JPS6322819B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6322819B2
JPS6322819B2 JP5977283A JP5977283A JPS6322819B2 JP S6322819 B2 JPS6322819 B2 JP S6322819B2 JP 5977283 A JP5977283 A JP 5977283A JP 5977283 A JP5977283 A JP 5977283A JP S6322819 B2 JPS6322819 B2 JP S6322819B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust
filter
case
secondary filter
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5977283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59183721A (ja
Inventor
Takuya Morishita
Eiji Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP5977283A priority Critical patent/JPS59183721A/ja
Publication of JPS59183721A publication Critical patent/JPS59183721A/ja
Publication of JPS6322819B2 publication Critical patent/JPS6322819B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 イ 産業上の利用分野 本発明はフイルター装置の除塵機構を改良した
電気掃除機に関するものである。
ロ 従来技術 従来電動送風機を内蔵した本体ケースの前部に
連結されるダストケース内に一次フイルタと、該
フイルターの後方に断面略波形状の二次フイルタ
ーを設けた電気掃除機においては、二次フイルタ
ーの背面側に手動で操作される除塵手段を設けた
ものがある(例えば実開昭52−87060号公報、実
開昭52−101165号公報参照)。またこのような除
塵手段としてスプリング製の除塵体を使用する電
気掃除機も実開昭52−140278号公報に示されてい
る。
これらの従来技術における除塵手段は、回動又
は往復摺動することにより二次フイルターの各頂
部域は頂部と頂部の谷部に頂部より突出するよう
に設けた振動板にはじき振動を与えてフイルター
表面に付着した微細塵を除去する。
しかしながら、二次フイルターの各頂部や振動
板をはじくだけでは、フイルター表面やフイルタ
ー支持枠に付着した微細塵を確実に除去出来ずち
り離れがよくないという問題がある。
さらに前記第1の従来技術においては除塵体の
回動範囲を規制するストツパーを二次フイルター
に設けているが、除塵体は手動で回動させるだけ
であるので、ストツパーの除塵体への当接による
除塵効果は期待できない。
ハ 発明の目的 本発明はダストケースに収納されたフイルター
装置の除塵を、除塵体によるはじき除塵と衝撃除
塵とによつて行ない、以つてフイルター装置のち
り離れを良好にして除塵効果のよい電気掃除機を
提供することを目的とするものである。
ニ 発明の構成 以下、本発明の電気掃除機の構成を作用ととも
に図面に従つて説明する。
本発明の電気掃除機の構成は、電動送風機11
を収納した本体ケース3の前部にダストケース9
を着脱自在に連結すると共に前記ダストケース9
内には一次フイルター16と該フイルター16の
後方に断面略波形状の二次フイルター19を配設
してなるものにおいて、外部操作により前記二次
フイルター19の背面部を往復摺動する除塵体3
7を備え、該除塵体37は前記往復摺動により前
記背面部の各頂部に当接摺動して前記二次フイル
ター19にはじき振動を与える弾性除塵子49を
有し、前記二次フイルター19の背面部には前記
弾性除塵子49が当接係止するリブ状ストツパー
50を設け、前記除塵体37はスプリング51に
より前記弾性除塵子49が前記ストツパー50に
当接する方向に常時付勢されてなることを特徴と
しており、しかも前記除塵体37は扇形状の回動
板41をダストケース9に回動自在に設けると共
に前記弾性除塵子49を前記回動板41の径方向
の腕部42に装着したことを特徴とする構成であ
る。
そしてこの構成により、除塵体37は常にその
弾性除塵子49を前記二次フイルター19のリブ
状ストツパー50に当接係止するようにスプリン
グ51で付勢されており、さらにこの除塵体37
を外部操作で往復摺動すればこの往復摺動により
弾性除塵子49が二次フイルター19の背面部の
各頂部に当接摺動して前記二次フイルター19に
はじき振動を与え、二次フイルター19を除塵す
る。その後、除塵体37はスプリング51の付勢
力によつて前記ストツパー50方向に移動して弾
性除塵子49がリブ状ストツパー50に衝突して
当接係止し、二次フイルター19全体に衝撃振動
が付与され、更に除塵が行なわれる。
ホ 実施例 以下本発明の構成を第1図〜第7図に基いて説
明する。
1は掃除機本体で該本体は両側部に後車輪2,
2を備えた本体ケース3と、底面部に自在前車輪
4を取付けると共に前面部に吸気口5とハンドル
6及び上面部に手掛部7を有する凹所8を形成し
たダストケース9を着脱自在に連結して構成して
いる。前記本体ケース3は前後に緩衝部材10を
介して保持される電動送風機11と支軸を水平に
して保持されるコードリール(図示せず)を並設
収納すると共に前面壁12には前記電動送風機1
1の吸気側と対向する通気開口13を形成してい
る。
前記ダストケース9の内部には吸気口5より上
方に、支持枠体14にネツト15を架設して形成
される一次フイルター16と、同じく支持枠体1
7に樹脂加工を施こして硬化させた不織布18を
屈曲状態で架設して形成される断面略波形状の二
次フイルター19を所定の間隔を存してダストケ
ース9の背面開口側より略水平に挿入配設し、一
次集塵室20と二次集塵室21及び通気室22を
区画形成している。前記一次集塵室20及び二次
集塵室21の各塵埃排出口23,24はダストケ
ース9の背面開口25に臨むと共に前記背面開口
25を開閉する蓋体26により前記各塵埃排出口
23,24も同時に開閉されるように構成されて
いる。
前記蓋体26はダストケース9の上部通気室2
2と本体ケース3の前面壁12に設けた通気開口
13を連通する開口27を形成すると共に該開口
の周縁、蓋体自身の周縁及び二次集塵室21の塵
埃排出口24の上縁部に対向する内面には夫々シ
ールパツキン28,29,30を装着し、更にス
プリング31により上方に付勢され且つクランプ
フツクカバー32により被覆されたクランプフツ
ク33を有している。
また前記蓋体26はダストケース9の背面開口
25の上部に支軸34,34により回動自在に枢
支されると共にバネ部材35により常時開放する
方向に付勢されている。36はスプリング31に
よりクランプフツク33を介して上方に付勢され
た塵捨操作釦で本体ケース3よりダストケース9
を分離して該操作釦を押し下げるとクランプフツ
ク33が下方にさがりダストケース9との係合が
解除する。
而して37は前記二次フイルター19の背面側
の通気室22に設けた回動除塵体で該除塵体はダ
ストケース9の凹所8に形成した軸受部38にボ
ス部39が回動自在に軸支され且つ前記凹所8の
上面側に位置する除塵操作レバー40に前記ボス
部39がネジ止めされる略扇形状の回動板41
と、該回動板の周端部に略90゜の角度を持つて径
方向に突出形成した2本の腕部42,42にコイ
ル部43を装着すると共に一端部44を回動板4
1のリブ45,46に係止すると共に他端U字状
部47を二次フイルター19の背面側の各頂部4
8,48…に係当するようにした弾性除塵子4
9,49とより構成し、前記二次フイルター19
の中央部の頂部に先端がダストケース9の内面に
近接するリブ状ストツパー50を形成し、該スト
ツパーに前記弾性除塵子49の一方のコイル部4
3が当接係止するようスプリング51により回動
板41が常時一方向(当接する戻り方向)に回動
する如く付勢されている。この状態においては除
塵操作レバー40は掃除機本体1の中心線に対し
て傾斜するように位置ずけられている。
また前記弾性除塵子49,49は、スプリング
51の弾性力に抗して除塵操作レバー40を第1
図の矢印方向に回動して回動板41を第5図の矢
印A方向に回動させた場合、他端U字状部47が
第6図Aに示すようにコイル部43の巻き方向に
ねじられた状態で二次フイルター19の各頂部4
8,48…に当接摺動して順次はじき振動を与
え、前記スプリング51の付勢力により前記回動
板41が自動的に第5図のB方向に回動復帰する
場合、他端U字状部47が第6図Bに示すように
コイル部43の巻き戻し方向にねじられた状態で
二次フイルター19の各頂部48,48…に当接
摺動して順次はじき振動を与えて除塵を行うよう
にコイル部43,43の巻き方向が選定されてい
る。
次に上記の構成における作用を説明する。
まず床用吸込具、接続パイプ、可撓性ホース等
の付属部品(図示せず)を経由して吸気口5から
吸入された塵埃は一次フイルター16及び二次フ
イルター19で夫々濾過されて粗塵は一次集塵室
20に、細塵は二次集塵室21に蓄積される。
次に塵捨を行う場合はクランプ釦52を押して
ダストケース9を本体ケース3より分離し、ダス
トケース9の手掛部7を一方の手で持ち、他方の
手で除塵操作レバー40を第1図の矢印方向に回
動して手を放すと除塵体37は第5図矢印A及び
矢印B方向に往復摺動して二次フイルター19の
各頂部48,48…に弾性除塵子49,49より
はじき振動が付与されて除塵が行なわれると共
に、スプリング51の付勢力により弾性除塵子4
9のコイル部43がリブ状ストツパー50に衝突
して当接係止し、その際の衝撃力が前記二次フイ
ルター19に伝わつて二次フイルター16の全体
に衝撃振動が付与され更に除塵が行なわれる。
最後に塵捨操作釦36を押込むと、クランプフ
ツク33が押下げられダストケース9との係合が
解除され蓋体26はバネ部材35により支軸3
4,34を支点として開放し、一次集塵室20及
び二次集塵室21の塵埃は各塵埃排出口23,2
4より同時に排出される。
ヘ 発明の効果 本発明による電気掃除機は上述の如く構成した
ものであるから、外部操作によるフイルターの各
部へのはじき振動と除塵体がスプリングの付勢力
でフイルターのリブ状ストツパーに衝突すること
によるフイルター全体への衝撃振動により効率の
よい除塵を行うことができる。また除塵体は外部
操作時にフイルターを強くはじくと共にスプリン
グによる戻り時にはじきを弱くして除塵体を勢い
よく戻らせフイルター全体への衝撃力を大きくと
るため衝撃による除塵力が大きくできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電気掃除機の外観斜視
図、第2図は要部断面せる側面図、第3図はダス
トケース側の背面斜視図、第4図は一部切欠せる
斜視図、第5図は二次フイルターと除塵体の関係
を示す要部平面図、第6図A及びBは第5図の除
塵体の回動方向矢印A及び矢印Bに対応した除塵
状態の説明図、第7図は塵捨て時の要部断面図で
ある。 3……本体ケース、9……ダストケース、16
……一次フイルター、19……二次フイルター、
37……除塵体、40……除塵操作レバー、50
……リブ状ストツパー、51……スプリング。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電動送風機を収納した本体ケースの前部にダ
    ストケースを着脱自在に連結すると共に前記ダス
    トケース内には一次フイルターと該フイルターの
    後方に断面略波形状の二次フイルターを配設して
    なるものにおいて、外部操作により前記二次フイ
    ルターの背面部を往復摺動する除塵体を備え、該
    除塵体は前記往復摺動により前記背面部の各頂部
    に当接摺動して前記二次フイルターにはじき振動
    を与える弾性除塵子を有し、前記二次フイルター
    の背面部には前記弾性除塵子が当接係止するリブ
    状ストツパーを設け、前記除塵体はスプリングに
    より前記弾性除塵子が前記ストツパーに当接する
    方向に常時付勢されてなることを特徴とする電気
    掃除機。 2 前記除塵体は扇形状の回動板をダストケース
    に回動自在に設けると共に前記弾性除塵子を前記
    回動板の径方向の腕部に装着したことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の電気掃除機。
JP5977283A 1983-04-04 1983-04-04 電気掃除機 Granted JPS59183721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5977283A JPS59183721A (ja) 1983-04-04 1983-04-04 電気掃除機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5977283A JPS59183721A (ja) 1983-04-04 1983-04-04 電気掃除機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59183721A JPS59183721A (ja) 1984-10-18
JPS6322819B2 true JPS6322819B2 (ja) 1988-05-13

Family

ID=13122909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5977283A Granted JPS59183721A (ja) 1983-04-04 1983-04-04 電気掃除機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59183721A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5798496B2 (ja) * 2012-01-16 2015-10-21 シャープ株式会社 集塵装置、および掃除機
CN205162978U (zh) * 2012-08-24 2016-04-20 夏普株式会社 除尘机构、集尘部以及具备它们的电动吸尘器
JP6072471B2 (ja) * 2012-08-24 2017-02-01 シャープ株式会社 除塵機構、集塵装置およびそれを備えた電気掃除機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59183721A (ja) 1984-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3530436B2 (ja) 掃除機用集塵装置及びアップライト型掃除機
WO2012032722A1 (ja) 電気掃除機
JP5330909B2 (ja) 集塵装置および電気掃除機
JPS6322819B2 (ja)
JP2001314354A (ja) 電気掃除機
JPS6324378B2 (ja)
JP5388717B2 (ja) 集塵装置および電気掃除機
JP3940052B2 (ja) 電気掃除機および電気掃除機を清掃する方法
JPS5818828Y2 (ja) 電気掃除機
JPS59183722A (ja) 電気掃除機
KR830000534Y1 (ko) 소제기
WO2023195104A1 (ja) 掃除機用ヘッドの組立方法と掃除機用ヘッドと掃除機
JPS6057850B2 (ja) 電気掃除機
JPS6129416Y2 (ja)
JPS6137389Y2 (ja)
JPS6110603Y2 (ja)
JPS6340217Y2 (ja)
JPS5812699Y2 (ja) 電気掃除機
JPS6334615Y2 (ja)
JPS5814924Y2 (ja) 電気掃除機
JPS608839Y2 (ja) 電気掃除機の吸口体
JP2576250Y2 (ja) 電気掃除機
JP2536057Y2 (ja) 走行式清掃車用ダクト開閉装置
KR19990073729A (ko) 업라이트청소기의 흡입장치
JPS5854046Y2 (ja) 電気掃除機