JPS63246279A - 感熱記録材料 - Google Patents

感熱記録材料

Info

Publication number
JPS63246279A
JPS63246279A JP62080375A JP8037587A JPS63246279A JP S63246279 A JPS63246279 A JP S63246279A JP 62080375 A JP62080375 A JP 62080375A JP 8037587 A JP8037587 A JP 8037587A JP S63246279 A JPS63246279 A JP S63246279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bis
color
recording material
group
tetrachlorophthalide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62080375A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Taniguchi
正俊 谷口
Hajime Kawai
初 河合
Katsuhiko Tsunemitsu
恒光 克彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamada Chemical Co Ltd
Original Assignee
Yamada Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamada Chemical Co Ltd filed Critical Yamada Chemical Co Ltd
Priority to JP62080375A priority Critical patent/JPS63246279A/ja
Publication of JPS63246279A publication Critical patent/JPS63246279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/323Organic colour formers, e.g. leuco dyes
    • B41M5/327Organic colour formers, e.g. leuco dyes with a lactone or lactam ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/333Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
    • B41M5/3333Non-macromolecular compounds
    • B41M5/3335Compounds containing phenolic or carboxylic acid groups or metal salts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/46Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography characterised by the light-to-heat converting means; characterised by the heat or radiation filtering or absorbing means or layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/46Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography characterised by the light-to-heat converting means; characterised by the heat or radiation filtering or absorbing means or layers
    • B41M5/465Infrared radiation-absorbing materials, e.g. dyes, metals, silicates, C black

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 無色ないし淡色の塩基性染料を発色剤として用い、それ
を加熱によシ、顕色剤である有限酸と接触させて発色さ
せる方式の感熱記録材料は広く知られておυ、既にプリ
ンター、ファクシミリ、ツベ々など各種の用途に用いら
れているが、下記一般式(1)で示されるジビニルフタ
リド化合物を発色剤として含む感熱記録材料は、発色画
像が可視部で黒色であるほか、近赤外部にも強い吸収を
もつため、近年需要の高ま)つつある0CR(光学的文
字読み取シ装置)用の記録材料として利用が期待される
。本発明はこの感熱記録材料の性能(画像保存性)の改
良に関するものである。
〔式中R1、R″は置換基としてアルコキシ基を有する
こともある炭素数8以下の7μキμ基、炭素数5〜7の
シクロアルキル基、アラルキル基、アリーμ基を、xl
、X2、X3は水素原子、炭素数8以下のアルキル基、
炭素数8以下のアルコキシ基、アリーμ基、ハロゲン原
子を、ずは塩素原子、臭素原子を示し、R1とR2は連
結して複素環を形成することもできる。以下同符号は、
同じ意味を有する。〕「従来技術と問題点」 感熱記録材料に求められる条件としては、自然状態で地
肌着色が無く、加熱したときの発色感度、発色濃度に優
れ、画像、地肌の耐光性、保存性(附湿性、耐可塑剤性
、耐油性等)が良いことなどがあげられるが、実際にそ
の全部の条件を同時に満足させることは困難である。近
赤外吸収の感熱記録材料ではそれがいっそう難しくなシ
、OCR用の記録材料として強い要望があるにもかかわ
らず、それに充分応える性能を持ったものはまだ現れて
いないというのが実状である。前記一般式(1)のジビ
ニルフタリド化合物を含む感熱記録体は、特願昭61−
87619、特願昭61−88961、特願昭61−1
02909などによシ、本発明者らによって提案されて
いるが、地肌がほぼ無色である一方、画像の発色濃度が
高いため、機械読み取りに必要な、画像と地肌の高いコ
ントラストの達成が容易である。
加えて可視部の発色色相がほぼ黒色であるため、黒色画
像を得るために他の色相の発色剤を多量に混合するとい
った余計な操作を必要としない。その他、発色感度の鋭
さなどの優れた性質と併せて、この分野で将来非常に有
望と考えられるものである。ただ難点といえるのが、も
のにより画像の保存性が弱いことであシ、この点になお
改善の余地があった。本発明はこの有望な感熱記録材料
研究の一端として、画像保存性の改良を試み、以下のよ
うな手段で問題を解決した。
「問題点の解決方法」 即ち、本発明は前記一般式(1)のジビニルフタリド化
合物を発色剤として含むg熱記録材料の顕色剤として、
フェノール性化合物を2種以上混合して用いることによ
シ、発色画像の保存性が大幅に改善されることを見い出
し、更に研究の結果、到達したものである。
ここで一般式(1)で示される化合物の具体例をあげる
と、次のようなものがある。
轟 16.6−ビス[2−(4−ジメチルアミノフェニ/I
/)−2−フェニμエテニ/l/ ) −4,5,6,
7−チトラクロロフタリド 23.6−ビス(2−(4−ジメチルアミノフェ二/L
/) −2−(4−メチルフェニ/L/)エテニ/1/
 ) −4,5,6,7−チトラクロロフタリド33.
3−ビス(2−(4−ジメチpアミノフヱ二/L/) 
−2−(4−メトキシフェニlv)エチニル) −4,
5,6,7−チトラクロロフタリド43.3−ビス(2
−(4−ジメチμアミノフェ二/l/)−2−(4−エ
トキシフェニル)エテ二yv ) −4,5,6,7−
チトラクロロフタリド53.3−ビス(2−(4−ジメ
チルアミノフェニル)−2−(4−n−プロポキシフェ
ニル)エテニ/l/ ) −4,5,6,7−テトフク
ロロフタリ  ド ロ5.51−ビス(2−(4−ジメチルアミノフェ二I
v)−2−(4−イソブトキシフェニ/L/ )エチニ
ル) −4,5,6,7−チトラクロロフタリド 73.6−ビス(2−(4−ジメチルアミノフェニル)
−2−(4−n−ベンチルオキシフェニル)エチニル)
 −4,5,6,7−チトラクロロフタリド 83.6−ビス(2−(4−ジメチルアミノフェ二/L
z) −2−(!l−メチ/V−4−メトキシフェニル
)エチニル) −4,5,6,7−? ) ? りO’
CIフタリド 93.6−ビス(2−(4−ジメチルアミノフェニル)
−2−(3,4−ジメトキシフエニ)v )エテニ〜)
 −4,5,6,7−テトラクロロフタリド 10 3.3−ビス(2−(4−ジメチpアミノフヱニ
A/)−2−(4−クロロフエニ/I/)エテニμ) 
−4,5,6,7−テトラクロロフタリド11 3.3
−ビス(2−(4−ジメチpアミノフェ=/L/)  
2  (4−tert  7”チ/L’7z二A/)エ
テニiv ) −4,5,6,7−テトラクロロフタリ
ド 12 3.3−ビス(2−(4−ジエチルアミノフェ=
/L/)−2−(4−メトキシフェニル)エテニ/1/
 ) −4,5,6,7−テトラクロロフタリド13 
3.3−ビス(2−(4−ジプロピルアミノフェニ/L
’)−2−(4−メトキシフェニル)エテニμ) −4
,5,6,7−テトラクロロフタリド14 3.3−ビ
ス(2−(4−N−エチル−N−イソベンチルアミノフ
エニ/L/ ) −2−(4−メトキシフエニA/)エ
チニル’) −4,5,6,7−テトラクロロフタリド 15 3.5−ビス(2−(4−N−メチル−N−シク
ロヘキシμアミノフェニ/L/) −2−(4−メトキ
シフェニ/v)エチニル) −4,5,6,7−テトラ
クロロフタリド 16 3.3−ビス(2−(4−N−エチル−N−ベン
ジルアミノフェニル)−2−(4−メトキシフェニIv
)エチニル) −4,5,6,7−テトラクロロフタリ
ド 17 3.3−ビス(2−(4−ジベンジルアミノフェ
ニ/L/)−2−(4−メトキシフェニル)エチニル)
 −4,5,6,7−テトラクロロフタリド18 3.
5−ビス(2−(4−N−エチル−N−トリμアミノフ
エニ/l/)−2−(4−メトキシフェニル)エテニ/
L/ ) −4,5,6,7−テトラクロロフタリド 19 3.3−ビス(2−(4−ジメチルアミノフエ二
μ)−2−(4−メトキシフェニ/I/)エチニルツー
5−クロロ−4,6,7−1−リプロモフタリド 20 5.5−ビス(2−(4−ジメチルアミノフエニ
/l/)−2−(4−メトキシフェニ/L/)エチニル
) −5,6−ジクロロ−4,7−シグロモフタリド 21 3.5−ビス(2−(4−ジメチルアミノフエニ
/L/)−2−(4−メトキシフェニ/%/)エテニ〜
) −4,5,6,7−チトラグロモフタリド223.
3−ビス(2−(4−ジメチルアミノフェニル ニl ) −4,5,6,7−チトラプロモフタリド2
3 3.3−ビス(2−(4−ジメチルアミノフェニル
)−2−(4−n−プロポキンフェニル)エテニμ〕−
4,5,6,7−チトラグロモフタリ  ド 24 3.3−ビス(2−(4−ジメチμアミノフエ二
w)−2−(4−イソプトキシフエニ/L/)エテニA
/ ) −4,5,6,7−テトヲプロモフタリド 25 3.3−ビス(2−(4−ジメチ〃アミノフエニ
/l/)−2−(4−n−ベンチ〃オキシフエ二/L/
)エチニル) −4,5,6,7−チトラグロモフタリ
ド 26 3.3−ビス(2−(4−ジメチ〜アミノフェ二
IL/)−2−(4−イソペンチ〃オキシフェ二/I/
)エチニル) −45,6,7−チトラプロモフタリド 27 3.3−ビス(2−(4−ジメチ〃アミノフェ二
/L’)  2  (4n−ヘ’f¥lVオキV7x二
/I/)エチニル) −4,5,6,7−チトラプロモ
フタリド 28 3.5−ビス(2−(4−ジエチルアミノフェニ
/l/)−2−(4−メトキシフェニ1v)エチニル)
 −4,5,6,7−チトラプロモフタリド29 5.
