JPS63199722A - 成形物品とその製法及びイソシアネート反応組成物 - Google Patents

成形物品とその製法及びイソシアネート反応組成物

Info

Publication number
JPS63199722A
JPS63199722A JP63027365A JP2736588A JPS63199722A JP S63199722 A JPS63199722 A JP S63199722A JP 63027365 A JP63027365 A JP 63027365A JP 2736588 A JP2736588 A JP 2736588A JP S63199722 A JPS63199722 A JP S63199722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
isocyanate
diamine
groups
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63027365A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0466887B2 (ja
Inventor
クリスティアン・ヴェーバー
ヘルマン・シェーファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS63199722A publication Critical patent/JPS63199722A/ja
Publication of JPH0466887B2 publication Critical patent/JPH0466887B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4081Mixtures of compounds of group C08G18/64 with other macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/64Macromolecular compounds not provided for by groups C08G18/42 - C08G18/63
    • C08G18/6415Macromolecular compounds not provided for by groups C08G18/42 - C08G18/63 having nitrogen
    • C08G18/643Reaction products of epoxy resins with at least equivalent amounts of amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/6505Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen the low-molecular compounds being compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6523Compounds of group C08G18/3225 or C08G18/3271 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6529Compounds of group C08G18/3225 or polyamines of C08G18/38
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0008Foam properties flexible
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0033Foam properties having integral skins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/0066≥ 150kg/m3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2120/00Compositions for reaction injection moulding processes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ポリイソシアネート、かなり高分子量のポリ
ヒドロキシ(ポリアミノ)化合物及びポリアミンから成
るかなり反応性の系からの反応射出成形による画表面層
を有する軟質成形物品の改良一段階製法:この方法に適
したイソシアネート反応成分(組成物);及びこの方法
により得られた成形物品に関する。
[従来技術] 反応射出成形による画表面層を有する軟質成形物品の製
造は既知である(例えば、西ドイツ国特許出願公告第2
,622,951号(アメリカ合衆国特許第4,218
,543号)、ヨーロッパ特許出願公開第0.081,
701号、アメリカ合衆国特許第4,296,212号
、アメリカ合衆国特許第4,324,867号又はアメ
リカ合衆国特許第4.374,210号参照)。
出発原料成分を適切に選択することによって、軟質(弾
性ないしは可撓性)及び硬質の製品の両方並びにこれら
の間の性質を有する製品を製造することが可能になる。
得られた成形物品は、例えば、靴底又は、特に、自動車
産業における重体部品として使用される。
出発原料の加工は反応射出成形(RI M)法によって
行われる。これは、非常に反応性の液状出発原料成分を
力制御混合ヘッド中で混合した後に、高圧注入装置によ
り短時間で射出する方法である。
例えば、西ドイツ国特許出願公告第2,622,951
号には、極度に反応性の系、即ち、室温で液状である4
、4′−ジイソシアナトジフェニルメタンから成るジー
又はポリイソシアネート、第1ヒドロキシル基を含有す
るかなり高分子量のポリヒドロキシル化合物及び強力な
触媒から成るワンショット混合物を1秒よりも短い時間
でどのようして加工するかが記載されている。
射出後の反応混合物は急速に固化するので、極度に反応
性の混合物の場合には、型から成形品を取り出すために
たった5秒後に型を開ける。
ポリイソシアネート成分、芳容族ジアミン及び第1及び
/又は第2アミノ基を有するポリエーテルのワンショッ
ト混合物は、RIM法により加工する場合にポリウレア
エラストマーを生成する(例えば、ヨーロッパ特許出願
公開第0.081.701号参照)。
車体部品用材料として使用されるポリウレアエラストマ
ーには高い剛性が要求される。グリコールを共鎖延長剤
として使用することによって、成形品の曲げ強さを向上
することが可能になる。しかし、熱的性質、例えば高温
及び低温での曲げ弾性率及び加熱下での安定性(たるみ
)が悪化する。
ワンシロットシステムにおいて使用できるジアミン鎖延
長剤の量にも限界がある。通常の加工条件(成形温度5
0〜70℃)において、製造された成形品は脆いので、
型中での長い保圧時間の後にもきれいに取り出すことが
できない。従って、例えば、ジエヂルトルイレンジアミ
ン(DETDA)約23〜25重量%から調製した材料
において、約350MPa(かなり高分子量のポリヒド
ロキシル化合物を使用した場合)から約550MPa(
芳容族的に結合したアミノ基を有するポリエーテルを使
用した場合)への曲げ弾性率の増加は、充填剤を使用し
ないと可能ではない。充填剤、特に、ガラス繊維充填剤
を使用する場合に、同様mのDETDAを使用して約1
000〜1500MPaの曲げ弾性率が得られる。
西ドイツ国特許出斬公開第3.520,326号の方法
には、前記の従来技術に比較した場合に、成形温度を約
50〜70℃の通常範囲から少なくとも105℃に上げ
ることによってジアミン鎖延長剤を高濃度で使用するこ
とが可能になるが成形品を型から取り出すことが可能で
あり、加えて、曲げ弾性率の実質的増加という結果が得
られるという重要な利点がある。しかし、この方法は、
全く慣例的でない高い成形温度で行わねばならないとい
う欠点を有する。高い成形温度において、一般に使用さ
れる内部離型剤、特に、ステアリン酸亜鉛などのカルボ
ン酸亜鉛と脂肪族ポリアミンの組み合わせから成る内部
離型剤の効果は大きく低下する。
[発明の目的] 従って、本発明の目的は、前記出発原料を使用する反応
射出成形による画表面層を有する軟質成形物品の改良製
法であって、次のような利点:室温で400MPaより
も顕著に高い曲げ弾性率を有する成形物品を製造するこ
とが可能であるあること、 成形物品が型から容易に取り出すことができること(即
ち、適切な生強度)、 内部離型剤が、高成形温度の場合のようにその効果を全
体的に又は部分的に失うことなく使用可能であること を有する改良製法を提供することにある。
[発明の構成] ゛これら目的は後記のように本発明により達成される。
驚くべきことに、反応混合物が以下に詳細に説明するよ
うなポリエポキシド及び芳香族ジアミンの反応生成物を
含有する場合に、前記条件を満足する成形物品を製造で
きることがわかった。
本発明は、密度約0.8へ1.4g/cm’のポリウレ
タン又はポリウレア系の軟質成形物品の製法であって、 a)芳香族的にのみ結合したイソシアネート基を有する
少なくともIFItのジー又はポリイソシアネートを含
んで成るポリイソシアネート成分、b)イソシアネート
反応基を有する化合物の組成物であり、 b1)少なくとも2つのイソシアネート反応基を有する
