JPS63231227A - 定量盛り合わせ計量器 - Google Patents

定量盛り合わせ計量器

Info

Publication number
JPS63231227A
JPS63231227A JP6489387A JP6489387A JPS63231227A JP S63231227 A JPS63231227 A JP S63231227A JP 6489387 A JP6489387 A JP 6489387A JP 6489387 A JP6489387 A JP 6489387A JP S63231227 A JPS63231227 A JP S63231227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
scales
scale
combination
hold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6489387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0678932B2 (ja
Inventor
Yasuo Michibayashi
道林 保男
Hideo Shinji
秀郎 信次
Takumi Kawamura
巧 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishida Scales Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Ishida Scales Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishida Scales Manufacturing Co Ltd filed Critical Ishida Scales Manufacturing Co Ltd
Priority to JP6489387A priority Critical patent/JPH0678932B2/ja
Priority to AU82486/87A priority patent/AU609436B2/en
Priority to NZ222863A priority patent/NZ222863A/en
Priority to KR1019870014164A priority patent/KR910006304B1/ko
Priority to EP87310902A priority patent/EP0271352B1/en
Priority to DE8787310902T priority patent/DE3777109D1/de
Priority to US07/131,627 priority patent/US4838368A/en
Publication of JPS63231227A publication Critical patent/JPS63231227A/ja
Publication of JPH0678932B2 publication Critical patent/JPH0678932B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、一定量の重量を組み合わせにより求める定量
盛り合わせ計量器に関する。
(従来の技術) 惣菜類等の食料品を一定重量分まとめてバッキングする
際に、定量盛り合わせ計量器が用いられる場合がある。
この定量盛り合わせ計量器は、複数の秤の計量皿に、そ
れぞれ揚物や加工食品等の少量の食料品を取り分けて、
また魚介類であれば1〜数匹(個)ずつ載置して各科か
ら得られる重量を演算装置に送り、演算装置はこれら各
計量器が得られる各重量値に基づき組み合わせ演算を実
行し、設定値に対する最適組み合わせを求めて、該当す
る計量器に付設した指示器に信号を送り、最適組み合わ
せに選定された計量器であることを表示する。作業者は
、この指示器の表示により、当該秤に載置されている品
物を除去して容器等へバッキングする。
(発明が解決しようとする問題点) このような定量盛り合わせ計量器においては、組み合わ
せが完了し、組み合わせに選択された秤の指示器、例え
ば表示灯には点灯指令信号が出力され、点灯は一定時間
ホールドされる。そして、ホールドの解除は、各科から
品物が全て除去され、重量が7またはマイナスに戻った
ことを条件としている。
しかしながら、品物、特に惣菜品等の少量の残存物が秤
に載置されたままであると、ホールド状態が解除されな
いことになり、次の処理が行なえないという問題があっ
た。
そこで、本発明はこのような従来技術の問題点の解消を
目的とした、盛り合わせ計量器を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明の定量盛り合わせ計量器は、次のように構成され
る。即ち、予め目標重量を設定する目標重量設定手段、
複数の計量秤に、載置される品物の重量を各々検出する
手段、検出された重量に基づき所定の組み合わせパター
ンにより組み合わせ演算を実行する手段、各秤毎に設け
られ、組み合わせ演算により目標重量に対して最適組み
合わせに選択されたことを表示する指示手段、該選択指
示手段に一定時間表示をホールドする手段と、秤から品
物が除去されて秤の重量値が予め設定された値よりも少
ない値のとき前記ホールドを解除する信号を送る制御手
段、を具備することを特徴とするものである。
(作用) 本発明の定量盛り合わせ計量器は、目標重量に対して最
適組み合わせとして選択された秤に対応して設けられた
指示器の表示ホールドを、品物を除去して重量が予め設
定した零付近の値よりも小さくなることを条件として解
除するので、効率良く計量処理が行なえる。
(実施例) 以下、図により本発明の実施例について説明する。
第1図は、本発明の盛り合わせ計量器の概略構成図であ
る。
図において、W1〜WIGは品物を計量する秤、L1〜
LIOは表示灯等の指示器、Aは各秤毎に設けられるロ
ードセル等の重量センサ、BはA/D変換器、CはI1
0ポート、CPU、メモリ、パスライン等が設けられて
いる制御装置、Dはキーボード等の入力装置、Eは表示
装置、Flは搬入コンベア%F2は搬出コンベア、G1
 +  G2は作業台、P、、P2は作業者である。
この盛り合わせ計量器は、次のように動作する。最初、
人力装置からファンクシボンキーにより制御装置を登録
モードに設定しておき、計量される品物毎に、品名コー
ドと目標重量を設定し、品名コード、目標重量をメモリ
の登録エリアに記憶させる。計量を開始する前に入力装
置は品名コードを入力して目標重量を呼出しておき、制
御装置を計量モードに設定する。
計量される品物が搬入コンベアF1より作業台G1に搬
入されると、作業者P1はこの品物を適量ずつ取り分け
て秤W1〜W1o上に載置する。各科に載置された品物
の重量は重量センサAにより検出され、A/D変換変換
器上りデジタル信号に変換されて制御装置Cに人力され
る。制御装置Cは、所定のパターンにより組み合わせ演
算を実行し、目標重量に対して最適の組み合わせとなる
秤を選定し、指示器信号線より当該秤に付設されている
指示器L1〜LIGに信号を送り、指示器、例えば表示
灯の点灯を一定時間ホールドする。作業者P2は、指示
器の表示に対応する秤から品物を除去し、作業台G2で
バッキング処理を行ない、搬出コンベアF2よりバッキ
ングされた品物を搬出する。
本発明においては、指示器のホールド解除を、秤に予め
設定する零付近の重量、例えば5gとなったときに定め
ることにより、残存物が秤に載置されていても、指示器
の表示を消去して、次の処理が可能となるように構成す
ることを特徴とするものである。このホールド解除を可
能とする範囲は、入力装置により設定される。また、こ
の設定値は可変にできるものであり、品物の種類により
、残存物の残存許容範囲を任意に設定できるものであっ
て、例えば単価の高いものほどこの設定範囲を狭くして
計り込みによる損失を少なくし、又単価の低いものほど
設定範囲を大きくして、計量作業のスピードアップを計
ることができる。
第2図は、本発明の上記処理手順を示すフローチャート
である。次に、このフローチャートにより説明する。
(1)ホールド解除重量の設定等の初期設定を行ない(
ステップS1)、全ての秤、例えば10台の秤から重量
データを入力する(ステップS2)。次に、組み合わせ
計算を実行して(ステップS3)、目標重量に対する最
適の組み合わせが成立したかどうかをチェックする(ス
テップS4)。組み合わせが成立しないときには、組み
合わせが成立するまで再度ステップS1以下の処理を繰
返す。
(2)組み合わせが成立すれば、組み合わせ重量とその
秤に対応する指示器、例えば表示灯の点灯をホールドし
くステップS5)、品物を秤から除去する(ステップS
6)。
(3)組み合わせに参加した秤から重量データを入力し
くステップS7)、ある秤の入力データが設定された指
定重量以下であるかどうかをチェックする(ステップS
a)。判定がNOであれば、作業者は当該秤から残存物
を除去する等の処理を行ない、再度ステップS7.S8
の処理を実行する。当該秤の重量データが設定された指
定重量以下となれば、順次組み合わせに参加した秤の重
量が設定された指定重量以下であるかどうかをチェック
して(ステップS9)、判定がYESとなればホールド
を解除する(ステップS+ o )。
ここで、ホールド解除の指定重量は、人力装置、例えば
テンキーにより、単価の高いものについては幅を狭くし
て精度を高め、単価の安いものについては幅を広くして
作業速度を向上させるように、計量される品物に応じて
任意の値とする。
以上、本発明の主旨をその特定された実施例について説
明したが、既に述べたところに基づく本発明についての
変形あるいは修正は、種々に可能であることが明らかで
ある。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の定量盛り合わせ計量器は
、目標重量に対して最適の組み合わせに選択された秤に
対応する指示器の表示ホールドを、秤で得られる重量が
予め零付近の任意に設定された指定重量以下となったこ
とを条件として解除しているので、秤に品物の残存物が
載置されてホールド状態が続き、以後の処理が実行でき
ないというような従来技術の問題点が解消され、効率良
く計量が行なえる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の概略構成を示す説明図、第2図はフロ
ーチャートである。 W1〜W1o・・・秤、L、−L、。・・・指示器、A
・・・重量センサ、B・・・A/D変換器、C・・・制
御装置、D・・・人力装置、E・・・表示装置、Fl・
・・搬入コンベア、F2・・・搬出コンベア、G、、G
、・・・作業台、P、、P、・・・作業者。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)予め目標重量を設定する目標重量設定手段、複数
    の計量秤に、載置される品物の重量を各々検出する手段
    、検出された重量に基づき所定の組み合わせパターンに
    より組み合わせ演算を実行する手段、各秤毎に設けられ
    、組み合わせ演算により目標重量に対して最適組み合わ
    せに選択されたことを表示する指示手段、該選択指示手
    段に一定時間表示をホールドする手段と、秤から品物が
    除去されて秤の重量値が予め設定された値よりも少ない
    値のとき前記ホールドを解除する信号を送る制御手段、
    を具備したことを特徴とする定量盛り合わせ計量器。
  2. (2)秤から品物が除去されて秤の重量値が予め設定さ
    れた値よりも少ない値のとき前記ホールドを解除する信
    号を送る制御手段において、前記予め設定された値は可
    変であることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記
    載の定量盛り合わせ計量器。
JP6489387A 1986-12-10 1987-03-19 定量盛り合わせ計量器 Expired - Fee Related JPH0678932B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6489387A JPH0678932B2 (ja) 1987-03-19 1987-03-19 定量盛り合わせ計量器
AU82486/87A AU609436B2 (en) 1986-12-10 1987-12-10 Manual combinatorial weighing apparatus
NZ222863A NZ222863A (en) 1986-12-10 1987-12-10 Weight combinations of articles on separate scales
KR1019870014164A KR910006304B1 (ko) 1986-12-10 1987-12-10 수동 취합 계량장치
EP87310902A EP0271352B1 (en) 1986-12-10 1987-12-10 Combinatorial weighing apparatus
DE8787310902T DE3777109D1 (de) 1986-12-10 1987-12-10 Kombinatorischer waegeapparat.
US07/131,627 US4838368A (en) 1986-12-10 1987-12-10 Manual combinatorial weighing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6489387A JPH0678932B2 (ja) 1987-03-19 1987-03-19 定量盛り合わせ計量器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63231227A true JPS63231227A (ja) 1988-09-27
JPH0678932B2 JPH0678932B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=13271216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6489387A Expired - Fee Related JPH0678932B2 (ja) 1986-12-10 1987-03-19 定量盛り合わせ計量器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0678932B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0678932B2 (ja) 1994-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3552511A (en) Method and apparatus for calculating a piece count by weighing calculations
JPS63231227A (ja) 定量盛り合わせ計量器
JPH0255919A (ja) 重量ランク別組合せ計量装置
JP2571605B2 (ja) 手動式組合せ秤
JP3586699B2 (ja) 定量配合計重装置
JPS63231226A (ja) 定量盛り合わせ計量器
JPS63231228A (ja) 定量盛り合わせ計量器
GB1576301A (en) Equipment for counting components by weight
KR910006304B1 (ko) 수동 취합 계량장치
JP5523981B2 (ja) 計量装置及び組合せ計量方法
JPH0658248B2 (ja) 組合せ秤
JPH08145773A (ja) 定量計重方法とその装置
JPH01304324A (ja) 組合せ秤
JPH049619A (ja) 電子料金秤
JPS62188914A (ja) 電子秤の自動風袋引装置
JP2517302Y2 (ja) 個数選別機能付組合せはかり
JP6044953B2 (ja) 計量装置
JP2551303B2 (ja) 計数秤における計数物品の誤り検出方法
JP2518494B2 (ja) 電子秤装置
JPH0658245B2 (ja) 手動式組合せ秤
JPS61151430A (ja) 計量値付け装置
JPS60165522A (ja) 計量装置
TWM627772U (zh) 智能選別分類組合秤
JPS612023A (ja) 計量装置
JPH04164216A (ja) 電子料金秤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees