JPS63170358A - アリル−ビシクロ〔2.2.1〕ヘプテ−5−エン−2,3−ジカルボン酸の(ポリ)オキサアルキレン−α,ω−ビスイミド化合物、その製法及び該化合物を含有する硬化性混合物 - Google Patents

アリル−ビシクロ〔2.2.1〕ヘプテ−5−エン−2,3−ジカルボン酸の(ポリ)オキサアルキレン−α,ω−ビスイミド化合物、その製法及び該化合物を含有する硬化性混合物

Info

Publication number
JPS63170358A
JPS63170358A JP31077287A JP31077287A JPS63170358A JP S63170358 A JPS63170358 A JP S63170358A JP 31077287 A JP31077287 A JP 31077287A JP 31077287 A JP31077287 A JP 31077287A JP S63170358 A JPS63170358 A JP S63170358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
following formula
imide
formulas
tables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31077287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2527984B2 (ja
Inventor
アルフレッド レンナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS63170358A publication Critical patent/JPS63170358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2527984B2 publication Critical patent/JP2527984B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/58[b]- or [c]-condensed
    • C07D209/724,7-Endo-alkylene-iso-indoles
    • C07D209/764,7-Endo-alkylene-iso-indoles with oxygen atoms in positions 1 and 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/12Unsaturated polyimide precursors
    • C08G73/124Unsaturated polyimide precursors the unsaturated precursors containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なアリル−ビシクロ[2,2,1)ヘプテ
−5−エン−2,3−ジカルボン酸の(ポリ)オキサ−
アルキレン−α、ω−ビスイミド、その製造方法及び所
望により、加熱によりポリマーを製造するために他の不
飽和イミドを一緒に使用する、該化合物の使用法に関す
る。
ヨーロッパ特許公告第105,024号及び152.3
72号公報には、アリル−またはメタリル買換(メチル
)ビシクロ−[2,2,11ヘプテ−5−エン−2,3
−ジカルボン酸イミド、及び該化合物から加熱により架
橋ポリマーを製造しうることが記載されている。ヨーロ
ッパ特許公告第1169.5号には、ヒドロキシル化さ
れた二環式イミド、及びそのエポキシ樹脂の硬化剤とし
ての使用法が記載されている。
本発明は次式i: (式中 R1及びR2f″i各々独立に水素原子または
メチル基を表わし、そしてRは次式: %式% で表わされる(ポリ)オキサ−アルキレン基を表わし、
そしてp、q及びrは各々独立に2ないし6の整数を表
わし、3は0または1を表わし、そしてtは1ないし3
oの数を表わす)で表わされるイミドに関する。
好1しくは R1及びR2は水素原子を表わす。
上記式■中、Sが1を表わし、p及びrの値が等しく、
tが1ないし20を表わすイミドが好ましく、特にp及
びrが各々2を表わすか、または特に3を表わし、qが
2ないし4を表わし、そしてtが1ないし10を表わす
イミドが好ましい。
上記式i中、Sが0を表わし、q及びrが等しく、そし
てtが1ないし20の数を表わすイミドも好ましく、特
にq及びrが各々2.3または4を表わし、そして【が
1ないし10の数を表わすイミドが好ましい。
式Iのイミドの(ポリ)オキサ−アルキレン基R中のア
ルキレン基は、各々独立に直鎖または枝分かれ鎖であっ
てよく、直鎖のアルキレン基が好ましい。適当なアルキ
レン基の例としては、エチレン基、1,2−及ヒ1,3
−プロピレン基、1.2−11,3−及び1,4−ブチ
レン基、ペンチレン基またはヘキシレン基が挙げられる
好ましい式1のイミドの(ポリ)オキサ−アルキレン基
Rは、Sが1を表わす場合は−(CHt )30CHt
 CHz O−(CH2)3−1− (CH2)3 Q
C)Iz CH2CH2CH20(CHz ) 5−1
− (CHx ls O(CH2CH2O) 2 (”
Hz )s−または−(CH2)s O(CHzCHz
 −CHzCI(go )9 (CH2)s−であり、
Sが0を表わす場合は、−(CH2CH,O) t C
H2CH,−1−(CI(2CHzCHzO) t C
HtCHzCHz−1−(CH2CHO) t CHz
CH−4タu −(CM、CH,C%CH,O)t C
H2C)12CH2CH,−テあり、これらのうち特に
tが1ないし10の数を表わすものが好ましい。式■中
、R1及びR2が水素原子であり、Rが次式: %式%) 基であるイミドは特に非常に好ましい。
式iのイミドは、次式■: (式中、R1及びRzは前記式■で定義した意味を表わ
す)で表わされる無水物を、高めた温度で反応中に生じ
る水分を留去しながら次式■:H2N−R−NH,(I
[l (式中、Rは前記式Iで定義した意味を表わす)で表わ
されるジアミンと反応させることにより製造することが
できる。
反応は溶媒なしに、または水の共沸蒸留に適する不活性
溶媒(エントレイナー、例えばトルエン及びキシレン)
の存在下で行なうことができる。溶媒の存在下での反応
温度は、100℃と還流温度との間の温度でありうる。
溶融状態での反応は、有利には大気圧下及び/または減
圧下で、100℃と250℃との間の温度で、特に15
0℃と220℃との間の温度で行なわれる。溶融状態で
の反応が好ましい。
式■及び弐■の化合物は公知であるか、またはそれ自体
公知の方法により製造されうる。式■の無水物は、例え
ば合衆国特許第&105,839号明細書に記載された
方法により、ナ) IJウムシクロペンタジエニドまた
はナトリウムメチルシクロペンタジエニドを、アリルま
たはメタリルハライドと反応させ、続いて無水マレイン
酸とのディールス−アルダ−(Diels−Alder
 )反応を行なうことにより得られる。合衆国特許明細
書には、アリル基が二環系の7位に結合していることが
記載されているが、さらに最近の研究においては、アリ
ル基またはメタリル基の位置(1位及び6位)に関する
、並びに無水部分のエンド及びエキソ配位に関する異性
体混合物が生じることが示されている。
弐■のジアミンは、例えば、塩基触媒の存在下における
(ポリ)エーテルジオールのシアノエチル化、及びそれ
に続くジシアノ化合物の水素化によシ製造しうる。シア
ンエチル化は、例えばOrganicReaction
5. 79−155(1949)に記載されている。い
くつかの弐■のジアミンU BASF Kよる市販品と
して得られる。
式iのイミドは、一般的には固体または非常に粘稠な樹
脂の形態であり、重合化すると、優れた性質を有する架
橋生成物が得られる。これらは種々の方法で、例えば耐
熱性接着剤、電子部品及び電気技術における絶縁材、そ
して特に複合材料のためのマトリックス樹脂として使用
しつる。式Iのイミドは単独で、または他の不飽和イミ
ドと共に重合化しうる。重合は、180℃と300℃の
間、好ましくは200℃と260℃との間の温度で有利
に実施されうる。反応時間は、一般に1時間と50時間
の間、特に2時間と12時間との間である。いくつかの
場合には、最初に比較的低い温度、例えば180℃と2
20℃との間の温度で予備ゲル化を行ない、その後、高
温、例えば240℃と300℃との間の温度で重合を完
結させることによシ、2工程で重合を行なうのも有利で
ある。
従って、本発明はまた、少なくと吃1aの式Iのイミド
を180℃と300℃との間の温度に加熱することによ
シ得られるポリマーにも関する。
本発明によるイミドの好ましい使用は、他の不飽和イミ
ドとの混合物としての使用であり、硬化したポリマーは
高いガラス転移温度、耐熱性及び優れた靭性を有する。
高いガラス転接温度を有する硬化性プラスチックは、通
常脆い。鳶〈べきことに、本発明による下記の物質の混
合物を硬化することにより得られるポリマーは、個々の
成分のポリマーよりもさらに靭性が高い。ここにおいて
、本発明による式1のイミドは強化剤として作用する。
従って、本発明はさらに、 (at  少なくとも1mの式■のイミド1o〜90重
を俤、 (bl  (at及びTblの合計に対して90〜10
重量%の少なくとも1mの(al以外の不飽和イミド、
(cl  (at及び/または(blの成分と反応しつ
る少なくとも1種の化合物口ないし30重量%からなる
熱硬化性混合物に関する。
成分(blとして使用される不飽和イミドは、例えばヨ
ーロッパ特許第10へ024号及び152.372号明
細書に記載されたタイプのもの、または、例えば合衆国
特許明細書筒1562.225号、第165&764号
、第1580.964号及び第4.03&251号また
はドイツ連邦共和国特許公開第2.35Q、472号明
細書に記載されたポリマレイミド類でありうる。
成分(blとしての特別なイミドの例を下記に示す:ア
リルービシクロ[2,2,1)ヘプテ−5−エン−2,
3−ジカルボン酸N−メチルイミド、アリル−ビシクロ
[2,2,1)ヘプテ−5−エン−2,3−ジカルボン
酸N−アリルイミド、アリル−ビシクロ(2,2,1)
ヘプテ−5−エン−2゜3−ジカルボン酸N−(2−エ
チルヘキシル)−イミド、アリル−ビシクロ[2,2,
1]  ヘプテ−5−エン−2,6−ジカルボン酸N−
シクロヘキシルイミド、アリル−ビシクロ〔2,2,1
〕ヘプテ−5−エン−2,3−ジカルボン酸N−フェニ
ルイミド、アリル−ビシクロ[2,2,1]ヘプテ−5
−エン−23−ジカルボン酸N−ベンジルイミド、N、
 N’−エチレン−ビス−(アリル−ビシクロ(z−z
−1)ヘプテ−5−エン−25−ジカルボン酸イミド)
、N、N’−へキサメチレン−ビス−(アリル−ビシク
ロ[2,2,1)ヘプテ−5−エン−2,3−ジカルボ
ン酸イミド)、N、 N’−ドデカメチレン−ビス−(
アリル−ビシクロ[2,2,1]ヘプテ−5−エン−2
,3−ジヵルボベ1ミド)、ビス〔4−(アリル−ビシ
クロ(2,2,1)ヘプテ−5−エン−2,3−ジカル
ボキシイミドフェニル)〕−メタン、ビス〔4−(メタ
リル−ビシクロ[2,2,1)ヘプテ−5−エン−2,
3−ジカルボキシイミドフェニル)〕−メタン、N、N
’−p−フェニレン−ビス−(アリル−ビシクロ[2,
2,1]ヘプテ−5−エン−2,3−ジカルボン酸イミ
ド)、ビス〔4−(アリル−ビシクロ(2,2,1)ヘ
プテ−5−エン−2,3−ジカルボキシイミドフェニル
)〕−エーテル、ビス[4−(アリルービシクロ[2,
2,4]ヘプテ−5−エン−2,3−ジカルボキシイミ
ドフェニル)〕−スルフォン、アリルメチル−ビシクロ
(2,2,1)へ1チー5−エン−2,3−ジカルボン
fiN−アリルイミド、アリルメチル−ビシクロ(2,
2,13ヘプテ−5−工7−2.3−ジカルボン酸N−
(2−エチルヘキンル)イミド、アリルメチル−ビシク
ロ[2,2゜1〕ヘプテ−5−エン−2,3−ジカルボ
ン酸N−フヱニルイミド、N、 N’−へキサメチレン
−ビス−(アリルメチル−ビシクロ(2,2,I Jヘ
プテ−5−エン−2,5−ジカルボン酸イミド)、ビス
(4−(アリルメチル−ビシクロ[2,2゜1〕ヘプテ
−5−エン−2,5−ジカルボキシイミドフェニル)〕
−メタン、並びにビス〔4−(メタリルメチル−ビシク
ロ[2,2,1]ヘプテ−5−エン−2,5−ジカルボ
キシイミドフェニル)〕−スルフォン。
本発明による混合物中に成分(blとして存在しつるマ
レイミドの特別な例を下記に示す二N。
N’−エチレン−ビス−マレイミド、N、 N’−ヘキ
サメチレン−ビス−マレイミド、N、N’−m−フェニ
レン−ビス−マレイミド、 N、 N’ −p−フェニ
レン−ビス−マレイミド、N、 N’ −4゜4′−シ
フェニルメタンービスーマレイミ)’、N。
N’−4,4’−3,3’−ジクロロジフェニルメタン
−ビス−マレイミド、N、 N’−4,4’−ジフェニ
ルエーテル−ビス−マレイミド、N、 N’ −4,4
’−ジフェニルスルホン−ビス−マレイミド、N。
N’−m−キシリレン−ビスーマレイミド%NIN′−
p−キシリレン−ビス−マレイミド、N。
N’−4,4’−2,2−ジフェニルプロパン−ビス−
マレイミド、4.4’−ジアミノトリフェニルホスフェ
ートのN、  N’−ビス−マレイミド、4,4′−ジ
アミノトリフェニルホスファイトのN、N’−ビス−マ
レイミド、4.4’−ジアミノトリフェニルチオホスフ
ェートのN、N’−ビス−マンイミド、トリス−(4−
アミノフェニル)ホスフェートのN、 N’、  N″
−トリス−マレイミド、トリス−(4−アミノフェニル
)ホスファイトのN、  N’、  N“−トリスーマ
レイミ ド、トリス−(4−アミノフェニル)チオホス
フェートのN。
N’、  N“−トリスーマレイミ ド。
成分iblとして好ましく使用されるイミドは次式■ま
たは■: R2C=CHCHt   。
(式中、R′は次式: T(2C= CHC)12 で表わされる基を表わし、nは2または5を表わし、そ
してTは、nが2の場合には=CH,−11! 一〇−1または−8−を表わし、nが3の場合には−o
−p−o−を表わす)で表わされる。
特に好ましい成分子blは、ビス−〔4−(アリル−ビ
シクロ(2,2ilヘプテ−5−エン−2゜3−ジカル
ボキシイミドフェニル)〕−メタン及ヒN、 N’−4
,4“−ジフェニルメタン−ビス−マレイミドである。
成分子c)としては、原則として不飽和イミド(bl及
び/または式1のイミドと反応することのできる所望の
公知化合物を使用することができる。
特に適する成分子atは次式■: HQ−R3−QH(
VD(式中、QはOまたはNHを表わし、そしてR3は
炭素原子数2ないし30の2価の有機の基を表わす)で
表わされるジアミン捷たはジオール、並びにフェノール
及びクレゾールノボラック、またはそれらの化合物の混
合物である・式■中、R3は好ましくは次式ニーCnH
zn−C式中、nは2〜20を表わす)で表わされる基
、特に次式: −(CH2)n−(式中、nは2〜12
を表わす)で表わされる基、炭素原子数6ないし10の
アリーレン基、特にm−もしくはp−フェニレン基、キ
シリレン基、シクロペンチレン基、シクロヘキシレン基
、1,4−ビス−(メチレン)シクロヘキシレン基、ビ
シクロヘキシルメタンの基または次式■: (式中、T1はメチレン基、インプロピリデン基、−〇
〇−1−〇−1−8−または−802−を表わす)で表
わされる基である。特に好ましいR3は式■の基が4.
