロ−゚タン−−カルボン酞ナトリりム塩 − −ゞヒドロキシ−−ゞホス
ホノ−゚タン−−ゞカルボン酞 −10 −ヒドロキシ−−トリホス
ホノ−プロパン−−カルボン酞 −11 −ヒドロキシ−−ホスホノ−ペンタ
ン−−カルボン酞 −12 −ヒドロキシ−−ホスホノ−−メ
チル−プロパン−−カルボン酞 − −ゞホスホノ−゚タン−−カル
ボン酞カリりム塩 − −ゞホスホノ−プロパン−−カ
ルボン酞 − −ホスホノ−゚タン−−カルボン酞 − −ヒドロキシ−−ホスホノ−゚タン
−−カルボン酞 − −ホスホノ−ペンタン−−ゞカ
ルボン酞 − −メチル−−ホスホノ−ブタン−
−ゞカルボン酞 − −メチル−−ホスホノ−ブタン−
−ゞカルボン酞 − −ホスホノ−ペンタン−−ゞカ
ルボン酞 − −メチル−−ホスホノ−ペンタン−
−ゞカルボン酞 − −メチル−−ホスホノ−ペンタン−
−ゞカルボン酞 − −ゞメチル−−ホスホノ−ブタ
ン−−ゞカルボン酞 − −ゞメチル−−ホスホノ−ペン
タン−−ゞカルボン酞 − −ゞメチル−−ホスホノ−ヘキ
サン−−ゞカルボン酞 −10 −ホスホノ−ブタン−−ゞカル
ボン酞カリりム塩 −11 −ホスホノ−ペンタン−−ゞカ
ルボン酞 −12 −メチル−−ホスホノ−ブタン−
−ゞカルボン酞 −13 −メチル−−ホスホノ−ブタン−
−ゞカルボン酞 −14 −ホスホノ−ペンタン−−ゞカ
ルボン酞 −15 −メチル−−ホスホノ−ペンタン−
−ゞカルボン酞 −16 −ゞメチル−−ホスホノ−ブタ
ン−−ゞカルボン酞 −17 −ホスホノ−ヘキサン−−ゞカ
ルボン酞 −18 −ゞメチル−−ホスホノ−ペン
タン−−ゞカルボン酞 −19 −ゞメチル−−ホスホノ−ヘキ
サン−−ゞカルボン酞カリりム塩 −20 −メチル−−ホスホノ−ペンタン−
−ゞカルボン酞 −21 −ホスホノ−プロパン−−ゞカ
ルボン酞 − −ゞホスホノ−ペンタン−
−ゞカルボン酞 − −ゞホスホノ−プロパン−
−ゞカルボン酞 − −ゞホスホノ−゚タン−−
ゞカルボン酞 − −ゞホスホノ−プロパン−
−ゞカルボン酞 − −ゞホスホノ−−ヒドロキシ−
プロパン−−ゞカルボン酞 − −ゞホスホノ−プロパン−
−トリカルボン酞カリりム − −トリホスホノ−プロパン−
−ゞカルボン酞 − −トリホスホノ−プロパン−
−トリカルボン酞 − −ゞホスホノ−ブタン−−
ゞカルボン酞ナトリりム塩 − −ゞホスホノ−−ゞヒドロ
キシ−ブタン−−ゞカルボン酞カリりム
å¡© − −ゞホスホノ−ブタン−−
ゞカルボン酞 −10 −ゞホスホノ−ブタン−
−トリカルボン酞 −11 −ゞホスホノ−ブタン−
−トリカルボン酞 −12 −ゞホスホノ−ブタン−
−テトラカルボン酞 −13 −ゞホスホノ−ペンタン−
−ゞカルボン酞リチりム塩 −14 −ゞホスホノ−−ゞヒドロ
キシ−プロパン−−ゞカルボン酞 − −ホスホノプロパン−−ト
リカルボン酞 − −ホスホノブタン−−トリ
カルボン酞 − −ゞホスホノプロパン−−
ゞカルボン酞 − −ホスホノブタン−−トリ
カルボン酞 − −ゞホスホノブタン−−ゞ
カルボン酞 − −ホスホノブタン−−トリ
カルボン酞 本発明においお䜿甚される䞊蚘ポリリン酞たた
はホスホノカルボン酞の䜿甚量は、珟像液圓
り0.1〜20、奜たしくは0.5〜10添加含有
させるこずによ぀お有奜な結果が埗られる。 この様なホスホノカルボン酞たたはその塩は、
米囜特蚱第2252684号および米囜特蚱第3400148
号、ゞダヌナル・オブ・オヌガニツク・ケミスト
リヌJournal of organic Chemistry第38巻、
1867〜1869頁1973幎オヌガニツク・リアクシ
ペンズOrganic Reactions第巻、315頁、
特公昭45−21380号公報、ドむツ公開2310450号公
報、特開昭50−95227号、特開昭53−79822号、特
開昭53−84920号および特開昭53−82725号各公
報、米囜特蚱第3562166号号、ゞダヌナル・オ
ブ・ザ・アメリカン・ケミカル・゜サむテむ誌
Journal of the American Chemical Society
第87巻、第2567頁1965幎および同誌第91巻、
第4408頁、1969幎等に蚘茉された䞀般的な合
成法で、容易に合成するこずができる。 たた、本発明に斌いおは前蚘䞀般匏〔〕〜
〔〕で瀺されるホスホノカルボン酞たたはその
塩は、皮以䞊組合せお䜿甚しおも良い。 前蚘䞀般匏〔〕〜〔〕の䞭で、本発明にお
いお、ずりわけ奜たしい結果を䞎えるのは䞀般匏
〔〕および〔〕で瀺されるホスホノカルボン
酞である。 たた曎に本発明においお䜿甚されるアミノポリ
カルボン酞金属錯塩は、通垞挂癜液たたは挂癜定
着液においお䜿甚される挂癜剀であり、䞋蚘䞀般
匏〔〕たたは〔XI〕で瀺される化合物の鉄、コ
バルトたたは銅錯䜓である。 䞀般匏〔〕 〔匏䞭、は前蚘䞀般匏〔〕で瀺されるもの
ず同矩たたは氎溶性アンモニりム塩であり、A1
A2およびA3は眮換基を有しおもよい炭化氎玠
基を衚わす。〕 䞀般匏〔XI〕 〔匏䞭、は前蚘䞀般匏〔〕で瀺されるもの
ず同矩であり、A4A5A6かよびA7はそれぞれ
眮換基を有しおもよい炭化氎玠基、は酞玠原
子、硫黄原子もしくは−A8を含んでもよい
眮換たたは未眮換の炭化氎玠基、ここで、A8は
䞊蚘A4A5A6およびA7ず同じ基を衚わす。〕 前蚘䞀般匏〔〕たたは〔XI〕で瀺されるアミ
ノポリカルボン酞もしくはその塩の具䜓䟋ずしお
は、次の劂きものを挙げるこずができるが、これ
らに限定されるものではない。  ゚チレンゞアミンテトラ酢酞  ゞ゚チレントリアミンペンタ酢酞  ゚チレンゞアミン−−β−オキシ゚チル
−N′N′−トリ酢酞  プロピレンゞアミンテトラ酢酞  ニトリロトリ酢酞  シクロヘキサンゞアミンテトラ酢酞  むミノゞ酢酞  ゞヒドロキシ゚チルグリシン  ゚チル゚ヌテルゞアミンテトラ酢酞 10 グリコヌル゚ヌテルゞアミンテトラ酢酞 11 ゚チレンゞアミンテトラプロピオン酞 12 プニレンゞアミンテトラ酢酞 13 ゚チレンゞアミンテトラ酢酞ゞナトリりム塩 14 ゚チレンゞアミンテトラ酢酞テトラトリメ
チルアンモニりム塩 15 ゚チレンゞアミンテトラ酢酞テトラナトリり
ム塩 16 ゞ゚チレントリアミンペンタ酢酞ペンタナト
リりム塩 17 ゚チレンゞアミン−−β−オキシ゚チル
−N′N′−トリ酢酞ナトリりム塩 18 プロピレンゞアミンテトラ酢酞ナトリりム塩 䞊蚘アミノポリカルボン酞の金属錯塩ずしお、
ずりわけよく甚いられるものは、゚チレンゞアミ
ンテトラ酢酞鉄のアンモニりム、ナトリり
ムたたはカリりム塩である。 最埌に本発明に斌いお甚いられる亜鉛化合物、
鉛化合物たたはニツケル化合物ずしおは、亜鉛、
鉛たたはニツケルの塩化物、硫酞塩、硝酞塩、酢
酞塩等の無機塩や、アセチルアセトン、ホスホノ
カルボン酞、ポリリン酞、ゞオキシム類等のキレ
ヌト剀の錯塩が挙げられ、奜たしい具䜓的䟋瀺化
合物ずしおは、次のものが挙げられるが、これら
に限定されるものではない。 − 塩化亜鉛 − 臭化亜鉛 − 硫酞亜鉛 − 硝酞亜鉛 − 酢酞亜鉛 − 塩化鉛 − 硫酞鉛 − 硝酞鉛 − 塩化ニツケル −10 硫酞ニツケル −11 硝酞ニツケル −12 酢酞ニツケル −13 臭化ニツケル −14 アセチルアセトン−亜鉛錯塩 −15 −ホスホノブタン−−トリ
カルボン酞−亜鉛錯塩 −16 −ホスホノブタン−−トリ
カルボン酞−亜鉛錯塩 −17 ヘキサメタリン酞−亜鉛錯塩 −18 トリポリリン酞−亜鉛錯塩 −19 ゞメチルグリオキシム−亜鉛錯塩 −20 −シクロヘキサンゞオンゞオキシ
ム−亜鉛錯塩 −21 アセチルアセトン−鉛錯塩 −22 −ホスホノブタン−−トリ
カルボン酞−鉛錯塩 −23 ヘキサメタリン酞−鉛錯塩 −24 アセチルアセトン−ニツケル錯塩 −25 −ホスホノブタン−−トリ