分子量約1800〜12,000の化合物、及び b2)要すれば含まれる、2つの芳香族的に結合した第
1及び/又は第2アミノ基を有する分子fl1108〜
約400の少なくとも1種のジアミンを含んで成るイソ
シアネート反応成分 を含んで成る反応混合物を密閉型内において反応させる
ことを含んで成り、 成分a)及びb)を反応射出成形によりワンショットシ
ステムとしてイソシアネート・インデックス約70〜1
30で加工し、 イソシアネート反応成分b)は、さらに、b3Xi)少
なくとも2つのエポキシ基を有するエポキシ当量76〜
約550の少なくとも1種のポリエポキシドと(ii)
前記b2)の芳香族ジアミンとの反応生成物 を含有し、 該反応生成物の調製においてポリエポキシド(i)のエ
ポキシ基1モル当たり少なくとも1モルの該ジアミンを
使用し、ポリエポキシド(i)が成分(b)の全1if
fiに対して約0.5〜25重量%になるような量で成
分3)を使用する製法に関する。
加えて、本発明は、前記製法により得られた成形物品に
関する。
さらに、本発明は、前記製法において使用するのに適し
たイソシアネート反応組成物であって、b)イソシアネ
ート反応基を有する化合物の組成物であり、 bt)少なくとも2つのイソシアネート反応基を有する
分子量約1800〜12,000の化合物、 b2)要すれば含まれる、2つの芳香族的に結合した第
1及び/又は第2アミノ基を有する分子ff1108〜
約400の少なくとも1種のジアミン、及び b3 X i )少なくとも2つのエポキシ基を有する
エポキシ当ff176〜約550の少なくとも1種のポ
リエポキシドと(ii)前記b2)の芳香族ジアミンと
の反応生成物 を含んで成り、 該反応生成物の調製においてポリエポキシド(i)のエ
ポキシ基1モル当たり少なくとも1モルの該ジアミンが
使用されており、成分b3)はポリエポキシド(i)が
成分(b)の全重量に対して約0゜5〜25fflfi
1%になるような量で存在するイソシアネート反応組成
物にも関する。
本明細書において[ポリウレタン系成形物品」は、ウレ
タン基に加えてウレア基を有する合成樹脂の製品であっ
てもよい。「ポリウレア系成形物品」なる用語°は、ウ
レタン基を持たないポリウレア合成樹脂製品を意味する
本発明において使用する出発原料成分a)は、イソシア
ネート基の全てが芳香的に結合したいずれかのジー又は
ポリイソシアネートを包含する。成分a)として使用さ
れる成−分は、ジイソシアナトジフェニルメタンを主と
して含んで成り、室温で液状であるジー又はポリイソシ
アネートであることが好ましい。これらは、 1、少量の2,2°−ジイソシアナトジフェニルメタン
を含有してもよい2.4°−及び4,4°−ジイソシア
ナトジフェニルメタンの室温で液状である混合物、 2、アニリン/ホルムアルデヒド縮金物をホスゲンと反
応させる既知の方法によって得られており、前記lのジ
イソシアネートに加えて、約30重量%まで、好ましく
は約IO雷m%までのこれらジイソシアネートの同族体
を含んで成り、室温で液状であるジフェニルメタン系の
ポリイソシアネート混合物、 3、室温で固形である前記l及−び2のジー及びポリイ
ソシアネート又は4,4°−ジイソシアナトジフェニル
メタンと、当量以下の低分子量ジオール又はトリオール
、好ましくは最大分子f1700のポリプロピレングリ
コールとの反応生成物、特に4,4°−ジイソシアナト
ジフェニルメタン1モルとジー及び/又はトリプロピレ
ングリコール約0.05〜0.3モルの反応生成物であ
り、室温で液状であるウレタン基含有ポリイソシアネー
ト、4、カルボジイミド及び/又はウレトンイミン基を
含有し、室温で液状である前記l及び2のジー及びポリ
イソシアネート又は4,4゛−ジイソシアナトジフェニ
ルメタンの変性生成物、又は5、前記!及び2のジー及
びポリイソシアネート又は4.4°−ジイソシアナトジ
フェニルメタンと当量以下の有機ポリヒドロキシル化合
物をイソシアネート基/ヒドロキシル基の当量比的1:
0゜01〜1:0.5、好ましくは約1:0.15〜1
:0.25で反応させることによって得られた室温で液
状であるイソシアネート半プレポリマー(ポリヒドロキ
シル化合物は例えば成分b1)に存在するものであって
もよい。そのようなイソシアネート半プレポリマーの製
造は、例えば、アメリカ合衆国特許第4,374.21
0号に記載されている。) を包含する。
本発明の方法において使用する特に好ましいポリイソシ
アネートは、1モルの4,4°−ジイソシアナトジフェ
ニルメタンと約0.05〜0.3モルの最大分子量約7
00のポリプロピレングリコール、好ましくはジー及び
/又はトリプロピレングリコールの西ドイツ国特許第1
,618,380号にしたがった反応生成物、並びにカ
ルボジイミド基及び/又はウレトンイミン基を含有し室
温で液状である4、4°−ジイソシアナトジフェニルメ
タン及び要すれば2.4°−ジイソシアナトジフェニル
メタンから成るジイソシアネートを包含する。
これらは、例えば、西ドイツ国特許第1,092゜00
7号、西ドイツ国特許出願公開第2,537゜685号
、アメリカ合衆国特許第3,384,653号、アメリ
カ合衆国特許第3,449,256号、アメリカ合衆国
特許第4,154,752号又はヨーロッパ特許出願公
開節0.057.862号に従って得ることができる。
前記例示のポリイソシアネートの混合物も成分a)とし
て使用することができ本発明において使用される出発原
料成分b)は、成分b1)及び要すれば成分b2)と、
本発明の必須成分である成分b3)との混合物を含んで
成る。
成分b1)は、少なくとも2つのイソシアネート反応基
を含有する分子量約1800〜12,000の有機化合
物から成る。この成分は、イソシアネート反応基として
ヒドロキシル基及び/又はアミノ基を含有する前記分子
量範囲、好ましくは分子量範囲的3000〜7000の
ポリアルキレンポリエーテルであることが好ましい。ポ
リエーテル混合物を使用する場合に、混合物のそれぞれ
の成分の分子量が、混合物の平均分子量とともに、18
00以下、例えば、約SOO〜1800であってよい。
しかし、個々の成分の分子量が1800以下であるその
ような混合物の使用はあまり好ましくない。
少なくとも2つ、好ましくは2つ又は3つのヒドロキシ
ル基を有するポリエーテルは既知であり、例えば、エチ
レンオキシド、プロピレンオキシド、ブヂレンオキシド
、テトラヒドロフラン、スチレンオキシド、エピクロロ
ヒドリンなどのエポキシドをB F oなどの存在下で
重合することによって、あるいは水、アルコール、アン
モニア又はアミンなどの反応性水素原子を有する出発原
料にこれらエポキシドを所望により混合物として又は順
次添加することによって調製できる。例えば、エチレン
グリコール、プロピレングリコール−(1,3)又は−
(1,2)、トリメチロールプロパン、4゜4°−ジヒ
ドロキシジフェニルプロパン、アニリン、エタノールア
ミン又はエチレンジアミンが挙げられる。スクロースポ
リエーテル、例えば、西ドイツ国特許出願公告第1,1
76.358号及び第1.064.938号に記載され
ているものを、本発明において使用してもよい。多くの
場合に、ポリエーテル中に存在する全OHI&に対して
少なぐとも約50%、好ましくは少なくとも約90%の
第1ヒドロキシル基を有するポリエーテルを使用するこ
とが好ましい。ポリエーテルの存在下でスチレンとアク
リロニトリルを重合させることなどによってビニルポリ
マーで変性されたポリエーテル(アメリカ合衆国特許第
3,383,351号、第3,504,273号、第3
,523,093号及び第3,110,695号並びに
西ドイツ国特許第1.152,536号)も、OH基含
有ポリブタジェンと同様に適している。好ましいポリヒ
ドロキシポリエーテルとしては、前記二官能性及び/又
は三官能性出発原料物質とエチレンオキシド及び/又は
プロピレンオキシドとのアルコキシ化生成物も挙げられ
、アルコキシドは混合物として又はいずれかの順で添加
される。純粋なポリエチレンオキシドポリエーテルはあ
まり好ましくない。第1ヒドロキシル基を主として含有
する好ましいポリエーテルポリオールが、鎖末端にエチ
レンオキシドをグラフト化させることによって得られる
本発明で使用されるポリエーテルにおいて、末端イソシ
アネート反応基の少なくとも約50当量%、好ましくは
約80〜!00当量%は、芳香族的又は脂肪族的に、好
ましくは芳香族的に結合した第1及び/又は第2アミノ
基であってよく、残りは、脂肪族的に結合した第1及び
/又は第2アミノ基である。これら化合物において、ア
ミノ基を含有する末端基はウレタン又はエステル基によ
ってポリエーテル鎖に結合していてよい。これら「アミ
ノポリエーテル」は、既知の手順で、例えば、ラネーニ
ッケル及び水素の存在下で、ポリプロピレングリコール
エーテルなどのポリヒドロキシポリエーテルをアンモニ
アによりアミノ化することによって調製できる(ベルギ
ー国特許第634,741号)。アメリカ合衆国特許第
3.654.370号は、ニッケル、銅又はクロム触媒
の存在下で、対応ポリオールをアンモニア及び水素と反
応させることによるポリオキシアルキレンポリアミンの
調製を記載している。西ドイツ国特許第1.193.6
71号は、シアノエチル化ポリオキシプロピレンエーテ
ルの水素化によるアミノ末端基含有ポリエーテルの調製
を記載している。ポリオキシアルキレン−(ポリエーテ
ル)−アミンの他の調製法は、アメリカ合衆国特許第3
