JPH0445165B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0445165B2
JPH0445165B2 JP57204104A JP20410482A JPH0445165B2 JP H0445165 B2 JPH0445165 B2 JP H0445165B2 JP 57204104 A JP57204104 A JP 57204104A JP 20410482 A JP20410482 A JP 20410482A JP H0445165 B2 JPH0445165 B2 JP H0445165B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
comb
filter
shaped filter
ami
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57204104A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5991917A (ja
Inventor
Morio Shibata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP20410482A priority Critical patent/JPS5991917A/ja
Publication of JPS5991917A publication Critical patent/JPS5991917A/ja
Publication of JPH0445165B2 publication Critical patent/JPH0445165B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は回転する円筒状の分離篭と分離篭内に
設けられた櫛形フイルターと、櫛形フイルターの
内側に嵌合するアミフイルターとを有するジユー
サーに関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来のこの種のジユーサーは、ジユーサーカツ
ターにより細かく粉砕された材料を櫛形フイルタ
ーのスリツト部により固形分と水分に分離させて
いた。このため、トマトやかんきつ類のように固
形分の粒子が小さい材料や、ミキサー等で微細に
粉砕された豆汁等の材料を投入すると、スリツト
を固形分が通過して、水分と固形分の分離が十分
にできない問題を有していた。この問題を解決す
るために、櫛形フイルターの中に着脱自在に嵌合
するアミフイルターを備え、固形分が微細に粉砕
された材料はアミフイルターにより、固形分と水
分を分離させるようにした。しかしアミフイルタ
ーと櫛形フイルター及び分離篭の嵌合部分より微
細な固形分が漏れる問題を有していた。
発明の目的 本発明は櫛形フイルターの中に、着脱自在に嵌
合するアミフイルターを備え、固形分が微細に粉
砕された材料をアミフイルターにより、固形分と
水分を分離させるようにしたもので、さらにアミ
フイルターと櫛形フイルター及び分離篭との嵌合
部からの固形分の洩れを防止したものである。
発明の構成 本発明は上記目的を達成するために、電動機を
内蔵する本体と、この本体上に載置された容器
と、この容器の上部開口を覆う容器蓋と、前記電
動機により駆動される筒状の分離篭と、この分離
篭の内側に着脱自在に嵌合された櫛形フイルター
と、この櫛形フイルターの内側に着脱自在に嵌合
されたアミフイルターとを備え、前記櫛形フイル
ターの内面には溝部が形成され、前記アミフイル
ターには内面下部に環状の凸部が設けられている
とともに上部先端は前記櫛形フイルターの溝部に
嵌合された構成を有している。
実施例の説明 以下本発明の一実施例について添付図面をもと
に説明する。図において、1は電動機で、シヤー
シ2に固定され、緩衝ゴム3を介して上ボデー4
と下ボデー5にネジ6によつて取付けられてい
る。電動機1の回転軸7の先端には、これに直結
して高速回転するコネクター8が取付けられてい
る。また回転軸7の途中には、第1のプーリー9
がピン10によつて固定されている。シヤーシ2
にはプーリー軸11が固定され、この軸11には
大小二つの径を有する第2のプーリー12と第3
のプーリー13とが一体となつて回転するよう取
付けられている。
14は回転軸7と同心に配置し、内部にコネク
ター8を収納した低速回転する筒状のコネクター
で、下部に第4のプーリー15を有し、上部には
円筒状をした分離篭16の下面に設けた嵌合部1
7と嵌合するコネクター部18を有する。19は
低速コネクター14に取付けられたキヤツプであ
る。
前記コネクター14はプーリー9,12に掛け
られたベルト20により1段減速され、さらにプ
ーリー13,15に掛けられたベルト21により
2段減速される。電動機1の回転数は上記減速機
構により数分の1に減速されてコネクター14に
伝えられ、この減速された回転は、これと着脱自
在に嵌合する嵌合部17を介して分離篭16に伝
えられる。
22はジユーサーカツターで、ネジ23により
分離篭16と嵌合部17とに一体に取付けられて
いる。分離篭16の内面上部には数個の突起24
を設けている。25は分離篭16の内面に嵌合す
る樹脂等の弾性体よりなる筒状の櫛形フイルター
で、その側壁には上部を残して縦方向に多数のス
リツト26とスリツト間には三角形の櫛歯27が
設けてある。スリツト26は櫛形フイルター25
の外面から内側にくぼんだ位置にあり、スリツト
26aを頂点とし、これに接する二つの櫛歯27
a,27bにはさまれた略三角形の空間28aが
形成される。このようにして空間28a,28b
は多数設けられている。二つのスリツト26a及
び26bの上部には、突起24を案内する傾斜通
路29が設けられており、これに連らなる溝30
部分に突起24が入り込むようになつている。
31は櫛形フイルター25の内面に嵌合する筒
状のアミフイルターで、その側壁は数十メツシユ
あるいは数百メツシユのアミ32が設けてある。
アミフイルター31の内側下部には環状の凸部
40が設けてあり、それに対する上部には櫛形フ
イルター25の内面に環状の凸部41が設けられ
ている。櫛形フイルター25の凸部41には略U
字状をなした環状の溝部42が形成されており、
アミフイルター31の上部の先端43が、溝部4
2に入り込んで嵌合する。
分離篭16内にアミフイルター31を組合せた
櫛形フイルター25を嵌合させる場合は、分離篭
16の突起24に、櫛形フイルター25のスリツ
ト26aあるいは26bの空間28aあるいは2
8bを合せて挿入すると、前記突起24は溝30
部分に移動し、櫛形フイルター25の下面が分離
篭16の底面と接した位置では自動的に抜けない
ようになる。
逆にアミフイルター31を組合せた櫛形フイル
ター25を取出す場合は、櫛形フイルター25を
分離篭16の回転方向に回わし、突起24を空間
28aあるいは29aの位置まで移動させそのま
ま引き出す。
33は分離篭16を収容した容器で、上ボデー
4に設置される。34は容器蓋で、容器33の開
口部をおおつている。35は容器蓋34に形成さ
れた投入口、36は押し込み棒である。
以上のように分離篭16内に櫛形フイルター2
5と、アミフイルター31の二つのフイルターを
設けてある。そして櫛形フイルター25だけを嵌
合させて使うことも出来るし、櫛形フイルター2
5とアミフイルター31を組合せて使うことも出
来るので使用目的に合せて使いわける。
アミフイルター31のアミ32の目開きは櫛形
フイルター25のスリツト幅より小さい微細に粉
砕された材料の固形分と水分との分離を行う。
今、櫛形フイルター25内にアミフイルターを嵌
合させた状態で、投入口35よりミキサー等で微
細に粉砕された豆汁等を投入すると、ジユーサー
カツターの回転により、材料はアミフイルター3
1部に飛んでいく。アミフイルター31のアミ3
2により材料は固形分と水分に分離される。
アミ32により分離された固形分44はアミフ
イルター31の内側面に層をなして残るが、回転
中は遠心力が加わるため、アミフイルター31と
櫛形フイルター25の嵌合部、及びアミフイルタ
ーー31と分離篭16の嵌合部に隙間があるとそ
こから微細な固形分が飛び出そうとする。
アミフイルター31には内面下部に環状の凸部
40が固形分43の層nより大きく設けられてい
るため、下から分離篭16に微細な固形分がもれ
ることはない。またアミフイルター31の上部側
は櫛形フイルター25に同じように設けられた環
状の凸部41の溝部42に、先端43が入り込ん
で嵌合しているため、固形分のもれは全くない。
アミフイルター31と櫛形フイルター42の寸法
にバラツキが生じると従来の密着方法では嵌合部
に隙間が生じ、遠心力が加わつた固形分が隙間か
ら漏れることがあつたが、溝部を形成してはめ込
み式になつているため、固形分のもれが防止でき
る。水分は遠心力により櫛形フイルター25を通
り、分離篭16より飛び出し容器33に入る。容
器33に入つた水分は、容器33に設けられた孔
37よりジユース受容器38にためられる。なお
39は下ボデー5に固定されたアシゴムである。
なお投入口35よりジユース材料の果物、野菜
等を投入した時は押し込み棒36により材料をジ
ユーサーカツター22に押し付けることにより材
料は細かく粉砕され、アミフイルター31部に飛
んでいく。アミフイルター31のアミ32により
材料は固形分と水分に分離される。
アミフイルター31を付けないで、櫛形フイル
ター25だけで投入口35より材料を投入した場
合は櫛形フイルター25により材料は固形分と水
分に分離される。
アミフイルター31のアミ32の目開きが櫛形
フイルターのセリツト幅より小さいため、ミキサ
ー等で微細に粉砕された材料、例えば豆汁等も固
形分と水分に分離できる。また従来櫛形フイルタ
ーでは固形分が混つてどろどろのジユースになり
がちであつたトマト、かんきつ類のジユース等も
固形分が分離され、飲みやすい、さらつとジユー
スを得ることができる。
次に水分を絞り終り、絞り粕を処理する場合、
容器蓋34を容器33より取外し、分離篭16を
取り出す。そして、櫛形フイルター25を分離篭
16の回転方向に回した後、引き出し、櫛形フイ
ルター25内に嵌合したアミフイルター31を取
り出す。アミフイルター31内に付着した絞り粕
をすてる。
なお、コネクター8はジユーサーのアタツチメ
ントを取外し、ミキサーのアタツチメントを装着
することにより、ミキサーカツターへ動力を伝達
するものである。
発明の効果 以上のように本発明のジユーサーは、櫛形フイ
ルターの内面に溝部を形成し、アミフイルターの
内面下部に環状の凸部を設けるとともに上部先端
は櫛形フイルターの溝部に嵌合された構成を有し
ているため、シール性がよく、豆汁のような微細
に粉砕された材料でも、固形分と水分の分離が容
易にかつ確実にでき、従来にない分離機能がジユ
ーサーに付加される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すジユーサーの
断面図、第2図はフイルターの部分で、Bは正面
図、C〜GはそれぞれBのC―C〜G―G断面
図、第3図は要部の分解斜視図、第4図は要部の
断面図である。 1……電動機、16……分離篭、25……櫛形
フイルター、26……スリツト、31……アミフ
イルター、32……アミ、42……櫛形フイルタ
ーの溝部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電動機を内蔵する本体と、この本体上に載置
    された容器と、この容器の上部開口を覆う容器蓋
    と、前記電動機により駆動される筒状の分離篭
    と、この分離篭の内側に着脱自在に嵌合された櫛
    形フイルターと、この櫛形フイルターの内側に着
    脱自在に嵌合されたアミフイルターとを備え、前
    記櫛形フイルターの内面には溝部が形成され、前
    記アミフイルターには内面下部に環状の凸部が設
    けられているとともに上部先端は前記櫛形フイル
    ターの溝部に嵌合されたジユーサー。
JP20410482A 1982-11-19 1982-11-19 ジユ−サ− Granted JPS5991917A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20410482A JPS5991917A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 ジユ−サ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20410482A JPS5991917A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 ジユ−サ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5991917A JPS5991917A (ja) 1984-05-26
JPH0445165B2 true JPH0445165B2 (ja) 1992-07-24

Family

ID=16484859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20410482A Granted JPS5991917A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 ジユ−サ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5991917A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5546085U (ja) * 1978-09-21 1980-03-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5546085U (ja) * 1978-09-21 1980-03-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5991917A (ja) 1984-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0445165B2 (ja)
JPH042245B2 (ja)
JPH0445166B2 (ja)
JPS6140406B2 (ja)
JPS5914814A (ja) ジユ−サ
JPS59171511A (ja) ジユ−サ−
JPS5990519A (ja) ジユ−サ−
JPS6140404B2 (ja)
JPS59192315A (ja) ジユ−サ
JPS6140407B2 (ja)
JPH0458971B2 (ja)
JPS5936168Y2 (ja) ジユ−サ−
JPS59105422A (ja) ジユ−サ−
JPS5914817A (ja) ジユ−サ
JPS6023615B2 (ja) ジユ−サ−ミキサ−
JPS58103423A (ja) ジユ−サ−ミキサ−
JPS5934216A (ja) ジュ−サ−
JPS5914815A (ja) ジユ−サ
JPH0334326B2 (ja)
JPS5934218A (ja) ジユ−サ−
JPS5940004B2 (ja) ジユ−サ−
JPS6031488B2 (ja) ジユ−サ
JPS60249920A (ja) ジユ−サ−
JPS5934217A (ja) ジユ−サ−
JPS592713A (ja) ジユ−サ−