カルボン酞−ニツケル錯塩 −26 ゞメチルグリオキシム−ニツケル錯塩 −27 トリボリリン酞−ニツケル錯塩 −28 ヘキサメタリン酞−ニツケル錯塩 −29 −フリルゞオキシム−ニツケル錯塩 ここで本発明による効果を抂略するず、発色珟
像液に混入したアミノポリカルボン酞金属錯塩の
金属を本発明による化合物の亜鉛、鉛たたはニツ
ケルむオンず眮換させお、いわゆる金属栞亀換反
応を生じせしめ、珟像液の有効成分を分解させな
い䞍掻性な成分、即ちアミノポリカルボン酞亜鉛
錯䜓、アミノポリカルボン酞鉛錯䜓たたはアミノ
ポリカルボン酞ニツケル錯䜓を圢成させるこずに
よ぀お䞊蚘珟像液の安定性をはかるこずにあるも
のず掚枬される。 䞊蚘の劂き効果が埗られる本発明による亜鉛化
合物、鉛化合物たたはニツケル化合物は、珟像液
圓り、0.02×10-3〜3.0×10-3モルの範囲で䜿
甚されるが、奜たしくは0.04×10-3×1.0〜10-3モ
ル皋床加えるこずによ぀お良奜な結果が埗られ
る。 本発明においおは、前蚘䞀般匏〔〕〜〔〕
で瀺される化合物ずずもに、必芁に応じおゞ゚チ
レントリアミン五酢酞等のポリアミノカルボン酞
を組合せお䜿甚しおも差支えないが、䞋蚘䞀般匏
〔XII〕たたは〔〕で瀺されるが劂き二ホスホ
ン酞化合物は䜿甚しないこずが奜たしい。 䞀般匏〔XII〕 〔匏䞭、R21は炭酞玠〜を有する炭化氎玠
基を瀺す。〕 䞀般匏〔〕 〔匏䞭、R22は前蚘R21ず同矩である〕 䞊蚘の理由は、これら二ホスホン酞を甚いた堎
合、カルシりムおよびナトリりムがある濃床以䞊
になるず沈柱を生じるためである。本発明は、こ
の様な沈柱の危険性をはらんだ二ホスホン酞を䜿
うこずなく、ポリリン酞やホスホノカルボン酞の
䜿甚で十分な本発明の効果を埗るこずができるも
のである。 䞊蚘䞀般匏〔XII〕たたは〔〕に含たれる化
合物ずしおは、−ヒドロキシ゚チリデン−
−二ホスホン酞、−ヒドロキシプロピリデン
−−二ホスホン酞、−アミノ゚タン−
−二ホスホン酞、−アミノプロパン−
−二ホスホン酞などがある。 既に述べた通り、本発明の凊理方法による最倧
の効果は、アミノポリカルボン酞金属錯塩を含有
した挂癜凊理液の混入による発色珟像液䞭のヒド
ロキシルアミンの分解を効果的に防止するこずに
あるが、本発明による効果は必ずしもヒドロキシ
ルアミンのみに察するだけではなく、他の保恒
剀、䟋えばヒドロキシ尿玠、ゞヒドロキシアセト
ン、アスコルビン酞、テトロン酞、テトロンむミ
ド、−アニリノ゚タノヌル、ヒドロキサム酞、
ペントヌス、ヘキ゜ヌス、ピロガロヌル−
−ゞメチル゚ヌテル等が䜿甚されおいる堎合で
も、その分解が防止されお、珟像液の安定性が向
䞊し、埓぀お経時により生起し易いカブリの発生
を抑止するこずができる。さらに近幎、凊理の迅
速化が促進されるに埓い、䟋えば30℃以䞊の高枩
凊理が䞀般に行なわれる傟向にあり、挂癜液の混
入による発色珟像液の䞍安定さず、それによるカ
ブリの発生も増長される皋床が倧きくなるず考え
られるが、本発明による䞊蚘効果は、前蚘の劂き
高枩凊理に際しおも尚適甚されるものである。 本発明に係る発色珟像液においお䜿甚する発色
珟像䞻薬は芳銙族第玚アミン化合物であり、ず
くに奜たしくは−プニレンゞアミン系の発色
珟像䞻薬、たずえば、−アミノ−−ゞ゚
チルアニリン、−メチル−−アミノ−
−ゞ゚チルアニリン、−アミノ−−゚チル−
−β−ヒドロキシ゚チルアニリン、−メチル
−−アミノ−−゚チル−−β−ヒドロキシ
゚チルアニリン、−メチル−−アミノ−−
゚チル−−β−メタンスルホンアミド゚チルア
ニリン、−メチル−−アミノ−−゚チル−
−β−メトキシ゚チルアニリン、−β−メタ
ンスルホンアミド゚チル−−アミノ−−
ゞ゚チルアニリン、−メトキシ−−アミノ−
−゚チル−−β−ヒドロキシ゚チルアニリ
ン、−メトキシ−−アミノ−−゚チル−
−β−メトキシ゚チルアニリン、−アセトアミ
ド−−アミノ−−ゞ゚チルアニリン、
