JPH0314837A - シロキサンビスマレイミド及び芳香族ジアミンを含むマレイミドをベースにしたイミド基を含有するポリマーの製造方法 - Google Patents

シロキサンビスマレイミド及び芳香族ジアミンを含むマレイミドをベースにしたイミド基を含有するポリマーの製造方法

Info

Publication number
JPH0314837A
JPH0314837A JP2092358A JP9235890A JPH0314837A JP H0314837 A JPH0314837 A JP H0314837A JP 2092358 A JP2092358 A JP 2092358A JP 9235890 A JP9235890 A JP 9235890A JP H0314837 A JPH0314837 A JP H0314837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
radical
bismaleimide
following
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2092358A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2597916B2 (ja
Inventor
Yves Camberlin
イブ・カンベラン
Philippe Michaud
フィリップ・ミショー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhodia Chimie SAS
Original Assignee
Rhone Poulenc Chimie SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhone Poulenc Chimie SA filed Critical Rhone Poulenc Chimie SA
Publication of JPH0314837A publication Critical patent/JPH0314837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2597916B2 publication Critical patent/JP2597916B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/12Unsaturated polyimide precursors
    • C08G73/124Unsaturated polyimide precursors the unsaturated precursors containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/36Amides or imides
    • C08F222/40Imides, e.g. cyclic imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/36Amides or imides
    • C08F222/40Imides, e.g. cyclic imides
    • C08F222/404Imides, e.g. cyclic imides substituted imides comprising oxygen other than the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/12Unsaturated polyimide precursors
    • C08G73/125Unsaturated polyimide precursors the unsaturated precursors containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or nitrogen in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/452Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing nitrogen-containing sequences
    • C08G77/455Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing nitrogen-containing sequences containing polyamide, polyesteramide or polyimide sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/241Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres
    • C08J5/243Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres using carbon fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2379/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C08J2361/00 - C08J2377/00
    • C08J2379/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08J2379/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 髪墓上△剋亙立且 本発明は極めて低い溶融粘度を有する、イミド基を含有
する熱硬化性ブレボリマーに関する.より詳細には、本
発明はシロキサンビスマレイミド及び芳香族ジアミンを
含むマレイミドをベースにした、イミド基を含有するボ
リマー及びそれらの製造方法に関する. 灸東立且茄 フランス特許出願第2.612.196号では、フラン
ス特許1.555.564号に記載されてぃるN,N’
 −ビスマレイミドのタイプの1種或はそれ以上の慣用
のN,N’ −ビスマレイミドと1種或はそれ以上の芳
香族ジブライマリージアミンとを、ジオルガノボリシロ
キサン基を構造中に含有する特定のN,N’ −ビスマ
レイミド及び必要に応じて別の共重合性反応体及び/又
は触媒の存在において反応させて得られる、イミド基を
含有するボリマーについて記載しかつ特許請求した。
フランス特許1,555,564号に従って、慣用のN
,N’−ビスマレイミド、例えばN,N’4.4″−ジ
フェニルメタンビスマレイミド及び芳香族ジアミンを加
熱して得られるポリイミドに関し、ジオルガノボリシロ
キサン基を構造中に含有するN,N’ −ビスマレイミ
ドを重合混合物に加えることが、特に硬化ボリマーの耐
衝撃性を向上させる手段であることを確立した. 本出願人は、同時に弾性であり、かつ一方でフィラメン
ト巻き技法によって製品を製造するのに、他方で溶融状
態のブレボリマーの助けによる繊維材料を含浸させる技
法(ホットメルト技法として知られている)を用いるこ
とによって予備含浸させた中間製品を製造するのに一層
特に使用することができるボリアミノビスマレイミドを
デザインする分野の研究を続ける際に、熱硬化性ポリア
ミノビスマレイミドブレボリマーであって、それらを製
造するのにジオルガノボリシロキサン基を構造中に含有
するN,N’  −ビスマレイミドを含むN.N’−ビ
スマレイミドを必要とし、かつ溶融状態で示す粘度の(
極めて低い)値及び経時変化が非常によくフィラメント
巻き及び無溶剤の含漫に対応する転化のタイプに適応さ
れるものを開発した。
今、これは本発明の主題を形成するものであり、このよ
うなプレボリマーは、シロキサンN,N’−ビスマレイ
ミドを含むN,N’ −ビスマレイミド及び少なくとも
1種の芳香族ジブライマリージアミンを含む重合混合物
に、アクリレート反応体か或は未ハロゲン化エボキシ樹
脂のいずれかからなる特定の補足の添加剤を加えること
によって得ることができることを見出した.免艶旦構戚 本発明は下記に関する: (a)下記式のN,N’ −ビスマレイミド或はそれら
を多数組合せたもの: ここで、記号2は各々同じであるか或は異なり、H.C
H.或はCtを表わし: 記号Aは下記のラジカルからなる群より選ぶ二価のラジ
カルを表わす:シクロヘキシレン、フェニレン、4−メ
チル−1.3−フェニレン、2−メチル−1.3−フエ
ニレン、5−メチル−1,3−フェニレン、2.5−ジ
ェチル−3−メチル−1.4−フェニレン及び下記式の
ラジカル: ここで、Bは一価結合或は下記の基を表わす:いて反応
させた生成物を含み、下記の点を特徴とする溶融状態に
おいて下記の条件で測定して0. 1〜50Pasの極
めて低い粘度を示すイミド基含有熱硬化性ブレボリマー
に関する: 点l:反応体(b)として、本質的に下記の一般式に一
致するジ才ルガノボリシロキサン基を含有するN,N’
 −ビスマレイミドを使用する:(b)構造中にジオル
ガノボリシロキサン基を含有するN.N’ −ビスマレ
イミド; (c)  i種或はそれ以上の芳香族ジブライマリージ
アミン: 必要に応じて(dl  ビスイミドと異なる、lっ或は
それ以上の重合性炭素一炭素二重結合を含有するl種或
はそれ以上のモノマー; また、必要に応じて(e)触媒: を均一な液状媒体中で温度50’〜180”Cにおここ
で、Xは窒素に結合したベンゼン環の炭素原子に対して
オルト、メタ或はパラ位にあり、かつ下記の通りの一価
結合或は原子或は基を表わし:−0−.−S−.−S−
.−S−: OO Rl、Rat Rs, R4、Rs、Rst R7及び
R8は各々同じであるか或は異なり、かつ下記から選ぶ
一価炭化水素ラジカルを表わす:1つ或はそれ以上の塩
素、臭素或はフッ素原子或は−CN基で置換されること
ができる、炭素l〜l2を含有する線状或は技分れのア
ルキルラジカル:必要に応じて炭素1〜4を含有する1
つ或はそれ以上のアルキル及び/又はアルコキシラジカ
ルにより或は1つ或はそれ以上の塩素原子によって置換
されるフェニルラジカル: 記号Xは2〜8の範囲にある整数であり;記号y及びZ
は同じ或は異なる整数或は分数を表わし、その合計はO
〜100の範囲にある;点2:反応体(c)として、下
記からなる群より選ぶ1つ或はそれ以上のジブライマリ
ージアミンを使用する: (cl)下記の一般式に一致する種: ? . N − D − N 11■        
      ([1)ここで、記号Dは(11式の記号
Aによって表わされる二価ラジカルの内の1つを表わし
、同じ単一ボリマー中に含有される記号A及びDは互い
に同じになり或は異なることができる; (c2)下記の一般式に一致する種: ここで、記号R9 、Rho, R++及びRI2は各
々同じであるか或は異なり、メチル、エチル、プロビル
或はイソブロビルラジカルを表わし:記号Tは各々同じ
であるか或は異なり、水素原子或は塩素原子を表わし: 記号Eは下記のラジカルからなる群より選ぶ二価ラジカ
ルを表わす: (c3)下記の一般式に一致する種: ここで、アミノラジカルは互いに対してメタ或はパラ位
にあり; 記号Rl!は各々同じであるか或は異なり、メチル、エ
チル、プロビル或はイソブロビルラジカルを表わす; 点3:本発明に従うブレボリマーを作るのに用いる反応
混合物は、加えて、アクリレート反応体(fl)か或は
未ハロゲン化エボキシ樹脂(f2)のいずれかからなる
必須の添加剤(f)を含有する:該アクリレート反応体
(fl)それ自体は下記の一般式の1つ或はそれ以上の
化合物からなる(CHz=CR+4−CO−0ト。G 
          (’i’[)ここで、記号Rl4
は水素原子或はメチルラジカルを表わし: nは少なくとも1でかつ8以下に等しい整数或は分数を
表わし: 記号Gは下記から誘導されるn価の有機ラジカルを表わ
す:1つ或はそれ以上の酸素ブリッジ及び/又は1つ或
はそれ以上のフリーヒドロキシル官能基を含有すること
ができる炭素原子l〜30を含有する線状或は枝分れの
飽和脂肪族残基:或は炭素原子l〜5を含有するアルキ
ルラジカルl〜3で置換されてもよいベンゼン核、或は
必要に応じて上述した通りに置換され、一価結合、不活
性基或は炭素原子1〜3を含有するアルキレンラジカル
が一緒に結合した一群のベンゼン核からなる炭素原子6
〜150を含有する芳香族残基(アリール或はアリール
脂肪族タイプの)、該芳香族残基はその構造中の種々の
場所に1つ或はそれ以上の酸素ブリッジ及び/又は1つ
或はそれ以上のフリーヒドロキシル官能基を含有するこ
とができ、芳香族ラジカルGの自由価は脂肪族鎖の炭素
原子及び/又はベンゼン核の炭素原子が運ぶことができ
る; 未ハロゲン化エボキシ樹脂(f2)それ自体はエビクロ
ロヒドリンと下記からなる群より選ぶ二価ボリフェノー
ルとを反応させて得られるグリシジルエーテルからなる
エボキシ当量l00〜500を有するエボキシ樹脂から
なる:2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパ
ン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、ビス(4
−ヒドロキシフェニル)メチルフェニルメタン或はビス
(4−ヒト口キシフエニル)トリルメタンのようなビス
(ヒドロキシフェニル)アルカン、レソルシノール、ヒ
ドロキノン、ビロカテコール、4.4゜−ジヒドロキシ
ジフェニル、上述したフェノールとアルデヒドとの縮合
生成物。
([)式のビスマレイミドの具体例として、特に下記を
挙げることができる: N.N’ −メターフェニレンビスマレイミド、N,N
’ −パラーフェニレンビスマレイミド、N,N″−4
.4゛ −ジフェニルメタンビスマレイミド、 N,N’ −4,4゜−ジフェニルエーテルビスマレイ
ミド、 N,N’ −4.4゜−ジフェニルスルホンビスマレイ
ミド、 N.N’ −1.4−シクロヘキシレンビスマレイミド N.N’ −4,4゜一(1.1−ジフェニルシク口ヘ
キサン)ビスマレイミド、 N,N’ −4.4゜−(2.2−ジフェニルプロパン
)ビスマレイミド、 N,N’ −4.4” 一トリフエニルメタンビスマレ
イミド、 N,N’ −2−メチル−1.3−フエニレンビスマレ
イミド、 NN’−4−メチル−1.3−フェニレンビスマレイミ
ド、 N,N’ −5−メチル−1.3−フ二二レンビスマレ
イミド. これらのビスマレイミドは米国特許3.018,290
号及び英国特許1,137,290号に記載されている
手順に従って製造することができる。本発明を利用する
には、N,N’ −4,4゜−ジフェニルメタンビスマ
レイミドを単独で採用して或はN,N’ −2−メチル
−1.3−フェニレンビスマレイミド、N,N’ −4
−メチル−1.3−フ二二レンビスマレイミド及び/又
はN.N” −5−メチル−1.3−フェニレンビスマ
レイミドと混合して用いるのが好ましい. (ttl式のシロキサンビスマレイミド(b)に関し、
y及び/又はZが1より大きい場合、1つが有するもの
はボリマー構造の化合物であり、実際単一化合物である
が、ほとんどの場合、分子における反復単位の数が異な
る、化学構造の同じ化合物の混合物であり、これにより
、y及び/又はZの平均値が整数或は分数になるに至る
.発明に従うブレボリマーの製造を下記に挙げるガイダ
ンスに従って有機希釈剤或は溶媒において行う場合、(
II)式の化合物の内のいずれか1つを用いることがで
きる. 適したビスマレイミドとして、(II)式(式中、1 
)X=−0− : R+ =R2 =R3 =R4=R
5”Re =Rt =Ra =炭素R3=R4=R5=
R6=フェニルラジカル:x=2、3或は4:y+Zは
0〜100,好ましくは4〜70の範囲にあり  ; 2)X=一〇−; Rl ”R2 ”R3 =R4”R
?=R,=炭素R3=R4=R5=R6=フェニルラジ
カル;Rs=Ra=フェニルラジカル・x=2、3或は
4 ; y+zはO〜100、好ましくは4〜70の範
囲にあり; 3)X’=−0−: R.=R2 =R,=Ra =炭
素R3=R4=R5=R6=フェニルラジカルR3 ”
R4 =Rs =Rs =フェニルラジカル:x=2、
3或は4 ; y+zは0〜10’O、好ましくは4〜
70の範囲にあり; 4)X=−0− : R+ =x=2、3或は3 =R
S =R7=R8=炭素原子l〜3を含有する線状アル
キルラジカル.R.=R6 =フェニルラジカル:x=
2、3或は4 ; y+zはO−100、好ましくは4
〜70の範囲にあり; 5)X= O− ; R+ =R3 =R8 =Rt 
=炭素R3=R4=R5=R6=フェニルラジカル;R
 2 = R a = R s = R a =フエニ
ルラジカル;X=2、3或は4;y+zはO〜100、
好ましくは4〜70の範囲にある) に一致するものを挙げることができる.適したシロキサ
ンビスマレイミド(b)の具体例として、特に下記を挙
げることができる発明に従うボリマーの製造をバルクで
行う場合、用いるのが好ましい(I I)式のビスマレ
イミドはジオルガノボリシロキサン基がSi−フェニル
或はSi一置換されたフェニル結合を複数含有するもの
である.特に適しているこのタイプのビスマレイミドは
下記に好ましい順に並べる群に属するものである: ビスマレイミド第2、3、4及び5番:ビスマレイミド
第7、8及び9番。
lI)式のシロキサンビスマレイミドは無水マレイン酸
を、脱水剤、第三アミン、有機希釈剤及び触媒の存在に
おいて下記式のジオルガノボリシロキサン基を含有する
ジアミンと反応させて得られる化合物である: ココテ、X,Rl、Rz,Rs、R4、R8、Re、R
,、Ra、X, y及びZは前に(IIJ式の場合に挙
げた意味を有する.これらのシロキサンビスマレイミド
及びそれらの製造方法に関する一層の詳細については、
特にフランス特許出願第2,6 1 1,7 2 8号
の内容を参照することができる. (IIIJ式のジアミン(cl)の具体例として、特に
下記を挙げることができる: パラーフェニレンジアミン、 メターフェニレンジアミン、 4,4゜−ジアミノジフエニルメタン、2.2−ビス(
4−アミノフェニル)プロパン、ベンジジン、 ビス(4−アミノフェニル)エーテル、4.4゜ −ジ
アミノジフェニルスルホン。
4.4゜−ジアミノジフェニルメタンは本発明を利用す
るのに用いるのが好ましい. (IV)及び (V)式のヒンダードジアミン(C2)
及び(c3)の具体例として、特に下記を挙げることが
できる: 4.4゛−ジアミノー3.3’,5,5゜−テトラメチ
ルジフェニルメタン、 4,4゛−ジアミノー3.3゜.5.5’−テトラエチ
ルジフェニルメタン、 4.4゜−ジアミノー3.5−ジメチル−3゜.5゛−
ジエチルジフェニルメタン、 4.4゜−ジアミノー3.3゜ −ジェチル−5.5゛
−ジメチルジフェニルメタン、4.4゜−ジアミノー3
.3゜.5.5’ −テトライソブロビルジフエニルメ
タン、 4.4゜−ジアミノー3.3゛ −ジイソブロビル−5
.5゛−ジメチルジフエニルメタン、1.4−ビス(4
−アミノー3.5−ジメチルーα.α−ジメチルベンジ
ル)ベンゼン、1.3−ビス(4−アミノー3.5−ジ
メチルー07α−ジメチルベンジル)ベンゼン、1.3
−ジアミノー2.4−ジエチル−6−メチルベンゼン、 1.3−ジアミノー2−メチル−4.6−ジェチルベン
ゼン。
これらのヒンダードジアミンは英国特許852.651
号及び米国特許3.4 8.1,9 0 0号に記載さ
れている手順に従って製造することができる.本発明を
利用するには4.4゛−ジアミノ−3,3゜5,5゜−
テトラメチルジフェニルメタン、4.4゜−ジアミノ−
3.3’.5,5゜−テトラエチルジフェニルメタン、
4.4゜−ジアミノー3.3  −ジエチル−5.5′
 −ジメチルジフェニルメタン及びこれらの混合物を用
いるのが好ましい。
適したアクリレート反応体(f1)として下記を挙げる
ことができる: (fl. l) (VI)式(式中、 n==1. Gは下記式の一価有機ラジカルを表わす:−+ CH2
CH20 −)−−− G.      (V目)ここ
で、G1は炭素原子1〜6を含有する線状或は炭素原子
1〜6を含有する線状或はフェニルラジカルを表わし、
mはO、1、2、3、4或は5に等しい整数である) に一致するモノ(メタ)アクリレート:(fl. 2)
 (Vl)式(式中、 n=2、 Gは下記式の二価有機ラジカルを表わす:−+C H 
2 C H . Oi G ,一→OCH2C}I汁T
   (■)ここで、G2は1つ或はそれ以上の酸素ブ
リッジ或は下記式のラジカルを含有することができる炭
或は下記式のラジカルを含有する線状或は技分れのアル
キレン二価ラジカルを表わす: ここで、記号Uは下記の一価結合或は基を表わす: CHs 0 記号p及びqは同じであるか或は異なり、各々0,1、
2、3、4或は5に等しい整数を表わす) に一致するジ(メタ)アクリレート; (fl. 3) (Vl)式(式中、 n=3或は4、 Gは1つ或はそれ以上の酸素ブリッジ及び/又は1つ或
はそれ以上のフリーヒドロキシル官能基を含有すること
ができる炭素原子3〜20を含有する線状或は枝分れの
飽和脂肪族残基から誘導される三価或は四価の有機ラジ
カルを表わす)に一致するトリー及びテトラ(メタ)ア
クリレート; (fl.4) (VI)式に一致するが、下記式によっ
て表わされるノボラックエボキシ(メタ)アクリレート
  : ?I1■ CH2 CI+. ここで、記号R.は (vr)式に関して上述した意味
を有し; 記号Rusは水素原子或はメチルラジカルを表わし; tは0. 1〜7の範囲にある整数或は分数である: (fl.51同じ単一タイプ[ (fl. l)、(f
l.2).(fl.3)或は(fl. 4) ]の一群
のアクリレート及び/又はメタクリレートの互いの混合
物或は同じ単一タイプの1種或はそれ以上のアクリレー
ト及び/又はメタクリレートと別のタイプの1種或はそ
れ以上のアクリレート及び/又はメタクリレートとの混
合物。
適しているアクリレート反応体(fl.l)の具体例と
して、特に、メチルモノ(メタ)アクリレート、(モノ
オキシエチル化)フェノールモノ(メタ)アクリレート
及び(ジオキシエチル化)フェノールモノ(メタ)アク
リレートを挙げることができる。
適しているアクリレート反応体(fl.21の具体例と
して、下記を挙げることができる:エチレングリコール
ジ(メタ)アクリレート、1.4−ブタンジオールジ(
メタ)アクリレート、1.6−ヘキサンジオールジ(メ
タ)アクリレート、トリブロビレングリコールジ(メタ
)アクリレート;下記のジ(モノー或はボリオキシエチ
ル化)或はその他のジフェノールのジ(メタ)アクリレ
ート.4.4゜−ジヒドロキシジフェニルメタン、ビス
フェノールA,4.4’ −ジヒドロキシジフエニルエ
ーテル、特にジ(モノ才キシエチル化)ビスフェノール
Aのジ(メタ)アクリレート或はジ(ジ才キシエチル化
)ビスフェノールAのジ(メタ)アクリレート[(■)
式(式中、G2は下記のラジカルを表わし; p=q=l或は2)を参照]. 適しているアクリレート反応体(fl.3)の具体例と
して、特に下記を挙げることができる:1,2.4−ブ
タントリオールトリ(メタ)アクリレート、1, 2.
 6−ヘキサントリオールトリ(メタ)アクリレート、
トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペ
ンタエリトリi・−ルトリ(メタ)アクリレート及びペ
ンタエリトリトールテトラ(メタ)アクリレート。
メボラックエボキシ(メタ)アクリレート(fl.4)
は知られている生戊物であり、それらの内のいくつかは
市販されており、(メタ)アクリル酸とメボラックタイ
プのエボキシ樹脂とを反応させて作ることができ、後者
はエビクロロヒドリンとフェノール/ホルムアルデヒド
重縮合物[上に挙げた(IX)式において、RI8は水
素原子である]或はクレゾール/ホルムアルデヒド重縮
合物(式において、RIGはメチルラジカルである)と
を反応させた生成物である。,これらのオリゴマーポリ
アクリレート(fl.4)及びそれらの製造方法は、例
えば米国特許3,535,403号に記載されているの
を認めることができる. 適しているアクリレート反応体(fl.4)の具体例と
して、特に、(IX)式(式中、Rl4及びR+sは水
素原子を表わし、tはO. 1〜5の範囲にある整数或
は分数である)のメボラックエボキシアクリレートを挙
げることができる. 適しているアクリレート反応体(fl.5)の具体例と
して、下記を挙げることができる:ノボラックエボキシ
(メタ)アクリレート(fl.4)と(fl. 4) 
+(f1.3)混合物の重量を基準にして30重量%以
下のアクリレート反応体(fl.3)に関連して上述し
た定義に相当するトリアクリレート及び/又はトリメタ
クリレートとの混合物及び特に、すぐ上に挙げた適した
ノボラックエボキシアクリレートと混合物の重量に対し
て25重量%以下のすぐ上に挙げたものから選ぶ適した
トリアクリレート及び/又はトリメタクリレートとの混
合物. 極めて好ましい態様で用いるアクリレート反応体(f1
)は下記からなる群より選ぶ:ジ(モノオキシエチル化
)ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、ジ(ジ才
キシエチル化)ビスフェノールAジ(メタ)アクリレー
ト、(IX)式(式中、R.及びRIsは水素原子を表
わし、tはO. 1〜5の範囲にある整数或は分数であ
る)のノボラックエボキシアクリレート:これらの化合
物は単独で採用するか或は混合物の重量に対して25重
量%以下のトリメチロールプロパントリアクリレートと
混合する。
エボキシ樹脂(f2)に関し、上に現われる「エポキシ
当量」なる表現は1つのエボキシ官能基を含有する樹脂
の重量(ダラムで表わす)と定義することができる. エボキシ当量150〜300を有するエボキシ樹脂を選
ぶのが好ましい。この樹脂の物理的特性に関し、これら
は粘度の低い(25℃においておよそ2XIO−’Pa
s)の液状樹脂のものから融点が60℃程のペースト状
樹脂のものまでの範囲である.樹脂(f2)の詳細な定
義に関して上述したビス(ヒドロキシフェニル)アルカ
ンのグリシジルエーテル群に属する樹脂を発明において
用いるのが極めて好ましい. 本発明に従うプレボリマーを共重合性反応体(d)を用
いて改質するのが有利になり得る場合がいくつかある.
適している随意の反応体(d)としで、特に下記を挙げ
ることができる: (i)例えば、反応混合物の流動性を低下させるのが望
ましい場合: (di)下記式の1種或はそれ以上のモノマー:H或は
CHs I ここで、アリルオキシ或はメタリルオキシラジカルは窒
素に結合したベンゼン環の炭素原子に対して才ルト、メ
タ或はバラ位にある; 或は(d2)下記を含む化合物: 下記式のモノマー: H或はC113 1 / CL 11 C−H  或はCH. C}I−CO ここで、アリルオキシ或はメタリルオキシラジカルは窒
素に結合したベンゼン環の炭素原子に対して才ルト、メ
タ或はパラ位にある; と、下記式の少なくとも1つの一置換された誘導体との
混合物: ■或はCH, 奮 CH2 \ C−H  或はCHI 11 CH2 必要に応じて、下記式の1つ或はそれ以上の二置換され
た誘導体: \ C−H  或はCH, II CH2 反応体(d2)として用いる上述した化合物において、
(X)、(XI)及び必要に応じて(XI[)式の生成
物の混合物の種々の成分の割合は広い範囲内で変わり得
る.成分の割合は下記の範囲(混合物中の成分の各々の
重量パーセンテージを表わす)の間で選ぶのが普通であ
る: (X)式のN−(メタ)アリルオキシフエニルマレイミ
ド少なくとも30%、好ましくは50〜80%、 (XI)式のモノ(メタ)アリル置換された誘導体5〜
50%、好ましくは10〜35%、(X[[)式のジ(
メタ)アリル置換された誘導体O〜20%、好ましくは
O−15%、 各々の場合において、成分の合計は100重量%に等し
くなければならない. (ii)例えば、高い温度における曲げ特性を更に向上
させることを望む場合、 (d3) 1つ或はそれ以上の炭素一炭素二重結合を含
有する1つ或はそれ以上の置換された複素環.反応体(
di) + (d3)或は(d2)◆(d3)の混合物
を随意の反応体(d) として使用し得ることをよく理
解しなければならない. 随意の反応体(dl)に関し、これは下記から選ぶ: N− (2−アリルオキシフエニル)マレイミド、 N−(3−アリルオキシフエニル)マレイミド、 N−(4−アリル才キシフェニル)マレイミド、 N− (2−メタリル才キシフェニル)マレイミN− 
(3−メタリルオキシフェニル)マレイミド、 N−(4−メタリルオキシフエニル)マレイミド及びこ
れらの混合物. (X)式のマレイミドは知られている生成物であり、ヨ
ーロッパ特許出願第0. 2 0 8, 6 3 4号
に記載されている. 随意の反応体(d2)に関し、ヨーロッパ特許出願第0
.274,967号に記載されているプロセスを用いて
得られる粗生成物を、(X)式のN−(メタ)アリルオ
キシフエニルマレイミドと(X[)式及び必要に応じて
(XI[)式の1種或はそれ以上の(メタ)アリル化置
換誘導体との混合物を含むコンパウンドとして用いるの
が好ましい.随意の反応体(d3)に関し、これは下記
から選ぶ:ビニルビリジン、N−ビニルビロリドン、ア
リルイソシアヌレート、トリアリルイソシアヌレート、
ビニルテトラヒドロフラン及びこれらの混合物. 必要ならば、発明に従う反応混合物の戊分の反応性を、
触媒を加えることによって増大させることができる。こ
のような触媒は、(el)ラジカル重合開始剤、例えば
ジクミルペル才キシド、ラウロイルペルオキシド或はア
ゾビスイソブチロニトリル、か或は(e2)イミダゾー
ル化合物のいずれかにすることができる。
イミダゾール化合物(e2)は下記の一般式に一致する ここで、Rye 、Lt 、La及びRl9は同じであ
るか或は異なり、各々下記を表わす:水素原子、炭素原
子l〜20を含有するアルキル或はアルコキシラジカル
、ビニル、フエニル或はニトロ、RIBはRIQ及びこ
れらのラジカルを結合させる炭素原子と共に単環、例え
ばベンゼン環を形成することが可能であり、またR+s
は第二イミダゾール環に結合したカルボニル基を表わす
ことが可能である. 随意のイミダゾール化合物(e2)の具体例として、特
に下記を挙げることができる:イミダゾール或はグリオ
キサリン、l−メチルイミダゾール、2−ビニルイミダ
ゾール、1.2−ジメチルイミダゾール、1−ビニルイ
ミダゾール、1−ビニル−2−メチルイミダゾール、ペ
ンズイミダゾール、カルボニルジイミダゾール. 特に関心のある本発明に従うボリマーは下記の反応の生
或物を含むものである: (I)式の1種或はそれ以上の慣用のN.N’ービスマ
レイミド(a)、 ( I1 )式のシロキサンN,N’ −ビスマレイミ
