JPS63245426A - 樹脂封止半導体装置 - Google Patents

樹脂封止半導体装置

Info

Publication number
JPS63245426A
JPS63245426A JP62078649A JP7864987A JPS63245426A JP S63245426 A JPS63245426 A JP S63245426A JP 62078649 A JP62078649 A JP 62078649A JP 7864987 A JP7864987 A JP 7864987A JP S63245426 A JPS63245426 A JP S63245426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
resin
epoxy resin
component
silica powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62078649A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0791446B2 (ja
Inventor
Akira Yoshizumi
善積 章
Takeshi Uchida
健 内田
Kazutaka Matsumoto
松本 一高
Shinetsu Fujieda
新悦 藤枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62078649A priority Critical patent/JPH0791446B2/ja
Priority to KR1019880003522A priority patent/KR910004645B1/ko
Priority to US07/175,225 priority patent/US5043211A/en
Priority to DE88302968T priority patent/DE3884648T2/de
Priority to EP88302968A priority patent/EP0285450B1/en
Publication of JPS63245426A publication Critical patent/JPS63245426A/ja
Publication of JPH0791446B2 publication Critical patent/JPH0791446B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • H01L23/296Organo-silicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/08Ingredients agglomerated by treatment with a binding agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • H01L23/295Organic, e.g. plastic containing a filler
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing
    • Y10T428/239Complete cover or casing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/259Silicic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) この発明はエポキシ樹脂組成物および樹脂封止半導体装
置に関する。
(従来の技術〕 エポキシ樹脂は、電気絶縁特性1機械特性、耐湿性など
に優れているため、信頼性の高い絶縁材料として半導体
装置、電子部品、 E%部品。封止や含浸などに広く用
いられている。特K、半導体装置の封正については、こ
れまでおこなわれてきたラミックや金属を用いたハーメ
チック方式に比べて安価で大証生産ができることから、
樹脂特に工zjl’キシ樹脂による封止が主流となって
きている。
半導体封止材料として樹脂に要求される特性は、半導体
素子上の金属(特にアルミニウム)配線を腐食による断
線不良から防止できるように耐腐食性が高いこと、およ
び半導体素子とフレームとを接続する金ワイヤを熱衝撃
による断線不良から防止できるように耐熱衝撃性が高い
ことが主なものである。最近、半導体素子の高#!積化
に伴ない、アルミニウム配線はよシ微細化し、半導体チ
ップサイズも大型化してきておシ、樹脂バンケーソの小
型化、薄肉化も急激に進んできている。このよ5な小型
化、薄肉化した樹JJVIパッケーソ(いわゆるフラノ
トパッケーソ)を半導体素子に実装する場合、パッケー
ジは、260℃の半田に5〜10秒間耐える必要がある
。しかし、フラットノゞツケージは、半導体素子上下に
おける厚さが薄く、260℃の半田に浸漬するとパッケ
ージ材料である樹脂にクラックが生じたシ、あるいはそ
の耐湿性が低下する・これらの問題に対処する手法とし
て、樹脂材料の内部応力を下げることが挙げられる。内
部応力を下げるために、エポキシ樹脂に例えは天然ゴム
を添加することがおこなわれているが、そのような変性
樹脂は、耐湿性が低いという欠点がある。
C@明が解決しようとする問題点〕 いずれにしろ、従来のエポキシ樹脂組成物は。
内部応力が大きく、そのため、大ノ;す素子を封止した
場合、熱Ii7撃により半導体素子の金ワイヤが破断し
たり、樹脂自体にクラックを生じやすい。また、牛田浸
漬処朋によシ(かI脂がフレームと容易に剥離し、樹脂
クラックや耐湿性低下のような不良発生の原因となる。
この発明の主目的は、従来のエポキシ樹脂組成物の難点
を改善し、低応力であり、フレーム木材に対する密着性
が良好であり、かつ耐湿性が高い工yl?キシ樹脂組成
物を提供することにあシ、また信頼性の高い樹脂封止半
導体装置を提供することにある。
また、この発明、α線量が低く、メモリ素子に適用して
ソフトエラーを防止できるエポキシ樹脂組成物を提供す
ることも目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) この発明のエポキシ樹脂組成物は、 仏)エフJビキシ樹脂100重量部。
(13)フェノール樹脂30ないし75重針部、(C)
(i)シランカップリング剤0.05ないし1.00重
量%。
(B)シリコーン系界面活性剤0.05ないし1、oO
ffii%および (B)熱硬化性シリコーンゴム0. l 5 すいしa
、ooi量チ によって常温で表面処理されたシリカ粉末320ないし
570重社部、並びに 0)スチレン−ブタノエン−メタクリル酸メチル共重合
体2ないし30重油部 を含むものである。また、この発明の樹脂封止型半導体
装1dは、半導体装置を前記工ij?キシ樹脂組成物の
硬化物で封止したものである。
この発明のエポキシ樹脂は、4独の成分囚〜億)を必須
成分として含むものである。成分(A)はエポキシ樹脂
であり、それ自体知られているどのようなものを用いて
もよい。その例を昂げると、ビスフェノールA型エポキ
シ樹脂、フェノールノlぎう′ツク型工4Mキシ樹脂、
クレゾール77にラック型エポキシ樹脂→のグリシツル
エーテル型エポキシ4t(脂、グリシツルエステル アミン型エポキシ樹脂、線状脂肪族工1バキシ樹脂、脂
環式エポキシ樹脂、複累環型エポキシ樹脂,〕10rン
化二2j?キシ樹脂等−分子中にエポキシ基を2個以上
有する工+l?キシ樹脂である。これらエポキシ樹脂は
、2種以上の混合物の形態で用いてもよい。
この発明に用いるエポキシ樹脂は,半導体装置のワイヤ
等金属材料の腐食を低減するために,好1しくは、塩素
イオンの含有量がl O ppm以下であり,また加水
分解性塩素の含有量が0.1重量%以下であることが好
ましい。さらに、工iI?キシ樹脂トしては、グリシツ
ルエーテル型工・」曾ギシ樹脂が最も適しており、特に
エダキシ当世170〜3000ノボラック型エポキシ樹
脂を用いた場合に特に優れた特性が得られる。
成分(0)は、エポキシ樹脂成分囚の硬化削として作用
するフェノール樹脂である。フェノール樹脂の例を挙げ
ると,フェノールノボラック樹脂、クレゾールノゲラッ
ク樹脂,  tart−ブチルフェノール7Mラック樹
脂、ノニルフェノールノ)ぎラック樹脂などの7ボラツ
ク型フエノール樹脂、レゾール型フェノール樹脂、ビス
フェノールA 84 脂、フェノールアラルキル樹脂、
ソノクロペンタツエンフェノール樹脂,その他各種変注
フェノール樹脂である。これら樹脂は,2種以上の混合
物の形態で用いることができる。例えば、フェノールノ
ビラック樹脂の10〜70重ffi%をフェノールアラ
ルキル樹脂で置換すると,半導体装置と・のf1M層性
がよ多肉上し,耐半田浸漬性が改善される。
エポキシ樹脂(A)とフェノール樹脂(B)との配合比
率は、エポキシ樹脂のエポキシ自蛋と7エノール樹脂の
フェノール性水酸基当祉との当量比(工IJ?キシ当1
10H当量)が0.5〜1. 5となるようなものであ
ることが好ましい。この当量比がこの範囲から逸脱する
と,硬化後のエポキシ樹脂組成物の強度が低下する。
この発明のエポキシ樹脂組成物の成分(C)は、(i)
シランカップリング剤、(B)シリコーン系界面活性剤
および仙)熱硬化性シリコーンゴムによって常温で処理
されたシリカ粉末である。シリカ粉末としては、溶融シ
リカや結晶性シリカの粉末を用いることができる。この
シリカ粉末eま,破砕状、球状。
繊維状のいずれの形態にあってもよい。−また、半導体
装置の損傷を防止し、成形性,低応力性を付与するため