,155,728号及び第3.326,895号並びに
フランス国特許第1,551,605号に記載されてい
る。フランス国特許第1.466,708号は、第2ア
ミノ末端基含有ポリエーテルの調製を記載している。
かなり高分子量のポリヒドロキシポリエーテルは、例え
ば、西ドイツ国特許出願公開第2,019.432号、
西ドイツ国特許出願公開第2.619.840号、アメ
リカ合衆国特許第3,808゜250号、アメリカ合衆
国特許第3,975,428号又はアメリカ合衆国特許
第4,016,143号に記載されているように、イサ
トン酸との反応によって対応アントラニル酸エステルに
転化できる。この反応により、末端芳香族アミノ基含有
ポリエーテルが生成する。
西ドイツ国特許出願公開第2,546,536号及びア
メリカ合衆国特許第3,865,791号によれば、末
端アミノ基含有高分子量化合物が、ポリヒドロキシポリ
エーテル系イソシアネートプレポリマーをヒドロキシル
基含有エナミン、アルジミン又はケチミンと反応させ、
次いで加水分解させることによって得られる。
西ドイツ国特許出願公開第2,948,419号又はア
メリカ合衆国特許第4.515,923号に従って、末
端イソシアネート基含有化合物を加水分解することによ
って得られたアミノポリエーテルを使用することが好ま
しい。この方法は、2つ又は3つのヒドロキシル基を有
するポリエーテルをポリイソシアネートと反応させイソ
シアネートプレポリマーを形成し、次いで第2段階にお
いて加水分解によりイソシアネート基をアミノ基に転化
することによって行うことが好ましい。
本発明において成分b1)として使用する「アミノポリ
エーテル」は、多くの場合、前記例示化合物の混合物で
あり、統計平均で2〜3の末端イソシアネート反応基を
有する。
本発明において、前記例示「アミノポリエーテル」は、
アメリカ合衆国特許第4,218.543号に挙げられ
たもののように、アミノ基を持たないポリヒドロキシポ
リエーテルとの混合物として使用してよいが、これはあ
まり好ましくない。
均−及び気泡状ポリウレタンの両方の製造?こ共通に使
用される一部分のヒドロキシル基含有ポリエステル、ポ
リチオエーテル、ポリアセタール、ポリカーボネート又
はポリエステルアミドを本発明において使用してもよい
良分散又は溶解状態の高分子量重付加物又は重縮合物を
含有するポリヒドロキシル又はポリアミノ化合物を本発
明において使用してもよい。
イソシアネート反応基を含有する前記例示化合物のいず
れかの混合物を出発原料b1)として当然使用してもよ
い。
成分b2)は、芳香族的に結合した第1及び/又は第2
アミノ基を有する分子量108〜約400のジアミンか
ら成る。この分子量範囲にあり、アミノ基に対して少な
くとも1つのオルト位にアルキル置換基を有する芳香族
ジアミンが好ましい。
インシアネートに対するアミノ基の反応性が低下するの
で、メチレン(スクロロアニリンなどの場合のように、
ハロゲン、エステル、エーテル又はジスルフィド基のよ
うな電子吸引基を有する芳香族ジアミンは好ましくない
第1のアミノ基に対してオルト位に炭素数l〜4、好ま
しくは1〜3の少なくとも1つのアルキル置換基、及び
第2のアミノ基に対してオルト位に炭素数1〜4、好ま
しくは1〜3の2つのアルキル置換基を有するジアミン
を使用することが特に好ましい。アミノ基に対して少な
くとも1つのオルト位にエチル、i−プロピル及び/又
はイソプロピル置換基及び要すればアミノ基に対して他
のオルト位にメチル置換基を有するそれらジアミンが最
も好ましい。
好ましい又は特に好ましいジアミンの例は次の通りであ
る:2.4−ジアミノメシチレン、1,3゜5−トリエ
チル−2,4−ジアミノベンゼン、1゜3.5−トリイ
ソプロピル−2,4−ジアミノベンゼン、l−メチル−
3,5−ジエチル−2,4−ジアミノベンゼン、l−メ
チル−3,5−ジエチル−2,6−ジアミノベンゼン、
4.6−シメチルー2−エチル−1,3−ジアミノベン
ゼン、3,5゜3°、5°−テトラエチル−4,4°−
ジアミノジフェニルメタン、3,5,3°、5°−テト
ライソプロピル−4,4°−ジアミノジフェニルメタン
又は3゜5−ジエチル−3°、5°−ジイソプロピル−
4゜4°−ジアミノジフェニルメタン、!、3−ジアミ
ノー2−t−ブチル、−4,6−シメチルベンゼン、1
.3−ジアミノ−2,4−ジメチル−6−t−ブチルベ
ンゼン及びこれらの2種の異性体の混合物。
l−メチル−3,5−ジエチル−2,4−ジアミノベン
ゼン、及び混合物重量に対して約35重1%までの1−
メチル−3,5−ジエチル−2,6−ジアミノベンゼン
を含有することが好ましい室温で液状であるこれの市販
混合物(DBTDA)が特に好ましい。アメリカ合衆国
特許第4.324,867号及びヨーロッパ特許出願公
開第0.069,286号に例示されているアルキル置
換芳香族ジアミンも適している。成分b2)は、当然、
前記例示アルキル置換芳香族ジアミンのいずれかの混合
物から成っていてよい。
本発明の必須成分である成分b3)は、(i)1分子当
たり少なくとも2、好ましくは2〜4、より好ましくは
2〜3のエポキシ基を含有するエポキシ当f1176〜
約550、好ましくは約100〜250の少なくともI
FItのポリエポキシドと (ii)前記b2)として記載したジアミン又はジアミ
ン混合物 との反応混合物を含んで成る。
ポリエポキシド(i)は、少なくとも2つの182−エ
ポキシ基を含有するいずれかの脂肪族、環状脂肪族、芳
香族又は複素環状化合物あるいはこれら化合物の混合物
であってよい。例えば、次のものが挙げられる:多価フ
ェノールのポリグリシジルエーテル、例えば、ピロカテ
コール、レゾルシノール、ヒドロキノン、4.4°−ジ
ヒドロキシジフェニルメタン、4,4°−ジヒドロキシ
−3゜3°−ジメチルジフェニルメタン、4.4°−ジ
ヒドロキシジフェニルメタン、4.4°−ジヒドロキシ
−3,3゛−ジメチルジフェニルプロパン、4゜4°−
ジヒドロキシジフェニル、4,4°−ジヒドロキシジフ
ェニルスルホン及びトリス(4−ヒドロキシフェニル)
メタン;前記ジフェノールの塩素化及び臭素化生成物、
及びノボラック(即ち、アルデヒド、特にホルムアルデ
ヒドと一価又は複価フェノールの酸触媒存在下での反応
生成物);芳香族ヒドロキシカルボン酸のナトリウム塩
2モルとジハロゲンアルカン又はジハロゲンジアルキル
エーテル1モルとのエステル化によって得られたジフェ
ノール(イギリス国特許第1.017,612号参照)
);並びに少なくとも2つのハロゲン原子を有する長鎖
ハロゲン化パラフィンとフェノールの縮合によって得ら
れたポリフェノール(イギリス国特許第1,024,2
88号参照)のポリグリシジルエーテル。さらに、次の
化合物も挙げられる:芳香族アミン及びエビクロロヒド
リンから成るポリエポキシド化合物、例えば、N−ジー
(2,3−エポキシプロビル)−アニリン、N、N’−
ジメチル−N、N’−ジェポキシプロピル−4゜4°−
ジアミノジフェニルメタン又はN−ジェポキシプロピル
−4−アミノフェニル(イギリス国特許第772,83
0号及び第816,923号参照)のポリグリシジルエ
ーテル。
次のものも使用できる:芳香族、脂肪族及び環状脂肪族
多塩基カルボン酸のグリシジルエステル、例えば、フタ
ル酸ジグリシジルエステル、アジピン酸ジグリシジルエ
ステル及び芳香族又は環状脂肪族ジカルボン酸無水物1
モルとn−ヒドロキシル基含有ジオール172モル又は
ポリオール1/nモルとの反応生成物のグリシジルエス
テル、又はメチル基で置換されていてもよいヘキサヒド
ロフタル酸ジグリシジルエステル。
多価アルコール、例えば、1.4−ブタンジオール、グ
リセロール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリ
トール及びポリエチレングリコールのグリシジルエーテ
ルを使用してもよい。トリグリシジルイソシアヌレート
、N、N’−ジェポキシプロビルオキサミド、多価チオ
ール、例えば、ビスメルカプトメチルベンゼンのポリグ
リシジルチオエーテル、ジ゛グリシジルトリメチレント
リスルホン及びヒダントイン(hydantoin)系
ポリグリシジルエーテルを使用してもよい。
植物油又はその転化生成物などの多不飽和化合物のエポ
キシ化生成物、ブタジェン、ビニルシクロヘキセン、■
、5−シクロオクタジエン及びl。
5.9−シクロドデカトリエンなどのジー又はポリオレ
フィン並びにポリブタジェン、ポリイソプレン、ブタジ
ェン/スチレンコポリマー、ジビニルベンセン、ジシク
ロペンタジェン及び不飽和ポリエステルなどのエポキシ
化可能な二重結合を存するポリマー及びコポリマーのエ
ポキシ化生成物、ディールス・アルダ−付加し次いで過
酸化物によりエポキシ化することによってポリエポキシ
ドに転化したオレフィンのエポキシ化生成物、並びに結
合原子又は結合基によって結合された2つのシクロペン
テン又はシクロヘキ、セン環を含有する化合物のエポキ
シ化生成物も適している。不飽和モノエポキシドのポリ
マー、例えば、メタクリル酸グリシジルエステル又はア
リルグリシジルエーテルのポリマーも使用してよい。
本発明において、少なくとも1つの芳香環又は環状脂肪
環を有するポリエポキシドを使用することが好ましい。
これらは、多価フェノール、特にビスフェノールAのポ
リグリシジルエーテル;芳8族アミン系ポリ工ポキシド
化合物、特にN、N−ビス(エポキシプロピル)アニリ
ン、N、N’−ジメチル−N、N’−ビス(エポキシプ
ロピル)−4゜4°−ジアミノジフェニルメタン及びN
、N−ビス(エポキシプロピル)−4−アミノフェニル
グリシジルエーテル及びN、N−ビス(エポキシプロピ
ル)−4−アミノフェニルグリシジルエーテル;環状脂
肪族ジカルボン酸のポリグリシジルエステル、特にヘキ
サヒドロフタル酸ジグリシジルエステル、及びヘキサヒ
ドロフタル酸無水物nモルとヒドロキシル基数nのポリ
オール(nは2〜6の整数)1モルの反応生成物、特に
ヘキサヒドロフタル酸無水物3モルと1.1.1−)ジ
メチロール10821モルの反応生成物のポリエポキシ
ド:並びに3゜4−エポキシシクロへキシルメタ−ソー
3.4−エボキシシクロヘキサン力ルポキシレートを包
含する。
特に好ましいポリエポキシドは、分子中に少なくとも1
つの芳香環を有するものであり、例えば、ビスフェノー
ルへのジグリシジルエーテル及びそれと同族体の市販混
合物又はN、N−ビス(エポキシプロピル)アニリンで
ある。
液状ポリエポキシド又は低粘度ジエボキシド、例えば、
ビス(N−エポキシプロピル)アニリン又はビニルシク
ロヘキサンジエボキシドは、成る場合に、予め液状であ
るポリエポキシドの粘度を低くする又は固形エポキシド
を液状混合物に変えることができる。
反応生成物b3)の調製において、各成分(i)及び(
ii)は成分(i)のそれぞれのエポキシ基1モル当た
り少なくとも藍モルの成分(ii)を供給するような債
で使用する。大過剰のジアミンを使用してもよい。その
場合に、b1)と混合される成分b2)とb3)の混合
物は、その場で調製されてもよい。成分b3)の調製に
使用された過剰のジアミンは、反応生成物b3)とジア
ミンb2)の混合物を与えるからである。
かなり少量過剰のジアミンを使用した場合又は成分b3
)の調製において各エポキシ基に対して1モルのみのジ
アミンを使用した場合に、混合物b)がそのような遊離
ジアミンb2)を含有することが必要であるならば、次
いで混合物b)の調製のためにさらにジアミンb2)を
添加する。
反応生成物b3)は、一般に、出発原料成分(i)及び
(ii)から形成された反応混合物を撹拌しながら、温
度約50〜180℃、好ましくは約80〜150℃で調
製する。反応温度の低下により、反応終末を知ることが
できる。
成分bs>の調製に使用するジアミン(11)は成分b
2)と同様である必要はないが、一般に、同様の前記ジ
アミンを成分b2)及び成分(ii)の両方として使用
する。
成分b2)において遊離ジアミンとして存在し、かつ成
分b3)において化学結合するジアミンの全量は、一般
に成分b)の全重量に対して約5〜50重量%、好まし
くは約8〜35重量%、より好ましくは約20〜35重
量%である。反応生成物b3)のmは、成分b)の全重
量に対して約0.5〜25重量%、好ましくは約3〜2
0重量%のエポキシド化合物(i)に対応する。混合物
b)は、成分b3)の化学結合ジアミン加えて、成分b
)の全重量に対して約45重量%まで、好ましくは約5
〜25重量%のジアミンb2)を含有することが好まし
い。これらジアミンb2)は、前記のように、成分b3
)の調製において過剰に使用したジアミンから生じてい
るものであってよい。あるいは、本発明において使用す
る混合物b)は、ジアミンb2)を含まず、成分bt)
及びb3)から成っていてよいが、これはあまり好まし
くない。
反応生成物b3)は、遊離アミノ基及び第2ヒドロキシ
ル基の両方を含有する。これら反応生成物は、一般に液
状であるか、又は過剰に使用され成分b)の他の成分と
混合されるジアミン(ii)中の溶液として得られ清澄
な単−温湿合物を形成する低融点樹脂である。好ましい
反応生成物b3)は、一般に、分子量(平均)約450
〜2000を有する。
反応生成物す、3 )は一般に異性体の混合物(異性体
ジアミン混合物の使用)及び/又は同族体の混合物(同
族体の形成、例えば、成る一定割合の同族体を含有する
エポキシ樹脂を使用する場合及び/又は反応生成物b3
)の調製時に成る量の鎖延長が生じる場合)である。反
応生成物b3)の(平均)分子量は、例えばゲルクロマ
トグラフィーによって求めることができる。
本発明において必要により使用する助剤及び添加剤C)
は、本技術で使用される既知のc1)内部離塑剤を包含
する。適した内部離型剤は、例えば、西ドイツ国特許出
願公開第1,953.637号、西ドイツ国特許出廟公
開第2.122,670号、西ドイツ国特許出願公開第
2.43i,968号及び西ドイツ国特許出顆公開第2
.404,3i0号に記載されている。これらは、特に
、少なくとも12の脂肪族炭素原子を含有する脂肪酸と
、2つ又はそれ以上の炭素原子を含有する第1モノ−、
ジー又はポリアミン、あるいはアーミド又はエステル基
を含有し、少なくとも1つの第11第2又は第3アミノ
基を有するアミンとから得られた脂肪族炭素数少なくと
も25の脂肪酸塩:ヒドロキシル価又は酸価が少なくと
も5である一官能性及び/又は複官能性カルボン酸及び
複官能性アルコールから得られたC 00 H及び/又
はOH基を含有する飽和及び/又は不飽和エステル;リ
シノール酸と長鎖脂肪酸とのエステル型反応生成物;カ
ルボン酸と第3アミンの塩;並びに天然及び/又は合成
油、脂肪又はワックスを包含する。リシノール酸と一価
又は複価アルコールから得られ、5以下の酸価を有する
エステル基含有縮合生成物、例えば西ドイツ国特許出願
公開第3,436,163号に記載されたものも適して
いる。適した内部離型剤の別の例は、脂肪酸エステルと
ポリイソシアネートの反応生成物(西ドイツ国特許出願
公開第2.3i9,648号);反応性水素原子含有ポ
リシロキサンとモノ及び/又はポリイソシアネートの反
応生成物(西ドイツ国特許出願公開第2,363.45
2号);ヒドロキシメチル基含有ポリシロキサンとモノ
及び/又はポリカルボン酸のエステル(西ドイシ国特許
出願公開第2,363,452号);並びにアミノ基含
有ポリシロキサンと脂肪酸の塩(西ドイツ国特許出願公
開第2,427,273号及び第2.445,648号
)を包含する。
特に適した内部離型剤は、炭素数8〜24、好ましくは
12〜18の脂肪族モノカルボン酸の亜鉛塩、並びにこ
の亜鉛塩を溶解性にする第1.第2及び/又は第3iミ
ノ基含有脂肪族ポリアミンの組み合わせである。この種
の内部離型剤組成物は、例えば、アメリカ合衆国特許第
4,581,386号、イギリス国特許出願公開第2,
144,136号並びに西ドイツ国特許出願第P36 
26673.6号及び第P36 39 502.1号に
記載されている。
前記内部離型剤の混合物を主として使用してもよい。内
部離型剤は、一般に成分b)の重量に対して約15重量
%までの量で使用される。カルボン酸亜鉛を含んで成る
好ましい前記内部離型剤を使用する場合に、亜鉛塩が成
分b)の重量に対して約0.5〜10重量%になるよう
なmで使用する。
必要により使用される助剤及び添加剤C)は、c2)触
媒をも包含し、この触媒が無い場合には、成分bt)の
大部分がヒドキシル基含有化合物から成るならば、短い
型中保圧時間で技術的に重要な機械的性質を有する成形
製品は得られない。一方、成分b1)中のイソシアネー
ト反応基が、完全に又は主としてアミノ基から成るなら
ば、そのような触媒の添加は不要であることが多い。
好ましい触媒は、有機スズ化合物、例えば、カルボン酸
のスズ(II)塩、例えば、酢酸スズ(n)、オクタン
酸スズ(■)、エヂルヘキサン酸スズ(II)及びラウ
リン酸スズ(■):カルボン酸のジアルキルスズ塩、例
えば、ジブチルスズジアセテート、ジメチルスズジラウ
レート、ジブチルスズジラウレート、ジブチルスズマレ
エート又はジオクチルスズジアセテートを包含する。
第3アミンを触媒として使用してもよく、例えば、トリ
エチルアミン、トリブチルアミン、N−メチルモルホリ
ン、N−エチルモルホリン、N−ココモルホリン、N、
N、N’、N’−テトラメチルエヂレンジアミン、l、
4−ジアザビシクロ[2,2,2]オクタン、N−メチ
ル−N゛−ジメチルアミノエチルピペラジン、N、N−
ジメチルベンジルアミン、ビス(N、N−ジエチルアミ
ノエチル)アジペート、N、N−ジエチルベンジルアミ
ン、ペンタメチルジエチレントリアミン、N、N−ジメ
チルシクロヘキシルアミン、N、N、N’、N’−テト
ラメチル−1,3−ブタンジアミン、1.2−ジメチル
イミダゾール及び2−メチルイミダゾールを包含する。
1.4−ジアザビシクロ[2,2,2]オクタンが、特
に好ましい触媒である。
出発原料bt)がヒドロキシル基含有化合物を含む場合
に、前記スズ触媒を単独であるいは前記アミン触媒と併
用して使用することが好ましい。前記のように、成分b
t)中のイソシアネート反応基が全体的に又は主として
アミノ基から成る場合に触媒を使用しなくてもよいこと
が頻繁にある。一方、前記アミン触媒はそのような場合
の唯一の触媒として使用してもよい。
本発明において使用できる触媒の他の例及び触媒の作用
についての詳細は、クンストストラフ・ハントブーツ(
Kunststorf −Handbuch)、第■巻
、フィーベーク・アンド・ホハトルン(Vievega
nd Hpchtlen)、カール・ハンザ−・フイア
ラ−り(Carl”Hanger−Verlag)、ミ
ュンヘン1966年出版の例えば96〜102頁に記載
されている。
触媒を使用する場合に、触媒は成分b)の量に対して約
o、oot〜10重量%、好ましくは約0゜05〜1重
量%の量で添加することが好ましい。
必要に°より使用する他の助剤及び添加剤ぐ)は、成形
製品がち密表面及び気泡状コアを有することが必要であ
る場合に使用されるc3)発泡剤を包含する。「気泡状
コア」なる用語は、真の発泡体を意味するのではなく、
単なる微細気泡構造を意味する。真の発泡体構造を有す
る成形体は、0.8g/am’よりも小さい密度を有す
るからである。適した発泡剤の例は、その発泡作用が二
酸化炭素の放出に基づく水などの化学的発泡剤、並びに
容易揮発性有機物質及び/又は溶解不活性ガスである物
理的発泡剤を包含する。容易揮発性有機物質は、イソシ
アネート付加反応に対して不活性である化合物、例えば
、アセトン、酢酸エチル、ハロゲン置換アルカン、例え
ば、メチレンクロライド、モノフルオロトリクロロメタ
ン、クロロジフルオロメタン、ジクロロジフルオロメタ
ン、ブタン、ヘキサン、ヘプタン及びジエチルエーテル
を包含する。適した不活性ガスは、窒素、空気及び二酸
化炭素を包含する。
発泡剤の作用は、高温で分解して窒素などのガスを放出
する化合物を添加することによっても得られる。そのよ
うな化合物の例は、アゾ化合物、例えば、アゾイソブチ
ル酸ニトリルを包含する。
発泡剤の他の例及び発泡剤の使用に関する詳細は、クン
ストストラフ・ハントブーツ、第■巻、フィーベーク・
アンド・ホハトルン、カール・ハンザ−・フェアラーク
、ミニ2421966年出版の例えばtOS及び109
.453〜455.507〜51O頁に記載されている
必要により使用する助剤及び添加剤C)は、c4)界面
活性剤(乳化剤及び気泡安定剤)をも包含する。
適した乳化剤は、リシノールスルフェートのナトリウム
塩又脂肪酸のナトリウム塩又は脂肪酸とアミンの塩、例
えば、オレイン酸ジエチルアミン又はステアリン酸ジェ
タノールアミンを包含する。
脂肪酸、例えば、リシノール酸もしくは高分子量脂肪酸
又はスルホン酸、例えばドデシルベンゼンスルホン酸又
はジナフチルメタンジスルホン酸のアルカリ金属及びア
ンモニウム塩をも界面活性剤として使用してもよい。
使用する気泡安定剤は、主として、水溶性ポリエーテル
シロキサンである。これら化合物は、一般に、ポリジメ
チルシロキサン基に結合したエチレンオキシド及びプロ
ピレンオキシドのコポリマーを有する。この種の気泡安
定剤は、例えばアメリカ合衆国特許第2,764.56
5号に記載されている。
必要により使用する助剤及び添加剤C)は、成形製品の
性質を変えるため、成分b)のジアミン中のイソシアネ
ート反応基に対して約50当量%までの量で成分b)の
アミン性鎖延長剤とともに添加してよいc5)低分子量
多価アルコールをも包含する。これらアルコールは、エ
チレングリコール、ブタン−1,4−ジオール、ヘキサ
メチレングリコール、トリメチロールプロパン及びこれ
らの混合物、並びに多価アルコールに又はエチレンジア
ミンもしくはジエチレントリアミンなどの多価アミンに
アルキレンオキシド、特にプロピレンオキシドを添加す
ることによって得られた低分子量(分子fft<500
)付加生、成物を包含する。
本発明の好ましい態様において使用してよい他の助剤及
び添加剤C)は、イソシアネート基に対して不活性であ
るc6)充填剤である。充填剤は、平均要約0.01〜
10−1、好ましくは約0.05〜5.Oa+m:平均
直径約2〜50μ鴎、好ましくは約5〜30μ−;平均
長と平均直径の比約5000:l〜5:1、好ましくは
約100:1〜5:1の繊維状充填剤:あるいは平均直
径約0.1〜5+*m、好ましくは約0.3〜3.5+
a副平゛均厚さ約0.O3y 1 am、好ましくは約
0.05〜0.2mm;平均直径と年平均さの比約5:
l〜500:1、好ましくは約25:1〜200:1の
板状(即ち、うろこ状)充填剤であってよい。好ましく
はないが、理論上は、繊維状充填剤及び板状充填剤の両
方を使用することも可能である。充填剤c6)の全量は
、通常、成分b)の′mff1に対して約tooim%
まで、好ましくは約50重量%までである。
繊維状充填剤の例は、特に、適切な結合剤又はサイズ剤
で処理されていてよい切断型又は粉砕型のガラス繊維、
石綿、蛇紋石、カーボン、アラミド、温石綿及び酸化鉄
(針状酸化鉄)を包含する。
うろこ状充填剤の例は、積層シリケート、タルク、雲母
、金雲母又はフレークガラスを包含する。
本発明においては既知の粒状充填剤を使用することがで
き、例えば、放解石、重晶石、カオリン、ヂョーク、シ
リカ、カーボンブラック、二酸化チタン、熱分解法シリ
カ、微細ガラス粒、金属粉末、コランダム、粉末スレー
ト、膨張クレー又は酸化亜鉛なら成るものが挙げられる
。しかし、これら充填剤は繊維状充填剤及び板状充填剤
よりも好ましくない。
前記ガラス繊維を使用した場合に特に、より高い曲げ弾
性率を有する成形製品が得られる。
必要により使用する助剤及び添加剤C)は、本発明の方
法において使用される場合に、一般に成分b)に添加さ
れる。
出発原料は、約70〜130、好ましくは約90〜11
0のイソシアネート・インデックスを有する反応混合物
を調製するのに必要となる量で本発明において使用され
る。「イソシアネート・インデックス」は、(イソシア
ネート基数/イソシアネート反応基数)xloOを意味
する。本発明の方法は、反応射出成形(RI M)法に
よって行なわれる。発泡性混合物で与ってよい、型に注
入される混合物の量は約0.8〜1.4g/am’、好
ましくは約0.9〜1.2g/am’の密度を有する成
形製品を与えるように調節される。本発明の方法におい
て、高比重の添加剤を使用した場合に特に、約1.2g
/am’以上の密度が得られる。本発明の方法において
使用する装置及び器具は、反応射出成形法において既知
のものである。使用する型は、いわゆる外部離型剤、例
えば、ワックス、石鹸又はシリコーン系の外部離型剤で
塗布されていてよい内壁を有する密閉式金型である。
約lO〜70℃、好ましくは約30〜50℃の温度が、
型中に注入する混合物の初期温度として使用される。
型の温度、即ち、反応混合物を注入する前の型の内壁温
度は、一般に、約40〜100℃、好ましくは約50〜
70℃である。
成形品は、一般に約5〜90秒、好ましくは約20〜6
0秒の保圧時間の後に型から取り出す。
本発明の方法によって得られた成形品は、軟質(弾性な
いしは可撓性)自動車バンパー又は車体部品として特に
適している。他の製品、例えば、高耐摩耗性及び優れた
機械的強度を有する軟質靴底が、出発原料を適切に変え
ることによって、特にかなり少量のジアミンb2)を使
用することによって得られる。
[実施例] 本発明を以下の実施例により詳細に説明するが、以下の
実施例は本発明を同等限定するものではない。実施例中
、部及び%は特記しない限り、重量部及び重量%を表す
実施例1 (反応物質b3の調製) DETDA (1−メチル−3,5−ジエチルフェニレ
ンジアミン−(2,4)65重量%及びl−メチル−3
,5−ジエチルフエニレンジアミン−(2,6)35重
ffi % (D混合物)15kg及び室温で液状であ
るエポキシ樹脂(ビスフェノールAのジグリシジルエー
テル、エポキシ当量約190)5kgを混合して、撹拌
を続けながら、30秒以内で110℃に加熱した。加熱
することなく、反応混合物の温度を110〜115℃に
約1時間保った。
さらに2時間の後、温度は約70℃に低下した。
得られた反応生成物は清澄であり、その粘度は55℃で
2400mPa5であった。反応生成物は、主として、
DETDAとエポキシ゛樹脂の反応生成物10kgの過
剰DETDA10kg溶液から成っていた。ヒドロキシ
ル基及びアミノ基を有する反応生成物の大部分は、式: で示される化合物であったが、前記式で示される化合物
に加えて、異性体(例えば、2.6−ジアミンの反応生
成物)及び同族体(エポキシ樹脂中に存在する少量のオ
リゴマーの反応生成物)を含んでいるようであった。
(全般的製法) 以下の実施例2〜4の配合物を反応射出成形(RI M
)法により加工した。この方法において、ポリオール混
合物及びポリイソシアネートを高圧装置に注入し、力制
御混合ヘッド中で充分に混合した後、迅速に生成混合物
を金型中に注入した。
金型(寸法30 x 20 x 0.4cmのアルミニ
ウム板型)の温度は65℃であった。出発原料の温度を
45℃に調節し、型中での保圧時間を30秒とした。金
型を市販離型剤[RCTW2006、製造者:ケムート
レンド社(Che+++−Trend Inc、)、3
205、グランド・リバー・ハウエル(GrandR1
ver I−Iowel1)、ミシガン48643/U
SA]で処理した。
実施例2 初めにプロピレンオキシド、次いでエチレンオキシド(
重量比PO:EO=83:17)をトリメチロールプロ
パンに添加することによって得られたOH価28のポリ
エーテル71.14i111f!を部、 実施例1での反応生成物     28.46重量部、
33%溶液[ダブツ(D abco) 33 L V、
エアー・プロダクツ(A ir P roducts)
製]としての1.4−ジアザビシクロ[2,2,2]オ
クタン      0.30重量部、及び ジメチルスズジラウレー)     0.10重量部を
一体にして清澄゛なポリオール成分を形成し、トリプロ
ピレングリコールと4,4°−ジフェニルメタンジイソ
シアネートの反応生成物(23重量%NC0)62.:
11重量部とともl、mRIM法1.: ヨリ加工した
得られた成形品を120℃で45分間調質した。
試験プレートにより以下の値を求めた:全体密度(DI
N 53420)      1119 kg/m’、
引張強さくDIN 53504)       33.
