JPS63241523A - 液晶パネル基板装置 - Google Patents

液晶パネル基板装置

Info

Publication number
JPS63241523A
JPS63241523A JP7440887A JP7440887A JPS63241523A JP S63241523 A JPS63241523 A JP S63241523A JP 7440887 A JP7440887 A JP 7440887A JP 7440887 A JP7440887 A JP 7440887A JP S63241523 A JPS63241523 A JP S63241523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal panel
driving
substrate
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7440887A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Kaneko
金子 恒雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7440887A priority Critical patent/JPS63241523A/ja
Publication of JPS63241523A publication Critical patent/JPS63241523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は液晶表示装置の画面部を構成する液晶パネル
基板装買に係り、特に液晶パネル駆動用ICの取付作業
が容易に行えるようにした液晶パネル括板装置に関する
(従来の技術) 近年、液晶パネルのテレビジ」ン受像機への実用が進展
著しい。
液晶パネルは、その性質上画面の周囲に液晶セル駆動用
の集積回路(IC)が配列される。駆動用ICの数は、
パネルのサイズ、画素数、駆動用回路の設計によっても
異なるが、解像度を上げようとすればそれだけ画素数を
増加しなければならず、液晶パネル駆動回路の実装面積
も増大する。
第4図は従来の駆動回路が搭載された液晶パネル基板装
置の一例を示す平面図である。
第4図において、101は例えばTPT(IIIIトラ
ンジスタ)及び、その縦方向X、横方向Yに整列する画
素電極(透明電極)103・・・、104・・・が形成
されたガラス基板である。102はカラーフィルタとし
ての処理が施された別のガラス塞板であり、ガラス基板
101と102とは、液晶層を封入して周縁部にて接着
しである。
105 、105及び106 、108は、X方向、及
びY方向駆動用I C107X、 107X、及びY方
向駆動用IC107Yが搭載された積層板形プリント基
板であり、各駆動用IC107、108は、ワイヤボン
ディング線(図示略)により、出力端子配線パターン1
10゜110・・・に接続される。更に、これら出力端
子配線パターン110 、110は、4枚のプリント基
板105゜106がガラス基板101と重なる重なり部
108で、画素電1i103・・・、104・・・と電
気的に接続される。
尚、上記ガラス基板101と各プリント基板105゜1
06とは、例えば異方導電性接着剤を用いて接合され、
これにより出力端子配線パターン110 、110・・
・と画素電極103・・・、104・・・が電気的に接
続されることになる。
ココテ、各駆動用I C107X、 107Y(7)入
力端子Px、pyは、画素電極103 、104と接続
する必要は無いが、それぞれ同一電位となるように共通
に接続する必要がある。しかし、4つのプリント基板1
05 、106は独立に分離しているため、共通接続用
の配線パターン109 、109が幅方向の端面でそれ
ぞれ途切れる形となる。このため、各プリント基板10
5 、106は別のプリント基板(以下コーナー基板と
いう)111を介して接続し、上記入力端子PX、PY
間を共通に接続するようにしている。
第5図は上記コーナー基板111の斜視図である。
この基板111は、共通接続用配線パターン109゜1
09に対向する配線パターン112.・・・を有し、プ
リント基板105からの配線パターン109と、プリン
ト基板106からの配線パターン109とを半田付けに
より連絡する。
尚、コーナー基板111はフレキシブル基板であり、プ
リント基板105 、106より軽量であるため、液晶
パネル基板装置全体の重lを軽くしている。
しかし、従来の液晶パネル基板は、上記のごとく4つの
プリント基板105 、106の外に、各コーナー基板
111を必要とし部品点数が増えると共に、コーナー基
板111と各プリント基板105 、106との接合作
業に当たって、配線パターン同志の位置を合わせな【プ
ればならず、極めて煩雑な作業となる。又、位置ずれに
よって、半田タッチ不良を起こし、故障の原因となると
いった不都合があった。
そこで第6図に示すように、液晶パネルのサイズに合わ
せて、中央が透孔となったプリント基板113ヲ用イテ
駆動用I C107X、 107Yヲ搭載する場合もあ
る。
しかし、第6図のような構成は、第4図のように、コー
ナー基板の貼り合じ作業を行う必要が無い点、作業が容
易になるが、液晶パネルの周囲に、大きな額縁状のプリ
ント基板113を配するので、第4図の場合より重量が
増すと共に、材料費が高くなる。又、液晶表示装置は薄
形であり、ポータプルテレビジョン受(11機等の小型
軽旦形電子Ia器に適し、その仕様も額縁部、即ち画像
表示部の周辺の寸法の小さいこと、或は重石の軽量化が
、要求されているが、このような観点からすれば、第6
図の構造は、ffXfil及び額縁寸法が大きくなり、
商品品位を損ねるという問題がある。
尚、ICを積層基板に装着J−る別の方式として、いわ
ゆるTAB (Tape Automated  Bo
ndina)実装法、即ちフィルムキャリアタイプのI
Cを用いて、ワイヤボンデインクによる実装より高密度
化を図ることができるが、各駆動用1.0の入力端子配
線パターン109に相当するパターンは、このようなフ
ィルタキャリアを用いても削除不可能であり、第4図の
方法か第6図の方法を利用して各駆動用ICの入力端子
を直列に接続しなければならなかった。
(発明が解決しようとする問題点) 従来の液晶パネル基板装置は、液晶パネルと、駆動用I
Cの実装用プリント基板との接合作業の外に、上記プリ
ント基板間を更に接続するフレキシブル基板が必要で、
両基板同志の接合作業が煩雑であった。又、額縁部のプ
リント基板を額縁状に一体にした方法は、上記作業が簡
単に行えるが、製品の額縁部における寸法及び重積が増
し、商品品位を損うという問題あった。
この発明は、液晶パネルへの駆動用ICの装備を簡単な
作業で行うことができるようにした液晶パネル基板装置
の提供を目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) この発明は液晶パネル基板に液晶パネル駆動用ICを搭
載したプリント基板を装着して構成する液晶パネル基板
装置において、液晶パネル側に、前記液晶パネル駆動用
ICの所定入力端子間を共通に連絡するための配線パタ
ーンの一部を形成したことを特徴とする。
(作用) この発明によれば、駆動用ICの入力配線パターンは、
液晶パネルを通過するので、従来のようにプリント基板
間をつなぐコーナー基板が不要となる。従って、そのた
めの作業もなくなり、液晶パネルへの駆動用ICの搭載
を簡単に行うことができるものである。
(実施例) 以下、この発明を図示の実施例について説明する。
第1図はこの発明に係る液晶パネル基板装置の一実施例
を示す斜視図であり、第2図は第1図の平面図、第3図
は同断面図である。
第1図において、第4図と同一の部材には対応する符号
を付し、符号1は透明のX方向画素電極3、及びY方向
画素電極4が形成されたガラス基板、2は上記ガラス基
板1と共に、液晶層を封入するガラス基板である。尚、
カラー液晶パネルの場合、上記ガラスリ板2にカラーフ
ィルターが形成される。
上記ガラス基板1と2とは、カラーフィルター側のガラ
ス基板2の方がサイズが小さく、ガラス基板1の縁部は
所定幅だけ、ガラス基板2と重ならない部分がある。X
方向駆動用IC7X及びY方向駆動用IC7Yを搭載し
たプリント基板5,6は、上記の部分を利用してガラス
基板1側に接着される。この接着方法として、異方導電
性接着剤14゜14が用いられ、ガラス基板1に形成さ
れた画素゛市楊3,4は、各プリント基板5.6に形成
された配線パターン10.10と電気的に接続される。
尚、異方導電性接着剤14は、厚み方向に押圧すればそ
の方向にのみ導電性を発揮し、横方向には導電性を示さ
ないので、ガラス基板1とプリント基板5゜6との重な
り部8にべだ塗りし、両者を押圧するだけでガラス基板
1と各プリント基板5,6との接合作業が完了するもの
である。
ところで、本実施例に用いたガラス基板1は、画素電極
3,4と同一面側の4つのコーナー隅部15、15.1
5.15に、プリント基板5,6の駆動用ICの入力端
子を直列に接続するための配線バーン9,9と対向して
金11itl膜パターン13.・・・が形成されている
。これら金属薄膜パータン13.・・・は、ガラス基板
1の隅部15直交側面に両端面を臨ませ、それぞれプリ
ント基板5からの配線パターン9とプリント基板6から
の配線パータン9に対向するように形成されている。そ
して、ガラス基板1と各プリント基板5,6との重なり
部8 (第2図参照)において、これら金属薄膜パター
ン13と配線パターン9は一致し、異方導電性接着剤1
4によって電気的に接続されている(第3図参照)。
上記構成から明らかなように、本実施例は、従来フレキ
シブル基板111に形成した配線パターン112を、ガ
ラス基板1に形成したものである。このような構成とす
ることで、各プリント基板5゜6にそれぞれX方向駆動
用IC7X、Y方向駆動用IC7Yを、例えばワイヤボ
ンディングにより装着し、各駆動用IC7X、7Yが装
着されたプリント基板5,6と、異方導電性接着剤14
をガラス基板1かプリント基板5,6側のいずれかに塗
布し、両者を圧着するだけで液晶パネル基板に、駆動用
ICが搭載された基板を装着することができる。
このため、従来のように、4つのプリント基板105 
、106を連結するフレキシブル基板(コープ−基板)
111が不要となると共に、そのための作業が省略され
る。
又、ガラス基板1に形成する金属薄膜パータン13は、
画素電極3.4と同時に形成することができ、例えば通
常の透明電極を構成するインジウム錫酸化物とニッケル
やクロム等の薄膜で良い。
また、上記実流例は駆動用ICをワイヤボンディングに
よってプリント基板にマウントシたが、駆動用ICがす
でに構成されたフィルムキャリアタイプのパッケージを
用いても良い。
尚、各駆動用IC7X、7Yを連絡する配線パターン9
には、画素T1極3,4に対する配線パターン10より
大電流が流れるので、金R’?J膜パターン13は、画
素電極3,4より厚くするか、別の導電性の良好な金属
を薄膜金属パターン13の上より蒸着しても良い。
[発明の効果1 以上述べたようにこの発明によれば、従来液晶パネルへ
の駆動用ICの搭載に必要であったコーナー基板や、1
1’i縁状基板を用いることがな(、材料費用が低減さ
れると共に、駆動用ICの出力配線パターンと画素電極
との接続作業が容易となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る液晶パネル基板装置の実施例を
示す斜視図、第2図及び第3図は第1図の構成の細部を
説明するための平面図及び断面図、第4図は従来の液晶
パネル基板の一例を示す平面図、第5図は従来のパネル
基板に用いた基板を示す斜視図、第6図は別の従来基板
の一例を示す平面図である。 1.2・・・ガラス基板、 3.4 ・・・ii!j素電極、 5.6・・・プリント基板、 9.10・・・配線パターン、 13・・・金属薄膜パターン。 代理人   弁理士  則 近 憲 缶周      
    宇  治   弘第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  液晶パネル基板に、所定個の液晶パネル駆動用ICを
    それぞれ搭載した複数の回路基板を装着して構成する液
    晶パネル基板装置において、前記液晶パネル基板に形成
    された画素電極と同一の液晶パネル面に、各液晶パネル
    駆動用ICの所定入力端子間を共通に連絡するための配
    線パターンの一部を形成したことを特徴とする液晶パネ
    ル基板装置。
JP7440887A 1987-03-30 1987-03-30 液晶パネル基板装置 Pending JPS63241523A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7440887A JPS63241523A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 液晶パネル基板装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7440887A JPS63241523A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 液晶パネル基板装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63241523A true JPS63241523A (ja) 1988-10-06

Family

ID=13546330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7440887A Pending JPS63241523A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 液晶パネル基板装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63241523A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997034189A1 (fr) * 1996-03-11 1997-09-18 Hitachi, Ltd. Affichage a cristaux liquides
US6404476B1 (en) 1989-09-01 2002-06-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Device having an improved connective structure between two electrodes
EP1355187A1 (fr) * 2002-04-19 2003-10-22 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Procédé de connexion d'un circuit imprimé à un affichage à cristaux liquides
JP2010060813A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Hitachi Displays Ltd 表示装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6404476B1 (en) 1989-09-01 2002-06-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Device having an improved connective structure between two electrodes
US6956635B2 (en) 1989-09-01 2005-10-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal device and manufacturing method therefor
WO1997034189A1 (fr) * 1996-03-11 1997-09-18 Hitachi, Ltd. Affichage a cristaux liquides
EP1355187A1 (fr) * 2002-04-19 2003-10-22 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Procédé de connexion d'un circuit imprimé à un affichage à cristaux liquides
JP2010060813A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Hitachi Displays Ltd 表示装置
US8836675B2 (en) 2008-09-03 2014-09-16 Japan Display Inc. Display device to reduce the number of defective connections

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5274564B2 (ja) フレキシブル基板および電気回路構造体
US6448663B1 (en) Semiconductor device, semiconductor device mounting structure, liquid crystal device, and electronic apparatus
US6870590B2 (en) Electrooptical unit with a flexible board and electronic apparatus
JPH0427551B2 (ja)
JP2002189229A (ja) 画像装置
JPWO2002029770A1 (ja) 表示モジュール
JPS63241523A (ja) 液晶パネル基板装置
JP2820168B2 (ja) 液晶表示装置
JP3150334B2 (ja) 液晶パネル
JP2000347590A (ja) マルチチップの実装構造、電気光学装置及び電子機器
JP2973202B2 (ja) 液晶装置
JPH11223829A (ja) 液晶装置
JP2000124575A (ja) 配線基板、液晶装置及び電子機器
JP2000284261A (ja) 液晶装置及び電子機器
JPH11109403A (ja) 液晶表示装置
JPS62289815A (ja) 液晶表示装置
JPH0675240A (ja) 液晶表示装置
JP2737986B2 (ja) 液晶装置
JPH0346691A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP3031337B2 (ja) 液晶装置
JP2000275672A (ja) 液晶装置、液晶装置の製造方法及び電子機器
JP2802156B2 (ja) 液晶表示装置
JP3261002B2 (ja) 液晶表示装置
JP3480293B2 (ja) 電子部品の実装装置、その実装方法および液晶パネルの製造方法
JP2522823Y2 (ja) 表示パネルの配線構造