JPS63248818A - 脂肪族アミン連鎖延長剤を使用する反応射出成形ポリウレタン組成物を製造する方法 - Google Patents

脂肪族アミン連鎖延長剤を使用する反応射出成形ポリウレタン組成物を製造する方法

Info

Publication number
JPS63248818A
JPS63248818A JP62259447A JP25944787A JPS63248818A JP S63248818 A JPS63248818 A JP S63248818A JP 62259447 A JP62259447 A JP 62259447A JP 25944787 A JP25944787 A JP 25944787A JP S63248818 A JPS63248818 A JP S63248818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
average
aliphatic amine
chain extender
amine hydrogen
hydroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62259447A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0314845B2 (ja
Inventor
ジェームス・アラン・バンダーハイダー
ジェラルド・マーチン・ランカスター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22357522&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS63248818(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Publication of JPS63248818A publication Critical patent/JPS63248818A/ja
Publication of JPH0314845B2 publication Critical patent/JPH0314845B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/50Polyethers having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/5021Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • C08G18/5024Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing primary and/or secondary amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6603Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6614Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3225 or C08G18/3271 and/or polyamines of C08G18/38
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6603Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6614Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3225 or C08G18/3271 and/or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6618Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3225 or C08G18/3271 and/or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3225 or polyamines of C08G18/38
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2120/00Compositions for reaction injection moulding processes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
反応射出成形ポリウレタン組成物は、ソサイアテイ・オ
フ・オウトモチイブ・エンジニアズ・バラセンジャ・カ
ー・ミーティング、ミシガン州デトロイト、9月26−
60.1977、によって紹介されたダブリュ・エイ・
ルデイウイコ及びアール・ピー・ティラーによって壱か
プまたザ・ニュージエネレ・−ジョン・オフ・リム・マ
テリアルーベ、(7+/ラックス10シリーズの論文;
上言eミーティングで紹介されたアール・エム・ジェル
キン及びエフ・イー・フリッチフィールドによって苔か
わ六:ザ・ブロバテイーズ・オフ゛・ハイモジコ、ラス
・リム・ウレタンの論文;英国特許1,564.258
およびインジェクション・トウ・リアクション・インジ
ェクション・モルディング(テクノミックス・インク1
979’)でのエフ・メルビン・スウイニイの本におい
て記載さハているように業界において公知である。 これらの系は、連鎖延長剤としてジオール、芳香族アミ
ン、シアンエチル化ポリオキシアルキレンアミンおよび
それらの混合物を使用する。 原則とl−てその脂肪族アミン類はリムポリウレタン用
に適宜使用されるのには早すぎると考えられていた。あ
る種の量の脂肪族アミン類は曲げ弾性率、S撃強さ。引
裂き強さおよび熱抵抗から選ばれた性質の1拙文けそハ
リ上を高めそしてこり。 らの性質はリムポリウレタン組成物においてその脂肪族
アミンの使用によってそのポリマーの他の性質の受は入
ねられないような低下なしに改良できることが発見さね
た。 本発明は 囚比較的高分子量ヒドロギシ含有ポリオールおよび(F
3)連鎖延長剤と((7)ポリイソシアネート、ポリイ
ソチオンアネートまたはそれの混合物とを反応させるこ
とによって反応射出成形しまたポリウレタン組成物を製
造する方法において、その連鎖延長剤、 成分(B)は (1)(al  脂肪族アミン水素原子を含まず、2−
4の好ましくは2〜3の平均ヒドロキシ官能性を有し、
そして30〜120、好ましくは30〜70、もつとも
好ましくけ60〜50の平均ヒドロキシ当量M量を有す
Z)ヒドロキシ含有連鎖延長剤の少なくとも1種又は (1))脂肪族アミン水素原子を有さす、セして少りく
とも2個の芳香族アミン水素原子を含む芳香族アミン含
有連鎖延長剤の少なくとも1種および (2)少なくと(1種の第一級アミン基、2−16、好
ましくけ2〜12、そしてもつとも好ま;〜くけ4〜8
の平均脂肪族アミン水素官能性および15〜500.好
ましくは50〜200そしてもつとも好ましくけ80〜
150の平均脂肪族アミン水素当量重量を重重′る少な
くとも1種の脂肪族アミン含有連鎖延長剤からなる混合
物であり、 成分囚、(B)および(輪の総重量に基づいて成分B−
2のアミン水素原子と化学金論量(脂肪族アミン水素1
個につき1個のNGO又はN CS基)の成分Cとの理
論的反応生成物の重量パーセントが5−25、好ましく
は6〜20そしてもつとも好ましく
【36〜16であり
、そしてN CX三量化触媒が1.50:1、好ましく
は0.7:1〜1.25:1そしてもつとも好ましくは
o、s:i〜1.10:1であるような量で成分(5)
、(B)および(qが存在することを特徴とする方法に
関する。 そのNCXインデックスは組成物において含有さねたN
COおよび/またはNC8基の総量対活性水素原子の総
量の比である。 本発明において使用できる適当な比較的高分子量ポリエ
ーテルポリオールは活性アミン水素原子を含まずそして
2〜8、好ましくは2〜4、もつとも好ましくは2〜乙
の平均ヒドロキシ官能性および500〜5000.好ま
しくけ1000〜3000そしてもつとも好ましくは1
500〜2500の平均ヒドロキシ当量重量を有するポ
リエーテルポリオールおよびポリエステルポリオール又
はこわらの混合物である。 本発明において使用できる適当な比較的高分子量ポリエ
ーテルポリオールは、アルキレンオキシド、ハロゲン置
換または芳香族置換アルキレンオキシド又はそれの混合
物と活性)・ロゲン含有開始剤化合物とを反応させるこ
とによって作bHるものである。 このようなアルキレンオキシドは例えばエチレンオキシ
ド、プロピレンオキシド、1.2−ブチレンオキシド、
2.3−ブチレンオキシド、スチレンオキシド、エビク
ロロヒドリン、エビブロモヒドリンおよびそわの混合物
である。 適当な開始剤化合物は、例えば水、エチレングリコール
、プロピレングリコール、ブタンジオール、ヘキサンジ
オール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタ
エリスリトール、ヘキサントリオール、ソルビトール、
ヌクロース、ハイドロキノーン、レゾルシノール、カテ
コール、ビスフェノール類、ノボラック樹脂、リン酸お
よびそれの混合物である。 比較的高分子量ポリオール用の適当な開始剤は、例えば
アンモニア、エチレンジアミン、ジアミノプロパン類、
ジアミノブタン類、ジアミノペンタン類、ジアミノヘキ
サン類、ジエチレントリアミン類、トリエチレンテトラ
ミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンへキ
サミノ。エタノールアミン、アミノエチルエタノールア
ミン、アユ11ン、2.4−トルエンジアミン、2.6
−トルエンジアミン、ジアミノジフェニルオキシド(オ
キシジアニ11ン) 、 2.4’−ジアミノ−ジフェ
ニルメタン、 4.4’−ジアミノジフェニルメタン、
1.3−7二二レンジアミン、i、4−フェニレンジア
ミン。 ナフタレン−1,5−ジアミン、トリフェニルメタン−
4,4′、4“−トリアミン、4,4/−ジ(メチルア
ミン)−ジフェニルメタン、1−メチル−2−メチルア
ミノ−4−アミンベンゼン、1,3−ジエチル−2,4
−ジアミノベンゼン、2.4−ジアミノメシチレン、1
−メチル−6,5−ジエチル−2,4−ジアミノベンゼ
ン、1−メチル−6,5−ジエチル−2,6−ジアミノ
ベンゼン、1.3.5−トリエチル−2,6−ジアミノ
ベンゼン、 6.s、3.′s’−テトラエチルー4.
