JPS63235330A - ビス(マレインイミド)―シロキサンを含むマレインイミドと芳香族ジアミンとを基とする耐熱性ポリマーの製造方法 - Google Patents
ビス(マレインイミド)―シロキサンを含むマレインイミドと芳香族ジアミンとを基とする耐熱性ポリマーの製造方法Info
- Publication number
- JPS63235330A JPS63235330A JP63055084A JP5508488A JPS63235330A JP S63235330 A JPS63235330 A JP S63235330A JP 63055084 A JP63055084 A JP 63055084A JP 5508488 A JP5508488 A JP 5508488A JP S63235330 A JPS63235330 A JP S63235330A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- maleimide
- group
- bis
- tables
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N Maleimide Chemical compound O=C1NC(=O)C=C1 PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 58
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 title claims abstract description 34
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 16
- 150000004984 aromatic diamines Chemical class 0.000 title description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 38
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 27
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 claims abstract description 23
- 229920005645 diorganopolysiloxane polymer Polymers 0.000 claims abstract description 15
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims abstract 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 52
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 42
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 25
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 19
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 17
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 16
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 16
- -1 phenylene, 4-methyl- 1,3-phenylene, 2-methyl-1,3-phenylene, 5-methyl-1,3-phenylene, 2,5-diethyl-3-methyl-1,4-phenylene Chemical group 0.000 claims description 16
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 claims description 14
- 239000000376 reactant Substances 0.000 claims description 10
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 7
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 claims description 6
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 6
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000005336 allyloxy group Chemical group 0.000 claims description 4
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Chemical group BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 claims description 4
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims description 4
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 4
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 3
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 claims description 3
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 3
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 claims description 2
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 2
- 125000004956 cyclohexylene group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims description 2
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000005462 imide group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 2
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims description 2
- 239000003495 polar organic solvent Substances 0.000 claims description 2
- 239000007870 radical polymerization initiator Substances 0.000 claims description 2
- 150000001420 substituted heterocyclic compounds Chemical class 0.000 claims description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims 1
- 210000003850 cellular structure Anatomy 0.000 claims 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims 1
- 239000004634 thermosetting polymer Substances 0.000 claims 1
- 125000005394 methallyl group Chemical group 0.000 description 36
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 27
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 12
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 11
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000047 product Substances 0.000 description 9
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 8
- 150000003923 2,5-pyrrolediones Chemical class 0.000 description 7
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N acetone Substances CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylaniline Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=C1 JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N acetylacetone Chemical compound CC(=O)CC(C)=O YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 4
- 239000012429 reaction media Substances 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 2-aminophenol Chemical compound NC1=CC=CC=C1O CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N benzonitrile Chemical compound N#CC1=CC=CC=C1 JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001244 carboxylic acid anhydrides Chemical class 0.000 description 3
- 239000012024 dehydrating agents Substances 0.000 description 3
- 239000008240 homogeneous mixture Substances 0.000 description 3
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 3
- 150000002815 nickel Chemical class 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 3
- 125000004469 siloxy group Chemical group [SiH3]O* 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CWLKGDAVCFYWJK-UHFFFAOYSA-N 3-aminophenol Chemical compound NC1=CC=CC(O)=C1 CWLKGDAVCFYWJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 4-aminophenol Chemical compound NC1=CC=C(O)C=C1 PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 2
- 238000005937 allylation reaction Methods 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N anisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 239000013522 chelant Chemical group 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 2
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 2
- PYGSKMBEVAICCR-UHFFFAOYSA-N hexa-1,5-diene Chemical group C=CCCC=C PYGSKMBEVAICCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 2
- 238000006459 hydrosilylation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- FSQQTNAZHBEJLS-UPHRSURJSA-N maleamic acid Chemical compound NC(=O)\C=C/C(O)=O FSQQTNAZHBEJLS-UPHRSURJSA-N 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 2
- 238000000425 proton nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCNVCDRKIVGJOO-WAYWQWQTSA-N (z)-4-(2-hydroxyanilino)-4-oxobut-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(=O)NC1=CC=CC=C1O HCNVCDRKIVGJOO-WAYWQWQTSA-N 0.000 description 1
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GIWQSPITLQVMSG-UHFFFAOYSA-N 1,2-dimethylimidazole Chemical compound CC1=NC=CN1C GIWQSPITLQVMSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KOMNUTZXSVSERR-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris(prop-2-enyl)-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound C=CCN1C(=O)N(CC=C)C(=O)N(CC=C)C1=O KOMNUTZXSVSERR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 1,3-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC(N)=C1 WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 1,4-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=C(N)C=C1 CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HVCJCMUWTJUAQK-UHFFFAOYSA-N 1-(4-prop-2-enoxyphenyl)pyrrole-2,5-dione Chemical compound C1=CC(OCC=C)=CC=C1N1C(=O)C=CC1=O HVCJCMUWTJUAQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNAIBNHJQKDBNR-UHFFFAOYSA-N 1-[3-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)-2-methylphenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound CC1=C(N2C(C=CC2=O)=O)C=CC=C1N1C(=O)C=CC1=O LNAIBNHJQKDBNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJKKJQRXSPFNPM-UHFFFAOYSA-N 1-[3-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)-4-methylphenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound CC1=CC=C(N2C(C=CC2=O)=O)C=C1N1C(=O)C=CC1=O FJKKJQRXSPFNPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IPJGAEWUPXWFPL-UHFFFAOYSA-N 1-[3-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)phenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C1=CC=CC(N2C(C=CC2=O)=O)=C1 IPJGAEWUPXWFPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 1-butoxybutane Chemical compound CCCCOCCCC DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDHGFCVQWMDIQX-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-2-methylimidazole Chemical compound CC1=NC=CN1C=C BDHGFCVQWMDIQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MCTWTZJPVLRJOU-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-1H-imidazole Chemical compound CN1C=CN=C1 MCTWTZJPVLRJOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUZMJVBOGDBMGI-UHFFFAOYSA-N 1-phenylpropylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(CC)C1=CC=CC=C1 BUZMJVBOGDBMGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 1H-benzimidazole Chemical compound C1=CC=C2NC=NC2=C1 HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PISLZQACAJMAIO-UHFFFAOYSA-N 2,4-diethyl-6-methylbenzene-1,3-diamine Chemical compound CCC1=CC(C)=C(N)C(CC)=C1N PISLZQACAJMAIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GVNVAWHJIKLAGL-UHFFFAOYSA-N 2-(cyclohexen-1-yl)cyclohexan-1-one Chemical compound O=C1CCCCC1C1=CCCCC1 GVNVAWHJIKLAGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MLMGJTAJUDSUKA-UHFFFAOYSA-N 2-ethenyl-1h-imidazole Chemical compound C=CC1=NC=CN1 MLMGJTAJUDSUKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XIXWTBLGKIRXOP-UHFFFAOYSA-N 2-ethenyloxolane Chemical compound C=CC1CCCO1 XIXWTBLGKIRXOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 2-vinylpyridine Chemical compound C=CC1=CC=CC=N1 KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940018563 3-aminophenol Drugs 0.000 description 1
- USEGQJLHQSTGHW-UHFFFAOYSA-N 3-bromo-2-methylprop-1-ene Chemical compound CC(=C)CBr USEGQJLHQSTGHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 4-Aminophenyl ether Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC1=CC=C(N)C=C1 HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSDWBNJEKMUWAV-UHFFFAOYSA-N Allyl chloride Chemical compound ClCC=C OSDWBNJEKMUWAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004156 Azodicarbonamide Substances 0.000 description 1
- 239000004604 Blowing Agent Substances 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150065749 Churc1 gene Proteins 0.000 description 1
- 244000026610 Cynodon dactylon var. affinis Species 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical group CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N Lauroyl peroxide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCCCC YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- USWMCMSAHICGFU-UHFFFAOYSA-N O-aminosilylhydroxylamine Chemical compound NO[SiH2]N USWMCMSAHICGFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 102100038239 Protein Churchill Human genes 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical compound [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQRWBMAEBQOWAF-UHFFFAOYSA-N acetic acid;nickel Chemical compound [Ni].CC(O)=O.CC(O)=O MQRWBMAEBQOWAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000003849 aromatic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- XOZUGNYVDXMRKW-AATRIKPKSA-N azodicarbonamide Chemical compound NC(=O)\N=N\C(N)=O XOZUGNYVDXMRKW-AATRIKPKSA-N 0.000 description 1
- 235000019399 azodicarbonamide Nutrition 0.000 description 1
- HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N benzidine Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1C1=CC=C(N)C=C1 HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N carbonyldiimidazole Chemical compound C1=CN=CN1C(=O)N1C=CN=C1 PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 239000007810 chemical reaction solvent Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 1
- 150000001923 cyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000004292 cyclic ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 125000005594 diketone group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- BITPLIXHRASDQB-UHFFFAOYSA-N ethenyl-[ethenyl(dimethyl)silyl]oxy-dimethylsilane Chemical compound C=C[Si](C)(C)O[Si](C)(C)C=C BITPLIXHRASDQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 238000009730 filament winding Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004677 hydrates Chemical group 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 229940018564 m-phenylenediamine Drugs 0.000 description 1
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Substances CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229940078494 nickel acetate Drugs 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000012430 organic reaction media Substances 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000020477 pH reduction Effects 0.000 description 1
- 235000011837 pasties Nutrition 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000005373 siloxane group Chemical group [SiH2](O*)* 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 125000005270 trialkylamine group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005292 vacuum distillation Methods 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N zirconium(iv) silicate Chemical compound [Zr+4].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/42—Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/06—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
- C08G73/10—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08G73/12—Unsaturated polyimide precursors
- C08G73/126—Unsaturated polyimide precursors the unsaturated precursors being wholly aromatic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F7/00—Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
- C07F7/02—Silicon compounds
- C07F7/08—Compounds having one or more C—Si linkages
- C07F7/0834—Compounds having one or more O-Si linkage
- C07F7/0838—Compounds with one or more Si-O-Si sequences
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/06—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
- C08G73/10—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08G73/12—Unsaturated polyimide precursors
- C08G73/121—Preparatory processes from unsaturated precursors and polyamines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/06—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
- C08G73/10—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08G73/12—Unsaturated polyimide precursors
- C08G73/121—Preparatory processes from unsaturated precursors and polyamines
- C08G73/122—Preparatory processes from unsaturated precursors and polyamines containing chain terminating or branching agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/06—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
- C08G73/10—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08G73/12—Unsaturated polyimide precursors
- C08G73/125—Unsaturated polyimide precursors the unsaturated precursors containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or nitrogen in the main chain
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/06—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
- C08G73/10—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08G73/12—Unsaturated polyimide precursors
- C08G73/126—Unsaturated polyimide precursors the unsaturated precursors being wholly aromatic
- C08G73/127—Unsaturated polyimide precursors the unsaturated precursors being wholly aromatic containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
- Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
より詳細には、本発明は、下記の成分の間の50℃〜3
00℃の範囲の温度における反応生成物から成ることを
特徴とするイミド基含有ポリマーに関する: (a)次式: (式中、記号2は同一であっても異なっていてもよく、
それぞれH%CH,又はOf2を表わし、 記号Aはシクロヘキシレン、フェニレン、4−メチル−
1,3−フェニレン、2−メチル−1゜3−フェニレン
、5−メチル−1,3〜フエニレン、2.5−ジエチル
−3−メチル−1,4−)二二しン及び次式: C式中、Bは単なる原子価結合又は次式:の基を表わす
) の基より成る群から選択される2価の基を表わす) のN、 N’−ビス(マレインイミド)又はこれらの数
種のビス(マレインイミド)の配合物=(b)次式: (式中、Xはベンゼン環中の窒素原子に結合した炭素原
子に対して0−lm−又はp−位にあ ゛は基の1
種を表わし、 R+、Rs、R3、R4及びRsは同一であっても異な
っていてもよく、それぞれ、・1個以上の塩素、臭素若
しくは弗素原子又はシアノ基で置換されていてよい、1
〜12個の炭素原子を含有する直鎖状又は分枝鎖状のア
ルキル基 並びに ・1〜4個の炭素原子を含有する1種以上のアルキル及
び(若しくは)アルコキシ基又は1個以上の塩素原子で
随意に置換されたフェニル基 から選択される1価の炭化水素基を表わし、記号Xは2
〜8の範囲内の整数であり、記号y及び2は同一であっ
ても異なっていてもよく且つ整数であっても分数であっ
てもよく、その合計が0〜100の範囲内にあるような
数である) に実質的に相当するジオルガノポリシロキサン基含有N
、 N’−ビス(マレインイミド);(c)下記より成
る群から選択される1種以上のジ第1級ジアミン: (cI)一般式: %式%() (式中、記号Eは式(I)の記号Aによって表わされる
2価の基のうちの1種を表わし、同じポリマー中に存在
する記号AとEとは互いに同一であっても異なっていて