4 MPa破断時伸び(DIN 53504)    
 L 49%ショアD(DIN 53505)    
  62G°モジユラス(DIN 53445)100
℃        68MPa 65℃        99MPa 20℃       172MPa −30℃       43iMPa 曲げ弾性率(ASTM−0790−? 1)室温   
     433MPa 120℃       156MPa たるみ試験(1時間/160℃・)looms張出23
.3+am 実施例3 初めにプロピレンオキシド、次いでエチレンオキシド(
ffi量比PO:EO=83:17)をトリメチロール
プロパンに添加することによって得られた08価28の
ポリエーテル              62.3i
重量部、実施例1での反応生成物     24゜90
重量部、■−メチルー3.5−ジエチルフェニレンジア
ミン−(2,4)65ffi量部及びl−メチル−3,
5−ジエチルフェニレンジアミン−(2,6)35iI
ffi部の混合物6.74ffl量部 33%溶液(ダプコ33LV、エアー・プロダクツ製)
としての1.4−ジアザビシクロ[2,2,2]オクタ
ン0.26重量部、 ジメチルスズジラウレート     0.18重量部、
リシノール酸7モルとヘキサン−1,6−ジオール1モ
ルのエステル(酸価的2,0、ヒドロキシル価約35)
2.00重量部、 及び ビス(3−ジメチルアミノプロピル)アミン50重量%
と、プロピレンオキシド約5モルをエチレンジアミン1
モルに添加することによって得られた08価約630の
アミン開始ポリ(オキシアルキレン)ポリエーテルテト
ロール50重量%との混合物1.8重量部中におけるス
テアリン酸スズ[ハロ・ケム(Haro CheII1
)ZGD、製造者;ハーゲン・ヘミ−(Haagen 
Chemie b、V 、)、6040AA ローモン
ド(Roermond)、オランダ]1.8重量部の溶
液             3.60重量部を一体に
して清澄なポリオール成分を形成し、トリプロピレング
リコールと4.4°−ジフェニルメタンジイソシアネー
トの反応生成物(23重量%NGO)73.0重量部と
ともにRIM法により加工した。
得られた成形品を120℃で45分間調質した。
試験プレートにより以下の値を求めた:全体密度(DI
N 53420)       1133 kg/m−
引張強さCDIN 53504)       39.
3MPa破断時伸び(Dlll 53504)    
  139%ショアD(DIN 53505)    
  6 BG°モジェラス(DIN 53445)10
0℃       103MPa 65℃       145MPa 20℃       239MPa −30℃         513MPa曲げ弾性率(
^STM−9790−71)室温        67
0MPa 120℃         252MPaたるみ試験(
1時間/160℃)100m+自張出l 〇−會 同様の配合物を使用して、型からの離型性を試験した。
工具鋼からできているボウル用の型を用意し、次のよう
な寸法を有する成形品を製造した:底の外径     
      1785m縁の外径          
  186醜醜壁厚               4
龍成形品の高さ           68−一円錐度
             3.50゜ゲート:底の中
央の供給ゲート(φ=lOsn)型からボウルを取り出
すには、壁表面上で強い剪断力を加えることが必要であ
った。測定要素として伸び測定ストリップを有するカト
ランスデエーサ−[ホッティンガー・パルトウイン・メ
ステヒニク拳ゲーエムベーハ−(Hottinger 
Baldw+inMesstechnik GmbH)
、D−6100ダルムシエタツトlゴを使用することに
よって型を開くのに必要な力を測定した。
出発原料の温度は45℃、型温度は65℃であった。型
中保圧時間を20秒、サイクル時間を60秒に調節した
最初の成形品を製造する前に、前記全般的製法の項で記
載した市販離型剤で型表面を逃理した。
50反応サイクルの後に実験を終了した(型表面にさら
に前処理することなく50個のボウルを製造)。最初の
製品を型から取り出すために必要な開放力は4.0kN
であり、最後の製品を取り出すために必要な開放力は6
.3kNであった。
実施例4 実施例3のポリオール成分100重量部を市販ガラス繊
維[MP7901.製造者:バイエル社(Bayer 
AG)、5090 レーベルクーゼンコ43.3ffl
ffi部と混合した。このポリオール/ガラス繊維混合
物toOfflffi部を、トリプロピレングリコール
と4.4°−ジフェニルメタンジイソシアネートの反応
生成物(23重量%NGO)51重量部とともに加工し
た。
寸法38 x 20 x 0.4cmの鋼板型の温度は
65℃であった。出発原料の温度は45℃、型中保圧時
間を30秒に調節した。
得られた成形品を120℃で45分間調質した。
次いで試験プレートにより以下の値を求めた:全体密度
(DLN 53420)       1285 kg
/sζ引張強さくDIN 53504)       
32.8MPa破断時伸び(DIN 53504)  
    37%ショアD(DIN 53505)   
   73G°モジエラス(DIN 53445)10
0℃       176MPa 65℃       223MPa 20℃       353MPa −30℃       606MPa 曲げ弾性率(ASTM−D790−71)室温    
    1906MPa 120℃        962MPaたるみ試験(1
時間/160℃)150sa張出9am 例を示して本発明の詳細な説明したが、これら例は単な
る例示を目的としており、当業者であれば、特許請求の
範囲によってのみ限定される本発明の思想及び範囲から
はずれることなく、変更を行うことは可能である。
特許出願人 バイエル・アクヂエンゲゼルシャフト 代理人弁理士青 山 葆 ほか1名 手続補正書(自発) ?8発明の名称 成形物品とその製法及びイソシアネート反応組成物住所
 ドイツ連邦共和国デー5090レーヴアークーゼンl
バイエルヴエルク (番地の表示なし)名称 バイエル
・アクヂエンゲゼルシャフト5、補正命令の日付=(自
 発) 6、補正の対象 :明細書の特許請求の範囲の欄および
発明の詳細な説明の欄 7、補正の内容 明細書中、次の箇所を補正いたします。
■、特許請求の範囲の欄 別紙の通り。
■6発明の詳細な説明の欄 (1)明細書第56頁第4行の後に、次の文章を挿入: 「次に本発明の好ましい態様を示す。
1、成分(bりが2〜3のアルコール性ヒドロキシル基
を有するポリエーテルポリオールを含んで成り、該アル
コール性ヒドロキシル基の少なくとも50%は第1ヒド
ロキシル基である特許請求の範囲第1項記載の方法。
2、成分(b2)が含まれ、アミノ基に対して少なくと
も1つのオルト位にアルキル置換基を有する芳香族ジア
ミンを含んで成る特許請求の範囲第1項記戦の方法。
3、該ジアミンが1−メチル−3,5−ジエチル−2,
4−ジアミノベンゼン及び要すれば1−ゼンを含んで成
る特許請求の範囲第1項記載の方法。
4、成分(b3)中の該ジアミンを含めて該ジアミンが
、成分(b)の全重量に対して約5〜50重量%の量で
存在する特許請求の範囲第1項記載の方法。
5、成分(b)が、さらに、炭素数8〜24の脂肪族モ
ノカルボン酸の亜鉛塩から成る内部雌型剤及び第1.第
2及び/又は第3アミノ基を有する脂肪族ポリアミンを
含んで成り、該ポリアミンは成分(b)の存在下で該亜
鉛塩に溶解性を付与する特許請求の範囲第1項記載の方
法。
6、該反応混合物が、さらに、ガラス繊維を含有する特
許請求の範囲第1項記載の方法。
7、成分Cb l )のイソシアネート反応基の約80
〜100当量%が第1及び/又は第2アミノ基である特
許請求の範囲第1項記載の方法。
8、成分(b)が、成分(b)の全重量に対して約5〜
50重量%の、成分(3i)の該ジアミンを包含する該
ジアミンを含んで成り、該ジアミンは、アミノ基に対し
て少なくとも1つのオルト位にアルキル置換基を有する
前記第7項記載の方法。
9、該ジアミンが1−メチル−3,5−ジエチル−2,
4−ジアミノベンゼン及び要すればl−メチル−3,5
−ジエチル−2,6−ジアミノベンゼンを含んで成る前
記第8項記載の方法。
10、成分(b)が、さらに、炭素数8〜24の脂肪族
モノカルボン酸の亜鉛塩から成る内部離型剤及び第1、
第2及び/又は第3アミノ基を有する脂肪族ポリアミン
を含んで成り、該ポリアミンは成分(b)の存在下で該
亜鉛塩に溶解性を付与する前記第9項記載の方法。
11、成分(1)のイソシアネート反応基の少なくとも
約80〜100当量%が第1及び/または第21ミノ基
である特許請求の範囲第2項記載のイソシアネート反応
組成物。
12、全重量に対して約5〜50重量%の、成分(3i
)の該ジアミンを包含する該ジアミンを含んで成り、該
ジアミンは、アミノ基に対して少なくとも1つのオルト
位にアルキル置換基を有する前記第11項記載のイソシ
アネート反応組成物。
13、該ジアミンが1−メチル−3,5−ジエチル−2
,4−ジアミノベンゼン及び要すれば1−メチル−3,
5−ジエチル−2,6−ジアミノベンゼンを含んで成る
前記第12項記載のイソシアネート反応組成物。
14、さらに、炭素数8〜24の脂肪族モノカルボン酸
の亜鉛塩から成る内部離型剤及び第1、第2及び/又は
第3アミノ基を有する脂肪族ポリアミンを含んで成り、
該ポリアミンはイソシアネート反応組成物の存在下で該
亜鉛塩に溶解性を付与する前記第13項記載のイソシア
ネート反応組成物。」 以  上 (別紙) 特許請求の範囲 1、密度約0.8〜1.4g/am”のポリウレタン又
はポリウレア系軟質成形物品の製法であって、反応射出
成形によりワンショットシステムで密閉型内において反
応混合物をイソシアネート・インデックス約70〜13
0で反応させることを含んで成り、反応混合物は、 a)芳香族的にのみ結合したイソシアネート基を有する
少なくとも1種のジー又はポリイソシアネートを含んで
成るポリイソシアネート成分、b)1)少なくとも2つ
のイソシアネート反応基を有する分子量約1800〜1
2,000の化合物、 2)要すれば含まれる、2つの芳香族的に結合した第1
及び/又は第2アミノ基を有する分子量108〜約40
0のジアミン、及び 3)i)少なくとも2つのエポキシ基を有するエポキシ
当量76〜約550の少なくとも1種のポリエポキシド
と ii)成分(i)のエポキシ基当たり少なくとも1
モルの量の該ジアミンとの反応生成物 を含むイソシアネート反応成分 を含んで成り、 ポリエポキシド成分(3i)を成分(b)の重量に対し
て約0.5〜25重量%の該ポリエポキシドを供給する
量で使用する製法。
、2−3反応射出成形において使用するのに適したイソ
シアネート反応組成物であって、 1)少なくとも2つのイソシアネート反応基を有する分
子量約1800〜12,000の化合物、2)要すれば
含まれる、2つの芳香族的に結合した第1及び/又は第
2アミノ基を有する分子量108〜約400のジアミン
、及び 3)i)少なくとも2つのエポキシ基を有するエポキシ
当量76〜約550の少なくとも1種のポリエポキシド
と ii)成分(i)のエポキシ基当たり少なくとも1
モルの量の該ジアミンとの反応生成物 を含んで成り、 ポリエポキシド成分(3i)を該イソシアネート反応組
成物の重量に対して約0.5〜25重量%の該ポリエポ
キシドを供給する量で使用するイソシアネート反応組成
物。
1、特許請求の範囲第1項F載の方法により得られた成
形物品。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、密度約0.8〜1.4g/cm^3のポリウレタン
    又はポリウレア系軟質成形物品の製法であって、反応射
    出成形によりワンショットシステムで密閉型内において
    反応混合物をイソシアネート・インデックス約70〜1
    30で反応させることを含んで成り、反応混合物は、 a)芳香族的にのみ結合したイソシアネート基を有する
    少なくとも1種のジー又はポリイソシアネートを含んで
    成るポリイソシアネート成分、b)1)少なくとも2つ
    のイソシアネート反応基を有する分子量約1800〜1
    2,000の化合物、 2)要すれば含まれる、2つの芳香族的に結合した第1
    及び/又は第2アミノ基を有する分子量108〜約40
    0のジアミン、及び 3)i)少なくとも2つのエポキシ基を有するエポキシ
    当量76〜約550の少なくとも1種のポリエポキシド
    とii)成分(i)のエポキシ基当たり少なくとも1モ
    ルの量の該ジアミンとの反応生成物 を含むイソシアネート反応成分 を含んで成り、 ポリエポキシド成分(3i)を成分(b)の重量に対し
    て約0.5〜25重量%の該ポリエポキシドを供給する
    量で使用する製法。 2、成分(b1)が2〜3のアルコール性ヒドロキシル
    基を有するポリエーテルポリオールを含んで成り、該ア
    ルコール性ヒドロキシル基の少なくとも50%は第1ヒ
    ドロキシル基である特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、成分(b2)が含まれ、アミノ基に対して少なくと
    も1つのオルト位にアルキル置換基を有する芳香族ジア
    ミンを含んで成る特許請求の範囲第1項記載の方法。 4、該ジアミンが1−メチル−3,5−ジエチル−2,
    4−ジアミノベンゼン及び要すれば1−メチル−3,5
    −ジエチル−2,6−ジアミノベンゼンを含んで成る特
    許請求の範囲第1項記載の方法。 5、成分(b3)中の該ジアミンを含めて該ジアミンが
    、成分(b)の全重量に対して約5〜50重量%の量で
    存在する特許請求の範囲第1項記載の方法。 6、成分(b)が、さらに、炭素数8〜24の脂肪族モ
    ノカルボン酸の亜鉛塩から成る内部離型剤及び第1、第
    2及び/又は第3アミノ基を有する脂肪族ポリアミンを
    含んで成り、該ポリアミンは成分(b)の存在下で該亜
    鉛塩に溶解性を付与する特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 7、該反応混合物が、さらに、ガラス繊維を含有する特
    許請求の範囲第1項記載の方法。 8、成分(b1)のイソシアネート反応基の約80〜1
    00当量%が第1及び/又は第2アミノ基である特許請
    求の範囲第1項記載の方法。 9、成分(b)が、成分(b)の全重量に対して約5〜
    50重量%の、成分(3i)の該ジアミンを包含する該
    ジアミンを含んで成り、該ジアミンは、アミノ基に対し
    て少なくとも1つのオルト位にアルキル置換基を有する
    特許請求の範囲第8項記載の方法。 10、該ジアミンが1−メチル−3,5−ジエチル−2
    ,4−ジアミノベンゼン及び要すれば1−メチルー3,
    5−ジエチルー2,6−ジアミノベンゼンを含んで成る
    特許請求の範囲第9項記載の方法。 11、成分(b)が、さらに、炭素数8〜24の脂肪族
    モノカルボン酸の亜鉛塩から成る内部離型剤及び第1、
    第2及び/又は第3アミノ基を有する脂肪族ポリアミン
    を含んで成り、該ポリアミンは成分(b)の存在下で該
    亜鉛塩に溶解性を付与する特許請求の範囲第10項記載
    の方法。 12、反応射出成形において使用するのに適したイソシ
    アネート反応組成物であって、 1)少なくとも2つのイソシアネート反応基を有する分
    子量約1800〜12,000の化合物、2)要すれば
    含まれる、2つの芳香族的に結合した第1及び/又は第
    2アミノ基を有する分子量108〜約400のジアミン
    、及び 3)i)少なくとも2つのエポキシ基を有するエポキシ
    当量76〜約550の少なくとも1種のポリエポキシド
    とii)成分(i)のエポキシ基当たり少なくとも1モ
    ルの量の該ジアミンとの反応生成物 を含んで成り、 ポリエポキシド成分(3i)を該イソシアネート反応組
    成物の重量に対して約0.5〜25重量%の該ポリエポ
    キシドを供給する量で使用するイソシアネート反応組成
    物。 13、成分(1)のイソシアネート反応基の少なくとも
    約80〜100当量%が第1及び/または第2アミノ基
    である特許請求の範囲第12項記載のイソシアネート反
    応組成物。 14、全重量に対して約5〜50重量%の、成分(3i
    )の該ジアミンを包含する該ジアミンを含んで成り、該
    ジアミンは、アミノ基に対して少なくとも1つのオルト
    位にアルキル置換基を有する特許請求の範囲第13項記
    載のイソシアネート反応組成物。 15、該ジアミンが1−メチル−3,5−ジエチル−2
    ,4−ジアミノベンゼン及び要すれば1−メチル−3,
    5−ジエチル−2,6−ジアミノベンゼンを含んで成る
    特許請求の範囲第14項記載のイソシアネート反応組成
    物。 16、さらに、炭素数8〜24の脂肪族モノカルボン酸
    の亜鉛塩から成る内部離型剤及び第1、第2及び/又は
    第3アミノ基を有する脂肪族ポリアミンを含んで成り、
    該ポリアミンはイソシアネート反応組成物の存在下で該
    亜鉛塩に溶解性を付与する特許請求の範囲第15項記載
    のイソシアネート反応組成物。 17、特許請求の範囲第1項及び第8〜11項のいずれ
    かに記載の方法により得られた成形物品。
JP63027365A 1987-02-07 1988-02-08 成形物品とその製法及びイソシアネート反応組成物 Granted JPS63199722A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3703739.0 1987-02-07
DE19873703739 DE3703739A1 (de) 1987-02-07 1987-02-07 Verfahren zur herstellung von formkoerpern, hierzu geeignete gemische von gegenueber isocyanatgruppen reaktionsfaehigen verbindungen und die nach dem verfahren erhaltenen formkoerper

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63199722A true JPS63199722A (ja) 1988-08-18
JPH0466887B2 JPH0466887B2 (ja) 1992-10-26

Family

ID=6320442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63027365A Granted JPS63199722A (ja) 1987-02-07 1988-02-08 成形物品とその製法及びイソシアネート反応組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4777187A (ja)
EP (1) EP0278334B1 (ja)
JP (1) JPS63199722A (ja)
KR (1) KR880009758A (ja)
AU (1) AU594861B2 (ja)
BR (1) BR8800479A (ja)
CA (1) CA1312972C (ja)
DE (2) DE3703739A1 (ja)
ZA (1) ZA88815B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100898303B1 (ko) * 2001-08-24 2009-05-19 로저스 이노악 코포레이션 연마용 패드
KR20150079623A (ko) * 2012-10-24 2015-07-08 꽁빠니 제네날 드 에따블리세망 미쉘린 금속을 고무에 접착시키기 위한 접착 프라이머로서 특히 유용한 폴리우레아

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3721058A1 (de) * 1987-06-26 1989-01-05 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von kalthaertenden polyurethan-weichformschaumstoffen
DE3732726A1 (de) * 1987-09-29 1989-04-06 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von polyurethanharnstoff-elastomeren
DE3732727A1 (de) * 1987-09-29 1989-04-06 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von kalthaertenden polyurethanharnstoff-elastomeren
US4870142A (en) * 1988-06-07 1989-09-26 Genesco Inc. Novel urethane polymer alloys with reactive epoxy functional groups
US4904703A (en) * 1988-12-07 1990-02-27 Sms Associates High temperature foam
JPH072826B2 (ja) * 1989-12-18 1995-01-18 日本ペイント株式会社 反応射出成形用樹脂組成物
US5348984A (en) * 1993-01-28 1994-09-20 Sealed Air Corporation Expandable composition and process for extruded thermoplastic foams
DE10012394A1 (de) * 2000-03-15 2001-10-04 Ulrich Stieler Verschluss für flaschenartige Behältnisse sowie Verfahren zu dessen Herstellung
US6723821B2 (en) 2001-02-17 2004-04-20 Hehr, International Inc. Polyurea polymers prepared from polyamine epoxide adduct
DE10334875A1 (de) * 2003-07-29 2005-02-24 Behr Gmbh & Co. Kg Werkstoff für Formteile
US7875675B2 (en) 2005-11-23 2011-01-25 Milgard Manufacturing Incorporated Resin for composite structures