4′−ジアミノジフェニルメタンおよびアニリンとホル
ムアルデヒドから作bHだポリフェニル−ポリメチレン
ポリアミンのようなアミンアルデヒド縮合生成物および
それちの混合物である。 本発明において使用できる適当なポリエステルポリオー
ルは例えばポリカルボン酸又はそねの無水物と多価アル
コールとを反応させることによって作す、Hだものを含
む。そのポリカルボン酸は脂肪族、脂環族、芳香族およ
び/または複素環であっても良くそして置換(例えばハ
ロゲン置換)および/または非置換であっても良い。こ
の種のカルボン酸の例は、コハク酸、アジピン酸、ヌペ
リン酸、アゼライン酸、セバシン酸、フタル酸、イソフ
タル酸、トリメリット酸、無水フタル酸、テトラヒドロ
フタル酸無水物、ヘキサヒドロフタル酸無水物、テトラ
クロロフタル酸無水物、エンドメチレンテトラヒドロフ
タル酸無水物、グルタル酸無水物、マレイン酸、マレイ
ン酸無水物、フマル酸、重量および三量化脂肪酸、単量
脂肪酸、と混合したオレイン酸テレフタル酸ジメチルエ
ヌテルおよびテレフタル醒ビスグリコールエステルであ
る。このような酸又は無水物の混合物は又使用できる。 適当な多価アルコールの例は、エチレンジ11コール、
1,2−プロピレングリコール;1,3−プロピレング
リコール; 1.4−2.3−および1.2−ブチレン
グリコール;1.(S−へギザンジオール。 1.8−オクタンジオール:ネオペンチルグリコール;
シクロヘキサンジメタツール(1,4〜ビスーヒドロキ
シメチルシクロヘキザン)2−メチル−1,3−7’ロ
バンジオール;グリセロール;トリメチロールプロパン
;1.2.6−ヘキサンドリオール:1.2.4−ブタ
ントリオール;トリメチロールエタン;ペンタエリスリ
トール;グイニトール;マンニトール;トリエチレング
リコール;ソルビトール;メチルグリコザイド;ジエチ
レングリコール;テトラエチレングリコール;ポリエチ
レングリコ−/l/ ; シフo ヒレンクリコール;
ポリプロピレングリコール;ジブチレングリコール、お
よびポリブチレングリコールな含む。そのポリエステル
類は、幾分かの末端カルボキシ基を含む。カプロラクト
ンのようなラクトン又はヒドロキシカプロン酸のような
ヒドロキシカルボン酸のポリエステルを使用中2・こと
ができる。 本発明において使用できる他のポリオ・−ルは、USP
  RE29.118(スタンバーガー)。 RE28715(スタンバーガー)、RE29014(
ピッジニ等)および3.8/)9,416(プランケン
シップ等)V::開示されたポリオールのようなポリマ
ー含有ポリオールを含む。 脂肪族アミン水素原子を含まない水酸基含有連鎖延長剤
、成分(B−1−a)は例えばエチレングリコール、プ
ロピレングリコール、トリメチロールプロパン、1,4
−ブタンジオール、ジエチ【/ングリコール、ジプロピ
レングリコール、ビスフェノール類、ハイドロキノン、
カテコール、1ノゾルシノール、トリエチレングリコー
ル、テトラエチレンクリコール、ジシクロペンタジェン
ジェタノール、グリセリン、グリセリンの低分子蕾エチ
レンおよび/またはプロピレンオキシド誘導体。 エチレンジアミン、ジエチレントリアミンおよびそれの
混合物を包含・する。 本発明において使用できる少ブIくとも1種の第一級ア
ミン基を有する脂肪族アミン含有連釦延長剤、成分(B
−2)は例えば、エチレンジアミン。 1.3−ジアミノプロパン、1.4−ジアミノブタン。 イソホロンジアミン、ジエチレントリアミン、エタノー
ルアミン、アミノエチルエタノールアミン。 ジアミノシクロヘキザン、ヘキサメチレンジアミン、メ
チルイミノビスプロピルアミン、イミノビスプロピルア
ミン。ビス(アミノプロピル)ピペラジン、アミノエチ
ルピペラジン、1.2−ジアミノシクロヘキサン、ポリ
オキシアルキlノンアミン類、ビス−(p−アミノシク
ロヘキシル)メタン。 トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミンお
よびそ幻の混合物を含む。 60〜110の平均アミン水素当金重量を有するアミン
化されたポリオキシプロピレングリコールは特に適する
。 本発明において使用できる脂肪族アミンは、少なくとも
1個の第一級アミン基を含む限り脂環族、および複素環
脂肪族アミンを包む。 脂肪族アミン水素原子を含まない連頷延長剤として本発
明において使用できる適当な芳香族アばン、成分(B−
1−b)は、例えば2.4−ビス(P−アミノベンジル
アニリン)、2.4−ジアミノトルエン、2.6−ジア
ミノトルエン、1.3−フェニレンジアミン、1.4−
フェニレンジアミン。 2.4′−ジアミノジフェニルメタン、 4.4’−ジ
アミノジフェニルメタン、ナフタレン−1,5−シアミ
ン、トリフェニルメタン−4,4!4″−トリアミン。 464′−ジー(メチルアミン)−ジフェニルメタン。 1−・メチル−2−メチルアミノ−4−アミノベンゼン
、ポリフェニル−ポリメチレンポリアミン、1.6−ジ
エチル−2,4−ジアミノベンゼン、2.4−ジアミノ
メシチレン、1−メチル−6,5−ジエチル−2,4−
ジアミノベンゼン、1−メチル−6,5−ジエチル−2
,6−ジアミノベンゼン。 1.6゜5−トリエチル−2,6−ジアミノベンゼン。 3、5.5.’ 5’−−テトラエチル−4,47−ジ
アミノジフェニルメタン、 4.4’−メチレン−ビス
(2,6−ジイツプロピルアニリン)、およびそれの混
合物な含む。 適当なポリイソシアネートは有機芳香族および脂肪族ポ
リイソシアネートまたけそねの混合物を含む。 本発明において使用できる適当な有機芳香族ポリイソシ
アフートは、例えば、2.4−1ルエンジイソシアネー
ト、2.6−トルエンジイソシアネート、 P 、 P
’−ジフェニルメタンジイソシアネート。 P−フ二二しンジイソシアネート、ナフタレンジインシ
アオ、−ト、ポリメチレンポリフェニルイソシアネート
類およびそわの混合物のような分子当り2またはそれ以
上のNGO基を有するポリイソシアネートを含む。 有機芳香族ポリイソシアネートおよびこのようなポリイ
ソシアネートから作られたプレポリマーおよび2または
それ以上の活性水素を有する化合物が適する。 適当な有機脂肪族ポリインシアネートは、上記に述べた
有機芳香族ポリイソシアネートの水添誘導体に加えて、
1.6−へキサメチレンジイソシアネート、1,4−シ
クロヘキシルジイソシアネート。 1.4−ビス−イソシアナトメチル−シクロヘキサンお
よびそわの混合物を含む。 その対応するポリイソシアネートが又適する。 ポリウレタンは触媒の存在又は不存在において製造でき
る。アミン含有ポリオールから製造されたこわらのポリ
ウレタンは、普通触媒を使用しないが、しかし触媒はも
し所望ならば使用できる。 一方窒素原子を含まないポリオールかち作ちれたこれら
のポリウレタンは触媒の存在において製造される。 本発明において使用できる適当な触媒は、例えば有機−
金属化合物、第三級アミン、アルカリ金属アルコキトお
よびそれの混合物を含む。 適当な有機−金属触媒は、例えばヌズ、亜鉛。 鉛、水銀、カドミウム、ビヌマス、アンチモン。 鉄、マンガン、コバルト、銅、およびバナジウムの有機
金属化合物、例えばオクタン酸第−スズ。 ジメチルスズ4ジラウレート、ジプチルスズ・ジラウレ
ート、ジブチルスズ・ジアセテート、アセチルアセトン
酸第二鉄、オクタン酸鉛、オレイン酸鉛、プロピオン酸
フェニル水銀、ナフテン酸バナジウム、ナフテン酸鉛、
ナフテン酸マンガン、ナフテン酸銅、オクタン酸コバル
ト、酢mコバルト。 オレイン酸銅、五酸化バナジウムおよびそわの混合物を
含む2〜20炭素原子を持つカルボン酸の金属塩を含む
。 適当なアミン触媒は、例えばト1】エチレンジアミン、
トリエチルアミン、テトラメチルブタンジアミン、N、
N−−,7チルエタノール、N−エチルモルホリン、ビ
ス(2−ジメチルアミノエチル)エーテル、N−メチル
モルホリン、N−エチルピペリジン、1.6−ビス−(
ジメチルアミノ)−2−プロパツール、N、N、N’、
N’−テトラメチルエチレンジアミン、およびそれの混
合物を含む。 ウレタン形成のために触媒として使用できる適当なアル
カリ金属アルコキシドは、例えばナトリウムエトキシド
、カリウムエトキシド、ナトリウムブトキシド、ナトリ
ウムプロポキシド、カリウムプロポキシド、カリウムブ
トキシド、リチウムエトキシド、リチウムプロポキシド
、リチウムブトキシド、 U S P /L3.728
.308におい4て記載されているようなボ+Jオール
のアルカリ金属塩およびそれの混合物を含む。 好ましくはこわらのウレタン触媒は液体形であり、しか
しもしその触媒が適用温度で固有的に固体であるならば
、その時そわけ例えばジプロピレングリコールのような
適当な液体に溶解できる。 使用した時その触媒は、その触媒の活性にも依存するが
使用した総ポリオール100部につきo、ooi〜5部
、好ましくは0.01〜1部使用できる。非常に弱い触
媒はポリオール100部につき5部以上使用される。 本発明において使用できる適当な三量化触媒は、例えば
USP屋4,111,914においてクレスタおよびジ
エンによって開示された両生イオン、およびUS PA
4,126,741 (カールレトン等)において開示
された第三級アミン、低級アルカン酸のアルカリ金属塩
およびその混合物を含む。 その両性イオンは、ウレタン形成、すなわちN(:X(
N(:oお、J:び/17’、JiNes)−c月]反
応用の触媒と1〜て又作用する。 もし所望ならば、本発明において製造さハたポリウレタ
ンの密度はその組成物中に発泡剤を混入させることによ
って減少できる。このような発泡剤は、U S PA4
.125,487およびろ、753.933において言
己載さねている。特に適当な発泡剤は例えばメチレンク
ロライドおよびトリクロ■】モノフルオロメタンのよう
な低沸点ハロゲン化炭化水素を含む。 その@度を減少さ・せるため17)他の方法はウレタン
形成組成物の混合物中に不活性ガスを噴射させることに
よって泡立たせることによる。適当な不活性ガスは、窒
素、酸素。二酸化炭素、クセノン。 ヘリウムおよび空気のようなそれの混合物を含む。 特に密度の少ない発泡体または生成物を使用する時、お
よび/またはポリウレタンの塗布特性を助けるためにも
し所望ならばセルコントロール剤が使用できる。本発明
において使用できるセルコントロール剤は例えば、ダウ
ユーニング・コープから市販されているDC−193、
I)C: −195゜DC−197およびDC−193
;ゼネラルイレクトリック・Coかち市販されている5
F−10,FS4゜PFA−1635,PFA、−17
00おj二びPFA−1<S<SO;およびユニオン・
カーバイト・コープかへ市販さハているL  53JQ
本5よびL−5340:およびPH,ゴールドシュミッ
トAGかち市販されているB−IQA3およびこねらの
混合物のようなシリコ・−ン油を含ム。 本発明のポリウレタン組成物Gよ、もし所望ならば任意
に着色剤、離型剤、遅延剤、充填剤および変性剤を含ん
でいても良い。 適当な液体および固体変性剤は開示さ」1ておし)、そ
してU S P*4,000,105および4,154
,716に記載さハている。しかじな!)メら、この出
願:τおいて他の成分の定義を満たす変性剤は本発明に
おいて変性剤と呼ばない。それ目0本発明において成分
の1つである。ファイバーグラス補強ファイバ〜特に約
 へインチ(C),16cm ) =−Fインチ(1,
27cm)の長さを持つファイバーおよび一インチ(C
),16t:z )、−インチ(C),32cm、 )
または−インチ(C),64cm)の号大長さを持つミ
ルドグラスファイバーが変性剤または充填物質として特
に適する。他の特y適−する充填剤は雲り、および珪石
灰である。 本発明のボ11ウレタンを形成−するためr反応する成
分は、重合塊の発熱に耐えることができ、そして液体反
応成分と接触し、た時、非反応性でありそして不溶性で
ある型の中でその反応混合物を射出することによって有
用な製品に成形できる。特に適する型はアルミニウム、
銅、真ちゅう、鋼等の金属から作られたものである。あ
る場合において、例えばポリJニチレン′、ポリプロピ
1/ン、ポリエチレンテレフタレート、およびシリコー
ン弾性体かへ作らねた型のような非金属型が使用できる
。 本発明の反応射出成形(RIM)適用のための特に適し
た方法は前述の「ニュージエネV−ジョン・オフ・リノ
・マテリアル」、[ザ・プロパティーズ・オフ・ハイモ
ジュラス・リム・ウレタン]、英国特許1534258
および[イントロダクシE、/・トウ・リアクション・
インジェクションモルディング」に記載さハている。 、その固化した塊がその型表面妬付着すZlのな防ぐた
めに、例えば炭化水素ワックスまたげポリシロキサン調
整物ま゛たはポリテトラフルオロエチレン破覆物のよ5
な適当ブj離型剤のフィルムでその型表面を予備被覆す
るかまたはそのボリウ1/タン組成物中に内部離型剤を
使用′することが必要である。 塊状の金属型に比較的速硬混合物を射出べ−る時、その
型が重合熱を奪い去りそして与えち」また組成の期待さ
れた固化時間を不適当に遅らせないようにその型を適当
な温度にまで予備加熱することが急速の成形品の取出し
のために必要である。一方薄壁金属型は比較的大きな断
面注型品C・て対1−1最小の放熱子効果を示1−1そ
l−てそのためこ′!11−の薄壁金風型は予備力ロ熱
を必要としない。 下記の例は本発明を明らかにし、そして特許請求の範囲
を限定−FるJItCは解釈されない。 その実施例および比較例fおいて使用さ」また物質のリ
ストである。 ポリオールAけ1対6のモル比のグリセリンとプロピレ
ンオキシドとの反応生成物であり、そして1゛50の当
量重量を有する。 ポリオールBけポリオールAとプロピレンオキシドとの
反応生成物でありそしてその後8重t%のエチレンオキ
シドで末端キャップされた。そのヒドロキシ当量重量は
1000である。 ポリオールCはボ11オールAとプロピレンオキシドの
反応生成物であり、そしてその後エチレンオキシドで末
端キャップされた。エチレンオキシドの量は加えたオキ
シドの総量の17重量係である。 そのヒドロキシ当量型貴け2361である。 ポリオールDはグリセリンとプロピレンオキシドの反応
生成物であり、そしてその後15ii(t%エチレンオ
キシドで末端キャップされた。そのヒドロキシ当量重量
は1567である。 ポリオールEはポリアクリロニトリル30itf%を含
むポリエーテルトリオールである。そのコポリマーポリ
オールは2045の平均ヒドロキシ当■重量を有しそし
てNIAX3133としてユニオンカーバイト・コーポ
レーションから市販されている。 ポリオールFけアクリロニトリル80重量係およびスチ
レン20重t%からなるツボ11マー21重t%を含む
ボ11エーテルボ11オールDである。その生成物は1
800の平均ヒドロキシ当量重量を有する。 連鎖延長剤A  31の平均ヒドロキシ当量重量を有す
る エチレングリコールである。 1141延長剤B  53の平均ヒドロキシ当量重量を
有するジエチレングリコールである。 連鎖延長剤C15の平均アミン水素当量重量を有するエ
チレンジアミンである。 連鎖延長剤D  67の平均ヒドロキシ当量型1を有す
るジプロピレングリコールである。 連鎖延長剤E  21の平均アミン水素当量重量を有す
るジエチレントリアミンである。 連鎖延長剤F 一般式 (式中X+ y+’Xは5.3の値を有する)によって
表わされた末端アミン基を含むプロピレンとトリメチロ
ールプロパンとの反応生成物である。その平均アミン水
素当量雪量は67であり、そしてその生成物はJE F
FA〜(INE(ジエファーミン)T−403としてジ
ェファーソン・ケミカル・COから市販されている。 連鎖延長剤Gは一般式 (式中Xけ5.6の値を有する)によって表わされたア
ミン化ポリオキシプロピレング11コールである。この
生成物け100の平均アミン水素当量重量を有し、そし
てJEFFAMINBD−400としてジェファーソン
COかち市販さ幻ている。 連鎖延長剤Hxが2.6の値である一般式■によって表
わされたアミン化ポリオキシアルキレングリコールであ
る。この生成物は57.5の平均アミン水素当量重量を
有し、そしてJEFFAMINED−、’30としてジ
ェファーソンCOから市販されている。 連鎖延長剤I52.5の平均アミン水素当量重量ヲ有す
るビス(P−アミノシクロヘキシル)メタンである。 連鎖延長剤J アミノエチルピペラジン94.95係、
連鎖延長剤E4.05%および不純物1%の混合物であ
り、6.04の平均官能性および41.4の平均アミン
水素当量重量を有する。 連鎖延長剤K 4.乙の平均アミン活性水素官能性、お
よび51.5の平均アミン水素当量型tff有するポリ
メチレンポリフェニルアミンでありそして(シURI号
THANE(クユレザン)103としてアップジョン・
(:0かC)市販さねている。 連鑓延長剤L 6の平均アミン水素官能性および51.