に、200メツシユや300メツシユなど適当な粒径で
粗シリカをカットしたシリカ粉末を用いることが好まし
い。さらに、メモリー素子等の半導体装置を封止する場
合には、ンントエラーを軽減するために、シリカ粉末と
してウランおよびトリウムの含有量が1.Oppb以下
の溶融シリカ粉末を用いることが好ましい。
このシリカ粉末を処理するために用いるシランカップリ
ング剤り(1)には、ビニルトリス(βーメトキシエト
キシ〕シラン、r−メタクリロキシゾロビルトリメトキ
シシラン、β−(3.4−エポキシシクロヘキシル)エ
チル−トリメトキシシラン。
ト r−メルヵf駿グロピルトリメトキシシラン、rーアミ
ノグロピルトリエトキシシラン、N−β−(アミノエチ
ル〕−r−アミノゾロピルトリメトキシシラン、r−ウ
リイドプロピルトリエトジキシランなどが含まれる。こ
れらの内、β−(3。
4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラ
ン、およびr−グリシドキシプロピルトリメトキシシラ
ンが最も好ましい。これらシランカップリング剤は,2
独以上組合せて用いてもよい。
シリカ粉末を処理するために用いるM2の成分01)は
、シリコーン系界面活性剤である。シリコーン系界面活
性剤としては、シリコーン系非イオン界面活性剤が好凍
しい・その例を挙げると、5H−3749(東しシリコ
ーン(株〕製、粘度1300cp )、5F−8410
(東しシリコーン(株)裂、粘度2900cst)、S
F’−8421(東しシリコーンC株)製、粘度350
0 cst)などである。
この内、エポキシ樹脂組成物の成形性の観点から、5F
−8421が特に好ましい。このシリコーン系非イオン
界面活性剤5F−8421は、エポキシ基含有エーテル
変性シリコーンオイルでl)、式 (ここで、R′はアルキル基、およびPOAは、ポリエ
チレングリコール、/+)fロビレングリコール、エチ
レングリコールーグロピレングリコール共重合体等のポ
リエーテル)で示される。その他、[有機合成化学J4
0巻、6号、p576に記載されたポリエーテル変性シ
リコーンオイルを使用することもできる。
この発明に用いるシリカ粉末を処理する第3成分(BD
は熱硬化性シリコーンゴムである。この熱硬化性シリコ
ーンゴムは、常温で流動性を有し、一般に液状シリコー
ンゴムと称されるものであればいかなるものであっても
よい。この発明においては、液状シリコーンゴムとして
、常温硬化性のものでは危く、硬化推奨温度が100℃
以上のものが好ましい。これらの液状シリコーンゴムは
、一般に以下の式に従って硬化する。
上記A液はビニル基を持つシリコーンオイルであり、B
液はΣ8に−H基を有するシリコーンオイルである。両
者は、通常、白金触媒を用いて硬化させる。このような
液状シリコーンオイルの例を挙げると、 TSJ −3
150(東芝シリコーン(株)製、25Cにおける粘度
1100 cp 、硬化推奨温度150℃)、TSJ〜
3151(東芝シリコーン〔株〕製、25℃における粘
度2300cp、硬化推奨温度150℃)、 ’rsJ
−,3175(東芝シリコーン(株)H125℃におけ
る粘度3100ep、硬化推奨温度150℃)、TSJ
 −3130(東芝シリコーン(株)製、25℃におけ
る粘度3800”P %硬化推奨温度150℃)、TS
E −3051(東芝シリコーン(株)製、25℃にお
ける粘度700cp、硬化推奨温度125℃)などであ
る。
これらの内、′電気特性等の観点から、TSJ −31
51およびTSE −3051が好ましい。
これら処理剤成分(1ン〜(Bンにより7リカ粉末を処
理するには、常W(10℃ないし35℃〕において、シ
リカ粉末を処理剤成分(1)〜(fillとともに、ヘ
ンシェルミキサー、ボールミル、V型ブレンダー等の混
合機で、数分間混合すればよい。この場合、成分(1)
は、シリカ粉末Nkの0.05tLt%ないし1.00
0重量%割合で用いられる。そのR1が0.05チ未満
では、充分な耐湿性が得られず、また1、00重蓋チを
越えると、充分なり!it度が得られない。成分(+)
の配合量は、好ましくは、0.3〜0.7重量%である
。成分(II)の配合割合は、シリカ粉末の重量のo、
osiiチないしi、ooxfJk%である。その量が
0.05重f−未満では、半導体装置のフレーム素材な
どに対する充分な密着性が得られず、゛また1、00重
量%を越えると、光分な電気絶縁特性が得られない。成
分(B)の配合量は0.3ないし0.7inチであるこ
とが好゛ましい。また、成分O10の配合割合は、シリ
カ粉末の重量の0.15本上協ないし3.00重量%で
ある。その量が0.15重1lltチ未満では、半導体
装置のフレーム素材などに対する光分な密着性が得られ
ず、゛また3、00真jllt%を越えると、良好な成
形性が得られない。好ましい配合量は0.6ないし1.
8 m麓チである・この発明のエン背キシ樹脂組成物の
第4の必須成分の)は、スチレン−ブタノエン−メタク
リル酸メチル共重合体である。この成分■は、上記表面
処理シリカ粉末(C)と組合せた場合K、シリコーンゴ
ムによる最終成形品の表面のくもりを低減し、また最終
製品の低応力化に寄与するものである。成分■)は、通
常Mis樹脂と称されるビニル共重合タイプのゴム粉末
、であり、例えば、以下の方法によって合成される。
ブタツエン75チとスチレン25チとからなるH径o、
iμInのスチレン−ブタノエンゴム(5OIL )4
0重量部を含むラテックス100重ML部と水t50t
kiftNとの混合物に、ナトリウムスルホキシレート
ホルムアルデヒド0.15 重jJk 部、スf L’
733重量部、およびクメンヒドロペルオキシド0.2
1慧部を添加する。得られた混合物を密閉容器に仕込み
、60℃で5時間攪拌して5IIRラテツクスに仕込ん
だスチレンのほぼ全量を重合させる。
ついで、これにメタクリル酸メチル27重量部とクメン
ヒドロペルオキシド0.2重量部を加え、同様に4時間
重合させる。こうして得たグラフトラテックスを凝固、
ろ過、洗浄、乾燥してMBS樹脂を得る。
この方法に準じて、通常40重ffi%ないし70重4
i%のブタツエン単位を含むMBS樹J]uを合成する
ことができ、これをこの発明の成分(D)として用いる
ことができる。このようなMBS樹脂は市販されており
、例えば、カネエースB−22(鐘v1)1化学工業(
株〕製、ゲタツエン含有量約45%)。
カネエースB−28(鐘淵化学工業(株)製、ブタノエ
ン含有世約45%)、カネエースB−56(鐘淵化学工
業(株)製、ブタノエン含有倣約65チ)、JSIL 
MBS 66 (日本合成ゴム(株)製、ブタソエ/含
有量約60%)、JSRMBS 67 (日本合成ゴム
(株)製、ブタノエン含有量約60%)、JSRMBS
 68 (日本合成コ゛ム(株)喪、/タヅエン含有量
約60%)などがある。これらの内、ブタノエン含有量
の多いJSRMBS 66.67および68、並びにカ
ネエースB−56が好ましい・なお・MBS樹脂は、エ
ポキシ樹脂組成物中に均一に分散されるためには、粒径
が350肉以下の粉末の形態にあることが好ましい・ さて、この発明のエポキシ樹脂組成物は、上記成分(4
)〜■)を、例えばミキサーによって充分に混合した後
、さらに熱ロールによる溶融混合処理またはニーダ−な
どによる混合処理をおこなうことにより均一に混合する
ことによって準備される。
各成分の配合割合は、エポキシ樹脂成分(A)100重
量部に対し、フェノール樹脂成分(B) 30〜75重
量部、表面処理シリカ粉末成分(0320〜570Tf
X量部およびMBS樹脂成分a))2〜30亘量部であ
ることが望ましい。フェノール樹脂の割合が30重1よ
部未満では、充分な硬化物強度が得られず、その割合が
75重量部を越えると、吸湿性が工・a加し、絶縁性能
が低下し、半導体装置を封止した場合に、半導体装置上
の配線(特にアルミニウム配線)の腐食が加速され、不
良が多発する。シリカ粉末成分(Qの旦が320重世部
未満では、熱衝撃による半導体素子の金ワイヤの断線不
良が多発し、570血量部を越えると、樹脂の粘度が増
大し、成形性が悪くなる。またMBS樹脂成分(r))
の量が2重量部未満では、十分な耐熱衝撃性が得られず
30 M低部を越えると、 l(脂の成形性が悪くなる
なお、この発明のニア1?ギシ樹脂組成物は、上記必須
成分囚〜(鴎に加えて、イミダゾールもしくはその誘導
体、第三アミン誘導体、ホスフィンもしくはその誘導体
等の硬化剤;天然ワックス、合成ワックス、直鎖脂肪酸
の金属塩、酸アミドもしくFi:I−スfル、パラフィ
ン等の離型剤;フロモトルエン、ヘキサブロモベンゼン
、三酸化アンチモン等〕難燃剤;カーボンブラック等の
着色剤4ど、通常用いられている添加剤を効果址配合し
てもよい。
この発明の工7バキシ樹脂組成物は、これを圧縮成形、
トランスファー成形あるいはインソエクシ璽ン成形等に
よシ成形した後、硬化させることによって所望の成形品
を得ることができる。
この発明のエポキシ樹脂組成物を用いだ半導体装置の封
止には、最も一般的には低圧トランスファー成形を用い
ることができるが、インソエクシ目ン成形、圧縮成形、
注凰などによって封止をおこなうこともできる。封止後
、エポキシ樹脂組成物を加熱硬化させる。硬化は、エポ
キシ樹脂組成物を150℃以上の温度に加熱しておこな
うことが特に好ましい。
この発明のエポキシ樹脂組成物によって封止される半導
体装置には、集積回路装置、大規模集積装置i&、)ラ
ンノスタ装置、サイリスタ装置、グイオード装置、メモ
リ装置等が會まれるが、これらに限定されるものではな
い。
添付の図は、フラットパッケージの一例を示す斜視図で
あり、硬化したこの発明のエポキシ樹脂組成物からなる
パッケージlが示されている。ε照符合2は、パッケー
ジ1内に封止された半導体装置から専用された外部リー
ドである。
(実施例) 以下、この発明を実施例によりさらに具体的に説明する
実施例1〜20および比較例1〜9 表1に示す各成分を同表に示す割合で用いた。
まず、充填材粉末(溶融シリカ粉末に三酸化アンチモン
粉末およびカー+Nンブラノク粉末を加えたもの)をヘ
ンシェルミキサー中で混合した後、シランカップリング
剤、シリコーン系界面活性剤および熱硬化性シリコーン
ゴムを加え、常温で充分に攪拌して充填材粉末表面を処
理した。この表面処理充填材粉末に残りの成分を添加し
て充分に混合した後、75℃〜110℃の二軸加熱ロー
ルで混練し、20種類の工zlt’キシ樹脂組成物を調
製し六(実施例1〜20〕。
同様に1表2に示す各成分を用いて9柚類の工d?キシ
樹脂組成物を調製した(比較例1〜9)。
上記各エポキシ樹脂組成物を用い、175許℃。
3分の条件でトランスファー成形によ〃試験片を作シ、
180℃で4時間アフターキュアーした。
この試験片について、体積抵抗率、熱膨張率、曲げ強さ
、曲げ弾性率のdllJ定をおこなった。また、7レ一
人材料に対するW層性を調べるために、上記各エポキシ
樹脂組成物を、半導体装置のフレーム材料である鉄−ニ
ッケル合金(N142To)の板の上に適用し、硬化さ
せた。この板に垂直方向に荷1kを加え、硬化樹脂が剥
離する時の荷重を測定した。これらの結果を表3に示す
また、耐半田浸漬性をil+、lべるために、上記各エ
フ1”キシ樹脂組成物を用いて、175℃、3分の条件
で、アルミニウム配線腐食チェック用の耐湿性試験用半
導体装置を厚さ2m+のフラットパッケージに封止し、
180℃で4時間アフターキュアーをおこなった。つい
で、このパッケージを85℃、相対湿度80%の雰囲気
中72時間放置して吸湿処理をおこなった後、これを2
60℃の半田浴に5秒間浸漬した。しかる後、この半田
浸漬パッケージを127℃の飽和水蒸気雰囲気中に所定
時間放置し、不良発生率を調べた(耐湿性試験)。結果
を衣4に示す。
さらに、上記各エポキシ樹脂組成物を用い、上記と同様
、大型の耐熱衝撃性試験用デバイス(8朋X 8 mm
 )を封止した後、−65℃→至温→150℃の冷熱サ
イクルに供し、デバイスの動作特性チェックにより不良
発生率をiU、’4べた(耐熱衝撃性試験)。結果を表
5に示す。
表3〜5に示されるように、この発明のエポキシIff
j脂組成物は、従来のエポキシ樹脂組成物に比べ、フレ
ーム材への密着性が良好で、低弾性化されておシ、信頼
性の高い低応力高密着性樹脂として、電子部品、電気部
品の封止および含浸用イヒ(脂として好適であることが
わかる。
−また、この発明のエポキシ樹脂組成物は樹脂封止型半
導体装置に用いて好適なものであり、高い耐湿性を有し
、フレーム−樹脂密着性が良好であることから、特に半
田浸漬に供されるフラットパッケージ用(台1月旨とし
て適していることがわかる。
[発明の効果] 以上述べたように、この発明の工、J?キシ樹脂組成物