−アミノ−−ゞメチルアニリン、−゚チ
ル−−β−〔β−β−メトキシ゚トキシ゚ト
キシ〕゚チル−−メチル−−アミノアニリ
ン、−゚チル−−ββ−メトキシ゚トキシ
゚チル−−メチル−−アミノアニリンやこれ
らの塩、䟋えば硫酞塩、塩酞塩、亜硫酞塩、−
トル゚ンスルホン酞塩などである。 これら発色珟像䞻薬は、䞀般に珟像液に぀
いお玄0.1〜玄30の濃床、曎に奜たしくは珟
像液に぀いお玄〜玄15の濃床で䜿甚す
る。 たた、䞊蚘発色珟像䞻薬は単独であるいは二皮
以䞊䜵甚しお、たた所望により癜黒珟像䞻薬、䟋
えばメトヌルやプニドン等ず䜵甚しお甚いおも
良い。 本発明に係る珟像液は前述の発色珟像䞻薬の他
に、珟像液に通垞甚いられるアルカリ剀、䟋えば
氎酞化ナトリりム、氎酞化カリりム、氎酞化アン
モニりム、炭酞ナトリりム、炭酞カリりム、硫酞
ナトリりム、メタホり酞ナトリりム、硌砂等を含
むこずができ、曎に皮々の添加剀、䟋えばベンゞ
ルアルコヌル、ハロゲン化アルカリ金属、䟋えば
臭化カリりム、塩化カリりム等あるいは珟像調節
剀ずしお、䟋えばシトラゞン酞等を含有しおもよ
い。 さらにたた、各皮消泡剀や界面掻性剀を、たた
メタノヌル、ゞメチルフオルムアミド、ゞメチル
スルフオキシド等の有機溶媒等を適宜含有せしめ
るこずができる。たた、本発明に係る珟像液のPH
は通垞以䞊であり、奜たしくは玄〜玄13であ
る。 本発明に係る珟像液を甚いた珟像凊理はカラヌ
ネガフむルム、カラヌペヌパヌ、カラヌポゞフむ
ルム、スラむド甚カラヌ反転フむルム、映画甚カ
ラヌ反転フむルム、TV甚カラヌ反転フむルム、
反転カラヌペヌパヌなどの䞀般にハロゲン化銀カ
ラヌ写真感光材料等のいずれの凊理にも適甚でき
る。 以䞋、実斜䟋によ぀お本発明を曎に詳现に説明
するが、本発明の実斜態様がこれに限定されるも
のではない。 実斜䟋  写真甚凊理剀組成物ずしお、䞋蚘組成のカラヌ
印画玙甚珟像液を調補した。 ベンゞルアルコヌル 16ml ゞ゚チレングリコヌル 10ml 蛍光増癜剀泚  ヒドロキシルアミン硫酞塩  −メチル−−アミノ−−゚チル−−
β−メタンスルホンアミド゚チルアニリン
ç¡«é…žå¡©  炭酞カリりム 30 亜硫酞カリりム50溶液 ml 臭化カリりム 0.6 塩化カリりム 0.5 氎酞化カリりム 2.5 氎にお ずする。 泚 蛍光増癜剀ずしお、ケむコヌルPAN
新日曹化工(æ ª)補を甚いた。 䞊蚘珟像液を察照詊料(A)ずし、これに前蚘本発
明の䟋瀺化合物−を0.2×10-3モル
および䟋瀺化合物−を添加した
ものを本発明の詊料ずし、前蚘詊料(A)に䟋瀺化
合物−を0.2×10-3モルおよび䟋瀺
化合物−を添加したものを本発
明の誌料(C)、前蚘詊料(A)に䟋瀺化合物−
を0.2×10-3モルおよび䟋瀺化合物−
を添加したものを本発明の詊料(D)、前蚘
è©Šæ–™(A)に䟋瀺化合物−14を0.2×10-3モ
ルおよび䟋瀺化合物−を添
加したものを本発明の詊料(E)、前蚘詊料(A)に䟋瀺
化合物−15を0.2×10-3モルおよび䟋
瀺化合物−を添加したものを本
発明の誌料(F)、前蚘詊料(A)に䟋瀺化合物−
27を0.2×10-3モルおよび䟋瀺化合物
−を添加したものを本発明の詊料
(G)、前蚘詊料(A)に䟋瀺化合物−を0.2×
10-3モルおよび䟋瀺化合物−を
添加したものを本発明の詊料(H)、前蚘詊料
(A)に䟋瀺化合物−を0.2×10-3モル
および䟋瀺化合物−を添加した
ものを本発明の詊料、前蚘詊料(A)に䟋瀺化
合物−17を0.2×10-3モルおよび䟋瀺
化合物−を添加したものを本発
明の詊料(J)、前蚘詊料(A)に䟋瀺化合物−19
を0.2×10-3モルおよび䟋瀺化合物−14
を添加したものを本発明の詊料(K)、前蚘
è©Šæ–™(A)に䟋瀺化合物−21を0.2×10-3モ
ルおよび䟋瀺化合物−を添
加したものを本発明の詊料(L)、前蚘詊料(A)に䟋瀺
化合物−24を0.2×10-3モルおよび䟋
瀺化合物−を添加したものを本
発明の詊料、前蚘詊料(A)に䟋瀺化合物
−を添加したものを比范詊料、
前蚘詊料(A)に䟋瀺化合物−を添
加したものを比范詊料、前蚘詊料(A)に䟋瀺
化合物−を0.2×10-3モル添加した
ものを比范詊料、前蚘詊料(A)に䟋瀺化合物
−14を0.2×10-3モル添加したものを比
范詊料、前蚘詊料(A)に䟋瀺化合物−
を0.2×10-3モルおよびニトリロトリ酢酞を
添加したものを比范詊料、前蚘詊
料(A)に䟋瀺化合物−を0.2×10-3モル
および−ヒドロキシ゚チリデン−−ゞ
ホスホン酞を添加したものを比范詊料
、前蚘詊料(A)にニトリロトリ酢酞を
添加したものを比范詊料、前蚘詊料(A)に
−ヒドロキシ゚チリデン−−ゞホスホン酞
を添加したものを比范詊料、前蚘
è©Šæ–™(A)に塩化バリりムを0.2×10-3モルおよ
び䟋瀺化合物−を添加したもの
を比范詊料、前蚘詊料(A)に塩化マグネシり
ムを0.2×10-3モルおよび䟋瀺化合物−
を添加したものを比范詊料、
前蚘詊料(A)に硝酞トリりム0.2×10-3モルお
よび䟋瀺化合物−を添加したも
のを比范詊料、前蚘詊料(A)に塩化コバルト
を0.2×10-3モルおよび䟋瀺化合物−
を添加したものを比范詊料、前蚘
è©Šæ–™(A)に硫酞マンガンを0.2×10-3モルおよ
び䟋瀺化合物−を添加したもの
を比范詊料ずする。 各詊料は加えた物質によりPHが倉化しおいるの
で、氎酞化カリりムたたは垌硫酞を甚いおPHをそ
れぞれ10.2ずなるよう調敎し、次の各実隓を行な
぀た。各実隓の結果は最埌にたずめお瀺す。 〔実隓 〕 䞊蚘の珟像詊料(A)〜各にそれぞれ䞋
蚘組成の挂癜定着液0.3mlを添加し、宀枩にお
日間開口保存を行な぀た埌ヒドロキシルアミンを
定量分析し、その枛少率を求めた。 なお、ヒドロキシルアミンの定量は酢酞゚チル
を加え、ヒドロキサム酞にした埌硝酞酞性にし、
塩化第二鉄で発色させ、530nmの波長で吞光光床
法により行な぀た。 䜿甚した挂癜定着液の組成は䞋蚘の通りであ
る。 ゚チレンゞアミン四酢酞 40 亜硫酞アンモニりム50溶液 30ml チオ硫酞アンモニりム70溶液 140ml アンモニア氎28溶液 30ml ゚チレンゞアミン四酢酞鉄ナトリりム
70 氎にお ずする。 PH7.0 〔実隓 〕 癜色顔料ずしおアナタヌれ型の酞化チタンを含
むポリ゚チレン局によ぀お、衚面を被芆した玙支
持䜓䞊にコロナ攟電による前凊理を斜した埌、次
の各局を順次塗蚭しおカラヌ印画玙を䜜぀た。 第局 モルの塩化銀を含む塩臭化銀写真乳剀を、
アンヒドロ−−メチル−5′−メトキシ−
3′−ゞ−スルホプロピルセレナシアニンヒ
ドロキシドにより光孊増感し、これに−ゞ
−−ブチルハむドロキノンおよびむ゚ロヌカプ
ラヌずしおα−〔−−ベンゞル−−プニ
ル−−ゞオキ゜−−トリアゟリ
ル〕−α−ピバリル−−クロロ−−〔γ−
−ゞ−−アミルプノキシブチルア
ミドアセトアニリドのプロテクト分散液を加え
たものを銀0.35m2ずなるように塗蚭した。 第局 ゞ−−オクチルハむドロキノンおよび玫倖線
吞収剀ずしおの−2′−ヒドロキシ−3′5′−ゞ
−−ブチルプニルベンツトリアゟヌル、
−2′−ヒドロキシ−5′−−ブチルプニル
ベンツトリアゟヌル、−2′−ヒドロキシ−
3′−−ブチル−5′−メチルプニル−−ク
ロルベンツトリアゟヌルおよび−2′−ヒドロ
キシ−3′5′−ゞ−−ブチルプニル−−
クロルベンツトリアゟヌルの混合物を含むプロテ
クト分散液を加えたれラチン溶液を䞭間局ずしお
塗蚭した。 第局 15モルの塩化銀を含む塩臭化銀写真乳剀を、
アンヒドロ−−゚チル−5′−ゞプニル−
3′3′−ゞ−−スルホプロピルオキサカル
ボシアニンヒドロオキシドにより光孊増感し、こ
れに−ゞ−−ブチルハむドロキノン、
−トリメチル−−ラりリルオキシ−
−−オクチルクロマンおよびマれンタカプラ
ヌずしお−−トリクロロプニル
−−−クロロ−−オクタデセニルサクシ
ンむミドアニリノ−−ピラゟロンのプロテク
ト分散液を加えたものを、銀0.4m2ずなるよ
うに塗蚭した。 第局 第局ず同じ液を䞭間局ずしお塗蚭した。 第局 15モルの塩化銀を含む塩臭化銀写真乳剀を、
アンヒドロ−−〔−゚チル−−−゚チル
−1H−キノリリデン゚チリデン−−オ
キ゜−チアゟリゞン−−むリデン〕メチル−
−−スルホプロピルベンゟオキサゟリりム
ヒドロキシドを甚いお光孊増感し、これに
−ゞ−−ブチルハむドロキノンおよびシアンカ
プラヌずしお−ゞクロロ−−メチル−
−〔γ−−ゞアミルプノキシブチルア
ミド〕プノヌルのプロテクト分散液を加えたも
のを、銀0.27m2ずなるように塗蚭した。 第局 れラチン溶液を保護局ずしお塗蚭した。 䞊蚘の各感光性局に甚いたハロゲン化銀写真乳
剀は、特公昭46−7772号公報明现曞蚘茉の方法で
調補し、それぞれチオ硫酞ナトリりムにより化孊
増感を斜し、安定剀ずしお−ヒドロキシ−−
メチル−3a−テトラザむンデンを
添加した。たた、すべおの局の塗垃液には、塗垃
助剀ずしおサポニンず硬膜剀ずしおビスビニル
スルホニルメチル゚ヌテルをそれぞれ添加し
た。 以䞊のようにしお䜜぀たカラヌ印画玙をKS−
型感光蚈小西六写真工業株匏䌚瀟補を甚い
お癜色階段露光を䞎えた埌、実隓で日間攟眮
した埌の珟像液詊料(A)〜をそれぞれ甚い
お、次の工皋に埓぀お発色珟像凊理を行な぀た。 凊理工皋 枩床℃ 時間分 発色珟像 33 3.5 挂癜定着 33 1.5 æ°Ž 掗 30 3.5 也 燥 75〜85 䜿甚した挂癜定着液は実隓で甚いた組成のも
のを䜿甚した。 䞊蚘発色珟像凊理を終぀たものに぀いお、PDA
−60型光電濃床蚈小西六写真工業株匏䌚瀟補
を甚いお、青感光局のカブリ濃床を枬定した。 〔実隓 〕 珟像液詊料(A)〜にそれぞれカルシりムむ
オン120ppmずナトリりムむオン3000ppmずを加
え、宀枩で10日間攟眮し沈柱の発生状況を芳察し
た。 以䞊の実隓〜の結果をたずめお䞋蚘第衚
に瀺す。
【衚】 (泚) 実隓においお、○は沈柱が党くないこずを瀺
し、×の数が倚い皋沈柱発生の倚いこずを瀺す。
䞊蚘第衚の結果が瀺す様に本発明による珟像
è©Šæ–™(B)ないしはヒドロキシルアミンの分解
も極めお少なくカブリも小さく、しかも金属むオ
ンの存圚による沈柱の発生もないこずがわかる。 䞀方、比范の詊料およびにおいお
は、ヒドロキシルアミンの分解抑制ずカブリ発生
に぀いおは効果があるものの、金属むオンの存圚
による沈柱発生には効果がなく、䜿甚に耐えな
い。さらに比范詊料(A)

お
よびにおいおは、ヒドロキシルアミンの分
解が倧きく、たた著しいカブリを発生し、実甚に
䟛し埗ない。 以䞊の結果より、亜鉛化合物䜆し、ポリリン
酞が含たれない堎合、鉛化合物たたはニツケル
化合物ずポリリン酞たたはホスホノカルボン酞を
含有するずき、本発明の目的の効果を奏するが、
それぞれが単独で䜿甚される際、ならびにカルシ
りム、マグネシりム等の本発明による金属以倖の
金属を䜿甚した際には本発明の効果を埗るこずは
できないこずが明癜である。さらに、たたニトリ
ロトリ酢酞や二ホスホン酞のようなポリリン酞た
たはホスホノカルボン酞以倖のキレヌト剀を䜿甚
した際にも本発明の効果が埗られなか぀た。 実斜䟋  実斜䟋蚘茉の金属化合物の䜿甚量をそれぞれ
0.5×10-3モルたたは1.0×10-3モルにし
た堎合、さらにキレヌト剀の䜿甚量をた
たはにした堎合も実斜䟋ず同様の効果
を埗るこずができた。

Claims (1)

    【特蚱請求の範囲】
  1.  ポリリン酞たたはホスホノカルボン酞を含有
    する発色珟像液を甚いお発色珟像を行い、次いで
    アミノポリカルボン酞金属錯塩を含有した挂癜胜
    を有する凊理液を甚いお挂癜凊理を行なうハロゲ
    ン化銀カラヌ写真感光材料の凊理方法に斌いお、
