JPS6323860A - インド−ルの製造方法 - Google Patents

インド−ルの製造方法

Info

Publication number
JPS6323860A
JPS6323860A JP16744986A JP16744986A JPS6323860A JP S6323860 A JPS6323860 A JP S6323860A JP 16744986 A JP16744986 A JP 16744986A JP 16744986 A JP16744986 A JP 16744986A JP S6323860 A JPS6323860 A JP S6323860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indole
distillation
fraction
diethylene glycol
coal tar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16744986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0378853B2 (ja
Inventor
Shoji Takeya
竹谷 彰二
Takenori Nakamura
猛紀 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Water Inc
Original Assignee
Sumikin Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumikin Chemical Co Ltd filed Critical Sumikin Chemical Co Ltd
Priority to JP16744986A priority Critical patent/JPS6323860A/ja
Publication of JPS6323860A publication Critical patent/JPS6323860A/ja
Publication of JPH0378853B2 publication Critical patent/JPH0378853B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、コールタール留分よりインドールを分離精
製して高純度のインドールを回収する方法に関する。
〈従来の技術〉 インドールは、香料、染料および医薬なとの原料あるい
は必須アミノ酸の−っであるトリプトファンの合成原料
として有用な化合物である。
インドールを得る方法としては、合成による以外にコー
ルタール中に存在しているインドールを分離回収する方
法が一般的に採用されている。
コールタールからインドールを回収する方法としては、
コールタールを蒸留して250℃前後の留分を留取し、
このインド−・ルを高1度に含む留分から種々の方法で
回収している。しかしながらこの留分中には、1−メチ
ルナフタレン、2−メチルナフタレン、ビフェニル、エ
チルナフタレンジメチルナフタレン類、アセナフテン等
の中性成分、キノリン、イソキノリン、メチルキノリン
等の塩基性成分等、インドールと沸点および/または融
点が近接した成分が多種含有されている。
このようなコールタール留分からインドールを高純度で
回収することは、極めて困難である。
このため、種々の提案が行われている。例えばコールタ
ールを蒸留して得られる220〜270°C留分より強
塩基性およびフェノール性物質を除き、ナトリウムある
いはナトリウムアミドとともに、100〜125°Cに
加熱してインドールナトリウムとなし、水で分解後水か
ら再結晶して精製する方法、コールタールのインドール
留分からペンタンと極性溶剤(モノエタノールアミン、
ジメチルスルホキシド、ピロリドンなと)を用いてイン
ドールを抽出する方法(ソ連特許第598889号)、
コールタールを蒸留して得た沸点範囲220〜270℃
の留分を、酸および塩基で洗浄した後の留分から、フォ
ージャサイト型ゼオライトのX型あるいはY型ゼオライ
トを用い、インドールを選択的に吸着せしめたのち、脱
着剤あるいは展開剤により脱着して分離する方法(特公
昭60−21587号公報)、コールタール中に存在す
る無極性あるいは微極性化合物を含有する混合物をアル
カン類、ナフテン類等の溶剤と接触させ、インドール類
に冨む抽残相から溶剤を除去してインドール類を回収す
る方法(特開昭58−135862号公報)、コールタ
ール留分からの粗インドールを蒸留して特定濃度のイン
ドールおよびメチルインドール類のインドール留分を取
り出し、ついでこれを沸点50〜150℃のパラフィン
系またはナフテン系炭化水素溶媒を用いて再結晶し、高
純度のインドールを得る方法(特開昭57−13446
2号公報)がある。
しかし、ナトリウムあるいはナトリウムアミドを用いる
方法は、高価なナトリウムやナトリウムアミドを使用す
ること、および危険を伴うばかりでなく、容器の材質の
問題にも考慮を要し、しかも複雑な操作を必要とするの
で効率的でない。また、ソ連特許第598889号の方
法では、溶剤の分離回収が容易でなく、かつ分離回収に
多大のエネルギーを必要とするなどの問題がある。特公
昭60−21587号公報の方法は、吸着剤のゼオライ
トは塩基性物質、酸性物質あるいは水により吸着性能の
低下や、連続使用に対する寿命の低下が惹起されるので
、被分離物(インドール原料)として沸点範囲220〜
270℃のコールタール留分を用いる場合、その中に含
有されるキノリン、イソキノリン等の塩基性物質あるい
はフェノール、クレゾール類、キシレノール類等の酸性
物質を前処理により除去しておかねばならない。特に塩
基性物質を除去するのは、一般的に適当な無機酸で洗浄
するが、その際酸の強さによってはインドールの重合が
起こり、収率の低下を招く恐れがある。また。
洗浄後水分を完全に除去するための脱水操作が必要であ
る等、原料の前処理に複雑な操作を付加しなければなら
ない。特開昭58−135862号公報の方法は、原料
をインドール類およびコールタール中に存在する無極性
および/または微極性化合物とを含有する混合物に限定
しており、キノリン、イソキノリン、メチルキノリン等
の極性化合物を含有する混合物に適用するのが困難であ
る。特開昭57−134462号公報の方法は、インド
ール濃度が80〜98重量%で、かつ、メチルインドー
ル類の濃度が4重量%以下であるインドール留分をJ3
9料としており、コールタールから蒸留のみて得た留分
を使用するのは、インドール回収歩留りの面から不利で
ある。実際はコールタールからの230〜260℃留分
を苛性アルカリで加熱処理し、得られる反応生成物を加
水分解して得た粗インドールを蒸留し、前記鞘成を満足
する留分を用いており、そのため、多段の工程を経由し
て原料を調製しなければならず、効率の良い方法ではな
い。
〈発明の目的〉 この発明の目的は、コールタール中のインドールを複雑
な工程を要することなく、蒸留操作によって高鳴率でし
かも高純度で回収できるインド−ルの製造方法を提供す
ることである。
〈発明の詳細な 説明者等は、コールタールを蒸留して得たインドール含
有留分からのインドールの回収について鋭意試験研究中
、インドール含有留分にジエチレングリコールを添加し
て蒸留したところ、驚くべきことにインドール含有留分
中のインドール以外の殆どすべての化合物がジエチレン
グリコールと共沸し、インドールの留出温度以下で留出
することを究明し、この発明に到達した。
すなわちこの発明は、コールタールを蒸留して得たイン
ドール含有留分にジエチレングリコールを添加して蒸留
に付し、インドール留出温度以下でインドール以外の不
純物をジエチレングリコールと共沸せしめて留去し、塔
底油をt!密蒸留してインドールを回収することを特徴
とするインドールの製造方法である・ この発明においては、コールタールを蒸留して得たイン
ドール含有留分にジエチレングリコールを添加して蒸留
することにより、原料中に存在する非目的物質であるメ
チルナフタレン類、ビフェニル、ジメチルナフタレン類
、アセナフテン等の中性成分、およびキノリン、イソキ
ノリン等の塩基性成分がジエチレングリコールと共沸し
、インドールが留出する温度より低い温度域で殆と全量
留出し、インドールは高濃度に濃縮されて塔底油として
残留する。したがって、非目的物質がほぼ完全に除去さ
れた塔底油を精密蒸留することによって、高純度のイン
ドールを高収率で容易に得ることができる。もし、この
塔底油中にジエチレングリコールが残存する場合には、
抽出、蒸留等の適当な方法により除去したのち、精密蒸
留を行えばよい。
コールタールからのインドール含有留分に対するジエチ
レングリコールの添加量は、本発明者等の行った実験結
果によれば、コールタール蒸留時のカットする温度によ
っても異なるが、非目的物質の含有量に対して0.6倍
ff1ffi以上、好ましくは1.0〜1.5倍重量が
適当である。
なお、経済的見地からすれば、非目的物質とジエチレン
グリコール共沸留分および塔底油から適当な方法により
ジエチレングリコールを分離回収し、共沸蒸留工程に循
環使用するのが有利である。
この発明における共沸蒸留工程の塔底油の精密蒸留は、
通常の蒸留塔を用い、常圧または減圧で実施する。
実施例 コールタールを蒸留して得られるナフタレン油からナフ
タレンを回収した後の釜残油を蒸留し、沸点範囲246
〜256℃の第1表に示す組成のインドール含有留分を
留取した。このインドール含有留分1,100 gに対
しジエチレングリコール1,012gを添加し、理論段
数約50段のヘリパック充填式蒸留装置を用い、常圧下
、留出温度が241’Cに至るまで、還流比20で共沸
蒸留を行い、ジエチレングリコールと非目的物質の共沸
物1,729 gをを留取した。その結果を第1表に示
す。
この共沸蒸留の釜残油380gから留出しなかったジエ
チレングリコールを、水380Jl添加して抽出除去し
、第1表に示す溶剤分離塔底油290gを得た。
この塔底油を共沸蒸留と同様の装置を使用し、還流比2
0で精密蒸留を行い、沸点範囲253〜254℃の留分
248gを回収した。この留分中のインドール含有率は
、99.9%で、原料中のインドールに対する回収率は
77.0%であった。−以下余白 比較例 実施例と同じインドール含有留分500gに対して、モ
ノエタノールアミン1,429gとn−へブタン3,4
50gを添加し、25°Cて30分間撹拌混合してイン
ドールをモノエタノールアミン層に抽出した。このモノ
エタノールアミン層1,700gを静置してn−へブタ
ン層から分なしたのち、引き続き25°Cてn−へブタ
ン3,640gを使用して洗浄し、インド−ル抽出N 
1,570gを得た。この抽出層を実施例と同じ蒸留装
置を用い、10mm1籍の減圧下で蒸留してモノエタノ
ールアミン留分1,435gを留去し、留出温度12ピ
Cのインドール留分85.6gを回収した。このインド
−ル留分のインドール含有率は99.1%であり、原E
[中のインドールに対する回収率:、t57.8%であ
った。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コールタールを蒸留して得たインドール含有留分
    にジエチレングリコールを添加して蒸留に付し、インド
    ール留出温度以下でインドール以外の不純物をジエチレ
    ングリコールと共沸せしめて留去し、塔底油を精密蒸留
    してインドールを回収することを特徴とするインドール
    の製造方法。
JP16744986A 1986-07-16 1986-07-16 インド−ルの製造方法 Granted JPS6323860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16744986A JPS6323860A (ja) 1986-07-16 1986-07-16 インド−ルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16744986A JPS6323860A (ja) 1986-07-16 1986-07-16 インド−ルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6323860A true JPS6323860A (ja) 1988-02-01
JPH0378853B2 JPH0378853B2 (ja) 1991-12-17

Family

ID=15849904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16744986A Granted JPS6323860A (ja) 1986-07-16 1986-07-16 インド−ルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6323860A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4024311A1 (de) * 1989-07-31 1991-02-07 Toshiba Kawasaki Kk Bilderzeugungsgeraet mit abnehmbarer fixiereinheit
CN103694966A (zh) * 2013-09-30 2014-04-02 安阳化学工业集团有限责任公司 用煤制乙二醇废料制备发动机冷却液的生产装置及其工艺
CN104876847A (zh) * 2015-05-09 2015-09-02 辽宁科技学院 一种从甲基萘馏分中提取吲哚的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4024311A1 (de) * 1989-07-31 1991-02-07 Toshiba Kawasaki Kk Bilderzeugungsgeraet mit abnehmbarer fixiereinheit
CN103694966A (zh) * 2013-09-30 2014-04-02 安阳化学工业集团有限责任公司 用煤制乙二醇废料制备发动机冷却液的生产装置及其工艺
CN104876847A (zh) * 2015-05-09 2015-09-02 辽宁科技学院 一种从甲基萘馏分中提取吲哚的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0378853B2 (ja) 1991-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6323860A (ja) インド−ルの製造方法
JPH01157957A (ja) インドールの製造方法
US2960533A (en) Separation process for sebacic acid
JP3550059B2 (ja) イソキノリンの精製方法
JP2595554B2 (ja) インドール類の精製方法
JPS6036439B2 (ja) トリエチレンジアミンの分離回収方法
JP3159457B2 (ja) イソキノリン及びキナルジンの回収方法
JPS5936623B2 (ja) インド−ル類の回収法
JPH0354935B2 (ja)
JPS6150942B2 (ja)
JPH0517780A (ja) キノリン、イソキノリンおよびインドール混合物の回収方法
JPH02200672A (ja) インドールの分離回収方法
JPS61140563A (ja) 精製インド−ルの製造方法
JPS63122637A (ja) 2−メチルナフタレンの精製方法
JPS61161257A (ja) インドールの濃縮方法
JP3657635B2 (ja) メチルナフタレンの製造方法
JPH02202592A (ja) 2‐メチルナフタレンの分離回収方法
JP2721247B2 (ja) 精製インドールの製造方法
JP2887794B2 (ja) 2,6―ジメチルナフタレンの分離方法
JPH0334970A (ja) イソキノリンの精製方法
JPH01160925A (ja) パラキシレンの分離方法
JPS63135369A (ja) インド−ル類の抽出分離方法
JP4239225B2 (ja) カプロラクタムの製造方法
JPH0427217B2 (ja)
JPH08109168A (ja) キノリン類とインドール類の回収方法

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term