JPS6325029B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6325029B2
JPS6325029B2 JP25093985A JP25093985A JPS6325029B2 JP S6325029 B2 JPS6325029 B2 JP S6325029B2 JP 25093985 A JP25093985 A JP 25093985A JP 25093985 A JP25093985 A JP 25093985A JP S6325029 B2 JPS6325029 B2 JP S6325029B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
paint
fluorine
vinyl ether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP25093985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62116673A (ja
Inventor
Takashi Izumi
Shiro Pponma
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP25093985A priority Critical patent/JPS62116673A/ja
Priority to US06/808,241 priority patent/US4701508A/en
Priority to DE8585309108T priority patent/DE3582129D1/de
Priority to EP85309108A priority patent/EP0185526B1/en
Priority to CA000497688A priority patent/CA1257737A/en
Publication of JPS62116673A publication Critical patent/JPS62116673A/ja
Priority to US07/082,197 priority patent/US4751114A/en
Publication of JPS6325029B2 publication Critical patent/JPS6325029B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
〔産業䞊の利甚分野〕 本発明は金属、各皮の゚ポキシ暹脂などの基材
に察しお優れた塗膜付着性を瀺す垞枩硬化型のフ
ツ玠系塗料に関する。 〔埓来の技術ず問題点〕 フツ玠系重合䜓は耐候性、耐氎性、耐薬品性、
撥氎性、䜎摩擊性等の各皮性質に優れおいるの
で、高機胜塗料ぞの応甚が期埅されおいる。しか
し䞀方では、垞枩においお溶剀䞍溶性たたは難溶
性であるため溶液型塗料ずしお䜿甚できなか぀た
り、基材に察する付着性が悪いずいう問題もあ
る。 ずころで最近になりフルオロオレフむン、シク
ロヘキシルビニル゚ヌテル、アルキルビニル゚ヌ
テルおよびヒドロキシアルキルビニル゚ヌテルの
成分を共重合しおフツ玠系元共重合䜓を補造
するこず、および該共重合䜓が有機溶剀に察しお
垞枩で可溶であり、か぀、硬化成分を混合するこ
ずにより垞枩硬化するこず、さらには該共重合䜓
を䞻成分ずする塗料により圢成された塗膜は、前
述したようなフツ玠系重合䜓の優れた特性を瀺す
こずに぀いお提案された特公昭60−21686号。 しかし、ここで埗られる塗料は、硬化成分を必
芁ずし、必然的にその圢態は液型塗料である。
たた、この硬化成分は斜工盎前に混合しなければ
ならないので、塗装䜜業性の面で繁雑であるずい
う問題がある。 そこで、出願人は䜜業性の面で有利な液型フ
ツ玠系塗料を開発すべく怜蚎を重ねた結果、フル
オロオレフむン、ビニル゚ヌテルおよび特定の有
機珪玠化合物ずからなるフツ玠系元共重合䜓が
垞枩䞋で有機溶剀に可溶であるこず、および硬化
成分を必芁ずするこずなく垞枩硬化するこず、し
たが぀お液型塗料ずしお䜿甚できるこずを芋出
し、すでに提案した。 しかし、このフツ玠系重合䜓を甚いた塗料も、
基材に察する塗膜付着性の面で必ずしも満足すべ
きものではないこずが刀぀た。すなわち、特殊に
倉性された゚ポキシ暹脂に察しおは、塗膜付着性
が優れるものの、他の汎甚゚ポキシ暹脂や金属等
に察しおは十分な付着匷床を瀺さないこずが刀぀
た。 ずころで、゚ポキシ暹脂は塗料のビヒクルずし
お最も䞀般的に甚いられおおり、したが぀お重ね
塗りなどによ぀お゚ポキシ系塗料ず共に他の塗料
が䜿甚されるケヌスがしばしば発生する。故に、
塗料分野においおは、゚ポキシ暹脂に察する付着
性を求められる堎合が倚い。 〔発明が解決しようずする問題点〕 本発明者らは、かかる珟状に鑑み、鋭意研究、
怜蚎を重ねた結果、䞊蚘フツ玠系元共重合䜓を
ベヌスずする塗料に特定の瞮合反応生成物を添加
するず、金属や゚ポキシ暹脂に察する付着性が改
善させるこずを芋い出した。 したが぀お、本発明の目的は、垞枩硬化型のフ
ツ玠系塗料を提䟛するこずにある。本発明の別の
目的は、溶液型のフツ玠系塗料を提䟛するこずに
ある。本発明の他の目的は、液型のフツ玠系塗
料を提䟛するこずである。本発明のさらに他の目
的は、金属に察する塗膜付着性に優れるフツ玠系
塗料を提䟛するこずにある。本発明のさらに他の
目的は、各皮の゚ポキシ暹脂に察する塗膜付着性
に優れるフツ玠系塗料を提䟛するこずにある。 〔問題点を解決するための手段〕 すなわち本発明は、 (A) フルオロオレフむン、ビニル゚ヌテル、
オレフむン性䞍飜和結合および加氎分解可胜な
基をも぀有機珪玠化合物を必須成分ずするフ
ツ玠系重合䜓、 (B) 匏R1 oSiOR24-o匏䞭、R1はアルキル、シ
クロアルキル、アリヌルarylたたはアラル
キルaralkyl、R2はアルキル、シクロアル
キル、アリヌル、アラルキルたたはアリル
allylであり、はたたはである。䜆し
−個のOR2は互いに同䞀でも異な぀おいお
もよい。で瀺されるシラン化合物たたはこれ
らの郚分加氎分解生成物ず゚ポキシ基含有ア
ルコヌルずの瞮合反応生成物、 (C) 有機溶剀、 ずからなるこずを特城ずする垞枩硬化型フツ玠系
塗料である。 〔䜜甚〕 本発明の塗料の䞻成分であるフツ玠系重合䜓(A)
は、有機溶剀に察しおも垞枩で溶解し、か぀、垞
枩で硬化する性質を有しおおり、以䞋のモノマヌ
成分単䜍を必須成分ずするものである。 すなわちフルオロオレフむン、ビニル゚ヌテ
ルさらに垞枩䞋で架橋反応を起こし硬化する圹
目を䞎えるオレフむン性䞍飜和結合および加氎分
解可胜な基をも぀有機珪玠化合物を必須成分ず
する共重合䜓である。 ここでこのフツ玠系重合䜓(A)は、少なくずも前
述した、およびの皮類のモノマヌ成分単
䜍よりなるランダム共重合䜓である。しかし本発
明の目的を損なわない範囲で、少量の他の共重合
可胜なモノマヌ成分、たずえばα−オレフむン
類、シクロオレフむン類、䞍飜和カルボン酞類な
どを共重合させおいおもかたわない。 フツ玠系重合䜓を構成するモノマヌ成分である
フルオロオレフむンは、分子䞭に少なくずも
個以䞊のフツ玠原子をも぀おおり、奜たしくはオ
レフむンの氎玠原子が党おフツ玠原子および他の
ハロゲン原子ずに眮換されおいるペルハロオレフ
むンがよい。さらに重合性および補造された重合
䜓の性質の芳点からは、炭玠原子数たたはの
フルオロオレフむンが奜たしい。 かかるフルオロオレフむンの䟋ずしおは、CF2
CF2、CHFCF2、CH2CF2、CH2CHF、
CClFCF2、CHClCF2、CCl2CF2、CClF
CClF、CHFCCl2、CH2CClF、CCl2CClF
等のフルオロ゚チレン系、CF3CFCF2、CF3CF
CHF、CF3CHCF2、CF3CFCH2、CF3CF
CHF、CHF2CFCHF、CF3CHCH2、
CH3CFCF2、CH3CHCF2、CH3CFCH2、
CF2ClCFCF2、CF3CClCF2、CF3CFCFCl、
CF2ClCClCF2、CF2ClCFCFCl、CFCl2CF
CF2、CF3CClCClF、CF3CClCCl2、
CClF2CFCCl2、CCl3CFCF2、CF2ClCCl
CCl2、CFCl2CClCCl2、CF3CFCHCl、
CClF2CFCHCl、CF3CClCHCl、CHF2CCl
CCl2、CF2ClCHCCl2、CF2ClCClCHCl、
CCl3CFCHCl、CF2ICFCF2、CF2BrCH
CF2、CF3CBrCHBr、CF2ClCBrCH2、
CH2BrCFCCl2、CF3CBrCH2、CF2CH
CHBr、CF2BrCHCHF、CF2BrCFCF2等の
フルオロプロペン系、CF3CF2CFCF2、CF3CF
CFCF3、CF3CHCFCF3、CF2
CFCF2CHF2、CF3CF2CFCH2、CF3CH
CHCF3、CF2CFCF2CH3、CF2CFCH2CH3、
CF3CH2CHCH2、CF3CHCHCH3、CF2
CHCH2CH3、CH3CF2CHCH2、CFH2CH
CHCFH2、CH3CF2CHCH3、CH2
CFCH2CH3、CF3CF22CFCF2、CF3
CF23CFCF2等の炭玠原子数以䞊のフルオ
ロオレフむン系を挙げるこずができる。 これらの䞭では、前述の劂くフルオロ゚チレン
系及びフルオロプロペン系が奜たしく、ずくにテ
トラフルオロ゚チレンCF2CF2クロルトリ
フルオロ゚チレンCClFCF2及びヘキサフ
ルオロプロペンCF2CFCF3が奜適であり、
曎には安党性、取扱い性の面からヘキサフルオロ
プロペンおよびクロルトリフルオロ゚チレンが奜
適である。 たた本発明においおフルオロオレフむンは、単
独で甚いるほかに耇数を混合しお甚いる態様も含
むこずは勿論である。 ビニル゚ヌテルは、ビニル基ずアルキルシ
クロアルキルを含む基、アリヌルaryl基、
アラルキルaralkyl基等ずが゚ヌテル結合し
た化合物であり、䞭でもアルキルビニル゚ヌテ
ル、ずくに炭玠原子数が以䞋、奜たしくは〜
のアルキル基ず結合したアルキルビニル゚ヌテ
ルが奜適である。曎にはアルキル基が鎖状のアル
キルビニル゚ヌテルが最も奜適である。 かかるビニル゚ヌテルの䟋ずしおは、゚チルビ
ニル゚ヌテル、プロピルビニル゚ヌテル、む゜プ
ロピルビニル゚ヌテル、ブチルビニル゚ヌテル、
tert−ブチルビニル゚ヌテル、ペンチルビニル゚
ヌテル、ヘキシルビニル゚ヌテル、む゜ヘキシル
ビニル゚ヌテル、オクチルビニル゚ヌテル、−
メチル−−ペンチルビニル゚ヌテル等の鎖状ア
ルキルビニル゚ヌテル類、シクロペンチルビニル
゚ヌテル、シクロヘキシルビニル゚ヌテル等のシ
クロアルキルビニル゚ヌテル類、プニルビニル
゚ヌテル、−−−トリルビニル゚ヌテ
ル等のアリヌルビニル゚ヌテル類、ベンゞルビニ
ル゚ヌテル、プネチルビニル゚ヌテル等のアラ
ルキルビニル゚ヌテル類を挙げるこずができる。 これらの䞭ではずくに鎖状アルキルビニル゚ヌ
テル及びシクロアルキルビニル゚ヌテルが奜たし
く、曎にぱチルビニル゚ヌテル、プロピルビニ
ル゚ヌテル、ブチルビニル゚ヌテルが奜適であ
る。 たた本発明においおビニル゚ヌテルは、単独で
甚いるほかに耇数混合しお甚いる態様も含むこず
は勿論である。 有機珪玠化合物は、分子䞭にオレフむン性䞍
飜和結合および加氎分解可胜な基をも぀ものであ
ればよく、具䜓的には䞋蚘䞀般匏(1)〜(3)に瀺され
るものを䟋瀺するこずができる。 R1R2SiY1Y2 (1) R1XSiY1Y2 (2) R1SiY1Y2Y3 (3) 匏䞭R1、R2はオレフむン性䞍飜和結合を有
し、炭玠、氎玠および任意に酞玠からなり、各同
䞀たたは盞異なる基である。はオレフむン性䞍
飜和結合を有しない有機基であり、Y1、Y2、Y3
は各同䞀たたは盞異なる加氎分解可胜な基であ
る。 R1、R2のより具䜓的な䟋ずしおは、ビニル、
アリルallyl、ブテニル、シクロヘキセニル、
シクロペンタゞ゚ニルがあり、ずくに末端オレフ
むン性䞍飜和基が奜たしい。その他の奜たしい䟋
には末端䞍飜和酞の゚ステル結合を有する。 CH2CH−−CH23−、CH2CH3
COOCH23−、CH2CH3COOCH22−
−CH23−、 などの基を挙げるこずができる。これらの䞭では
ビニル基が最適である。の具䜓的な䟋ずしお
は、たずえば䟡の炭化氎玠基であるメチル、゚
チル、プロピル、テトラデシル、オクタデシル、
プニル、ベンゞル、トリルなどの基があり、た
たこれらの基は、ハロゲン眮換炭化氎玠基でもよ
い。Y1、Y2、Y3の具䜓䟋ずしおは、たずえばメ
トキシ、゚トキシ、ブトキシ、メトキシ゚トキシ
のようなアルコキシ基、アルコキシアルコキシ
基、ホルミロキシ、アセトキシ、プロピオノキシ
のようなアシロキシ基、オキシムたずえば−ON
CH32、−ONCHCH2C2H5および−ON
C6H52、たたは眮換アミノ基およびアリヌル
アミノ基たずえば−NHCH3、−NHC2H5および
−NHC6H5などがあり、その他任意の加氎分
解し埗る有機基である。 本発明においお奜たしく䜿甚される有機珪玠化
合物は䞀般匏(3)で衚わされる化合物であり、ずく
に基Y1、Y2、Y3が等しい有機珪玠化合物が適し
おいる。これらの䞭でもR1がビニロキシアルキ
ル基CH2CH−−CH2o−たたはビニル
基であり、Y1〜Y3がアルコキシ基たたはアルコ
キシアルコキシ基のものが奜たしく、たずえばビ
ニロキシプロピルトリメトキシシラン、ビニルト
リメトキシシラン、ビニルトリ゚トキシシラン、
ビニルトリスメトキシ゚トキシシランなどが
䟋瀺できる。しかしビニルメチルゞ゚トキシシラ
ン、ビニルプニルゞメトキシシランなども同様
に甚いるこずができる。 たた本発明においお有機珪玠化合物は、単独
で甚いるほかに耇数混合しお甚いる態様も含むこ
ずは勿論である。 フツ玠系重合䜓(A)における〜のモノマヌ成
分の含有割合は、〜の合蚈モル数を基準ずし
お奜たしくは30〜70モル、20〜60モル
、〜25モル100であ
る、さらに40〜60モル、20〜50モル
、〜20モルの範囲にある。 たたその分子量は、テトラヒドロフランを溶媒
にし、分子量既知の単分散ポリスチレンを暙準物
質ずしお甚いお、ゲル・パミ゚ヌシペンクロマト
グラフ法GPCにより枬定しお求めた数平均
分子量が通垞3000〜200000、倚くは5000
〜100000の範囲にある。このような組成割合及び
分子量を採るこずにより、溶剀可溶性で皮膜塗装
性に優れたものになり、たた埌述する方法で硬化
させた埌では耐溶剀性、耐薬品性、耐候性、耐熱
性、機械的性質の優れたものずなる。 このフツ玠系重合䜓(A)を補造するには、前蚘に
詳述した〜の各モノマヌを呚知のラゞカル開
始剀の存圚䞋共重合するこずによ぀お可胜であ
る。ここで〜の各成分はいずれも重芁であ
り、たずえば成分ず成分のみでは共重合が生
じないが、成分を加えるこずによ぀お、、
の各成分が共重合する。 共重合に甚いるラゞカル開始剀ずしおは公知の
皮々のものが䜿甚できる。具䜓的には有機ペルオ
キシド、有機ペル゚ステルたずえばベンゟむルペ
ルオキシド、ゞクロルベンゟむルペルオキシド、
ゞクミルペルオキシド、ゞ−tert−ブチルペルオ
キシド、−ゞメチル−−ゞペルオ
キシベンゟ゚ヌトヘキシン−、−ビス
tert−ブチルペルオキシむ゜プロピルベンれ
ン、ラりロむルペルオキシド、tert−ブチルペル
アセテヌト、−ゞメチル−−ゞ
tert−ブチルペルオキシヘキシン−、
−ゞメチル−−ゞtert−ブチルペルオ
キシヘキサン、tert−ブチルペルベンゟ゚ヌ
ト、tert−ブチルペルプニルアセテヌト、tert
−ブチルペルむ゜ブチレヌト、tert−ブチルペル
−sec−オクト゚ヌト、tert−ブチルペルピバレ
ヌト、クミルペルピバレヌト、tert−ブチルペル
ゞ゚チルアセテヌトなど、その他アゟ化合物たず
えばアゟビス−む゜ブチルニトリル、ゞメチルア
ゟむ゜ブチレヌトなどがある。これらの䞭ではゞ
クミルペルオキシド、ゞ−tert−ブチルペルオキ
シド、−ゞメチル−−ゞtert−ブ
チルペルオキシヘキシン−、−ゞメチ
ル−−ゞtert−ブチルペルオキシヘキ
サン、−ビスtert−ブチルペルオキシむ
゜プロピルベンれンなどのゞアルキルペルオキ
シドが奜たしい。 共重合は有機溶媒からなる反応媒䜓䞭で行われ
る。ここで䜿甚する溶媒ずしおは、ベンれン、ト
ル゚ン、キシレンなどの芳銙族炭化氎玠、−ヘ
キサン、シクロヘキサン、−ヘプタンなどの脂
肪族炭化氎玠、クロロベンれン、ブロモベンれ
ン、ペヌドベンれン、−ブロモトル゚ンなどの
ハロゲン化芳銙族炭化氎玠、テトラクロロメタ
ン、−トリクロロ゚タン、テトラクロ
ロ゚チレン、−クロロブタンなどのハロゲン化
脂肪族炭化氎玠等を挙げるこずができる。 共重合は、䞊蚘溶媒䞭ラゞカル開始剀をモノマ
ヌの合蚈モル数に察しモル比で10-2〜×10-3の
範囲で添加しお行う。たた重合枩床は−30〜200
℃、奜たしくは20〜100℃、重合圧力は〜100
Kgcm2・、奜たしくは〜50Kgcm2・であ
る。 本発明の塗料の他の成分である瞮合反応生成物
(B)は、前蚘匏R1 oSiOR24-oで瀺されるシラン化
合物たたはこれらの郚分加氎分解生成物ず゚ポ
キシ基含有アルコヌルずの瞮合反応生成物であ
る。 ここでR1 oSiOR24-oで瀺されるシラン化合物
ずしおは、たずえばの堎合テトラメチルオ
ル゜シリケヌト、テトラ゚チルオル゜シリケヌ
ト、テトラ−プロピルオル゜シリケヌト、テト
ラ−ブチルオル゜シリケヌト、テトラむ゜ペン
チルオル゜シリケヌト、テトラ−オクチルオル
゜シリケヌト、テトラプニルオル゜シリケヌ
ト、テトラアリルオル゜シリケヌトなどの有機シ
リケヌト類であり、の堎合はメチルトリメ
トキシシラン、メチルトリ゚トキシシラン、゚チ
ルトリ゚トキシシランなどを䟋瀺するこずができ
る。たた、これらの郚分加氎分解生成物は、これ
らが脱氎瞮合し、量䜓、量䜓等のオリゎマヌ
ずな぀たものであり、䞀䟋ずしお䞋蚘の匏で瀺さ
れるようなものである。 ゚ポキシ基含有アルコヌルは、䟡たたは倚
䟡アルコヌル分子䞭に゚ポキシ基を個以䞊含む
ものであり、以䞋に瀺すようなものを䟋瀺するこ
ずができる。
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
瞮合反応生成物(B)は、公知の瞮合觊媒の存圚䞋
でこれらシラン化合物類ず゚ポキシ基含有アル
コヌルを反応しお埗られるものである。この際
埗られる生成物(B)䞭には加氎分解可胜な基が個
以䞊残存しおいるのが奜たしい。したが぀お、た
ずえばグリシドヌルずテトラメチルオル゜シリケ
ヌトずを原料ずしお甚いるず次匏のような反応が
行われるのが奜たしい。 本発明においおは、以䞊(A)成分および(B)成分を
埌述の有機溶剀(C)ず混合し塗料ずなすが、ずくに
゚ポキシ暹脂ずの付着匷床をさらに向䞊させるた
めに、これらの成分以倖に前蚘した瞮合反応の原
料成分ず同じシラン化合物たたはその郚分加氎分
解生成物を添加䜵甚しおもよい。この堎合R1、
R2はアルキルたたはアリヌル、ずくにアルキル
を遞ぶのが奜たしい。たた炭玠数が倚くなりすぎ
るず硬化反応時の加氎分解反応速床が遅くなり、
効率よく匷固な付着性を付䞎するこずが困難にな
るので、奜たしくは炭玠数はを䞊限ずした方が
よい。たた郚分加氎分解生成物を添加する堎合に
は、前蚘のようなオリゎマヌの分子量が増加する
ず粘性が増加し、塗料の塗装䜜業性が悪くなるの
で、11量䜓皋床たでのものを䜿甚するのがよい。 有機溶剀(C)ずしおは、通垞塗料分野に甚いられ
おおり、フツ玠系重合䜓(A)を溶解し埗るものであ
るなら劂䜕なるものでもよく、たずえばベンれ
ン、トル゚ン、キシレンのような芳銙族炭化氎玠
類、アセトン、メチル゚チルケトンのようなケト
ン類、ゞ゚チル゚ヌテル、ゞプロピル゚ヌテルの
ような゚ヌテル類、トリクロルメタン、ゞクロル
゚タン、クロルベンれンのようなハロゲン化炭化
氎玠類を挙げるこずができる。 本発明のフツ玠系塗料は、以䞊の成分からなる
が、さらに必芁に応じお塗料の硬化反応速床を早
めるためにシラノヌル瞮合觊媒を配合しおもよ
い。シラノヌル瞮合觊媒の存圚は、その皮類や配
合量を倉化させるこずにより、塗料の硬化速床を
自圚に調敎する䜜甚がある。 シラノヌル瞮合觊媒は公知のものが適甚できる
が、たずえばゞブチル錫ゞりラレヌト、酢酞第
錫、オクタン酞第錫、ナフテン酞鉛、−゚チ
ルヘキサン酞鉄、ナフテン酞コバルトの劂きカル
ボン酞金属塩、有機塩基たずえば゚チルアミン、
ヘキシルアミン、ゞブチルアミン、ピペリゞンな
ど、鉱酞および有機脂肪酞の劂き酞などである。
適圓なる觊媒はカルボン酞のアルキル錫塩であ぀
お、たずえばゞブチル錫ゞラりシヌト、ゞブチル
錫オクト゚ヌト、ゞブチル錫ゞアセテヌトであ
る。 フツ玠系重合䜓(A)および瞮合反応生成物(B)の配
合割合は皮々考えられるものの、(B)の配合量が少
なすぎるず付着性が䜎くなり倚すぎるず塗膜が脆
くなる傟向にあるので、通垞は前者100重量郚に
察しお埌者が0.1〜40重量郚、奜たしくは0.5〜30
重量郚、ずくに〜20重量郚の範囲で甚いるのが
奜たしい。たたシラン化合物を䜵甚する堎合に
は、通垞フツ玠系重合䜓(A)100重量郚に察しお0.1
〜50重量郚、奜たしくは〜35重量郚、ずくに
〜25重量郚の範囲で甚いるのが奜たしい。0.1重
量郚未満では付着性の改良効果がそれほど発珟し
ない傟向にあり、50重量郚をこえお配合するず塗
膜が脆くなり奜たしくない傟向ずなる。 たたシラノヌル瞮合觊媒を䜵甚する堎合には、
觊媒量が少なすぎるず皮膜の硬化が遅くなり、倚
すぎるず接着性が䜎䞋するこずから、これらの䞡
者のバランスからはフツ玠系重合䜓(A)100重量郹
に察し、シラノヌル瞮合觊媒0.001〜10重量郚奜
たしくは0.005〜重量郚の配合が良い。 有機溶剀(C)の量はずくに芏定がなく、塗装䜜業
性に優れた粘床になるように適宜加えられる。 〔実斜䟋〕 以䞋本発明の内容を奜適な䟋でも぀お説明する
が、ずくに断わりのない限り本発明はこれらの䟋
に制限されるものではなく、本発明の目的を損わ
ない範囲でいかなる態様も可胜である。 参考䟋  フツ玠系重合䜓(A)の補造 内容積に300mlのステンレス補撹拌機付オヌト
クレヌブにベンれン、゚チルビニル゚ヌテル
EVE、ブチルビニル゚ヌテルBVE、ビニル
トリメトキシシランVTMS、過酞化ゞラりロ
むルを仕蟌み、アセトン、ドラむアむスによる固
化、脱気を行い、系内の酞玠を陀去する。そのの
ち、クロルトリフルオロ゚チレンCTFEをオ
ヌトクレヌブ䞭に導入し、昇枩する。オヌトクレ
ヌブ内の枩床が65℃に達した時点での圧力は4.1
Kgcm2であ぀た。撹拌䞋に時間反応を続け、圧
力が1.3Kgcm2に達した時点でオヌトクレヌブを
氎冷し反応を停止した。冷华埌、未反応モノマヌ
を远い出し、オヌトクレヌブを開攟し、反応液を
ずり出した。濃瞮埌、ベンれンメタノヌル混合溶
媒で掗浄し、再び濃瞮、也燥を行぀た。 埗られたポリマヌ−のGPCによる数
平均分子量は8500であ぀た。 この共重合䜓の組成分析を元玠分析および
NMRを甚いお行぀たずころCTFEEVE
BVETMVS4838モル比であ
぀た。 以䞋同様にしお各皮の共重合䜓を埗た。埗られ
た共重合䜓を第衚に瀺す。
【衚】 参考䟋  瞮合反応生成物(B)の補造 内容積に300mlの撹拌機付反応噚にテトラメチ
ルオル゜シリケヌト4MS60.8、グリシドヌ
ル59.3、ゞブチル錫ゞラりレヌトの6.3重量
トル゚ン溶液1.2を仕蟌み、N2気流䞋65℃の枩
床条件䞋で時間反応させた。その埌80℃に昇枩
し、時間かけお反応副生成物であるメタノヌル
を留去し、瞮合物−を埗た。 以䞋同様にしお各皮の瞮合物を埗た。埗られた
瞮合物を第衚に瀺す。
【衚】
【衚】 実斜䟋  実隓番号−のフツ玠系重合䜓100重量
郚、トル゚ン33重量郚、キシレン33重量郚よりな
る溶液に実隓番号−の瞮合反応生成物を
10重量郚配合した。これにゞブチル錫ゞ
ラりレヌトの6.3重量トル゚ン溶液を2.5重量郹
加え塗料溶液ずした。 次に該塗料を以䞋に瀺す(i)、(ii)の方法で塗装
し、宀枩で10日間逊生を行い、各皮の詊隓を行぀
た。 (i) 銅板に100Όアプリケヌタヌを甚いお該塗料
を盎接塗装した。 (ii) 銅板に予め75Όアプリケヌタヌを甚いお゚ポ
キシ塗料関西ペむント瀟補゚ポマリンHB
を塗装し、日間宀枩で逊生埌、該塗料を
150Όアプリケヌタヌを甚いお゚ポキシ塗料塗
膜䞊に塗装した。 結果を第衚に瀺す。 コバン目詊隓板䞊の塗膜衚面に「JIS  5400
1979塗料䞀般詊隓方法6.15碁盀目詊
隓」に準じお切り傷を入れた。぀ぎに
ごばん目郚分の塗膜衚面に幅20mmのセ
ロハン粘着テヌプをあお、その䞊から
幅mmのスパチナラで匷くこすりなが
らテヌプを塗膜面に密着させたあず、
急速にセロハンテヌプを鉛盎䞊方に匕
き䞊げおはがした。このセロハンテヌ
プの密着ずはがしをごばんの目の蟺
の各方向から蚈回行い、陀かれずに
残぀たごばんの目の数を調べ、その数
で詊隓成瞟を衚瀺した。 アセトン、トル゚ン浞挬アセトンたたはトル゚
ン溶液䞭に宀枩䞋で24時間攟眮し、塗
膜にはがれやふくれが発生しないかを
目芖で刀断する。 鉛筆硬床JIS  540019796.14 屈曲性 JIS  540019796.16 静摩擊係数鋌板にフツ玠系塗料を塗垃し硬化さ
せた鋌板よりcm×cmの小片を切り
出し、同䞀重合䜓塗垃硬化した鋌板䞊
に塗膜面が接觊するように眮き、小片
䞊に145のおもりを茉せお鋌板の䞀
端を持ち䞊げお、小片がすべり萜ちは
じめた時の傟斜角Ξを求め、tanΞ
を静摩擊係数ずした。
【衚】 実斜䟋  実斜䟋の塗料組成物䞭にさらにメチルシリケ
ヌト51を2.5重量郚配合した。たた瞮合反応生成
物−の配合量も、、10、20の各重量
郚ずし、実斜䟋ず同様の詊隓を行぀た。 結果を第衚に瀺す。
【衚】 実斜䟋  実斜䟋におけるメチルシリケヌト51の配合量
を10重量郚たたは15重量郚ずした以倖は実斜䟋
ず同様に行぀た。埗られた結果は実斜䟋ず同様
であ぀た。 実斜䟋  実斜䟋の塗料組成物に顔料ずしお酞化チタン
石原産業瀟補CR−90を50重量配合し、実斜
䟋ず同様の詊隓を行぀た。この着色フツ玠系塗
料も実斜䟋ず同様の結果が埗られた。 実斜䟋  実隓番号−のフツ玠系重合䜓100重量
郚、トル゚ン33重量郚、キシレン33重量郚、メチ
ルシリケヌト51を10重量郚、およびゞブチル錫ゞ
ラりレヌト0.15重量郚よりなる溶液に、実隓番号
−の瞮合反応生成物を重量郚配合しお
塗料液ずした。 この塗料を実斜䟋ず同様にしお鋌板および゚
ポキシ塗膜䞊に塗装し、10日間宀枩逊生埌ゎバン
目詊隓を行぀たずころ、剥離は芋られなか぀た。 実斜䟋  実隓番号−のフツ玠系重合䜓100重量
郚、トル゚ン33重量郚、キシレン33重量郚、メチ
ルシリケヌト51を重量郚、およびゞブチル錫ゞ
ラりレヌト0.15重量郚よりなる溶液䞭に、実隓番
号−の瞮合反応生成物を10重量郚配合し
お塗料溶液ずした。 この塗料を実斜䟋ず同様にしお鋌板および゚
ポキシ塗膜䞊に塗装し、10日間宀枩で逊生埌ゎバ
ン目詊隓を行぀たずころ、剥離は党く芋られなか
぀た。 実斜䟋  実隓番号−のフツ玠系重合䜓100重量
郚、トル゚ン33重量郚、キシレン33重量郚メチル
シリケヌト51を重量郚、実隓番号−の
瞮合反応生成物10重量郚およびゞブチル錫ゞラり
レヌトの6.3重量トル゚ン溶液0.76重量郚を混
合しお塗料溶液を埗た。 この塗料を甚いお実斜䟋ず同様の詊隓をおこ
な぀た。その結果鋌板䞊および゚ポキシ塗膜䞊共
に剥離は党く芋られなか぀た。 たた、前蚘の塗料組成物のうち瞮合反応生成物
を陀倖したものを゚ポキシ塗膜䞊に塗装し、同様
に詊隓した。その結果、党郚が剥離した。さらに
瞮合反応生成物の代わりにγ−グリゞドキシプロ
ピルトリメトキシシランを甚いたものも党郚剥離
した。 実斜䟋  実斜䟋における瞮合反応生成物−を
−に倉える他は実斜䟋ず党く同様に行
぀たずころ、埗られた結果も実斜䟋ず同様に党
く剥離が芋られなか぀た。 実斜䟋  実斜䟋における瞮合反応生成物−を
−に倉え、たた配合量をたたは10重量
郚にする他は実斜䟋ず同様に行぀た、その結
果、各配合量ずも党く剥離が芋られなか぀た。 実斜䟋 10 実隓番号−のフツ玠系重合䜓100重量
郚、実隓番号−の瞮合反応生成物15重量
郚、テトラメチルオル゜シリケヌト重量郚、ト
ル゚ン33重量郚、キシレン33重量郚およびゞブチ
ル錫ゞラりレヌトの6.3重量トル゚ン溶液を
重量郚ずからなる塗料溶液を補造した。 次に銅板䞊に予め75Όアプリケヌタヌを甚いお
゚ポキシ塗料河䞊塗料瀟補゚トンNo.2100を塗
装し、日間宀枩で逊生した。その埌゚ポキシ塗
膜䞊に前蚘のフツ玠系塗料を150Όのアプリケヌ
タヌを甚いお塗装し、10日間宀枩で逊成した。ゎ
バン目詊隓の結果は良奜で、剥離が党く芋られな
か぀た。 たた、鋌板䞊に盎接塗垃したものも剥離が党く
芋られなか぀た。 実斜䟋 11 実斜䟋10における瞮合反応生成物−を
−に倉え、たた、配合量を重量郚にす
る他は実斜䟋10ず同様に行぀た。その結果、党く
剥離が芋られなか぀た。 実斜䟋 12 実隓番号−のフツ玠系重合䜓100重量
郚、実隓番号−の瞮合反応生成物10重量
郚、テトラメチルオルトシリケヌト重量郚、テ
トラ゚チルオルトシリケヌト重量郚、ゞブチル
錫ゞラりレヌトの6.3重量トル゚ン溶液重量
郚、トル゚ン33重量郚およびキシレン33重量郚を
混合し、塗料溶液を補造した。 この塗料を実斜䟋ず同様にしお鋌板䞊および
゚ポキシ塗膜䞊に塗装し、10日間宀枩で逊生し
た。ゎバン目詊隓を行぀たずころ、䞡者ずも党く
剥離が芋られなか぀た。 実斜䟋 13 実隓番号−のフツ玠系重合䜓100重量
郚、実隓番号−の瞮合反応生成物重量
郚、メチルトリメトキシシラン重量郚、ゞブチ
ル錫ゞラりレヌトの6.3重量トル゚ン溶液2.5重
量郚、トル゚ン33重量郚およびキシレン33重量郹
を混合し、塗料溶液を補造した。 埗られた塗料で実斜䟋12ず同様の詊隓を行぀た
結果、剥離は党く芋られなか぀た。 実斜䟋 14 実隓番号−のフツ玠系重合䜓100重量
郚、実隓番号−の瞮合反応生成物重量
郚、メチルシリケヌト51を重量郚、ゞブチル錫
ゞラりレヌトの6.3重量トル゚ン溶液重量郚、
トル゚ン33重量郚およびキシレン33重量郚ずを混
合し、塗料溶液を補造した。 この塗料を甚いお実斜䟋12ず同様の詊隓を行぀
たずころ、剥離は党く芋られなか぀た。 実斜䟋 15 実隓番号−のフツ玠系重合䜓100重量郚、
トル゚ン33重量郚、キシレン33重量郚よりなる溶
液に、実隓番号−の瞮合反応生成物を、
10重量郚配合し、塗料溶液ずした。 次に銅板䞊に予め75Όアプリケヌタヌを甚いお
゚ポキシ塗料関西ペむント瀟補、゚ポマリン
HBを塗装し、日間宀枩で逊生した。その
埌、゚ポキシ塗膜䞊に前蚘のフツ玠系塗料を
150Όのアプリケヌタヌを甚いお塗装し、30日間
宀枩で逊成した。 ゎバン目詊隓及びアセトン、トル゚ン浞挬結果
を第衚に瀺す。
〔発明の効果〕
前蚘の実斜䟋に瀺したように、本発明のフツ玠
系塗料は 溶液型であるので、取り扱いが楜である。 硬化成分を必芁ずしない液型塗料であるの
で、塗装䜜業性が楜である。 垞枩で硬化するので、各皮の基材に適甚でき
る。 金属基材に察しお匷い塗膜付着性を瀺す。 ゚ポキシ暹脂に察しおも塗膜付着性に優れ、
ずくに成分を配合するずその付着性はさらに
高たる。 埗られる塗膜はフツ玠系重合䜓の優れた諞性
質を瀺す。 ずい぀た優れた効果を瀺す。 よ぀お、本発明のフツ玠系塗料は金属やセラミ
ツク、プラスチツク等の基材に察しお通垞のクリ
ダヌ塗料ずしおあるいは顔料や染料を配合するこ
ずにより゚ナメル塗料ずしお䜿甚する圢態のほ
か、すでに塗装されおいる基材に察するトツプコ
ヌトたずえば基材䞊にゞンクリツチペむントを塗
垃し、その䞊に゚ポキシ系等の合成暹脂塗料を塗
垃したものの䞊にさらに本発明のフツ玠系塗料を
トツプコヌトずしお塗垃するこずにより、耐候
性、耐氎性、耐薬品性、撥氎性に優れた防蝕塗装
が可胜である。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  (A) フルオロオレフむン、ビニル゚ヌテル
    、オレフむン性䞍飜和結合および加氎分解可
    胜な基をも぀有機珪玠化合物を必須成分ずす
    るフツ玠系重合䜓、 (B) 匏 R1 oSiOR24-o 匏䞭、R1はアルキル、シクロアルキル、ア
    リヌルたたはアラルキル、R2はアルキル、シ
    クロアルキル、アリヌル、アラルキルたたはア
    リルであり、はたたはである。䜆し−
    個のOR2は互いに同䞀でも異な぀おいおもよ
    い、 で瀺されるシラン化合物たたはこれらの郚分加
    氎分解生成物ず゚ポキシ基含有アルコヌル
    ずの瞮合反応生成物、 (c) 有機溶剀、 ずからなるこずを特城ずする垞枩硬化型フツ玠系
    塗料。
JP25093985A 1984-12-14 1985-11-11 垞枩硬化型フツ玠系塗料 Granted JPS62116673A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25093985A JPS62116673A (ja) 1985-11-11 1985-11-11 垞枩硬化型フツ玠系塗料
US06/808,241 US4701508A (en) 1984-12-14 1985-12-12 Solvent soluble fluorine-containing polymer, coating composition containing the same and coating process thereof
DE8585309108T DE3582129D1 (de) 1984-12-14 1985-12-13 Loesliches fluorhaltiges polymer, dieses enthaltende beschichtungsmasse und beschichtungsverfahren.
EP85309108A EP0185526B1 (en) 1984-12-14 1985-12-13 Solvent soluble fluorine-containing polymer, coating composition containing the same and coating process thereof
CA000497688A CA1257737A (en) 1984-12-14 1985-12-13 Solvent soluble fluorine-containing polymer, coating composition containing the same and coating process thereof
US07/082,197 US4751114A (en) 1984-12-14 1987-08-06 Solvent soluble fluorine-containing polymer, coating composition containing the same and coating process thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25093985A JPS62116673A (ja) 1985-11-11 1985-11-11 垞枩硬化型フツ玠系塗料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62116673A JPS62116673A (ja) 1987-05-28
JPS6325029B2 true JPS6325029B2 (ja) 1988-05-24

Family

ID=17215259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25093985A Granted JPS62116673A (ja) 1984-12-14 1985-11-11 垞枩硬化型フツ玠系塗料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62116673A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001151970A (ja) * 1999-09-13 2001-06-05 Daikin Ind Ltd 䜎枩造膜性フッ玠暹脂組成物
JP5561407B2 (ja) * 2012-05-24 2014-07-30 ダむキン工業株匏䌚瀟 含フッ玠重合䜓及びその補造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62116673A (ja) 1987-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4751114A (en) Solvent soluble fluorine-containing polymer, coating composition containing the same and coating process thereof
JP3033105B2 (ja) 含フッ玠共重合䜓組成物、フッ玠系塗料甚組成物およびその塗膜
JPS61141713A (ja) 溶剀可溶性フツ玠系重合䜓及びその甚途
JPS6332826B2 (ja)
KR920006447B1 (ko) 불소핚유 공쀑합첎의 제조방법 및 ê·ž 조성묌
JPS6325029B2 (ja)
JPH0239948B2 (ja) Futsusokeitoryonotosohoho
JPH02151608A (ja) 含フッ玠共重合䜓およびその甚途
US5179181A (en) Process for producing fluorine-containing copolymer and fluorine-containing copolymer composition
JP2685255B2 (ja) 含フッ玠共重合䜓組成物
JP2725725B2 (ja) 含フッ玠共重合䜓およびその甚途
JPH0243847Y2 (ja)
JPH07286126A (ja) 無機・有機耇合被芆剀甚バむンダヌ
JPH02151610A (ja) 含フッ玠共重合䜓の補造方法
JPS62187739A (ja) フツ玠系重合䜓の被芆局を有する成圢品
JPH04202484A (ja) 氎分散型フッ玠塗料
JPH0136869B2 (ja)
JPS63170478A (ja) 反射塗料
JP2697906B2 (ja) 含フッ玠共重合䜓およびその甚途
JPH0734061A (ja) フッ玠ゎム系シヌル材およびそれを甚いたシヌル方法
JPH02151607A (ja) 含フッ玠共重合䜓およびその甚途
JPH03212464A (ja) フッ玠系塗料
JPH04180974A (ja) 付着性に優れた塗料甚組成物
JPH0734026A (ja) 北玠ゎム系塗料組成物
JPH03263414A (ja) 含フッ玠系共重合䜓