5−ビス(2−(4−ジメチ〃アミノフェニ/L/)−
2−<5.4−ジメトキシフヱニ/I/)エテニμ) 
−4,5,6,7−テトヲプロモフタリド 303.3−ビス(2−(4−ピロリジノフェニル)−
2−フェニルエチニル) −4,5,6,7−テトラク
ロロフタリド 31 3.3−ビス(2−(4−ピロリジノフェニル)
−2−(4−メチルフェニ/L/)エチニル〕−4,5
,6,7−テトラクロロフタリド525.3−ビス(2
−(4−ピロリジノフェニル)−2−(4−クロロフェ
ニ)v )エチニル〕−4,5,6,7−テトラクロロ
フタリド333.3−ビス(2−(4−ピロリジノフェ
ニル)−2−(4−メトキシフェニ/L/)エチニル)
 −4,5,6,7−テトラクロロフタリド34 5.
3−ビスC2−(4−ピロリジノフェニル)−2−(4
−エトキシフェニ/I/)エチニル) −4,5,6,
7−テトラクロロフタリド353.3−ビス(2−(4
−ピロリジノフェニル)−2−(4−イソブロポキシフ
ェニ/L/)エチニル) −4,5,6,7−テトラク
ロロフタリド365.3−ビス(2−(4−ピロリジノ
フェニp)−2−(4−1トキシフェニル)エチニル)
 −4,5,6,7−テトラクロロフタリド57 5.
5−ビス(2−(4−ピロリジノフェニル)−2−(4
−ペンチμオキシフェニ/L/)エチニル) −4,5
,6,7−テトラクロロフタリド383.3−ビス(2
−(4−ビロリジノフェニ〃)−2−(5−メチ/L’
−4−メトキシフエニ/I/)エチニル) −4,5,
6,7−テトラクロロフタリド 393.3−ビス(2−(4−ピロリジノフェニル)−
2−(2−メトキシフェニA/)エテニ〃) −4,5
,6,7−テトラクロロフタリド40 3.3−ビス(
2−(4−ピロリジノフェニ〃)−2−(2,4−ジメ
トキシフェニ/I/)エテニN ) −4,s、 (S
、 7−テトラクロロフタリド41 3.3−ビス(2
−(4−ピロリジノフェニル)−2−(3−メトキシフ
ェニ/L/)エテニ〃) −4,5,6,7−テトラク
ロロフタリド42 3.3−ビス(2−(4−ピロリジ
ノフェニル)−2−(4−メトキシフェニlv)エチニ
ルツー6−クロロ−4,5,7−)リプロモフタリド 43 5.5−ビス(2−(4−ピロリジノフェニル)
−2−(4−メトキシフェニ/L/)エチニル) −4
,5,6,7−チトラプロモフタリド44 3.3−ビ
ス(2−(4−ピロリジノフェニル)−2−(4−エト
キシフェニ/L/)エテニ〃) −4,5,6,7−チ
トラプロモフタリド455.51−ビス(2,−(4−
ジメチμアミノフェ二/L/) −2−(2−メトキシ
フェニ/L/)エテ二/l/ ) −4,5,6,7−
テトラクロロフタリド465.5−ビス(2−(4−ジ
メチμアミノフェ二fi/)−2−(2,4−ジメトキ
シフェニル)エテニμ) −4,5,6,7−テトラク
ロロフタリド 47 3.3−ビス(2−(4−ジメチ〃アミノフェ二
/l/)−2−(4−ビフェニリ/I/)エチニル) 
−4,5,6,7−テトラクロロフタリド483.3−
ビス(2−(4−ピロリジノフェニル)−2−(4−ビ
フェニリ/I/)エテニ/l/)−4、5,6,7−テ
トラクロロフタリドまた、本発明において使用可能なフ
ェノール性顕色剤を基本管格別に挙げると、次の通シで
ある。
〔式中Z1、z3は水素原子、ア〃キ/i/基、ハロゲ
ン化ア〃キ〃基、アルコキシカルボニルアルキル基、ア
〃コキシカルボニp基を示シ、Yl、ずは水素原子、ア
ルキ/L/基を示す〕 黒 A−12,2−ビス(p−ヒドロキシフェニ/L/)プ
ロパン (通称ビスフェノ−/L/A)A−21,1−
ビス(4−ヒドロキシフェニル)−2−メチルプロパン A−32,2−ビス(4−ヒドロキンフエニ/I/)−
4−メ千pペンタン A−42,2−ビス(4−ヒドロキンフェニ/l/)ブ
タン A−52,2−ビス(4−ヒドロキシフヱニ/L/) 
−1、1,1,3,3,3−へキサフルオロプロパンA
−62,2−ビス(4−ヒドロキン−3−メチルフェニ
ル)プロパン A−72,2−ビス(4−ヒドロキン−3−イソデロビ
ルフェニ/X/)プロパン A−8ビス−(4−ヒドロキシフェニル)メタンA−9
5,5−ヒス(4−ヒドロキシフェニル)ノナン A−104,、i−ビス(4−ヒドロキシフエニ/L/
)ペンタン酸メチルエステル A−11  4.4−ビス(4−ヒドロキシフエニIv
)ペンタン酸エチルエステル A−12  2.2−ビス(4−ヒドロキシフエニ/L
/)マロン酸ジメチルエステp A−13  1.1−ビス(4−ヒドロキシフエニ/I
/)酢〔式中Y’, Y’, y’は水素原子、ヒドロ
キシ基、アルキμ基、アルケニル基、アルコキシ基、ア
ラルキルオキシ基を示す〕 B−1  4.4’−ジヒドロキシジフェニ〜スyホン
B−2 4−ヒドロキシ−47−イツプロポキンジフエ
ニルスルホン B−3  4.4’−ジヒドロキシ−3.6′−ジアリ
ルジフヱニ〃スμホン B−4  4.4’−ジヒドロキシ−3−アリ〃ジフエ
ニμスルホン B−5  3.4−ジヒドロキシ−4′−メチμジフエ
ニpスルホン B−6 4−ヒドロキシ−4′−メチルジフェニルスル
ホン B−7 4−ヒドロキシ−47−ペンジルオキシジフエ
ニN7A/ホン B−8  4.4’−ジヒドロキシ−3.3′−ジメ千
〃ジフェニルスμホン B−9 4−ヒドロキンジフヱニμスルホンB−10 
 4−ヒドロキシ−4′−二千ルジフェニルスpホン B−11  4−ヒドロキシ−4′−メトキシジフェニ
μス〃ホン B−12  4−ヒドロキシ−4′−エトキシジフェニ
μス〃ホン B−1!l  4−ヒドロキシ−47−プトキ7ジフエ
ニμス〃ホン B−14  4−ヒドロキシ−4′−シクロヘキシμオ
キシジフェニルス/レホン B−15  、S,4−ジヒドロキン−47−ニチルジ
フエニC式中Z”はアルコキシ基、アラ!レキμオキシ
基、アリ−7レオキン基、アリール基を、rは水素原子
、ア〃キμ基、ヒドロキシ基、アルコキシカルボニル基
を示す〕 C−1 4−ヒドロキシ安息香酸ベンジルエステルC−
2 4−ヒドロキシ安息香酸メチルエステルC−3 4
−ヒドロキシフタ〃酸ジメチμエステルC−4  4.
4’−ジヒドロキシベンゾフェノンC−5 4−ヒドロ
キシベンゾフェノンC−6  2.4’−ジヒドロキシ
ベンゾフェノンC−7  2.4−ジヒドロキシベンゾ
フェノンC−8 4−ヒドロキシ安息香酸エチルC−9
  3.4−ジヒドロキシ安息香酸メチルエステ、ル′ C−10  3.4−ジヒドロキシ安息香酸ベンジルエ
ステル 〔式中Z4はアルキワン基、アμキレン基のエーテル結
合したものを示す〕 D−11,7−ジ(ヒドロキシフェニルチオ)−3゜5
−ジオキサへブタン D−21,5−ジ(七ドロキシフェニルチオ)−3−オ
キサペンタン D−31,8“−ジ(ヒドロキシフェニルチオ) −3
゜6−シオキサオクタン D−41,3−シ(4−ヒドロキシフェニルチオ)プロ
ノくン D−51,5−シ(4−ヒドロキシフェニルチオ)〔式
中¥7、rは水素原子、アルキル基を示す〕E−14,
4’−チオジフェノール FJ−2ビス(4−ヒドロキシ−5−メチルフェニiv
)スルフィト E−5ビス(4−ヒドロキシ−3−t−ブチル−6−メ
チ〃フエニ/I/)スルフィト で 〔式中Zはアラルキル基を、Yは水素原子、アルキル基
を示す〕 F−1ベンジ/L/−4−ヒドロキシフヱニルスμフィ
ト F−2p−メチルベンジA/−4−ヒドロキシフェニル
スルフィド F−3ベンジ/L/−3−メチ/L’−4−ヒドロキシ
フェニルスルフィト 〔式中f0ハア〃コキシ基、アラルキルオキシ基、ア〜
コキシカ〃ボニル基を示す〕 G−11−ベンジ/L’−2−ナフトールG−24−ベ
ンジ/L’−1−ナフトールG−34−ベンジルオキシ
−1−ナフト−μG−45−ベンジルオキシ−1−ナフ
ト−μG−52−ヒドロキシ−6−ナフトエ酸メチμG
−62−と)”ロキV−6−ナフトエ酸メチ〃G−72
−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸ベンジルG−82−ヒド
ロキV−3−ナフトエ酸フェニルG−91−ヒドロキシ
−2−ナフトエ酸フェニルその他、次のような顕色剤が
使用できる。
H−1p−フェニルフェノ−〃 H−20−フェニルフェノ−〃 H−34,4’−ジヒドロキシビフェニμH−44−ヒ
ドロキシ−4−メトキシビフェニルH−5p−ヒドロキ
クフェニルサリチルアミドH−6p−クミルフェノ−〜 H−74,4−ビス(4−ヒドロキシフェニ/L/)ペ
ンタン酸 H−8ペンタメチレンビス−p−ヒドロキシベンゾエー
ト H−9p−ヒドロキシジフェニルエーテルH−104,
4’−ジヒドロキシスチルベンH−111,1,1−(
4,4’−ジヒドロキシ)トリフェニルエタン H−12I)−ベンジルオキシフェノールH−15m−
ベンジルオキシフェノ−〜H−141,3−ジフェニル
チオ尿素 H−151,3−ジトリルチオ尿素 H−164,4’−シクロヘキシリデンジフェノールと
れらの顕色剤のほとんどは公知のものであるが、従来知
られていたフルオラン系の発色剤に対しこれらを混合使
用した場合は地肌着色が強まり、この方法は採用不可能
であった。ところが前述の一般式(1)で示される発色
剤に対しては、そのような弊害は全くなく、そのうえ画
像安定性が著しく向上するとは、これまで予想されなか
ったことである。顕色剤として2種以上のフェノール性
化合物を使用したときに1画像安定性が飛躍的に向上す
る理由は明らかではないが、フェノール性化合物同志の
なんらかの相互作用によシ、その結晶化が妨げられ、顕
色剤と発色剤の会合状態が持続するためではないかと考
えられる。なお、これらの化合物は代表例に過ぎず、本
発明を限定するものではない。
本発明の一般式(1)の化合物は、下式(2)のエチレ
ン誘導体の2モルと下式(6)のフタル酸誘導体の1七
μとを無水酢酸、硫酸等の脱水剤の存在下に縮合させる
ことくよシ得られる。
上式(2)のエチレン誘導体は、次のa、 1)、 C
のグリニヤーμ反応のいずれかによシ合成することがで
きるC式中Xはハロゲン原子である)。
し これらの発色剤、顕色剤を用いて感熱記録材料を製造す
るにあたっては、例えば特公昭45−14039号、特
開昭59−33186号公報に記載の公知の方法を採用
すればよい。発色剤としては、前述一般式(1)の化合
物を2種以上混合して用いてもよく、またその他に近赤
外吸収を有しない公知のフルオラン化合物を適宜加えて
もよい。そのようなフルオラン化合物の例としては次の
ようなものがある。
黒 101  2−7ニリ/−3−メ+w−6−(N、N 
−ジエチル)アミノフルオラン 1022−アニリノ−3−メチル−6−(N−メチル−
N−シクロヘキシル)アミノフルオラン 1032−アニリノ−3−メチ/l/−6−(N−エチ
/I/−N−インベンチ/L/)アミノフルオラン 1042−アニリノ−3−メチA/−6−(N−エ千μ
−N−n−へキシlv)アミノフルオラン 1052−アニリノ−6−(N−エチル−N−n−へキ
シlL/)アミノフルオラン 106 2−(0−クロロアニリノ)−6−(N、N−
ジグチル)アミノフルオラン 1072−(○−クロロアニリノ)−6−(N−エチ/
V−N−イソベンチ/I/)アミノフルオラン 1oa2−(○−クロロアニリノ)−6−(N、N−ジ
エチiL/)アミノフルオラン 発色剤、顕色剤の混合調整にあたっては、各化合物をあ
らかじめ溶解又は溶融によって混合しても、結晶を粉砕
前、あるいは粉砕後に混合してもよい。感熱記録順を固
定するための結着剤としては、ポリビニルアルコール、
メチルセルローズ、ヒドロキシエチルセルローズ、カル
ボキシメチルセルローズ、アラビアゴム、ゼラチン、カ
ゼイン、デン粉、ポリビニルピロリドン、ヌチレンー無
水マレイン酸共重合物等を使用することができる。
この他に発色感度を高めるため、種々の感度向上剤、た
とえばアセトアニリド、パラフィンろう、カルナウバろ
う、高級脂肪酸、高級脂肪酸エステA/、高m脂肪eア
ミド、フタル酸エステル、テレフタル酸エステル、4−
ベンジルオキシ安息香酸ベンジ〜、ナフトールベンジル
エーテル、1.4−ジアルコキシナフタレン、m−ター
フエニ/l/、p−ペンジルビフェニμ、ジベンジルベ
ンゼン、1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸エステル、1
−フェノキV 2−ナフトキV(1)エタン、1,2−
ジ(3−メチルフェノキシ)エタン、1−(2−イソグ
ロビμフェノキシ)−2−ナフトキシ(2)エタン、2
−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸エステル、4.4’−ジ
アルコキシジフェニルスルホン、ペンツアミド、ジフェ
ニルアミン、ベンゼンスルホンアミド、ベンゼンスルホ
ンアニリド、カルバシーμ、ハイドロキノンジベンジル
エーテル、ジフェニルカーボネート等を使用することが
できる。また、画像保存性をより高めるため、酸化防止
剤、劣化防止剤、紫外線吸収剤等の添加、あるいは高分
子物質等によるオーバーコートも有効である。
「作用」 前出(1)式で示されるジビニルフタリド化合物を発色
剤として含有するW&熱記録材料において、顕色剤とし
てフェノ−μ性化合物を2種以上混合して含有させる場
合には、これを混合せず単独で用いた場合に比較して、
耐湿性、耐可塑剤性が格段に向上し、発色画像における
可視色が容易には退色しないばかりか、同発色画像の近
赤外吸収能も容易には衰えないものとなる。
「実施例等」 次に実施例を挙げ、本発明を具体的に説明する。
実施例1 1)発色剤分散液(A液)の調整 3.3−ビス(2−(4−ジメチルアミノフェニ/l/
)−2−(4−n−ペンチルオキシフェニル)エテニ/
l/ ) −4,5,6,7−テトラブロモフタリド (前出化合物点25のもの)  6部 カオ リ ン         15部10%ポリビニ
ルアルコ−〃水溶液    100部水       
              85部上記混合物をペイ
ントシェーカーで発色剤の平均粒子径が2ミクロンにな
るまで粉砕した。
2)顕色剤分散液(B液)の調整 ビスフェノールA (前出化合物4A−1のもの)    75部4−ヒド
ロキシ−4′−イソプロポキシジフェニ、Vスルホン (前出化合物点B−2のもの)    15部ステアリ
ン酸亜鉛          10部10チポリビニル
アルコール水溶液    150部上記混合物をペイン
トシェーカーで平均粒子径が6ミクロンになるまで粉砕
した。
3)感熱塗液の調整及び塗工 A液10部、B液6.5部を混合攪拌して感熱塗液を得
た。この塗液をワイヤーパーで紙に乾燥後の重量が61
/dとなる様均−に塗布後乾燥して感熱記録紙を得た。
この感熱記録紙は地肌カブリがなく、無色であり、熱ペ
ン等の加熱によυ速やかに濃い黒色に発色した。この発
色像は耐光性、耐湿性に優れておシ、700−1000
 nmに強い吸収をもつため、OCRによる読み取シが
可能であった。
また、塗布面も耐光性が優れており、日光照射によって
着色しなかった。
実施例2〜15 実施例10B液の組成のうち、ビスフェノールAと4−
ヒドロキシフェ=/I/−4’−イソプロポキシジフェ
ニルスルホンの代わシに、前出A〜G群の化合物のうち
から、後出表1.3のような組み合わせの顕色剤2種を
混合使用した以外は実施例1と同様にして感熱記録体を
得た。
実施例16〜23 実施例10B液の組成のうち、ビスフェノールAと4−
ヒドロキシフェニA/−4’−イソプロポキシジフェニ
ルスルホンの代わりに、前出A−G群の化合物のうちか
ら、後出表1.3のような組み合わせの顕色剤を混合使
用し、3.3−ビス〔2−(4−ジメチルアミノフェニ
/L/) −2−(4−n −ベンチμオキシフェニA
/)エテニ/I/ ) −4,5,6,7−テトラブロ
モフタリドの代わシに、前出化合物&1〜480発色剤
のいずれかを、後出表1.50通)使用した以外は実施
例1と同様にして感熱記録体を得た。
実施例24〜28 5j!施例1のB液の組成のうち、ビスフェノールAと
4−ヒドロキシフェニA/−4’−イソプロポキシジフ
ェニルスルホンの代わりに、前出A−G群の化合物のう
ちから、後出表1.3のような組み合わせの顕色剤を3
種以上混合使用した以外は実施例1と同様にして感熱記
録体を得た。
実施例29 実施例1のA液の組成のうち、6.3−ビス〔2−(4
−ジメチルアミノフェニル)−2−(4−n−ペンチル
オキシフェニル)エテニ/L/ ) −4,5゜6.7
−テトラブロモフタリドの代わりに同化合物と2−(0
−クロロアニリノ)−6−(N−エチ1v−N−イソペ
ンチ/1/)アミノフルオラン(前出化合物A107の
もの)を混合して用いた以外は実施例1と同様にして感
熱記録体を得た。
実施例30 実施例29のBe、の組成のうち、ビスフェノールAと
4−ヒドロキシフェニA/−4’−イソプロポキシジフ
ェニルスルホンの代ワリに、4−ヒドロキシフェニ/l
/−4’−イソデロポキシジフェニμスルホンとp−ヒ
ドロキシ安息香酸ベンジルエステルを混合して用いた以
外は実施例29と同様にして感熱記録体を得た。
比較例1〜13 実施例1のB液の組成のうち、ビスフェノールAと4−
ヒドロキシフェニ/l/−4’−イソデロボキシジフェ
ニμスルホンの代わシに、前出A−()群の顕色剤のい
ずれかをそれぞれ単独で用いた以外は実施例1と同様に
して感熱記録体を得た。
比較例14〜16 実施例1のA液の組成のうち、3,3−ビス〔2−(4
−ジメチμアミノフェニ/l/)−2−(4−n−ベン
チルオキシフエニ/!/)エテニiv ) −4,5゜
6.7−テトラブロモフタリドの代わシに、3.3−ビ
ス(2−(4−ビロリジノフェニ/L/)−2−(4−
メトキシフェニA/)エチニル) −4,5,6,7−
テトラクロロフタリド(前出化合物/L33のもの)を
用い、B液の組成のうち、ビスフェノ−/I/Aと4−
ヒドロキシフエニiL/−4’−イソプロポキンジフェ
ニルスyホンの代わりに、前出ANG群の顕色剤のいず
