JPH0337282Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0337282Y2
JPH0337282Y2 JP9921286U JP9921286U JPH0337282Y2 JP H0337282 Y2 JPH0337282 Y2 JP H0337282Y2 JP 9921286 U JP9921286 U JP 9921286U JP 9921286 U JP9921286 U JP 9921286U JP H0337282 Y2 JPH0337282 Y2 JP H0337282Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint hardware
piece
sides
floor
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9921286U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS635101U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9921286U priority Critical patent/JPH0337282Y2/ja
Publication of JPS635101U publication Critical patent/JPS635101U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0337282Y2 publication Critical patent/JPH0337282Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 【技術分野】
本考案は、本体家屋のコーナでない平らな外壁
部分においてオーバハング構造物の床パネルを支
持させるための構造に関する。
【背景技術】
従来にあつては、建物本体の柱や梁などから屋
外側に向けて短い片持ち梁状の金物を突出させ、
この片持ち梁状の金物のオーバハング構造物の床
パネルを連結していた。したがつて、建物本体の
床パネルや壁パネルなどを連結するための金物と
は別にオーバハング構造物の床パネル用の金物が
別に必要となり、施工手間が繁雑になると共に部
材コストも高くなつていた。
【考案の目的】
本考案は叙上のような技術的背景に鑑みて為さ
れたものであり、その目的とするところはオーバ
ハング構造物を有する建物の建築施工を簡単にす
るとともに部材コストの削減を図ることにある。
【考案の開示】
本考案オーバハング構造物の床パネル支持構造
は、上下の水平部材を縦部材により連結一体化し
たジヨイント金物の下面から両側方に側水平片を
延出し、ジヨイント金物の背面から両側方に垂直
な背片を突出させ、ジヨイント金物の前面から屋
外側へ垂直な延出片を突出させるとともにジヨイ
ント金物の前面から側方へ垂直な前縦片を突出さ
せ、下階の柱の上端部にジヨイント金物の下の水
平部材が固着され、上階の柱の下端部にジヨイン
ト金物の上の水平部材が固着され、ジヨイント金
物の下面両側に延出された側水平片が下階の柱の
両側に配置された下階の壁パネルの上面に連結さ
れ、ジヨイント金物の背面から両側方に延出され
た背片が家屋本体の床パネルの縁に連結され、ジ
ヨイント金物の前面から屋外側に延出された延出
片とジヨイント金物の前面から側方に延出された
前縦片とにオーバハング構造物の床パネルの縁が
連結されて成るものである。 しかして、建物の平らな外壁の部分において、
上下の柱1,2間に固定された1個のジヨイント
金物3によりオーバハング構造物の床パネル10
と共に建物本体の床パネル7や下階の壁パネル5
も連結でき、施工を簡単に行えると共に金物の数
を減らして部材コストを下げることができるもの
である。また、一個のジヨイント金物3の両側に
オーバハング構造物の床パネル10と建物本体の
床パネル7とを連結することにより床荷重のバラ
ンスがとれ、構造の安定性が増すものである。 以下本考案の実施例を添付図に基いて詳述す
る。ジヨイント金物3の形状を第3図a,b,c
に示す。ジヨイント金物3は上下の水平部材を縦
部材により連結一体化して構成してあり、添付図
面に示す実施例では縦部材となるL字状に屈曲し
た屈曲板11の上面及び下面には上下の水平部材
となるL字形の上面板12及び下面板13の外周
が一体に固着されている。上面板12と下面板1
3との間には縦部材の一部を構成する一対の補強
板14が立てられていて屈曲板11と補強板14
とにより囲まれていて1つのコーナ部が開口した
構造を有する角筒部15が形成されている。ま
た、屈曲板11の一方の外面には略U字状に屈曲
した付加金物16が溶接されている。 しかして、上記ジヨイント金物3の角筒部15
が上下の柱1,2間に固定される部分となつてい
て角筒部15の上面板12及び下面板13の中心
には各々ナツトを溶着されたナツト孔17が設け
られており、角筒部15の部分が下階の柱1の上
端と上階の柱2の下端との間に挟まれ、柱1,2
から角筒部15のナツト孔17へボルト18を打
つて固定されている。また、付加金物16の底板
が一方の側水平片4となつており、付加金物16
の反対側で下面板13の補強板14よりも端へ突
出している部分が側水平片4となつており、各々
の側水平片4に開口された通孔19と建物本体の
下階の壁パネル5の上面との間にボルト、ナツト
20を打つて壁パネル5の上面を側水平片4によ
り保持させてある。更に、付加金物16の背板が
建物本体の床パネル7を連結するための背片6と
なつており、この背片6と面一となつていて屈曲
板11の補強板14よりも端に突出している部分
も同じく背片6となつており、背片6にはボルト
挿通用の孔21が穿孔されている。しかして、第
1図に示すようにジヨイント金物3の屋内側の間
隙22を隔ててその両側には建物本体(室内)の
床パネル7が配設されており、両床パネル7の縁
(鉄骨フレーム)はボルト、ナツト23により背
片6に連結されている。更に、付加金物16の前
板が前縦片9となつており、前縦片9と隣接する
屈曲板11の補強板14よりも端の部分が延出片
8となつており、前縦片9と延出片8とにはボル
ト用の透孔24が穿孔され、この前縦片9と延出
片8とにより構成される内隅の部分にオーバハン
グ構造体の床パネル10の隅が納められ、床パネ
ル10の縁(鉄骨フレーム)がボルト、ナツト2
5により前縦片9及び延出片8に連結されてい
る。 この床パネル10の周囲には袖パネルや正面パ
ネルなどが立てられて第4図のように建物本体ロ
から張り出したオーバハング構造物イが構成され
るものである。上記説明では、オーバハング構造
物イの一方の側部における平らな外壁部分(第5
図のハの部分)での連結構造を示したが、オーバ
ハング構造体の他方の側部においても、上記ジヨ
イント金物3と対称な構造を有するジヨイント金
物3を用いて同じように連結してもよく、あるい
は異なる接続構造を用いることも可能である。
【考案の効果】
本考案は、叙述のごとく上下の水平部材を縦部
材により連結一体化したジヨイント金物の下面か
ら両側方に側水平片を延出し、ジヨイント金物の
背面から両側方に垂直な背片を突出させ、ジヨイ
ント金物の前面から屋外側へ垂直な延出片を突出
させるとともにジヨイント金物の前面から側方へ
垂直な前縦片を突出させ、下階の柱の上端部にジ
ヨイント金物の下の水平部材が固着され、上階の
柱の下端部にジヨイント金物の上の水平部材が固
着され、ジヨイント金物の下面両側に延出された
側水平片が下階の柱の両側に配置された下階の壁
パネルの上面に連結され、ジヨイント金物の背面
から両側方に延出された背片が家屋本体の床パネ
ルの縁に連結され、ジヨイント金物の前面から屋
外側に延出された延出片とジヨイント金物の前面
から側方に延出された前縦片とにオーバハング構
造物の床パネルの縁が連結されるので、建物の平
らな外壁の部分において、上下の柱間の固定され
た1個のジヨイント金物によりオーバハング構造
物の床パネルと共に建物本体の床パネルや下階の
壁パネルも連結でき、施工を簡単に行えると共に
金物の数を減らして部材コストを下げることがで
きるものである。また、一個のジヨイント金物の
両側にオーバハング構造物の床パネルと建物本体
の床パネルとを連結することにより床荷重のバラ
ンスがとれ、構造の安定性が増すものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す施工状態の水
平断面図、第2図は同上の屋内側からの立面図、
第3図a,b,cはジヨイント金物の平面図、正
面図及び側面図、第4図はオーバハング構造物の
概略側面図、第5図はオーバハング構造物の概略
平面図である。 1…下階の柱、2…上階の柱、3…ジヨイント
金物、4…側水平片、5…壁パネル、6…背片、
7…床パネル、8…延出片、9…前縦片、10…
床パネル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上下の水平部材を縦部材により連結一体化した
    ジヨイント金物の下面から両側方に側水平片を延
    出し、ジヨイント金物の背面から両側方に垂直な
    背片を突出させ、ジヨイント金物の前面から屋外
    側へ垂直な延出片を突出させるとともにジヨイン
    ト金物の前面から側方へ垂直な前縦片を突出さ
    せ、下階の柱の上端部にジヨイント金物の下の水
    平部材が固着され、上階の柱の下端部にジヨイン
    ト金物の上の水平部材が固着され、ジヨイント金
    物の下面両側に延出された側水平片が下階の柱の
    両側に配置された下階の壁パネルの上面に連結さ
    れ、ジヨイント金物の背面から両側方に延出され
    た背片が家屋本体の床パネルの縁に連結され、ジ
    ヨイント金物の前面から屋外側に延出された延出
    片とジヨイント金物の前面から側方に延出された
    前縦片とにオーバハング構造物の床パネルの縁が
    連結されて成るオーバハング構造物の床パネル支
    持構造。
JP9921286U 1986-06-27 1986-06-27 Expired JPH0337282Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9921286U JPH0337282Y2 (ja) 1986-06-27 1986-06-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9921286U JPH0337282Y2 (ja) 1986-06-27 1986-06-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS635101U JPS635101U (ja) 1988-01-13
JPH0337282Y2 true JPH0337282Y2 (ja) 1991-08-07

Family

ID=30967878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9921286U Expired JPH0337282Y2 (ja) 1986-06-27 1986-06-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0337282Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS635101U (ja) 1988-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0337282Y2 (ja)
JPH0337283Y2 (ja)
JPS647176B2 (ja)
JPH0612082Y2 (ja) ベランダコーナー部における梁連結構造
JPS5919047Y2 (ja) 建物の軸組構造
JPH0516330Y2 (ja)
JP2002115325A (ja) 複合梁と木製柱との接続構造及び門型フレーム
JPS6328723Y2 (ja)
JPS6324731Y2 (ja)
JPH0319521Y2 (ja)
JPS6217526Y2 (ja)
JPH0427932Y2 (ja)
JPS6217527Y2 (ja)
JPH0510084Y2 (ja)
JPH0756412Y2 (ja) 部分平屋の屋根パネルの支持構造
JPH0326804Y2 (ja)
JPH0334969Y2 (ja)
JP2581604Y2 (ja) 門型パネルの基礎構造
JPS594082Y2 (ja) 梁・外壁・屋根連結部の構造
JP2821094B2 (ja) 外壁構造
JPS6235769Y2 (ja)
JP3077715U (ja) 柱脚金物
JPH0637126Y2 (ja) 廊下構造
JPH0372127A (ja) 家屋の構築部材
JPH07100940B2 (ja) 複数階建て地下構築物の構築方法