JPS63236603A - 化粧パネルの製造方法 - Google Patents

化粧パネルの製造方法

Info

Publication number
JPS63236603A
JPS63236603A JP7115187A JP7115187A JPS63236603A JP S63236603 A JPS63236603 A JP S63236603A JP 7115187 A JP7115187 A JP 7115187A JP 7115187 A JP7115187 A JP 7115187A JP S63236603 A JPS63236603 A JP S63236603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
substrate
wood
back surfaces
decorative panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7115187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0443484B2 (ja
Inventor
悟 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dantani Plywood Co Ltd
Original Assignee
Dantani Plywood Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dantani Plywood Co Ltd filed Critical Dantani Plywood Co Ltd
Priority to JP7115187A priority Critical patent/JPS63236603A/ja
Publication of JPS63236603A publication Critical patent/JPS63236603A/ja
Publication of JPH0443484B2 publication Critical patent/JPH0443484B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finished Plywoods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、主に、戸棚やタンスなどの収納家具に取付
て使用される化粧扉の製造方法に関する。
[従来の技術] 従来、戸棚やタンスなどの収納家具に取り付けて使用さ
れる扉は、天然の板材を矩形などの形状に切削加工して
作成していた。
所が、広い面積を有する板材が木材資源の枯渇から人手
が困難となり、高価なものとなった。 そこで、挽材や
合板、パーティクルボード、MDF等の棒状芯材で矩形
や円形の枠組を作り、その表裏面に表面化粧を施した合
板を貼りつけたフラッシュ構造による扉が多数製作され
てきた。
しかし近年、高級志向から重量感がある無垢調の物が好
まれるようになった。
そこで、合板やパーティクルボード、MDF等を基板と
して、その表裏面に挟板を貼着し、木口を木製の縁材で
被覆して、縁材部にルータ−なとの切削加工機を用いて
面取り加工等の化粧を施したものや品質が劣る一安価な
天然の挽板を基板とし、その表裏面に挟板を貼若し、そ
の後挽板の端部を棒板とともに切削加工するなどの方法
により製造されていた[発明の解決すべき問題点] ところが、従来のパネルは製造の手順として、まず、合
板やパーティクルボード、MDF等の基板の表裏面に棒
板を全面に貼着後、その基板の木口や木端の側面に木製
縁材を貼りし、その後に縁材の周辺を切削加工する工程
が採用されていたので、第3図に示す様に、縁材部と基
材部を接着した継ぎ目が表面に出現し不自然で無垢調の
再現性に乏しかった。 また、品質が劣る天然の挽材を
基板とすると表裏面に貼着した高級な棒板と安価な挽材
の樹種が異なることにより表面と縁材部では見掛上の違
和感があるだけでなく、水分変化により生じる寸法変化
率などの性質が異るため化粧表面に貼着した棒板に割れ
が生じるなどの問題があった。
[問題を解決するための手段] そこで本願発明では、合板、パーティクルボード、MD
F等のへた芯基板lの側面に木製縁材2を貼着後、表裏
面を平滑に調整し、ついでその縁材部2を含む基板1表
裏面に棒板4を貼着し、つぎにその木製縁材2の周囲を
切削加工する化粧パネルの製造方法により上記の問題点
を解決したものである。
以下、本願発明を図面を参照しながら詳細に説明する。
第1図は本願発明の実h’th例になる化粧パネルの断
面図を示すもので、第2図はその製造工程を示している
第3図は従来の化粧パネルの断面図を示すものである。
基板1は合板、パーティクルボード、MDFなどの寸法
変化や異方性が改良された常用の板材をそのままべた芯
基板lとして用いるそして、第2図すに示す様に、基板
lの木口や木端の側面には木製縁材2を常用の木材用接
着剤等を用いて強固に固着する。 木製、縁材2の寸法
としては、断面形状の一辺が基板1の厚さと同一の棒状
で、樹種は雨後の工程で貼着される棒板4の樹種と同一
か、あるいは類似した見掛の木理(特に、道管溝の数と
形状)を持つ物を使用する。
ついで、第2図Cの様に、縁材2を固着した基板1の縁
材2を含む表裏面を平滑に調整する。 方法としては、
サンダー3などの研削装置を用いて表面を研摩し、基板
lと縁材2の継ぎ目5の段差をなくする。
つぎに、それら基板1の表裏全面に接着剤を塗布し、第
2図dのごとく、銘木を薄削して得た棒板4を基板1の
表裏面に貼着する。
接着剤としては常用の木材用接着剤が用いられ、棒板4
としては、厚さが0,3〜1mm程度の単板で、樹種と
しては、縁材2と同一あるいは類似の木理を持つ物が用
いられる。
その後、第2図eの様に、縁材2の周囲を表面に貼着し
た棒板4と共に所望のR形状や段形状に切削加工して化
粧パネルを作成する。 切削加工の方法としては、ルー
タ−6などの加工機を用いる。
なお、化粧パネルの表面を着色したり塗料を塗ノIする
場合には、切削加工後に行なうことがパネルの一体感を
向上させて好ましい。
[作 用] この本願発明において、基板の側面に木製縁材を固着し
た後に縁材部を含む基板表裏面に棒板を貼着し、縁材部
周囲と棒板を同時に切削加工するのは、基板と縁材を固
着した継ぎ目を同一樹種あるいは類似する見掛けの棒板
で覆い隠し、パネル全体を見掛上あたかも天然の無垢板
であるかのように見せるとともに、反りや狂いを防止す
るためである。
[実施例コ 以下、本願発明の実施例を示します。
基板1として厚さ15mmのパーティクルボートの両側
面にケヤキの原木から木取りした断面形状15mmx 
15mmの縁材2を尿素系木材用接着剤を用いて固着し
た。 つぎに、その基板lの縁材部2を含む表裏面をサ
ンダー3を用いて研削し、全面を平滑に仕上げた。 次
いで、その基板1表裏面全面に厚さ0.5mmのケヤキ
の挟板4を接着剤を介してホットプレスを用いて貼着し
た。 その後、縁材2の周囲と挟板4の端部を同時にル
ータ−6、を用いてモールディング加工し、第1図の様
な断面構成を有する化粧パネルを得ました。
[効 果コ 本願発明による化粧板は、基板の側面を表裏面に貼着す
る挟板と同樹種、あるいは木理が類似した樹種からなる
縁材で被覆し、かつ縁材を含む基材表裏面全面に挟板を
貼着するので、基材と縁材の継ぎ目は挟板で覆い隠され
ると同時に連続した表面を形成して縁材と挟板は一体的
に見え、天然の無垢材を加工した様な見掛を呈する効果
を有し、さらに寸法安定性が良く、異方性の少ない合板
やパーティクルボードをべた芯基板として使用するので
パネルの反りや狂いあるいは挟板の割れなどのない品質
が安定した化粧パネルを安価に製造できる効果を有して
いる。
【図面の簡単な説明】
7R1図は本願発明の実施例になる化粧パネルの断面図
を示すもので、第2図はその製造工程を示している。 第3図は従来の化粧パネルの断面図を示すものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、合板、パーティクルボード、MDF等のべた芯基板
    (1)の側面に木製縁材(2)を貼着後、表裏面を平滑
    に調整し、ついでその 縁材部(2)を含む基板(1)表裏面に■板(4)を貼
    着し、つぎにその木製縁材(2)の周囲を切削加工する
    ことを特徴とした化粧 パネルの製造方法。 2、基板(1)表裏面に貼着する■板(4)と木製縁材
    (2)が同一樹種あるいは類似の木理を持つ木材である
    ことを特徴とする特許請 求の範囲第1項記載の化粧パネルの製造方 法。
JP7115187A 1987-03-24 1987-03-24 化粧パネルの製造方法 Granted JPS63236603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7115187A JPS63236603A (ja) 1987-03-24 1987-03-24 化粧パネルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7115187A JPS63236603A (ja) 1987-03-24 1987-03-24 化粧パネルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63236603A true JPS63236603A (ja) 1988-10-03
JPH0443484B2 JPH0443484B2 (ja) 1992-07-16

