JPS6140406B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6140406B2
JPS6140406B2 JP4626583A JP4626583A JPS6140406B2 JP S6140406 B2 JPS6140406 B2 JP S6140406B2 JP 4626583 A JP4626583 A JP 4626583A JP 4626583 A JP4626583 A JP 4626583A JP S6140406 B2 JPS6140406 B2 JP S6140406B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
container
cylindrical
electric motor
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4626583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59171512A (ja
Inventor
Morio Shibata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4626583A priority Critical patent/JPS59171512A/ja
Publication of JPS59171512A publication Critical patent/JPS59171512A/ja
Publication of JPS6140406B2 publication Critical patent/JPS6140406B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電動機により回転駆動される筒状の
分離篭と、この分離篭内に設けられたフイルター
とを有するジユーサーに関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来、この種の筒状をなし、かつ筒状部の内面
上下に相対向してフランジを有するフイルターに
おいては、側面の網目に材料の固形分がつまる
と、上下にフランジがあるため、水分の分離がで
きず、その結果、フイルター内に水分が残るとい
う問題点を有していた。
発明の目的 本発明は、このような従来の問題を解消し、側
面の網目がつまつても、水分の分離ができるジユ
ーサーを提供することを目的とするものである。
発明の構成 上記目的を達成するために本発明は、電動機に
より回転駆動される筒状の分離篭と、この分離篭
内に設けられた第1のフイルターと、この第1の
フイルターの内側に位置する第2のフイルターと
を備え、前記第2のフイルターを、筒状に構成
し、かつこの筒状部の側面および上下面に網目を
設けたもので、この構成により、どんな材料でも
水分の分離ができるものである。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例について添付図面にも
とづいて説明する。図において、1は電動機で、
この電動機1はシヤーシ2に固定され、かつ緩衝
ゴム3を介して上本体4と下本体5にネジ6によ
つて取付けられている。前記電動機1の回転軸7
の先端には、これに直結して高速回転するコネク
ター8が取付けられている。また回転軸7の途中
には、第1のプーリー9がピン10によつて固定
されている。また前記シヤーシ2にはプーリー軸
11が固定され、かつこのプーリー軸11には大
小二つの径を有する第2のプーリー12と第3の
プーリー13とが一体となつて回転するように取
付けられている。
14は回転軸7と同心状に配置し、かつ内部に
コネクター8を収納した低速回転する筒状のコネ
クターで、下部に第4のプーリー15を有し、上
部には孔無しで円筒状をした分離篭16の下面に
設けた嵌合部17と嵌合するコネクター部18を
有する。19は低速コネクター14に取付けられ
たキヤツプである。
また前記コネクター14はプーリー9,12に
掛けられたベルト20により1段減速され、さら
にプーリー13,15に掛けられたベルト21に
より2段減速される。電動機1の回転数は上記減
速機構により数分の1に減速されてコネクター1
4に伝えられ、この減速された回転は、これと着
脱自在に嵌合する嵌合部17を介して分離篭16
に伝えられる。
22はジユーサーカツターで、ネジ23により
分離篭16と嵌合部17とに一体に取付けられて
いる。分離篭16の内面上部には数個の突起24
を設けている。25は分離篭16の内面に嵌合す
る樹脂等の弾性体よりなる筒状の第1のフイルタ
ーで、実施例では櫛形フイルターであり、第2図
に示すように、その側壁には上部を残して縦方向
に多数のスリツト26と、このスリツト26間に
位置する三角形の櫛歯27が設けてある。前記ス
リツト26は櫛形フイルターの外面から内側にく
ぼんだ位置にあり、スリツト26を頂点とし、こ
れに接する二つの櫛歯27,27間には略三角形
の空間28が形成される。このようにして空間2
8は多数設けられている。二つのスリツト26の
上部には、突起24を案内する傾斜通路29が設
けられており、これに連らなる溝30部分に突起
24が入り込むようになつている。
31は第1のフイルター25の内面に嵌合する
微細材料用の筒状をした第2のフイルターで、実
施例では網フイルターであり、第3図に示すよう
に、その側壁には数十メツシユあるいは数百メツ
シユの網32が設けてある。そしてこの第2のフ
イルター31は、筒状のフイルター本体部33
と、ワツパー34とにより構成されている。35
は筒状のフイルター本体部33の上方の内面に一
体に設けたフランジでこのフランジ35には第4
図に示すように複数箇所、網32aを設けてい
る。36はフイルター本体部33の開放側である
下方の内面に設けた凹部で、この凹部36はワツ
パー34の嵌合壁37に設けた凸部38と着脱自
在に嵌合する。
39は前記ワツパー34の下端部に一体に形成
したリブで、このリブ39は、フイルター本体部
33とワツパー34とが嵌合したときにフイルタ
ー本体部33の枠40を外からかかえ込んで、枠
40の変形を防止して、ワツパー34とフイルタ
ー本体部33の嵌合固定を確実なものにしてい
る。また前記ワツパー34にも、フランジ35と
同様、複数箇所、網32bを設けている。
前記分離篭16内に、第2のフイルター31を
組み合わせた第1のフイルター25を嵌合させる
場合は、分離篭16の突起24に、第1のフイル
ター25のスリツト26間の空間28をあわせて
挿入すると、前記突起24は溝30部分に移動
し、第1のフイルター25の下面が分離篭16の
底面と接した位置では自動的に抜けないようにな
る。
逆に第2のフイルター31を組み合わせた第1
のフイルター25を取出す場合は、第1のフイル
ター25を分離篭16の回転方向に回わし、突起
24を空間28の位置まで移動させてそのまま引
き出す。
41は分離篭16を収容した容器で、上本体4
に設置される。42は容器蓋で、容器41の上端
開口部をおおつている。43は容器蓋42に形成
された投入口、44は押し込み棒、45は容器4
1に設けた排出孔、46はジユース受容器、47
は下本体5の脚である。
以上のように分離篭16内には第1のフイルタ
ー25と第2のフイルター31の二つのフイルタ
ーを設けてある。そして第1のフイルター25だ
けを嵌合させて使うこともできるし、また第1の
フイルター25と、第2のフイルター31を組み
合わせて使うこともできるので、使用目的に合わ
せて使いわけることができる。
第2のフイルター31の網32の目開きxは第
1のフイルター25のスリツト幅yより小さく、
微細に粉砕された材料の固形分と水分との分離を
行う。
今、第1のフイルター25内に第2のフイルタ
ー31を嵌合させた状態で、投入口43よりミキ
サー等で微細に粉砕された豆汁等を投入すると、
ジユーサーカツター22の回転により、材料は第
2のフイルター31部に飛んでいく。第2のフイ
ルター31の網32,32a,32bにより材料
の固形分と水分に分離される。そしてこの網32
により分離された固形分48は、第3図に示すよ
うに、第2のフイルター31の内側に幅nの層を
なして残る。回転中はこの固形分48に遠心力が
加わるため、ラジアル方向および上下方向に固形
分48が移動しようとする。この場合、ラジアル
方向は網32によつて、網32の目開きxより大
きい固形分は通さない。また上下方向に対して
は、フランジ35,網32aおよびワツパー3
4,網32bがあるため、固形分48は移動でき
ず、したがつて第2のフイルターから漏れること
はない。また側面の網32が遠心力によつて固形
分で目づまりした場合は、上下に設けた網32
a,32bがあるため、水分はここから分離され
る。そしてまた水分は遠心力により第1のフイル
ター25を通り、分離篭16より飛び出して容器
41に入る。この容器41に入つた水分は、容器
41に設けられた排出孔45よりジユース受容器
46に溜められる。
なお、投入口43よりジユース材料の果物、野
菜等を投入したときは、押し込み棒44により、
材料をジユーサーカツター22に押し付けること
により、材料は細かく粉砕され、第2のフイルタ
ー31部に飛んでいく。第2のフイルター31の
網32により材料は固形分と水分に分離される。
第2のフイルター31を付けないで、第1のフ
イルター25だけで投入口43より材料を投入し
た場合は、第1のフイルター25より材料は、固
形分と水分に分離される。
前記第2のフイルター31の網32の目開きx
が第1のフイルター25でスリツト幅yより小さ
いため、ミキサー等で微細に粉砕された材料、例
えば豆汁等も固形分と水分に分離できる。また第
1のフイルター25では、固形分が混つてどろど
ろのジユースになりがちであつたトマト、かんき
つ類のジユース等も固形分が分離され、飲みやす
いさらつとしたジユースを得ることができる。
次に水分を絞り終り、絞り粕を処理する場合、
容器蓋42を容器41より取外し、分離篭16を
取り出す。そして、第1のフイルター25を分離
篭16の回転方向に回した後、引き出し、第1の
フイルター25内に嵌合した第2のフイルター3
1を取出す。そして第2のフイルター31に嵌合
したワツパー34を取り外し、第2のフイルター
31内に残つた絞り粕を捨てる。第2のフイルタ
ー31はワツパー34が外れるため、ドーナツ状
に残つた絞り粕をまとめて簡単にフイルター本体
部33から取り出せる。また使用後の洗浄もフイ
ルター本体部33の内側が容易に行なえるもので
ある。
なお、前記コネクター8は、ジユーサーのアタ
ツチメントを取外し、ミキサーのアタツチメント
を装着することにより、ミキサーカツターへ動力
を伝達することもできるものである。
発明の効果 以上のように本発明は、筒状をなす第2のフイ
ルターの側面および上下面に網目を設けているた
め、側面の網目が遠心力により固形分が塞がれて
も、上下面の網目より水分を分離させることがで
き、その結果、絞り率の向上がはかれるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すジユーサーの
断面図、第2図は第1のフイルターの部分で、A
は正面図、B〜FはそれぞれAのB−B〜F−F
線断面図、第3図は、第2のフイルターの断面
図、第4図は同平面図、第5図はフイルターの部
分拡大図である。 1……電動機、4……上本体、5……下本体、
16……分離篭、25……第1のフイルター、3
1……第2のフイルター、32,32a,32b
……網、41……容器、42……容器蓋。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電動機を内蔵する本体と、この本体上に載置
    される容器と、この容器の上端開口部を覆う容器
    蓋と、前記電動機により回転駆動される筒状の分
    離篭の内側に着脱自在に嵌合する第1のフイルタ
    ーと、この第1のフイルターの内側に着脱自在に
    設けた微細材料用の第2のフイルターとを備え、
    前記第2のフイルターは、筒状に構成し、かつこ
    の筒状部の側面および上下面に網目を設けたジユ
    ーサー。
JP4626583A 1983-03-18 1983-03-18 ジユ−サ− Granted JPS59171512A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4626583A JPS59171512A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 ジユ−サ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4626583A JPS59171512A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 ジユ−サ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59171512A JPS59171512A (ja) 1984-09-28
JPS6140406B2 true JPS6140406B2 (ja) 1986-09-09

Family

ID=12742379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4626583A Granted JPS59171512A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 ジユ−サ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59171512A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013128542A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Panasonic Corp 電動調理器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59171512A (ja) 1984-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6140406B2 (ja)
JPH0445166B2 (ja)
JPS6140405B2 (ja)
JPS6140404B2 (ja)
JPS6140407B2 (ja)
JPH0458971B2 (ja)
JPH0445165B2 (ja)
JPH042245B2 (ja)
JPH0523122B2 (ja)
JPH042046B2 (ja)
JPS6031490B2 (ja) ジユ−サ−
JPS5934218A (ja) ジユ−サ−
JPH04649B2 (ja)
JPS5916017Y2 (ja) ジユ−サ−
JPS5940004B2 (ja) ジユ−サ−
JPH0523124B2 (ja)
JPS6031488B2 (ja) ジユ−サ
JPS59105422A (ja) ジユ−サ−
JPS6023615B2 (ja) ジユ−サ−ミキサ−
JPS60249920A (ja) ジユ−サ−
JPH0523123B2 (ja)
JPS59192315A (ja) ジユ−サ
JPH0512927B2 (ja)
JPS58103423A (ja) ジユ−サ−ミキサ−
JPS592713A (ja) ジユ−サ−