JPS63231664A - 入出力制御アダプタ - Google Patents

入出力制御アダプタ

Info

Publication number
JPS63231664A
JPS63231664A JP6608187A JP6608187A JPS63231664A JP S63231664 A JPS63231664 A JP S63231664A JP 6608187 A JP6608187 A JP 6608187A JP 6608187 A JP6608187 A JP 6608187A JP S63231664 A JPS63231664 A JP S63231664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output control
bus
dma
control adapter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6608187A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyasu Sugimura
吉康 杉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6608187A priority Critical patent/JPS63231664A/ja
Publication of JPS63231664A publication Critical patent/JPS63231664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/28Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using burst mode transfer, e.g. direct memory access DMA, cycle steal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は、DMA機能を有し、LSI直結方式を採用す
る入出力制御アダプタにおいて、バスの占有率を低減で
きるようにするため、LSIのDMAシーケンスをバス
の使用権を獲得し且つ入出力制御アダプタ内部へのアク
セスがないことで開始するようにしたものである。
〔産業上の利用分野〕
入出力制御アダプタに係り、特にDMA機能を有しLS
I直結方式を採用する入出力制御アダプタに関する。
(従来の技術〕 従来、情報処理装置の端末制御装置として次のようなも
のがある。これは、第4図に示すように、アドレス線、
データ線並びに各種制御線で構成する共通バス1に中央
処理装置2(以下rCPUJという。)、プログラムと
各種情報を格納するメモリ3とを接続するほか、通信回
線4、磁気ハードディスク装置5、磁気フレキシブルデ
ィスク装置6等を入出力制御アダプタ7.7を介して接
続したものである。
ここで、上記CPU2は共通バス1を介してメモリ3か
ら順次命令を読み出すと共に該命令を実行し、共通バス
1を介して入出力制御アダプタ7.7のうち所定の入出
力制御アダプタ7にDMA作動の為の制御情報(アクセ
ス開始番地、語数、読み出し又は書込み指令等)を出力
する。
すると入出力制御アダプタ7.7は前記制御情報を内部
のDMA制御部内のレジスタに格納し、該情報に基づい
てメモリとの間でDMA動作を行なう事により各種デー
タの読み出し又は書込みを行なうようにしている。
ここで、この入出力制御アダプタ7は第5図に示すよう
に共通バス1にDMA要求信号を送出するDMA制御部
8、入出力制御アダプタ7内部でデータを準備されたこ
とを示すデータラッチ信号に基づいてデータをラッチす
るとともに、DMA開始信号によってデータバスを経て
共通バスエヘラッチしていたデータを伝送するデータラ
ッチ装置9とを設けている。この入出力制御アダプタの
作動を第6図に示すタイムチャートに従って説明すれば
、先ずDMA制御部8からDMA要求が出されるとCP
U2はこのDMA制御部8にDMA許可を与える。これ
により、この入出力制御アダプタ7にバスの使用権が与
えられる。しかしながら、ここではまだ他の入出力制御
アダプタがDMAを実行しているためバスは他の入出力
制御アダプタがアクセスしているから、当該入出力アダ
プタ7はアクセスすることはできない。そこで、他の入
出力アダプタのアクセスが終了した時点で当該入出力ア
ダプタはアクセスを実行する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで近年半導体技術の進歩に伴ない回線制御LSI
やディスク装置制御LSI等の入出力装置制御LSIの
高性能化が実現し、入出力制御アダプタのハード量の削
減、コストダウン等の要求に併せて、上記の入出力装置
制御用LSIを直接共通バスに接続する形式の入出力制
御アダブ′りが増加している。このような形式の入出力
制御アダプタを採用して上述のような手順でDMA送受
信を実行すると共通バスにあき時間が生じ、この入出力
装置のバス占有率が高くなり、バスの使用効率が低下す
るという問題がある。