Family

ID=13452319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7115187A Granted JPS63236603A (ja) 1987-03-24 1987-03-24 化粧パネルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63236603A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010060928A (ko) * 1999-12-28 2001-07-07 정재열 가구용 무늬목의 습식 접착방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6143007U (ja) * 1984-08-24 1986-03-20 美憲 熱田 集成材

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53138854A (en) * 1977-05-11 1978-12-04 Suntory Ltd Culture soil of edible mushroom

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6143007U (ja) * 1984-08-24 1986-03-20 美憲 熱田 集成材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010060928A (ko) * 1999-12-28 2001-07-07 정재열 가구용 무늬목의 습식 접착방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0443484B2 (ja) 1992-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4004958B2 (ja) ベニア加工されたレイズドパネルエレメントおよびその製造方法
US4327788A (en) Panel door and method of construction
US20060283121A1 (en) Panel door and method of making a panel door
JP2003509253A (ja) 低品質木材充填コアを備えた複合木材コンポーネント
US4900378A (en) Method for making a decorative panel
JPS63236603A (ja) 化粧パネルの製造方法
KR100545364B1 (ko) 원목 판넬의 제조 방법 및 이 방법에 의해 제조되는 원목판넬
JP2001018205A (ja) 化粧板
JP3635702B2 (ja) フラッシュ構造の化粧板
JP2660668B2 (ja) 框組ドアーの製造方法
JPH04366295A (ja) ドアー又は扉用立体鏡板の製造方法
JPH049124Y2 (ja)
JP2000025013A (ja) 四面複合積層材の製造方法
JPH0319594Y2 (ja)
JPH0240232Y2 (ja)
JPS61102982A (ja) 化粧単板貼り扉の製造方法
JP3030683B2 (ja) 化粧パネル
JP3407296B2 (ja) 芯材および框材
JPH049125Y2 (ja)
KR200272935Y1 (ko) 장식용 원목패널
JPS5850974Y2 (ja) 化粧合板用長尺基材
US20020092605A1 (en) Method of applying veneer to a substrate
JP2583589Y2 (ja) 化粧パネル
JPH068774Y2 (ja) 仏 壇
JPS644972Y2 (ja)