ド(b)、 (rV)及び/又は(V)式の1種或はそれ以上のヒン
ダードジブライマリージアミン(C2)及び/又は(c
3). 炭素一炭素二重結合を1個或はそれ以上含有する1個或
はそれ以上の置換された複素環(d3)、アクリレート
反応体(f1)或はエボキシ樹脂(f2). 一層特に関心のあるボリマーは、前のパラグラフにおい
て提示するばかりでなく、また・本明細書中前に説明し
たそれらの種々の好ましい態様で選ぶ戒分の間の反応の
生或物を含むものである。
すぐ上に規定した熱硬化性ブレボリマーにおいて、反応
体(a)及び(C)の量は、これらの成分の合計重量に
対して通常下記の重量を有すように選ぶ (I)式のビスマレイミド(a)50〜98%、好まし
くは70〜90%、 (1)、(IV)及び/又は(V)式のジアミン(c)
2〜50%、好ましくはlO〜30%.( II )式
のシロキサンビスマレイミド(b)の量に関し、これは
反応体(al +(C)の合計重量の40%より少ない
量、好ましくは5〜30%を占めるのが普通である. 随意の反応体(d)の量に関し、これは反応体(a) 
+(c)の合計重量の60%より少なI/)量、好まし
くは5〜50%を占めるのが普通である.随意の触媒(
e)に関し、触媒は、その性質及び加工段階における所
望の重合速度に応じて、反応体(a)◆(b)◆(C)
◆必要に応じて(d)の合計に対して0.01−1重量
%、好ましくは0.05 〜0.5重量%の範囲にある
割合で用いるのが普通である.アクリレート反応体(f
l)或はエボキシ樹脂(f2)からなる必須添加剤(f
)に関し、これは通常或分(a) + (bl◆(C)
◆(f)中必要に応じて(d)の合計の重量の1〜60
%、好ましくは5〜30%を占める量で用いる. 発明に従うプレボリマーに種々の補助剤を加入すること
ができる。通常用いられかつ当業者によく知られている
これらの補助剤は、例えば下記にすることができる:安
定剤或は崩壊防止剤、潤滑剤或は離型剤、着色剤或は顔
料、粉の或は粒状充填剤、例えばシリケート、カーボネ
ート、カオリン、チョーク、粉末石英、マイカ或はバロ
チーニ。また、得られる生成物の物理的構造を改変する
補助剤、例えば発泡剤、繊維強化剤、例えば、特に炭素
、ポリイミド或は芳香族ポリアミドフイブリル或はホイ
スカーを加入することも可能である. 製造方法は、使用する準備のできたブレボリマーが薄い
層として十分な可撓性及び接着力を示すようにする. 有利な操作手順に従えば、まず第一に、ビスマレイミド
(a)とアミン反応体(C)との均質混合物を作る.マ
レイミドが早期に単独重合して過度に粘稠な樹脂になら
ないようにするために、(a)+(c) 混合物を随意
の触媒(e)を存在させずに融解し、その操作を攪拌し
ながら、かつ最も液化し難いそのマレイミドの融解温度
を越えない温度、通常500〜180℃、好ましくは8
0a〜170℃において、均一な液体混合物が得られる
まで行う(段階l). 次いで、融解混合物を攪拌しかつ前の段階で用いたのと
同じ或は異なる温度、通常50”〜180℃、好ましく
は80″〜170℃に保ちながら、これに下記を続けて
加える:第一段階で、シロキサンビスマレイミド(b)
、次いで第二段階で添加剤(f)、均一な液体混合物を
保つように注意する;一担この添加剤を導入したら、生
成したプレボリマーを、それを作るのに使用した反応装
置の外で直ちにキャストする(段階2).随意の反応体
(d)及び/又は随意の触媒(elを用いることを選ぶ
場合、これ(これら)を段階2の初めに(上述した通り
に、攪拌しかつ段階lで用いたのと同じであるか或は異
なる、50’〜180℃、好ましくは80゜〜170℃
の温度に保つ融解混合物に)導入した後に、反応混合物
の他の成分(b)及び(f)の導入を行うのが普通であ
る.この場合、反応混合物を攪拌しながら、例えばl−
15分の期間反応させた後に他の成分(b)及び(f)
の導入を行うように注意する。
このようにして得たブレボリマーの溶融粘度を、特に使
用する反応体の性質及びそれぞれの割合、検討した製造
プロセスの種々の段階の温度及び期間を変えることによ
って、容易に所望の値、すなわち0. 1〜50Pas
に調整することができる. 上述した操作は、メルトでだけでなく、また、種々の量
の極性液、例えばクレゾール、ジメチルホルムアミド、
N−メチルビロリドン、ジメチルアセトアミド、メチル
エチルケトン、ジオキサン或はシクロヘキサノンの存在
においても行うことができる. 発明に従うブレボリマーは、均一な液体状態で、例えば
導体を含浸させるのに或は単に熱い内にキャストするだ
けで戒形品を製造するのに直接使用することができる.
また、これらのブレポリマーを冷却して粉砕した後に、
例えば粉末の形で用い、随意に繊維或は粉末充填材を組
合わせて圧縮成形物を得ることも可能である。また、プ
レボリマーを溶解させて用いてコーティング、接着、積
層材であって、それらのフレーム構造を織或は不織シ一
トの形にし得るもの、一方向性エレメント、或は天然又
は合成チョップト繊維、例えばガラス、ホウ素、炭素、
タングステン、ケイ素、ポリアミドイミド或は芳香族イ
ミドで作るフィラメント或は繊維を製造することができ
る。
本発明に従うブレボリマーは、無溶剤の予備含浸された
中間品を製造するのに非常に特別の利点がある.繊維材
料の含浸は、通常の技法、例えば浸漬、ナイフ或は流し
塗或はトランスファーによる含漫を適用して行うことが
できる.トランスファー可能なフィルム及び予備含漫品
を直接使用することができ或は後に使用する目的で貯蔵
することができる。それらの性質は、O〜10℃で冷温
貯蔵する間、著しくよく保持される。この用途に用いる
ブレボリマーは溶融粘度2〜50Pasを有するのが好
ましい. 予備含浸させた物質を、多くの産業において、例えば航
空機産業において、種々の形状及び機能の部材を製造す
るのに用いることができる。これらの部材は回転品にす
ることができ、成形部材或は支持体にブリブレグの層を
多数配置して得られる。
次いで、架橋を複合材科に関して通常の技術的条件にお
いて、特に温度100”〜300℃で行う。
また、ブレブレグを崩壊した製品を修理する強化材或は
手段としても使用することができる.しかし、また、製
品を支持体を有し或は有しないでフィラメント巻取技法
、回転品を製造する意図の技法に従って企てる.特に自
動車及び航空機産業に関連した部材を作るのに用いるこ
とが可能である。この技術において用いるブレボリマー
は溶融粘度○.1〜2Pasを有するのが好ましい。
下記の例は、本発明をどのようにして実施することがで
きるかを示すものであり、制限を意味するものではない
これらの例において、検査を多数行い、種々の性質も測
定する。これらの検査及び測定を行う操作手順及び/又
は基準を下記に示す. プレボリマーの″虫 本明細書中で検討する通りの溶融粘度はバルクで行う製
造プロセスの最後におけるキャスチングの時に得られる
ブレボリマーの動的粘度であり、速度13s−’で回転
するローターを装備したContraves Rheo
mat 3 0粘度計で80℃±0. 1℃において測
定し、その値をPasで挙げる.ブレボリマーの  、
、 軟化点なる名称は、直径6mmのガラス棒がブレボリマ
ー中に容易に数mm沈下することができる近似温度を言
う. ボ言マー ガラス ガラス転移温度(Tg)は温度の関数としての弾性率の
急激な降下に一致する.ガラス転移温度は弾性率の変化
を温度の関数として示すグラフによって求めることがで
き、弾性率の変化は、Dupont  D M Aモデ
ル982装置の助けにより、動的機械的分析を用い、昇
温速度3℃/分で測定する.試験片をRHO (相対湿
度O)において状態調整する.すなわち、シリカゲルを
入れたデシケーターに試験片を入れ、周囲温度、0. 
6 6 −1.33xlO”Paにおいて24時間乾燥
した後に、測定を行う. ポリマーの 曲げ弾性率(M f )及び破断強さ(Sr)の測定を
、ASTM Standard 0 790Mに従って
、RH○において状態調節したバータイプ試験片に関し
て行う。結果をMPaで表わして挙げる. ボ1マーの これらを、ASTM Standard D 638M
  に従って、RHOにおいて状態調節したダンベルタ
イプの試験片に関して測定する. ボリマーのシャルビー   さ これを、八STM Standard 0 256に従
ってRHOにおいて状態調節したノッチ無しの80X 
1 0x4mmバータイプ試験片に関して20℃におい
て測定する.結果をk J / m 2で表わして挙げ
る。
園ユ: l,本発明を用いた例. アンカータイプの攪拌機を装備したガラス反応装置に下
記を周囲温度において導入する=N,N’ −4,4゜
−ジフエニルメタンビスマレイミド80g(0.223
モル)、及び4,4゜ −ジアミノー3.3゜.5.5
゜−テトラエチルジフエニルメタン20g(0.064
モル)。
段階1:反応装置を、160℃に予熱した油浴中に浸漬
し、導入した戊分が完全に融解して均一な液体マスが得
られるまで、混合物を攪拌する.この段階が5分間続く
段階2:得られた融解混合物を120℃に冷却し、N−
ビニル−2−ビロリドン8gを導入し、次いで全体を攪
拌しながら8分間反応させる.次いで、ジオルガノボリ
シロキサン基を含有するビスマレイミド(下記の2項で
説明する)20g(0.0159モル)を反応マスに攪
拌しながら120℃において加える。
次いで、ジ(ジオキシエチル化)ビスフェノールAジア
クリレート16gを、常に攪拌しながら120℃に保つ
反応マスに加える.この化合物はUCBカンパニーの登
録商標Ebecryl  1 5 0で市販されている
.均一な液体バルク状態の反応マスを、直ちに150℃
に予熱した金型にキャストする。
このようにして得られたボリマーは、周囲温度(20℃
)において軟質性でありかつ粘着性であり、5℃に近い
軟化点を有し、80℃におけるその粘度は3Pasであ
る. このブレボリマーを用い、例えば織炭素繊維シートをベ
ースにした繊維材料のホットメルトタイプ(無溶剤の融
解ブレボリマーによる)の含浸を行って予備含浸させた
中間品を製造することが、温度80°〜100℃の範囲
で可能である.上述した通りにしてブレボリマーを直ち
に金型にキャストすることによって、1 40x 1 
00x4mmの大きさのブラックを作ることが可能であ
り、これらのブラックに下記の硬化サイクルを施す: 140℃において60分、 l40@〜250℃において100分、250℃におい
て16時間、 250@〜25℃において2時間。
硬化ボリマーをベースにしたブラックを取出した後に、
切断して適当な寸法の試験片を得、下記を測定するのに
使用する:ガラス転移温度(Tg)、曲げ弾性率(Mf
)、曲げ破断強さ(Sr).ノッチ無しシャルビー衝撃
強さ(Si)及び破断点引張伸び(Eb).実測した値
は下記の通りである: Tg : 295℃、 Mf:20℃において:3,300MPa,250℃に
おいて:1,500MPa,Sr:20℃において: 
1 30MPa,250℃において:60MPa, Si:20℃において:l7kJ/m”Eb : 20
でにおいて:2.7%.比較試験として、上述した操作
を再現したが、アクリレート反応体を使用しなかった.
これらの条件で得られたブレボリマーは軟化点50℃及
び80℃における粘度1 00Pas程を有し、これは
無溶剤の予備含浸させた中間品を作るのに用いるのを難
かしくさせる(ブレボリマーはあまりに粘稠であり、繊
維の含浸はシートをかなり変形するに至り、この用途の
発展の障害を構成する)。
2.例lにおいて用いるジオルガノボリシロキサン基を
含有するビスマレイミドを製造する方法の説明: ビスマレイミドは下記式を有する: 2.1  このビスマレイミドを誘導するジオルガノボ
リシロキサン基を含有するジアミンの調製:反応マス8
02g程を有する下記式: のアルファ、才メガービス(ヒドロ)ジオルガノボリシ
ロキサン369g(0.46モル)を、中央攪拌機、滴
下漏斗、還流凝縮器を装着したガラス反応装置に装入し
、反応装置内部に乾燥窒素のわずかな過圧を確立する. 次いで、反応装置を55℃に予熱した油浴に導入し、次
いで触媒を加える.後者はKarsted  触媒(元
素白金及び1.3−ジビニル−1. 1, 3. 3−
テトラメチルジシロキサンリガンドをベースにした錯体
)であり、トルエンに溶解している(濃度3.5重量%
).この触媒溶液1、4 9 cm’を注射器で導入す
る.比(導入する元素白金の重質/反応マスの重量)は
91X10−’に等しい。
次いで、メターアリルオキシアニリン137g(0.9
2モル)を、反応の発熱量を調節するように、反応装置
に60分かけて徐々に流す。添加を収量して30分した
後に、周囲温度を取り戻す。
重さ506gの生成物が得られ、この生成物はオレンジ
に似た褐色の透明な粘稠油であり、下記の構造に一致す
るプロトンNMRスペクトルを示す: 分子質量は1,100程である。これらの条件において
、導入した反応体の転化度は100%であり(NMR及
び赤外分析によって、アミンも水素化シロキサンオリゴ
マーも検出されない)、所望のジアミンの重量収率は1
00%である.2.2  ジオルガノボリシロキサンビ
スマレイミドの調製 中央攪拌機及び還流凝縮器を装備し、内部に乾燥窒素の
わずかな過圧を確立したガラス製反応装置を55℃に予
熱した油浴に入れ、この反応装置に、下記の戒分を2つ
の滴下漏斗の助けにより同時に10分かけて導入する: 2.1項で調製したシロキサンジアミン28g(0.0
25モル及び0.02NH.官能基)のアセトン溶液2
0cm’ 無水マレイン酸6.4 g (0.0 5 5モル)の
アセトン溶液15cm’ 添加を完了した際に、各々の漏斗をアセトン5cm’で
すすぎ、これを次いで反応マスに加えて更にl5分間攪
拌を保つ. 無水マレイン酸を収容する滴下漏斗に無水酢酸6.1g
(0.06モル)を装入し、トリエチルアミン1.67
g(0.0165モル)を他の漏斗に装入する. これらの2つのコンバウンドを反応装置に流し込み、次
いで、溶液100cm”当り酢酸ニッケル0.0528
モルを含有する水溶液0. 3 cm’を加える。
反応混合物を攪拌しながら還流下に2時間30分間保つ
。次いで、温度を20’Cに下げる.反応混合物を激し
く攪拌しながら氷で冷やした水(5℃) 80cm3で
希釈し、次いで存在する油状生成物を酢酸エチル80c
m’で抽出する。得られた有機相を3つの80c〜分の
水で洗浄して洗液においてpH6を得、次いで無水硫酸
ナトリウムで2時間乾燥する.濾過した後に、酢酸エチ
ルを有機相から蒸発させて取り去る.この操作を減圧下
(およそ70Pa)で60℃において終了し、粘稠なオ
レンジに似た褐色生成物3o.3g(理論に対し96%
の重量収率)を捕集する.この生成物のNMRスペクト
ルは本例の初めに規定した所望のビスマレイミドの構造
と一致する.分子質量は1.260程である. 丑l: アンカータイプの攪拌機を装備したガラス製反応装置に
下記を周囲温度で導入する: N.N’ −4,4゜ −ジフェニルメタンビスマレイ
ミド82g(0.229モル)、及び4,4゜−ジアミ
ノー3.3゜ −ジエチル−5.5゜一ジメチルジフエ
ニルメタン18g(0.064モル). 段階1.反応装置を160℃に予熱した油浴中に浸漬し
、導入した成分が完全に融解して均一な液状マスが得ら
れるまで、混合物を攪拌する。この段階が5分間続く. 段階2:得られた融解混合物を120”Cに冷却し、N
−ビニル−2−ビロリドン8gを導入し、次いで全体を
攪拌しながら8分間反応させる.次いで、例1に記載し
たジ才ルガノボリシロキサン基を含有するビスマレイミ
ド20g(0.0159モル)を反応マスに攪拌しなか
ら120’Cにおいて加える. 次いで、エボキシ樹脂15gを、常に攪拌しかつ120
℃に保つ反応マスに加える。樹脂はエビクロロヒドリン
と2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ブロバン(
或はビスフェノールA)と反応させて得られ、エボキシ
当量l88を有するグリシジルエーテルからなり、その
25℃における粘度は1 0. 5 P a sである
.該樹脂はCibaCompanyの登録商標^ral
dite ,タイブLY 556で市販されている. エポキシ樹脂を一担導入したら、得られる液体反応マス
を直ちに150℃に予熱した金型にキャストする. このようにして得られたプレボリマーは周囲温度(20
℃)において軟質性かつ粘着性であり、10℃に近い軟
化点を有し、80℃おける粘度は4Pasである. このプレボリマーを用い、例えば織炭素繊維シートをベ
ースにした繊維材料のホットーメルトタイプ(無溶剤の
融解プレボリマーによる)の含浸を行って予備含浸させ
た中間品を製造することが、温度80°〜100℃の範
囲において可能である. 上述した通りに、ブレボリマーを直ちに金型にキャスト
することによって、l 40X 1 00x4mmの大
きさのブラックを作ることが可能であり、これらのブラ
ックに下記の硬化サイクルを施す: 140℃において60分、 140°〜250℃においてlOO分、250℃におい
て16時間、 2500〜25℃において2時間. 硬化ボリマーをベースにしたブラックを、取出した後に
、切断して適当な寸法の試験片を得、下記を測定するの
に用いる:ガラス転移温度(Tg)、曲げ弾性率(Mf
)、曲げ破断強さ(Sr)  ノッチ無しシャ2ルビー
衝撃強さ(Si)及び破断点引張伸び(Eb),実測し
た値は下記の通りである: Tg : 29o℃、 Mf:20℃において:3,400MPa,250℃に
おいて:1,500MPa、Sr:20℃において:1
30MPa、250℃において: 60MPa, Si:20℃において:15kJ/m”Eb:20℃に
おいて=2.6%。
比較試験として、上述した操作を再現したが、エボキシ
樹脂を使用しなかった。これらの条件で得られたブレボ
リマーは軟化点50℃及び80℃における粘度100P
as程を有し、これは無溶剤の予備含浸させた中間品を
製造するのに使用するのを困難にさせる(ブレボリマー
は粘稠すぎて、I1l!維の含漫はシートを相当に変形
するに至り、本用途の発展の障害を構成する)。
