JPS585772Y2 - 屋根組装置 - Google Patents

屋根組装置

Info

Publication number
JPS585772Y2
JPS585772Y2 JP16488778U JP16488778U JPS585772Y2 JP S585772 Y2 JPS585772 Y2 JP S585772Y2 JP 16488778 U JP16488778 U JP 16488778U JP 16488778 U JP16488778 U JP 16488778U JP S585772 Y2 JPS585772 Y2 JP S585772Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
top plate
wall panel
center
corner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16488778U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5580401U (ja
Inventor
次生 米田
Original Assignee
ナショナル住宅産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナショナル住宅産業株式会社 filed Critical ナショナル住宅産業株式会社
Priority to JP16488778U priority Critical patent/JPS585772Y2/ja
Publication of JPS5580401U publication Critical patent/JPS5580401U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS585772Y2 publication Critical patent/JPS585772Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 □ゝ 本考案は、建込んだ外壁パネル1の角隅部2上に固定す
る底板3と頂板4とかjらなるコーナー金具5と、前記
外壁パネル1の妻側6と桁側7の上面中央に固定する底
板8と頂板9とからなる中間金具10と、外壁パネル1
内の中央に設立した支柱11の上端12に固定する支柱
金具13と、前記妻側6の上面中央に固定した中間金具
10の頂板9上に中心部14を接して固定すると共に両
端15を外壁パネル1の角隅部2上に固定したコーナー
金具の頂板4上に接して固定する端部トラス16と、支
柱11の上端12に固定した支柱金具13上に中心部1
7を接して固定すると共に両端18を外壁パネル1の桁
側7の上面中央に固定した中間金具10の頂板9に接し
て固定する中間トラス19と、一端20をコーナー金具
5の頂板4に又他端21を支柱金具13に固定するプレ
ース材22と、一端23を外壁パネル1の妻側6の上面
中央に固定した中間金具10の頂板9に又他端24を外
壁パネル1の桁側7の上面中央に固定した頂板9に固定
するプレース材25とよりなる屋根組装置に係るもので
、その目的とするとこやは施工に便ならしめんとするに
ある。
′尚図中の符号26は母屋材、27は挿木、2
8は継ぎ材、29はボルトを示す。
而して本案は上記した構成であるから、その施工にあっ
ては、先ず建込んだ外壁パネル1の各角隅部2上に、コ
ーナー金具5の底板3を接して第2図に示すようにボル
ト29により、又前記外壁パネル1の妻側6と桁側7の
上面中央に中間金具10の底板8を接して第2図及び第
3図に示すようにボルト29で゛それぞ゛れ固定する。
次に外壁パネル1内の中央に設立した支柱11の上端1
2に支柱金具13を固定した後、端部トラス゛16を第
4図に示すようにコーナー金具5,5及び妻側6の中間
金具10上に載置して、その中心部14を中間金具10
の頂板9上にポル) 29 bにより又その両端15を
コーナー金具5の頂板4上に接してボルト29′Cで゛
固定し、更に中間トラス19を第5図に示すようiこ桁
側7の中間金具10.10及び支柱金具13上に載置し
て、その中心部17を支柱金具13に接してポル)29
dにより又その両端18を外壁パネル1の折倒7の中間
金具10.10の頂板9に接してポル) 29 eによ
り固定し、次いで一端20をコーナー金具5の頂板4に
又他端21を支柱金具13に固定するプレース材22に
よってコーナー金具5と支柱金具13と緊結し、又一端
23を外壁パネル1の妻側6の上面中央に固定した中間
金具10の頂板9に、又他端24を外壁パネル1の折倒
7の上面中央に固定した中間金具10の頂板9に固定す
るプレース材25によって中間金具10相互を緊結すれ
ば、第6図に示すようにコーナー金具、中間金具、支柱
金具、端部トラス、中間トラス及びプレース材とよりな
る屋根組は完了するのである。
従って本案によれば、部材の組立が簡単であるから斯種
施工は容易で工期を大巾に短縮出来ると共に部材の点数
が少くて済むという利点があり、且屋根組は上記したよ
うにすべてボルトで達成出来るから、作業上高度の技術
を必要としないという施工上類る便利な効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はコーナー金具と中間金具の固定状態を示す平面
図、第2図は第1図中のA−A線に沿える断面図、第3
図は第1図中のB−B線に沿える断面図、第4図は端部
トラスの固定状態を示す側断面図、第5図は中間トラス
の固定状態を示す側断面図、第6図はプレース材の固定
状態を示す平面図である。 主要符号 1・・・・・・外壁パネル、2・・・・・・
角隅部、3・・・・・・底板、4・・・・・・頂板、5
・・・・・・コーナー金具、6・・・・・・妻側、7・
・・・・・折倒、8・・・・・・底板、9・・・・・・
頂板、10・・・・・・中間金具、11・・・・・・支
柱、12・・・・・・上端、13・・・・・・支柱金具
、14・・・・・・中心部、15・・・・・・両端、1
6・・・・・・端部トラス、17・・・・・・中心部、
18・・・・・・両端、19・・・・・・中間トラス、
20・・・・・・一端、21・・・・・・他端、22・
・・・・・プレース材、23・・・・・・一端、24・
・・・・・他端、25・・・・・・プレース材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 建込んだ外壁パネルの角隅部、上に固定する底板と頂板
    とからなるコーナー金具と、前記外壁パネルの妻側と桁
    側の上面中央に、固定する底板と頂板とからなる中間金
    具と、外壁パネル内の中央に設立した支柱の上端に固定
    する支柱金具と、前記妻側の上面中央に固定した中間金
    具の頂板上に中心部を接して固定すると共に両端を外壁
    パネルの角隅部上に固定したコーナー金具の頂板上に接
    して固定する端部トラスと、支柱、の上端に固定した支
    柱金具上に中心部を接して固定すると共に両端を外壁パ
    ネルの桁側の上面中央に固定した中間金具の頂板に接し
    て固定する中間トラスと、一端をコーナー金具の頂板に
    又他端を支埜金具゛に固定するプレース材と、一端を外
    壁パネルの妻側の上面中央に固定した中間金具の頂板に
    又他端を外壁パネルの桁側の上面中央に固定した頂板に
    固定するプレース材とよりなる屋根組装置、。
JP16488778U 1978-11-30 1978-11-30 屋根組装置 Expired JPS585772Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16488778U JPS585772Y2 (ja) 1978-11-30 1978-11-30 屋根組装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16488778U JPS585772Y2 (ja) 1978-11-30 1978-11-30 屋根組装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5580401U JPS5580401U (ja) 1980-06-03
JPS585772Y2 true JPS585772Y2 (ja) 1983-02-01

Family

ID=29162819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16488778U Expired JPS585772Y2 (ja) 1978-11-30 1978-11-30 屋根組装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585772Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5580401U (ja) 1980-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS585772Y2 (ja) 屋根組装置
JPS6323402U (ja)
JPH024974Y2 (ja)
JPS6324731Y2 (ja)
JPS5851284Y2 (ja) プレハブ建築物
JPS633715U (ja)
JPS5852236Y2 (ja) 補強した容器
JPS59122654A (ja) 屋根構造
JPH0337282Y2 (ja)
JPS62187153U (ja)
JPH027141Y2 (ja)
JPS61185820U (ja)
JPH0427932Y2 (ja)
JPS6449538U (ja)
JPS61113803U (ja)
JPS62650U (ja)
JPH0258503U (ja)
JPS63152823U (ja)
JPS61129795U (ja)
JPH0354426U (ja)
JPH0258502U (ja)
JPH01130412U (ja)
JPS6275108U (ja)
JPS6359964U (ja)
JPH022409U (ja)