5の平均アミン水素当分重量を有″′t′るポリメチレ
ン・ポリフェニルアミンであり、そしてイー・アイ・ド
コボンデネマスおJ:びコー・インクから市販されてい
る。 ポリイソシアネ・−トAけイソA −ト143 Lとし
てザ・アップジョンカンパニーから市販された高割合の
純粋なジフェニルメタンジインシアネートおよび少量の
ポリカーポジイミド附加生成物を含む液体、変性ジフェ
ニルメタン・ジイソシアネートである。その平均イソシ
アネート当量M鎗け146である。 ポリイソシアネートBけkondur(モンダー)E−
509としてモーベイ・ケミカル・カンパニーかち市販
さハている264のNCOパーセントおよび159のイ
ソシアネート当量Mtm−を有する液体、変性ボ1】イ
ンシアネートプレポリマーでf” ’B’ nポリイソ
シアネート(うけMondur  (モンダー)PFと
してモベイ〃ミカルカンパニーから市販サバている22
.6%±0.6%のNCQi量および185のイソシア
ネート当分重量を有ツ゛Z−α体、変性したポリイソシ
アネートでt−る。 触媒Aはライトコケミカル・(:0かへ市販さ±1てい
るFOMREZ (フオムレツッ)U L −28であ
る。 触媒BけNucdex  (ヌオデツクス)としてテン
ネコ・コーポレーションかb市販さbてい7−136%
鉛を含む液体鉛錯化物でk・る。その物理的性質はその
下記の方法によって決定される。。 性  質     単位   テスト方法的ケ弾性率 
p s i (MP a)ASTM D790−66伸
        度     %     ASTM 
D638−68密        度   9/cc 
   ASTM D792実施例1−25および比較実
験A−(、”これらの実施例および比較実験は、下記タ
イプユニットの一つを使用する高圧衝突混合装置、Ad
mirol  HP−4Q、Henneche  HK
245またf!に、rause Maffei  PU
3Q/4()の使用によって製造さねた。サンプルはボ
11マーの一インチ(3,2mm)厚いシートを形成寸
゛る加熱された光沢調型において成形さハ、射出の後6
0秒で型から取り出さねた。そのポリオール成分は75
°〜140下(24°〜60°C)の温度で保持された
。そのイソシアネート成分け75〜120下(24〜4
9°C)の温度で保持された。その成分を゛よ1500
〜2500psi(10340へ−1724[]KPa
) の圧力テン(7’) W ノ中に射出された。その
射出速度ムj6.25ボン)7分(11kg//分)か
ら220ボンド/f+(100kg/e)まで変化した
。 その型温度(よ125〜1757’(52〜79℃)ま
で変化した。 その成分および物理的性質は下記の表に与えらねる。そ
のサンプルが250’F(121℃)で60分間その後
硬化さねた後その物理的性質が得られた。 実 施 例    触   媒    ポ  リ  オ
 − ル比較実験A    A10.18    C/
10010.0424例   I     A10.1
9     C/10010.0424例   2  
   A10.z      C/10010.042
4例   3     A10.18     C/ 
10010.0424例   4     A/ 0.
2      C/ 10 olo、o 424例  
 5     A/ 0.19     C/ 100
10.0424例   6    A10.23   
  C/1oo10.o4z4例   7     A
10.s 3     D/1o olo、o e 3
8例   s     A10.72     C/工
oo10.o4z4例   9     A10.27
     C/ 10 o/ o、o 424例10 
 A10.26  (:/10010.0424例11
  A10.27  E/10010.0489例12
  A10.31F/1o olo、o s 56ヒド
ロキシ含有   芳香族連鎖延長剤連鎖延長剤 タイ1フ部10H当借     タイ1フ部/アミンH
当雪A/1710.5484            
 す    シA/1710.5484       
      す    シA/1710.5484  
           す    シA/1710.5
484             す    シA/1
710.5484             す   
 シA/1 510.4839           
  す    )A/1510.4 s 39    
        す    シA/  810.258
1             す    シD/  3
10.0448             す    
シA/40/1.2903            す
    シA/1710.5484         
   す    シA/ 17/ 0.5484   
          す    ′A/1710.54
84            す    シA/171
0.s 484            す    シ
実施例または     脂 肪 族 ア ミ ン比較実
験  連 鎖延 長剤 タイ1フ部/アミンH当館 比較実験 A           す  シ例   
I        G/  7.5 10.0750倒
   2       G/13.5 10.135例
    3        B/  4  10.19
05例   4        G/13.5 10.
135B/  2  10.0952 例   5        I / 14   / 0
.2667例   6        F/11  1
0.1642例   7        G/  6 
 10.06例   8        C/  4 
 10.2667例   9        G/13
.5 10.135J/  3.2510.0785 例  10        H/10  10.173
9B/  2  10.0952 例  11        G/13.5 10.13
5E/  2  10.0952 例  12        G/13.5 10.13
5E/  2  10.0952 表(続き) イ     ソ    ン    ア    ネ   
−  ト           発  泡  斉すタイ
ブ/部/N(づO当量/インデックス      タイ
プ/部A/  885610.6193/1.05  
       A/′369A/  99.8 10.
6979/1.05         Al1.16A
/108.8 10.7609/i、05      
  Al1.53A/106.0210.741410
.95        Al1・12A/117.12
10.819 o/i、o O、A/、1.88A/ 
 98.9310.691810.87A/103.5
 10.7238/1.05A、/64.06 10.
4267/1.05A/221.4  /1.5483
10.97        − − −A/117.5
 10.8217/1.02        − − 
−A/124.3 10.8692/1.01A/11
8.7 10.8301/1.00        −
 − −A/119.7 10.8371/1.00 
      − −  一実施例または    脂 肪
族 ア ミ ン比較実験  連鎖延長剤 タイプ/部/アミンH当量 例  13        G/13.5 10.13
5例  14        G/13.5 10.1
35例  15        G/13.5 10.
135例  16        G/10  10.
100例  17        G/12.5 10
.125例  18        G/15  10
.150例  19        G/15  10
.150例  20        G/15  10
1s。 例  21        G/10  70.100
比較実験 B         す  ン比較実験 C
す  シ 例  22        G/31.5 10.31
5例  23        G713.5 70.1
35例  24        G/  7.5 10
.075例  25        G/13.5 1
0.135表(続き) イ   ソ   シ   ア   ネ  −  ト  
      発 泡 剤タイ1フ部/NCO当量/イン
デンクス      −土ニブち−A/118.4 1
0.828010.98A/122.8 10.858
710.95       − − −A/L27.2
 10.889510.93       − −− 
−B/117.2 10.737110.88    
   − − −B/120.6 10.758510
.88       − − −B/124.8 10
.784910.89       − − −C/1
45.2 10.784910.89       −
 − −(シ/157.7 10.852410.90
       − − −C/135.5 10.73
241088       − − −A/  99.
7 10.6948/1.05        Al2
.4A/108.8 10.7582/105    
    A/:!4A/150.0  /1.0769
/1.04        Al2.4A/121.9
 10.3524/1.0’、+        −−
−A/16z9 /1.1394/1.05     
  − − −A/115.6 10.8084/1.
05       − − −例  1       
8.13        474例  2      
13.71        400例  3     
 13.76         250例  4   
   13.19        333例  5  
    22.87        133例  6 
     15.02         247例  
7       8.05        545例 
 8      11.53        270例
  9      18.82        273
例10  19.93   236 例11  19.27   212 例12  19.2   156 ’N、D、= Not determined。 表(続き) 引張り強度 引裂き強度 加熱たるみ 密  度275
9(19)  400   (70)  0.4  (
1,02)  1.0325s’、(22)720  
(126)  0.35  (C),89)  1.1
12949 (20)  650  (114)0.3
7  (C),94)  1.04o76’(2s) 
 700  (123)  1.0  (2,54) 
 1.133770 (26)  1034  (1s
t)  2.7  (6,86)  1.183475
 (24)  450   (79)  o、s  (
1,52)  1.142932 (20)  603
  (tos)  o、s  (1,27)1soo 
(12)  325  (57)   M、D、   
 1.。 3996 (28)  827  (145)  0.
25  (C),64)  1.0553401 (2
3)  664  (116)  0.90  (2,
29)  1.043901  (27)  802 
 (140)  0.3  (C),76)  1.t
s3565、(25)  672  (118)  0
.35  (C),89)  1.os3961  (
27)  728  (127)  0.07  (C
),18)  1.07実施例又は   脂肪族アミン
とイソシ   伸度(qb)比較実験   アネートの
反 応生成物(重量%)     % 例t312.87   311 例14  12.51   237 例15  12.16   369 例16  10.19   116 例17  12.45   119 例18  14.56   128 例19  14.88   108 例20  14.17   111 例21  10.46   130 比較実験 CO571 例22  25    330 例23  13    302 例24   6.07   288 例25  13.33   331 表(続き) 引張り強度  引裂き強度  加熱たるみ  密変31
110 (26I   902  (1ss)   o
、ss (1,40)  1.103619(25) 
  826  (145)   0.3  (C),7
6)  1.114456 (31)   895  
(157)   0.58 (1,47)  1.15
4278 (29)   643  (113)   
o、os (C),1’3)  1.1084348 
(30)   673  (118)   0.15 
(C),38)  1.1094’:168 (30)
   566   (99)   0.07 (o、t
s)  1.tos4614 (32)   724 
 (127)   0.41 (tos)  1.11
94!142 (34)   809  (142) 
  (1,31(o、s)   1.1254619 
  (31)      725    (127) 
    0.39   (1)       1.11
72244 (1s)   540   (95)  
 o、st  (1,30)  1.oo。 z:s3e (16)   544   (95)  
 0.47 (1,19)  0.9703463 (
24)   602  (tos)   0.99 (
2゜51)  0.9993871 (27)   6
47  (113)   1.25 (3,18)  
1.132jzas (29)   720  (12
6)   0.18 (C),46)  1.1043
’−102(23)   665  (116)   
0.75 (1,91)  1.119表(続な) 比較実験 A     xs、ooo  (124) 
     N、D、’例    1     30.6
00  (211)       70.920   
(489)例   2     53.000  (3
65)      113,646  (78a)例 
  3     73.000  (503)    
  148,634  (1025)例   4   
  78.363  (540)      233.
864  (+612)例   5     34.0
00  (234)       57.565  (
397)例   6     48,000  (33
N)      100.949   (696’)例
   7        N、D、         
   N、D、例   8     81.184  
(560)      129.954   (+19
6)例   9    50゜522  (348) 
      96.775   (667)例  10
    67゜358  (464)      13
0.365   (srrrv)例  11     
78.178  (539)      172.66
3 (口90)例  12     96.894  
(668)      17z、3:q4 (1111
8)’N、D、=  Not  determinCd
。 N、D、            N、、D。 xs、6s+   (log)        4.5
223.647   (163)        〆1
.+(126,391(182)        5.
6310.524    (73)       2:
’、:!10.560    (73)       
 5.45+s、oos    (+o:+)    
   +i、y:+N、0−            
N、D。 53.014   (366)        2・1
523.068   (xs9)        、1
.227.839   (192)        1
6s32.199   (222)       5.
3642.822   (295)       4.
o 2手  続  補  正  書 昭和62年12月23日 1、事件の表示 昭和62年特許願第259447号 成形ポリウレタンIL成物を’51遺する方法名称 (
723)ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー4、代理人 明!a書の[特許請求の範囲]の欄 6、補正の内容 別紙の通り (別紙) (1)特許請求の範囲を次のように訂正する。 rl、(A)比較的高分子量ヒドロキシ含有ポリオール
および(B)ffill剤と(C)ポリイソシアネート
、ポリイソチオリアネートまたはそれの混合物とを反応
させることによって反応射出成形したポリウレタン組成
物を製造する方法において、その頻延艮剤(B)は、 (1)(a)  脂肪族アミン水素原子を含まず、2〜
4の平均ヒドロキシ官能基数を有し、そして30〜12
0の平均ヒドロキシ当量を有するヒドロキシ含有鎖延長
剤の少なくとも1種及び (b)  脂肪族アミン水素原子を含まず、そして少な
くとも2個の芳香族アミン水素原子を含む芳香族アミン
含有頻延艮剤の少なくとも1種および (2)少なくとも1個のtj&i級アミシアミン基2〜
16の平均脂肪族アミン水素官能基数を有する少なくと
も1種の脂肪族アミン含有鎖延長剤を含む混合物である
ことを特徴とする方法。」(2) 明細書第6頁tjf
J2行に「又は」とあるを「及び」に訂正する。 以   上 手続補正書 1、事件の表示 昭和62年特許願第259447号 26発明の名称 名 称  (723)ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー
4、代理人 住 所  東京都千代田区大手町二丁目2番1号新大手
町ビル 206区 5、補正命令の日付  昭和63年 5月24日 (発
送日)6、補正の対象 補正の対象の欄を正確に記載した昭和62年12月23
日提出の手続補正書の差出書 7、補正の内容 ■1陰ギの;l¥J)1 手続補正書 昭和62年12月23日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(A)比較的高分子量ヒドロキシ含有ポリオールお
    よび(B)鎖延長剤と(C)ポリイソシアネート、ポリ
    イソチオリアネートまたはそれの混合物とを反応させる
    ことによつて反応射出成形したポリウレタン組成物を製
    造する方法において、その鎖延長剤(B)は、 (1)(a)脂肪族アミン水素原子を含まず、2〜4の
    平均ヒドロキシ官能基数を有し、そして30〜120の
    平均ヒドロキシ当量を有するヒドロキシ含有鎖延長剤の
    少なくとも1種又は (b)脂肪族アミン水素原子を含まず、そして少なくと
    も2個の芳香族アミン水素原子を含む芳香族アミン含有
    鎖延長剤の少なくとも1種および (2)少なくとも1個の第1級アミン基および2〜16
    の平均脂肪族アミン水素官能基数を有する少なくとも1
    種の脂肪族アミン含有鎖延長剤を含む混合物であること
    を特徴とする方法。 2、成分(B−1−a)が2〜3の平均ヒドロキシ官能
    基数および30〜70の平均ヒドロキシ当量を有し、そ
    して成分(B−2)は2〜12の平均脂肪族アミン水素
    官能基数および50〜500の平均脂肪族アミン水素当
    量を有する脂肪族アミン含有物質であることからなる特
    許請求の範囲第1項記載の方法。 3、成分(B−1−a)は2の平均水素官能基数および
    30〜50の平均ヒドロキシ当量を有し、そして成分(
    B−2)は4〜8の平均脂肪族アミン水素官能基数およ
    び80〜150の平均脂肪族アミン水素当量を有するこ
    とからなる特許請求の範囲第2項記載の方法。 4、成分(B−1−a)はエチレングリコール、ジエチ
    レングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレン
    グリコール又は1,4−ブタンジオールであり;成分(
    B−1−b)は、2〜5の官能基数を有するポリフェニ
    ル−ポリアミン、1−メチル−3,5−ジエチル−2,
    4−ジアミノベンゼン、3,5,3′,5′−テトラエ
    チル−4,4′−ジアミノジフェニルメタンまたはそれ
    の混合物であり、成分(B−2)は60〜110の平均
    アミン水素当量を有するアミン化されたポリオキシプロ
    ピレングリコールであることからなる特許請求の範囲第
    1〜3項いずれか記載の方法。
JP62259447A 1980-01-24 1987-10-14 脂肪族アミン連鎖延長剤を使用する反応射出成形ポリウレタン組成物を製造する方法 Granted JPS63248818A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/114,803 US4269945A (en) 1980-01-24 1980-01-24 Reaction injection molded polyurethanes employing aliphatic amine chain extenders
US114803 1987-10-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63248818A true JPS63248818A (ja) 1988-10-17
JPH0314845B2 JPH0314845B2 (ja) 1991-02-27

Family

ID=22357522

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP954281A Granted JPS56109216A (en) 1980-01-24 1981-01-24 Manufacture of reaction injection molded polyurethane composition employing aliphatic amine chain lengthening agent
JP62259447A Granted JPS63248818A (ja) 1980-01-24 1987-10-14 脂肪族アミン連鎖延長剤を使用する反応射出成形ポリウレタン組成物を製造する方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP954281A Granted JPS56109216A (en) 1980-01-24 1981-01-24 Manufacture of reaction injection molded polyurethane composition employing aliphatic amine chain lengthening agent

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4269945A (ja)
EP (1) EP0033498B1 (ja)
JP (2) JPS56109216A (ja)
AU (1) AU549016B2 (ja)
BR (1) BR8100426A (ja)
CA (1) CA1180146A (ja)
DE (1) DE3170358D1 (ja)
DK (1) DK155012C (ja)
ES (1) ES498754A0 (ja)
NO (1) NO153771C (ja)
ZA (1) ZA81142B (ja)

Families Citing this family (127)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3147736A1 (de) * 1981-12-02 1983-06-09 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von elastischen formkoerpern
JPS6043369B2 (ja) * 1982-03-04 1985-09-27 宇部興産株式会社 耐衝撃性ポリアミドの製法
US4444910A (en) * 1982-04-23 1984-04-24 Texaco Inc. Reaction injection molded elastomers made using a polyurethane organometallic catalyst amine terminated polyethers amine terminated chain extender and aromatic polyisocyanate
US4433067A (en) * 1982-04-23 1984-02-21 Texaco Inc. Reaction injection molded elastomers prepared from amine terminated polyethers, amine terminated chain extender and aromatic polyisocyanate
DE3215907A1 (de) * 1982-04-29 1983-11-03 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von kompakten oder zellhaltigen formkoerpern aus polyharnstoff-polyurethan-elastomeren
GB2121813B (en) * 1982-05-01 1985-09-18 Belzona Molecular Metalife Polyurethane composition
JPS5912823A (ja) * 1982-07-13 1984-01-23 Asahi Glass Co Ltd 反応射出成形方法
US4495081A (en) * 1982-07-13 1985-01-22 The Dow Chemical Company Compositions containing polyether polyols and aliphatic primary amines
US4420570A (en) * 1982-09-13 1983-12-13 Texaco Inc. Reaction injection molded elastomer containing an internal mold release made by a two-stream system
US4687788A (en) * 1982-10-08 1987-08-18 The Dow Chemical Company Dimensionally stable urethane elastomers
US4548919A (en) * 1982-12-17 1985-10-22 American Cyanamid Company Catalyst compositions for polyaliphatic isocyanate-based polyurethanes