れかを単独で用いた以外は実施例1と同様にして感熱記
録体を得た。
比較例17〜21 実施例1のA液の組成のうち、3,3−ビス〔2−(4
−ジメチルアミノフェニlL/)−2−(4−n−ベン
チルオキシフェニ/L/)エチニル〕−4,5゜6.7
−テトラブロモフタリドの代わシに、3,3−ビス(2
−(4−ジメチ〃アミノフェニ/l/)−2−(4−メ
トキシフェニ/L/)エテニ〜〕−4,シロ。
7−テトラクロロフタリド(前出化合物点5のもの)を
用い、B液の組成のうち、ビスフェノールAと4−ヒド
ロキシフェニ、、−47−イツデロボキシジフエニルス
ルホンの代わDK、R出A〜G群の顕色剤のいずれかを
単独で用いた以外は実施例1と同様にして感熱記録体を
得た。
比較例22.23 実施例1のA液の組成のうち、3.3−ビス〔2−(4
−ジメチルアミノフェニ/I/)−2−(4−n−ベン
チルオキシフェニ/I/)エチニル:) −4,5゜6
.7−テトラブロモフタリドの代わりに、3,5−ビス
(2−(4−ピロリジノフエニ/I/)、−2−(4−
メチ〜フヱニ/L/ )エテニ〜) −4,5,6,7
−テトラクロロフタリド(前出化合物点51のもの)を
用い、Biの組成のうち、ビスフェノ−/I/Aと4−
ヒドロキシフヱニμm47−イツプロポキンジフエニル
スルホンの代わりに、前出ANG群の顕色剤のいずれか
を単独で用いた以外は実施例1と同様にして感熱記録体
を得た。
比較例24.25 実施例1のA液の組成のうち、6.3−ビス〔2−(4
−ジメチルアミノフェニμ)−2−(4−n−ベンチ〃
オキンフェニ/!/)エテニμ) −4,5゜6.7−
テトラブロモフタリドの代わシに、3.5−ビス(2−
(4−ジメチルアミノフヱニ/l/)−2−(4−メチ
pフエニ/%/)エチニル) −4,5,6,7−テト
ラクロロフタリド(前出化合物点2のもの)を用い、B
液の組成のうち、ビスフェノ−/L/Aと4−ヒドロキ
シフェニ/L/−4’−イソプロボキシジブエニμスμ
ホンの代わりに、前出A−()群の顕色剤のいずれかを
単独で用いた以外は実施例1と同様にして感熱記録体を
得た。
「比校試験」 上記の実施例および比較例で得た感熱記録体の耐湿性及
び附可塑剤性を欠の方法により試験した。
結果を表1〜4に示した。
(1)  Wd湿性試験 それぞれの感熱記録紙を感熱発色試験機(松下電子部品
■笈)を使用し、印加電圧19v1パルス巾2.5ミリ
秒で発色させた。この発色画像を40℃、相対湿度90
%の雰囲気中に4日間放置した後、900nmにおける
吸光度を分光光度計(■島津製作所製UV−565型)
を使用して測定した。次式により画像残存率を求め、耐
湿性とした。
(2)耐可塑剤性試験 (1)と同じ条件で発色させた画像部に軟質塩ビシート
(コクヨーりクケ−64)をかぶせ、41/l:4の荷
重をかけて、60℃の恒温槽内に4時装置いた後、90
0nmにおける吸光度を(1)と同様に測定した。次式
によシ画像残存率を求め、耐可塑剤性とした。
w Ll″l <l r++のかローN X ? 1m
’) Okので一一一一−c111へへNへへへヘヘり
COO+い℃の−へhへ000ぐω へ F+oT/) +okn Ll”l ’tω? %
Ol/) <+ C%1さ0−へ唖W膿唖Nのかローへ
唖 以上の試験によυ本発明の感熱記録紙が耐湿性、耐可塑
剤性に優れていることが確認された。とくに黒25の化
合物はこの系統の発色剤のうちでもつとも画像安定性の
悪いものであったが、本発明の方法によシ、優れた記録
材料を得ることができた。
「発明の効果」 本発明の感熱記録材料は、要望の多い黒色系の発色画像
であって、しかも近赤外部に吸収を有する発色画像を達
成しうるばかりか、耐湿性、耐可利用価値の高いもので
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 [1]下記の一般式(1)で示されるジビニルフタリド
    化合物を発色剤として含む近赤外吸収感熱記録材料にお
    いて、顕色剤としてフェノール性化合物を2種以上混合
    して用いることを特徴とする感熱記録材料。 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) 〔式中R^1、R^2は置換基としてアルコキシ基を有
    することもある炭素数8以下のアルキル基、炭素数5〜
    7のシクロアルキル基、アラルキル基、アリール基を、
    X^1、X^2、X^3は水素原子、炭素数8以下のア
    ルキル基、炭素数8以下のアルコキシ基、アリール基、
    ハロゲン原子を、X^4は塩素原子、臭素原子を示し、
    R^1とR^2は連結して複素環を形成することもでき
    る〕
JP62080375A 1987-03-31 1987-03-31 感熱記録材料 Pending JPS63246279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62080375A JPS63246279A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 感熱記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62080375A JPS63246279A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 感熱記録材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63246279A true JPS63246279A (ja) 1988-10-13

Family

ID=13716531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62080375A Pending JPS63246279A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 感熱記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63246279A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0489278A (ja) * 1990-08-01 1992-03-23 Jujo Paper Co Ltd レーザー光による光記録体
EP0727320A1 (en) * 1995-02-17 1996-08-21 Eastman Kodak Company 2-Hydroxybenzophenone UV dyes for laser recording element

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0489278A (ja) * 1990-08-01 1992-03-23 Jujo Paper Co Ltd レーザー光による光記録体
EP0727320A1 (en) * 1995-02-17 1996-08-21 Eastman Kodak Company 2-Hydroxybenzophenone UV dyes for laser recording element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6153084A (ja) 感熱記録紙
JPS63246279A (ja) 感熱記録材料
JPH0815813B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0773950B2 (ja) 感熱記録体
CA2040019C (en) Heat-sensitive recording sheet
JPS63214474A (ja) 記録材料
JPH08108627A (ja) 可逆性感熱記録材料
JPH03118188A (ja) 感熱記録シート
JPS618388A (ja) 熱転写記録材料
JP4034425B2 (ja) ビスベンゾトリアゾール化合物を含有する感熱記録体
JPS61164883A (ja) 感熱記録材料
JP2005280107A (ja) 青発色感熱記録体
JP3403757B2 (ja) 可逆性感熱記録材料
JPH01247191A (ja) 感熱記録材料
JPS58173695A (ja) 感熱記録シ−ト
JPH01271287A (ja) 感熱記録材料
JPH01295885A (ja) 感熱記録材料
JPS60125695A (ja) 感熱記録用材料
JPH04191093A (ja) 感熱記録材料
JPH02175184A (ja) 感熱記録材料
JPS60188466A (ja) フルオラン誘導体、およびその誘導体を用いた記録体
JPH05270126A (ja) 多色感熱記録体
JPS58134792A (ja) 感熱記録材料
JPS5822197A (ja) 感熱記録材料
JPS58211495A (ja) 感熱記録材料