JPS63255011A - 電動式移動棚装置 - Google Patents

電動式移動棚装置

Info

Publication number
JPS63255011A
JPS63255011A JP8932387A JP8932387A JPS63255011A JP S63255011 A JPS63255011 A JP S63255011A JP 8932387 A JP8932387 A JP 8932387A JP 8932387 A JP8932387 A JP 8932387A JP S63255011 A JPS63255011 A JP S63255011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shelves
shelf
detector
motor
entry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8932387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0420323B2 (ja
Inventor
卓 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASAKA IND
ASAKA KOGYO KK
Original Assignee
ASAKA IND
ASAKA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASAKA IND, ASAKA KOGYO KK filed Critical ASAKA IND
Priority to JP8932387A priority Critical patent/JPS63255011A/ja
Publication of JPS63255011A publication Critical patent/JPS63255011A/ja
Publication of JPH0420323B2 publication Critical patent/JPH0420323B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、物品出入面をもつ複数の棚を、前記物品出入
面の開放方向に移動可能に配置し、前記様の移動により
棚間に出入通路を形成して、該出入通路から物品の出入
れが行えるようにした電動式移動棚V2Ii!に関する
ものである。
(従来の技術) 従来、例えば特公昭52−50582号公報記載のもの
では、隣接する棚間にリミットスイッチを介装し、確保
したい出入通路に隣接する棚の選択スイッチをオン操作
することにより、前記リミットスイッチがオフされてい
る前回操作で確保されている通路に面した棚から順次各
機の移動を開始し、前記選択スイッチによる要求の位置
に出入通路を確保するようにしている。
そして、各機の順次移動が完了して出入通路が確保され
た場合、自動的に、該出入通路に隣接する棚を移動不能
にロックし、このロックを唯一クリアすることのできる
隣接棚の選択スイッチ以外の別欄に設けられた選択スイ
ッチの操作を無効とし、物品の出入作業中に、不用意に
棚の移動がなされないようにして、作業者の安全確保を
図っている。
(発明が解決しようとする問題点) 所が、従来のものでは、各機が順次移動してゆき、選択
スイッチで選択した位置に出入通路が確保されると自動
的にその両隣の棚をロックしてしまうために、初期操作
で出入通路の選択を誤った場合等にも、−々そのロック
された棚の選択スイッチをクリア操作してそのロック解
除を行った後でないと、正しい通路に対応する選択スイ
ッチが利かないこととなるのであるから、ロック解除の
ための操作と正規の選択スイッチの押し直し操作とが必
要となって操作が煩わしく、出入れに伴う時間も長くか
かってしまう問題があった。
即ち、−回の選択スイッチの操作で望み通りの棚を開放
できればよいが、往々にしてこの種の移動棚操作では物
品出入面が集合的かつ閉鎖的であるがため、収納物品が
どの棚にあるのかが不確かなものであって、選択スイッ
チの操作後にうっかり思い違いであったということに気
がつく場合も少な(なく、実際にその選択スイッチによ
り選択した誤った出入通路には入らないにも拘わらず、
全く無駄にロックをかけてしまうこととなるのであり、
この誤りの出入通路のロックを解除してからでないと、
正しい出入通路の再選択が行えないという煩わしさが生
じるのであった。
