JPS6324912A - ジユ−サ - Google Patents

ジユ−サ

Info

Publication number
JPS6324912A
JPS6324912A JP17000586A JP17000586A JPS6324912A JP S6324912 A JPS6324912 A JP S6324912A JP 17000586 A JP17000586 A JP 17000586A JP 17000586 A JP17000586 A JP 17000586A JP S6324912 A JPS6324912 A JP S6324912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
basket
ribs
filter
juice
separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17000586A
Other languages
English (en)
Inventor
林田 幸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17000586A priority Critical patent/JPS6324912A/ja
Publication of JPS6324912A publication Critical patent/JPS6324912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、野菜あるいは果実等を粉砕し、ジュースを遠
心分離するジューサに関するものである。
従来の技術 一般にこの種のジューサは、第7図に示すようニー4」
准乙 に電動機1を内蔵した本体2の上に着脱自在に載置され
る容器3よシなり、前記容器3内には、電動機10回転
軸4に結合して回転される分離籠5を有しておシ、前記
分離籠5の内側には、細いスリット6を多数有するフィ
ルタ7を設け、内底部には上面に刃8をもつ平板状のカ
ッタ9を固定し、容器3の上部開口を覆う蓋10に設け
られた投入口11よシ材料を前記カッタ9の上に供給し
、押 ゛込棒12で材料を前記カッタ9に押しつけるよ
うに構成されている。
発明が解決しようとする問題点 従来のジューサはカッタ9で粉砕された材料の粉砕物が
カッタ9の側方に飛び散って、第6図に示すようにフィ
ルタ7の内側に付着し、粉砕物の層Wを形成する。そし
てジュースは前記粉砕物の層Wとフィルタ7のスリット
6を通過して分離籠5とフィルタ70間を通って容器3
に放出される。
このとき、フィルタ7のスリット6の幅が広いと、粉砕
物がスリット6に入り、ジュース液の流れる所がなくな
って、フィルタ7がフィルタの役目をなさず、ジュース
液が分離されない。そこでスリット60幅は、加工上あ
まり狭くできないこともあって、0.5m程度の幅で形
成されている。
そのため、フィルタ7の内側に粉砕物の層Wが形成され
るまでの間は、0.5sn+以下の粉砕物がジュース液
とともにフィルタ7のスリット6を通過するため、ジュ
ース液中の繊維質の混入量が多くなる。また粉砕物の繊
維質がフィルタ7のスリット6にはさまり、使用後の後
始末においてフィルタ7の内側に付着した粉砕物の層W
が離れにくく、また、スリット6にはさまった粉砕物の
洗浄が煩雑になるという問題があった。
本発明のジューサはこのような問題点を解決するもので
、ジュース液中に繊維質の少ないジュースを得るととも
に、使用後の粉砕物の後始末を容易にすることを目的と
する。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明は、分離筒の内側に
着脱自在に装着される内篭を、外側にジュース液が流れ
る溝部を形成した多数のリブを間隔を設けて連結するこ
とにより構成し、かつ分離籠内壁との間の隙間でフィル
タを形成するとともに、リブとリブの間に可撓性の舌片
を設けたものである。
作  用 この構成により、フィルタの隙間を小さくすることがで
きるとともに、リブ間の舌片でジュース液中への繊維質
の入り込みをなくしているため、飲みやすい澄んだジュ
ースを得ることができるとともに、リブ間が大きくとれ
るため、フィルタに付着した粉砕物が離れやすく、洗浄
しゃすいものである。
実施例 以下、本発明の実施例を第10〜第4図にもとづいて説
明する。第1図において、13は本体14に内蔵された
電動機で、前記本体14の上には着脱自在に容器15如
設けられ、容器15内には前記電動機13の回転軸16
に結合して回転される筒状の分離筒17を有しておシ、
その分離筒17の内側には、第2図に示すような内篭1
8が着脱自在に嵌合されている。この内篭18は、外側
にジュース液の流れる溝部19を形成した多数のリブ2
0を、上部に設けた内方へ向う環状の鍔部21で間隔を
設けて連結し、分離筒17の内壁22とリブ20の間の
隙間23でフィルタを形成している。24ば、リブ2o
とリブ20の間に位置して鍔部21に一体に設けられた
可撓性の舌片で、通常は鍔部21から垂下状態となって
いる。25は前記分離筒17の内底部に固定されたカッ
タで、上面には刃26が設けられておシ、容器15の上
部開口を覆う蓋27に設けられた投入口28より材料を
前記カッタ25上に供給し、押込棒2eで前記材料をカ
ッタ25に押し付けるように構成されている。
上記構成において、次にその動作について説明する。ま
す内篭18を分離筒17の内側に嵌合させる。そして容
器16内に突出した電動機13の回転軸16°に分離筒
17を結合し、蓋28を閉じ電動機13を駆動させ、投
入口29より材料を投入し押込棒3oで押し込むと、分
離筒17の内底部に設けられカッタ26の刃27で材料
が粉砕され、粉砕物がカッタ26の側方に飛び、第6図
に示すように内篭18及び分離筒17の内壁に付着し、
粉砕物の層W′を形成する。そしてジュース液は、前記
粉砕物の層W′と内篭18と分離筒17との間の隙間2
3を通過し、内篭18のリブ20の外側に設けられた溝
部19を通り、更に鍔部21の溝21aを通って分離筒
17の上部から容器15へ放出される。またリブ20と
リブ20の間にある粉砕物は、内篭18に設けられた可
撓性の舌片24が遠心力により分離籠1了の内壁22に
圧接されているため、ここで流出が阻止されて外部に排
出されず、したがって、この部分でもジュース液の分離
が行なわれる。なお、分離筒17の内壁22と内篭18
のリグ20との間の隙間23は小さい方がジュース液中
に含まれる繊維質の量は少ないが、ある程度の繊維質を
ジュース液中に入れたい時は、リブ20の外側に突起゛
30を設けるか、あるいは分離筒17の内壁22に同じ
ような突起を設けることによシ、任意の隙間23を形成
することができ、ジュース液中の繊維質の量を任意に設
定することができる。ここで、第5図に示すよに本発明
の実施例と従来のフィルタ7とを比べると・リブ20の
ピッチを倍(リブの数は半分)にしても隙間23(従来
例ではスリット6)の数(A、D )を同じにすること
ができ、その結果、リブの数が半分になったにもがかわ
らず粉砕物からのジュース液の絞り効率を従来のジュー
サと等しくすることができる。
次に使用後は、蓋28を開き、内篭18を分離液17か
ら外す。このとき、粉砕物W′は、内篭18のリブ20
と分離液17に付着しているが、内篭18を外すと粉砕
物W′はほとんど内篭18のリブ20に付着した一it
外れてくる。そして、この後、内篭18に付着した粉砕
物の処理を行なうが、この場合、特にみかん、パイナツ
プル、トマト等の材料は付着力が強いため、取り除くの
が困難であるが、内篭18のリブ2oが従来のリブの半
分の数になっているため、粉砕物の層W′の付着力は半
減する。またリブ20の下方はある程度の可撓性がある
ため容易にリブ20から粉砕物の層を剥離することがで
きる。またリブ20は上方の鍔部21では可撓性は少な
いが、リブ20とリブ20の間に位置して設けられた可
撓性の舌片24が分離液17を停止した時に元の秋期に
戻る(第3図の矢印)。その時、リブ20とリブ20の
間にある粉砕物の層が剥離される。セして内篭18を強
く振ると、付着している粉砕物の層は内篭18のリブ2
0に付着してい力い粉砕物が移動するのに引っばられる
ように剥離して取り除かれる。その後は分離液17に嵌
合して運転しても粉砕物の層がほとんど付着していない
ため、振動が発生することはない。また内篭18を水洗
いする場合でも簡単に行なうことができる。特にリブ2
0とリブ20の間隙が大きいため、水桶の中で動かすだ
けで簡単に洗浄することができる。
発明の効果 以上の説明から明らかなように本発明のジューサは、次
のような特長を有するものである。
(1)  フィルタ作用をする内篭と分離液の隙間が0
.5H以下でも加工上容易に設定することができ、かつ
リブとリブの間に位置する可撓性の舌片が、リブの間に
ある粉砕物の層の外部への排出を防ぐため、ジュース液
中に繊維質の混入の少ない澄んだジュース液を得ること
かで蕪る。
(2)  リブの数を従来のジューサよシ少なくしても
、リブ1本に対し2ケ所のフィルタ作用を行なう隙間を
形成することができるため、ジュース率を低下させるこ
となく、リブの間隙を大きくすることができ、その結果
、内篭から粉砕物を離れやすぐすることができる。さら
にリブの間隔が広いため、内篭の洗浄が極めて容易であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すジューサの断面図、第
2図は同ジューサの内篭の斜視図、第3図は同ジューサ
の内篭を分離液に嵌合して運転した状態を示す半裁断面
図、第4図は同ジューサの内篭を分離液に嵌合したとき
の状態を第1図2−Z線で断面した平面図、第6図は同
ジューサのリブの数が従来のフィルタの半分の状態を示
す部分平断面図、第6図は従来のジューサのフィルタを
示す部分平断面図、第7図は従来のジューサの断面図で
ある。 13・・・・・・電動機、17・・・・・・分離液、1
8・・・・・・内篭、19・・・・・・溝部、20・・
・・・・リブ、21・・・・・・鍔部、23・・・・・
・隙間、24・・・・・・舌部、28・・・・・・投入
口。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第 
1 図 第 2 図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電動機を内蔵する本体と、この本体上に載置される容器
    と、電動機により駆動され、かつ内底部にカッタを有す
    る筒状の分離籠と、材料をカッタに案内する投入口と、
    容器の上部開口を覆う蓋と、分離籠の内側に着脱自在に
    装着される内籠とを備え、前記内籠は、外側にジュース
    液の流れる溝部を形成した多数のリブを間隔を設けて連
    結することにより構成し、かつ分離籠内壁との間の隙間
    でフィルタを形成するとともに、リブとリブの間に可撓
    性の舌片を設けたジューサ。
JP17000586A 1986-07-18 1986-07-18 ジユ−サ Pending JPS6324912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17000586A JPS6324912A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 ジユ−サ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17000586A JPS6324912A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 ジユ−サ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6324912A true JPS6324912A (ja) 1988-02-02

Family

ID=15896822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17000586A Pending JPS6324912A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 ジユ−サ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6324912A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6324912A (ja) ジユ−サ
JPH042046B2 (ja)
JPS6324913A (ja) ジユ−サ
JPH0354566B2 (ja)
JPH042045B2 (ja)
JPS6324916A (ja) ジユーサ
JPS62258616A (ja) ジユ−サ
JPS6324915A (ja) ジユ−サ
JPS6324917A (ja) ジユーサ
JPS6324918A (ja) ジユーサ
JPS63105712A (ja) ジユ−サ
JPS63212309A (ja) ジユ−サ
JPS63288111A (ja) ジユ−サ
JPS63158012A (ja) ジユ−サ
JPS6268420A (ja) ジユ−サ−
JPS5990523A (ja) ジユ−サ
JPS62249621A (ja) ジユ−サ
JPS61203917A (ja) ジユ−サ−
JPS62204714A (ja) ジユ−サ
JPH0523127B2 (ja)
JPS59171511A (ja) ジユ−サ−
JPS62249622A (ja) ジユ−サ
JPS63158014A (ja) ジユ−サ
JPS6140406B2 (ja)
JPH0512927B2 (ja)