JPS63243085A - 新規スピロナフトピラン化合物 - Google Patents

新規スピロナフトピラン化合物

Info

Publication number
JPS63243085A
JPS63243085A JP7446787A JP7446787A JPS63243085A JP S63243085 A JPS63243085 A JP S63243085A JP 7446787 A JP7446787 A JP 7446787A JP 7446787 A JP7446787 A JP 7446787A JP S63243085 A JPS63243085 A JP S63243085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
compound
derivative
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7446787A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Yamamoto
信一 山本
Takashi Taniguchi
孝 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP7446787A priority Critical patent/JPS63243085A/ja
Publication of JPS63243085A publication Critical patent/JPS63243085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は印写用、光学機器用、記録材料用フォトクロミ
ック材料または衣料、装飾品用フォトクロミック材料と
して有用な新規フォトクロミック化合物に関する。
[従来技術] フォトクロミック化合物の代表的なものに、スピロベン
ゾピラン化合物があり、多くの化合物が知られており(
ジー・エイチ・ブラウン著″)オドクロミズム″、ウィ
リーインターサイエンス社、ニューヨーク(197]、
)) さらに1’、3’、3−)リフチル−6−ニトロスピロ
[2+11−ベンゾチオビラン−2,2“−ベンズ(g
)インドリン]およびその置換基誘導体は、特開昭60
−177089号公報に開示されている。
またスピロナフトピラン化合物としては特公昭46−1
0075号公報、特公昭47−7704号公報、特公昭
47−7706号公報、特開昭49−14524号公報
、Ger OffOn DE  1,961,921号
明細W (1970,8,27)に開示されており、ま
た日本化学学会誌N工9第1329〜1335頁(19
83) 、Tetrahedron第27巻、N、9第
1699〜1713頁(1971) 、Bull、So
c、Chem、Fr、  [8]第3190〜3200
頁(1968) 、Ru11.Soc、Chem、Fr
、[5]第2016〜2074頁(1968) 、Tz
v、5cv−Kavk、Nauchn、Tsentya
 Vyssh、S11に、 、 Estestv、 N
a uki [月第68〜69頁(1983)に記載さ
れどれも、ヒドロキシアルキル基を有しないスピロナフ
トピラン化合物であった。。
[発明が解決しようとする問題点] スピロベンゾピラン化合物は先発消色の繰り返し使用に
おける耐疲労性に問題があった。
さらに1’、3’、3°−トリメチル−6−ニトロスピ
ロ[2H−1−ベンゾチオピラン−2,2゛−ベンズ(
g>インドリン]およびその置換基誘導体は、発色状態
が600 nm以下の可視部にほとんど吸収がないため
視覚的変化に問題があり、レンズ、ディスプレイ等の光
学用途には不向きであった。
また公知のスピロナフトピラン化合物は耐疲労性はスピ
ロベンゾビラン化合物に比べ向上しているものの、スピ
ロベンゾビラン化合物と同様にマトリックス効果が大で
あり、例えば溶媒の極性の変化に応じて、発色種の吸収
波長が大幅にシフトする。
そのため独立してマトリックスと発色種を選択すること
ができないという問題があった。
本発明は、かかる従来技術の欠点を解消しようとするも
のであり、繰り返し使用における耐疲労性に優れ、かつ
マトリックスによらず発色種を選択することができる、
スピロナフトピラン化合物を提供することを目的とする
[問題点を解決するため手段」 本発明は、上記目的を達成するために下記の暢成を有す
る。
すなわち本発明により提供される新規化合物とは、下記
−!<A)で表わされるものである。
(式中、R1、R2,R3,R4,R5、R6゜R7,
R8,R9,R10,R11,R12は水素、ヒドロキ
シ基、アミン基、有機置換アミノ基、炭素数1−〜6の
アルコキシ基、炭素数7〜1.5のアラルコキシ基、炭
素数6〜14のアリーロキシ基、炭素数1〜20のアル
キル基、炭素数7〜15のアラルキル基、炭素数6〜1
4のアリール基、ハロゲン基、シアノ基、カルボキシ基
、炭素数2〜10のアルコキシカルボニル基、炭素数2
〜1゜のアシル基、ニトロ基から選ばれた置換基を表わ
し、nは1〜5の整数である。) かかる式(A>における置換基R1,R2゜R3,R4
,JqS、 ■t6.R7,R8,R9゜R10,R1
1,R12の具体例としては、水素:ヒドロキシ基;ア
ミノ基:メチルアミノ基、ジエチルアミノ基などの有機
置換アミノ基;メトキシ基、イソプロポキシ基などの炭
素数1〜6のアルコキシ基;ベンジロキシ基などの炭素
数7〜15のアラルコキシ基:フェノキシ基などの炭素
数6〜14のアリ−1コキシ基;メチル基、ブチル基、
3−メチルペンチル基、トリフルオロメチル基などの炭
素数1〜20のアルキル基;ベンジル基、(3−クロロ
−2−ナフチル)メチル基などの炭素数7へ−15のア
ラルキル基;フェニル基、4−ブロモ−1−ナフチル基
などの炭素数6〜]−4のアリール基;フルオロ基、ク
ロロ基、ブロモ基などのハロゲン基;シアノ基;カルボ
キシ基;エトキシカルボニル基などの炭素数2〜10の
アルコキシカルボニル基ニアセチル基、ベンゾイル基な
どの炭素数2〜]、0のアシル基;ニトロ基などが挙げ
られる。
本発明である一般式(A>で表わされるスピロナフトピ
ラン化合物の特徴は5゛位にヒドロキシアルキル基を有
するものであるが、とくに従来化合物が溶媒、マトリッ
クス樹脂などによって、その発色状態が変化する欠点を
改良する目的がらはnが1であるヒドロキシメチル基を
置換基として有するものが好ましい。
一方、発色種の吸収波長、発色性、消色性などについて
は前述のR1−R12を適宜選ぶことによって変えるこ
とが可能である。
かかる式<A>で表わされる化合物の代表的な具体例と
しては、5゛−ヒドロキシアルキルスピロ[インドリン
−2,3°−[311]−ナフト[2,1−b]ピラン
]の1.3.3−トリメチル誘導体 1−へキシル−3,3−ジメチル−5−クロロ誘導体1
−(3−ブロモオクタデシル)−3,3−ジメチル−5
−トリフルオロメチル誘導体 1−(io−フェニルエイコシル)−3,3−ジメチル
−5−メトキシ誘導体 1−イソプロピル−3,3,5−)リメチル誘導体1−
tert−−ブチル−3,3−ジメチル−誘導体1−(
4−クロロシクロヘキシル)−3,3−ジメチル−8゛
−二トロ誘導体 1−(3−アミノシクロオクチル)−3,3−ジメチル
−8“−ブロモ誘導体 1−ベンジル−3,3−ジメチル−9°−フルオロ誘導
体1−(3−メチルベンジル)−3,3−ジメチル−7
゛−エトキシ誘導体 1−(4−アセチルベンジル)−3,3−ジメチル−5
−エトキシ−8゛−ブチル誘導体 1−(3,5−ビストリフルオロメチルベンジル)−3
,3−ジメチル−5−クロロ誘導体 1−(2,3,4,5,6−ペンタフルオロベンジル9
−3.3−ジメチル−5−トリフルオロメチル誘導体1
−(2−ナフチル)メチル−3,3−ジメチル−5−メ
トキシ誘導体 1−(3−メトキシ−2−ナフチル)メチル−3,3,
5−)リメチル誘導体 1−(5−tert−−ブチル−1−ナフチル)エチル
−3,3−ジメチル−誘導体 1−(9−アントラシル)メチル−3,3−ジメチル−
8“−二トロ誘導体 1−(9−フェナントリル)メチル−3,3−ジメチル
−8゛−ブロモ誘導体 1−フェニル−3,3−ジメチル−9゛−フルオロ誘導
体1−(4−二1〜ロフェニル)−3,3−ジメチル−
7゛−エトキシ誘導体 1−(2,4,6−)リメチルフェニル)−3,3−ジ
メチル−5=エトキシ−8゛−ブチル誘導体 1−(1−ナフチル)−3,3−ジメチル−5−クロロ
誘導体1−(4−ブロモ−2−ナフチル(−3,3−ジ
メチル−5−トリフルオロメチル誘導体 1−、(9−シアノ−1−アントラシル)−3,3−ジ
メチル−5−メトキシ誘導体などが挙げられる。
本発明のかかる式(A>の化合物は、例えば次の製造方
法に従って製造される。
で表わされる2−メチレンインドリン化合物と、一般式
(n> で表わされる3−ヒドロキシアルキル−2−ヒドロキシ
−1−ナフトアルデヒド化合物を反応させて式<A>の
化合物を製造する。
本発明の式(A)の化合物の他の製造方法の例−つ  
− としでは、 一般式(■1) で表わされる2−メチルインドレニン化合物、四級化剤
R−−X (Xはアニオン性脱離基)、塩基性物質およ
び一般式(n)の化合物を任意の順で加え反応させる方
法も挙げることができる。
また製造段階における精製方法としては各種溶剤による
再結晶法、シリカカラムなどによるカラムクロマト分離
、あるいは活性炭処理などが好適な例として挙げること
ができる。
本発明フォトクロミック化合物は光学的に透明な樹脂類
、たとえばジエチレングリコールビスアリルカーボネー
トポリマー、ポリメタアクリレートおよびその共重合体
、セルロース類、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルアルコー
ル、ポリビニルブチラール、ポリエステル樹脂、ポリカ
ーボネート、ポリスチレンおよびその共重合体、エポキ
シ樹脂、(ハロゲン化)ビスフェノールAのジ(メタ)
アクリレートポリマーおよびその共重合体、(ハロゲン
化)ビスフェノールAのウレタン変性ジくメタ)アクリ
レートポリマーおよびその共重合体、ナイロン樹脂、ポ
リウレタンなどに配合して好ましく使用される。配合さ
れた樹脂類は光による変色性を有する光学素子として使
用することが可能である。光学素子としてはサングラス
レンズ、スキー用ゴーグル、保護メガネレンズ、さらに
はカーテン、衣服、玩具等が好適な例として挙げられる
樹脂類への本発明フォトクロミック化合物の配合方法と
しては、染色方法、キャスティング法、配合されたポリ
マー溶液のコーティング法など各種の方法が適用できる
また樹脂中への配合量としては目的および使用方法など
によって決められるべきものであるが、視覚に対する感
度という観点からは0.01〜20重景%の重量量が好
ましい。
一]−1−− [実施例] 実施例]− ■ 3−ヒドロキシメチル−2−ヒドロキシ−1−ナフ
トアルデヒドの合成 3−ヒドロキシメチル−2−ナフトール]Ogおよび水
酸化ナトリウム10gをエタ人−ル50m0および水3
0m0に溶解さぜ、70℃まで加熱する。撹拌しながら
クロロホルム1.0 gをゆっくり滴下し、滴下終了後
約1時間撹拌を続ける。その後、室温まで冷却した後、
塩酸を滴下し酸性にすると結晶が析出して来る。ろ取し
た後、水で洗浄し乾燥させ、3−ヒドロキシメチル−2
−ヒドロキシ−1−ナフトアルデヒドのおうど色結晶を
得た。
■ 1,3.3−)リソチル−5゛−ヒドロキシメチル
スピロ[インドリン−2,3“−(311]−ナフト[
2,1−bllビランの合成 1.3.3−)ツメチル−2−メチレンインドリン5g
および3−ヒドロキシメチル−2−ヒドロキシ−1−ナ
ツトアルデヒド5gを1001TIαのエタ人−ルに溶
解し、窒素気流中2時間速流する。反応後、冷却すると
結晶が析出して来る。これに少量のシクロヘキサンを加
えろ取し、得られた粗結晶をベンゼンから再結晶し、1
,3.3−)ツメチル−5゛−ヒドロキシメチルスピロ
[インドリン−2,3“−131月−ナフ) [2,1
−bピラン]のピンク色の結晶を得な。
■ 分析結果 (元素分析値) 実測値(%) 計算値(%〉C80,
980,7 )(6,46,4 N      3.8    3.9 ■ 応用例 本化合物をメタノール中に011重量%の濃度で溶解さ
ぜな溶液に紫外線を照射した。溶液は直ちに無色から赤
色に変化した。このものは、光照射をやめると、すみや
かに元の無色に戻った。本化合物をアセトン中に溶解さ
せた溶液でもまったく同じ挙動があった。
[発明の効果] 本発明によって、溶媒、マトリックスポリマ〜の種類に
よらず、一般的な状態では無色であるが、紫外線の照射
を受けると直ちに可視光領域に吸収波長を有する化合物
に変化し、紫外線の照射をやめると速やかにもとの無色
に戻るフオトクロミ・ツタ化合物を提供することができ
る。
さらに、本発明の化合物は、発色速度が大きく、かつ消
色速度が大きく、かつ耐疲労性が良いという特性を有し
ている。
また、本発明化合物は発色拙の点において使用マトリッ
クスと独立に選択が可能であり、それぞれの目的、用途
に対して最適化が容易に達成され得るものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式(A)で表わされるスピロナフトピラン化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼(A) (式中、R^1、R^2、R^3、R^4、R^5、R
    ^6、R^7、R^8、R^9、R^1^0、R^1^
    1、R^1^2は水素、ヒドロキシ基、アミノ基、有機
    置換アミノ基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数7
    〜15のアラルコキシ基、炭素数6〜14のアリーロキ
    シ基、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数7〜15の
    アラルキル基、炭素数6〜14のアリール基、ハロゲン
    基、シアノ基、カルボキシ基、炭素数2〜10のアルコ
    キシカルボニル基、炭素数2〜10のアシル基、ニトロ
    基から選ばれた置換基を表わし、nは1〜5の整数であ
    る。)
JP7446787A 1987-03-30 1987-03-30 新規スピロナフトピラン化合物 Pending JPS63243085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7446787A JPS63243085A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 新規スピロナフトピラン化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7446787A JPS63243085A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 新規スピロナフトピラン化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63243085A true JPS63243085A (ja) 1988-10-07

Family

ID=13548087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7446787A Pending JPS63243085A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 新規スピロナフトピラン化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63243085A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1088457C (zh) * 1993-03-30 2002-07-31 皮尔金顿公共有限公司 光致变色的萘并吡喃化合物
EP2520561A1 (en) * 2007-06-08 2012-11-07 MannKind Corporation IRE-1A Inhibitors

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1088457C (zh) * 1993-03-30 2002-07-31 皮尔金顿公共有限公司 光致变色的萘并吡喃化合物
EP2520561A1 (en) * 2007-06-08 2012-11-07 MannKind Corporation IRE-1A Inhibitors
US9241942B2 (en) 2007-06-08 2016-01-26 Mannkind Corporation IRE-1α inhibitors
US9546149B2 (en) 2007-06-08 2017-01-17 Mannkind Corporation IRE-1α inhibitors
US9981901B2 (en) 2007-06-08 2018-05-29 Fosun Orinove Pharmatech, Inc. IRE-1α inhibitors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62195383A (ja) 新規スピロナフトピラン化合物
US5114621A (en) Indolino-spiro-oxazine photochromic compounds with five-membered rings, method for their preparation, photochromic compositions and articles containing such compounds
JPH0374389A (ja) インドリノースピロキノキサリノオキサジン系フォトクロミック化合物、それらの製造法、そのような化合物を含むフォトクロミック組成物および物品
US5233038A (en) Photochronic compounds of the indolino-spiro-benzoxazine type
JPS63243085A (ja) 新規スピロナフトピラン化合物
JP2765143B2 (ja) 新規スピロオキサジン化合物
JPS62195075A (ja) フォトクロミック材料
JPS63275587A (ja) スピロナフトオキサジン化合物
JP3064343B2 (ja) フォトクロミック材料
JPH04209692A (ja) フォトクロミック材料
JPH0280490A (ja) 高耐熱性フォトクロミック材料
JP2541623B2 (ja) 新規スピロオキサジン化合物
JP2692115B2 (ja) フォトクロミック材料
JPH051793B2 (ja)
JP2800815B2 (ja) フォトクロミック材料
JP2822402B2 (ja) スピロオキサジン化合物
JPS6153288A (ja) スピロオキサジン化合物
JP2503145B2 (ja) フォトクロミック材料
JPH0481997B2 (ja)
JPS62164685A (ja) 新規スピロフエナンスロオキサジン化合物
JP3064332B2 (ja) フォトクロミック材料
JPS61243087A (ja) スピロオキサジン化合物
JPS62242686A (ja) 新規スピロピラン化合物
JPS62195076A (ja) 新規スピロナフトピラン化合物
JPH0386784A (ja) フォトクロミック材料