もよい)に相当する化合物; (c3)一般式: (式中、記号Re 、Rt 、Re及びR@は同一であ
っても異なっていてもよく、それぞれメチル、エチル、
プロピル又はイソプロピル基を表わし、 記号Tは同一であっても異なっていてもよく、それぞれ
水素原子又は塩素原子を表わす) に相当する化合物; 及び (c3)一般式: (ここで、アミノ基は互いにm−又はp−位にあり、 記号R+@は同一であっても異なっていてもよく、それ
ぞれメチル、エチル、プロピル又はイソプロピル基を表
わす) に相当する化合物; (d)随意としての、式(1)及び式(II)のビス(
マレインイミド)以外の、1個以上の重合し得る炭素間
二重結合を有する1種以上のモノマ(e)随意としての
触媒。
00℃の範囲の温度における反応生成物から成ることを
特徴とするイミド基含有ポリマーに関する: (a)次式: (式中、記号2は同一であっても異なっていてもよく、
それぞれH%CH,又はOf2を表わし、 記号Aはシクロヘキシレン、フェニレン、4−メチル−
1,3−フェニレン、2−メチル−1゜3−フェニレン
、5−メチル−1,3〜フエニレン、2.5−ジエチル
−3−メチル−1,4−)二二しン及び次式: C式中、Bは単なる原子価結合又は次式:の基を表わす
) の基より成る群から選択される2価の基を表わす) のN、 N’−ビス(マレインイミド)又はこれらの数
種のビス(マレインイミド)の配合物=(b)次式: (式中、Xはベンゼン環中の窒素原子に結合した炭素原
子に対して0−lm−又はp−位にあ ゛は基の1
種を表わし、 R+、Rs、R3、R4及びRsは同一であっても異な
っていてもよく、それぞれ、・1個以上の塩素、臭素若
しくは弗素原子又はシアノ基で置換されていてよい、1
〜12個の炭素原子を含有する直鎖状又は分枝鎖状のア
ルキル基 並びに ・1〜4個の炭素原子を含有する1種以上のアルキル及
び(若しくは)アルコキシ基又は1個以上の塩素原子で
随意に置換されたフェニル基 から選択される1価の炭化水素基を表わし、記号Xは2
〜8の範囲内の整数であり、記号y及び2は同一であっ
ても異なっていてもよく且つ整数であっても分数であっ
てもよく、その合計が0〜100の範囲内にあるような
数である) に実質的に相当するジオルガノポリシロキサン基含有N
、 N’−ビス(マレインイミド);(c)下記より成
る群から選択される1種以上のジ第1級ジアミン: (cI)一般式: %式%() (式中、記号Eは式(I)の記号Aによって表わされる
2価の基のうちの1種を表わし、同じポリマー中に存在
する記号AとEとは互いに同一であっても異なっていて
もよい)に相当する化合物; (c3)一般式: (式中、記号Re 、Rt 、Re及びR@は同一であ
っても異なっていてもよく、それぞれメチル、エチル、
プロピル又はイソプロピル基を表わし、 記号Tは同一であっても異なっていてもよく、それぞれ
水素原子又は塩素原子を表わす) に相当する化合物; 及び (c3)一般式: (ここで、アミノ基は互いにm−又はp−位にあり、 記号R+@は同一であっても異なっていてもよく、それ
ぞれメチル、エチル、プロピル又はイソプロピル基を表
わす) に相当する化合物; (d)随意としての、式(1)及び式(II)のビス(
マレインイミド)以外の、1個以上の重合し得る炭素間
二重結合を有する1種以上のモノマ(e)随意としての
触媒。
式(I)のビス(マレインイミド)の特定的な例として
は、特に以下のものを挙げることができる: ・N、N’−(m−フェニレン)ビス(マレインイミド
)、 ・N、N−(p−フェニレン)ビス(マレインイミド)
、 ・N、 N’ −(4,4°−ジフェニルメタン)ビス
(マレインイミド)、 ・N、 N’ −(4,4°−ジフェニルエーテル)ビ
ス(マレインイミド)、 ・N、 N’ −(4,4°−ジフェニルスルホン)ビ
ス(マレインイミド)、 ・N、N’−(1,4−シクロヘキシレン)ビス(マレ
インイミド)、 ・N、N’−[4,4’−(1,1−ジフェニルシクロ
ヘキサン)1ビス(マレインイミド)、 ・N、N’−[4,4’−(2,2−、ジフェニルプロ
パン)lビス(マレインイミド)、 ・N、 N’ −(4,4°−トリフェニルメタン)ビ
ス(マレインイミド)、 ・N、N’−(2−メチル−1,3−フェニレン)ビス
(マレインイミド)、 ・N、N’−(4−メチル−1,3−フェニレン)ビス
(マレインイミド)、 ・N、N’−(5−メチル−1,3−フェニレン)ビス
(マレインイミド)。
は、特に以下のものを挙げることができる: ・N、N’−(m−フェニレン)ビス(マレインイミド
)、 ・N、N−(p−フェニレン)ビス(マレインイミド)
、 ・N、 N’ −(4,4°−ジフェニルメタン)ビス
(マレインイミド)、 ・N、 N’ −(4,4°−ジフェニルエーテル)ビ
ス(マレインイミド)、 ・N、 N’ −(4,4°−ジフェニルスルホン)ビ
ス(マレインイミド)、 ・N、N’−(1,4−シクロヘキシレン)ビス(マレ
インイミド)、 ・N、N’−[4,4’−(1,1−ジフェニルシクロ
ヘキサン)1ビス(マレインイミド)、 ・N、N’−[4,4’−(2,2−、ジフェニルプロ
パン)lビス(マレインイミド)、 ・N、 N’ −(4,4°−トリフェニルメタン)ビ
ス(マレインイミド)、 ・N、N’−(2−メチル−1,3−フェニレン)ビス
(マレインイミド)、 ・N、N’−(4−メチル−1,3−フェニレン)ビス
(マレインイミド)、 ・N、N’−(5−メチル−1,3−フェニレン)ビス
(マレインイミド)。
これらビス(マレインイミド)は、米国特許第3.01
8,290号及び英国特許第1,137.290号に記
載の方法に従って製造することができる。
8,290号及び英国特許第1,137.290号に記
載の方法に従って製造することができる。
本発明の実施には、N、 N’ −(4,4’−ジフェ
ニルメタン)ビス(マレインイミド)を単独で又はN、
N’ −(2−メチル−1,3−フェニレン)ビス(
マレインイミド) 、N、N’−(4−メチル−1,3
−フェニレン)ビス(マレインイミド)及び(若しくは
)N。
ニルメタン)ビス(マレインイミド)を単独で又はN、
N’ −(2−メチル−1,3−フェニレン)ビス(
マレインイミド) 、N、N’−(4−メチル−1,3
−フェニレン)ビス(マレインイミド)及び(若しくは
)N。
N−(5−メチル−1,3−フェニレン)ビス(マレイ
ンイミド)との混合物状で用いるのが好ましい。
ンイミド)との混合物状で用いるのが好ましい。
式(II )のビス(マレインイミド)−シロキサンに
おいてy及び(又は)Zが1より大きい場合、この化合
物はポリマー構造になり、単一の化合物であることはほ
とんどなく、大抵の場合同じ化学構造を持ちしかし分子
中の繰り返し単位の数が異なる化合物の混合物になる。
おいてy及び(又は)Zが1より大きい場合、この化合
物はポリマー構造になり、単一の化合物であることはほ
とんどなく、大抵の場合同じ化学構造を持ちしかし分子
中の繰り返し単位の数が異なる化合物の混合物になる。
従ってy及び(又は)Zは平均値になるので、整数にな
ることもあり、分数になることもある。
ることもあり、分数になることもある。
本発明に従うポリマーの製造を実施する場合、下記の指
示に従い、有機溶媒又は希釈剤中で、式(II )の任
意の化合物を用いることができる。
示に従い、有機溶媒又は希釈剤中で、式(II )の任
意の化合物を用いることができる。
式(II )の代表的な好ましいビス(マレインイミド
)としては、以下のものに相当する化合物を挙げること
ができる: (11Xが一〇−であり、R1、Rs、R3、R4及び
R5が同一であっても異なっていてもよく、それぞれ1
〜6個の炭素原子を含有する直鎖状又は分枝鎖状のアル
キル基を表わし、Xが2.3.4又は5であり且つy+
Zがo〜100の範囲内、好ましくは4〜70の範囲内
であるもの; (2)xが一〇−であり、R1,R2及U Rsが同一
であっても異なっていてもよく、それぞれ1〜6個の炭
素原子を含有する直鎖状又は分枝鎖状のアルキル基を表
わし、R4及びR6がそれぞれフェニル基を表わし、X
が2.3.4又は5であり且つy+zが0〜100の範
囲内、好ましくは4〜70の範囲内であるもの:(3)
xが一〇−であり、R1、R2及びR4が同一であって
も異なっていてもよく、それぞれ1〜6個の炭素原子を
含有する直鎖状又は分枝鎖状のアルキル基を表わし、R
3及びR6がそれぞhフェニル基を表わし、Xが2.3
.4又は5であり且つy+zがO〜100の範囲内、好
ましくは4〜7oの範囲内であるもの:(4)Xが一〇
−であり、R8が1〜6個の炭素原子を含有する直鎖状
又は分枝鎖状のアルキル基を表わし、Rs 、Rs 、
R4及びRsがそれぞれフェニル基を表わし、Xが2.
3.4又は5であり且つy+zがO〜100の範囲内、
好ましくは4〜70の範囲内であるもの。
)としては、以下のものに相当する化合物を挙げること
ができる: (11Xが一〇−であり、R1、Rs、R3、R4及び
R5が同一であっても異なっていてもよく、それぞれ1
〜6個の炭素原子を含有する直鎖状又は分枝鎖状のアル
キル基を表わし、Xが2.3.4又は5であり且つy+
Zがo〜100の範囲内、好ましくは4〜70の範囲内
であるもの; (2)xが一〇−であり、R1,R2及U Rsが同一
であっても異なっていてもよく、それぞれ1〜6個の炭
素原子を含有する直鎖状又は分枝鎖状のアルキル基を表
わし、R4及びR6がそれぞれフェニル基を表わし、X
が2.3.4又は5であり且つy+zが0〜100の範
囲内、好ましくは4〜70の範囲内であるもの:(3)
xが一〇−であり、R1、R2及びR4が同一であって
も異なっていてもよく、それぞれ1〜6個の炭素原子を
含有する直鎖状又は分枝鎖状のアルキル基を表わし、R
3及びR6がそれぞhフェニル基を表わし、Xが2.3
.4又は5であり且つy+zがO〜100の範囲内、好
ましくは4〜7oの範囲内であるもの:(4)Xが一〇
−であり、R8が1〜6個の炭素原子を含有する直鎖状
又は分枝鎖状のアルキル基を表わし、Rs 、Rs 、
R4及びRsがそれぞれフェニル基を表わし、Xが2.
3.4又は5であり且つy+zがO〜100の範囲内、
好ましくは4〜70の範囲内であるもの。
式(n )の代表的なより好ましいビス(マレインイミ
ド)としては、以下のものに相当する化合物を挙げるこ
とができる: (5)xが一〇−であり、R1% R2、Rs、R4及
びR3が1〜3個の炭素原子を含有する直鎖状アルキル
基であり、Xが2.3又は4であり且つy+zがO〜1
00の範囲内、好ましくは4〜70の範囲内であるもの
; (6)xが一〇−であり、R1,R2及びRsが1〜3
個の炭素原子を含有する直鎖状アルキル基であり、R4
及びR8がフェニル基であり、Xが2.3又は4であり
且つy+zが0〜lOOの範囲内、好ましくは4〜70
の範囲内であるもの; (7)xが一〇−であり、RI、Ra及びR4が1〜3
個の炭素原子を含有する直鎖状アルキル基であり、R3
及びR11がフェニル基であり、Xが2.3又は4であ
り且つy+zが0〜100の範囲内、好ましくは4〜7
0の範囲内であるもの: (8)xが一〇−であり、RIが1〜3個の炭素原子を
含有する直鎖状アルキル基を表わし、R2、R,、R,
及びR5がフェニル基であり、Xが2.3又は4であり
且つy+zが0〜100の範囲内、好ましくは4〜70
の範囲内であるもの。
ド)としては、以下のものに相当する化合物を挙げるこ
とができる: (5)xが一〇−であり、R1% R2、Rs、R4及
びR3が1〜3個の炭素原子を含有する直鎖状アルキル
基であり、Xが2.3又は4であり且つy+zがO〜1
00の範囲内、好ましくは4〜70の範囲内であるもの
; (6)xが一〇−であり、R1,R2及びRsが1〜3
個の炭素原子を含有する直鎖状アルキル基であり、R4
及びR8がフェニル基であり、Xが2.3又は4であり
且つy+zが0〜lOOの範囲内、好ましくは4〜70
の範囲内であるもの; (7)xが一〇−であり、RI、Ra及びR4が1〜3
個の炭素原子を含有する直鎖状アルキル基であり、R3
及びR11がフェニル基であり、Xが2.3又は4であ
り且つy+zが0〜100の範囲内、好ましくは4〜7
0の範囲内であるもの: (8)xが一〇−であり、RIが1〜3個の炭素原子を
含有する直鎖状アルキル基を表わし、R2、R,、R,
及びR5がフェニル基であり、Xが2.3又は4であり
且つy+zが0〜100の範囲内、好ましくは4〜70
の範囲内であるもの。
式(II)のビス(マレインイミド)の特に代表的なも
のとしては、以下のものに相当する化合物を挙げること
ができる: (9)xが−0−であり、RI、Ra 、Rs 、R4
及びRsがメチル基であり、Xが3であり且つy+Zが
o−1ooの範囲内、好ましくは4〜70の範囲内であ
るもの; (to)xが一〇−であり、R+%R*及びR3がメチ
ル基であり、R4及びRsがフェニル基であり、Xが3
であり且つy+zが0〜100の範囲内、好ましくは4
〜70の範囲内であるもの; (11)Xが−0−であり、RI、Ra及びR4がメチ
ル基であり、R5及びR6がフェニル基であり、Xが3
であり且つy+zがO〜100の範囲内、好ましくは4
〜70の範囲内であるもの; (12)Xが一〇−であり、R3がメチル基であり、R
a 、Rs 、R4及びR5がフェニル基であり、Xが
3であり且つy+zがO〜100の範囲内、好ましくは
4〜70の範囲内であるもの。
のとしては、以下のものに相当する化合物を挙げること
ができる: (9)xが−0−であり、RI、Ra 、Rs 、R4
及びRsがメチル基であり、Xが3であり且つy+Zが
o−1ooの範囲内、好ましくは4〜70の範囲内であ
るもの; (to)xが一〇−であり、R+%R*及びR3がメチ
ル基であり、R4及びRsがフェニル基であり、Xが3
であり且つy+zが0〜100の範囲内、好ましくは4
〜70の範囲内であるもの; (11)Xが−0−であり、RI、Ra及びR4がメチ
ル基であり、R5及びR6がフェニル基であり、Xが3
であり且つy+zがO〜100の範囲内、好ましくは4
〜70の範囲内であるもの; (12)Xが一〇−であり、R3がメチル基であり、R
a 、Rs 、R4及びR5がフェニル基であり、Xが
3であり且つy+zがO〜100の範囲内、好ましくは
4〜70の範囲内であるもの。
特に代表的なビス(マレインイミド)−シロキサンの特
定的な例としては、特に以下のものを挙げることができ
る: 本発明に従うポリマーの製造を塊重合によって実施する
場合には、式(H)のビス(マレインイミド)としてジ
オルガノポリシロキサン基が複数のSi−フェニル結合
又は5i−(置換フェニル)結合を含有するものを使用
するのが好ましい。この種の好適なビス(マレインイミ
ド)は、好ましさの度合の増す順に分類されている下記
のグループに属するものである: (2) 、(3)及び(4)のビス(マレインイミド)
(6) 、 (7)及び(8)のビス(マレインイミ
ド)(10)、(11)及び(12)のビス(マレイン
イミド)。
定的な例としては、特に以下のものを挙げることができ
る: 本発明に従うポリマーの製造を塊重合によって実施する
場合には、式(H)のビス(マレインイミド)としてジ
オルガノポリシロキサン基が複数のSi−フェニル結合
又は5i−(置換フェニル)結合を含有するものを使用
するのが好ましい。この種の好適なビス(マレインイミ
ド)は、好ましさの度合の増す順に分類されている下記
のグループに属するものである: (2) 、(3)及び(4)のビス(マレインイミド)
(6) 、 (7)及び(8)のビス(マレインイミ
ド)(10)、(11)及び(12)のビス(マレイン
イミド)。
これらの好ましい群に属するビス(マレインイミド)の
中でも、ポリマーの塊重合に好適である化合物は、比: が少なくとも0.25である化合物である。この種のビ
ス(マレインイミド)の特定的な例としては、特に(1
6)の化合物が挙げられる。
中でも、ポリマーの塊重合に好適である化合物は、比: が少なくとも0.25である化合物である。この種のビ
ス(マレインイミド)の特定的な例としては、特に(1
6)の化合物が挙げられる。
式(II )のビス(マレインイミド)は新規の化合物
であり、脱水剤、第3級アミン、有機希釈剤及び触媒の
存在下で無水マレイン酸を次式:%式% x、y及びZは式(II )におけるのと同じ意味を持
つ) のジオルガノポリシロキサン基含有ジアミンと反応させ
ることによって得られる。
であり、脱水剤、第3級アミン、有機希釈剤及び触媒の
存在下で無水マレイン酸を次式:%式% x、y及びZは式(II )におけるのと同じ意味を持
つ) のジオルガノポリシロキサン基含有ジアミンと反応させ
ることによって得られる。
式(V1)のジオルガノポリシロキサン基含有ジアミン
は、当技術分野において公知の化合物である。これらは
、例えば英国特許第1,062,418号及び米国特許
第4.395.527号に記載されている。
は、当技術分野において公知の化合物である。これらは
、例えば英国特許第1,062,418号及び米国特許
第4.395.527号に記載されている。
これらの特許によれば、これらのジアミンを製造するた
めの第1の方法は特に式(V1)においてy=z=oで
ある化合物を製造したい場合、即ちジオルガノジシロキ
サン基を含有するジアミンを製造したい場合に適用でき
、この方法は次式=(式中、Xは前記の意味を持ち、 Mはアルカリ金属又はアルカリ土類金属である) の化合物と次式: (式中、Xは前記の値を有し、 Yは塩素、臭素又は沃素原子である) のビス(ハロアルキル)ジシロキサンとを非プロトン系
極性溶媒の存在下で20〜200 ’Cの範囲の温度に
おいて反応させて成る。
めの第1の方法は特に式(V1)においてy=z=oで
ある化合物を製造したい場合、即ちジオルガノジシロキ
サン基を含有するジアミンを製造したい場合に適用でき
、この方法は次式=(式中、Xは前記の意味を持ち、 Mはアルカリ金属又はアルカリ土類金属である) の化合物と次式: (式中、Xは前記の値を有し、 Yは塩素、臭素又は沃素原子である) のビス(ハロアルキル)ジシロキサンとを非プロトン系
極性溶媒の存在下で20〜200 ’Cの範囲の温度に
おいて反応させて成る。
式(VI)においてy及び(又は)2がO以外であるジ
アミンを製造することが望まれる場合に、前記特許に教
示された第2の製造方法は、前記のようにして製造した
ジオルガノポリシロキサン基含有ジアミン1モルと、次
式: %式% のシロキシ基7モル及び(又は)次式:−S i −O R@ のシロキシ基2モルを与え得るような所定量の1種以上
の環状ジオルガノポリシロキサンとを共重合させて成る
。
アミンを製造することが望まれる場合に、前記特許に教
示された第2の製造方法は、前記のようにして製造した
ジオルガノポリシロキサン基含有ジアミン1モルと、次
式: %式% のシロキシ基7モル及び(又は)次式:−S i −O R@ のシロキシ基2モルを与え得るような所定量の1種以上
の環状ジオルガノポリシロキサンとを共重合させて成る
。
一般に、この反応は80〜250℃の範囲の温度におい
て、この場合にもまた溶媒及び随意としての好適な触媒
の存在下で進行する。
て、この場合にもまた溶媒及び随意としての好適な触媒
の存在下で進行する。
式(M1)においてy及び(又は)Zが0又はO以外で
あるジアミンの他の製造方法は、次式=(式中、Xはベ
ンゼン環中の窒素原子に結合した炭素原子に対して0−
lm−又はp−位にあり、前記の意味を持ち、 Xは前記の意味を持つ) のエチレン系不飽和化合物と次式: (式中、R+、Ra、Rs、R4、Ra、y及び2は前
記の意味を持つ) のα、ω−ビス(ヒドロゲノ)ジオルガノポリシロキサ
ンとを反応させて成る。このヒドロシリル化反応は溶媒
の不在下で塊状で且つ白金を基とする触媒を用いて実施
される。用いられるqω−ビス(ヒドロゲノ)ジオルガ
ノポリシロキサンはシリコーン業界においてよく知られ
た化合物であり、場合によっては商品として入手できる
。これらは、例えば仏間特許出願公開第2.486,9
52号及び仏間特許第2,058,988号に記載され
ている。
あるジアミンの他の製造方法は、次式=(式中、Xはベ
ンゼン環中の窒素原子に結合した炭素原子に対して0−
lm−又はp−位にあり、前記の意味を持ち、 Xは前記の意味を持つ) のエチレン系不飽和化合物と次式: (式中、R+、Ra、Rs、R4、Ra、y及び2は前
記の意味を持つ) のα、ω−ビス(ヒドロゲノ)ジオルガノポリシロキサ
ンとを反応させて成る。このヒドロシリル化反応は溶媒
の不在下で塊状で且つ白金を基とする触媒を用いて実施
される。用いられるqω−ビス(ヒドロゲノ)ジオルガ
ノポリシロキサンはシリコーン業界においてよく知られ
た化合物であり、場合によっては商品として入手できる
。これらは、例えば仏間特許出願公開第2.486,9
52号及び仏間特許第2,058,988号に記載され
ている。
式(V1)のジアミンを製造するためにこのヒドロシリ
ル化反応を用いる場合に、α、ω−ビス(ヒドロゲノ)
ジオルガノポリシロキサンと反応させるのに特に好適な
エチレン系不飽和含有アミノ基質は、特に次式: のアリルオキシアニリンから成る。
ル化反応を用いる場合に、α、ω−ビス(ヒドロゲノ)
ジオルガノポリシロキサンと反応させるのに特に好適な
エチレン系不飽和含有アミノ基質は、特に次式: のアリルオキシアニリンから成る。
これらの好ましい条件下における生成物は、式(II
)のビス(マレインイミド)のうちのある種のもの、即
ちXが一〇−であり、Xが3であり且つR+、Rz、R
s、R4% Rs%3/及びZが前記の一般的な意味又
は特定的な意味を持つものを製造するのに用いることの
できる式(VI)のジアミンである。
)のビス(マレインイミド)のうちのある種のもの、即
ちXが一〇−であり、Xが3であり且つR+、Rz、R
s、R4% Rs%3/及びZが前記の一般的な意味又
は特定的な意味を持つものを製造するのに用いることの
できる式(VI)のジアミンである。
前記のように、式(IT)のビス(マレインイミド)の
製造方法は、式(VI)のジアミンと無水マレイン酸と
を脱水剤、第3級アミン、有機希釈剤及び触媒の存在下
で反応させて成る。
製造方法は、式(VI)のジアミンと無水マレイン酸と
を脱水剤、第3級アミン、有機希釈剤及び触媒の存在下
で反応させて成る。
無水マレイン酸は、有効なN Hz基1個につき少なく
とも1モルの量で用いられる。一般的にはそれより多い
量、即ち有効なN Hを基1個につき約1.01〜1.
5モルの量で用いられる。
とも1モルの量で用いられる。一般的にはそれより多い
量、即ち有効なN Hを基1個につき約1.01〜1.
5モルの量で用いられる。
脱水剤としては、無水酢酸のような低級カルボン酸無水
物を、導入される式(VT)のジアミン分子中に存在す
る有効なNH2基2個につき少なくとも1モルの量で用
いるのが有利である。一般的にはそれより多い量、即ち
有効なNH,基1個につき約1.05〜1.5モルの量
で用いられる。
物を、導入される式(VT)のジアミン分子中に存在す
る有効なNH2基2個につき少なくとも1モルの量で用
いるのが有利である。一般的にはそれより多い量、即ち
有効なNH,基1個につき約1.05〜1.5モルの量
で用いられる。
好適な第3級ジアミンの中では、特にアルキル基が1〜
12個の炭素原子を含有するトリアルキルアミン及びN
、N−ジアルキルアニリンを挙げることができる。トリ
エチルアミン及びN、N−ジメチルアニリンを用いるの
が有利である。第3級アミンの量は、一般に有効なNH
2基2個につき0.05〜0.8モルの範囲である。
12個の炭素原子を含有するトリアルキルアミン及びN
、N−ジアルキルアニリンを挙げることができる。トリ
エチルアミン及びN、N−ジメチルアニリンを用いるの
が有利である。第3級アミンの量は、一般に有効なNH
2基2個につき0.05〜0.8モルの範囲である。
この反応は、操作条件下、実際上は20℃〜100℃の
範囲の温度、大気圧下において液状の有機希釈剤中で実
施される。使用できる希釈剤の中では、反応の際に用い
る温度条件下且つ反応用混合物の他の成分の存在下にお
いて出発物質の無水マレイン酸を溶解させるものが好ま
しい。
範囲の温度、大気圧下において液状の有機希釈剤中で実
施される。使用できる希釈剤の中では、反応の際に用い
る温度条件下且つ反応用混合物の他の成分の存在下にお
いて出発物質の無水マレイン酸を溶解させるものが好ま
しい。
これらの中でも、特に以下のものを挙げることができる
: ・ベンゼン、トルエン及びシクロヘキサンのような炭化
水素 ・クロルベンゼン及び塩化メチレンのような塩素化誘導
体 ・テトラヒドロフラン、ジオキサン及びエチルエーテル
のような環状又は非環状エーテル・アセトン及びメチル
エチルケトンのようなジアルキルケトン。
: ・ベンゼン、トルエン及びシクロヘキサンのような炭化
水素 ・クロルベンゼン及び塩化メチレンのような塩素化誘導
体 ・テトラヒドロフラン、ジオキサン及びエチルエーテル
のような環状又は非環状エーテル・アセトン及びメチル
エチルケトンのようなジアルキルケトン。
触媒としては、反応用混合物の液相中に可溶なニッケル
誘導体、例えばカルボン酸のニッケル塩(これは水和物
であってもよい)並びにこの金属のキレート型のものを
用いることができる。特に酢酸塩及びアセチルアセトン
錯塩が好適である。
誘導体、例えばカルボン酸のニッケル塩(これは水和物
であってもよい)並びにこの金属のキレート型のものを
用いることができる。特に酢酸塩及びアセチルアセトン
錯塩が好適である。
これら触媒はごく少量、即ち有効なNH,基1個につき
約0.5X10−3〜5X10−’モルの量で用いられ
る。
約0.5X10−3〜5X10−’モルの量で用いられ
る。
実際にこの方法を実施するためには、選択した希釈剤中
で30℃〜100℃の範囲の温度において、この温度に
応じて数分〜1時間の範囲の時間、無水マレイン酸と式
(V1)のジアミンとを反・応させることによって開始
させる0次いでこの反応媒体中に脱水剤、第3級アミン
及び最後に触媒を添加し、次いでこの混合物を前に採用
した温度条件下において、この温度に応じて1〜3時間
反応させる。一般に、この反応は水のような非溶剤を添
加することによって終結し、製造された式(II)のビ
ス(マレインイミド)は、慣用の方法によって単離され
る。
で30℃〜100℃の範囲の温度において、この温度に
応じて数分〜1時間の範囲の時間、無水マレイン酸と式
(V1)のジアミンとを反・応させることによって開始
させる0次いでこの反応媒体中に脱水剤、第3級アミン
及び最後に触媒を添加し、次いでこの混合物を前に採用
した温度条件下において、この温度に応じて1〜3時間
反応させる。一般に、この反応は水のような非溶剤を添
加することによって終結し、製造された式(II)のビ
ス(マレインイミド)は、慣用の方法によって単離され
る。
式(rII)のジアミン (c1)の特定的な例とじて
は、特に以下の化合物: ・p−フェニレンジアミン ・m−フェニレンジアミン ・4.4゛−ジアミノジフェニルメタン・2.2−ビス
(4−アミノフェニル)プロパン・ベンジジン ・ビス(4−アミノフェニル)エーテル・4,4°−ジ
アミノジフェニルスルホン及びそれらの混合物を挙げる
ことができる。
は、特に以下の化合物: ・p−フェニレンジアミン ・m−フェニレンジアミン ・4.4゛−ジアミノジフェニルメタン・2.2−ビス
(4−アミノフェニル)プロパン・ベンジジン ・ビス(4−アミノフェニル)エーテル・4,4°−ジ
アミノジフェニルスルホン及びそれらの混合物を挙げる
ことができる。
本発明の実施には、4.4°−ジアミノジフェニルメタ
ンを使用するのが好ましい。
ンを使用するのが好ましい。
式(IV)及び(V)の立体障害ジアミン (c2)及
び(c3)の例としては、特に以下のもの:・4.4゛
−ジアミノ−3,3: 5. s’−テトラメチルジフ
ェニルメタン ・4.4゛−ジアミノ−3,3: 5.5°−テトラエ
チルジフェニルメタン ・4,4°−ジアミノ−3,5−ジメチル−3:5゛−
ジエチルジフェニルメタン ・4.4′−ジアミノ−3,3°−ジメチル−5,5゛
−ジメチルジフェニルメタン ・4.4′−ジアミノ−3,3: 5. s’−テトラ
イソプロピルジフェニルメタン ・4,4°−ジアミノ−3,3°−ジイソプロピル−5
,5゛−ジメチルジフェニルメタン ・4.4′−ジアミノ−2,2°−ジクロル−3,3:
5.5’ −テトラエチルジフェニルメタン ・1.3−ジアミノ−2,4−ジエチル−6−メチルベ
ンゼン ・1.3−ジアミノ−2−メチル−4,6−ジニチルベ
ンゼン 及びそれらの混合物を挙げることができる。
び(c3)の例としては、特に以下のもの:・4.4゛
−ジアミノ−3,3: 5. s’−テトラメチルジフ
ェニルメタン ・4.4゛−ジアミノ−3,3: 5.5°−テトラエ
チルジフェニルメタン ・4,4°−ジアミノ−3,5−ジメチル−3:5゛−
ジエチルジフェニルメタン ・4.4′−ジアミノ−3,3°−ジメチル−5,5゛
−ジメチルジフェニルメタン ・4.4′−ジアミノ−3,3: 5. s’−テトラ
イソプロピルジフェニルメタン ・4,4°−ジアミノ−3,3°−ジイソプロピル−5
,5゛−ジメチルジフェニルメタン ・4.4′−ジアミノ−2,2°−ジクロル−3,3:
5.5’ −テトラエチルジフェニルメタン ・1.3−ジアミノ−2,4−ジエチル−6−メチルベ
ンゼン ・1.3−ジアミノ−2−メチル−4,6−ジニチルベ
ンゼン 及びそれらの混合物を挙げることができる。
これらの立体障害ジアミンは、英国特許第852.65
1号及び米国特許第3,481,900号に記載の方法
に従って製造することができる。本発明の実施には、4
゜4°−ジアミノ−3,3: 5.5’−テトラエチル
ジフェニルメタン、4.4゛−ジアミノ−3,3′−ジ
エチル−5,5“−ジメチルジフェニルメタン及びそれ
らの混合物を用いるのが好ましい。
1号及び米国特許第3,481,900号に記載の方法
に従って製造することができる。本発明の実施には、4
゜4°−ジアミノ−3,3: 5.5’−テトラエチル
ジフェニルメタン、4.4゛−ジアミノ−3,3′−ジ
エチル−5,5“−ジメチルジフェニルメタン及びそれ
らの混合物を用いるのが好ましい。
仏間第特許1,555.564号に従って、特にN、N
’ −(4,4’−ジフェニルメタン)ビス(マレイン
イミド)及び芳香族ジアミンを加熱することによって得
られるポリイミドとの関連から、重合媒体への式(It
)のジオルガノポリシロキサン基含有N、 N’−ビス
(マレインイミド)の添加が、■これらポリマーの全体
的な製造の際のこのマレインイミドの溶融状態への転化
を容易にすること 及び ■硬化ポリマーのレジリエンス値を少なくとも1.5倍
に増加させることによって機械的特性を著しく改善する
こと を可能にする処置であるということがわかった。
’ −(4,4’−ジフェニルメタン)ビス(マレイン
イミド)及び芳香族ジアミンを加熱することによって得
られるポリイミドとの関連から、重合媒体への式(It
)のジオルガノポリシロキサン基含有N、 N’−ビス
(マレインイミド)の添加が、■これらポリマーの全体
的な製造の際のこのマレインイミドの溶融状態への転化
を容易にすること 及び ■硬化ポリマーのレジリエンス値を少なくとも1.5倍
に増加させることによって機械的特性を著しく改善する
こと を可能にする処置であるということがわかった。
場合によっては、共重合し得る反応成分(d)を用いる
ことによって本発明に従うポリマーを有利に改質するこ
とができる。随意の反応成分(d)として特に好適なも
のとしては、特に以下のものを挙げることができる: ・例えば重合媒質の流動性をより低くすることが望まれ
る場合に: (a+)次式: (ここで、アリルオキシ又はメタリルオキシ基はベンゼ
ン環中の窒素原子に結合した炭素原子に対して0−lm
−又はp−位にある)の1種以上のモノマー 又は (d2)次式: (ここで、アリルオキシ又はメタリルオキシ基はベンセ
ン環中の窒素原子に結合した炭素原子に対して0−lm
−又はp−位にある)のモノマーと ・次式: の少なくとも1種の一置換誘導体 及び ・随意としての次式: の1種以上の二置換誘導体 との混合物から成る配合物 のいずれか: ・例えばさらに加熱状態における曲げ特性を改善するこ
とが望まれる場合に: (d3H個以上の炭素間二重結合を有する1種以上の置
換複素環式化合物。
ことによって本発明に従うポリマーを有利に改質するこ
とができる。随意の反応成分(d)として特に好適なも
のとしては、特に以下のものを挙げることができる: ・例えば重合媒質の流動性をより低くすることが望まれ
る場合に: (a+)次式: (ここで、アリルオキシ又はメタリルオキシ基はベンゼ
ン環中の窒素原子に結合した炭素原子に対して0−lm
−又はp−位にある)の1種以上のモノマー 又は (d2)次式: (ここで、アリルオキシ又はメタリルオキシ基はベンセ
ン環中の窒素原子に結合した炭素原子に対して0−lm
−又はp−位にある)のモノマーと ・次式: の少なくとも1種の一置換誘導体 及び ・随意としての次式: の1種以上の二置換誘導体 との混合物から成る配合物 のいずれか: ・例えばさらに加熱状態における曲げ特性を改善するこ
とが望まれる場合に: (d3H個以上の炭素間二重結合を有する1種以上の置
換複素環式化合物。
反応成分(d2)として用いられる前記の化合物におい
て、式(■)、式(■)及び随意としての式(IX)の
化合物の混合物の各成分の比率は広い範囲内で変化し得
る。一般に各成分の比率は、次の範囲内(混合物中の各
成分の重量%で表わして)にあるように選択される: ・式(■)のN−アリル(又はメタリル)オキシフェニ
ルマレインイミド:少なくとも30%、好ましくは50
〜80%、 ・式(■)のモノアリル(又はメタリル)置換誘導体:
5〜50%、好ましくは・10〜35%及び ・式(IX)のジアリル(又はメタリル)置換誘導体:
0〜20%、好ましくは0〜15%(各場合において、
これら成分の合計は100重量%でなければならない)
。
て、式(■)、式(■)及び随意としての式(IX)の
化合物の混合物の各成分の比率は広い範囲内で変化し得
る。一般に各成分の比率は、次の範囲内(混合物中の各
成分の重量%で表わして)にあるように選択される: ・式(■)のN−アリル(又はメタリル)オキシフェニ
ルマレインイミド:少なくとも30%、好ましくは50
〜80%、 ・式(■)のモノアリル(又はメタリル)置換誘導体:
5〜50%、好ましくは・10〜35%及び ・式(IX)のジアリル(又はメタリル)置換誘導体:
0〜20%、好ましくは0〜15%(各場合において、
これら成分の合計は100重量%でなければならない)
。
もちろん、反応成分(d+)+(ds)又は(d雪)+
(ds)の混合物を反応成分(d)として使用すること
もできるということを解されたい。
(ds)の混合物を反応成分(d)として使用すること
もできるということを解されたい。
随意の反応成分(d1)は、以下の化合物:・N−(2
−アリルオキシフェニル)マレインイミド ・N−(3−アリルオキシフェニル)マレインイミド ・N−(4−アリルオキシフェニル)マレインイミド ・N−(2−メタリルオキシフェニル)マレインイミド
′ ・N−(3−メタリルオキシフェニル)マレインイミド ・N−(4−メタリルオキシフェニル)マレインイミド 及びそれらの混合物から選択される。
−アリルオキシフェニル)マレインイミド ・N−(3−アリルオキシフェニル)マレインイミド ・N−(4−アリルオキシフェニル)マレインイミド ・N−(2−メタリルオキシフェニル)マレインイミド
′ ・N−(3−メタリルオキシフェニル)マレインイミド ・N−(4−メタリルオキシフェニル)マレインイミド 及びそれらの混合物から選択される。
式(■)のマレインイミドは公知の化合物であり、ヨー
ロッパ特許出願公開第0.208.634号に記載され
ている。
ロッパ特許出願公開第0.208.634号に記載され
ている。
随意の反応成分(da)については、式(■)のN−ア
リル(又はメタリル)オキシフェニルマレインイミドと
式(■)及び随意としての(IX)の1種以上のアリル
(又はメタリル)置換誘導体との混合物から成る配合物
として、下記の方法を実施することによって得られる粗
精製物を用いるのが好ましい。
リル(又はメタリル)オキシフェニルマレインイミドと
式(■)及び随意としての(IX)の1種以上のアリル
(又はメタリル)置換誘導体との混合物から成る配合物
として、下記の方法を実施することによって得られる粗
精製物を用いるのが好ましい。
この方法は、下記の3工程を同一の反応器中で連続的に