手糸売宇市正書 平成2年6月5日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)下記式のN,N’−ビスマレイミド或はそれ
    らを多数組合せたもの: ▲数式、化学式、表等があります▼ ここで、記号Zは各々同じであるか或は異なり、H、C
    H_3或はClを表わし; 記号Aは下記のラジカルからなる群より選ぶ二価のラジ
    カルを表わす:シクロヘキシレン、フェニレン、4−メ
    チル−1,3−フェニレン、2−メチル−1,3−フェ
    ニレン、5−メチル−1,3−フェニレン、2,5−ジ
    エチル−3−メチル−1,4−フェニレン及び下記式の
    ラジカル: ▲数式、化学式、表等があります▼ ここで、Bは一価結合或は下記の基を表わす:▲数式、
    化学式、表等があります▼ (b)構造中にジオルガノポリシロキサン基を含有する
    N,N’−ビスマレイミド; (c)1種或はそれ以上の芳香族ジプライマリージアミ
    ン: 必要に応じて(d)ビスイミドと異なる、1つ或はそれ
    以上の重合性炭素−炭素二重結合を含有する1種或はそ
    れ以上のモノマー: また、必要に応じて(e)触媒: を均一な液状媒体中で温度500〜180℃において反
    応させた生成物を含み、下記の点を特徴とする溶融状態
    において下記の条件で測定して0.1〜50Pasの極
    めて低い粘度を示すイミド基含有熱硬化性プレポリマー
    : 点1:反応体(b)として、本質的に下記の一般式に一
    致するジオルガノポリシロキサン基を含有するN,N’
    −ビスマレイミドを使用する:▲数式、化学式、表等が
    あります▼ここで、Xは窒素に結合したベンゼン環の炭
    素原子に対してオルト、メタ或はパラ位にあり、かつ下
    記の通りの一価結合成は原子或は基を表わし:▲数式、
    化学式、表等があります▼ R_1、R_2、R_3、R_4、R_5、R_6、R
    _7及びR_8は各々同じであるか或は異なり、かつ下
    記から選ぶ一価炭化水素ラジカルを表わす:1つ或はそ
    れ以上の塩素、臭素或はフッ素原子或は−CN基で置換
    されることができる、炭素原子1〜12を含有する線状
    或は枝分れのアルキルラジカル:必要に応じて炭素原子
    1〜4を含有する1つ或はそれ以上のアルキル及び/又
    はアルコキシラジカルにより或は1つ或はそれ以上の塩
    素原子によって置換されるフェニルラジカル; 記号xは2〜8の範囲にある整数であり; 記号y及びzは同じ或は異なる整数或は分数を表わし、
    その合計は0〜100の範囲にある;点2:反応体(c
    )として、下記からなる群より選ぶ1種或はそれ以上の
    ジプライマリージアミンを使用する: (c1)下記の一般式に一致する種: H_2N−D−NH_2(III) ここで、記号Dは( I )式の記号Aによって表わされ
    る二価ラジカルの内の1つを表わし、同じ単一ポリマー
    中に含有される記号A及びDは互いに同じになり或は異
    なることができる: (c2)下記の一般式に一致する種: ▲数式、化学式、表等があります▼ ここで、記号R_9、R_1_0、R_1_1及びR_
    1_2は各々同じであるか或は異なり、メチル、エチル
    、プロピル或はイソプロピルラジカルを表わし: 記号Tは各々同じであるか或は異なり、水素原子或は塩
    素原子を表わし: 記号Eは下記のラジカルからなる群より選ぶ二価ラジカ
    ルを表わす: ▲数式、化学式、表等があります▼及び▲数式、化学式
    、表等があります▼ (c3)下記の一般式に一致する種: ▲数式、化学式、表等があります▼(V) ここで、アミノラジカルは互いに対してメタ或はパラ位
    にあり; 記号R_1_3は各々同じであるか或は異なり、メチル
    、エチル、プロピル或はイソプロピルラジカルを表わす
    : 点3:本発明に従うプレポリマーを作るのに用いる反応
    混合物は、加えて、アクリレート反応体(f1)か或は
    未ハロゲン化エポキシ樹脂(f2)のいずれかからなる
    必須の添加剤(f)を含有する:該アクリレート反応体
    (f1)それ自体は下記の一般式の1つ或はそれ以上の
    化合物からなる:▲数式、化学式、表等があります▼(
    VI) ここで、記号R_1_4は水素原子或はメチルラジカル
    を表わし; nは少なくとも1でかつ8以下に等しい整数或は分数を
    表わし; 記号Gは下記から誘導されるn価の有機ラジカルを表わ
    す:1つ或はそれ以上の酸素ブリッジ及び/又は1つ或
    はそれ以上のフリーヒドロキシル官能基を含有すること
    ができる炭素原子1〜30を含有する線状或は枝分れの
    飽和脂肪族残基:或は炭素原子1〜5を含有するアルキ
    ルラジカル1〜3で置換されてもよいベンゼン核、或は
    必要に応じて上述した通りに置換され、一価結合、不活
    性基或は炭素原子1〜3を含有するアルキレンラジカル
    が一緒に結合した一群のベンゼン核からなる炭素原子6
    〜150を含有する芳香族残基(アリール或はアリール
    脂肪族タイプの)、該芳香族残基はその構造中の種々の
    場所に1つ或はそれ以上の酸素ブリッジ及び/又は1つ
    或はそれ以上のフリーヒドロキシル官能基を含有するこ
    とができ、芳香族ラジカルGの自由価は脂肪族鎖の炭素
    原子及び/又はベンゼン核の炭素原子が運ぶことができ
    る: 未ハロゲン化エポキシ樹脂(f2)それ自体はエピクロ
    ロヒドリンと下記からなる群より選ぶ二価ポリフェノー
    ルとを反応させて得られるグリシジルエーテルからなる
    エポキシ当量100〜500を有するエポキシ樹脂から
    なる:2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパ
    ン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、ビス(4
    −ヒドロキシフェニル)メチルフェニルメタン或はビス
    (4−ヒドロキシフェニル)トリルメタンのようなビス
    (ヒドロキシフェニル)アルカン、レゾルシノール、ヒ
    ドロキノン、ピロカテコール、4,4’−ジヒドロキシ
    ジフェニル、上述したフェノールとアルデヒドとの縮合
    生成物。 2、反応体(a)を下記: N,N’−メタ−フェニレンビスマレイミド、N,N’
    −パラ−フェニレンビスマレイミド、N,N’−4,4
    ’−ジフェニルメタンビスマレイミド、 N,N’−4,4’−ジフェニルエーテルビスマレイミ
    ド、 N,N’−4,4’−ジフェニルスルホンビスマレイミ
    ド、 N,N’−1,4−シクロヘキシレンビスマレイミド、 N,N’−4,4’−(1,1−ジフェニルシクロヘキ
    サン)ビスマレイミド、 N,N’−4,4’−(2,2−ジフェニルプロパン)
    ビスマレイミド、 N,N’−4,4’−トリフェニルメタンビスマレイミ
    ド、 N,N’−2−メチル−1,3−フェニレンビスマレイ
    ミド、 N,N’−4−メチル−1,3−フェニレンビスマレイ
    ミド、 N,N’−5−メチル−1,3−フェニレンビスマレイ
    ミド 及びそれらの混合物 からなる群より選ぶ特許請求の範囲第1項記載のプレポ
    リマー。 3、反応体(b)を(II)式(式中、 1)X=−O−=R_1=R_2=R_3=R_4=R
    _5=R_6=R_7=R_8=炭素原子1〜3を含有
    する線状アルキルラジカル:x=2、3或は4:y+z
    は0〜100、好ましくは4〜70の範囲にあり: 2)X=−O−;R_1=R_2=R_3=R_4=R
    _7=R_8=炭素原子1〜3を含有する線状アルキル
    ラジカル;R_5=R_6=フェニルラジカル;x=2
    、3或は4;y+zは0〜100、好ましくは4〜70
    の範囲にあり: 3)X=−O−:R_1=R_2=R_7=R_8=炭
    素原子1〜3を含有する線状アルキルラジカル;R_3
    =R_4=R_5=R_6=フェニルラジカル:x=2
    、3或は4;y+zは0〜100、好ましくは4〜70
    の範囲にあり; 4)X=−O−;R_1=R_2=R_3=R_5=R
    _7=R_8=炭素原子1〜3を含有する線状アルキル
    ラジカル;R_4=R_6=フェニルラジカル;x=2
    、3或は4:y+zは0〜100、好ましくは4〜70
    の範囲にあり; 5)X=−O−;R_1=R_3=R_5=R_7=炭
    素原子1〜3を含有する線状アルキルラジカル;R_1
    =R_4=R_6=R_8=フェニルラジカル;x=2
    、3或は4;y+zは0〜100、好ましくは4〜70
    の範囲にある) のシロキサンビスマレイミドからなる群より選ぶ特許請
    求の範囲第1項及び第2項のいずれかに記載のプレポリ
    マー。 4、アミン反応体(c)を、 下記の種(c1): パラ−フェニレンジアミン、 メタ−フェニレンジアミン、 4,4’−ジアミノジフェニルメタン、 2,2−ビス(4−アミノフェニル)プロパン、ベンジ
    ジン、 ビス(4−アミノフェニル)エーテル、 4,4’−ジアミノジフェニルスルホン 及びこれらの混合物; 或は下記の種(c2)及び(c3): 4,4’−ジアミノ−3,3’,5,5’−テトラメチ
    ルジフェニルメタン、 4,4’−ジアミノ−3,3’,5,5’−テトラエチ
    ルジフェニルメタン、 4,4’−ジアミノ−3,5−ジメチル−3’,5’−
    ジエチルジフェニルメタン、 4,4’−ジアミノ−3,3’−ジエチル−5,5’−
    ジメチルジフェニルメタン、 4,4’−ジアミノ−3,3’,5,5’−テトライソ
    プロピルジフェニルメタン、 4,4’−ジアミノ−3,3’−ジイソプロピル−5,
    5’−ジメチルジフェニルメタン、 1,4−ビス(4−アミノ−3,5−ジメチル−α,α
    −ジメチルベンジル)ベンゼン、1,3−ビス(4−ア
    ミノ−3,5−ジメチル−α,α−ジメチルベンジル)
    ベンゼン、1,3−ジアミノ−2,4−ジエチル−6−
    メチルベンゼン、 1,3−ジアミノ−2−メチル−4,6−ジエチルベン
    ゼン 及びこれらの混合物。 からなる群より選ぶ特許請求の範囲第1〜3項のいずれ
    か一項記載のプレポリマー。 5、アクリレート反応体(f1)が下記の(f1.1)
    、(f1.2)、(f1.3)、(f1.4)及び(f
    1.5)タイプ:(f1.1)(VI)式(式中、 n=1、 Gは下記式の一価有機ラジカルを表わす: ■CH_2CH_2O■_mG_1(VII) ここで、G_1は炭素原子1〜6を含有する線状或は枝
    分れのアルキルラジカル或はフェニルラジカルを表わし
    、mは0、1、2、3、4或は5に等しい整数である) に一致するモノ(メタ)アクリレート; (f1.2)(VI)式(式中、 n=2 Gは下記式の二価有機ラジカルを表わす: ■CH_2CH_2O■_pG_2■OCH_2CH_
    2■_q(VIII)ここで、G_2は1つ或はそれ以上の
    酸素ブリッジ或は下記式のラジカルを含有することがで
    きる炭素原子2〜9を含有する線状或は枝分れのアルキ
    レン二価ラジカルを表わす: ▲数式、化学式、表等があります▼ ここで、記号Uは一価結合或は下記の基を表わす: ▲数式、化学式、表等があります▼ 記号p及びqは同じであるか或は異なり、各々0、1、
    2、3、4或は5に等しい整数を表わす) に一致するジ(メタ)アクリレート; (f1.3)(VI)式(式中、 n=3或は4、 Gは1つ或はそれ以上の酸素ブリッジ及び/又は1つ或
    はそれ以上のフリーヒドロキシル官能基を含有すること
    ができる炭素原子3〜20を含有する線状或は枝分れの
    飽和脂肪族残基から誘導される三価或は四価の有機ラジ
    カルを表わす)に一致するトリ−及びテトラ(メタ)ア
    クリレート; (f1.4)(VI)式に一致するが、下記式によって表
    わされるノボラックエポキシ(メタ)アクリレート: ▲数式、化学式、表等があります▼ ここで、記号R_1_4は(VI)式に関して上述した意
    味を有し; 記号R_1_5は水素原子或はメチルラジカルを表わし
    : をは0.1〜7の範囲にある整数或は分数である; (f1.5)同じ単一タイプ(f1.1)、(f1.2
    )、(f1.3)或は(f1.4)の一群のアクリレー
    ト及び/又はメタクリレートの互いの混合物或は同じ単
    一タイプの1種或はそれ以上のアクリレート及び/又は
    メタクリレートと別のタイプの1種或はそれ以上のアク
    リレート及び/又はメタクリレートとの混合物に属する
    1種或はそれ以上の化合物からなる特許請求の範囲第1
    〜4項のいずれか一項記載のプレポリマー。 6、随意の反応体(d)が、使用する場合、下記の種; (d1)下記式の1種或はそれ以上のモノマー:▲数式
    、化学式、表等があります▼(X) ここで、アリルオキシ或はメタリルオキシラジカルは窒
    素に結合したベンゼン環の炭素原子に対してオルト、メ
    タ或はパラ位にある: 或は(d2)下記を含む化合物: 下記式のモノマー: ▲数式、化学式、表等があります▼(X) ここで、アリルオキシ或はメタリルオキシラジカルは窒
    素に結合したベンゼン環の炭素原子に対してオルト、メ
    タ或はパラ位にある; と、下記式の少なくとも1種の一置換された誘導体との
    混合物: ▲数式、化学式、表等があります▼(X I ) 及び必要に応じて、下記式の1種或はそれ以上の二置換
    された誘導体: ▲数式、化学式、表等があります▼(XII) 或は(d3)1つ或はそれ以上の炭素−炭素二重結合を
    含有する1つ或はそれ以上の置換された複素環 からなる特許請求の範囲第1〜5項のいずれか一項記載
    のプレポリマー。 7、触媒(e)が、使用する場合、(e1)ラジカル重
    合開始剤であるか、或は(e2)イミダゾール化合物の
    いずれかである特許請求の範囲第1〜6項のいずれか一
    項記載のプレポリマー。 8、一方において、反応体(a)及び(c)の量を、こ
    れらの成分の全重量に対して重量により下記を有するよ
    うに選び: ( I )式のビスマレイミド(a)50〜98%、好ま
    しくは70〜90%、 (III)、(IV)、及び/又は(V)式のジアミン(c
    )2〜50%、好ましくは10〜30%;他方において
    、(II)式のシロキサンビスマレイミド(b)の量に関
    して、これは通常反応体(a)+(c)の合計重量の4
    0%より少ない量、好ましくは5〜30%を表わす特許
    請求の範囲第1〜7項のいずれか一項記載のプレポリマ
    ー。 9、随意の反応体(d)を使用する場合、その量は反応
    体(a)+(c)の合計重量の60%より少ない量、好
    ましくは5〜50%を表わす特許請求の範囲第1〜8項
    のいずれか一項記載のプレポリマ10、随意の触媒(e
    )を、使用する場合、反応体(a)+(b)+(c)+
    必要に応じて(d)の合計に対し0.01〜1重量%、
    好ましくは0.05〜0.5重量%の範囲に在る割合で
    使用する特許請求の範囲第1〜9項のいずれか一項記載
    のプレポリマー。 11、必須の添加剤(f)を成分(a)+(b)+(c
    )+(f)+必要に応じて(d)の合計の重量の1〜6
    0%、好ましくは5〜30%を表わす量で使用する特許
    請求の範囲第1〜10項のいずれか一項記載のプレポリ
    マー。 12、下記の段を一緒に結合させる: 1段:混合物(a)+(c)を融解し、その操作を温度
    500〜180℃で攪拌しながら、均一な液体混合物が
    得られるまで行い: 次いで、2段:攪拌し、前の段で用いた温度と同じであ
    るか或は異なり、かつまた50゜〜180℃の温度に保
    つ融解混合物に、下記を逐次に、均一な液体混合物を保
    つように注意して、加える:第1工程でシロキサンビス
    マレイミド(b)次いで第2工程で添加剤(f):この
    添加剤を一担導入したら、生成したプレポリマーを直ぐ
    にそれを作るのに使用した反応装置の外でキャストする
    ; その上、随意の反応体(d)及び/又は随意の反応体(
    e)を使用することを選択する場合、一方で、この(或
    はこれらの)成分を、2段の始めで他の成分(b)及び
    (f)の導入を行う前に導入し、他方で、反応混合物を
    攪拌しながら1〜15分の範囲の期間反応させた後に他
    の成分(b)及び(f)の導入を行うように注意するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1〜11項のいずれか
    一項記載のプレポリマーの製造方法。 13、特許請求の範囲第1〜11項のいずれか−項記載
    のプレポリマーを、フィラメント巻き技法を用いた部品
    の製造及び種々の繊維材料の無溶剤含浸の技法を用いた
    予備含浸した中間製品の製造に使用する方法。
JP2092358A 1989-04-10 1990-04-09 シロキサンビスマレイミド及び芳香族ジアミンを含むマレイミドをベースにしたイミド基を含有するポリマーの製造方法 Expired - Fee Related JP2597916B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8904936A FR2645540B1 (fr) 1989-04-10 1989-04-10 Polymeres a groupements imide a base de maleimides dont un bismaleimide siloxane et de diamines aromatiques et leur procede de preparation
FR89/04936 1989-04-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0314837A true JPH0314837A (ja) 1991-01-23
JP2597916B2 JP2597916B2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=9380719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2092358A Expired - Fee Related JP2597916B2 (ja) 1989-04-10 1990-04-09 シロキサンビスマレイミド及び芳香族ジアミンを含むマレイミドをベースにしたイミド基を含有するポリマーの製造方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5122589A (ja)
EP (1) EP0397581B1 (ja)
JP (1) JP2597916B2 (ja)
KR (1) KR900016318A (ja)
AT (1) ATE102233T1 (ja)
AU (1) AU631862B2 (ja)
BR (1) BR9001678A (ja)
CA (1) CA2013962C (ja)
DE (1) DE69006908T2 (ja)
FR (1) FR2645540B1 (ja)
IL (1) IL93615A0 (ja)
PT (1) PT93710A (ja)
ZA (1) ZA902700B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012236920A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Hitachi Chemical Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物、これを用いたプリプレグ、積層板及びプリント配線板
JP2014040584A (ja) * 2012-07-25 2014-03-06 Hitachi Chemical Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物、これを用いたプリプレグ、積層板及びプリント配線板
CN116120560A (zh) * 2022-10-11 2023-05-16 苏州生益科技有限公司 改性双马来酰亚胺预聚物的制备方法、树脂组合物及树脂组合物的应用

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2645539B1 (fr) * 1989-04-10 1991-06-14 Rhone Poulenc Chimie Polymeres a groupements imides faits a partir de diamines encombrees
FR2653130B1 (fr) * 1989-10-16 1992-01-03 Rhone Poulenc Chimie Polymeres a groupements imides faits a partir de diamines encombrees.
EP0606500B1 (en) * 1992-08-03 1997-06-04 Showa Highpolymer Co., Ltd. Thermosetting resin composition and production of copper-clad laminated board therefrom
WO2009145779A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Henkel Corporation Oligomeric adducts of bismaleimide, diamine, and dithiol
CN109054381B (zh) * 2018-07-06 2020-09-11 苏州生益科技有限公司 改性马来酰亚胺树脂组合物及其制备的半固化片和层压板
CN114380947B (zh) * 2021-12-22 2022-09-23 苏州大学 一种无卤无磷阻燃形状记忆双马来酰亚胺树脂及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63179922A (ja) * 1987-01-09 1988-07-23 チバ―ガイギー アクチエンゲゼルシャフト イミド及びエポキシ基を基とする熱硬化性組成物
JPS63235330A (ja) * 1987-03-10 1988-09-30 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド ビス(マレインイミド)―シロキサンを含むマレインイミドと芳香族ジアミンとを基とする耐熱性ポリマーの製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8501660A (nl) * 1985-06-08 1987-01-02 Dsm Resins Bv Bismaleimide samenstellingen.
US4883858A (en) * 1987-08-25 1989-11-28 Nippon Oil And Fats Co., Ltd. Thermosetting resin from amine terminated amic acid and bis-maleimide
JPH075737B2 (ja) * 1988-05-17 1995-01-25 三井東圧化学株式会社 熱硬化性樹脂組成物
FR2638163B1 (fr) * 1988-10-26 1991-01-11 Rhone Poulenc Chimie Polymeres a groupements imides faits a partir de diamines encombrees
FR2645539B1 (fr) * 1989-04-10 1991-06-14 Rhone Poulenc Chimie Polymeres a groupements imides faits a partir de diamines encombrees
FR2653130B1 (fr) * 1989-10-16 1992-01-03 Rhone Poulenc Chimie Polymeres a groupements imides faits a partir de diamines encombrees.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63179922A (ja) * 1987-01-09 1988-07-23 チバ―ガイギー アクチエンゲゼルシャフト イミド及びエポキシ基を基とする熱硬化性組成物
JPS63235330A (ja) * 1987-03-10 1988-09-30 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド ビス(マレインイミド)―シロキサンを含むマレインイミドと芳香族ジアミンとを基とする耐熱性ポリマーの製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012236920A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Hitachi Chemical Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物、これを用いたプリプレグ、積層板及びプリント配線板
JP2014040584A (ja) * 2012-07-25 2014-03-06 Hitachi Chemical Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物、これを用いたプリプレグ、積層板及びプリント配線板
CN116120560A (zh) * 2022-10-11 2023-05-16 苏州生益科技有限公司 改性双马来酰亚胺预聚物的制备方法、树脂组合物及树脂组合物的应用
CN116120560B (zh) * 2022-10-11 2024-04-12 苏州生益科技有限公司 改性双马来酰亚胺预聚物的制备方法、树脂组合物及树脂组合物的应用

Also Published As

Publication number Publication date
ZA902700B (en) 1991-01-30
KR900016318A (ko) 1990-11-13
IL93615A0 (en) 1990-12-23
FR2645540B1 (fr) 1991-06-14
US5122589A (en) 1992-06-16
DE69006908T2 (de) 1994-07-14
BR9001678A (pt) 1991-05-14
CA2013962A1 (fr) 1990-10-10
DE69006908D1 (de) 1994-04-07
EP0397581B1 (fr) 1994-03-02
AU631862B2 (en) 1992-12-10
EP0397581A1 (fr) 1990-11-14
ATE102233T1 (de) 1994-03-15
CA2013962C (fr) 1994-05-24
PT93710A (pt) 1990-11-20
JP2597916B2 (ja) 1997-04-09
FR2645540A1 (fr) 1990-10-12
AU5302190A (en) 1990-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910000201B1 (ko) 치환된 비시클로[2.2.1]헵트-5-엔-2,3-디카복스이미드 및 폴리말레이미드를 함유하는 열경화성 혼합물
JPH0314837A (ja) シロキサンビスマレイミド及び芳香族ジアミンを含むマレイミドをベースにしたイミド基を含有するポリマーの製造方法
US5470920A (en) Impregnating solutions based on at least one reactive thermoplastic poly (imide-amide) oligomer and a coreactant, which can be used especially for the production of preimpregnated intermediate articles
US4361690A (en) Novel imido/hydroxylate organosilicon copolymers
JPH06504071A (ja) シアン酸エステル化合物およびジオルガノポリシロキサン基を含むポリイミド化合物をベースとする熱硬化性組成物
JPS63235329A (ja) ビス(マレインイミド)―シロキサンを含有可能なマレインイミドとシロキサン―ジアミンとを基とする耐熱性ポリマーの製造方法
CA1336849C (fr) Polymeres thermostables a base de maleimides dont un bismaleimide siloxane et de diamines aromatiques et leurs procedes de preparation
EP0334771B1 (fr) Polymères à groupements imides faits à partir de diamines encombrées et leurs procédés de préparation
FR2638163A1 (fr) Polymeres a groupements imides faits a partir de diamines encombrees
CA2042745C (en) Novel hardenable compositions
CA2013963C (fr) Polymeres a groupements imides faits a partir de diamines encombrees
JPS61183321A (ja) イミド基含有プレポリマーを基材とする貯蔵安定性熱硬化性組成物及びその製造法
US7605223B1 (en) Low melt viscosity imide oligomers and polyimides therefrom
JPS63170358A (ja) アリル−ビシクロ〔2.2.1〕ヘプテ−5−エン−2,3−ジカルボン酸の(ポリ)オキサアルキレン−α,ω−ビスイミド化合物、その製法及び該化合物を含有する硬化性混合物
JPS625953A (ja) 新規のマレインイミド及びそれらを含有する新規の熱硬化性組成物
FR2664605A1 (fr) Polymeres a groupements imides et procede de preparation.
JPS61277681A (ja) 繊維強化プリプレグ
JPH05140415A (ja) クロメン環含有熱硬化性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees