JPH049470Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH049470Y2
JPH049470Y2 JP1985131881U JP13188185U JPH049470Y2 JP H049470 Y2 JPH049470 Y2 JP H049470Y2 JP 1985131881 U JP1985131881 U JP 1985131881U JP 13188185 U JP13188185 U JP 13188185U JP H049470 Y2 JPH049470 Y2 JP H049470Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw shaft
knob
screw
frame
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985131881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6239054U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985131881U priority Critical patent/JPH049470Y2/ja
Publication of JPS6239054U publication Critical patent/JPS6239054U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH049470Y2 publication Critical patent/JPH049470Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、直交座標系のロボツト等の駆動装
置におけるねじ軸固定装置に関するものである。
(従来の技術) 直交座標系ロボツトの輸送時や、該ロボツトの
調整時には、機器の損傷や危険を防止するため
に、駆動用のねじ軸を一時的に固定する必要があ
るが、そのためのねじ軸固定装置としては、例え
ば第4図に示すようなものが使用されている。そ
れは、駆動用ねじ軸51の外端部に取着されたイ
ンチング用のノブ52を、フレーム53の端板5
4に、固定金具55でもつて固定するような構造
のものである。すなわち、固定金具55の一端側
をビス56にて端板54に固定し、また固定金具
55の他端側をビス57,57にてノブ52の端
面に固定し、これによりねじ軸51の回転を規制
するのである。
(考案が解決しようとする問題点) ところで上記したねじ軸固定装置においては、
固定金具55及び複数のビス56,57を利用し
て、ねじ軸51を固定している訳であるが、この
結果、上記ねじ軸51の固定には、複数個のビス
56,57を締付ける作業が必要となり、そのた
め上記ねじ軸51の固定に多くの手数を要すると
いう欠点がある。また上記装置においては、ビス
孔の位置によつてノブ52を固定し得る位置が制
限されるために、機器の調整作業時等に任意の回
転位置において、上記ねじ軸51を固定すること
ができないという不具合が生じる。
そこで例えば実開昭57−69026号公報に記載さ
れているように、フレーム53に雄ねじを螺着す
ると共に、その先端をねじ軸51の外周部に直
接、当接させる固定構造を採用することが考えら
れるが、この場合には、ねじ軸51の軸径に制限
があることから、充分な固定効果が得られないと
いう欠点がある。
この考案は上記した従来の欠点を解決するため
になされたものであつて、その目的は、ねじ軸の
固定を簡単な作業で行え、また任意の回転位置に
おいてねじ軸を固定することができると共に、さ
らに固定効果の改善された駆動装置におけるねじ
軸固定装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) そこでこの考案の駆動装置におけるねじ軸固定
装置においては、フレーム1に設けた一対の端板
2,2間に回転駆動されるねじ軸3を回転可能に
支持すると共に、このねじ軸3にナツト4を螺着
し、ねじ軸3の回転でフレーム1とナツト4を相
対移動させる駆動装置において、上記一方の端板
2から外方へとねじ軸3の端部を導出すると共
に、この導出端部に上記ねじ軸3の軸径より大の
径を有するノブ5を固着し、一方上記フレーム1
には、該フレーム1からノブ5の周囲に延びる延
設部7を設け、この延設部7には、ねじ軸3の軸
心に向つて延びるねじ孔8を穿設し、このねじ孔
8に固定部材10を螺着してその先端をノブ5に
当接させるようにしてある。
(作用) 上記した駆動装置におけるねじ軸固定装置にお
いては、固定部材、例えばボルト10をねじ孔8
に締付けるだけの簡単な作業で、ねじ軸3を固定
することが可能であり、またボルト10の先端
を、ノブ5の外周部に圧着することによつて、ノ
ブ5を固定するようにしてあるので、上記ねじ軸
3を任意の回転位置において固定することが可能
である。
また、ねじ軸3の軸径よりも大の径を有するノ
ブ5を利用した固定を行うことから、ねじ軸3の
固定効果が改善される。
(実施例) 次にこの考案の駆動装置におけるねじ軸固定装
置の具体的な実施例について、図面を参照しつつ
詳細に説明する。
第1図及び第2図に示すように、フレーム1の
両端部に、一対の端板2,2が設けられており、
この端板2,2間には、ねじ軸3が回転可能に支
持されている。このねじ軸3は、モータMによつ
て回転駆動されるものである。またねじ軸3に
は、ナツト4が螺着されており、このナツト4
は、ねじ軸3の上記モータMによる回転により、
ねじ軸3の軸方向に往復駆動されるようなつてい
る。そして一方の上記端板2から外方へと、ねじ
軸3の一端部が導出さており、この導出部にイン
チング用のノブ5が、セツトビス6によつて固着
されている。また上記フレーム1の上部端面か
ら、上記ノブ5の上方の位置にまで至る延設部7
が設けられており、この延設部7には、上記ねじ
軸3の軸心方向へと延びるねじ孔8が穿設されて
いる。このねじ孔8は、上部が透孔8aで、下部
はねじ孔8bとされており、また上記ノブ5を上
記ねじ軸3に固着する際に、このねじ孔8内にド
ライバー等を挿入して、セツトビス6を締付け得
るようなされている。なお上記フレーム1の延設
部7の端面9は、ナツト4を固定し、フレーム1
を駆動する場合に、ツール取付面となる部分であ
る。
上記ねじ軸固定装置においては、固定部材とし
てのボルト10を、上記ねじ孔8に螺着し、ボル
ト10の先端をノブ5の外周部に圧着することに
より、ねじ軸3を固定することができる。つま
り、ボルト10を締付けるだけの簡単な作業で、
ねじ軸3を固定することが可能となるのである。
またこの場合、ボルト10の先端を、ノブ5の外
周部に圧着することによつて、ノブ5を固定する
ようにしてあるので、機器の調整作業時等にねじ
軸3を任意の回転位置において固定することが可
能となる。
また上記ねじ孔8は、従来、ノブ5を固定する
セツトビス6の締付け用孔として形成されていた
孔の形状を一部変更するだけでよい、つまりねじ
孔8bを設けるだけでよいために、その製作が容
易で、装置自体も安価なものとなる。
第3図にはねじ軸固定装置の変更例を示すが、
これは、セツトビス6の上部に穴11を設け、こ
の穴11に上記ボルト10を挿入することによ
り、上記ねじ軸3を固定するようにしたもので、
これにより、上記ねじ軸3をより一層確実に固定
することが可能となる。なおこの場合にも、ボル
ト10の先端部を上記穴11を設けた位置以外
の、ノブ5の外周部に圧接せしめて、ねじ軸3を
固定することが可能であり、上記実施例と同一部
分は同一符号で示してその説明を省略する。
なお上記各実施例においては、延設部7を、フ
レーム1の上部端面より、ノブ5の上方の位置に
至るように設けたものについて説明したが、延設
部7は上記フレーム1の下部端面等の他の位置に
設けてもよく、要はボルト10がノブ5の外周部
に圧着し得るような構造であればよい。
(考案の効果) この考案の駆動装置におけるねじ軸固定装置に
おいては、ねじ軸に取着されるノブの外周部に、
ボルト等の固定部材の先端を当接させ、これによ
りねじ軸を固定するようにしてあるので、固定部
材をねじ孔に螺入するだけの簡単な作業でねじ軸
の固定を行なうことが可能となるし、また機器の
調整作業時等においては、ねじ軸を任意の回転位
置にて固定し得ることとなり、調整作業等に便利
である。
またねじ軸の軸径よりも大の径を有するノブを
利用した固定を行うので、ねじ軸の固定効果が改
善される。この結果、例えば従来と同一の固定効
果を得る場合の押圧力が小さくなり、これにより
ねじ軸の軸受等に作用する荷重が減少し、装置精
度の低下防止、耐久性の改善という効果が生じ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の要部を示す縦断
面図、第2図は上記実施例の全体構造を示す縦断
面図、第3図は本考案の実施例を示す縦断面図、
第4図は従来例を示す斜視図である。 1……フレーム、2……端板、3……ねじ軸、
4……ナツト、5……ノブ、7……延設部、8…
…ねじ孔、10……ボルト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フレーム1に設けた一対の端板2,2間に、回
    転駆動されるねじ軸3を回転可能に支持すると共
    に、このねじ軸3にナツト4を螺着し、ねじ軸3
    の回転でフレーム1とナツト4を相対移動させる
    駆動装置において、上記一方の端板2から外方へ
    とねじ軸3の端部を導出すると共に、この導出端
    部に上記ねじ軸3の軸径より大の径を有するノブ
    5を固着し、一方上記フレーム1には、該フレー
    ム1からノブ5の周囲に延びる延設部7を設け、
    この延設部7には、ねじ軸3の軸心に向つて延び
    るねじ孔8を穿設し、このねじ孔8に固定部材1
    0を螺着してその先端をノブ5に当接させること
    を特徴とする駆動装置におけるねじ軸固定装置。
JP1985131881U 1985-08-28 1985-08-28 Expired JPH049470Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985131881U JPH049470Y2 (ja) 1985-08-28 1985-08-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985131881U JPH049470Y2 (ja) 1985-08-28 1985-08-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6239054U JPS6239054U (ja) 1987-03-09
JPH049470Y2 true JPH049470Y2 (ja) 1992-03-10

Family

ID=31030744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985131881U Expired JPH049470Y2 (ja) 1985-08-28 1985-08-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH049470Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109312835B (zh) * 2016-09-21 2021-09-07 雅马哈发动机株式会社 机器人、马达单元及联轴器单元

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60118485A (ja) * 1983-11-29 1985-06-25 ぺんてる株式会社 ロボツトの上下動軸バランス装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5769026U (ja) * 1980-10-13 1982-04-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60118485A (ja) * 1983-11-29 1985-06-25 ぺんてる株式会社 ロボツトの上下動軸バランス装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6239054U (ja) 1987-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH049470Y2 (ja)
JPH11218148A (ja) カルダン継手のヨーク
JPH0228292Y2 (ja)
JPH0127219Y2 (ja)
JPH0653038U (ja) 軸調心形ドライバー
JPS6024920U (ja) ロツクナツトの回り止め装置
JPS6349088Y2 (ja)
JPH0657064U (ja) 回転子固定装置
JPH0231526Y2 (ja)
JPS58102820U (ja) 操作軸に対するレバ−の取付構造
JPS6342167Y2 (ja)
JPH0215004Y2 (ja)
JPH0215048Y2 (ja)
JPH0462423B2 (ja)
JPH024487Y2 (ja)
JPH051027U (ja) 軸継手
JPS643651Y2 (ja)
JPS6324281Y2 (ja)
JPH0326753Y2 (ja)
JPH0742515Y2 (ja) 遠心機用ロータ
JPS5921322Y2 (ja) ボ−ルねじ
JPS5919372Y2 (ja) 調整器の取付構造
JPH0618719U (ja) ダブルロックナット
JPS5851033Y2 (ja) 自在平行定規における固定具調整装置
JPS6315611Y2 (ja)