これは上記のLSIの作動がLSIの選択信号、リード
/ライト信号等のシーケンスを取ることから第7図に示
すように、化アダプタのアクセスが終了した後、すぐに
は自アダプタのアクセスを実行できずに内部信号として
LSIへの選択信号、LSIへのリード/ライト信号、
を経てLSIからのデータ出力を行なうため、バス上に
あき時間が発生するためである。
(問題点を解決するための手段) 本発明において、上記の問題点を解決するための手段は
、第1図に示すように、DMA@能を有しを特定の手順
を遂行した後バス使用権を獲得し、バス1にデータ転送
を行なうLSIIIを有する入出力制御アダプタ10に
おいて、上記LSIIIに対するDMAシーケンスをバ
ス1の使用権を獲得し且つ入出力制御アダプタ10内部
へのアクセスがないことで開始するDMAシーケンス制
御部12を設けるようにしたことである。
〔作用〕
本発明によれば、LSIのDMAシーケンスはDMAシ
ーケンス制御部がバスの使用権を獲得し且つ入出力制御
アダプタ内部へのアクセスがない状態から開始するよう
にしているから、バスのあき時間は短縮され、バスを効
率的に使用することができる。
〔実施例〕
以下、本発明に係る入出力制御アダプタの実施例を図面
に基づいて説明する。
第2図及び第3図は本発明に係る入出力制御アダプタの
実施例を示すものである。
本実施例において、入出力制御アダプタは第2図に示す
ように、LSI21からのDMA要求に従いDMA要求
を共通バス上に発生し、CPUの許可を受けてバス使用
信号を発生するDMA制御部22と、入出力制御アダプ
タ内部のレジスタアクセスに対応してアドレスデコード
回路を有しレジスタセット信号発生の制御を行なうプロ
グラムモードアクセス制御部23と、DMA制御部22
からのバス使用信号とプログラムモードアクセス制御部
23からの内部レジスタアクセス無し信号とによりLS
IへのDMA許可、リード/ライト信号を発生するDM
Aシーケンス制御部としてのLSIへのタイミング作成
部24と、上記のLSI21からのデータを共通バス1
に送出するタイミングを制御するトランシーバゲート2
5とから構成してなる。そして本実施例においてDMA
制御部22はLSIへのタイミング作成部24からのデ
ータ準備OK信号とASなしという条件でDMAアドレ
ス及びASを出力する。
次に本発明に係る入出力制御装置20の作動を説明する
。この実施例においてはDMAシーケンスの開始の条件
をバス使用権を獲得し、且つ、この入出力制御アダプタ
20内部へのアクセスが無い状態としている。また、こ
の入出力制御アダプタ20のアクセス開始の条件をこの
入出力制御アダプタ20内でデータの準備が完了してお
り、且つ、他の入出力制御アダプタがアクセスを実行し
ていないこととしている。従って、第3図に示すように
入出力制御アダプタ20がバス使用権を獲得した場合に
は他の入出力制御アダプタがアクセスしていてもこの入
出力制御アダプタ内部へのアクセスがない状態であれば
、LSIへの選択信号とLSIへのリード信号を発生し
て、データを読み出しておく。その後この入出力制御ア
ダプタ20内でデータの準備が終了し、他の入出力制御
アダプタのアクセスが終了した時にトランシーバゲート
25を開いて、この入出力制御アダプタのアクセスを実
行する。
よって、本実施例によれば、他の入出力制御アダプタの
アクセスが終了してから、此の入出力制御アダプタのア
クセスが開始されるまでの時間は短いものとなる。
尚、上記の実施例においてはDMAのライトのシーケン
スに関して説明したが、DMAのリードに関してもLS
Iへのデータライトのシーケンスと同様なるため、バス
占有率の低減が可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明はDMA機能を有しLSI
直結方式を採用する入出力制御アダプタをLSIのDM
Aシーケンスをバスの使用権を獲得し且つ入出力制御ア
ダプタ内部へのアクセスがないことで開始するようにし
たから、−の入出力制御アダプタがアクセスを終了して
から他の入出力制御アダプタがアクセスするまでの時間
を短縮することができ、ハードウェアを増加させること
なく共通バスを効率良く使用することができるという効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図、第2図は本発明に係る入出力
制御アダプタの実施例を示すブロック図、第3図は第2
図に示した入出力制御アダプタの作動状態を示すタイム
チャート、第4図は入出力制御装置を示すブロック部、
第5図は従来の入出力制御アダプタを示すブロック図、
第6図は従来の入出力制御アダプタの作動を示すタイム
チャート、第7図はLSI直結方式を採用する従来の入
出力制御アダプタの作動を示すタイムチャートである。 1・・・共通バス(バス) 10・・・入出力制御アダプタ 11・・・LS1 12・・・DMAシーケンス制御部 特許出願人  富士通株式会快、−2、代 理 人  
 弁理士 井桁 貞二”、。 入出−h判(数置1痛ゴ回 fs4図 七jtの入広とn倍1つ11ダ1プ゛り氷仁粂のダ4μ
じディート 第 6rX! 1譬〆″′11

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. DMA機能を有し、特定の手順を遂行した後バス使用権
    を獲得し、バスにデータ転送を行なうLSIを有する入
    出力制御アダプタにおいて、上記LSIに対するDMA
    シーケンスをバスの使用権を獲得し且つ入出力制御アダ
    プタ内部へのアクセスがないことで開始するDMAシー
    ケンス制御部を設けたことを特徴とする入出力制御アダ
    プタ。
JP6608187A 1987-03-20 1987-03-20 入出力制御アダプタ Pending JPS63231664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6608187A JPS63231664A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 入出力制御アダプタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6608187A JPS63231664A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 入出力制御アダプタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63231664A true JPS63231664A (ja) 1988-09-27

Family

ID=13305545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6608187A Pending JPS63231664A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 入出力制御アダプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63231664A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5595131A (en) * 1979-01-10 1980-07-19 Hitachi Ltd Information bus controller
JPS5644925A (en) * 1979-09-19 1981-04-24 Hitachi Ltd Control system of data processing system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5595131A (en) * 1979-01-10 1980-07-19 Hitachi Ltd Information bus controller
JPS5644925A (en) * 1979-09-19 1981-04-24 Hitachi Ltd Control system of data processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6055584A (en) Processor local bus posted DMA FlyBy burst transfers
GB2060961A (en) Data processing system having memory modules with distributed address information
JPS63231664A (ja) 入出力制御アダプタ
CN114641764A (zh) 总线系统及操作总线系统的方法
JPH11110342A (ja) バス接続方法及び装置
JP4592944B2 (ja) Cpuインターフェース回路
JPH0736373A (ja) プログラマブルコントローラ
KR0170742B1 (ko) 엠버스를 이용한 데이터 전송 방법
JPH04225458A (ja) コンピュータ
JPS6162158A (ja) デ−タ授受システム
CN113821470A (zh) 总线设备、嵌入式系统和片上系统
JPS6130300B2 (ja)
JP3028998B2 (ja) Dma転送回路
KR960014177B1 (ko) 병렬데이터처리시스템의 데이터통신장치
JP2985937B2 (ja) デバイス制御装置およびバス・ブリッジ制御装置
JPS62297962A (ja) メモリの共通領域アクセス制御方式
JPH0555908B2 (ja)
JPH07334453A (ja) メモリアクセスシステム
JPH03220654A (ja) マイクロコンピュータ
JPS6341973A (ja) マルチプロセツサシステム
JPH02211571A (ja) 情報処理装置
JPH07109599B2 (ja) 処理システムの情報転送装置
JPS5975354A (ja) プロセッサ装置
JPS62212759A (ja) メモリアクセス装置
JPH0756860A (ja) マルチcpuシステム