JP3401107B2 - パッケージicのモジュール - Google Patents

パッケージicのモジュール

Info

Publication number
JP3401107B2
JP3401107B2 JP00854695A JP854695A JP3401107B2 JP 3401107 B2 JP3401107 B2 JP 3401107B2 JP 00854695 A JP00854695 A JP 00854695A JP 854695 A JP854695 A JP 854695A JP 3401107 B2 JP3401107 B2 JP 3401107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
sealing
thermal conductivity
heat
high thermal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00854695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08204069A (ja
Inventor
隆広 松尾
義雄 丸山
理 疋田
晋二 角陸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP00854695A priority Critical patent/JP3401107B2/ja
Priority to US08/590,465 priority patent/US5982623A/en
Publication of JPH08204069A publication Critical patent/JPH08204069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3401107B2 publication Critical patent/JP3401107B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3737Organic materials with or without a thermoconductive filler
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • H01L23/295Organic, e.g. plastic containing a filler
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/284Applying non-metallic protective coatings for encapsulating mounted components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】この発明は、電子回路基板上に実
装されたパッケージICが動作中に発熱する熱を効率よ
く冷却するためのモジュールに関する。 【0002】 【従来の技術】従来、電子回路基板上に実装されたパッ
ケージICの発熱した熱を放熱する方法は図2に示すよ
うに、パッケージ部に金属製のヒートシンク7や冷却フ
ィン8を接着剤等により取り付けたり、また金属基板9
上に実装することにより放熱する方法が用いられてき
た。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ヒート
シンク7や冷却フィン8をパッケージ部1に取り付ける
と、パッケージIC全体の高さが高くなり、また金属製
であるため電気的なショートの発生を防止するため実装
占有体積をさらに増加することが必要であり、電子機器
の小型化の障害となっていた。また、金属基板を用いる
と基板の多層化には限界があり基板面積を小さくできな
いため、発熱部だけを別基板化(別モジュール化)する
必要があり製品のコストアップの要因となっていた。 【0004】この発明は上記の課題を解決するもので、
最も放熱特性のよいパッケージICのアウターリード部
を含むパッケージIC全体を、またはアウターリード部
を熱伝導率の高い封止材料により封止し、パッケージ部
だけでなくアウターリード部からも放熱することによ
り、パッケージIC等の発熱体の温度上昇を防止するも
のである。また、熱伝導率の高い封止剤を黒色化するこ
とにより熱輻射効率を向上し放熱特性を更に改善させる
ことを目的とするものである。 【0005】 【課題を解決するための手段】上記の問題を解決するた
め、この発明は電子回路基板上に実装され、動作中に発
熱するパッケージICのアウターリード部を含むパッケ
ージIC全体またはアウターリード部を、熱伝導率の高
い封止材料で封止することにより、発熱した熱をパッケ
ージ部だけでなく最も放熱性のよいアウターリード部か
らも効率よく放熱する構成のものである。また、必要に
応じて封止部材の一部に凹凸をつけ、冷却フィンの作用
をさせより冷却効率を向上させるものである。 【0006】また、封止部を、電子回路基板の表面また
は両面に形成することも可能である。熱伝導率の高いの
充填剤としては、アルミニウム粉や銅粉といった金属粉
や金属繊維、アルミナや酸化亜鉛、酸化マグネシウム等
の酸化物の粉末やウイスカー、窒化ホウ素や窒化アルミ
ニウム等の窒化物の粉末、カーボンやグラファイトの粉
末のウイスカー、ダイヤモンド粉末等から一種類以上選
定することができる。 【0007】熱硬化性の樹脂材料としては、半導体封止
に一般的に使用されているo−クレゾールノボラックエ
ポキシやビフェニールエポキシなどの多官能エポキシ樹
脂が使用可能である。熱可塑性の樹脂は、リフロー等の
半田付けにも耐えられる液晶ポリマー(LCP)やポリ
フェニレンサルファイド(PPS)、シンジオタクティ
ックポリスチレン樹脂(SPS)等の結晶性ポリマーが
使用可能である。 【0008】 【作用】回路基板上に実装されたパッケージICの動作
中に発熱した熱を放熱させるためには、最も放熱性のよ
いアウターリードを含むパッケージIC全体またはアウ
ターリード部を熱伝導性のよい封止剤で封止することに
より、局部的に発熱した部分を全体に広げ均熱化するこ
とにより温度を低下させるとともに、放熱面積を増加さ
せることにより、より低温化することができる。従っ
て、従来必要とされていた金属基板やヒートシンク、冷
却フィンや冷却ファンといった冷却部材が不必要となり
実装専有体積の低減と薄型化が可能になり、電子機器の
小型化を実現できる。 【0009】 【実施例】以下、この発明の実施例を図面を基づき説明
する。図1(a)は、この発明の一実施例にかかる熱伝
導率の高い封止樹脂で封止した電子回路モジュールのパ
ッケージIC部分の断面図である。動作することにより
発熱するパッケージ部1はその両端にアウターリード部
2を有し、電子回路基板3上に実装され、該パッケージ
部1を図示されているように熱伝導率の高い封止樹脂か
らなる封止部4により封止する。そのため部分的に発熱
したパッケージICの熱は封止部4全体に拡散し均熱化
し、冷却するとともに、さらに封止部4の上面に形成し
た冷却フィン6により冷却効率をさらに向上させるもの
である。 【0010】この実施例に用いた熱伝導率の高い封止樹
脂は、熱可塑性の樹脂である液晶ポリマー(LCP)に
熱伝導率の高い酸化マグネシウムを70wt%配合した
ものを用いた。この実施例において、熱伝導性の高い封
止樹脂による封止前のパッケージ部1の温度は、動作時
100℃であったのに対し、該樹脂による封止後は85
℃まで低下させることができ大幅な放熱効果の改善を行
うことができた。 【0011】図1(b)は、この発明の第二の実施例に
かかる熱伝導率の高い封止樹脂で封止した電子回路モジ
ュールのパッケージIC部分の断面図である。電子回路
基板3上に実装されたパッケージICの最も熱伝導率の
よいアウターリード部2を熱伝導率の高い封止樹脂で封
止することにより、パッケージICの熱をアウターリー
ド部2および封止樹脂の熱伝導により除去し、半導体素
子が封止されているパッケージ部1の温度の上昇を防ぐ
ものである。また、封止剤を黒色化し熱を大気中に輻射
することにより、更にパッケージ部1の温度上昇を防ぐ
ことが可能である。その結果、封止前のパッケージ部1
の温度は、動作時100℃であったのに対し封止後は8
7℃まで低下させることができるとともに、パッケージ
部1には封止が存在しないためモジュールの実装高さを
高くしないという効果を奏することができる。 【0012】第二の実施例に用いた熱伝導率の高い封止
樹脂は、熱可塑性の樹脂であるポリフェニレンサルファ
イド(PPS)に熱伝導率の高いアルミナを65wt%
配合し、かつ黒色の着色剤として熱伝導率の高いグラフ
ァイトウイスカーを5wt%配合したものを用いた。上
記の実施例に用いた熱伝導率の高い封止樹脂の熱可塑性
樹脂に代えて熱硬化性のエポキシ樹脂(o−クレゾール
ノボラックエポキシ樹脂やビフェニールエポキシなどの
多官能エポキシ樹脂)を用いても同等の結果が得られ、
エポキシ樹脂を用いることも可能である。 【0013】 【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、熱伝導
率の高い封止部材でパッケージIC全体またはアウター
リード部を封止することにより、動作時に局部的に発熱
した熱を均一に分散させることにより冷却効率を向上さ
せパッケージICの温度上昇を防止することができる。
また、封止部の一部に冷却フィンを設けることにより、
冷却効率をより向上することが可能となる。更に、熱伝
導率の高い封止部材を黒色化することにより熱の輻射効
率をより一層向上し、パッケージICの温度をより低下
することができる。そのため、従来必要とされていた金
属基板や金属製のヒートシンク、冷却フィンや冷却ファ
ンを用いることが不要となり、部品点数を削減すること
によりコストダウンを図るとともに、電子回路モジュー
ルの実装占有体積の低減と薄型化が可能となり、電子機
器をより一層小型化することができる。 【0014】また、この発明は放熱を必要とする部品や
モジュール、更にはハウジングやケーシングといった機
構部品や構造部品への応用も可能である。
【図面の簡単な説明】 【図1】(a)および(b)は、本発明の実施例にかか
る断面図である。 【図2】従来の放熱方式を示した冷却フィンの概略図で
ある。 【符号の説明】 1 パッケージ部 2 アウターリード 3 電子回路基板 4,5 封止部 6,8 冷却フィン 7 金属製ヒートシンク 9 金属基板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 角陸 晋二 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭55−98849(JP,A) 特開 平5−55413(JP,A) 特開 昭61−159752(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 23/34 - 23/473

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 電子回路基板上に実装されたアウターリ
    ード部を含むパッケージICのアウターリード部のみを
    熱伝導率の高い封止材料で封止することにより放熱を行
    うパッケージICのモジュール。
JP00854695A 1995-01-23 1995-01-23 パッケージicのモジュール Expired - Fee Related JP3401107B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00854695A JP3401107B2 (ja) 1995-01-23 1995-01-23 パッケージicのモジュール
US08/590,465 US5982623A (en) 1995-01-23 1996-01-23 Module for packaged IC

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00854695A JP3401107B2 (ja) 1995-01-23 1995-01-23 パッケージicのモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08204069A JPH08204069A (ja) 1996-08-09
JP3401107B2 true JP3401107B2 (ja) 2003-04-28

Family

ID=11696143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00854695A Expired - Fee Related JP3401107B2 (ja) 1995-01-23 1995-01-23 パッケージicのモジュール

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5982623A (ja)
JP (1) JP3401107B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1179619C (zh) 1996-09-09 2004-12-08 Nec东金株式会社 高导热性复合磁体
US20030139510A1 (en) * 2001-11-13 2003-07-24 Sagal E. Mikhail Polymer compositions having high thermal conductivity and dielectric strength and molded packaging assemblies produced therefrom
EP1565938A4 (en) * 2002-10-11 2006-03-22 Chien-Min Sung CARBONATED HEAT DISTRIBUTORS AND CORRESPONDING METHODS
US20050189647A1 (en) * 2002-10-11 2005-09-01 Chien-Min Sung Carbonaceous composite heat spreader and associated methods
US7173334B2 (en) * 2002-10-11 2007-02-06 Chien-Min Sung Diamond composite heat spreader and associated methods
US20060113546A1 (en) * 2002-10-11 2006-06-01 Chien-Min Sung Diamond composite heat spreaders having low thermal mismatch stress and associated methods
US7604871B2 (en) * 2006-06-07 2009-10-20 Honeywell International Inc. Electrical components including abrasive powder coatings for inhibiting tin whisker growth
US7791188B2 (en) 2007-06-18 2010-09-07 Chien-Min Sung Heat spreader having single layer of diamond particles and associated methods
US9006086B2 (en) 2010-09-21 2015-04-14 Chien-Min Sung Stress regulated semiconductor devices and associated methods
WO2012040373A2 (en) 2010-09-21 2012-03-29 Ritedia Corporation Diamond particle mololayer heat spreaders and associated methods
US8778784B2 (en) 2010-09-21 2014-07-15 Ritedia Corporation Stress regulated semiconductor devices and associated methods

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4326238A (en) * 1977-12-28 1982-04-20 Fujitsu Limited Electronic circuit packages
JPS6018145B2 (ja) * 1980-09-22 1985-05-09 株式会社日立製作所 樹脂封止型半導体装置
US4529755A (en) * 1982-10-23 1985-07-16 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Epoxy resin composition for encapsulating semiconductor
JPS60257546A (ja) * 1984-06-04 1985-12-19 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH0791446B2 (ja) * 1987-03-31 1995-10-04 株式会社東芝 樹脂封止半導体装置
US4974119A (en) * 1988-09-14 1990-11-27 The Charles Stark Draper Laboratories, Inc. Conforming heat sink assembly
US4965699A (en) * 1989-04-18 1990-10-23 Magnavox Government And Industrial Electronics Company Circuit card assembly cold plate
EP0511162A1 (de) * 1991-04-24 1992-10-28 Ciba-Geigy Ag Wärmeleitende Klebfilme, Laminate mit wärmeleitenden Klebschichten und deren Verwendung
US5469333A (en) * 1993-05-05 1995-11-21 International Business Machines Corporation Electronic package assembly with protective encapsulant material on opposing sides not having conductive leads
US5313365A (en) * 1992-06-30 1994-05-17 Motorola, Inc. Encapsulated electronic package
US5371404A (en) * 1993-02-04 1994-12-06 Motorola, Inc. Thermally conductive integrated circuit package with radio frequency shielding
US5572070A (en) * 1995-02-06 1996-11-05 Rjr Polymers, Inc. Integrated circuit packages with heat dissipation for high current load

Also Published As

Publication number Publication date
US5982623A (en) 1999-11-09
JPH08204069A (ja) 1996-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3454888B2 (ja) 電子部品ユニット及びその製造方法
US20080130242A1 (en) Using the wave soldering process to attach motherboard chipset heat sinks
JP3401107B2 (ja) パッケージicのモジュール
JPH1197870A (ja) 電子装置
JP2928236B1 (ja) 発熱素子の放熱部材
JP2003051573A5 (ja)
US8482119B2 (en) Semiconductor chip assembly
JP7367309B2 (ja) 半導体モジュール、半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2011238643A (ja) パワー半導体モジュール
JP2012074425A (ja) パワーモジュール
JP3193142B2 (ja) 基 板
JPH07263886A (ja) 放熱装置
JPH1168263A (ja) 電子回路基板
JP2008235321A (ja) 熱伝導基板とその製造方法及びこれを用いた回路モジュール
JPS6084848A (ja) 半導体装置
JPS6142864B2 (ja)
JPH0922970A (ja) 電子部品
JPH0982883A (ja) 半導体装置
JP2000286370A (ja) 電子部品の放熱部材
JP2008171963A (ja) 半導体チップ冷却構造
JP2008277408A (ja) 放熱シート
WO2023148848A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法、並びに半導体装置用熱伝導シート
JPS61265849A (ja) 電力半導体装置
JP2005327791A (ja) 半導体装置およびその実装構造
JP2830212B2 (ja) 混成集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees