JPS6323013A - 締付装置 - Google Patents

締付装置

Info

Publication number
JPS6323013A
JPS6323013A JP16456586A JP16456586A JPS6323013A JP S6323013 A JPS6323013 A JP S6323013A JP 16456586 A JP16456586 A JP 16456586A JP 16456586 A JP16456586 A JP 16456586A JP S6323013 A JPS6323013 A JP S6323013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tightening
ratchet
bolt
elastic member
tightened
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16456586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0318044B2 (ja
Inventor
秀昭 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Electronics Co Ltd
Original Assignee
Asahi Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Electronics Co Ltd filed Critical Asahi Electronics Co Ltd
Priority to JP16456586A priority Critical patent/JPS6323013A/ja
Publication of JPS6323013A publication Critical patent/JPS6323013A/ja
Publication of JPH0318044B2 publication Critical patent/JPH0318044B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は締付装置、特に、所定の締付力を正確に付与
し得る締付装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のこの種の装置としては、トルクレンチiこより所
定トルクにより締め付けるもの、ブレークアウェイボル
トにより締付は時のトルクが所定トルクになった場合に
は捩じ切り用の頭部が捩じ切られるもの、ボルトに所定
の引張応力を発生させてナツト締めするボルトテンショ
ナによるもの、又は、ボルトに所定の引張応力が発生し
た時キャップが空転しなくなるロータボルトによるもの
等があり、これらを用いて、所定の締付力を与えるよう
にしていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の締付装置としては上記のようなものが用いられて
いたが、これらは、いずれも、次に示すような問題点を
有していた。
まず、トルクレンチによるものにあっては、回転トルク
と締付力(ボルト等の締込みによるボルトの軸部に生ず
る引張応力)との相関にばらつきが大きく、トルクを規
制しても締付力の誤差が大きく、しかも、この場合はト
ルクレンチを携行しなければならないという問題点があ
った0 ブレイクアウェイボルトにあっては、トルク規則による
締付力の誤差は上記トルクレンチによるものと同様に誤
差が大きく、しかも、トルク規制用の頭部が破断した後
のボルトの再使用はできないという問題点を有している
また、ボルトテンショナにあっては、重いボルトテンシ
ョナを携行し、締付けの度に使用しなければならず、し
かも、ボルトテンショナのセットスペースを要し、更に
は、ボルトのねじ先に測定点となる突部を設けなければ
ならないという問題点を有している。
更に、ロータボルトにあっては、締め過ぎに対する規制
が不可能で、しかも、ボルトの弾性歪を引張応力検出に
利用しているので、検出精度の関係から、ボルト軸部に
ある程度以上の長。
さを要求されるという問題点を有していた。
この発明は、上記の問題点を解決するためになされたも
のであって、特殊な工具を必要とせずかつ直重なる取付
け、取外しに際しても締付力は変化せず、しかも、締付
力が正確に得られる締付装置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る締付装置は、被締付部材に締付部材を締
め付ける締付装置が、弾性部材と、上記弾性部材を貫通
するとともにその一端を支承しているラチェット装置の
一方のラチェットが一端に固着されており他端において
締付部材を貫通して被締付部材に結合されている締付ボ
ルトと、一端にラチェット装置の他方のラチェットを有
するとともに回動手段を有するラチェット部材とを有し
ている。
〔作 用〕
この発明は、上記のように構成されているので、これら
を被締付部材および締付部材に取り付けた後、ラチェッ
ト部材を締付ボルトがねじ込まれる方向に回すと、ラチ
ェット装置は係合したまま回転して締付ボルトを被締付
部材にねじ込み、やがて弾性部材を圧縮する。この圧縮
の進行によって遂にはラチェット装置が空転する。その
ときの弾性部材の圧縮量はラチェット装置のラチェツ)
Nの高さに等しい。従って、この圧縮量による圧縮力が
締付力としてラチェット装置、ハウジングを介して締付
部材に付加される。
〔実施例〕
以下、この発明をその一実施例を示す図面に基づいて説
明する。
第1図において、符号1は締付部材、2は被締付部材で
ある。
3は締付ボルトであって、その一端にはラチェット装置
4の一方のラチェット4aが固着して設けられており、
他端には被締付部材2にねじ係合するねじ部3aが形成
されている。
5は締付部材1上に直接又は座金を介して載置されると
ともに締付ボルト6の軸部が貫通している弾性部材例え
ば1個又は2個以上組み合わされている皿ばねであって
、締付部材1に対して反対側の端部は座金6を介して又
は直接に締付ボルト3に設けられている一方のラチェツ
)4aに当接するようになっている。
7は一端にラチェット装置4の他方のラチェッ)41)
を有し、他端に回動手段例えば六角頭部7aを有するラ
チェット部材である。
aは皿ばね5、締付ねじ6の頭部およびラチェット部材
7を内包するとともに、ラチェット部材7の六角頭部7
aを突出させる穴部8aを一端に有し、かつ、締付部材
1に結合、例えば、締付部材1に形成のねじ部1aに螺
合するねじ部8bを有するハウジングであり、その肩部
8Cとラチェット部材7のラチェット4bとの間には座
金9および副弾性部材10例えばコイルばねを介装して
いる。また、11は締付部材1とハウジング8との回止
め用のピンである。
この発明は上記のように構成されているが、この組立は
次のようになされる。
締付部材1上に弾性部材5、座金6、締付ボルト3、ラ
チェット部材7、座金9およびコイルばね10をこの順
序に組み合わせて載置した後、締付ボルト3を被締付部
材2上に若干ねじ込み、これを覆うようにハウジング8
を被せて、締付部材1のねじ部1aにハウジング8のね
じ部8bをねじ込み、各部材間のガタッキがなくなるま
で締め込んだ状態で、締付部材1とハウジング8とをピ
ン11により固定する。
次にこの作用について説明する。
1)まず、締付ボルト3を被締付部材2にねじ込む。
2)六角頭部7aをねじ込む方向に廻して行くと、ラチ
ェット4aと4bとはラチェツト歯の引っ掛かりにより
回転方向に一体となっているので、当初は、ラチェット
部材7と締付ボルト3とは一体になって回転する。
3)弾性部材5にたわみが生じると、そのたわみ分だけ
、ラチェット装置4のラチェツト歯の噛み合わせ部にズ
レを生じる。
4)更に締め込んで行くと、遂には弾性部材5のたわみ
が、ラチェツト歯の歯高Hに等しくなり、この時点で、
ラチェット部材7は締付ボルト3に対して空転する。
5)更にラチェット部材7を回転させても、ラチェット
部材7は締付ボルト3に対して空転するのみで、それ以
上締付ボルト3が被締付部材2に対してねじ込まれるこ
とはない。
(この時、ラチェット4aと4bとは噛み合いながら空
転するので、歯を乗り越える時、発音すると共にラチェ
ット部材7の頭部が上下する。) 6)ラチェット部材7が空転した時点で、締付ボルト3
には弾性部材5のたわみHに相当する締付軸力が発生す
る。
なお、取り外す場合は、ラチェット部材7を逆に廻せば
よい。
なお、上記実施例では、ハウジング8を取り付ける相手
方を締付部材1に一体に設けたねじ部1aとしたが、こ
れに限らず、第2図に示すように、上部にハウジング8
のねじ部8bに螺合するねじ部21aが形成されている
カラーを締付部材1にねじ又は圧入若しくは溶接等によ
って固着して設けてもよく、あるいは、他の手段例えば
フック等の手段によって、ハウジング8を締付部材1に
取り付は固定するようにしても良い。
〔発明の効果〕
この発明は、上記のように、弾性部材の圧縮量と等しい
歯高さを有するラチェット装置を介して締め付けるよう
に構成しているので、次に示すような効果を有する締付
装置が得られる効果を有している。
1)締付軸力が一定となる。
2)締付完了状態が容易にわかる。(空転、発音、ラチ
ェット部材の上下運動により)3)弾性部材のばね効果
により、締付軸力の経時変化が低減される。
4)締付は後の保守点検は、ラチェット部材を廻してみ
るだけで済み、容易である。
5)特殊工具を必要としない。
6)作業を通じて、分離するものがない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の縦断面図、第2図は第1
図の締付部材1の他の例の断面図である。 1・・締付部材、2・・被締付部材、3・・締付ボルト
、4・・ラチェット装置、4a、4b・・ラチェット、
5・・弾性部材(皿はね)、7・クラッチ部材、7a・
・回動手段(六角頭部×8・・ハウジング、8a・・穴
部、10・・副弾性部材(コイルばね)。 1−二−!、ソ 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 被締付部材に締付部材を締め付ける締付装置が、弾性部
    材と、上記弾性部材を貫通するとともにその一端を支承
    しているラチェット装置の一方のラチェットが一端に固
    着されており他端において締付部材を貫通して被締付部
    材に 結合されて いる締付ボルトと、一端にラチェット装置の他方のラチ
    ェットを有するとともに回動手段を有するラチェット部
    材とを有していることを特徴とする締付装置。
JP16456586A 1986-07-15 1986-07-15 締付装置 Granted JPS6323013A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16456586A JPS6323013A (ja) 1986-07-15 1986-07-15 締付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16456586A JPS6323013A (ja) 1986-07-15 1986-07-15 締付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6323013A true JPS6323013A (ja) 1988-01-30
JPH0318044B2 JPH0318044B2 (ja) 1991-03-11

Family

ID=15795578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16456586A Granted JPS6323013A (ja) 1986-07-15 1986-07-15 締付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6323013A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012503154A (ja) * 2008-09-22 2012-02-02 エヨット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー 部品へとねじ込むことができるねじ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141064U (ja) * 1974-09-21 1976-03-26

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141064B2 (ja) * 1971-11-25 1976-11-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141064U (ja) * 1974-09-21 1976-03-26

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012503154A (ja) * 2008-09-22 2012-02-02 エヨット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー 部品へとねじ込むことができるねじ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0318044B2 (ja) 1991-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3881889B2 (ja) ねじ機構
US6019556A (en) Locking fastener assembly
JP2005042911A (ja) 物体の緊締・弛緩方法
JPH11223206A (ja) ナット及び同ナットを用いる締付装置
JP2001088045A (ja) 締付具
US20050079939A1 (en) Belt tensioner and method
JPS6323013A (ja) 締付装置
JP2001264199A (ja) トルク検出器用ビット・アダプタ
JP2003240655A (ja) ボルト・ナット締結体の締付け力検出方法
JPH0639898Y2 (ja) 締付装置
JP2004209628A (ja) 流体作動トルク工具
JPS6323014A (ja) 締付装置
JPS63303210A (ja) 軸力規制締付具
JPH08166299A (ja) フランジ接合部既設ボルトの当初締付力測定方法及びこの測定方法に用いられる測定冶具
RU2200654C2 (ru) Ключ-мультипликатор
JPH0445690B2 (ja)
JP2529835B2 (ja) ボルト締付力の検出座
JPH072641U (ja) 回転軸末端への部品の固定機構
JPH07117092B2 (ja) 締付装置
GB910258A (en) Locking bolt device
JPH086705Y2 (ja) 自転車用ヘッドセット
JPH0634887Y2 (ja) スリップクラッチ機構付電気ドリル
JPH049470Y2 (ja)
JPS634130B2 (ja)
JPS58102679A (ja) ボルト・ナツトの取付け方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees