JPS6324731Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6324731Y2
JPS6324731Y2 JP8744382U JP8744382U JPS6324731Y2 JP S6324731 Y2 JPS6324731 Y2 JP S6324731Y2 JP 8744382 U JP8744382 U JP 8744382U JP 8744382 U JP8744382 U JP 8744382U JP S6324731 Y2 JPS6324731 Y2 JP S6324731Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corner
frame
column
erected
entrance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8744382U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58190501U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8744382U priority Critical patent/JPS58190501U/ja
Publication of JPS58190501U publication Critical patent/JPS58190501U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6324731Y2 publication Critical patent/JPS6324731Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Awnings And Sunshades (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は隅角部の内一隅のみに柱を設けて構成
した付玄関のフレーム構造に関するものである。
〈従来の技術〉 従来のこの種の付玄関のフレーム構造は各隅角
部に柱を起立して構成していた。
〈考案が解決しようとする問題点〉 然るに、上述の従来の付玄関のフレーム構造に
於いては、各隅角部に起立した柱が邪魔になり、
玄関を広く使用することが出来ないと共に全体と
して体裁が悪い等の欠点があつた。
本考案は従来のこれ等の欠点に鑑み開発された
全く新規な技術に関するものである。
〈問題点を解決するための手段〉 本考案は建物の躯体梁前方に付玄関用のコーナ
ー柱を起立すると共にこの柱と上記建物の躯体梁
とに第1持ち出し梁を水平に架設し、上記コーナ
ー柱と並んで補助柱を起立すると共に上記第1持
ち出し梁と直交する横架梁を前記コーナー柱及び
補助柱の上端に取り付け、更に前記第1持ち出し
梁と平行に上記横架梁と躯体梁とに第2持ち出し
梁を架設して構成した付玄関のフレーム構造であ
る。
〈作用〉 本考案に係るフレーム構造は上述の如き構造を
有するので、横架梁を支える補助柱の上端面を支
点、横架梁に架設される第2持ち出し柱の交差面
を力点、横架梁とコーナー柱との連結部を作用点
としたテコを構成し、テコの原理により第2持ち
出し梁より加わる屋根の荷重をコーナー柱の軸方
向の力で支えることが出来、従つて柱を一隅角部
に設けるだけで安定した状態で付玄関を構成する
ことが出来る。
〈実施例〉 図により本考案に係る付玄関のフレーム構造の
一実施例を具体的に説明すると、第1図及び第2
図に於いて、1は建物の躯体梁であり、該躯体梁
1の前方には所定の間隔を保つてコーナー柱2が
起立されている。この躯体梁1とコーナー柱2と
の間には第1持ち出し梁3が水平に架設されてい
る。
4はコーナー柱2に並んで起立された補助柱で
あり、該補助柱4の上端には横架梁5が載置固定
され、上記第1持ち出し梁3と直交する如く一端
がコーナー柱2に連結されている。
6は横架梁5の他端部から躯体梁1にかけて前
記第1持ち出し梁3に平行に架設された第2持ち
出し梁である。
上記構造に於いては、横架梁5を支える補助柱
4の上端面を支点、横架梁5に架設される第2持
ち出し梁6の交差面を力点、横架梁5とコーナー
柱2との連結部を作用点としたテコを構成してい
る。
7は上記第1第2持ち出し梁3,6及び横架梁
5よりなるフレームを基台として組み立てられた
屋根部を構成する小屋組であつて、敷桁8、タル
木掛9及びタル木10等より構成されている。
以上の如き構成より、小屋組7を載置した2本
の持ち出し梁3,6と横架梁5とよりなる付玄関
の基本フレームには、横架梁5と持ち出し梁6と
の交差面に下向きの荷重が加わりこの力が横架梁
5を支える補助柱4の上端面を支点として横架梁
5とコーナー柱2との連結部に軸方向上向きの力
として作用し、これ等をテコの原理によりつりあ
わせることによつて柱を一隅角部に設けるだけで
全体として安定な状態で支持することが出来る。
〈考案の効果〉 本考案に係る付玄関のフレーム構造は上述の如
く、躯体梁、横架梁及びこれ等の間に架設された
持ち出し梁よりなるフレームを該フレームの一隅
角部に2本の柱を起立してテコの原理により支持
し得る如く構成したので、従来の如く各隅角部に
柱を設けた場合に比べて、柱が邪魔にならず玄関
をより広く使用することが出来、体裁が良く、し
かも並列された2本の柱によつて小屋組等よりな
る屋根部を充分に安定した状態で支持することが
出来る等の特徴を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案に係る付玄関のフレ
ーム構造の要部を示す説明図である。 1は躯体梁、2,4は柱、3,6は持ち出し
梁、5は横架梁、7は小屋組である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 建物の躯体梁前方に付玄関用のコーナー柱を起
    立すると共にこの柱と上記建物の躯体梁とに第1
    持ち出し梁を水平に架設し、上記コーナー柱と並
    んで補助柱を起立すると共に上記第1持ち出し梁
    と直交する横架梁を前記コーナー柱及び補助柱の
    上端に取り付け、更に前記第1持ち出し梁と平行
    に上記横架梁と躯体梁とに第2持ち出し梁を架設
    して構成したことを特徴とした付玄関のフレーム
    構造。
JP8744382U 1982-06-14 1982-06-14 付玄関のフレーム構造 Granted JPS58190501U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8744382U JPS58190501U (ja) 1982-06-14 1982-06-14 付玄関のフレーム構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8744382U JPS58190501U (ja) 1982-06-14 1982-06-14 付玄関のフレーム構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58190501U JPS58190501U (ja) 1983-12-17
JPS6324731Y2 true JPS6324731Y2 (ja) 1988-07-06

Family

ID=30096160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8744382U Granted JPS58190501U (ja) 1982-06-14 1982-06-14 付玄関のフレーム構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58190501U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58190501U (ja) 1983-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6324731Y2 (ja)
JPH03241129A (ja) バルコニー付組立住宅
JPH01315541A (ja) 小屋組
JPS5834901Y2 (ja) 小屋梁の支持装置
JP3269936B2 (ja) ユニット建物
JPS636321Y2 (ja)
JPH0337282Y2 (ja)
JPS6217527Y2 (ja)
JPH0516330Y2 (ja)
JPS6324736Y2 (ja)
JPH0337283Y2 (ja)
JPH0717681Y2 (ja) オーバーハングの支持パネル
JPS5930085Y2 (ja) 勾配天井用小屋組
JPS6136645Y2 (ja)
JP2686059B2 (ja) エレベータを内蔵する建築物
JPH0523692Y2 (ja)
JP2582506Y2 (ja) 窓付き屋根構造
JPS594082Y2 (ja) 梁・外壁・屋根連結部の構造
JPS6336083Y2 (ja)
JP3027550U (ja) 地震に強い2階建木造建物の軸組構造
JPH0326827Y2 (ja)
JPS585772Y2 (ja) 屋根組装置
JPH089895B2 (ja) 小屋組
JP2750107B2 (ja) 小屋組構造
JPH0720252Y2 (ja) 屋外廊下の屋根支持構造