実施して成ることを特徴とする:第1の工程は、溶媒中
でアミノフェノールと無水マレイン酸とを20℃〜20
0℃の範囲の温度において、選択した温度に応じて30
分〜2時間の範囲の時間反応させて成り、これによって
N−(ヒドロキシフェニル)マレインアミド酸を含む第
1の反応媒体が得られる: 第2の工程は、上記の第1の反応媒体とハロゲン化アリ
ル(又はメタリル)とを7〜14の範囲の一定のpH値
(これは所定の量のアルカリ水溶液を添加することによ
ってこの一定値に調節且つ保持されなければならない)
で40℃〜150℃の範囲の温度において反応させるこ
とによって上記の酸のアリル(又はメタリル)化反応を
実施して成り、酸性化し且つ水相を除去した後に、これ
によって、N−[アリル(又はメタリル)オキシフェニ
ルコマレインアミド酸、1種以上のN−[アリル(又は
メタリル)オキシ−アリル(又はメタリル)フェニルコ
マレインアミド酸及び場合によって1種以上のN−[ア
リル(又はメタリル)オキシ−ジアリル(又はメタリル
)フェニルコマレインアミド酸を含む第2の有機反応媒
体が得られる;第3の工程は、上記の第2の反応媒体と
低級カルボン酸無水物とを第3級アミン及び随意として
の触媒の存在下で反応させることによって上記のマレイ
ンアミド酸の環化反応を実施し、次いで反応溶媒を除去
して成り、これによって、少なくとも30重量%、好ま
しくは50〜80重量%のN−[アリル(又はメタリル
)オキシフェニルコマレインイミド、5〜50重量%、
好ましくは10〜35重量%の1種以上のN−[アリル
(又はメタリル)オキシ−アリル(又はメタリル)フェ
ニルコマレインイミド及び0〜20重量%、好ましくは
0〜15重量%の1種以上のN−[アリル(又はメタリ
ル)オキシ−ジアリル(又はメタリル)フェニルコマレ
インイミドの混合物から成る配合物である粗精製反応生
成物が得られる。
実施して成ることを特徴とする:第1の工程は、溶媒中
でアミノフェノールと無水マレイン酸とを20℃〜20
0℃の範囲の温度において、選択した温度に応じて30
分〜2時間の範囲の時間反応させて成り、これによって
N−(ヒドロキシフェニル)マレインアミド酸を含む第
1の反応媒体が得られる: 第2の工程は、上記の第1の反応媒体とハロゲン化アリ
ル(又はメタリル)とを7〜14の範囲の一定のpH値
(これは所定の量のアルカリ水溶液を添加することによ
ってこの一定値に調節且つ保持されなければならない)
で40℃〜150℃の範囲の温度において反応させるこ
とによって上記の酸のアリル(又はメタリル)化反応を
実施して成り、酸性化し且つ水相を除去した後に、これ
によって、N−[アリル(又はメタリル)オキシフェニ
ルコマレインアミド酸、1種以上のN−[アリル(又は
メタリル)オキシ−アリル(又はメタリル)フェニルコ
マレインアミド酸及び場合によって1種以上のN−[ア
リル(又はメタリル)オキシ−ジアリル(又はメタリル
)フェニルコマレインアミド酸を含む第2の有機反応媒
体が得られる;第3の工程は、上記の第2の反応媒体と
低級カルボン酸無水物とを第3級アミン及び随意として
の触媒の存在下で反応させることによって上記のマレイ
ンアミド酸の環化反応を実施し、次いで反応溶媒を除去
して成り、これによって、少なくとも30重量%、好ま
しくは50〜80重量%のN−[アリル(又はメタリル
)オキシフェニルコマレインイミド、5〜50重量%、
好ましくは10〜35重量%の1種以上のN−[アリル
(又はメタリル)オキシ−アリル(又はメタリル)フェ
ニルコマレインイミド及び0〜20重量%、好ましくは
0〜15重量%の1種以上のN−[アリル(又はメタリ
ル)オキシ−ジアリル(又はメタリル)フェニルコマレ
インイミドの混合物から成る配合物である粗精製反応生
成物が得られる。
上記の3工程は工程をより簡略化するために単一の溶媒
中で連続的に実施されるが、何ら不利を生じることなく
各工程において溶媒を変えることもできる。溶媒は非常
に広い範囲から選択できるが、第2の工程が水相−有機
相の2相媒体中で実施されるので、水に不混和性の有機
溶媒を使用するのが望ましく、これによって反応混合物
の処理がかなり簡略化される。使用できる水に混和性又
は不混和性の溶媒の中では、実際上、合成の際に採用す
る温度条件下で出発物質のアミノフェノールを溶解させ
るものが好ましい。これらの溶媒の中では、例えばアル
コール類(例えばメタノール、エタノール、ブタノール
)二ケトン類(例えばアセトン、メチルエチルケトン、
メチルイソブチルケトン):ニトリル類(例えばベンゾ
ニトリル、ピロビオニトリル、アセトニトリル):エス
テル類(例えば酢酸エチル、酢酸ブチル);芳香族溶媒
類(例えばアニソール、クロルベンゼン):及びハロゲ
ン化炭化水素類(例えばクロロホルム、ジクロルメタン
、ジクロルエタン)を挙げることができる。
中で連続的に実施されるが、何ら不利を生じることなく
各工程において溶媒を変えることもできる。溶媒は非常
に広い範囲から選択できるが、第2の工程が水相−有機
相の2相媒体中で実施されるので、水に不混和性の有機
溶媒を使用するのが望ましく、これによって反応混合物
の処理がかなり簡略化される。使用できる水に混和性又
は不混和性の溶媒の中では、実際上、合成の際に採用す
る温度条件下で出発物質のアミノフェノールを溶解させ
るものが好ましい。これらの溶媒の中では、例えばアル
コール類(例えばメタノール、エタノール、ブタノール
)二ケトン類(例えばアセトン、メチルエチルケトン、
メチルイソブチルケトン):ニトリル類(例えばベンゾ
ニトリル、ピロビオニトリル、アセトニトリル):エス
テル類(例えば酢酸エチル、酢酸ブチル);芳香族溶媒
類(例えばアニソール、クロルベンゼン):及びハロゲ
ン化炭化水素類(例えばクロロホルム、ジクロルメタン
、ジクロルエタン)を挙げることができる。
この方法の第1の工程においては、溶媒中の出発反応成
分の使用濃度は臨界的でない、しかしながら、反応成分
を過度に希釈することは生産性の点で、また、過度に濃
縮することは攪拌しにくくなるという点で不利である。
分の使用濃度は臨界的でない、しかしながら、反応成分
を過度に希釈することは生産性の点で、また、過度に濃
縮することは攪拌しにくくなるという点で不利である。
この第1の工程において、無水マレイン酸はアミノフェ
ノール1モルにつき少なくとも1モルの量で用いられる
。一般的にはそれより多い量、即ちアミンフェノール1
モルにつき約1.01〜1.5モルの量で用いられる。
ノール1モルにつき少なくとも1モルの量で用いられる
。一般的にはそれより多い量、即ちアミンフェノール1
モルにつき約1.01〜1.5モルの量で用いられる。
さらに、温度は40℃〜60℃の範囲内であるのが好ま
しい。
しい。
第2の工程は、一方でN−(ヒドロキシフェニル)マレ
インアミド酸を塩形成させるのに必要な量、他方で所望
のpH値を得るのに必要な量のアルカリ水溶液、例えば
NaOH水溶液を反応媒体に添加することによって開始
させる。pHは水酸化ナトリウムを添加することによっ
て反応期間を通じて一定に保持する。好ましくはpHは
10〜l2の範囲の一定値に調節し且つ保持する。この
アリル化反応は、好ましくは臭化又は塩化アリル又はメ
タリルを用いて実施する。ハロゲン化アリル(又はメタ
リル)の量はフェノール性OH基1モルにつき約1.5
〜lOモル、好ましくは約2〜4モルである。この反応
成分の過剰分は、操作の終了時に回収して次の操作に再
循環することができる。ハロゲン化アリル(又はメタリ
ル)の添加にかける時間は臨界的でなく、1〜5時間の
範囲であってよく、好ましくは2〜4時間の範囲内であ
る。この第2の工程における温度は好ましくは60℃〜
100℃の範囲である。この工程の終了時に通常の酸、
好ましくは無機水素酸又はオキシ酸を用いて水相をほぼ
1のpH値になるまで酸性にするということに留意され
たい、この水相は除去し、有機相を反応器内に残す。
インアミド酸を塩形成させるのに必要な量、他方で所望
のpH値を得るのに必要な量のアルカリ水溶液、例えば
NaOH水溶液を反応媒体に添加することによって開始
させる。pHは水酸化ナトリウムを添加することによっ
て反応期間を通じて一定に保持する。好ましくはpHは
10〜l2の範囲の一定値に調節し且つ保持する。この
アリル化反応は、好ましくは臭化又は塩化アリル又はメ
タリルを用いて実施する。ハロゲン化アリル(又はメタ
リル)の量はフェノール性OH基1モルにつき約1.5
〜lOモル、好ましくは約2〜4モルである。この反応
成分の過剰分は、操作の終了時に回収して次の操作に再
循環することができる。ハロゲン化アリル(又はメタリ
ル)の添加にかける時間は臨界的でなく、1〜5時間の
範囲であってよく、好ましくは2〜4時間の範囲内であ
る。この第2の工程における温度は好ましくは60℃〜
100℃の範囲である。この工程の終了時に通常の酸、
好ましくは無機水素酸又はオキシ酸を用いて水相をほぼ
1のpH値になるまで酸性にするということに留意され
たい、この水相は除去し、有機相を反応器内に残す。
この方法の第3のニー程においては、環化すべきHOO
C−CH=CH−CO−NH−基1モルにつき少なくと
も1モルの量の無水酢酸を低級カルボン酸無水物として
用いるのが有利である。一般的にはそれより多い量、即
ちマレインアミド酸基1モルにつき約1.05〜1.5
モルの量を用いる。
C−CH=CH−CO−NH−基1モルにつき少なくと
も1モルの量の無水酢酸を低級カルボン酸無水物として
用いるのが有利である。一般的にはそれより多い量、即
ちマレインアミド酸基1モルにつき約1.05〜1.5
モルの量を用いる。
好適な第3級アミンの中では、特にアルキル基が1−1
2個の炭素原子を含有するトリアルキルアミン及びN、
N−ジアルキルアニリンを挙げることができる。トリエ
チルアミン及びN、N−ジメチルアニリンを用いるのが
有利である。第3級アミンの量は、HOOC−CH冨C
)I−CO−NH−基1モルにつき0.05〜2モルの
範囲である。
2個の炭素原子を含有するトリアルキルアミン及びN、
N−ジアルキルアニリンを挙げることができる。トリエ
チルアミン及びN、N−ジメチルアニリンを用いるのが
有利である。第3級アミンの量は、HOOC−CH冨C
)I−CO−NH−基1モルにつき0.05〜2モルの
範囲である。
触媒としては、例えばカルボン酸のニッケル塩(これは
水和物であってもよい)及びこの金属のキレート型のも
のを用いることができる。特に酢酸塩及びアセチルアセ
トン錯塩が好適である。これら触媒はごく少量、例えば
1(00C−CII=C)l−CO−N)l−基1モル
につき約0.05〜1,5g、好ましくは約0、1〜0
.8gの量で用いられる。
水和物であってもよい)及びこの金属のキレート型のも
のを用いることができる。特に酢酸塩及びアセチルアセ
トン錯塩が好適である。これら触媒はごく少量、例えば
1(00C−CII=C)l−CO−N)l−基1モル
につき約0.05〜1,5g、好ましくは約0、1〜0
.8gの量で用いられる。
この第3の工程において温度は臨界的でなく、反応速度
に影響を及ぼすだけである。この温度は例えば40℃〜
150℃の範囲であってよく、好ましくは60℃〜80
℃の範囲である。この工程の終了時に真空蒸留によって
溶媒を除去して、オイル状の外観を有する粗精製反応生
成物が得られる。
に影響を及ぼすだけである。この温度は例えば40℃〜
150℃の範囲であってよく、好ましくは60℃〜80
℃の範囲である。この工程の終了時に真空蒸留によって
溶媒を除去して、オイル状の外観を有する粗精製反応生
成物が得られる。
本発明の特に好ましい具体例によれば、上記の方法は、
m−アミノフェノールから出発して、N−【3−アリル
(又はメタリル)オキシフェニルコマレインイミド十N
−[3−アリル(又はメタリル)オキシ−4−アリル(
又はメタリル)フェニルコマレインイミド+N−[3−
アリル(又はメタリル)オキシ−6−アリル(又はメタ
リル)フェニル]マレインイミド+場合によってN−[
3−アリル(又はメタリル)オキシ−4,6−ジアリル
(又はメタリル)フェニルコマレインイミドの混合物か
ら成る配合物を製造するのに容易に適用できる。
m−アミノフェノールから出発して、N−【3−アリル
(又はメタリル)オキシフェニルコマレインイミド十N
−[3−アリル(又はメタリル)オキシ−4−アリル(
又はメタリル)フェニルコマレインイミド+N−[3−
アリル(又はメタリル)オキシ−6−アリル(又はメタ
リル)フェニル]マレインイミド+場合によってN−[
3−アリル(又はメタリル)オキシ−4,6−ジアリル
(又はメタリル)フェニルコマレインイミドの混合物か
ら成る配合物を製造するのに容易に適用できる。
0−アミノフェノールから出発して、N−[2−アリル
(又はメタリル)オキシフェニルコマレインイミド十N
−12−アリル(又はメタリル)オキシ−3−アリル(
又はメタリル)フェニルコマレインイミド十N−[2−
アリル(又はメタリル)オキシ−5−アリル(又はメタ
リル)フェニル]マレインイミド+場合によってN−【
2−アリル(又はメタリル)オキシ−3,5−ジアリル
(又はメタリル)フェニルコマレインイミドの混合物か
ら成る配合物が製造されるということに留意されたい、
また、p−アミノフェノールから出発して、N−[4−
アリル(又はメタリル)オキシフェニルコマレインイミ
ド十N−14−アリル(又はメタリル)オキシ−3−ア
リル(又はメタリル)フェニル]マレインイミド+場合
によってN−[4−アリル(又はメタリル)オキシ−3
,5−ジアリル(又はメタリル)フェニルコマレインイ
ミドの混合物から成る配合物が製造されるということに
留意されたい。
(又はメタリル)オキシフェニルコマレインイミド十N
−12−アリル(又はメタリル)オキシ−3−アリル(
又はメタリル)フェニルコマレインイミド十N−[2−
アリル(又はメタリル)オキシ−5−アリル(又はメタ
リル)フェニル]マレインイミド+場合によってN−【
2−アリル(又はメタリル)オキシ−3,5−ジアリル
(又はメタリル)フェニルコマレインイミドの混合物か
ら成る配合物が製造されるということに留意されたい、
また、p−アミノフェノールから出発して、N−[4−
アリル(又はメタリル)オキシフェニルコマレインイミ
ド十N−14−アリル(又はメタリル)オキシ−3−ア
リル(又はメタリル)フェニル]マレインイミド+場合
によってN−[4−アリル(又はメタリル)オキシ−3
,5−ジアリル(又はメタリル)フェニルコマレインイ
ミドの混合物から成る配合物が製造されるということに
留意されたい。
随意の反応成分(d3)は、ビニルピリジン、N−ビニ
ルピロリドン、イソシアヌル酸アリル、イソシアヌル酸
トリアリル及びビニルテトラヒドロフランから選択され
る。
ルピロリドン、イソシアヌル酸アリル、イソシアヌル酸
トリアリル及びビニルテトラヒドロフランから選択され
る。
例えば予定される用途が射出成形機を用いて実施される
操作を必要とする場合には、触媒(e)を添加すること
によって、本発明に従う重合媒体の成分(a)、(b)
、(c)及び随意としての (d)の反応・ 性を増
大させることができる。この触媒(e)は、例えば過酸
化ジクミル、過酸化ラウロイル若しくはアゾビスイソブ
チロニトリルのような遊離基重合開始剤(e1)又はイ
ミダゾール化合物(e2)のいずれかであってよい。
操作を必要とする場合には、触媒(e)を添加すること
によって、本発明に従う重合媒体の成分(a)、(b)
、(c)及び随意としての (d)の反応・ 性を増
大させることができる。この触媒(e)は、例えば過酸
化ジクミル、過酸化ラウロイル若しくはアゾビスイソブ
チロニトリルのような遊離基重合開始剤(e1)又はイ
ミダゾール化合物(e2)のいずれかであってよい。
イミダゾール化合物(e2)は、一般式二重
(式中、R11、RI2、R13及びR14は同一であ
っても異なっていてもよく、それぞれ水素原子、1〜2
0個の炭素原子を含有するアルキル若しくはアルコキシ
基、ビニル、フェニル又はニトロ基を表わし、 但し、R+sはR14及びこれらが結合している炭素原
子と一緒になって例えばベンゼン環のような単環を形成
することができ、 また、R++は第2のイミダゾール環に結合したカルボ
ニル基を表わすこともある) に相当する。
っても異なっていてもよく、それぞれ水素原子、1〜2
0個の炭素原子を含有するアルキル若しくはアルコキシ
基、ビニル、フェニル又はニトロ基を表わし、 但し、R+sはR14及びこれらが結合している炭素原
子と一緒になって例えばベンゼン環のような単環を形成
することができ、 また、R++は第2のイミダゾール環に結合したカルボ
ニル基を表わすこともある) に相当する。
イミダゾール化合物(e2)の特定的な例としては、特
にイミダゾール(即ちグリオキサリン)、1−メチルイ
ミダゾール、2−ビニルイミダゾール、1.2−ジメチ
ルイミダゾール、l−ビニルイミダゾール、1−ビニル
−2−メチルイミダゾール、ベンゾイミダゾール及びカ
ルボニルジイミダゾールを挙げることができる。
にイミダゾール(即ちグリオキサリン)、1−メチルイ
ミダゾール、2−ビニルイミダゾール、1.2−ジメチ
ルイミダゾール、l−ビニルイミダゾール、1−ビニル
−2−メチルイミダゾール、ベンゾイミダゾール及びカ
ルボニルジイミダゾールを挙げることができる。
前記の耐熱性ポリマーにおいて、反応成分(a)及び(
c)の量は、これら反応成分の総重量に対する重量%で
表わして ・式(I)のビス(マレインイミド)(a)50〜98
重量%、好ましくは70〜90重量%並びに ・式(III)、(rV)及び(又は)(V)のジアミ
ン(c)2〜50重量%、好ましくは10〜30重量% を有するように選択される。
c)の量は、これら反応成分の総重量に対する重量%で
表わして ・式(I)のビス(マレインイミド)(a)50〜98
重量%、好ましくは70〜90重量%並びに ・式(III)、(rV)及び(又は)(V)のジアミ
ン(c)2〜50重量%、好ましくは10〜30重量% を有するように選択される。
式(II )のビス(マレインイミド)−シロキサン(
b)の量は、一般的には反応成分(−a)+(c)の総
重量の40%以下、好ましくは5〜30%を占める。特
に好ましくは、この量は、反応成分 (a)+(c)の
総重量の10〜20%を占める。
b)の量は、一般的には反応成分(−a)+(c)の総
重量の40%以下、好ましくは5〜30%を占める。特
に好ましくは、この量は、反応成分 (a)+(c)の
総重量の10〜20%を占める。
随意の反応成分(d)の量は、一般的には反応成分 (
a) + (c)の総重量の60%以下、好ましくは5
〜50%を占める。
a) + (c)の総重量の60%以下、好ましくは5
〜50%を占める。
随意としての触媒(e)は、その種類及び反応を実施す
る際に工程に望まれる重合速度に応じて、反応成分 (
a) + (b) + (c)十随意としての(d)の
総重量の0.01−1重量%、好ましくは0.05〜0
.5重量%の範囲内の量で用いられる。
る際に工程に望まれる重合速度に応じて、反応成分 (
a) + (b) + (c)十随意としての(d)の
総重量の0.01−1重量%、好ましくは0.05〜0
.5重量%の範囲内の量で用いられる。
本発明に従うポリマーは、反応成分(a)、反応成分(
b)、反応成分(c)及び随意としての反応成分(d)
を必要ならば触媒(e)と共に、少なくとも均質液状混
合物が得られるまで直接加熱することによって製造する
ことができる。温度は、存在する配合物の物理的状態に
応じて変化し得るが、一般的には50℃〜300℃の範
囲である。出発の配合物を加熱前及びその期間中、例え
ば有効な攪拌を用いて均質混合物の状態にして保持して
おくのが有利である。触媒(e)を用いる場合、反応成
分を含有するよく攪拌した反応用混合物に初めにこの触
媒(e)を添加するのが好ましい。この化合物が特に活
性である場合には、これが形成されるポリマーの網状構
造中に封入されるのを防止するために、反応媒体と相溶
性の溶媒又は希釈剤中に含有させた状態で添加するのが
望ましい。溶媒又は希釈剤としては、反応成分(b)又
は後記の極性有機液体の1種のいずれかを有利に用いる
ことができるということがわかった。
b)、反応成分(c)及び随意としての反応成分(d)
を必要ならば触媒(e)と共に、少なくとも均質液状混
合物が得られるまで直接加熱することによって製造する
ことができる。温度は、存在する配合物の物理的状態に
応じて変化し得るが、一般的には50℃〜300℃の範
囲である。出発の配合物を加熱前及びその期間中、例え
ば有効な攪拌を用いて均質混合物の状態にして保持して
おくのが有利である。触媒(e)を用いる場合、反応成
分を含有するよく攪拌した反応用混合物に初めにこの触
媒(e)を添加するのが好ましい。この化合物が特に活
性である場合には、これが形成されるポリマーの網状構
造中に封入されるのを防止するために、反応媒体と相溶
性の溶媒又は希釈剤中に含有させた状態で添加するのが
望ましい。溶媒又は希釈剤としては、反応成分(b)又
は後記の極性有機液体の1種のいずれかを有利に用いる
ことができるということがわかった。
また、本発明に従うポリマーの製造は、50℃〜250
℃の範囲の少なくとも一部の範囲において液状である有
機希釈剤中で反応成分の混合物を加熱することによって
達成することもできる。これら希釈剤の中では、特に、
キシレン及びトルエンのような芳香族炭化水素:クロル
ベンゼンのようなハロゲン化炭化水素;ジオキサン、テ
トラヒドロフラン、ジブチルエーテル、ジメチルホルム
アミド、ジメチルスルホキシド、N−メチルピロリドン
、ジメチルアセトアミド、メチルグリコール、シクロヘ
キサノン及びメチルエチルケトンのような極性溶媒を挙
げることができる。ポリマーの懸濁液又は溶液をそのま
まで多くの用途に用いることができる。また、例えば、
場合によっては使用した溶媒と混和性の有機希釈剤を用
いて沈殿させた後に、濾過によってポリマーを単離する
こともできる。この場合には、実質的に120℃を越え
ない沸点を有する炭化水素を有利に使用することができ
る。
℃の範囲の少なくとも一部の範囲において液状である有
機希釈剤中で反応成分の混合物を加熱することによって
達成することもできる。これら希釈剤の中では、特に、
キシレン及びトルエンのような芳香族炭化水素:クロル
ベンゼンのようなハロゲン化炭化水素;ジオキサン、テ
トラヒドロフラン、ジブチルエーテル、ジメチルホルム
アミド、ジメチルスルホキシド、N−メチルピロリドン
、ジメチルアセトアミド、メチルグリコール、シクロヘ
キサノン及びメチルエチルケトンのような極性溶媒を挙
げることができる。ポリマーの懸濁液又は溶液をそのま
まで多くの用途に用いることができる。また、例えば、
場合によっては使用した溶媒と混和性の有機希釈剤を用
いて沈殿させた後に、濾過によってポリマーを単離する
こともできる。この場合には、実質的に120℃を越え
ない沸点を有する炭化水素を有利に使用することができ
る。
本発明に従うポリマーの特性は、導入した反応成分の正
確な性状、選択した反応成分の比率及び前記の範囲内の
正確な採用温度条件に応じて、広く変化し得る。得られ
るポリマーは、例えば前記した希釈剤のような慣用の溶
媒中に不溶な硬化ポリマーであってこれが分解し始める
温度以下において著しい軟化を示さないものであること
ができる。
確な性状、選択した反応成分の比率及び前記の範囲内の
正確な採用温度条件に応じて、広く変化し得る。得られ
るポリマーは、例えば前記した希釈剤のような慣用の溶
媒中に不溶な硬化ポリマーであってこれが分解し始める
温度以下において著しい軟化を示さないものであること
ができる。
しかしながら、これらポリマーはまた、極性有機溶媒中
に可溶であり且つ200℃以下の軟化点(一般的には5
0℃〜150℃の範囲の軟化点)を有するプレポリマー
(P)の形を取ることもできる。これらプレポリマーは
、均質又はペースト状生成物が得られるまで、一般的に
50℃〜180℃の範囲の温度に数分から数時間の範囲
の時間(この時間は、採用温度が高いほど短くなる)反
応成分の混合物を加熱することによって、大量に製造す
ることができる。この場合にも、反応成分の混合物を加
熱する前に、攪拌することによって前もって成分を緊密
に混合しておくのが有利である。また、この場合にも触
媒(e)の好ましい導入方法があり、この方法は硬化ポ
リマーの直接製造に関して前記した方法である。また、
プレポリマーの製造は、50〜180℃の範囲の少なく
とも一部の範囲において液状である希釈剤中で懸濁状又
は溶液状で実施することもできる。
に可溶であり且つ200℃以下の軟化点(一般的には5
0℃〜150℃の範囲の軟化点)を有するプレポリマー
(P)の形を取ることもできる。これらプレポリマーは
、均質又はペースト状生成物が得られるまで、一般的に
50℃〜180℃の範囲の温度に数分から数時間の範囲
の時間(この時間は、採用温度が高いほど短くなる)反
応成分の混合物を加熱することによって、大量に製造す
ることができる。この場合にも、反応成分の混合物を加
熱する前に、攪拌することによって前もって成分を緊密
に混合しておくのが有利である。また、この場合にも触
媒(e)の好ましい導入方法があり、この方法は硬化ポ
リマーの直接製造に関して前記した方法である。また、
プレポリマーの製造は、50〜180℃の範囲の少なく
とも一部の範囲において液状である希釈剤中で懸濁状又
は溶液状で実施することもできる。
これらプレポリマー(P)は、反応成分(a)及び(c
)からプレポリマー (pp)を形成させ、次いでこれ
を反応成分(b)並びに必要ならば化合物(d)及び(
又は)(e)と共に反応させることによって製造するこ
ともできるということに留意されたい。また、反応成分
(b)及び(c)の混合物を加熱することによって予め
プレポリマー (P ’ P ’ )を製造し、次いで
これを反応成分(a)並びに必要ならば化合物(d)及
び(又は)(e)と共に反応させて、プレポリマー(P
)を製造することもできる。
)からプレポリマー (pp)を形成させ、次いでこれ
を反応成分(b)並びに必要ならば化合物(d)及び(
又は)(e)と共に反応させることによって製造するこ
ともできるということに留意されたい。また、反応成分
(b)及び(c)の混合物を加熱することによって予め
プレポリマー (P ’ P ’ )を製造し、次いで
これを反応成分(a)並びに必要ならば化合物(d)及
び(又は)(e)と共に反応させて、プレポリマー(P
)を製造することもできる。
プレポリマー (PP)又は (P’P’)の製造及び
これらの(P)への転化に用いる温度及び時間条件は、
反応成分(a) 、 (b) 、(c)及び随意として
の(d)を必要ならば触媒(e)と共に直接混合するこ
とによるプレポリマー(P)の製造に関して前記したも
のである。
これらの(P)への転化に用いる温度及び時間条件は、
反応成分(a) 、 (b) 、(c)及び随意として
の(d)を必要ならば触媒(e)と共に直接混合するこ
とによるプレポリマー(P)の製造に関して前記したも
のである。
このプレポリマー(P)は、成形品を製造するのに充分
な液状で単純な高温注型に使用することができる。また
、冷却し且つ粉砕した後に、随意に粉末、球、顆粒、フ
ァイバー又はフレークの形の充填剤の存在下で、圧縮成
形操作に特に適した粉末の形で使用することもできる。
な液状で単純な高温注型に使用することができる。また
、冷却し且つ粉砕した後に、随意に粉末、球、顆粒、フ
ァイバー又はフレークの形の充填剤の存在下で、圧縮成
形操作に特に適した粉末の形で使用することもできる。
このプレポリマー(P)は、懸濁液又は溶液の形で、塗
料及び予備含浸させた中間製品(その強化材は、珪酸ア
ルミニウム、酸化アルミニウム、珪酸ジルコニウム、酸
化ジルコニウム、炭素、グラファイト、硼素、石綿又は
ガラスを基とする繊維材料から成っていてよい)を製造
するのに使用することができる。
料及び予備含浸させた中間製品(その強化材は、珪酸ア
ルミニウム、酸化アルミニウム、珪酸ジルコニウム、酸
化ジルコニウム、炭素、グラファイト、硼素、石綿又は
ガラスを基とする繊維材料から成っていてよい)を製造
するのに使用することができる。
また、これらプレポリマー(P)は、例えばアゾジカル
ボンアミドのような発泡剤を導入した後に、気泡材料を
製造するのに使用することもできる。
ボンアミドのような発泡剤を導入した後に、気泡材料を
製造するのに使用することもできる。
第2工程において、プレポリマー(P)を約300℃、
一般的には150〜300℃の範囲の温度に加熱するこ
とによって硬化させることができる。さらに、この硬化
の間に、随意に真空下又は大気圧以上の圧力下において
成形を実施することができ、また、これらの操作は連続
形式で実施することもできる。
一般的には150〜300℃の範囲の温度に加熱するこ
とによって硬化させることができる。さらに、この硬化
の間に、随意に真空下又は大気圧以上の圧力下において
成形を実施することができ、また、これらの操作は連続
形式で実施することもできる。
プレポリマー(PP)と反応成分(b)と必要ならば化
合物(d)及び(若しくは)(e) との均質混合物又
はプレポリマー (p’p’)と反応成分(a)と必要
ならば化合物(d)及び(若しくは)(e)との均質混
合物を用いてこれらを前記の条件下で塊状で加熱するこ
とによって、プレポリマー(P)の形量外の本発明に従
うポリマーが製造されたとしても、本発明の範囲から外
れることはない。
合物(d)及び(若しくは)(e) との均質混合物又
はプレポリマー (p’p’)と反応成分(a)と必要
ならば化合物(d)及び(若しくは)(e)との均質混
合物を用いてこれらを前記の条件下で塊状で加熱するこ
とによって、プレポリマー(P)の形量外の本発明に従
うポリマーが製造されたとしても、本発明の範囲から外
れることはない。
本発明に従うポリマーは、良好な機械的及び電気的特性
を有し且つ200℃〜300℃の温度において化学的に
非常に不活性であるような材料が要求される産業分野に
おいて有用である。例えばこれらは、電気変圧器用の平
板状又は管状の絶縁体、プリント回路基板、とニオン、
リング等を製造するのに適している。予備含浸製品は、
例えば航空通信産業のような多くの産業分野において種
々の形状及び機能を有する部品を製造するのに有用であ
る。これらの部品は積層体と呼ばれ、これは回転操作に
よって製造される部品であってよく、巻型や支持体上に
数Mのプレプレグを積層することによって得られる。ま
た、このプレプレグは強化材として又は損傷部品の修理
手段として使用することもできる。また、支持体と共に
又は支持体なしでフィラメント巻き技術に従って部品を
製造することもでき、さらに、射出成形や引抜成形を実
施することもできる。例えば成形品を製造するためには
、出発物質として反応成分の混合物又はプレポリマー(
P)のいずれかを使用することができる。反応成分の混
合物を直接出発物質として使用する場合には、この混合
物を所望の製品の形にし、次いで加熱することによって
硬化を実施する。プレポリマーCP)を出発物質として
使用する場合には、単純な高温注型又は射出によって成
形し、次いで加熱することによって硬化させることがで
きる。
を有し且つ200℃〜300℃の温度において化学的に
非常に不活性であるような材料が要求される産業分野に
おいて有用である。例えばこれらは、電気変圧器用の平
板状又は管状の絶縁体、プリント回路基板、とニオン、
リング等を製造するのに適している。予備含浸製品は、
例えば航空通信産業のような多くの産業分野において種
々の形状及び機能を有する部品を製造するのに有用であ
る。これらの部品は積層体と呼ばれ、これは回転操作に
よって製造される部品であってよく、巻型や支持体上に
数Mのプレプレグを積層することによって得られる。ま
た、このプレプレグは強化材として又は損傷部品の修理
手段として使用することもできる。また、支持体と共に
又は支持体なしでフィラメント巻き技術に従って部品を
製造することもでき、さらに、射出成形や引抜成形を実
施することもできる。例えば成形品を製造するためには
、出発物質として反応成分の混合物又はプレポリマー(
P)のいずれかを使用することができる。反応成分の混
合物を直接出発物質として使用する場合には、この混合
物を所望の製品の形にし、次いで加熱することによって
硬化を実施する。プレポリマーCP)を出発物質として
使用する場合には、単純な高温注型又は射出によって成
形し、次いで加熱することによって硬化させることがで
きる。
[実施例]
以下の実施例は本発明を単に例示するためのものであり
、その範囲を何ら限定しない。
、その範囲を何ら限定しない。
例」。
ニ一本及豆五夾舅]
馬蹄型攪拌機と揮発性物質を放出させるための側管とを
備えたガラス製の反応器中に、室温において下記のもの
を導入した: ・N、 N’ −(4,4’−ジフェニルメタン)ビス
(マレインイミド): l OOg (0,279
モル)及び ・4.4°−ジアミノジフェニルメタンニ22g(0,
111モル)。
備えたガラス製の反応器中に、室温において下記のもの
を導入した: ・N、 N’ −(4,4’−ジフェニルメタン)ビス
(マレインイミド): l OOg (0,279
モル)及び ・4.4°−ジアミノジフェニルメタンニ22g(0,
111モル)。
この反応用混合物を攪拌しながら5分間170℃の温度
にし、次いで迅速に140℃に冷却した。
にし、次いで迅速に140℃に冷却した。
この温度に到達した時に、この混合物をガス抜きし、次
いで攪拌しながら、ジオルガノポリシロキサン基含有ビ
ス(マレインイミド)(後記の12、jの項に記載)2
2g(0,019モル)を導入した。
いで攪拌しながら、ジオルガノポリシロキサン基含有ビ
ス(マレインイミド)(後記の12、jの項に記載)2
2g(0,019モル)を導入した。
次いでこの反応混合物を、l 40x 100x4mm
の寸法を有する平板を製造するために、予め150℃に
加熱した金型内に注入し、これを換気孔付きオーブン中
で下記の硬化サイクルにかけた: ・150℃から250℃までにおいて100分(昇温速
度約1’C/分) ・250℃において16時間 ・250から25℃までにおいて2時間(冷却速度約り
℃/分) 金型から取り出した後に、硬化ポリマーを基とする平板
を、下記の試験片が得られるように切り取った: ・30X7X4mmの寸法を有する試験片。この試験片
について、ASTM規格D−700−71に従って曲げ
破壊強さくSf)及び曲げ弾性率(M f )を測定し
た: ・60X 10X4mmの寸法を有する試験片。この試
験片について、NF規格T−51035に従って、表面
レジリエンス(Rc)を測定するために25℃において
ノツチなしチャービー(cl(ARPY)衝撃試験を実
施した;・50XIOX4mmの寸法を有する試験片。
の寸法を有する平板を製造するために、予め150℃に
加熱した金型内に注入し、これを換気孔付きオーブン中
で下記の硬化サイクルにかけた: ・150℃から250℃までにおいて100分(昇温速
度約1’C/分) ・250℃において16時間 ・250から25℃までにおいて2時間(冷却速度約り
℃/分) 金型から取り出した後に、硬化ポリマーを基とする平板
を、下記の試験片が得られるように切り取った: ・30X7X4mmの寸法を有する試験片。この試験片
について、ASTM規格D−700−71に従って曲げ
破壊強さくSf)及び曲げ弾性率(M f )を測定し
た: ・60X 10X4mmの寸法を有する試験片。この試
験片について、NF規格T−51035に従って、表面
レジリエンス(Rc)を測定するために25℃において
ノツチなしチャービー(cl(ARPY)衝撃試験を実
施した;・50XIOX4mmの寸法を有する試験片。
この試験片について、動的機械分析(DMA)によって
ガラス転移温度(Tg)を測定した。こ(7)Tg値は
、デュボ:/ (DOPONT)社製(7)DMA98
3と称される装置を用いて実施した動的機械分析によっ
て得られた曲げ弾性率の温度の関数としての曲線から決
定される。走査温度は、不活性雰囲気下において3℃/
分の昇温速度で25℃〜400℃の範囲とした。共鳴振
動数は20)Izである。このデータを集め、デュポン
1090分析機と称される装置によって処理した。
ガラス転移温度(Tg)を測定した。こ(7)Tg値は
、デュボ:/ (DOPONT)社製(7)DMA98
3と称される装置を用いて実施した動的機械分析によっ
て得られた曲げ弾性率の温度の関数としての曲線から決
定される。走査温度は、不活性雰囲気下において3℃/
分の昇温速度で25℃〜400℃の範囲とした。共鳴振
動数は20)Izである。このデータを集め、デュポン
1090分析機と称される装置によって処理した。
比較試験として、上記の操作を下記の反応成分を用いて
、但しジオルガノポリシロキサン基含有ビス(マレイン
イミド)を用いずに繰り返した:・N、N’−(4,4
°−ジフェニルメタン)ビス(マレインイミド): 1
00g (0,279モル)及び ・4.4゛−ジアミノジフェニルメタン:22g(0,
111モル)。
、但しジオルガノポリシロキサン基含有ビス(マレイン
イミド)を用いずに繰り返した:・N、N’−(4,4
°−ジフェニルメタン)ビス(マレインイミド): 1
00g (0,279モル)及び ・4.4゛−ジアミノジフェニルメタン:22g(0,
111モル)。
これら反応成分を、予め160℃に加熱した反応器中に
4分間で導入した0次いでこの混合物を1分間ガス抜き
し、その後にさらに9分間、160℃において反応させ
た。
4分間で導入した0次いでこの混合物を1分間ガス抜き
し、その後にさらに9分間、160℃において反応させ
た。
機械的特性の値を下記の表にまとめる:■
このビス(マレインイミド)は、次式=1 1
1 I CH=CHCH=C)( を有する。
1 I CH=CHCH=C)( を有する。
中央攪拌機、滴下漏斗及び還流冷却管を備えたガラス製
反応器を乾燥窒素で僅かに加圧し、この中に約678の
分子量を有する次式: %式% キサン312g(0,46モル)を装入した。
反応器を乾燥窒素で僅かに加圧し、この中に約678の
分子量を有する次式: %式% キサン312g(0,46モル)を装入した。
次いでこの反応器を予め55℃に加熱した油浴中に入れ
、次いで触媒を添加した。この触媒はカーステッド(K
arsted)触媒(元素状白金と1.3−ジビニル−
1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン配位子とを
基とする錯体)である、この触媒をトルエン中に3.5
重量%の濃度で溶解させ、この触媒溶液1.49cry
fを注射器によって導入した。導入した元素状白金の重
量/反応成分混合物の重量の比rは91X10−’であ
る。
、次いで触媒を添加した。この触媒はカーステッド(K
arsted)触媒(元素状白金と1.3−ジビニル−
1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン配位子とを
基とする錯体)である、この触媒をトルエン中に3.5
重量%の濃度で溶解させ、この触媒溶液1.49cry
fを注射器によって導入した。導入した元素状白金の重
量/反応成分混合物の重量の比rは91X10−’であ
る。
次いでこの反応器内にm−アリルオキシアニリン137
g(0,92モル)を、反応の発熱性を制御するために
60分間かけて徐々に流入させた。
g(0,92モル)を、反応の発熱性を制御するために
60分間かけて徐々に流入させた。
この添加が完結した30分後に、この混合物を室温に戻
した。生成物448.9gが得られた。これは橙茶色の
透明な粘性のオイルであり、そのプロトンNMRスペク
トルは下記の構造に一致した二二の生成物の分子量は約
976gだった。これらの条件下において、導入した反
応成分の転化率は100%(アミン及び水素化シロキサ
ンオリゴマーのいずれも、NMR及び赤外線分析によっ
て検出されなかった)であり、所望のジアミンの重量収
率は100%だった。
した。生成物448.9gが得られた。これは橙茶色の
透明な粘性のオイルであり、そのプロトンNMRスペク
トルは下記の構造に一致した二二の生成物の分子量は約
976gだった。これらの条件下において、導入した反
応成分の転化率は100%(アミン及び水素化シロキサ
ンオリゴマーのいずれも、NMR及び赤外線分析によっ
て検出されなかった)であり、所望のジアミンの重量収
率は100%だった。
中央攪拌機及び還流冷却管を備え、乾燥窒素で僅かに加
圧し且つ予め55℃に加熱した油浴中に入れたガラス製
の反応器内に、2つの滴下漏斗を用いて下記のものを1
0分間で同時に導入した:・2−1で製造したシロキサ
ン−ジアミン25g(0,025モ/L、、NH,基0
.02)(7)7セトン溶液20cゴ 及び ・無水マレイン酸6.4 g (0,055モル)のア
セトン溶液15cIT1′。
圧し且つ予め55℃に加熱した油浴中に入れたガラス製
の反応器内に、2つの滴下漏斗を用いて下記のものを1
0分間で同時に導入した:・2−1で製造したシロキサ
ン−ジアミン25g(0,025モ/L、、NH,基0
.02)(7)7セトン溶液20cゴ 及び ・無水マレイン酸6.4 g (0,055モル)のア
セトン溶液15cIT1′。
この添加が完結したら、それぞれの漏斗をアセトン5m
βで洗浄し、次いでこれを反応混合物に添加して15分
間攪拌した。
βで洗浄し、次いでこれを反応混合物に添加して15分
間攪拌した。
無水マレイン酸を含有させていた滴下漏斗に無水酢酸6
.1g(0,06モル)を装入し、もう一方の漏斗にト
リエチルアミン1.67g (0,0165モル)を装
入した。
.1g(0,06モル)を装入し、もう一方の漏斗にト
リエチルアミン1.67g (0,0165モル)を装
入した。
次いでこれら2種の化合物を反応器内に流入させ、その
後に100crrI′につき0.0528モルの酢酸ニ
ッケルを含有する水溶液0.3cm’を添加した。
後に100crrI′につき0.0528モルの酢酸ニ
ッケルを含有する水溶液0.3cm’を添加した。
この反応用混合物を攪拌しながら2時間30分還流下に
保持した0次いで温度を20℃に下げた。
保持した0次いで温度を20℃に下げた。
この反応混合物を激しく攪拌しながら、氷冷水(5℃)
80crn’で希釈し、次いでオイル状生成物を酢酸エ
チル80crrr’で抽出した。得られた有機相を洗浄
水のpHが6になるように、80crr?ずつの水で3
回洗浄し、次いで無水硫酸ナトリウムを用いて2時間乾
燥させた。濾過した後に、酢酸エチルを蒸発させて有機
相から除去し、減圧下(約70Pa) 、60℃におい
てこの操作を完結させて、橙茶色の粘性のある生成物2
7.3g(これは理論値の96重量%の収率の相当する
)が採集された。この生成物のNMRスペクトルは、前
記の所望のビス(マレインイミド)の構造に一致した0
分子量は約1136gだった。プロトンNMR(溶媒:
CDCβ5、基準ニトリメチルシラン)で、出発原料
のジアミンが存在しないことが示され、ppmで表わし
て次の化学シフトが示された: 6.82 とがわかった。
80crn’で希釈し、次いでオイル状生成物を酢酸エ
チル80crrr’で抽出した。得られた有機相を洗浄
水のpHが6になるように、80crr?ずつの水で3
回洗浄し、次いで無水硫酸ナトリウムを用いて2時間乾
燥させた。濾過した後に、酢酸エチルを蒸発させて有機
相から除去し、減圧下(約70Pa) 、60℃におい
てこの操作を完結させて、橙茶色の粘性のある生成物2
7.3g(これは理論値の96重量%の収率の相当する
)が採集された。この生成物のNMRスペクトルは、前
記の所望のビス(マレインイミド)の構造に一致した0
分子量は約1136gだった。プロトンNMR(溶媒:
CDCβ5、基準ニトリメチルシラン)で、出発原料
のジアミンが存在しないことが示され、ppmで表わし
て次の化学シフトが示された: 6.82 とがわかった。
赤外線分析で、次の結合が存在することが示された:
V(イミドC=O) = 1710〜1730c m
−’ ;v (マ(、tインイミF C−N−C) =
1160cm−’ ;”v (c−N−C) =1
400cm−’。
−’ ;v (マ(、tインイミF C−N−C) =
1160cm−’ ;”v (c−N−C) =1
400cm−’。
匠1
例1で使用した反応器中に、室温において下記のものを
導入した: ・N、 N’ −(4,4’−ジフェニルメタン)ビス
(マレインイミド) : 100 g (0,2
’79モ/lz)及び ・4,4°−ジアミノ−3,3°−ジエチル−5,5”
−ジメチルジフェニルメタン: 22g(0,078モル)。
導入した: ・N、 N’ −(4,4’−ジフェニルメタン)ビス
(マレインイミド) : 100 g (0,2
’79モ/lz)及び ・4,4°−ジアミノ−3,3°−ジエチル−5,5”
−ジメチルジフェニルメタン: 22g(0,078モル)。
この反応用混合物を攪拌しながら10分間170’cの
温度にすることによって溶融させ、次いでガス抜きして
140’Cに冷却した。次いで、例1に記載したジオル
ガノポリシロキサン基含有ビス、(マレインイミド)2
2g(0,019モル)をイミダゾール0.18 gと
混合したものを、攪拌しながら導入した。
温度にすることによって溶融させ、次いでガス抜きして
140’Cに冷却した。次いで、例1に記載したジオル
ガノポリシロキサン基含有ビス、(マレインイミド)2
2g(0,019モル)をイミダゾール0.18 gと
混合したものを、攪拌しながら導入した。
次いでこの反応混合物を例Iに記載したようにして成形
し、硬化させ、試験した。
し、硬化させ、試験した。
機械的特性についての値は下記の通りである:・曲げ特
性: 25℃:初期S f = 103 MPa初期初期f
=2900 MPa (250℃において1000時間
老化させた後にも この値は変わらなかった) 250℃:初期S f = 40 MPa初期初期f
= 1500 MPa ・表面レジリエンス: 25℃:初期Rc = 10 kJ/m” (250℃
において1000時間老化させた後に、 この値は5 kJ/m”に低下し た) ・DMAによるTg=290℃ さらに、この例に従うプレポリマーのゲル化時間を測定
した。サンシャイン(5UNS)I INE)型装置を
用いて反応成分の混合物10gについてこの測定を行っ
た。測定温度に調節した浴中にこの混合物を含有させた
管を浸漬させた時を時間0とする。160℃におけるゲ
ル化時間は19分だった。
性: 25℃:初期S f = 103 MPa初期初期f
=2900 MPa (250℃において1000時間
老化させた後にも この値は変わらなかった) 250℃:初期S f = 40 MPa初期初期f
= 1500 MPa ・表面レジリエンス: 25℃:初期Rc = 10 kJ/m” (250℃
において1000時間老化させた後に、 この値は5 kJ/m”に低下し た) ・DMAによるTg=290℃ さらに、この例に従うプレポリマーのゲル化時間を測定
した。サンシャイン(5UNS)I INE)型装置を
用いて反応成分の混合物10gについてこの測定を行っ
た。測定温度に調節した浴中にこの混合物を含有させた
管を浸漬させた時を時間0とする。160℃におけるゲ
ル化時間は19分だった。
氾
例1で使用した反応器中に、室温において下記のものを
導入した: ・N、N’−(4,4°−ジフェニルメタン)ビス(マ
レインイミド): 100g (0,279モル
)及び ・4,4°−ジアミノ−3,3°−ジエチル−5,5°
−ジメチルジフェニルメタン: 22g(0,078モル)。
導入した: ・N、N’−(4,4°−ジフェニルメタン)ビス(マ
レインイミド): 100g (0,279モル
)及び ・4,4°−ジアミノ−3,3°−ジエチル−5,5°
−ジメチルジフェニルメタン: 22g(0,078モル)。
この反応用混合物を攪拌しながら10分間170℃の温
度にすることによって溶融させ、次いでガス抜きして1
40℃に冷却した0次いで、例1に記載したジオルガノ
ポリシロキサン基含有ビス(マレインイミド)22g(
0,019モル)トN−ヒ=ルー2−L’olJ F:
/l Og (0,090モル)とから成る混合物を攪
拌しながら導入した。
度にすることによって溶融させ、次いでガス抜きして1
40℃に冷却した0次いで、例1に記載したジオルガノ
ポリシロキサン基含有ビス(マレインイミド)22g(
0,019モル)トN−ヒ=ルー2−L’olJ F:
/l Og (0,090モル)とから成る混合物を攪
拌しながら導入した。
この例に従うプレポリマーのゲル化時間は15分だった
。
。
次いでこの反応混合物を例1に記載したようにして成形
し、硬化させ、試験した。
し、硬化させ、試験した。
機械的特性についての値は下記の通りである:・曲げ特
性: 25℃:初期S f = 110 MPa初期初期f
= 3000 MPa (250℃において1000時
間老化させた後にも この値は変わらなかった) 250℃:初期S f = 55 MPa初期初期f
= 1600 MPa ・表面レジリエンス: 25℃:初期Rc = 11 kJ/m” (250℃
において1000時間老化させた後に、 この値は5.5 kJ/m2に低下 した) ・DMAによるTg=280℃。
性: 25℃:初期S f = 110 MPa初期初期f
= 3000 MPa (250℃において1000時
間老化させた後にも この値は変わらなかった) 250℃:初期S f = 55 MPa初期初期f
= 1600 MPa ・表面レジリエンス: 25℃:初期Rc = 11 kJ/m” (250℃
において1000時間老化させた後に、 この値は5.5 kJ/m2に低下 した) ・DMAによるTg=280℃。
Claims (13)
- (1)下記の成分: (a)次式: ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) {式中、記号Zは同一であっても異なっていてもよく、
それぞれH、CH_3又はClを表わし、 記号Aはシクロヘキシレン、フェニレン、4−メチル−
1,3−フェニレン、2−メチル−1,3−フェニレン
、5−メチル−1,3−フェニレン、2,5−ジエチル
−3−メチル−1,4−フェニレン及び次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Bは単なる原子価結合又は次式: CH_3、▲数式、化学式、表等があります▼、−O−
、▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼ の基を表わす) の基より成る群から選択される2価の基を表わす} のN,N′−ビス(マレインイミド)又はこれらの数種
のビス(マレインイミド)の配合物; (b)次式: ▲数式、化学式、表等があります▼(II) {式中、Xはベンゼン環中の窒素原子に結合した炭素原
子に対してo−、m−又はp−位にあり、−O−、−S
−、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学
式、表等があります▼の原子又は基の1種を表わし、 R_1、R_2、R_3、R_4及びR_5は同一であ
っても異なっていてもよく、それぞれ、 ・1個以上の塩素、臭素若しくは弗素原子又はシアノ基
で置換されていてよい1〜12個の炭素原子を含有する
直鎖状又は分枝鎖状のアルキル基 並びに ・1〜4個の炭素原子を含有する1種以上のアルキル及
び(若しくは)アルコキシ基又は1個以上の塩素原子で
随意に置換されたフェニル基 から選択される1価の炭化水素基を表わし、記号xは2
〜8の範囲内の整数であり、 記号y及びzは同一であっても異なっていてもよく且つ
整数であっても分数であってもよく、その合計が0〜1
00の範囲内にある数である) に実質的に相当するジオルガノポリシロキサン基含有N
、N′−ビス(マレインイミド);(c)下記より成る
群から選択される1種以上のジ第1級ジアミン: (c_1)一般式: H_2N−E−NH_2(III) (式中、記号Eは式( I )の記号Aによって表わされ
る2価の基のうちの1種を表わし、同じポリマー中に存
在する記号AとEとは互いに同一であっても異なってい
てもよい) に相当する化合物; (c_2)一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) (式中、記号R_6、R_7、R_8及びR_9は同一
であっても異なっていてもよく、それぞれメチル、エチ
ル、プロピル又はイソプロピル基を表わし、 記号Tは同一であっても異なっていてもよ く、それぞれ水素原子又は塩素原子を表わ す) に相当する化合物: 及び (c_3)一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼、(V) (ここで、アミノ基は互いにm−又はp−位にあり、 記号R_1_0は同一であっても異なっていてもよく、
それぞれメチル、エチル、プロピル又はイソプロピル基
を表わす) に相当する化合物; (d)随意としての、式( I )及び式(II)のビス(
マレインイミド)以外の、1個以上の重合し得る炭素間
二重結合を有する1種以上のモノマー。 (e)随意としての触媒: の間の50℃〜300℃の範囲の温度における反応生成
物から成ることを特徴とするイミド基含有ポリマー。 - (2)随意の反応成分(d)を使用した場合にこれが次
の類: (d_1)次式: ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) (ここで、アリルオキシ又はメタリルオキシ基はベンゼ
ン環中の窒素原子に結合した炭素原子に対してo−、m
−又はp−位にある)の1種以上のモノマー、 (d_2)次式: ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) (ここで、アリルオキシ又はメタリルオキシ基はベンゼ
ン環中の窒素原子に結合した炭素原子に対してo−、m
−又はp−位にある)のモノマーと ・次式: ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII) の少なくとも1種の一置換誘導体 及び ・随意としての次式: ▲数式、化学式、表等があります▼(IX) の1種以上の二置換誘導体 との混合物から成る配合物 又は (d_3)1個以上の炭素間二重結合を有する1種以上
の置換複素環式化合物 のいずれかから成ることを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載のポリマー。 - (3)触媒(e)を使用した場合にこれが次の類:(e
_1)遊離基重合開始剤 又は (e_2)次式: ▲数式、化学式、表等があります▼(X) (式中、R_1_1、R_1_2、R_1_3及びR_
1_4は同一であっても異なっていてもよく、それぞれ
水素原子、1〜20個の炭素原子を含有するアルキル若
しくはアルコキシ基、ビニル、フェニル又はニトロ基を
表わし、 但しR_1_3はR_1_4及びこれらが結合している
炭素原子と一緒になって例えばベンゼン環のような単環
を形成することができ、 また、R_1_1は第2のイミダゾール環に結合したカ
ルボニル基を表わすこともある) のイミダゾール化合物 のいずれかであることを特徴とする特許請求の範囲第1
又は2項記載のポリマー。 - (4)一方で、反応成分(a)及び(c)の量が、これ
ら反応成分の総重量に対する重量%で表わして・式(
I )のビス(マレインイミド)(a)50〜98重量%
、好ましくは70〜90重量%並びに ・式(III)、(IV)及び(又は)(V)のジアミン(
c)2〜50重量%、好ましくは10〜30重量% を有するように選択されること、 他方で、式(II)のビス(マレインイミド)−シロキサ
ン(b)の量が反応成分(a)+(c)の総重量の40
%以下、好ましくは5〜30%を占めること を特徴とする特許請求の範囲第1〜3項のいずれかに記
載のポリマー。 - (5)随意の反応成分(d)を使用した場合にその量が
反応成分(a)+(c)の総重量の60%以下、好まし
くは5〜50%を占めることを特徴とする特許請求の範
囲第1〜4項のいずれかに記載のポリマー。 - (6)随意としての触媒(e)を使用した場合にこれを
反応成分(a)+(b)+(c)+随意としての(d)
の総重量の0.01〜1重量%、好ましくは0.05〜
0.5重量%の範囲内の量で使用したことを特徴とする
特許請求の範囲第1〜5項のいずれかに記載のポリマー
。 - (7)通常の溶媒中に不溶な硬化ポリマーの形を取り且
つこれが分解し始める温度以下において著しい軟化を示
さないことを特徴とする特許請求の範囲第1〜6項のい
ずれかに記載のポリマー。 - (8)極性有機溶媒中に可溶な熱硬化性プレポリマー(
P)の形を取り且つ200℃以下の軟化点を有すること
を特徴とする特許請求の範囲第1〜6項のいずれかに記
載のポリマー。 - (9)反応成分の混合物を塊で状又は有機希釈剤中で5
0℃〜300℃の範囲の温度に直接加熱することを特徴
とする特許請求の範囲第1〜7項のいずれかに記載の硬
化ポリマーの製造方法。 - (10)反応成分の混合物を第1の工程において50℃
〜180℃の範囲の温度に加熱してプレポリマー(P)
を形成させ、次いで第2の工程においてこのプレポリマ
ー(P)を150℃〜250℃の範囲の温度に加熱する
ことによって硬化させることを特徴とする特許請求の範
囲第9項記載の方法。 - (11)反応成分の混合物を塊状で又は有機希釈剤中で
50℃〜180℃の範囲の温度に直接加熱することを特
徴とする特許請求の範囲第1〜6及び8項のいずれかに
記載の熱硬化性ポリマー(P)の製造方法。 - (12)反応を塊状で実施する場合に、反応成分(b)
として比: [Si−フェニル(又は置換フェニル)結合の数]/[
Si−アルキル結合の数] が少なくとも0.25である式(II)のビス(マレイン
イミド)を使用することを特徴とする特許請求の範囲第
9〜11項のいずれかに記載の方法。 - (13)成形品、塗料、気泡構造を有する物品及び被補
強且つ被含浸複合材料の製造に用いられることを特徴と
する特許請求の範囲第1〜8項のいずれかに記載のプレ
ポリマー。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR87/3514 | 1987-03-10 | ||
FR8703514A FR2612196B1 (fr) | 1987-03-10 | 1987-03-10 | Polymeres thermostables a base de maleimides dont un bismaleimide siloxane et de diamines aromatiques et leurs procedes de preparation |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63235330A true JPS63235330A (ja) | 1988-09-30 |
JP2684049B2 JP2684049B2 (ja) | 1997-12-03 |
Family
ID=9348970
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63055084A Expired - Fee Related JP2684049B2 (ja) | 1987-03-10 | 1988-03-10 | ビス(マレインイミド)―シロキサンを含むマレインイミドと芳香族ジアミンとを基とする耐熱性ポリマーの製造方法 |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4847343A (ja) |
EP (1) | EP0284524B1 (ja) |
JP (1) | JP2684049B2 (ja) |
KR (1) | KR940010017B1 (ja) |
AT (1) | ATE70289T1 (ja) |
BR (1) | BR8801032A (ja) |
CA (1) | CA1336849C (ja) |
DE (1) | DE3866746D1 (ja) |
DK (1) | DK126788A (ja) |
ES (1) | ES2027031T3 (ja) |
FI (1) | FI881113A (ja) |
FR (1) | FR2612196B1 (ja) |
HK (1) | HK10995A (ja) |
NO (1) | NO169845C (ja) |
PT (1) | PT86927B (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0314837A (ja) * | 1989-04-10 | 1991-01-23 | Rhone Poulenc Chim | シロキサンビスマレイミド及び芳香族ジアミンを含むマレイミドをベースにしたイミド基を含有するポリマーの製造方法 |
JPH04236228A (ja) * | 1991-01-16 | 1992-08-25 | Teijin Ltd | 熱硬化樹脂の製造方法及びそれに用いる熱硬化性組成物 |
WO1994003460A1 (en) * | 1992-08-10 | 1994-02-17 | Tomoegawa Paper Co., Ltd. | Novel bisimide compound and production thereof |
JP2012236920A (ja) * | 2011-05-12 | 2012-12-06 | Hitachi Chemical Co Ltd | 熱硬化性樹脂組成物、これを用いたプリプレグ、積層板及びプリント配線板 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2664605A1 (fr) * | 1990-07-16 | 1992-01-17 | Rhone Poulenc Chimie | Polymeres a groupements imides et procede de preparation. |
FR2666586A1 (fr) * | 1990-09-07 | 1992-03-13 | Rhone Poulenc Chimie | Compositions thermodurcissables a base de composes cyanate ester et de composes polyimide a groupement(s) diorganopolysiloxane. |
US5306765A (en) * | 1992-10-22 | 1994-04-26 | Sanyo Chemical Industries, Ltd. | Reactive polymers, dispersions thereof and articles coated therewith |
HUP0104979A3 (en) * | 1999-11-09 | 2004-04-28 | Atofina Chemicals Inc Philadel | Tack free surface cures of polymers by organic peroxides in the presence of air |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4581461A (en) * | 1983-04-07 | 1986-04-08 | National Starch And Chemical Corporation | Maleated siloxane derivatives |
US4711942A (en) * | 1983-11-07 | 1987-12-08 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | "Living" polymers and process for their preparation |
US4656235A (en) * | 1985-09-05 | 1987-04-07 | Polytechnic Institute Of New York | Siloxane-containing polyimide coatings for electronic devices |
-
1987
- 1987-03-10 FR FR8703514A patent/FR2612196B1/fr not_active Expired
-
1988
- 1988-03-03 DE DE8888420080T patent/DE3866746D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1988-03-03 ES ES198888420080T patent/ES2027031T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1988-03-03 AT AT88420080T patent/ATE70289T1/de not_active IP Right Cessation
- 1988-03-03 EP EP88420080A patent/EP0284524B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1988-03-08 NO NO881018A patent/NO169845C/no unknown
- 1988-03-09 CA CA000560997A patent/CA1336849C/fr not_active Expired - Fee Related
- 1988-03-09 DK DK126788A patent/DK126788A/da not_active Application Discontinuation
- 1988-03-09 FI FI881113A patent/FI881113A/fi not_active IP Right Cessation
- 1988-03-09 BR BR8801032A patent/BR8801032A/pt unknown
- 1988-03-09 PT PT86927A patent/PT86927B/pt not_active IP Right Cessation
- 1988-03-10 JP JP63055084A patent/JP2684049B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1988-03-10 KR KR1019880002463A patent/KR940010017B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1988-03-10 US US07/166,501 patent/US4847343A/en not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-01-26 HK HK10995A patent/HK10995A/xx not_active IP Right Cessation
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0314837A (ja) * | 1989-04-10 | 1991-01-23 | Rhone Poulenc Chim | シロキサンビスマレイミド及び芳香族ジアミンを含むマレイミドをベースにしたイミド基を含有するポリマーの製造方法 |
JPH04236228A (ja) * | 1991-01-16 | 1992-08-25 | Teijin Ltd | 熱硬化樹脂の製造方法及びそれに用いる熱硬化性組成物 |
WO1994003460A1 (en) * | 1992-08-10 | 1994-02-17 | Tomoegawa Paper Co., Ltd. | Novel bisimide compound and production thereof |
JPH0656851A (ja) * | 1992-08-10 | 1994-03-01 | Tomoegawa Paper Co Ltd | 新規なビスイミド化合物およびその製造方法 |
JP2012236920A (ja) * | 2011-05-12 | 2012-12-06 | Hitachi Chemical Co Ltd | 熱硬化性樹脂組成物、これを用いたプリプレグ、積層板及びプリント配線板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR940010017B1 (ko) | 1994-10-20 |
CA1336849C (fr) | 1995-08-29 |
NO881018L (no) | 1988-09-12 |
DK126788D0 (da) | 1988-03-09 |
NO169845B (no) | 1992-05-04 |
NO881018D0 (no) | 1988-03-08 |
DE3866746D1 (de) | 1992-01-23 |
KR880011232A (ko) | 1988-10-27 |
DK126788A (da) | 1988-09-11 |
EP0284524B1 (fr) | 1991-12-11 |
FR2612196B1 (fr) | 1989-06-16 |
FR2612196A1 (fr) | 1988-09-16 |
HK10995A (en) | 1995-02-03 |
BR8801032A (pt) | 1988-10-18 |
ATE70289T1 (de) | 1991-12-15 |
FI881113A (fi) | 1988-09-11 |
EP0284524A1 (fr) | 1988-09-28 |
NO169845C (no) | 1992-08-12 |
FI881113A0 (fi) | 1988-03-09 |
PT86927B (pt) | 1992-05-29 |
US4847343A (en) | 1989-07-11 |
ES2027031T3 (es) | 1992-05-16 |
PT86927A (pt) | 1988-04-01 |
JP2684049B2 (ja) | 1997-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4829138A (en) | Novel heat-stable siloxane/bismaleimido polymers | |
JP2719538B2 (ja) | ビス(マレインイミド)―シロキサンを含有可能なマレインイミドとシロキサン―ジアミンとを基とする耐熱性ポリマーの製造方法 | |
US4849490A (en) | Novel bis(maleimide)/polysiloxanes | |
US4777237A (en) | Polymer from (1) bis-imide, (2) allyloxy-phenyl maleimide and (3) diamine | |
JPS63235330A (ja) | ビス(マレインイミド)―シロキサンを含むマレインイミドと芳香族ジアミンとを基とする耐熱性ポリマーの製造方法 | |
US4361690A (en) | Novel imido/hydroxylate organosilicon copolymers | |
JP2597914B2 (ja) | ヒンダードジアミンから製造したイミド基含有ポリマー製造用混合物 | |
US5122589A (en) | Imido/siloxane bismaleimide/aromatic diamine prepolymers | |
US4609705A (en) | Polyimide molding compositions | |
JP2602157B2 (ja) | イミド基を含有する重合体の製造法 | |
JP2597863B2 (ja) | ヒンダードジアミンから製造するイミド基含有重合体の製造方法 | |
JPH04227912A (ja) | 新規硬化性組成物 | |
JP2514907B2 (ja) | ビス(イミド)及びアルケニルオキシアニリンからのイミド基含有重合体の製造方法 | |
US7605223B1 (en) | Low melt viscosity imide oligomers and polyimides therefrom | |
KR940003762B1 (ko) | 비스(이미드) 및 알케닐옥시아닐린으로 부터 이미드기를 함유하는 중합체 | |
US5206338A (en) | N,N'-bis(maleimide)/hindered diamine copolymerizate | |
JPS625953A (ja) | 新規のマレインイミド及びそれらを含有する新規の熱硬化性組成物 | |
JPH04253713A (ja) | イミド基含有ポリマーの製造方法 | |
JPH04227931A (ja) | 硬化性組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |