JPS63254406A - 多心光フアイバカツプラ補強器 - Google Patents

多心光フアイバカツプラ補強器

Info

Publication number
JPS63254406A
JPS63254406A JP8886087A JP8886087A JPS63254406A JP S63254406 A JPS63254406 A JP S63254406A JP 8886087 A JP8886087 A JP 8886087A JP 8886087 A JP8886087 A JP 8886087A JP S63254406 A JPS63254406 A JP S63254406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
parallel
coupler
grooves
optical fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8886087A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Sugimoto
杉本 禎男
Mitsuhiro Tatsuta
立田 光廣
Shinichi Furukawa
真一 古川
Itaru Yokohama
横浜 至
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP8886087A priority Critical patent/JPS63254406A/ja
Publication of JPS63254406A publication Critical patent/JPS63254406A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/2804Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers
    • G02B6/2821Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers using lateral coupling between contiguous fibres to split or combine optical signals
    • G02B6/2835Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers using lateral coupling between contiguous fibres to split or combine optical signals formed or shaped by thermal treatment, e.g. couplers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、光通ず乙においてファイバ内の光を分波した
り、合波するための光部品として用いられている多心光
ファイバカップラの補強器に関するものである。
[従来の技術] 2本の光フアイバ素線を融看、延伸することにより作製
した光ファイバカップラは、従来、その製造法上の困難
さから1組の光ファイバの場合のみに限られている。
第5図にこの種従来の光ファイバカップラの構造の一例
を示す。このカップラはにirk Ro、gersan
d Fred T、Mcduffee(SPIE Vo
l、574 Fiber 0ptic(:oupler
s、 Connectors and 5plice 
TechnologyII (1985,P29〜37
))によるものである。
第5図において、 1.laは光ファイバ、2は融着、
延伸部、3,3a、3b、3cは光フアイバコード被覆
、4はコの字型LOP製ケース、5,5a、6,6aは
接着剤である。
このカップラの組立方法は、光ファイバ1およびlaを
ファイバ融着、延伸装置に装填して融着延伸部2を作成
した後、両ファイバ1およびlaが折れないようにこの
装置から取外し、ケース4の底部に載せ、しかる後、接
着剤5.5aを流し込み、その硬化後、さらに接着剤6
.68を流し込む方法である。
[発明が解決しようとする問題点コ このようなイ1η造においては、折れ易い融着延伸部2
の取外し、ケース4の取付けに手数を要すること、接着
剤5.5aか硬化するまで光ファイバ1.laを整列し
たまま保持しておく必要があるが、この作業が困難であ
ること、融着延伸部2に接着剤5゜5aが流入しないよ
うにすることが困難なこと、接着剤5,5aか多量に必
要であり、その硬化収縮が融着延伸部2に歪を与えるこ
となどの欠点がある。
さらに、従来のカップラは1組の光ファ詩バ1と18と
により描成されているため、現在高密度化が進んでいる
光通信線路に適用するには、かかるカップラを多数使用
する必要かあり、その結果、カップラ部の占有容積が大
きくなるとともに、多心光フアイバテープと接続するの
が困難であるという欠点がある。
そこで、本発明のl”目的は、光ファイバカップラの高
密度実装を可能とする多心光ファイバカップラを実現す
るために、複数個の光ファイバカップラを平行に配列し
、1個のハウジング内に実装′できるようにした多心光
ファイバカップラ補強器を提供するごとにある。
[問題点を解決するだめの手段] すなわち、このような目的を達成するために、本発明は
、直径りの2本の光ファイバを、互いに接して、平行配
列し、当該2本の光ファイバの一部分を各長手方向に沿
って融着延伸し、その融着延伸部の両側に平行配列部を
設Cすてなる複数の光ファイバカップラの各々に対して
、平行配列部を係合可能な幅が略々Dの複数の溝を有す
るくし歯状の固定部を長手方向において互いに対向して
基板上に配置し、2本の光ファイバの配列方向に対して
直交する方向に複数の光ファイバカップラが配置される
ようにしたことを特徴とする。
[作 用] 本発明は、複数組の光ファイバカップラを平行配列し、
かつ2本の光ファイバを固定する1対の固定部を基板に
埋め込んで平行配列部を固定し、それにより、2本の光
ファイバの配列方向に対して直交する方向に配置した多
心光ファイバカップラを外力により変形を受けないよう
に保護する。
本発明では、従来の技術とは異なり、複数組の光ファイ
バカップラを密に平行配列し、かつ一定間隔で一括固定
できる。
[実施例] 以下に図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明補強器に組み込まれる多心光ファイバカ
ップラの一例を示し、ここでは複数組の光ファイバカッ
プラを平行配列した状態を示している。
第2図において、1およびlaは1個の光ファイバカッ
プラを4ii成するそれぞれ直径がDの2本の光ファイ
バであり、これら光ファイバ1とlaとを、互いに接し
て、平行に配列し、これら光ファイバ1および1aの一
部分を各長手方向に沿って融着延伸して融着延伸部2を
形成する。8−1 と8−2および8a−1と88−2
は、それぞれ、光ファイバ1およびlaの平行配列部で
ある。
第1図は本発明補強器の一実施例を示し、こ′こで、9
および9aは光ファイバ1および1aの平行配列部8−
1 と8a−1および8−2と8a−2を、それぞれ、
係合可能な幅が略々Dの複数の角溝10およびlOaを
<シ歯状に有する固定部である。
これら固定部9および9aの詳細は第3図に示す。ここ
で、1対をなす固定部9および9aにおいて、角溝lO
および10aに光ファイバカップラの平行配列部8−1
 と8a−1および8−2と88−2を、それぞれ、挿
入して係合させてから接着剤により固定する。なお、こ
の固定部9および9aはカップラの製造工程においても
平行配列治具として用いられる。
第3図に示した固定部9および9aを光ファイバカップ
ラとともに、第4図に示す基板11に固定する。基板1
1には、互いに対向する位置に、上述した1対の固定部
9および9aを埋込む溝12および12aを形成する。
第1図に示すように、固定部9および9aを基板11上
に装着することによって、基板11上には、溝lOおよ
び10aの各上部が溝12および12aから、それぞれ
、突出し、これら溝lOおよびlOaにより平行配列部
8−1,8a−1,8−2,8a−2のガイドが形成さ
れる。複数の光ファイバカップラの各々をこのガイドに
装着することで、その補強を行うことができる。
本発明補強器は、このような構造となっているため、平
行配列部8−1.8a−1,8−2,8a−2の固定部
4および4aはあらかじめカップラ製造工程において複
数の光ファイバの整列固定具として使用でき、融着延伸
部2の作成後に、そのままの状態で融着延伸部2に外力
を与えることなしに光ファイバlおよびlaを固定でき
る。さらに、固定部9および9aを製造装置で保持した
まま、基板11の構部12および12aに差込み接着剤
で固定することができる。光フアイバ平行配列部117
1.8a−1,8−2,8a−2を角溝10およびlo
aに固定するために、これら角溝lOおよびlOaにも
接着剤を適用している。
融着延伸部2は光ファイバ1.laの外径150μ■に
比べ2〜30μmと細いため、非常に折れやすくかつ変
形し、その性能にばらつきを生じるが、本発明の補強器
を用いることにより、先ファイバカップラを製造したま
まの状態を保ったまま、補強器に固定でき、したがって
、性能のばらつきが少なく、破損を防止し、多心光ファ
イバカップラを補強できる。
なお、本発明においては、複数組の光ファイバを用いて
いるが、多心光フアイバテープを用いたカップラにも本
発明を適用できること勿論である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、複数個の光ファ
イバカップラを1個の補強器に確実に収容でき、しかも
製造面での利点もあり、量産性を有しているから、光通
信における光ネツトワーク用部品として高密度実装に有
効であり、かつ高信頼性の多心光ファイバカップラを提
供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図は複数
の光ファイバカップラの配置を示す斜視図、 第3図は本発明補強器の一実施例における固定部を示す
斜視図、 第4図は本発明補強器の一実施例における基板を示す斜
視図、 第5図は従来の光ファイバカップラの構造を示す断面図
である。 1、la・・・光ファイバ、 2・・・融着延伸部、 3.3a、3b、3c・・・光フアイバコード被覆、4
.4a・・・コの字型LCI’製ケースケース5a、6
,6a・・・接着剤、 8−1.8−2,8a−1,8a−2−平行配列部、9
.9a・・・平行配列部の固定部、 1G、10a・・・光フアイバガイド用角溝、11・・
・基板、 12.12a・・・固定部装着用溝。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 直径Dの2本の光ファイバを、互いに接して、平行配列
    し、当該2本の光ファイバの一部分を各長手方向に沿っ
    て融着延伸し、その融着延伸部の両側に平行配列部を設
    けてなる複数の光ファイバカップラの各々に対して、前
    記平行配列部を係合可能な幅が略々Dの複数の溝を有す
    るくし歯状の固定部を前記長手方向において互いに対向
    して基板上に配置し、前記2本の光ファイバの配列方向
    に対して直交する方向に前記複数の光ファイバカップラ
    が配置されるようにしたことを特徴とする多心光ファイ
    バカップラ補強器。
JP8886087A 1987-04-13 1987-04-13 多心光フアイバカツプラ補強器 Pending JPS63254406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8886087A JPS63254406A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 多心光フアイバカツプラ補強器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8886087A JPS63254406A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 多心光フアイバカツプラ補強器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63254406A true JPS63254406A (ja) 1988-10-21

Family

ID=13954750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8886087A Pending JPS63254406A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 多心光フアイバカツプラ補強器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63254406A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02127182A (ja) * 1988-11-08 1990-05-15 Osaka Guritsupu Kako Kk 一輪車
JPH02128980A (ja) * 1988-11-09 1990-05-17 Osaka Guritsupu Kako Kk 一輪車
WO1994024591A1 (en) * 1993-04-19 1994-10-27 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Multi-fiber type optical cable coupler and process for production thereof
EP0710859A1 (en) 1994-10-25 1996-05-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for producing optical fiber coupler
US5548672A (en) * 1993-02-02 1996-08-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Reinforced multicore optical fiber coupler
US5802224A (en) * 1994-05-23 1998-09-01 Kyocera Corporation Optical coupler for performing light branching and light mixing/branch filtering in a light communication network
US7794158B2 (en) 2007-10-04 2010-09-14 Hitachi Cable Ltd. Fabrication method of optical interconnection component and optical interconnection component itself

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02127182A (ja) * 1988-11-08 1990-05-15 Osaka Guritsupu Kako Kk 一輪車
JPH02128980A (ja) * 1988-11-09 1990-05-17 Osaka Guritsupu Kako Kk 一輪車
US5548672A (en) * 1993-02-02 1996-08-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Reinforced multicore optical fiber coupler
WO1994024591A1 (en) * 1993-04-19 1994-10-27 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Multi-fiber type optical cable coupler and process for production thereof
US5627930A (en) * 1993-04-19 1997-05-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Arrayed optical fiber coupler and method of manufacturing the same
US5802224A (en) * 1994-05-23 1998-09-01 Kyocera Corporation Optical coupler for performing light branching and light mixing/branch filtering in a light communication network
EP0710859A1 (en) 1994-10-25 1996-05-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for producing optical fiber coupler
US7794158B2 (en) 2007-10-04 2010-09-14 Hitachi Cable Ltd. Fabrication method of optical interconnection component and optical interconnection component itself

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4812010A (en) Apparatus for arranging a plurality of coated optical fibers and collective fusion splicing method using the apparatus
JPH087295B2 (ja) 光分岐結合器の製造方法
JP3908015B2 (ja) 偏波ファイバアレイ
JPH0576005B2 (ja)
JP2002139646A (ja) 集積光部品の作成方法
JPS63254406A (ja) 多心光フアイバカツプラ補強器
JPH01138517A (ja) テープ状光ファイバ心線
JP3374508B2 (ja) 光ファイバアレイ
JP2970959B2 (ja) 光ファイバテープ心線
JP2892023B2 (ja) 光ファイバカプラ
JP3239725B2 (ja) 光ファイバの単心/多心変換部の製造方法
JP2991286B2 (ja) コネクタ型コア径変換光合流器
JPS6183507A (ja) 光フアイバ整列器
JPH01120510A (ja) 光ファイバカップラの製造方法
JPH09230158A (ja) 光ファイバの配列構造
JP2947301B2 (ja) 光ファイバ融着形カプラの製造方法およびそれを製造するために使用する器具
JP2781435B2 (ja) 光分岐結合器とその製造方法
JP3132187B2 (ja) 光ファイバーカプラ又は光ファイバーカプラを有するファイバ型光導波路の製造装置。
JPH07119861B2 (ja) 擬似リボン心線の製造方法及び心線整列装置
JP2531418Y2 (ja) ファイバー融着型光部品の収納部材
JP3446953B2 (ja) 光ファイバアレイ部品とその製造方法および光ファイバアレイ部品を用いた光ファイバと光導波路との接続方法および光ファイバアレイ部品を用いた光モジュール
JPH11109162A (ja) 光ファイバアレイ
JPS60142315A (ja) バンチフアイバの分岐方法
JP2022547161A (ja) 光コネクタ及び光コネクタを改変する方法
JP2677666B2 (ja) 光ファイバカプラの製造方法