本発明の目的は、選択スイッチにより棚移動が行われて
選択した位置に出入通路が確保された時、あるいは移動
中の棚の選択スイッチを操作してその棚の移動が停止さ
れた時、又は電源投入後の初期状態の時などの棚が停止
されている時に、出入通路に実際に作業者や作業用機器
等が入ったことを進入検出器で検出した場合に初めてそ
の進入のあった通路の両隣の棚にロックをかけるように
し、又、棚の停止時における出入通路への進入だけでな
く、棚の移動中における進入についても考慮し、進入の
あった通路が狭くなる場合には直ちに棚移動を非常停止
して該通路の両隣の棚をロックすることとし、開きつつ
ある場合には作業者が挟まれる危険性がないことから、
進入のあったことを留保して棚移動を継続し、棚移動が
完了して選択スイッチで選択した通路が確保された後に
、両隣の棚をロックすることとし、全体として、必要な
場合にのみ確実な安全性が図れ、それでいて、出入通路
を確保するための時間節約が図れて、効率的な物品出入
れが行える電動機式移動棚装置を提供する点にある。
(問題点を解決するための手段) そこで本発明は、物品出入面をもつ複数の棚(1〜3)
を、前記物品出入面の開放方向に移動可能に配置し、前
記様の移動により棚間に出入通路を形成するようにした
電動式移動棚装置において、前記各機(1〜3)に、こ
れら各機を移動させるための可逆モータ(20)と、前
記棚間の間隔を検出する間隔検出器(6)と、前記棚間
の出入通路への進入を検出する進入検出器(7)と、前
記棚の移動方向を選択して停止状帳から移動状態への移
動重合を与え、かつ、移動状態から停止状態への停止指
令を与える一対の選択スイッチ(8)(9)とを設ける
と共に、前記間隔検出器(6)、進入検出器(7)及び
選択スイッチ(8)(9)に基づいて前記モータ(20
)の運転を制御する運転制御回路(14)を形成して、
この運転制御回路(14)に、前記間隔検出器(6)の
検出結果に基づいて前記モータ(20)の正逆転起動及
びその停止を行う通常制御手段と、前記棚の移動により
前記出入通路が狭くなるとき前記進入検出器(7)の検
出結果に基づいて前記モータ(20)を非常停止し、か
つ、広くなるとき前記進入検出器(7)の検出結果を留
保して棚の移動を継続し、前記間隔検出器(6)の検出
結果に基づいて前記モータ(20)を停止する進入時制
御手段とを設ける一方、前記モータ(20)の停止中に
前記進入検出器(7)による進入検出があった時、及び
、前記進入時制御手段による前記モータ(20)の停止
時に、前記進入検出器(7)による進入検出があった出
入通路に対面する両側の棚のモータ(20)の起動をロ
ックするロック回路(15)と、ロック解除するロック
解除手段とを設けたことを特徴とするものである。
(作用) 選択スイッチ(8又は9)の選択操作により棚(1〜3
)の移動がなされて、該棚の移動が完了した時、直ちに
その選択された出入通路をロックするのではな(、実際
に作業者等がその通路に入って進入検出器(7)が作動
した場合に初めて、その進入のあった通路に対面する両
側の棚におけるロック回路(15)からモータ(20)
に対しその起動をロックすることとしたことにより、作
業者への実質的な安全確保が図れながら、しかも、初期
選択で通路選択を誤った場合等には、選択した出入通路
には入らないのであるから、ロックはかからずにすみ、
正しい通路選択へ移行する場合に、ロック解除のための
操作を不要にできて、正規の出入通路に隣接する棚の選
択スイッチの操作のみで再選択できることとなるのであ
る。
又、移動中の棚の選択スイッチ(8又は9)が操作され
た時には、棚移動が停止されることとなるが、この場合
にも、その選択スイッチ(8又は9)が操作された時点
において形成されることとなる出入通路(もっともこの
場合は棚移動の完了時に確保される出入通路とは異なり
、事実上棚間にできるスペースといった方が適当である
)に、実際に進入があった場合に初めてその進入のあっ
た通路の両側の棚がロックされることとなるから、A要
な場合にのみ、確実に安全性が保てるのである。
更に、電源投入直後の運転開始の初期の段階で未だ選択
スイッチが操作される前の段階であっても、いずれかに
確保されている出入通路に実際に進入があった場合には
、モータ(20)の停止中における進入検出器(7)に
よる進入検出という条件に合致するので、上記2例の場
合と同様に、進入のあった時点で進入通路の両側の棚に
ロックがかかることとなり、必要時にのみ確実な安全性
が保てるのである。
一方、上記のように、モータ(20)ilFl中止中は
停止状態にある時に進入があった場合だけでなく、移動
中の棚に対して進入があった場合にも適切な制御がなさ
れるのであって、即ち、棚移動により出入通路が狭くな
るとき進入検出器(7)に進入検知があった場合には、
直ちにモータ(20)を非常停止すると共に、その進入
のあった通路の両側の棚にロックをかけることとしたこ
とにより、作業者への確実な安全確保が図れるのであり
、又、その進入のあった通路が広くなる時には、進入検
出器(7)による進入検出の結果は留保されてモータ(
20)の停止は行われず棚移動が継続され、間隔検出器
(8)によりモータ(20)が停止されて棚移動が完了
するのを待つて、移動中に進入した通路の両側の棚にロ
ックがかかることとなり、実質的な安全確保が図れなが
ら、むやみな停止を排除できることとなるのである。
(実施例) 第1図に示すものは、固定棚(4)(5)の間に、物品
出入面をもつ3台の棚(1)(2)(3)を、その物品
出入面の開放方向に移動可能に配置し、前記棚(1)〜
(3)の移動により該棚間に4通りの出入通路(A)(
B)(C)(D)を形成するようにしたものである。
前記棚(1)〜(3)は、各々駆動輪(21)及び該駆
動輪(21)を正逆転駆動する可逆モータ(20)を備
え、前記固定棚(4)(5)の間を左右両方向に移動で
きるようになっている。  尚、前記モータ(20)と
しては、例えば相入替えにより正逆転が可能な三相誘導
電動機等が用いられる。
そして、前記3台の棚(1)〜(3)の上部開放端面に
、前記4つの出入通路(A)〜(D)の通路間隔をそれ
ぞれ検出する間隔検出器(6)として、例えば反射形光
電スイッチで構成する4つのセンサー(PH1)〜(P
H4)(以下これらも間隔検出器と云う)を設けるので
ある。
尚、3台の移動棚に対し、出入通路は4つあるから、第
1番目の棚(1)のみには、2つの間隔検出器(PH1
)(PH2)を設けている。
又、前記各出入通路(A)〜(D)への進入を検出する
ために、該通路(A)〜(D)を挟んで対面する各棚間
には、進入検出器(7)として、例えば発光側と受光側
とを備える透過形光電スイッチで構成する4対のセンサ
ー(PH5)〜(PH8)(以下これらも進入検出器と
云う)を介装するのである。
更に、前記各欄(1)〜(3)の側面部に、該各欄(1
)〜(3)の移動方向を選択して停止状態から移動状態
への移動指令を与え、かつ、移動状態から停止状態への
停止指令を与える一対の選択スイッチ(8)(9)とし
て、それぞれ、例えば操作部にランプ表示機能を備え、
且つ移動方向矢印を明示した押ボタンスイッチ(SWI
)(SW2)、(SW3)(SW4)、(SW5)(S
W6)(以下これらも選択スイッチと云う)を設けるの
である。
そして、前記間隔検出器(8)、進入検出器(7)及び
選択スイッチ(8)(9)を、それぞれ検出回路(11
)(12)及び入力回路(13)を介して取込み、これ
ら入力に基づいて前記モータ(20)を制御する運転制
御回路(14)を形成して、各欄(1)〜(3)毎に内
蔵すると共に、各棚間で相互に信号授受を行わしめるの
である。
前記各運転制御回路(14)は、停止状態にある棚の選
択スイッチ(8又は9)のオン操作により与えられる移
動指令に基づいて棚移動の制御を行うと共に、移動中の
棚の選択スイッチ(8又は9)のオン操作により与えら
れる停止指令に基づいて棚移動の停止制御を行うことと
なるのである。
又、前記各運転制御回路(14)には、前記間隔検出器
(6)の検出結果に基づいて前記モータ(20)の正逆
転起動及びその停止を行う通常制御手段と、前記棚の移
動により前記出入通路が狭くなるとき前記進入検出器(
7)の検出結果に基づいて前記モータ(20)を非常停
止し、かつ、広くなるとき前記進入検出器(7)の検出
結果を留保して棚の移動を継続し、前記間隔検出器(6
)の検出結果に基づいて前記モータ(20)を停止する
進入時制御手段とを設けるのである。
即ち、前記通常制御手段にあっては、各間隔検出器(P
H1〜4)による検出値とそのしきい値との比較に基づ
き、該検出値が所定のしきい値以下のオフ状態の時、各
欄の左右いずれかに移動できるスペースがあることを検
知するのであり、そして、その移動できるスペースのあ
る方向を進行方向として、モータ(20)を正逆又は逆
転駆動させるのであり、又、前記検出値がしきい値に達
したオン状態の時には、隣接する棚間が最小間隔に閉じ
られたことを検知するのであり、この時、モータ(20
)を停止させるのである。尚、前記しきい値を適宜変化
させることにより、モータ(20)の停止による棚の停
止位置即ち、棚間が閉じられた時の最小間隔を規制でき
るようになっているのである。
又、前記進入時制御手段にあっては、棚(1)・・・・
の移動で、時々刻々狭くなる即ちこれから閉じつつある
出入通路に作業者が進入した場合には、その安全確保の
ため進入検出器(7)の検知によりモータ(20)を直
ちに非常停止するのであり、一方、開きつつある出入通
路に進入があっても、作業者が挟まれたりする危険性が
ないことから、進入検出器(7)の検知は留保してモー
タ(20)の停止は行わずに、その運転を継続するので
ある。
一方、前記各欄(1〜3)には、前記モータ(20)の
停止中に前記進入検出器(7)による進入検出があった
時、及び、前記進入時制御手段による前記モータ(20
)の停止時に、前記進入検出器(7)による進入検出が
あった出入通路に対面する両側の棚のモータ(20)の
起動をロックするロック回路(15)と、ロック解除す
るロック解除手段とを設けるのである。
前記ロック回路(15)は、前記進入検出器(7)によ
る進入検知があった場合に、該進入検出器(7)の作動
した出入通路が不用意に狭くなる事態を未然に防止する
ためのものであって、例えば、出入通路CB)にあって
は、該通路(B)に対面する両側の棚(1)(2)のモ
ータ(20)に対し、例えば前記運転制御回路(14)
からモータ(20)に至る通電線路を強制開路するなど
してその起動を不能にするようにしているのである。
又、前記ロック回路(15)の作動によりロックがなさ
れた場合には、進入のあった出入通路(B)に隣接する
棚(1)(2)の選択スイッチの内、該通路(B)に向
かい合った選択スイッチ(SW2)(SW3)のランプ
を点滅させるようにしているのである。
尚、移動中に閉じつつある通路(例えばD)に進入があ
った場合には、移動中の棚(3)の進入検出器(PH8
)の検知により、運転制御回路(14)によりモータ(
20)が非常停止されると共に、ロック回路(15)に
より該モータ(20)の起動もロックされるのである。
一方、前記ロック回路(15)のロック解除は、ロック
された出入通路(例えばB)に向合い、点滅ランプ表示
がなされている2つの選択スイッチ(SW2)(SW3
)のいずれか一方を再び押圧することによって解除する
ものとし、出入通路(B)の両側の棚(1)(2)から
の操作であって該出入通路(B)への作業者の有無確認
が行える位置からの操作のみによって、安全的にロック
解除が行えるようにしているのである。
次に、以上構成する移動棚装置の動作を、第1図におい
て第4番目の通路(D)が確保されている初期状態から
、通路(B)を確保する場合について、第2図のフロー
チャートに基づいて説明する。
■ まず、開きたい通路(B)に対応する棚(2又はl
)の選択スイッチ(SW3又は5W2)をオン操作する
。尚、例えばスイッチ(SW3)をオンした場合には、
そのオン指令(移動指令)は、棚(2)及び棚(3)の
各運転制御回路(14)に受は渡されて、棚(3)にあ
ってはスイッチ(SW5)がオンされたと同様の指令が
なされることとなる。
■ 運転制御回路(14)により、(A)〜(D)のい
ずれ・かの通路、この例では、前回の操作で確保されて
いる通路(D)に対面する両側の棚(3)(5)(但し
棚(5)は固定棚のため実際には棚(3)のみ)がロッ
クされているか否かを判定する。
■ ロックなき時、間隔検出器(PH1〜4)により、
移動できるスペースがあるか否かが判定される。
■ この場合、第4番目の間隔検出iW (PH4)に
より通路(D)にスペースがあることが検知され、棚(
3)が図中右方に移動を開始する。続いて、この棚(3
)の移動により、通路(C)にスペースができることか
ら、第3番目の間隔検出器(PH3)により棚(2)が
同じく右方に移動を開始することとなる。尚、この棚移
動中には、選択スイッチ(SW3)(SW4)(SW5
)(SW6)を運転表示のため点灯させる。
■ そして、前記各欄(3)(2)が、図中白抜き矢印
に示す進行方向右方側に移動していって、それぞれ前方
の棚(5)(3)との間隔が閉位置における最小間隔に
達したものと間隔検出器(PH3)(PH2)により判
断された場合、該棚(’3)(2)の各モータ(20)
を停止する。
■ この時、選択スイッチ(SW3)で選択した出入通
路(B)が確保されることとなるのであって、作業者が
物品の出入れを行うべくこの通路(B)に進入した場合
には、進入検出器(PH6)がその進入を検知すること
となって、該通路(B)の両側の棚(1)(2)のモー
タ(20)をロックすると共に、スイッチ(SW2)(
SW3)を点滅(スイッチ(SW2)は消灯状憶から点
滅、(SW3)は点灯状態から点滅)シ、その他の運転
中に点灯されていたスイッチ(SW4)(SW5)(S
W6)は消灯させる。
■ 一方、棚移動即ち上記処理■がなされている時に、
移動中の棚(3)(2)の選択スイッチ(SW8)(S
W5)(SW4)(SW3)のいずれかをオンにした場
合には、この移動中の棚(3)(2)のモータ(20)
を停止する。
これは、例えば初期の選択スイッチ(SWl)の操作が
誤りであったことに気付いた場合等に、間隔検出器(P
H4)による棚移動の完了前に、棚(3)(2)の移動
を任意位置に停止させて、正規の通路選択への移行が一
層迅速に行えるようにしていると共tこ、特に、出入通
路がフォークリフト等の作業用機械の進入に対応して例
えば2〜3mという幅広に形成しているとき等にあって
、棚移動の完了即ち幅広な通路が確保されるのを待たず
して作業者の進入を可能とし、出入作業が迅速に行える
ようにしているためである。
■ 又、上記処理■がなされている時に、いずれかの進
入検出器(PH5〜8)による進入検知があった場合、
その進入があった通路が進入検出器(PH8又は7)に
よる検知であって、これから閉じつつある通路(D)(
C)であるならば、危険防止のために移動中の棚(3)
(2)を非常停止する。
■ 他方、開きつつある通路(B)ならば、進入検出器
(PH6)による検知は留保して、運転を続行する。
尚、進入検出器(PH5〜8)による開きつつある通路
か又は閉じつつある通路かの判定は、該進入検出器を構
成する光電スイッチの検出信号の変化でとらえることも
できるし、又、選択スイッチ(SW3)を初期選択した
ことにより通路(B)はこれから開く方向にあり、それ
以外の通路(A−D)は、閉じる方向にあると擬制でき
るから、予め各検出器ごとにその方向性を割り付けて検
出信号のを無だけでとらえるようにすることもできる。
[相] そして、開きつつある通路(B)に進入した場
合には、通常の棚移動完了の際の処理即ち上記処理■と
同様に、間隔検出器(PH4)(PH3)により、各欄
(3)(2)に対する前方の棚(5)(3)との間隔が
閉位置における最小間隔に達したものと判断された場合
、該棚(3)(2)の各モータ(20)を停止する。
尚、上記処理■による開きつ\ある通路(B)への進入
であって運転が続行される場合、例えば他の作業者が処
理■と同様棚移動が完了する前に移動中の棚(3)(2
)の選択スイッチをオンにしたとすると、該棚(3)(
2)は停止されること\なるが、すでに進入検出器(P
H6)により進入があったことが検出されているのであ
るから、この場合には、棚(3)(2)の停止と共に、
進入のあった通路(B)の両側の棚(1)(2)のモー
タ(20)をロックし、更なる安全性の向上を図るべく
することもできる。
■ この時、既に進入検出W (PH6)による進入検
知があったのであるから、上記処理[相]の停止処理と
共に、出入通路(B)に対面する棚(1)(2)の各モ
ータ(20)をロックする。
こうして、出入通路(B)が通常の場合と同様に確保さ
れ、かつ、該通路(B)をロックした状態で、作業者は
安全に物品の出入れが行えるのである。
■ 一方、通路(B)のロック状態は、該通路(B)に
向合う選択スイッチ(SW2)(SW3)を再びオンす
ることによって、解除されるのであり、又、これと同時
にロック表示であるランプ点絨を消灯するのである。
[相] 尚、最初の処理■に入る前であっても、進入検
出n(PH5〜8)のいずれかが進入検知した場合には
、例えば前回通路(D)に作業者が再び入った場合等が
考えられるから、直ちにロック回路(15)を作動せし
めてその通路(D)に対面する棚(3)をロックして安
全確保を図ることとし、ロック解除手段を構成するスイ
ッチ(SW6)の抑圧操作の後でないと、棚移動を開始
することができないこととなる。これは、装置全体の電
源を投入した直後における状態の時であって、進入検出
器 (PH5〜8)が作動した場合にも同様である。
以上のように、出入通路(B)を選択確保する場合、棚
(3)(2)の移動が完了した場合に、直ちにその通路
(B)をロックするものではなく、上記処理■のように
、実際に作業者等が通路(B)に入うて進入検出器(P
H6)が作動した時に初めてロックをかけるようにした
から、実質的な安全確保が図れながら、しかも、初期選
択で通路選択を誤った場合等には、通路(B)には入ら
ないのであるから、ロックはかからずにすみ、正しい通
路選択をし直す場合に、ロック解除のための操作を不要
とできて、正規通路への変更が直ちに行えるのである。
又、上記処理■のように、移動中の棚の選択スイッチ(
SW3〜6)のいずれかがオン操作された時には、棚(
2)(3)の移動が停止されることとなるが、この場合
にも、その選択スイッチ(SW3〜6)が操作された時
点において形成されることとなる出入通路(B−D)に
、実際に進入があった場合に初めてその進入のあった通
路の両側の棚をロックするのであるから、必要な場合に
のみ、確実に安全性が保てるのである。
更に、上記処理◎のように、電源投入直後の運転開始の
初期の段階で未だ選択スイッチが操作される前の段階で
あっても、いずれかに確保されている出入通路(例えば
通路(D))に実際に進入があった場合には、モータ(
20)の停止中における進入検出器(7)による進入検
出という条件に合致するのであるから、その進入のあっ
た時点で通路CD)に対面する棚(3)がロックされ、
実質的で確実な安全性が保てるのである。
一方、上記処理■■@のように、モータ(20)は停止
中で棚は停止状態にある時に進入があった場合だけでな
く、処理■のように、棚移動が完了する移動中であって
も、閉じつつある通路(D)(C)に進入があった場合
には、モータ(20)を非常停止すると共に、その進入
のあった通路の両側の棚にロックがかかることとなるの
であるから、作業者への確実な安全確保が図れるのであ
り、又、処理■〜Oのように、開きつつある通路(B)
に進入があった場合には、その進入検出の結果は留保さ
れてモータ(20)の停止は行われず棚移動が継続され
、間隔検出器(PH3)(PH4)によりモータ(20
)が停止されて棚移動が完了するのを待って、ロックを
かけるのであるから、実質的な安全確保が図れながら、
むやみな停止を排除できるのである。
更に、棚間の間隔検出器(PH5〜8)を従来のような
リミットスイッチではなく、充電スイッチとしたもので
あるから、隣接する棚間の規制、即ち、棚間の最小間隔
等の規制が、そのしきい値を変更するだけで容易に変更
できるのであり、例えば棚から少量の物品のはみ出し等
があって隣接する棚どうしが閉じた場合に物品の衝突が
ある場合でも、その最小間隔を少し広く設定することに
よって容易に回避できるのである。
その上、リミットスイッチと違って、隣接する棚どうし
が直接接触させる必要がな(、各欄の物品開放面から間
隔検出器(PH6〜8)が突出してしまうことなく設置
できるので、出入通路での作業の障害となったり、作業
中に該検出器を破t口するといった弊害もなくすること
ができるのである。
尚、上記実施例では、2台の固定棚と3台の移動棚とを
組合わせたが、槽数は適擬変更してよいのは云うまでも
ない。
又、固定棚は設けずに、全て移動棚としても勿論よい。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、II(1〜3)の移動が
完了した時、直ちに選択スイッチ(8又は9)により選
択された出入通路をロックするのではなく、実際に作業
者等がその通路に入って進入検出器(7)が作動した場
合に初めてその進入のあった出入通路に対面する両側の
棚のロック回路(15)からモータ(20)に対しロッ
クするようにしたから、作業者への実質的な安全確保が
図れながら、しかも、初期選択で通路選択を誤った場合
等には、選択した出入通路には入らないのであるから、
ロックはかからずにすみ、正しい通路選択へ移行する場
合に、ロック解除のための操作を不要にできて、正規の
出入通路に隣接する棚の選択スイッチの操作のみで再選
択できるのである。
又、移動中の棚の選択スイッチ(8又は9)が操作され
て棚移動が停止された場合にも、その選択スイッチ(8
又は9)が操作された時点において形成される通路に、
実際に進入があった場合に初めてその進入のあった通路
の両側の棚がロックされることとなるから、必要な場合
にのみ、確実に安全性が保てるのである。
更に、電源投入直後の運転開始の初期の段階で未だ選択
スイッチが操作される前の段階であっても、いずれかに
確保されている出入通路に実際に進入があった場合にも
、その進入のあった時点で両側の棚にロックがかかるこ
ととなるから、必要時にのみ確実な安全性が保てるので
ある。
その上、棚移動が完了する前の移動中の棚に対して進入