4′−位に結合しているものである。
R3は炭素原子数1ないし12のM@もしくは枝分かれ
鎖のアルキレン基、例えばメチレン基、エチレン基、プ
ロピレン基、ブチレン基、ベンチレン基、ヘキシレン基
、2−エチルヘキシレン基、デシレン基及びドデシレン
基であることができ、好ましくは炭素原子数1ないし8
のアルキレン基である。
好ましい成分(clの他の群は、アルケニル置換フェノ
ール及びポリオール類である。例を下記に示す: 次式■: CH2=CHCH。
(式中、T2は直接の結合、メチレン基、イソプロピリ
デン基、−0−1−5−1−SO−または−SO,−を
表わす)で表わされる化合物。そのような化合物の例と
しては、0.0′−ジアリル−ヒスフェノールA1ビス
−(4−ヒドロキシ−3−アリル)ビスフェニル、ビス
−(4−ヒドロキシ−3−アリルフェニル)メタン及ヒ
2゜2−ビス−(4−ヒドロキシ−3−アリルフェニル
)プロパンが挙げられる; 次式■: (式中、R4、R5及びR6は各々独立に水素原子また
はアリル基もしくはプロペニル基を表わし、R4、R5
及びR6のうちの少なくとも1個がプロペニル基を表わ
す)で表わされるプロペニル置換されたフェノール; 次式X: (式中、R4、R5、R6及びR7は各々独立に水素原
子またはアリル基もしくはプロペニル基を表わし、R4
、R5、R6及びR7のうちの少なくとも1個はプロペ
ニル基を表わし、そしてT1は上記式■で定義した意味
を表わす)で表わされる化合物。
次式X二 (式中、R8、Ro、R1゜、R□、R12及びR13
は各々独立に水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキ
ル基、アリル基またはプロペニル基を表わし、R8、R
9、R8゜、R11、R1,及びR13のうち少なくと
も1つはプロペニル基を表わし、そしてaは0ないし1
0の値を表わす)で表わされる化合物。
式Xの化合物において、好ましくはR4及びR6は各々
プロペニル基を表わし、R6及びR7は各々水素原子を
表わし、そしてTlはメチレン基、インプロピリデン基
または一〇−を表わす。
プロペニル−及びアリル−置換された単価もしくは多価
のフェノールも、使用しつる。使用される異性体混合物
は、好ましくは式Xのプロペニル−及びアリル置換され
たフェノールの混合物であり、特に次式Xa: (式中、Tlはメチレン基、インプロピリデン基または
一〇−を表わす)で表わされるアリル置換フェノールの
部分異性化によシ得られるものである。そのようなアル
ケニル置換されたフェノール及びポリオールは、例えば
合衆国特許第4、IOQ、140号及び合衆国特許第4
,37 R719号明細書に記載されているう 他の使用されうる成分上)は、次式刈またはX■:(式
中、RI4は水素原子または一価の炭化水素基を表わし
、R3及びR16はRI4で定義した意味のうち、水素
原子を除く意味を表わすか、またはR14とR15はそ
れらが結合している炭素原子と一緒になって脂環式系を
形成し、そしてR3は式■で定義した意味を表わす)で
表わされるアゾメチン類である。そのような化合物は、
例えば英国特許第1.44167号明細書に記載されて
いる。
RI4が水素原子を表わし、R15及びR11lがフヱ
ニル基を表わし、そしてR3が次式: −(CHz)m
 −(式中、mは2ないし8の数を表わす)で表わされ
る基、m−もしくはp−フェニレン基または式■の基を
表わす式■、特にXIIIの化合物が好ましい。そのよ
うなアゾメチン基の例としては:1、b−ベンジリデン
−へキサメチレンジアミン、N、N’−ベンジリデン−
4,4′−ジアミノジフェニルメタン、N、 N’−ベ
ンジリデン−p−7エニレンジアミン及びベンザルアニ
リンが挙けられる; 次式X■: H鵞N −NH−C−D−C−NH−NHz    (
XIV )(式中、Dは直接の結合または2価の有機の
基、特に脂肪族、脂環式または芳香族ジカルボン酸の基
を表わす)で表わされるジヒドラジド。式XIVの化合
物の例としては、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、ゲル
タール酸、アジピン酸、ピメリン酸、スペリン酸、セパ
シン酸、シクロヘキサンジカルボン酸、テトラフタル酸
、イソフタル酸及び2.6−及び2.7−ナフタレンジ
カルボン酸及びそれらのジヒドラジドの混合物が挙げら
れる。
次式X■: H,N −D、 −C−NH−NH2(XV)(式中、
D、は2価の有機の基を表わす)で表わされるヒドラジ
ド、例えば下記のアミン酸のヒドラジド:アミノ酢酸、
アラニン、ロイシン、インロイシン、フェニルアラニン
、バリン、β−アラニン、r−アミノ酪酸、α−アミノ
酪酸、ε−アミノカプロン酸、アミノバレリアン酸、m
〜ルアミノ息香酸、及びアントラニル酸、またけ次式X
■: (式中、T3は直接の結合、−0−1−S−1−SO2
−または−CH2−を表わし、R,及びR8は各々独立
に水素原子またはメチル基を表わす)で表わされるアミ
ノ酸のヒドラジド; 最後に、合衆国特許第4,089,845号及び第4.
247,672号に記載されたタイプのアミノクロトン
酸誘導体。
好ましくは、本発明による物質の混合物は、成分(cl
として、フェノールまたはクレゾールノボラック、次式
■a: (式中、Q及びTlはそれぞれ上記の式■及び■で定義
した意味を表わし、T、は特にメチレン基またはイソプ
ロピリデン基を表わす)で表わされる化合物、または式
■中、T2がインプロピリデン基を表わす化合物、並び
に上記の好ましい化合物の混合物を含有する。特に好ま
しい成分子clH14,4’−ジアミノジフェニルメタ
ンである。
式■ないしX■の化合物は公知であるか、またはそれ自
体公知の方法により製造することができる。
好ましくは、成分子alは20〜50重量%の量で、成
分(blは50〜80重量%の量で使用される。成分(
clの比率は、(a) + (bJの合計に対して有利
には0〜25重量%、特に0〜15重量%である。
本発明による物質の混合物は、それ自体公知の方法によ
り、成分を磨砕及び配合、または溶融することにより製
造されうる。慣用の添加剤、例えば充填剤、可塑剤、顔
料、染料、離型剤、及び難燃剤もまた、本発明による混
合物に添加しつる。
物質の混合物の硬化または加工は、不活性有機溶媒中で
行なうことができるが、好ましくは溶融状態で、断電に
よっては硬化触媒の存在下で行なわれる。適する不活性
有機溶媒の例は、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセ
トアミド、N−メチルピロリジン、トルエン、キシレン
、メチルエチルケトン、並びにアルキル部分が炭素原子
数1ないし4であるエチレングリコールモノアルキルま
たはジアルキルエーテルである。
使用される成分(cl及び目的とされる施用に依存して
、可能な硬化触媒は、例えば有機過酸化物、例えばジー
第三ブチル過酸化物、ジクミル過酸化物まfcは第三ブ
チル過安息香酸、または塩基性触媒、特に第一、第二及
び第三アミン、例えばジエチルアミン、トリブチルアミ
ン、トリエチルアミン、ベンジルアミン、N、 N、 
N’、 N’−テトラメチル−4,4′−ジアミノジフ
ェニルメタン、N、N−ジイソフ゛チルアミノアセトニ
トリル、N、N−ジブチルアミノアセトニトリル及びキ
ノリン、N−メチルピロリジン及びイミダゾールのよう
な複素環式塩基である。特に成分(clとして、フェノ
ールまたはポリオールを使用する場合は、上記のタイプ
の塩基性触媒の添加が勧められる。硬化は通常150℃
と350℃の間の温度、特に180℃と300’Cの間
の温度で行なわれる。
本発明による物質の混合物は、溶融状態から、特に低揮
発性の溶媒を添加することなく、例えば含浸用ガラス繊
維、炭素線維またはアラはド■ 繊維織物、例えばKevlar  の商標で知られてい
るポリ−(1,a−ポリフェニレンテトラフタルアミド
)の繊維織物に容易に適用される。
本発明による物質の混合物は、多くの方法により、例え
ば積層品または電気用樹脂として、高温接着剤として、
または塗料または成形品、例えばプレプレグ及び複合材
料の製造のために使用される。本発明はまた、本発明に
よる混合物の硬化により得られる成形品、塗料、または
接着剤にも関する。
下記の実施例により、本発明をさらに詳細に説明する。
製造実施例 アリル−ビシクロ[2,2,1)ヘプテ−5−エン−2
,5−ジカルボン酸無水物(合衆国特許第4105.8
39号明細書によシ製造されるアリルナジン酸無水物)
 5061を、下降冷却器(descen−ding 
cooler ) 、攪拌器、滴下ろうと、ガス封入管
及び温度計を備えた攪拌フラスコに入れ、次式二 (酸化防止剤AI) で表わされる化合物CL211Fを添加し、得られた混
合物を、攪拌及び窒素の通過を行ないながら120℃に
加熱する。その後、BASFから得られる4、7−シオ
キサデカンー1,10−ジアミン132tを65分間か
けて滴下する。反応はわずかに発熱性である。温度を2
00℃に上げ、水259を留去し、圧力を4 Paに下
げて、これらの条件を5時間と15分間維持する。これ
により粘度が80℃でt5Pa、sであシ、非常に靭性
の高い淡褐色の樹脂が得られる。
元素分析:C32H40N206としての計算値 実測
値%C:     7α05    69.87%H:
       7.35    744%N:    
   511    5.04赤外線スペクトル:  
1j30tM−1エーテル基1180譚−1エーテル基 1640 cm−’アリル基 16980−1カルボニル基 1767cm”カルボニル基 2891]m−’CH振動 2944個−1CH振動 実施例2: 実施例1に記載した方法により、アリルナジン酸無水物
3067を、BASFから得られる4゜7.10−1−
サオキサトリデカン−1,13−ジアミン165fとを
反応させる。210℃、2.6Paで、2時間と50分
間かけてイミド化を完結させる。これにより、80℃で
1.53Pa、sの粘度を有する非常に靭性の高い褐色
の樹脂41a!M’(理論量の94.3%)が得られる
’%C:    6a90     6a32%l(:
     7.48      7.45%N:   
  4.75     4.82実施例3: O 実施例1に記載した方法により、アリルナディン酸無水
物1022をBASFよシ得られる4、9−ジオキサド
デカン−1,12−ジアミン51S’と反応させる。2
00℃、5Paでさらに1時間とと50分間縮合する。
これによシ、80℃で[L40Pa、sの粘度を有する
淡褐色の樹脂141.27(理論量の98チ)が得られ
る。
%C:     7[1817G、82係H:    
  7.69     7.70% N:      
    4,86          4.81Mn 
    576.4    628雨W904 実施例1に記載した方法により、BASFより得られる
ビス−(3−アミノプロピル)−ホリテトラヒドロフラ
ン750の56A9 y ヲ、酸化防止剤1のcL45
5fの存在下で、了りルナディン酸無水物3067と反
応さぜる。、200℃、5Paでさらに3時間45分縮
合する。これにより、下記に示す特性データを有する非
常に粘稠な樹脂83α5v(理論量の9a5チ)が得ら
れる。