US7901762B2 (en) 2005-11-23 2011-03-08 Milgard Manufacturing Incorporated Pultruded component
US8597016B2 (en) 2005-11-23 2013-12-03 Milgard Manufacturing Incorporated System for producing pultruded components
US8101107B2 (en) 2005-11-23 2012-01-24 Milgard Manufacturing Incorporated Method for producing pultruded components

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4218543A (en) * 1976-05-21 1980-08-19 Bayer Aktiengesellschaft Rim process for the production of elastic moldings
US4296212A (en) * 1980-08-27 1981-10-20 The Upjohn Company Elastomeric polyurethane-polyurea polymer prepared from an organic polyisocyanate a polyol and an aromatic diamine having at least one of the ortho positions to each amine lower alkyl
US4324867A (en) * 1980-10-06 1982-04-13 Basf Wyandotte Corporation Process for the preparation of molded polyurethane-polyurea elastomers and molded parts prepared thereby
US4374210A (en) * 1981-09-18 1983-02-15 The Upjohn Company Polyurea-polyurethane from a mixture of a polyol, an aromatic diamine, and an isocyanate-terminated prepolymer
DE3147736A1 (de) * 1981-12-02 1983-06-09 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von elastischen formkoerpern
US4519965A (en) * 1984-08-23 1985-05-28 Mobay Chemical Corporation Internal mold release agent for use in reaction injection molding
US4540750A (en) * 1984-09-24 1985-09-10 Ciba-Geigy Corporation Diethyl toluene diamine hardener systems
AU558999B2 (en) * 1984-10-11 1987-02-19 Air Products And Chemicals Inc. Polyurethane-urea elastomer
US4569951A (en) * 1985-01-18 1986-02-11 The Dow Chemical Company Polymers prepared by reaction of a polyisocyanate with a secondary amine terminated adduct of a primary amine compound and a polyepoxide
DE3520326A1 (de) * 1985-06-07 1986-12-11 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von elastischen formkoerpern
US4748201A (en) * 1986-03-28 1988-05-31 Urylon Development, Inc. Sprayable polyurethane composition and method of preparation
ZA875927B (en) * 1986-08-27 1989-04-26 Dow Chemical Co Flexible polyurethane foams based on difunctional polyols and mdi and method for preparing the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100898303B1 (ko) * 2001-08-24 2009-05-19 로저스 이노악 코포레이션 연마용 패드
KR20150079623A (ko) * 2012-10-24 2015-07-08 꽁빠니 제네날 드 에따블리세망 미쉘린 금속을 고무에 접착시키기 위한 접착 프라이머로서 특히 유용한 폴리우레아
JP2016500736A (ja) * 2012-10-24 2016-01-14 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 金属をゴムに接着させるための接着プライマーとして特に有用であるポリ尿素
US9845376B2 (en) 2012-10-24 2017-12-19 Compagnie Generale Des Establissements Michelin Polyurea that is particularly useful as an adhesion primer for adhering metal to rubber

Also Published As

Publication number Publication date
US4777187A (en) 1988-10-11
EP0278334B1 (de) 1993-01-07
CA1312972C (en) 1993-01-19
DE3703739A1 (de) 1988-08-18
JPH0466887B2 (ja) 1992-10-26
ZA88815B (en) 1988-08-08
AU594861B2 (en) 1990-03-15
BR8800479A (pt) 1988-09-27
KR880009758A (ko) 1988-10-05
DE3877220D1 (de) 1993-02-18
AU1113488A (en) 1988-08-11
EP0278334A2 (de) 1988-08-17
EP0278334A3 (en) 1989-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1180146A (en) Reaction injection molded polyurethanes employing aliphatic amine chain extenders
JPS63199722A (ja) 成形物品とその製法及びイソシアネート反応組成物
US5106874A (en) Process for preparing elastomeric polyurethane or polyurethane-urea polymers, and polyurethanes so prepared
JPS58188643A (ja) 反応射出成形エラストマ−の製造方法
US4495081A (en) Compositions containing polyether polyols and aliphatic primary amines
US5212209A (en) Compatibilized internal mold release composition for preparations of foamed and fiber-reinforced polymeric articles
WO1990015835A1 (en) Process for preparing elastomeric polyurethane or polyurethane-urea polymers, and polyurethanes so prepared
US5350778A (en) Polyisocyanate based upon 4,4'- and 2,4'-diphenylmethane diisocyanates and use thereof in a rim process
US5563232A (en) Rim process utilizing isocyanates based upon 2,4'- and 4,4'-diphenylmethane diisocyanate
US4919878A (en) Process for the production of polyurethane-and/or polyurea-based moldings
JPH08169928A (ja) Rim用の線状hdiウレタンプレポリマー
JPH0331315A (ja) ポリ尿素エラストマー成形品の製法
JPS62275117A (ja) 高分子量プレポリマ−からポリウレタンエラストマ−を製造する方法及びその方法で使用する半プレポリマ−
EP0650989B1 (en) Polyisocyanate based upon 4,4'-and 2,4'-diphenylmethane diisocyanates and use thereof in a RIM process
US4122058A (en) Rapid-setting polyurethanes prepared in the presence of a cyclic unsaturated aliphatic hydrocarbon
US5064600A (en) Process for production of moldings or films from polyisocyanate polyadducts by rim procedure
JPS61211321A (ja) 非発泡成形物の製造方法
JPS6340812B2 (ja)
AU647554B2 (en) Compatibilized internal mold release compositions for preparation of foamed and fiber-reinforced polymeric articles
US5420186A (en) Internal mold release agents comprising metallic soaps compatibilized with liquid quaternary ammonium salts
JPH07150031A (ja) 成形品の製造方法および成形品
CA2111015C (en) Ionic siloxane as internal mold release agent for polyurethane, polyurethaneurea and polyurea elastomers
JPH01123816A (ja) 成形体の製法
JPH02232216A (ja) ポリウレタンの製法
US5312845A (en) Rim polyol blends containing acidic siloxane internal mold release agents and tin catalysts