があった場合にあっても、その進入のあった通路が狭く
なるものである場合には、モータ(20)を非常停止し
て、進入のあった通路の両側の棚をロックするようにし
たから、作業者への確実な安全確保を図ることができる
のであり、又、その進入のあった通路が広くなる時には
、進入検出の結果は留保されてモータ(2o)の停止は
行われず棚移動が継続され、間隔検出器(6)によりモ
ータ(20)が停止されて棚移動が完了した時に、進入
のあった通路の両側の棚をロックするのであるから、実
質的な安全確保が図れながら、むやみな停止を排除でき
るのである。
従って、全体として、出入通路の選択及び再選択が短時
間で行え、待ち時間を縮小できて、効率的な出入れ操作
が行えるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明移動棚装置の全体構成及び運転制御系に
おけるブロック構成を示す図、第2図は同制御手順を示
すフローチャートである。 (1,2,3)・・・・棚 (8)(PH1〜4)・・・・間隔検出器(7)(PH
5〜8)・・・・進入検出器(8,9)(SWI〜6)
・・・・選択スイッチ(14)・・・・運転制御回路 (15)・・・・ロック回路 (20)・・・・モータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 物品出入面をもつ複数の棚(1〜3)を、前記物品出入
    面の開放方向に移動可能に配置し、前記棚の移動により
    棚間に出入通路を形成するようにした電動式移動棚装置
    において、前記各棚(1〜3)に、これら各棚を移動さ
    せるための可逆モータ(20)と、前記棚間の間隔を検
    出する間隔検出器(6)と、前記棚間の出入通路への進
    入を検出する進入検出器(7)と、前記棚の移動方向を
    選択して停止状態から移動状態への移動指令を与え、か
    つ、移動状態から停止状態への停止指令を与える一対の
    選択スイッチ(8)(9)とを設けると共に、前記間隔
    検出器(6)、進入検出器(7)及び選択スイッチ(8
    )(9)に基づいて前記モータ(20)の運転を制御す
    る運転制御回路(14)を形成して、この運転制御回路
    (14)に、前記間隔検出器(6)の検出結果に基づい
    て前記モータ(20)の正逆転起動及びその停止を行う
    通常制御手段と、前記棚の移動により前記出入通路が狭
    くなるとき前記進入検出器(7)の検出結果に基づいて
    前記モータ(20)を非常停止し、かつ、広くなるとき
    前記進入検出器(7)の検出結果を留保して棚の移動を
    継続し、前記間隔検出器(6)の検出結果に基づいて前
    記モータ(20)を停止する進入時制御手段とを設ける
    一方、前記モータ(20)の停止中に前記進入検出器(
    7)による進入検出があった時、及び、前記進入時制御
    手段による前記モータ(20)の停止時に、前記進入検
    出器(7)による進入検出があった出入通路に対面する
    両側の棚のモータ(20)の起動をロックするロック回
    路(15)と、ロック解除するロック解除手段とを設け
    たことを特徴とする電動式移動棚装置。
JP8932387A 1987-04-10 1987-04-10 電動式移動棚装置 Granted JPS63255011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8932387A JPS63255011A (ja) 1987-04-10 1987-04-10 電動式移動棚装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8932387A JPS63255011A (ja) 1987-04-10 1987-04-10 電動式移動棚装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63255011A true JPS63255011A (ja) 1988-10-21
JPH0420323B2 JPH0420323B2 (ja) 1992-04-02

Family

ID=13967460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8932387A Granted JPS63255011A (ja) 1987-04-10 1987-04-10 電動式移動棚装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63255011A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02132009U (ja) * 1989-04-05 1990-11-02
JPH0425527U (ja) * 1990-06-25 1992-02-28
JPH04338007A (ja) * 1991-05-15 1992-11-25 Daifuku Co Ltd 移動棚設備の制御方法
JPH05178419A (ja) * 1991-12-24 1993-07-20 Nippon Filing Co Ltd 移動棚の安全装置
JP2004175569A (ja) * 2002-11-12 2004-06-24 Kongo Co Ltd 移動棚の制御方法
JP2005095332A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Kongo Co Ltd 電動式移動棚
JP2009023784A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Itoki Corp 移動棚装置及び移動棚装置の制御方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02132009U (ja) * 1989-04-05 1990-11-02
JPH0425527U (ja) * 1990-06-25 1992-02-28
JPH04338007A (ja) * 1991-05-15 1992-11-25 Daifuku Co Ltd 移動棚設備の制御方法
JPH05178419A (ja) * 1991-12-24 1993-07-20 Nippon Filing Co Ltd 移動棚の安全装置
JP2004175569A (ja) * 2002-11-12 2004-06-24 Kongo Co Ltd 移動棚の制御方法
JP2005095332A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Kongo Co Ltd 電動式移動棚
JP2009023784A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Itoki Corp 移動棚装置及び移動棚装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0420323B2 (ja) 1992-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63255011A (ja) 電動式移動棚装置
JP2667756B2 (ja) 立体倉庫におけるメインテナンス安全制御装置
JP2023026429A (ja) 安全確認システム及び安全確認方法並びに機械式駐車場設備
JP4153730B2 (ja) 電動式移動棚装置における制御装置
JP2000351560A (ja) エレベーターの戸の開閉制御装置
JP2756080B2 (ja) 立体倉庫における安全装置並びに制御方法
JP2000008634A (ja) 立体駐車装置の入庫管理装置
JP3751438B2 (ja) 機械式駐車設備
JPH047784Y2 (ja)
JPH10310205A (ja) 立体自動倉庫の安全装置
JP2530078B2 (ja) 移動棚装置
JPH05214858A (ja) セキュリティルームへの入退室制限装置
JP6943620B2 (ja) 駐車装置
JP2003339456A (ja) 電動式移動棚の操作装置
JPH11159179A (ja) 駐車設備のパレット呼出装置
JP2861482B2 (ja) 移動棚設備の制御方法
JPH0625148Y2 (ja) 電動式移動棚装置
JP2692704B2 (ja) 顧客誘導装置
JPH09315517A (ja) 自動倉庫
JPH0426664B2 (ja)
JPS6216708A (ja) 移動棚の制御装置
JP2841964B2 (ja) 複数荷出し入れ口を備えた回転ラック装置
JPH05170302A (ja) 移動棚の安全装置
JPH0742400A (ja) 回転装置付き立体駐車装置
JPH0326850Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees