JPS6323904Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6323904Y2
JPS6323904Y2 JP1980133612U JP13361280U JPS6323904Y2 JP S6323904 Y2 JPS6323904 Y2 JP S6323904Y2 JP 1980133612 U JP1980133612 U JP 1980133612U JP 13361280 U JP13361280 U JP 13361280U JP S6323904 Y2 JPS6323904 Y2 JP S6323904Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
heat
generating device
heat sink
temperature coefficient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980133612U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5757085U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980133612U priority Critical patent/JPS6323904Y2/ja
Publication of JPS5757085U publication Critical patent/JPS5757085U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6323904Y2 publication Critical patent/JPS6323904Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、正の抵抗温度係数を有するチタン酸
バリウム系半導体磁器サーミスタ(以下正特性サ
ーミスタ)を使用した発熱装置に関する。
正特性サーミスタは、キユリー温度を適当に選
定することにより任意の発熱温度が得られるこ
と、発熱温度がある特定の温度に達すると電気抵
抗値が急激に増大して自己発熱を自動的に制御す
る自己温度制御機能を有し、従来のニクロム発熱
体と違つて過熱の危険がないこと等の特長があ
り、安全で信頼性が高いことから、従来より、各
種の発熱装置の発熱源として広く利用されてい
る。第1図は電子ジヤー、ポツト、アイロン、複
写機または石油ストーブの石油霧化用等に使用さ
れていた従来の発熱装置の一例を示している。こ
の従来の発熱装置は、磁器、耐熱性プラスチツク
等の耐熱絶縁材料で構成されたケース1の内部
に、電極端子2,3間に弾力的に挟持された平板
状の正特性サーミスタ4を内蔵させた構造となつ
ている。
電極端子2は弧状に湾曲させてバネ性を持た
せ、その凸面側が正特性サーミスタ4の電極4a
に圧接するようにして、前記ケース1の内部底面
上に配置し、引出し端子部2aをケース1の肉厚
部を貫通して外部へ導出してある。電極端子3は
正特性サーミスタ4の他の電極4bのほぼ全面を
覆うように圧接させると共に、引出し端子部3a
を、ケース1の肉厚部を貫通して、前記電極端子
2の引出し端子部2aと同一の方向に導出してあ
る。これらの電極端子2,3は、ステンレス、
銅、銅合金またはアルミニウム等の金属材料によ
つて構成される。
従来の発熱装置は上述のような構造であつたか
ら、これを電子ジヤー等に実際に組込むには、第
2図に示すように、当該発熱装置の電極端子3と
機器側の被加熱体5との間にマイカ、シリコンま
たはポリエステル等より成るシート状の耐熱絶縁
板6を狭みこみ、この状態で発熱装置、絶縁板6
および被加熱体5とを耐熱接着剤もしくは機械的
結合手段によつて一体化することが必要であつ
た。このため、従来の発熱装置は、被加熱体5に
対する取付作業が面倒で、しかも取付後に絶縁試
験を行なう必要がある等、機器への組込作業が面
倒で煩わしいという欠点があつた。
この欠点を除去するため、第3図に示すよう
に、電極端子2,3および正特性サーミスタ4を
内蔵させたケース1の前面に、前記と同様の絶縁
板7および放熱板8を重ね、絶縁板7および放熱
板8をネジもしくはハトメ等の止具9によつてケ
ース1に一体固定化する構造のものも提案されて
いる。しかし、この構造の発熱装置は、組立が面
倒で、量産化しにくく、コスト高になるという欠
点があつた。
また、本来、平面状に形成して機器側の被加熱
体5(第2図)に完全密着状に面接触させる必要
がある放熱板8の表面に、止具9の端部が突出す
るため、放熱板8を機器側の被加熱体5に対接さ
せた場合に、放熱板8が面接触せず、浮いてしま
い、熱結合性が悪くなるという欠点があつた。
本考案は上述する従来の欠点を除去し、組立が
容易で、量産性に富み、しかも被加熱体に対する
密着性、熱結合性の良好な発熱装置を提供するこ
とを目的とする。
上記目的を達成するため、本考案に係る発熱装
置は、正特性サーミスタを内蔵させたケースと、
前記正特性サーミスタに絶縁板を介して熱結合す
るように前記ケースの一面側に配置される放熱板
とを備える発熱装置において、前記ケースは少な
くとも相対向する2つの外側面に一面側から他面
側に向つて内側に傾斜するテーパ面を有し、前記
放熱板は、前記ケースの前記テーパ面と対向する
少なくとも2つの側面板を内側に傾斜するテーパ
面とし、前記放熱板の前記側面板を前記ケースの
前記テーパ面にフツク嵌合させて、前記放熱板を
前記ケースに取付けたことを特徴とする。
以下実施例たる添付図面を参照し、本考案の内
容を具体的に説明する。第4図Aは本考案に係る
発熱装置の分解斜視図、第4図Bは同じく組立状
態での正面図である。図において、第1図〜第3
図と同一の参照符号は機能的に同一性ある構成部
分を示している。この実施例では、ケース1の相
対向する2つの外側面1a,1bを、角度αで内
側に傾斜するテーパ面とし、このケース1の内孔
1c内に電極端子2、円板状の正特性サーミスタ
4を入れ、更にその上からケース1の上面に電極
端子3を挿着して組立てる構造となつている。
ケース1には予め貫通孔9,10を設けてあ
り、該貫通孔9,10に電極端子2,3の引出し
端子部2a,3aをそれぞれ挿着させる構造とな
つている。11は電極端子3に設けた突起部3b
を挿着する孔である。
更に上述のようにしてケース1に電極端子2,
3および正特性サーミスタ4を組込んだ状態で、
電極端子3の上に耐熱絶縁板7を重ね、この絶縁
板7の上から前記ケース1のテーパ面1a,1b
に放熱板8をフツク嵌合させる。放熱板8の相対
向する2側面、すなわち前記ケース1のテーパ面
1a,1bに対応する側面板8a,8bは、内側
に角度βで傾斜するテーパ面となつており、この
側面板8a,8bをケース1のテーパ面1a,1
bにフツク嵌合させてある。このフツク嵌合によ
り、放熱板8がケース1に装着され、またその上
面板8Cが絶縁板7、電極端子3を介して正特性
サーミスタ4に熱結合されることとなる。
上述のように、本考案では、ケース1のテーパ
面1a,1bに放熱板8のテーパ側面板8a,8
bをフツク嵌合させる構造となつているから、放
熱板8をケース1に強く押し込むだけで簡単に組
立てることができ、量産性が向上する。また、被
加熱体との接触面となる放熱板8の上面板8C
は、平担な面となるから、被加熱体に対する熱結
合性が従来のものより著るしく向上する。
前記放熱板8の他の二側面側には、もう一対の
側面板8d,8eを設けてありこの側面板8d,
8eと前記側面板8a,8bとによつて、放熱板
8の面方向のズレを阻止してある。この実施例で
は、側面板8d,8eは直角に折り曲げて形成
し、傾斜を持たせていないけれども、側面板8
a,8bと同様の傾斜を持たせ、対応するケース
1の側面をもテーパ面として、同様のフツク嵌合
を構成することもできる。
以上述べたように、本考案に係る発熱装置は、
正特性サーミスタを内蔵させたケースと、前記正
特性サーミスタに絶縁板を介して熱結合するよう
に前記ケースの一面側に配置される放熱板とを備
える発熱装置において、前記ケースは少なくとも
相対向する2つの外側面に一面側から他面側に向
つて内側に傾斜するテーパ面を有し、前記放熱板
は、前記ケースの前記テーパ面と対向する少なく
とも2つの側面板を内側に傾斜するテーパ面と
し、前記放熱板の前記側面板を前記ケースの前記
テーパ面にフツク嵌合させて、前記放熱板を前記
ケースに取付けたことを特徴とするから、組立が
容易で、量産性に富み、被加熱体に対する密着
性、熱結合性が良好で、しかも安全性、信頼性の
高い発熱装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の発熱装置の断面図、第2図は同
じくその欠点を説明するための図、第3図は従来
の他の発熱装置の断面図、第4図Aは本考案に係
る発熱装置の分解斜視図、第4図Bは同じくその
組立正面図である。 1……ケース、1a,1b……テーパ面、2,
3……電極端子、4……正特性サーミスタ、7…
…絶縁板、8……放熱板、8a,8b……側面
板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 正特性サーミスタを内蔵させたケースと、前記
    正特性サーミスタに絶縁板を介して熱結合するよ
    うに前記ケースの一面側に配置される放熱板とを
    備える発熱装置において、前記ケースは少なくと
    も相対向する2つの外側面に一面側から他面側に
    向つて内側に傾斜するテーパ面を有し、前記放熱
    板は、前記ケースの前記テーパ面と対向する少な
    くとも2つの側面板を内側に傾斜するテーパ面と
    し、前記放熱板の前記側面板を前記ケースの前記
    テーパ面にフツク嵌合させて、前記放熱板を前記
    ケースに取付けたことを特徴とする発熱装置。
JP1980133612U 1980-09-18 1980-09-18 Expired JPS6323904Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980133612U JPS6323904Y2 (ja) 1980-09-18 1980-09-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980133612U JPS6323904Y2 (ja) 1980-09-18 1980-09-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5757085U JPS5757085U (ja) 1982-04-03
JPS6323904Y2 true JPS6323904Y2 (ja) 1988-06-30

Family

ID=29493838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980133612U Expired JPS6323904Y2 (ja) 1980-09-18 1980-09-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6323904Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009158552A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Hosiden Corp Ptcサーミスタの取り付け構造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4884769U (ja) * 1972-01-17 1973-10-15
JPS5613746Y2 (ja) * 1976-03-10 1981-03-31

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009158552A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Hosiden Corp Ptcサーミスタの取り付け構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5757085U (ja) 1982-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2532502Y2 (ja) 発熱ユニット
JPS6323904Y2 (ja)
JPS6236242Y2 (ja)
JPH0622861A (ja) 電気調理器用温度センサー
JPH0514470Y2 (ja)
US5263115A (en) PTC electric heating element assembly
EP0584800B1 (en) Positive temperature coefficient thermistor device
JPH039282Y2 (ja)
JPS63170877A (ja) 自己温度制御型遠赤外線ヒ−タ装置
JPS5910712Y2 (ja) 正特性サ−ミスタを用いた発熱体装置
JPS6244482Y2 (ja)
JPS6227398Y2 (ja)
JPS645843Y2 (ja)
JPS601508Y2 (ja) セラミックヒ−タ−装置
JPS5934068Y2 (ja) 正特性サ−ミスタを用いた発熱体装置
JPS585501Y2 (ja) 電気蚊取り器用定温発熱体
JPH0646072Y2 (ja) 定温発熱体
JPS6236243Y2 (ja)
JPH0755836Y2 (ja) ヒーター
JPH0743989Y2 (ja) 発熱装置
JPH0538555Y2 (ja)
JP3075964B2 (ja) 防曇鏡
JPS6143821B2 (ja)
JPS5933194Y2 (ja) 正特性サ−ミスタを用いた発熱体装置
JPH085523Y2 (ja) 正特性サーミスタ装置