JPS6325376Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6325376Y2
JPS6325376Y2 JP7098781U JP7098781U JPS6325376Y2 JP S6325376 Y2 JPS6325376 Y2 JP S6325376Y2 JP 7098781 U JP7098781 U JP 7098781U JP 7098781 U JP7098781 U JP 7098781U JP S6325376 Y2 JPS6325376 Y2 JP S6325376Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
tractor
output shaft
spline
input shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7098781U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57182633U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7098781U priority Critical patent/JPS6325376Y2/ja
Publication of JPS57182633U publication Critical patent/JPS57182633U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6325376Y2 publication Critical patent/JPS6325376Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は、農作業機の動力伝達装置に係り、ト
ラクタからの出力を農作業機のロータリ作業体な
どの作業体の駆動力として入力するものに関す
る。
(従来の技術) 従来、農作業機の動力伝達装置としては、トラ
クタの出力軸(PTO軸)と農作業機の入力軸と
に、自在継手の両端部に設けた継手体をスプライ
ン嵌合して連動連結する構造が多く用いられてい
る。
(考案が解決しようとする問題点) 上記構造の場合、自在継手を連結するトラクタ
と農作業機との間は、通常はスペースが小さく狭
いとともに、足場も悪く、しかも自在継手自体の
重量が重いため、出力軸及び入力軸に対して自在
継手の両端部の継手体を嵌合連結する連結操作に
多くの手数を要するとともに、その相互間の連結
が必らずしも円滑に行なわれ難く、実際上これら
の連結に多くの不便があるという問題を有してい
る。
そこで、本考案はこのような点に鑑みなされた
もので、出力軸及び入力軸に対して自在継手の両
端部の継手体を、比較的不自由な作業環境におい
て円滑かつ確実に嵌合連結することができ、か
つ、取扱いも容易で、簡単な構造で実用性の高い
農作業機の動力伝達装置を提供することを目的と
するものである。
〔考案の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本考案の農作業機の動力伝達装置は、出力軸B
及び懸架機構を有するトラクタAと、このトラク
タAの出力軸Bに対向する入力軸3及びトラクタ
Aの懸架機構に連結する連結枠を有する農作業機
1と、連動軸24の両端部に上記トラクタAの出
力軸B及び上記農作業機1の入力軸3にそれぞれ
スプライン嵌合する回動自在の継手体28を有す
る自在継手23とを具備し、上記出力軸B及び入
力軸3のスプライン軸部19の先端部に上記自在
継手23の継手体28の嵌挿を案内する案内突部
21,34を軸方向に一体に突設し、この案内突
部21,34から上記スプライン軸部19の外周
部に連続する傾斜案内面20aを形成したもので
ある。
(作用) 本考案は、トラクタAの出力軸Bに農作業機1
の入力軸3を連結する場合、自在継手23の一端
部の継手体28を出力軸Bに、他端部の継手体2
8を入力軸3に、それぞれ軸方向からスプライン
嵌合するが、この際、出力軸B及び入力軸3のス
プライン軸部19の先端部に軸方向に突設された
案内突部21,34をガイドとして、さらに傾斜
案内面20aを介して継手体28をスプライン嵌
合する。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面を参照して説明
する。
第1図において、Aはトラクタで、このトラク
タAの後部に出力軸Bが突出されているととも
に、懸架機構が設けられている。この懸架機構
は、上記出力軸Bの上下部においてトリツプリン
クC及び両側のロアリンクDがそれぞれ上下方向
回動自在に取付けられ、このロアリンクDの途中
に昇降杆Eの下端部が回動自在に軸支され、この
昇降杆Eの上端部が上記トラクタAの上部に突設
されたリフトアームFの先端部に回動自在に軸支
されている。
1は農作業機で、この農作業機1は、主枠2の
中間部に入力軸3を前方に突出したミツシヨン4
が設けられている。また、上記主枠2の一端部に
取付枠5を介してチエーンケース6の上部が取付
けられているとともに、主枠2の他端部に上記チ
エーンケース6と対向したブラケツト(図示しな
い)の上部が取付けられ、このチエーンケース6
とブラケツトの下端部間に耕耘軸7が回転自在に
支架され、この耕耘軸7の軸方向外周に耕耘爪8
が放射状に突設されている。また、上記チエーン
ケース6とブラケツトとの間に上記各耕耘爪8の
上部を被覆するカバー体9が固着され、このカバ
ー体9の後端部に均平板10が回動自在に連設さ
れ、この均平板10はチエーン11を介して上記
主枠2から後方に突出された支杆12に高さ調節
自在に支持されている。また、上記主枠2に上記
トラクタAの懸架機構と連結する連結枠が設けら
れている。この連結枠は、上記ミツシヨン4の上
部に上記トツプリンクCの先端部を連結ピン15
aを介して着脱自在に連結するトツプマスト15
が前方に突設されているとともに、上記主枠2の
両側下部に上記両側のロアリンクDの先端部を着
脱自在に連結するロアピン13を有するロアアー
ム14が前方に突設され、このトツプマスト15
と両側のロアアーム14は支杆16によつて連結
されている。また、上記トラクタAの出力軸Bと
農作業機1の入力軸3は自在継手23によつて連
結されている。
上記トラクタAの出力軸Bおよび農作業機1の
入力軸3は、第2図に示すように、外周軸方向に
多数の突状17と凹状18とを交互に形成したス
プライン軸部19を有し、このスプライン軸部1
9の各突状17の先端部には上記凹状18の深さ
まで軸心方向に傾斜した案内縁20が形成され、
この各案内縁20によつて端部外周に上記各突状
17に連続する傾斜案内面20aが形成されてい
る。また、上記スプライン軸部19の先端部に
は、上記各凹状18の底部とほぼ同径の外径から
なる円柱状の案内突部21が軸方向に一体に突設
され、この案内突部21の先端周縁に案内傾斜縁
22が形成されている。そして、案内突部21の
基部から上記スプライン軸部19の外周部に上記
傾斜案内面20aが連続して設けられている。ま
た、上記スプライン軸部19の途中に抜止めピン
を挿入するU字状の環状凹溝35が形成されてい
る。
上記自在継手23は、第1図に示すように、連
動軸24の一端部の摺動孔24aに摺動軸24b
が摺動自在に嵌挿され、この連動軸24と摺動軸
24bの各先端部にコ字型枠25が取付けられて
いる。そして、第2図に示すように、この両端部
のコ字型枠25に縦軸26を介してブロツク26
aが回動自在に取付けられ、このブロツク26a
に横軸27を介して中空円筒状に形成された継手
体28が回動自在に連結され、この両端部の継手
体28の中空部に形成されたスプライン孔29に
上記出力軸Bおよび入力軸3のスプライン軸部1
9の各突状17および各凹状18と摺動自在に互
いにスプライン嵌合する突状30および凹状31
を交互に形成したスプライン部32が形成されて
いる。
つぎに、上記構造の作用を説明する。
トラクタAの出力軸Bと農作業機1の入力軸3
とを連結する場合には、トラクタAの出力軸Bの
案内突部21に自在継手23の一方の継手体28
を軸方向から嵌挿係合し、ついで、互いの各凹状
18と各突状30および互いの各突状17と各凹
状31とが噛合するように位置合わせするととも
に、案内突部21をガイドとして出力軸Bに対し
て一方の継手体28を押込み、傾斜案内面20a
を介して摺動し、相互をスプライン嵌合する。ま
た、同様に、農作業機1の入力軸3の案内突部2
1に自在継手23の他方の継手体28を軸方向か
ら嵌挿係合し、ついで、互いの各凹状18と各突
状30および互いの各突状17と各凹状31とが
噛合するように位置合わせするとともに、案内突
部21をガイドとして入力軸3に対して他方の継
手体28を押込み、傾斜案内面20aを介して摺
動し、相互をスプライン嵌合する。そして、両端
部の継手体28から環状凹溝35内にU字状の抜
止めピンを挿入する。これにより、出力軸Bに自
在継手23を介して入力軸3が連動連結される。
そして、トラクタAにより農作業機1を牽引走
行するとともに、トラクタAの出力軸Bにより入
力軸3を連動駆動すると、耕耘軸7および耕耘爪
8からなるロータリ作業体が連動駆動され、この
ロータリ作業体によつて耕耘砕土作業が行なわれ
る。
つぎに、第3図に示すものは、出力軸Bおよび
入力軸3のスプライン軸部19の先端部に外周全
体に傾斜面33を形成した截頭円錐形状の案内突
部34を軸方向に一体に突設したものである。こ
れにより、自在継手23の連結にあたつては、案
内突部34をガイドとして継手体28を一層円滑
に嵌合することができる。
〔考案の効果〕
本考案によれば、トラクタの出力軸及び農作業
機の入力軸におけるスプライン軸部の先端部に自
在継手の両端部の継手体の嵌挿を案内する案内突
部を軸方向に一体に突設し、この案内突部から傾
斜案内面を連続して形成したので、自在継手の連
結にあたつては、案内突部に自在継手の継手体を
先ず係合して安定させたうえで継手体を押込むこ
とによつて出力軸及び入力軸に継手体をそれぞれ
簡単かつ円滑にスプライン嵌合することができ
る。この場合、案内突部からスプライン軸部の外
周部に連続する傾斜案内面を形成してあるので、
そのガイド作用によつてスプライン嵌合が一層容
易に行なえる。したがつて、出力軸及び入力軸に
対して重量の重い自在継手の両端部の継手体を比
較的不自由な作業環境においても常に円滑かつ確
実に嵌合連結することができ、かつまた、その取
扱いも容易であり、また、出力軸及び入力軸のス
プライン軸部の先端部に案内突部を突設した単純
な構造であるから、その構造が極めて簡単で製作
が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の装置の一実施例を示す側面
図、第2図は同上一部の側面図、第3図は他の実
施例の一部の側面図である。 A……トラクタ、B……出力軸、1……農作業
機、3……入力軸、19……スプライン軸部、2
0a……傾斜案内面、21,34……案内突部、
23……自在継手、24……連動軸、28……継
手体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 出力軸及び懸架機構を有するトラクタと、この
    トラクタの出力軸に対向する入力軸及びトラクタ
    の懸架機構に連結する連結枠を有する農作業機
    と、連動軸の両端部に上記トラクタの出力軸及び
    上記農作業機の入力軸にそれぞれスプライン嵌合
    する回動自在の継手体を有する自在継手とを具備
    し、 上記出力軸及び入力軸のスプライン軸部の先端
    部に上記自在継手の継手体の嵌挿を案内する案内
    突部を軸方向に一体に突設し、この案内突部から
    上記スプライン軸部の外周部に連続する傾斜案内
    面を形成したことを特徴とする農作業機の動力伝
    達装置。
JP7098781U 1981-05-15 1981-05-15 Expired JPS6325376Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7098781U JPS6325376Y2 (ja) 1981-05-15 1981-05-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7098781U JPS6325376Y2 (ja) 1981-05-15 1981-05-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57182633U JPS57182633U (ja) 1982-11-19
JPS6325376Y2 true JPS6325376Y2 (ja) 1988-07-11

Family

ID=29866789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7098781U Expired JPS6325376Y2 (ja) 1981-05-15 1981-05-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6325376Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0747616Y2 (ja) * 1987-09-29 1995-11-01 株式会社ホタニ ブラシロール機におけるブラシロールにモータの回転を伝える伝動装置
JP5202041B2 (ja) * 2008-03-06 2013-06-05 アイシン・エーアイ株式会社 スプライン結合体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57182633U (ja) 1982-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6325376Y2 (ja)
JP3628950B2 (ja) 畦塗り機
JPS6138401Y2 (ja)
JP5041909B2 (ja) 作業機
JPH0729778Y2 (ja) トラクタにおけるヒッチ装置
JPS586242Y2 (ja) サイドドライブ型作業機
US2503096A (en) Tractor
JP3365703B2 (ja) ロータリー作業機のスタンド装置
JPH0755848Y2 (ja) ロアピンガイド連結装置
JPS5915849Y2 (ja) トラクタと作業機との連結構造
JPH052025Y2 (ja)
JPS6018007Y2 (ja) トラクタ−の作業機連結装置
JP4155110B2 (ja) ロータリ作業機
JPH0514722Y2 (ja)
JPH0773447B2 (ja) 農作業機連結装置
JPS626916Y2 (ja)
JPH0642801B2 (ja) クイックヒッチ装置
JPH0642404Y2 (ja) ロータリ耕耘装置
JPH0646248Y2 (ja) トラクタと作業機との動力断接用クラッチ装置
JPH0639531Y2 (ja) 耕耘作業機
JPH02109902A (ja) 農作業機連結装置
JPH0724966Y2 (ja) トラクタにおけるヒッチ装置
JPS6018008Y2 (ja) トラクタ−の作業機連結装置
JPH0618484B2 (ja) トラクタと作業機の連結装置
JPH084407B2 (ja) 農作業機連結装置