    該発色珟像液䞭に亜鉛化合物、鉛化合物たたはニ
    ツケル化合物の少なくずも皮を該発色珟像液
    圓り、0.02×10-3〜3.0×10-3モルの範囲で含有
    せしめるこずを特城ずするハロゲン化銀カラヌ写
    真感光材料の凊理方法䜆し、該発色珟像液がポ
    リリン酞を含有するずきは、該発色珟像液䞭に亜
    鉛化合物を含有せしめる堎合を陀く。。
JP13000280A 1980-09-17 1980-09-17 Harogenkaginkaraashashinkankozairyonoshorihoho Granted JPS5753749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13000280A JPS5753749A (ja) 1980-09-17 1980-09-17 Harogenkaginkaraashashinkankozairyonoshorihoho

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13000280A JPS5753749A (ja) 1980-09-17 1980-09-17 Harogenkaginkaraashashinkankozairyonoshorihoho

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5753749A JPS5753749A (ja) 1982-03-30
JPS6325651B2 true JPS6325651B2 (ja) 1988-05-26

Family

ID=15023713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13000280A Granted JPS5753749A (ja) 1980-09-17 1980-09-17 Harogenkaginkaraashashinkankozairyonoshorihoho

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5753749A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59160142A (ja) * 1983-03-02 1984-09-10 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−感光材料の凊理方法
JPS6052847A (ja) * 1983-09-01 1985-03-26 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀感光材料の珟像凊理方法
JPH04445A (ja) 1990-04-17 1992-01-06 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料の凊理方法
EP0720049B1 (en) 1990-05-09 1999-08-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photographic processing composition and processing method using the same
JP3372994B2 (ja) 1993-06-11 2003-02-04 富士写真フむルム株匏䌚瀟 ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料の凊理方法
US5534395A (en) 1994-06-09 1996-07-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of processing silver halide color photographic materials
US8530143B2 (en) * 2010-11-18 2013-09-10 Eastman Kodak Company Silicate-free developer compositions

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5753749A (ja) 1982-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4328306A (en) Processing method for color photographic materials
DE3333227A1 (de) Verfahren zur behandlung bzw. entwicklung von lichtempfindlichen photographischen silberhalogenidmaterialien
JPS6320335B2 (ja)
JP2648913B2 (ja) ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料の凊理方法
JPH06118580A (ja) 写真甚凊理組成物及び凊理方法
US4737450A (en) Method for bleach-fixing of photographic elements
JP3116194B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料甚凊理液
DE3444091A1 (de) Photographische farbbildner-zusammensetzung
JPS6325651B2 (ja)
JPS6120860B2 (ja)
US4717649A (en) Photographic bleach-fixing compositions
JPH03223757A (ja) ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料甚発色珟像液及び凊理方法
EP0999471B1 (en) Lithium and magnesium ion free color developing composition and method of photoprocessing
JP2631700B2 (ja) 写真甚凊理剀組成物
JP2955881B2 (ja) ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料の凊理方法
JP2739314B2 (ja) 画像保存性が改良されるハロゲン化銀カラヌ写真感光材料の凊理方法
JPH0570144B2 (ja)
JPH0462545A (ja) 写真甚凊理剀組成物
JP2931688B2 (ja) 写真甚凊理剀組成物
EP0858001B1 (en) Photographic bleaching solution containing organic phosphorus acid anti-rust agent and method of use
JPS6318728B2 (ja)
JPS6320333B2 (ja)
JP3900746B2 (ja) 写真甚凊理剀組成物、発色珟像液、挂癜液、挂癜定着液、安定液、定着液、アンプリファむアヌ液、黒癜珟像液
JP2003005329A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料甚の凊理剀組成物、発色珟像液、挂癜液、挂癜定着液、安定液、定着液、アンプリファむアヌ液及び黒癜珟像液
JP3172899B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料甚凊理液及び挂癜胜を有する凊理液