US4530941A (en) * 1983-01-26 1985-07-23 The Dow Chemical Company Reaction injection molded polyurethanes employing high molecular weight polyols
JPS60500418A (ja) * 1983-02-16 1985-03-28 ザ・ダウ・ケミカル・カンパニ− 成形物品へ離型性を与える活性水素含有組成物
US4474901A (en) * 1983-06-08 1984-10-02 Texaco Inc. Reaction injection molded elastomers made using high molecular weight amine terminated polyethers and small amounts of low molecular weight amine terminated polyethers
US4448904A (en) * 1983-06-08 1984-05-15 Texaco Inc. Reaction injection molded elastomer using a methylene bis(phenyliscoyanate) containing 2,4' isomer in amounts greater than about 10 percent
US4477644A (en) * 1983-08-08 1984-10-16 The Dow Chemical Company Reaction injection molded polyurethanes employing thiapolycyclic polyahls as chain extenders
US4642320A (en) * 1983-11-02 1987-02-10 The Dow Chemical Company Reaction injection molded polyureas employing high molecular weight amine-terminated polyethers
US4519432A (en) * 1984-02-08 1985-05-28 Lim International S.A. Reinforced polyurethane tires
US4487912A (en) * 1984-02-13 1984-12-11 Texaco Inc. Reaction injection molded elastomers containing acid amides
US4499254A (en) * 1984-02-13 1985-02-12 Texaco Inc. Reaction injection molded elastomers containing high molecular weight organic acids
US4513133A (en) * 1984-02-13 1985-04-23 Texaco Inc. Reaction injection molded elastomers containing low molecular weight organic acids
US4487908A (en) * 1984-02-13 1984-12-11 Texaco Inc. Reaction injection molded elastomers containing anhydrides
US4519965A (en) * 1984-08-23 1985-05-28 Mobay Chemical Corporation Internal mold release agent for use in reaction injection molding
US4582887A (en) * 1984-08-30 1986-04-15 Texaco Inc. Reaction injection molded elastomers
US4585850A (en) * 1984-08-30 1986-04-29 Texaco Inc. Flakeglass with sizing, amino, chloro, isocyanate agents coated directly onto the glass in RRIM elastomers
US4607090A (en) * 1984-08-30 1986-08-19 Texaco Inc. Reaction injection molded elastomers
US4816543A (en) * 1984-10-11 1989-03-28 Air Products And Chemicals, Inc. Polyurethane system using monotertiary-alkyltoluenediamine as a cross linker
JPH0680107B2 (ja) * 1985-02-19 1994-10-12 旭硝子株式会社 ポリウレタンウレア系エラストマ−の製造方法
US4581386A (en) * 1985-05-23 1986-04-08 Mobay Chemical Corporation Internal mold release agent for use in reaction injection molding
US4667009A (en) * 1985-09-25 1987-05-19 The Dow Chemical Company Polymethylene polyphenylamine modified diamine chain extenders in polyurea elastomers
US4689356A (en) * 1985-12-10 1987-08-25 The Dow Chemical Company Polyurethane elastomers prepared in a two-step process using mixtures of chain extenders
US4659747A (en) * 1986-05-15 1987-04-21 The Dow Chemical Company Cyclohexanedimethanol/diamine mixtures as RIM extenders
GB8717233D0 (en) * 1986-08-01 1987-08-26 Ici America Inc Polyureas
MX170643B (es) * 1986-08-01 1993-04-12 Ici America Inc Poliureas preparadas a partir de una mezcla de poliaminas y un poliisocianato
US4716193A (en) * 1986-08-04 1987-12-29 Texaco, Inc. Reactive glass component in rim
EP0288067A1 (en) * 1987-04-24 1988-10-26 Asahi Glass Company Ltd. Process for producing polyurethane elastomer and compositon as starting material therefor
US4806615A (en) * 1987-06-01 1989-02-21 Texaco Inc. Reaction injection molded elastomers prepared from amine terminated polyethers, a blend of an aromatic amine terminated chain extender, a substituted acyclic aliphatic amine terminated chain extender and an aromatic polyisocyanate
US4902768A (en) * 1987-06-30 1990-02-20 Union Carbide Chemicals And Plastics Company Inc. Elastomers prepared from N-(polyoxyalkyl)-N-(alkyl)amines
US4904705A (en) * 1987-06-30 1990-02-27 Union Carbide Chemicals And Plastics Company Inc. Polyurea foams made from N-(polyoxyalkyl)-N-(alkyl)amines
US4902777A (en) * 1987-06-30 1990-02-20 Union Carbide Chemicals And Plastics Company, Inc. N-(polyoxyalkyl)-n-(alkyl)amines
USRE33609E (en) * 1987-07-23 1991-06-11 Mobay Corporation Production of polyurethane moldings by the reaction injection molding process
US4792576A (en) * 1987-07-23 1988-12-20 Mobay Corporation Production of polyurethane moldings by the reaction injection molding process
US4960622A (en) * 1987-12-03 1990-10-02 Futura Coatings, Inc. Artificial urethane rock
US4931487A (en) * 1988-03-04 1990-06-05 Dow Chemical Company Chain extenders for polyurethanes
US4876292A (en) * 1988-10-06 1989-10-24 Mobay Corporation Isocyanate reactive mixture and the use thereof in the manufacture of flexible polyurethane foams
US5036118A (en) * 1988-10-17 1991-07-30 The Dow Chemical Company Reinforced polymer compositions having improved distinctness of image
US5010187A (en) * 1988-11-18 1991-04-23 Dow Chemical Company Production of polyether polyols with reduced unsaturation
JPH01230618A (ja) * 1988-12-02 1989-09-14 Asahi Glass Co Ltd 反応射出成形方法
US4950789A (en) * 1989-01-25 1990-08-21 The Dow Chemical Company Aromatic polyalkyleneoxy polyamines containing amioncarbonyl or aminothiocarbonyl moieties and a compatible mixture of high and low molecular weight polyols made therefrom
US4963640A (en) * 1989-02-13 1990-10-16 Mobay Corporation Process and compositions for production of moldings
US4937366A (en) * 1989-02-13 1990-06-26 Mobay Corporation Process and compositions for production of moldings
US4981877A (en) * 1989-08-25 1991-01-01 The Dow Chemical Company Blends of alkylene glycols and relatively high equivalent weight active hydrogen compounds containing multipurpose additives
US5057543A (en) * 1989-08-25 1991-10-15 The Dow Chemical Company Blends of alkylene glycols and relatively high equivalent weight active hydrogen compounds containing additives
US5070110A (en) * 1989-08-25 1991-12-03 The Dow Chemical Company Blends of alkylene glycols and relatively high equivalent weight active hydrogen compounds containing multipurpose additives
US5104910A (en) * 1991-01-03 1992-04-14 The Dow Chemical Company Combustion-modified polyurethane foam
EP0504447A1 (de) * 1991-03-19 1992-09-23 Krauss-Maffei Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von geschäumten Massen auf Basis von Polyharnstoffelastomeren
US5270014A (en) * 1991-03-19 1993-12-14 Krauss-Maffei Ag Apparatus for producing a foamed mass of a polyurea elastomer
US5162388A (en) * 1991-06-04 1992-11-10 Texaco Chemical Company Aliphatic polyurea elastomers
US5140090A (en) * 1991-06-10 1992-08-18 Texaco Chemical Company Aliphatic polyureas from polyoxyalkylene polyamines, aliphatic diisocyanates and sym-dialkylethylenediamines
CA2071766A1 (en) * 1991-07-22 1993-01-23 Stephen J. Harasin Slower reacting rim systems based upon aliphatic amine terminated polyethers
JPH0551524A (ja) * 1991-08-21 1993-03-02 Nippon Paint Co Ltd 反応射出成形用ポリウレア樹脂組成物
US5212209A (en) * 1991-11-18 1993-05-18 The Dow Chemical Company Compatibilized internal mold release composition for preparations of foamed and fiber-reinforced polymeric articles
DE4218791A1 (de) * 1992-06-06 1993-12-09 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Urethan- und Harnstoffgruppen enthaltenden, kompakten oder zelligen Elastomeren oder Formkörpern hieraus
CA2137453A1 (en) * 1992-06-26 1994-01-06 Thomas S. Croft Polyurethane/polyurea elastomers
US5567741A (en) * 1993-06-03 1996-10-22 Loctite (Ireland) Limited Aerated anaerobic compositions with enhanced bulk stability
US5418260A (en) * 1993-10-04 1995-05-23 Ecp Enichem Polimeri Netherlands, B.V. Process for the production of polyurethane articles from uretonimine based compositions and ethylene oxide rich polyether polyols
US5422414A (en) * 1993-10-04 1995-06-06 Ecp Enichem Polimeri Netherlands B.V. Modified polyurea-polyurethane systems endowed with improved processability
US5502150A (en) * 1994-06-29 1996-03-26 Bayer Corporation Linear HDI urethane prepolymers for rim application
US5473044A (en) * 1995-04-21 1995-12-05 Bayer Corporation HDI residue in reaction injection molding
US5510054A (en) * 1995-06-29 1996-04-23 Dow Italia S.P.A. Polyurethane elastomer and foam exhibiting improved abrasion resistance
US5668239A (en) * 1996-06-04 1997-09-16 Bayer Corporation High modulus, high impact polyurethane/polyurea RIM
US5710230A (en) * 1996-06-04 1998-01-20 Bayer Corporation Cycloaliphatic diisocyanate based rim elastomers
US5739253A (en) * 1996-06-04 1998-04-14 Bayer Corporation RIM elastomers based on prepolymers of cycloaliphatic diisocyanates
US5739247A (en) * 1996-08-05 1998-04-14 Bayer Corporation Production of structural reaction injection molded polyurethane products of high flex modulus and high elongation
US6455165B1 (en) 1997-03-27 2002-09-24 The Dow Chemical Company Laminate of olefinic unsaturated containing polymers and active hydrogen containing polymers
US6133404A (en) * 1998-12-26 2000-10-17 National Institute Of Technology And Quality Polyester and formation process thereof
US6653361B2 (en) 2000-12-29 2003-11-25 World Properties, Inc. Flame retardant polyurethane composition and method of manufacture thereof
US20050064174A1 (en) * 2003-09-18 2005-03-24 The Boeing Company Reaction injection molded members and method of forming
US20070167600A1 (en) * 2004-09-01 2007-07-19 Rukavina Thomas G Polyurethanes prepared from polycaprolactone polyols, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US8889815B2 (en) * 2004-09-01 2014-11-18 Ppg Industries Ohio, Inc. Reinforced polyurethanes and poly(ureaurethane)s, methods of making the same and articles prepared therefrom
US8349986B2 (en) * 2004-09-01 2013-01-08 Ppg Industries Ohio, Inc. Poly(ureaurethane)s, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US11149107B2 (en) 2004-09-01 2021-10-19 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurethanes, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US20090280709A1 (en) 2004-09-01 2009-11-12 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurethanes, Articles and Coatings Prepared Therefrom and Methods of Making the Same
US9464169B2 (en) 2004-09-01 2016-10-11 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurethanes, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US8933166B2 (en) * 2004-09-01 2015-01-13 Ppg Industries Ohio, Inc. Poly(ureaurethane)s, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US20070148471A1 (en) * 2004-09-01 2007-06-28 Rukavina Thomas G Impact resistant polyurethane and poly(ureaurethane) articles and methods of making the same
US8604153B2 (en) * 2004-09-01 2013-12-10 Ppg Industries Ohio, Inc. Poly(ureaurethane)s, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US11248083B2 (en) 2004-09-01 2022-02-15 Ppg Industries Ohio, Inc. Aircraft windows
US8399559B2 (en) * 2004-09-01 2013-03-19 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurethanes, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US8207286B2 (en) * 2004-09-01 2012-06-26 Ppg Industries Ohio, Inc Methods for preparing polyurethanes
US8399094B2 (en) * 2004-09-01 2013-03-19 Ppg Industries Ohio, Inc. Multilayer laminated articles including polyurethane and/or poly(ureaurethane) layers and methods of making the same
US8653220B2 (en) * 2004-09-01 2014-02-18 Ppg Industries Ohio, Inc. Poly(ureaurethane)s, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US11008418B2 (en) 2004-09-01 2021-05-18 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurethanes, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US20090280329A1 (en) 2004-09-01 2009-11-12 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurethanes, Articles and Coatings Prepared Therefrom and Methods of Making the Same
US9598527B2 (en) * 2004-09-01 2017-03-21 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurethanes, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US20070149749A1 (en) * 2004-09-01 2007-06-28 Rukavina Thomas G Polyurethanes prepared from polycarbonate polyols, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US8927675B2 (en) * 2004-09-01 2015-01-06 Ppg Industries Ohio, Inc. Poly(ureaurethane)s, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US8734951B2 (en) * 2004-09-01 2014-05-27 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurethanes, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US11591436B2 (en) 2004-09-01 2023-02-28 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurethane article and methods of making the same
US8859680B2 (en) * 2004-09-01 2014-10-14 Ppg Industries Ohio, Inc Poly(ureaurethane)s, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US20070251421A1 (en) * 2004-09-01 2007-11-01 Rukavina Thomas G Powder coatings prepared from polyurethanes and poly(ureaurethane)s, coated articles and methods of making the same
US8545959B2 (en) * 2005-10-21 2013-10-01 Entrotech Composites, Llc Composite articles comprising protective sheets and related methods
US7772353B2 (en) * 2005-12-15 2010-08-10 Bayer Materialscience Llc Fast curing aliphatic RIM elastomers
US20070142610A1 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Harasin Stephen J Polyurethane elastomers comprising allophanate modified isocyanates
US20070142607A1 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Bayer Materialscience Llc Weather resistant polyurethane elastomer
US20070142601A1 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Bayer Materialscience Llc RIM elastomers based on isocyanurates of isophorone diisocyanate and prepolymers thereof
WO2007085147A1 (en) * 2006-01-25 2007-08-02 Wai Sum Industrial (Dongguan) Company Limited Artificial flower of polyether polyurethane and method of its fabrication
US20070185302A1 (en) * 2006-02-08 2007-08-09 Bayer Materialscience Llc Polyurethane elastomers comprising allophanate modified isocyanates
US8545960B2 (en) * 2006-10-23 2013-10-01 Entrotech, Inc. Articles comprising protective sheets and related methods
JP5530355B2 (ja) 2007-07-23 2014-06-25 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 使用温度範囲を通して実質的に不変の弾性率gを有する2部分型ポリウレタンの硬化性組成物
EP2193024A4 (en) 2007-09-25 2013-11-06 Entrotech Inc PAINT SHEET FILMS, COMPOUNDS THEREOF AND RELATED METHODS
EP2247638A1 (en) * 2007-12-20 2010-11-10 DSM IP Assets B.V. Hybrid polyurethane block copolymers with thermoplastic processability and thermoset properties
US10981371B2 (en) * 2008-01-19 2021-04-20 Entrotech, Inc. Protected graphics and related methods
CN102596381B (zh) 2009-11-05 2015-08-12 阿克佐诺贝尔化学国际公司 二氧化硅水分散体
WO2011075254A1 (en) 2009-12-16 2011-06-23 Dow Global Technologies Llc Isocyanatosilane-capped polyols
EP2602109A3 (de) 2011-12-06 2013-07-10 Alporit AG Styrolpolymerschaumstoff-Verbundkörper
US8748532B2 (en) * 2012-06-09 2014-06-10 The Boeing Company Flexible, low temperature, filled composite material compositions, coatings, and methods
AU2013354196A1 (en) 2012-12-04 2015-06-18 Henkel Ag & Co Kgaa Adhesive system for preparing lignocellulosic composites
EP2848638B1 (en) 2013-09-11 2020-04-08 Henkel AG & Co. KGaA Adhesive system for lignocellulosic substrates having high levels of extractives
EP2871194B1 (de) 2013-11-12 2016-08-03 nolax AG Zwei-Komponenten-Klebstoff
CN105829373B (zh) 2013-12-23 2019-12-06 陶氏环球技术有限责任公司 含高固体共聚物多元醇聚氨酯预聚物的粘合剂
WO2016094809A1 (en) 2014-12-12 2016-06-16 Carrier Corporation Heat transfer system with coated fluid conduit
CN110035899A (zh) 2016-09-20 2019-07-19 安特科技有限公司 具有减少的缺陷的涂膜贴花、制品和方法
EP3363840A1 (en) 2017-02-17 2018-08-22 Henkel AG & Co. KGaA Two-component polyurethane composition comprising a latent catalyst
EP3798246B1 (en) 2019-09-27 2024-01-31 Henkel AG & Co. KGaA One component (1k) composition based on modified epoxy resin
WO2022060685A1 (en) 2020-09-15 2022-03-24 Dow Global Technologies Llc Low odor polyurethane adhesives
WO2023280560A1 (en) 2021-07-05 2023-01-12 Henkel Ag & Co. Kgaa High performance silicone-epoxy composition

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA784293A (en) 1968-04-30 Schroter Rudolf Polyethers
CA863223A (en) 1971-02-09 P. Strassel Albert Process for the production of polyurethane polyurea
US3231619A (en) * 1959-12-18 1966-01-25 Jefferson Chem Co Inc Basic primary amino polyether compositions
US3161682A (en) * 1960-04-28 1964-12-15 Jefferson Chem Co Inc Method for preparing polyoxyalkylene primary amines
US3155728A (en) * 1960-10-11 1964-11-03 Jefferson Chem Co Inc Method for the preparation of polyglycol primary amine
US3236895A (en) * 1960-12-12 1966-02-22 Dow Chemical Co Polyoxyalkylenepolyamines
NL122820C (ja) * 1960-12-19
US3155657A (en) * 1961-07-20 1964-11-03 Jefferson Chem Co Inc Process for the production of polyglycolamine and morpholine
US3267050A (en) * 1962-05-21 1966-08-16 Union Carbide Corp Foamed organic polyisocyanate-amine reaction products
US3436359A (en) * 1965-10-14 1969-04-01 Minnesota Mining & Mfg Polyether polyprimary polyamines and elastomeric products thereof
US3558529A (en) * 1967-05-03 1971-01-26 Union Carbide Corp Urethane polymers having improved stiffness-temperature properties
BE754571A (fr) * 1969-08-07 1971-01-18 Bayer Ag Elastomeres de polyurethanes segmentes
US3666788A (en) * 1969-08-22 1972-05-30 Jefferson Chem Co Inc Cyanoalkylated polyoxyalkylene polyamines
US3668173A (en) * 1969-12-10 1972-06-06 Allied Chem Novel polyurethane-urea composition
US3654370A (en) * 1970-08-28 1972-04-04 Jefferson Chem Co Inc Process for preparing polyoxyalkylene polyamines
US3660319A (en) * 1970-12-08 1972-05-02 Jefferson Chem Co Inc Tertiary polyoxyalkylenepolyamines
US3838076A (en) * 1973-03-12 1974-09-24 Jefferson Chem Co Inc Polyurethane foams from partially aminated polyether polyols
US3847992A (en) * 1973-03-12 1974-11-12 Jefferson Chem Co Inc Partially aminated polyoxyalkylene polyols
US3984360A (en) * 1974-11-12 1976-10-05 Witco Chemical Corporation Lead-free sprayable polyurethane system and rigid cellular products
US4089835A (en) * 1975-03-27 1978-05-16 Bayer Aktiengesellschaft Stable polyurethane dispersions and process for production thereof
US4070530A (en) * 1975-10-30 1978-01-24 Monsanto Company Catalytic amination of polymeric polyols and resulting amino substituted polymers
US4048105A (en) * 1975-12-19 1977-09-13 Mccord Corporation High density urethane foam for rim
US4049636A (en) * 1976-02-25 1977-09-20 Uniroyal, Inc. Thermally stable polyurethane elastomer useful in molding flexible automobile exterior body parts
DE2622951B2 (de) 1976-05-21 1979-09-06 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von elastischen Fonnkörpern
US4107106A (en) * 1976-11-22 1978-08-15 Union Carbide Corporation Phenol-aldehyde-amine resin/glycol curatives for energy absorbing polyurethanes
DE2720166C2 (de) * 1977-05-05 1985-09-19 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Polyurethanelastomeren
NO153770C (no) * 1978-07-05 1986-05-21 Dow Chemical Co Polyuretan.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0033498A1 (en) 1981-08-12
NO153771C (no) 1986-05-21
AU549016B2 (en) 1986-01-09
DK155012C (da) 1989-05-29
ES8201191A1 (es) 1981-12-01
JPS56109216A (en) 1981-08-29
ES498754A0 (es) 1981-12-01
AU6602181A (en) 1981-07-30
BR8100426A (pt) 1981-08-11
DE3170358D1 (en) 1985-06-13
NO810244L (no) 1981-07-27
JPS6136843B2 (ja) 1986-08-20
EP0033498B1 (en) 1985-05-08
US4269945A (en) 1981-05-26
JPH0314845B2 (ja) 1991-02-27
DK31281A (da) 1981-07-25
DK155012B (da) 1989-01-23
NO153771B (no) 1986-02-10
ZA81142B (en) 1982-08-25
CA1180146A (en) 1984-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63248818A (ja) 脂肪族アミン連鎖延長剤を使用する反応射出成形ポリウレタン組成物を製造する方法
US4642320A (en) Reaction injection molded polyureas employing high molecular weight amine-terminated polyethers
US4530941A (en) Reaction injection molded polyurethanes employing high molecular weight polyols
SU1741605A3 (ru) Внутренн антиадгезионна смазка дл формовани изделий из полиуретана, полиольна композици дл формовани изделий из полиуретана и способ формовани изделий из полиуретана
US11066508B2 (en) Polyester-modified polybutadienols for producing polyurethane elastomers and thermoplastic polyurethanes
KR860001768B1 (ko) 활성수소-함유 조성물 및 내부 이형제 조성물
US4495081A (en) Compositions containing polyether polyols and aliphatic primary amines
JPS58188643A (ja) 反応射出成形エラストマ−の製造方法
CN110494464B (zh) 低聚多元醇组合物
JPH01245010A (ja) ポリイソシアネート組成物
JPH0470325B2 (ja)
JPS6317087B2 (ja)
GB2046281A (en) Process for producing polyurethane elastomer
US4374222A (en) Compositions containing mold release agents
JPS6142527A (ja) 優れた圧縮永久ひずみ特性を有するp―TMXDIポリウレタンエラストマーの製造方法
US4451425A (en) Method for injection molding polyurethane using internal release agents
CA1274041A (en) Process for the preparation of polyester polyols, based on 2-methyl-1,4-butanediol, which are liquid at room temperature, and their use for the preparation of plastic materials
JPS63199722A (ja) 成形物品とその製法及びイソシアネート反応組成物
JPH02107624A (ja) エナミノ基含有脂肪族ポリエーテル樹脂を含んだ系の反応射出成形によるポリウレア
JPH0347647B2 (ja)
US3897400A (en) Polyurethane cured with an aromatic monosulfide diamine
AU647554B2 (en) Compatibilized internal mold release compositions for preparation of foamed and fiber-reinforced polymeric articles
JPS6116763B2 (ja)
US4500442A (en) Compositions containing mold release agents
AU615783B2 (en) Polyurethane/urea foams from isocyanate prepolymers and isocyanate reactive imino/enamino functional reactants