JPS63170877A - 自己温度制御型遠赤外線ヒ−タ装置 - Google Patents

自己温度制御型遠赤外線ヒ−タ装置

Info

Publication number
JPS63170877A
JPS63170877A JP158787A JP158787A JPS63170877A JP S63170877 A JPS63170877 A JP S63170877A JP 158787 A JP158787 A JP 158787A JP 158787 A JP158787 A JP 158787A JP S63170877 A JPS63170877 A JP S63170877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
far
infrared
heating element
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP158787A
Other languages
English (en)
Inventor
義章 高柳
弘光 平林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP158787A priority Critical patent/JPS63170877A/ja
Publication of JPS63170877A publication Critical patent/JPS63170877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、遠赤外線ヒータの技術分野において利用され
、特に遠赤外放射体の温度を一定温度に制御し所定の波
長分布を有する遠赤外線を放射する温度制御型遠赤外線
ヒータ装置に関するものである。
(従来の技術及び問題点) 従来から存在するこの種のヒータは、ニクロム合金、タ
ングステン等の抵抗発熱体に通電することにより、遠赤
外放射体を昇温せしめて、その温度に応した遠赤外線を
放射させるものである。この場合、遠赤外放射体の温度
は発熱体の発熱量とヒータ全体の放熱量との均衡により
所定の温度付近に保たれる場合と、サーミスタ等の温度
センサーて遠赤外放射体の温度を検出し、発熱体への通
電をON、OFF制御することにより一定の温度に保つ
場合とがある。前者のごとく発熱量及び放熱量の均衡を
利用する場合には、発熱体の電力密度を比較的小さくす
る結果となり、このため通電開始時の遠赤外放射体の温
度の立ち上がり特性が低下するので、ヒータか使用可能
状態になるまでの待機時間が長くなる等の欠点を有する
。また、後者では、発熱体の電力密度に依らず遠赤外放
射体の温度を一定に制御することが可能であり、立上り
特性を改善することができるが、ヒータに温度検知セン
サーを設けて発熱体への通電を0N10FFする為の検
出及び制御回路か必要となるのでコスト高になるはかり
でなく、回路が複雑化することによる信頼性の低下を招
く虞れもあった。しかしなから、遠赤外線ヒータでは遠
赤外放射体の温度を一定に保つことによって被加熱物に
最適な放射波長分布とすることにより、加熱効率を向上
させることか可能なため後者の温度制御型遠赤外線ヒー
タか多用されており、この場合の上記問題点の解決か望
まれていた。
(問題を解決するための手段) 本発明は、上述の問題点を解決し、温度立上り特性に優
れ、また、放射波長分布が一定となるような自己温度制
御機能を有し、簡易な構造で加熱効率か高く信頼性に優
れた遠赤外線ヒータを提供することをその目的とするも
のである。
本発明は、上記目的の達成のために、 電極間に正の抵抗温度特性を有する発熱体を配した自己
温度制御型ヒータの外層に遠赤外放射体を一体的に設け
たことにより構成される。
(実施例) 以下、添付図面にもとづいて本発明の詳細な説明する。
第1図には本発明の自己温度制御型遠赤外線ヒータの一
実施例が示されている。
同図において、lは正の抵抗温度特性(PTC)を有す
る発熱体層である。該発熱体層1は、例えばチタン酸バ
リウム(BaTi03)を主成分としランタン等のラン
タニド元素あるいは、Nb、Ta、Sb、B; %の元
素を微量(〜0.3%)添加して焼成することにより得
ることができる。このPTC発熱体層1の抵抗温度特性
は、例えば第2図のごとくであり、図中のキューリ一点
付近の温度より抵抗値が飛躍的に増大する。すなわちP
TC発熱体では一定の電圧を印加した場合キューリ一点
の温度に達すると電流か減少し、また、温度が下がると
自動的に電流が増加するので、定温発熱体としての特性
を示す(自己温度制御型発熱体)。
上記PTC発熱体1例えばPTCセラミックスのキュー
リ一点は、添加元素によって変化させることか可能であ
るので、被加熱物の吸収特性に応じて発熱体の温度を設
定することか可能である。
上記のととくのPTC発熱体層の上・下面に、電極2か
それぞれ設けられている。電極材料としてはニッケルの
無電解メッキアルミニウム等の溶射電極または、銀を主
成分としたペーストの焼付電極が用いられる。また、電
極2には外部端子用電極(図示せず)が導電性接着剤等
により設けられており、外部の電源に容易に接続される
ようになっている。
本発明では、上記PTC発熱層lに(図示の例では下面
に)遠赤外放射体3が一体的に設けられている。この遠
赤外放射体3の材料としてセラミックスか用いられ、例
えばベタライト((LiJ−NazO)・Al2O*・
8Si02) 75%、炭酸リチウム8.4%、石灰石
7.0%、亜鉛華2.8%、水酸化アルミニウム6.8
%の混合物をPTCセラミックスに塗布し焼成したもの
である。上記物質は、遠赤外放射特性に優れており、5
〜IJtmの波長域における放射率は0.9以上であり
、被加熱物に対する加熱効率か高くなっている。このた
め、本発明のヒータは遠赤外線による輻射加熱か可能で
ある。遠赤外線の放射率に関して、 PTCヒータ自体
(BaTiO,系材料)もいくばくかの放射もあるか、
一般に電極面(金属系)によって外部への遠赤外放射は
低くなっており本発明のごとく遠赤外線を効率良く放射
する遠赤外放射体を塗布することによって、その加熱効
率か飛躍的に向上することができる。この場合、遠赤外
放射体はPTC発熱体により直接加熱されるのて電極面
の影響は少ない。
また、本発明の自己温度制御型遠赤外線ヒータは、発熱
体であるPTCヒータによってキューリ一点を適宜変化
させて、例えば50〜400℃に設定された温度て一度
に保持できるため、被加熱体によっては接触させて加熱
することも可能であり、その場合には、接触加熱及び輻
射加熱両者の利用ができ効率的である。すなわち、接触
加熱では被加熱物の接触面の形状により加熱ムラか生じ
易いが、遠赤外線による輻射加熱によっである程度補完
することが可能である。
第3図は本発明の他の実施例であり、複数のPTCヒー
タを耐熱絶縁性の接着剤層4で平面的に結合し、その上
・下面に電極2を設け、さらに上面には断熱体層5(例
えば石綿)、下面に遠赤外放射体の平板を耐熱性接着剤
によって取りつけている。
本実施例では、 PTC発熱体の製造技術上の制約を受
けず、大面積化のものを得ることが可能となる。また、
上面に断熱層5を設けているので、上面での放熱による
熱効率の低下を低く抑制できる。同様の理由でAI等の
反射笠を上面に接触ないしは近傍させることによっても
断熱効果がある。また、遠赤外放射体層を上・下面とも
に設けて、上面にはさらに非接触て反射盤を設けて下方
へ集光しても良い。また、本実施例におけるPTC発熱
体の例をセラミックスヒータで説明したが、温度によっ
ては樹脂中にグラファイトを分散したPTC樹脂ヒータ
ても良く、要はPTC特性を有する発熱体てあれば良い
(発明の効果) 本発明は、以上のように、正の抵抗温度特性を有する自
己温度制御可能な発熱体層の外層に遠赤外放射体層を一
体的に設けることをしたので、きわめて簡単な構造のも
とで、電力密度を高くしても一定温度て保持可能なため
に昇温特性に優れ、さらに、特別な温度調節機構がなく
ても加熱に効果的な一定の遠赤外放射波長を維持するこ
とか可能となるという効果をもたらす。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例装置の破断斜視図、第2図は
第1図装置に用いられるPTC発熱体の抵抗温度特性曲
線図、第3図は本発明の他の実施例装置の破断斜視図で
ある。 1・・・・・・・・・・・・発熱体 2・・・・・・・・・・・・電極 3・・・・・・・・・・・・遠赤外放射体特許出願人 
      キャノン株式会社代 理 人  弁理士 
 藤  岡   徹第  3  図 第  1  図 第  2  図 温  度  (℃ )

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電極間に正の抵抗温度特性を有する発熱体を配した自己
    温度制御型ヒータの外層に遠赤外放射体を一体的に設け
    たことを特徴とする自己温度制御型遠赤外線ヒータ装置
JP158787A 1987-01-09 1987-01-09 自己温度制御型遠赤外線ヒ−タ装置 Pending JPS63170877A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP158787A JPS63170877A (ja) 1987-01-09 1987-01-09 自己温度制御型遠赤外線ヒ−タ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP158787A JPS63170877A (ja) 1987-01-09 1987-01-09 自己温度制御型遠赤外線ヒ−タ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63170877A true JPS63170877A (ja) 1988-07-14

Family

ID=11505646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP158787A Pending JPS63170877A (ja) 1987-01-09 1987-01-09 自己温度制御型遠赤外線ヒ−タ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63170877A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0229192U (ja) * 1988-08-18 1990-02-26
JPH042493U (ja) * 1990-04-23 1992-01-10
JPH0433294U (ja) * 1990-07-14 1992-03-18
JPH0698751A (ja) * 1991-12-24 1994-04-12 Osaka Prefecture 発酵方法および発酵槽
JP2011106690A (ja) * 2009-11-12 2011-06-02 Joule Kenkyusho:Kk 電気ストーブ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0229192U (ja) * 1988-08-18 1990-02-26
JPH042493U (ja) * 1990-04-23 1992-01-10
JPH0433294U (ja) * 1990-07-14 1992-03-18
JPH0698751A (ja) * 1991-12-24 1994-04-12 Osaka Prefecture 発酵方法および発酵槽
JP2011106690A (ja) * 2009-11-12 2011-06-02 Joule Kenkyusho:Kk 電気ストーブ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4147927A (en) Self-regulating heating element
US3584190A (en) Self-regulating heat applicator
US4237366A (en) Heated automobile mirror
US3720807A (en) Food warming apparatus
US7495195B2 (en) Electric heating device
US4401885A (en) Planar heat generating device
US3414704A (en) Self-regulating heating device
US3518407A (en) Heating device
JPS63170877A (ja) 自己温度制御型遠赤外線ヒ−タ装置
US3878357A (en) Component oven
US4730103A (en) Compact PTC resistance heater
JPS6217976A (ja) 遠赤外線放射体
JPS63150877A (ja) 発熱体
JPS62195882A (ja) 遠赤外線ヒ−タ−
JPS6113155Y2 (ja)
JPS5932830Y2 (ja) シガレツトライタ
JPS645843Y2 (ja)
JPS5887792A (ja) 発熱体
JPH0389482A (ja) 接触形ヒータ
JPS6143821B2 (ja)
JPH0529069A (ja) 板状ヒーターおよびその製造方法
JPH06325860A (ja) 発熱体構造
KR0138274Y1 (ko) 투입식 히이터
JPS61248383A (ja) 遠赤外線ヒ−タ
JPH0646075Y2 (ja) 正特性サーミスタ発熱装置