は、耐湿性、耐半田浸漬性、耐熱衝!I3性等の特性に
優れ、電子部品、電気部品の封正に用いて好適である。
また、この発明の樹脂封止型半導体装置は、このような
二4?キシ樹脂組成物を用いていることから、高湿、高
温、熱衝撃下でも信頼性の高いものとなる。
【図面の簡単な説明】
添付の図面は、半導体装1uのフラットパッケージを示
す斜視図。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)エポキシ樹脂100重量部、 (B)フェノール樹脂30ないし75重量部、 (C)(i)シランカップリング剤0.05ないし1.
    00重量%、 (ii)シリコーン系界面活性剤0.05ないし1.0
    0重量%および (iii)熱硬化性シリコーンゴム0.15ないし3.
    00重量% によって常温で表面処理されたシリカ粉末320ないし
    570重量部、並びに (D)スチレン−ブタジエン−メタクリル酸メチル共重
    合体2ないし30重量部 を含んでなることを特徴とするエポキシ樹脂組成物。
  2. (2)フェノール樹脂(B)が、10ないし70重量%
    のフェノールアラルキル樹脂を含有するノボラック型フ
    ェノール樹脂である特許請求の範囲第1項記載のエポキ
    シ樹脂組成物。
  3. (3)シリカ粉末が溶融シリカからなり、ウランおよび
    トリウムの合計含有量が1.0重量ppb以下である特
    許請求の範囲第1項または第2項記載のエポキシ樹脂組
    成物。
  4. (4)エポキシ樹脂組成物によって封止された樹脂封止
    半導体装置であって、該エポキシ樹脂が、 (A)エポキシ樹脂100重量部、 (B)フェノール樹脂30ないし75重量部、 (C)(i)シランカップリング剤0.05ないし1.
    00重量%、 (ii)シリコーン系界面活性剤0.05ないし1.0
    0重量%および (iii)熱硬化性シリコーンゴム0.15ないし3.
    00重量% によって常温で表面処理されたシリカ粉末320ないし
    570重量部、並びに (D)スチレン−ブタジエン−メタクリル酸メチル共重
    合体2ないし30重量部 を含んでなることを特徴とする樹脂封止半導体装置。
  5. (5)フェノール樹脂(B)が、10ないし70重量%
    のフェノールアラルキル樹脂を含有するノボラック型フ
    ェノール樹脂である特許請求の範囲第4項記載の樹脂封
    止半導体装置。
  6. (6)シリカ粉末が溶融シリカからなり、ウランおよび
    トリウムの合計含有量が1.0重量ppb以下である特
    許請求の範囲第4項または第5項記載の樹脂封止半導体
    装置。
JP62078649A 1987-03-31 1987-03-31 樹脂封止半導体装置 Expired - Lifetime JPH0791446B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62078649A JPH0791446B2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31 樹脂封止半導体装置
KR1019880003522A KR910004645B1 (ko) 1987-03-31 1988-03-30 에폭시 수지조성물과 그 조성물로 밀봉된 수지밀봉형 반도체장치
US07/175,225 US5043211A (en) 1987-03-31 1988-03-30 Epoxy resin composition and a resin-sealed semiconductor device
DE88302968T DE3884648T2 (de) 1987-03-31 1988-03-31 Epoxyharz-Zusammensetzung und eine harzumhüllte Halbleiteranordnung.
EP88302968A EP0285450B1 (en) 1987-03-31 1988-03-31 Epoxy resin composition and a resin-sealed semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62078649A JPH0791446B2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31 樹脂封止半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63245426A true JPS63245426A (ja) 1988-10-12
JPH0791446B2 JPH0791446B2 (ja) 1995-10-04

Family

ID=13667711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62078649A Expired - Lifetime JPH0791446B2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31 樹脂封止半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5043211A (ja)
EP (1) EP0285450B1 (ja)
JP (1) JPH0791446B2 (ja)
KR (1) KR910004645B1 (ja)
DE (1) DE3884648T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009067988A (ja) * 2007-08-21 2009-04-02 Hitachi Chem Co Ltd 高耐熱性樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2660012B2 (ja) * 1988-09-13 1997-10-08 株式会社東芝 ゴム変性フェノール樹脂、エポキシ樹脂組成物及び樹脂封止型半導体装置
KR960012452B1 (ko) * 1989-02-20 1996-09-20 토레이 가부시키가이샤 반도체-캡슐화 에폭시 수지 조성물
JP2642470B2 (ja) * 1989-02-23 1997-08-20 株式会社東芝 封止用樹脂組成物及び樹脂封止型半導体装置
CA2010331A1 (en) * 1989-03-02 1990-09-02 James O. Peterson Low stress epoxy encapsulant compositions
DE59006274D1 (de) * 1989-04-07 1994-08-04 Asea Brown Boveri Elektrischer Isolator.
JP2843612B2 (ja) * 1989-09-21 1999-01-06 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 エポキシ樹脂組成物
JPH0747622B2 (ja) * 1990-11-30 1995-05-24 信越化学工業株式会社 エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
EP0526895A3 (en) * 1991-08-07 1993-08-04 Mitsubishi Rayon Co., Ltd Epoxy resin composition for sealing
JPH0597970A (ja) * 1991-10-07 1993-04-20 Shin Etsu Chem Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物及び半導体装置
JP3417079B2 (ja) * 1994-08-31 2003-06-16 ソニー株式会社 半導体装置の製造方法
JP3147677B2 (ja) * 1994-09-30 2001-03-19 株式会社村田製作所 液状エポキシ樹脂組成物
JP3401107B2 (ja) * 1995-01-23 2003-04-28 松下電器産業株式会社 パッケージicのモジュール
JP2625654B2 (ja) * 1995-04-28 1997-07-02 日本電気株式会社 半導体装置およびその製造方法
US6228688B1 (en) * 1997-02-03 2001-05-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Flip-chip resin-encapsulated semiconductor device
US6111323A (en) * 1997-12-30 2000-08-29 International Business Machines Corporation Reworkable thermoplastic encapsulant
US5998876A (en) * 1997-12-30 1999-12-07 International Business Machines Corporation Reworkable thermoplastic hyper-branched encapsulant
JP2000007890A (ja) * 1998-04-23 2000-01-11 Nitto Denko Corp 半導体封止用エポキシ樹脂組成物およびその製法ならびに半導体装置
KR100540536B1 (ko) * 1998-12-31 2006-03-23 주식회사 케이씨씨 신뢰성이 향상된 반도체 봉지용 에폭시 수지조성물
JP2001024312A (ja) * 1999-07-13 2001-01-26 Taiyo Yuden Co Ltd 電子装置の製造方法及び電子装置並びに樹脂充填方法
JP3926141B2 (ja) * 2000-12-27 2007-06-06 日本特殊陶業株式会社 配線基板
EP1591419B1 (en) * 2002-12-27 2017-11-15 Tokuyama Corporation Fine silica particles
KR100774798B1 (ko) * 2004-05-13 2007-11-07 닛토덴코 가부시키가이샤 반도체 캡슐화용 에폭시 수지 조성물 및 이것을 이용한 반도체 장치
JP4956963B2 (ja) * 2005-11-02 2012-06-20 富士通セミコンダクター株式会社 リフロー装置、リフロー方法、および半導体装置の製造方法
DE602006020703D1 (de) * 2006-06-16 2011-04-28 Hutchinson Expandierbare Dichtungszusammensetzung zur Verstärkung von metallischen Hohlteilen
CN104576553B (zh) * 2013-10-28 2017-08-29 日月光半导体制造股份有限公司 半导体封装件、封装树脂、封胶与其制造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5454168A (en) * 1977-10-07 1979-04-28 Hitachi Ltd Epoxy resin composition
DE3163054D1 (en) * 1980-06-05 1984-05-17 Toshiba Kk Resin encapsulation type semiconductor device
DE3118130A1 (de) * 1981-05-07 1982-12-02 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Elektrisch isolierende einkapselungsmasse fuer halbleiteranordnungen
JPS5834824A (ja) * 1981-08-26 1983-03-01 Sumitomo Bakelite Co Ltd エポキシ樹脂組成物及びその製造方法
JPS58210920A (ja) * 1982-05-31 1983-12-08 Shin Etsu Chem Co Ltd 熱硬化性エポキシ樹脂組成物
US4529755A (en) * 1982-10-23 1985-07-16 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Epoxy resin composition for encapsulating semiconductor
US4786675A (en) * 1984-12-21 1988-11-22 Nippon Zeon Co., Ltd. Sealed semiconductor containing an epoxy resin composition
JPS6222825A (ja) * 1985-07-23 1987-01-31 Toshiba Chem Corp 封止用樹脂組成物
JPS6245615A (ja) * 1985-08-23 1987-02-27 Toshiba Corp 半導体装置封止用エポキシ樹脂組成物
JPS6296522A (ja) * 1985-10-23 1987-05-06 Toshiba Chem Corp 封止用樹脂組成物
JPS62210654A (ja) * 1986-03-11 1987-09-16 Nitto Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JPH02236821A (ja) * 1989-03-10 1990-09-19 Fujitsu Ltd 磁気ディスク媒体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009067988A (ja) * 2007-08-21 2009-04-02 Hitachi Chem Co Ltd 高耐熱性樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0791446B2 (ja) 1995-10-04
US5043211A (en) 1991-08-27
EP0285450A3 (en) 1989-06-28
KR910004645B1 (ko) 1991-07-09
DE3884648T2 (de) 1994-02-24
KR880011271A (ko) 1988-10-27
EP0285450A2 (en) 1988-10-05
EP0285450B1 (en) 1993-10-06
DE3884648D1 (de) 1993-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63245426A (ja) 樹脂封止半導体装置
JP5164076B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた半導体装置
JP3334998B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2013067694A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物および半導体装置
KR101526001B1 (ko) 반도체 소자 밀봉용 에폭시 수지 조성물 및 이를 이용한 반도체 장치
JP4332972B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2002309067A (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH05299537A (ja) エポキシ樹脂組成物
US6291556B1 (en) Semiconductor encapsulating epoxy resin composition and semiconductor device
JP5067994B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH0588904B2 (ja)
JPH04296046A (ja) 樹脂封止型半導体装置
KR101570558B1 (ko) 반도체 소자 밀봉용 에폭시 수지 조성물 및 이를 이용한 반도체 소자
JP3093051B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2862777B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
KR100529257B1 (ko) 반도체 소자 밀봉용 에폭시 수지 조성물
JP2006206748A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH10176099A (ja) エポキシ樹脂組成物、およびこれを用いた樹脂封止型半導体装置
JPH0841171A (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物
JP2003064157A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2002317102A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP4792629B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP3317473B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2003192874A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
KR100364244B1 (ko) 반도체 소자 밀봉용 에폭시 수지 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071004

Year of fee payment: 12