η、 =  265 mPa、 s Mn=1335 Mw = 2964 施用例 A    実施例1の生成物   40フイミド   
    602 B    実施例2の生成物   302イミド 11
)70r C実施例3の生成物   502 イミド ■”     50S’ D    実施例4の生成物   502イミド l”
     50f E    実施例3の生成物   8Clイミド l[
”     205’ F    実施例2の生成物   67fイミド ■3
ゝ    532 G    実施例3の生成物  67フイミド Ill
”     33S’ H実施例1の生成物  702 イミド m 31   2五47 DDM”       &6S’ ■    実施例2の生成物  8(1イミド ill
”    i5.6si’DDM”       4・
42 注: 方法二 混合物AないしIを約150℃で、それぞれ−緒に溶融
する。赤褐色の均一な混合物を減圧下で脱ガスし、12
0X120X4朋の鋼製の型に注型し、200℃で3時
間、220℃で3時間、そして250℃で12時間硬化
する。これにより完全な板が得られ、これを切断して標
準試験棒を製造する。
Δ  308  17.6   j14.4  5.2
4B   311  1a6  12t4  4.53
C26021,4121,3&57 D     230   1i      79.0 
    &25E     213   22.5  
   91.2    5.23F   )250  
 17.6    11a2   7.20G   >
250   26.9    117.1   7.5
3H23225,4127,6&91 1    175   3i      127.6 
   7.505)TA 3000(TMA)メトラー
アクチェンゲゼルシャフト(Mettler AG )
、  スイス6′DIN  53453 ”DIN  53452

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式中、R^1及びR^2は各々独立に水素原子または
    メチル基を表わし、そしてRは次式: (C_pH_2_pO)_s(C_qH_2_qO)_
    tC_rH_2_rで表わされる(ポリ)オキサ−アル
    キレン基を表わし、そしてp、q及びrは各々独立に2
    ないし6の整数を表わし、sは0または1を表わし、そ
    してtは1ないし30の数を表わす)で表わされるイミ
    ド。
  2. (2)上記式 I 中、R^1及びR^2が水素原子を表
    わす特許請求の範囲第1項記載のイミド。
  3. (3)上記式 I 中、sが1を表わし、p及びrの値が
    等しく、tが1ないし20の数を表わす特許請求の範囲
    第1項記載のイミド。
  4. (4)上記式 I 中、p及びrが各々2を表わすか、ま
    たは特に3を表わし、qが2ないし4を表わし、そして
    tが1ないし10の数を表わす特許請求の範囲第3項記
    載のイミド。
  5. (5)上記式 I 中、sが0を表わし、q及びrが等し
    く、そしてtが1ないし20の数を表わす特許請求の範
    囲第1項記載のイミド。
  6. (6)上記式 I 中、q及びrが各々2、3または4を
    表わし、そしてtが1ないし10の数を表わす特許請求
    の範囲第1項記載のイミド。
  7. (7)上記式 I 中、Rが次式: −(CH_2)_3OCH_2CH_2O(CH_2)
    _3−、−(CH_2)_3OCH_2CH_2CH_
    2CH_2O(CH_2)_3−、−(CH_2)_3
    O(CH_2CH_O)_2(CH_2)_3−または
    −(CH_2)_3O(CH_2CH_2CH_2CH
    _2O)_9(CH_2)_3−で表わされる基を表わ
    す特許請求の範囲第4項記載のイミド。
  8. (8)上記式 I 中、Rが次式: −(CH_2CH_2O)tCH_2CH_2−、 −
    (CH_2CH_2CH_2O)tCH_2CH_2C
    H_2−、▲数式、化学式、表等があります▼または−
    (CH_2CH_2CH_2CH_2O)tCH_2C
    H_2CH_2CH_2−で表わされる基を表わす特許
    請求の範囲第6項記載のイミド。
  9. (9)次式II: ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、R^1及びR^2は後記式 I で定義する意味
    を表わす)で表わされる無水物を、高めた温度で、反応
    中に生じる水分を留去しながら、次式III: H_2N−R−NH_2(III) (式中、Rは後記式 I で定義する意味を表わす)で表
    わされるジアミンと反応させることからなる次式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R^1及びR^2は各々独立に水素原子または
    メチル基を表わし、そしてRは次式: (CpH_2pO)s(CqH_2qO)をCrH_2
    rで表わされる(ポリ)オキサ−アルキレン基を表わし
    、そしてp、q及びrは各々独立に2ないし6の整数を
    表わし、sは0または1を表わし、そしてtは1ないし
    30の数を表わす)で表わされるイミドの製造方法。
  10. (10)少なくとも1種類の次式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R^1及びR^2は各々独立に水素原子または
    メチル基を表わし、そしてRは次式: (CPH_2pO)s(CqH_2qO)をCrH_2
    rで表わされる(ポリ)オキサ−アルキレン基を表わし
    、そしてp、q及びrは各々独立に2ないし6の整数を
    表わし、sは0または1を表わし、そしてtは1ないし
    30の数を表わす)で表わされるイミドを加熱すること
    により得られるポリマー。
  11. (11) (a)少なくとも1種類の次式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R^1及びR^2は各々独立に水素原子または
    メチル基を表わし、そしてRは次式: (CpH_2pO)s(CqH_2qO)をCrH_2
    rで表わされる(ポリ)オキサ−アルキレン基を表わし
    、そしてp、q及びrは各々独立に2ないし6の整数を
    表わし、sは0または1を表わし、そしてtは1ないし
    30の数を表わす)で表わされるイミド10〜90重量
    %、(b)(a)及び(b)の合計に対して90〜10
    重量%の少なくとも1種類の(a)以外の不飽和イミド
    、(c)(a)及び/または(b)の成分と反応しうる
    少なくとも1種類の化合物0〜30重量%からなる熱硬
    化性混合物。
  12. (12)成分(b)が次式IVまたはV: ▲数式、化学式、表等があります▼(IV)、 ▲数式、化学式、表等があります▼(V) (式中、R′は次式: ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼または▲数式、化学式、表等がありま
    す▼ で表わされる基を表わし、nは2または3を表わし、そ
    してTは、nが2の場合には−CH_2−−0−、また
    は▲数式、化学式、表等があります▼を表わし、nが3
    の場合には▲数式、化学式、表等があります▼を表わす
    )で表わされる化 合物である特許請求の範囲第11項記載の混合物。
  13. (13)成分(c)が、次式VI: HQ−R^3−QH(VI) (式中、Qは−O−または−NH−を表わし、そしてR
    ^3は炭素原子数2ないし30の2価の有機の基を表わ
    す)で表わされるジアミンまたはジオール、並びにフェ
    ノール及びクレゾールノボラック、またはそれらの化合
    物の混合物である特許請求の範囲第11項記載の混合物
  14. (14) (a)少なくとも1種の次式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R^1及びR^2は各々独立に水素原子または
    メチル基を表わし、そしてRは次式: (CpH_2pO)s(CqH_2qO)をCrH_2
    rで表わされる(ポリ)オキサ−アルキレン基を表わし
    、そしてp、q及びrは各々独立に2ないし6の整数を
    表わし、sは0または1を表わし、そしてtは1ないし
    30の数を表わす)で表わされるイミド10〜90重量
    %、(b)(a)及び(b)の合計に対して90〜10
    重量%の少なくとも1種の(a)以外の不飽和イミド、
    (c)(a)及び/または(b)の成分と反応しうる少
    なくとも1種の化合物0ないし30重量%からなる熱硬
    化性混合物 を硬化することにより得られる成形品、塗料または接着
    剤。
JP62310772A 1986-12-08 1987-12-08 アリル−ビシクロ〔2.2.1〕ヘプテ−5−エン−2,3−ジカルボン酸の(ポリ)オキサアルキレン−α,ω−ビスイミド化合物、その製法及び該化合物を含有する硬化性混合物 Expired - Fee Related JP2527984B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH488786 1986-12-08
CH4887/86-5 1986-12-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63170358A true JPS63170358A (ja) 1988-07-14
JP2527984B2 JP2527984B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=4284275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62310772A Expired - Fee Related JP2527984B2 (ja) 1986-12-08 1987-12-08 アリル−ビシクロ〔2.2.1〕ヘプテ−5−エン−2,3−ジカルボン酸の(ポリ)オキサアルキレン−α,ω−ビスイミド化合物、その製法及び該化合物を含有する硬化性混合物

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0272210A3 (ja)
JP (1) JP2527984B2 (ja)
BR (1) BR8706576A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002047447A (ja) * 2000-07-31 2002-02-12 Oiles Ind Co Ltd 潤滑被覆用組成物および該組成物を被覆してなる摺動部材

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPM910994A0 (en) * 1994-10-28 1994-11-24 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Bisallyloxyimides
CN115282075B (zh) * 2022-09-14 2023-10-10 西安六合尚品商贸有限公司 一种祛皱眼霜及其制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4515962A (en) * 1982-08-05 1985-05-07 Ciba Geigy Corporation Allyl or methallyl-bicyclo[2.2.1]hept-5-ene-2,3-dicarboxylic acid imides and bisimides
US4579916A (en) * 1983-11-15 1986-04-01 Ciba-Geigy Corporation Curable mixtures containing an epoxide resin, an imide and a curing catalyst
US4604437A (en) * 1984-01-31 1986-08-05 Ciba-Geigy Corporation Polymer from substituted, unsaturated, bicyclic imide
US4728742A (en) * 1984-06-27 1988-03-01 Ciba-Geigy Corporation Substituted, unsaturated, bicyclic imides containing hydroxyl groups, and polymers thereof
US4709047A (en) * 1985-01-29 1987-11-24 Ciba-Geigy Corporation Substituted unsaturated, sulfonyloxy group-containing bicyclic imides as catalysts for cationic polymerization
DE3679883D1 (de) * 1985-10-25 1991-07-25 Ciba Geigy Ag Trisimide von allyl- oder methallyl-substituierten bicyclo(2.2.1)hept-5-en-2,3-dicarbonsaeureimiden und deren verwendung.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002047447A (ja) * 2000-07-31 2002-02-12 Oiles Ind Co Ltd 潤滑被覆用組成物および該組成物を被覆してなる摺動部材

Also Published As

Publication number Publication date
EP0272210A2 (de) 1988-06-22
BR8706576A (pt) 1988-07-12
EP0272210A3 (de) 1988-07-27
JP2527984B2 (ja) 1996-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU602325B2 (en) Curable resins
US4853449A (en) Bismaleimide formulations containing olefinic ether modifiers
US4667003A (en) Crosslinked polymers prepared from allyl or methallyl-bicyclo[2,2,1]hept-5-ene-2,3-dicarboxylic acid imides and bisimides
KR900005054B1 (ko) 이미드를 함유하는 안정한 조성물
CN105073836B (zh) 基于苯二甲基双马来酰亚胺的可固化混合物
JPH0611757B2 (ja) 置換不飽和二環式イミド、およびその製法
JPS63317530A (ja) ビスイミド及びそれらを含有する組成物
US4683276A (en) Cyanate functional maleimide thermosetting composition
US4973662A (en) Endcapping agent for polyimide, polyimide varnish, and intermediate material for fiber-reinforced composite material comprising same
US4769440A (en) Cyanate functional maleimide aromatic polycyanate thermosetting composition
JPS61285208A (ja) ビスマレイミド組成物
JP2719538B2 (ja) ビス(マレインイミド)―シロキサンを含有可能なマレインイミドとシロキサン―ジアミンとを基とする耐熱性ポリマーの製造方法
JPH0635492B2 (ja) 不飽和二環式イミドとカチオン重合に敵する触媒を含有する熱硬化性混合物
Thamizharasi et al. Copolymerization of N‐substituted maleimide with alkyl acrylate and its industrial applications
US5122589A (en) Imido/siloxane bismaleimide/aromatic diamine prepolymers
US4731426A (en) Polymerization product from cyanate functional maleimide
JP2684049B2 (ja) ビス(マレインイミド)―シロキサンを含むマレインイミドと芳香族ジアミンとを基とする耐熱性ポリマーの製造方法
JPS63170358A (ja) アリル−ビシクロ〔2.2.1〕ヘプテ−5−エン−2,3−ジカルボン酸の(ポリ)オキサアルキレン−α,ω−ビスイミド化合物、その製法及び該化合物を含有する硬化性混合物
JPH06504071A (ja) シアン酸エステル化合物およびジオルガノポリシロキサン基を含むポリイミド化合物をベースとする熱硬化性組成物
JPS6395263A (ja) 熱硬化性混合物
US4749767A (en) Stable imide-containing composition from diaminophenylindane-bis-imide, amine and alkenyl phenol or ether
US7605223B1 (en) Low melt viscosity imide oligomers and polyimides therefrom
US4303779A (en) Thermosetting imide resins from dihydrazide
JPH0819235B2 (ja) ヒンダードジアミンから製造したイミド基含有熱硬化性プレポリマーの製造方法
JPS63172736A (ja) ポリイミド用末端封止剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees