JPS63227633A - 外皮を有するポリアミド顆粒 - Google Patents

外皮を有するポリアミド顆粒

Info

Publication number
JPS63227633A
JPS63227633A JP63017525A JP1752588A JPS63227633A JP S63227633 A JPS63227633 A JP S63227633A JP 63017525 A JP63017525 A JP 63017525A JP 1752588 A JP1752588 A JP 1752588A JP S63227633 A JPS63227633 A JP S63227633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
granules
polyamide
acid
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63017525A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0751633B2 (ja
Inventor
ホルスト、ライマン
フランツ、ツァーラドニック
ハンス−ペーター、ヴァイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS63227633A publication Critical patent/JPS63227633A/ja
Publication of JPH0751633B2 publication Critical patent/JPH0751633B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/203Solid polymers with solid and/or liquid additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/101Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2377/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2998Coated including synthetic resin or polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は(A) 20乃至99.99重量%のポリアミ
ド、(B) O乃至60重量%の繊維状或は粉末状の充
填材或はその混合充填材、(C) O乃至40重量%の
耐衝撃性変性エラストマーを含有し、(D) (d、)
ステアリン酸亜鉛或はアルミニウム或はその混合物、(
d2)ステアリン酸カルシウム、(d3)炭素原子6乃
至24個の脂肪族カルボン酸と炭素原子2乃至24個の
脂肪族飽和アルコールのエステルから成る混合物で形成
された0、01乃至1重量%の外皮を有するポリアミド
顆粒に関するものである。
本発明はまたこのポリアミド顆粒を成形品製造のために
使用すること及びこの顆粒から製造された成形品にも及
ぶ。
(従来技術) 成形品製造のための射出成形に使用されるポリアミドは
、一般に注入及び離型挙動改善のために滑剤を含有する
。これはポリマー中に混入してもよく、またポリマー顆
粒表面に施してもよい。表面に付着する方法は、ポリア
ミドを溶融させることなく行われ得る点において有利で
ある。しかしながら、その付着量は分離するおそれがあ
るために制約される。また、ことに粉末状滑剤の場合に
は、顆粒表面に強固に付着していないので射出成形機へ
の空気圧給送に際して剥離飛散するという問題がある。
西独特許出願公開2856457号公報から、ポリアミ
ド顆粒の表面に、脂肪族飽和カルボン酸と脂肪族飽和ア
ルコールのエステルの水性分散液を施して0.01乃至
1重量%のエステル層を形成する方法が公知となってい
る。この水性分散液からの皮層形成により、この滑剤の
ポリアミド顆粒への膠着性が改善され、従って上記処理
に際しての剥離飛散の問題も軽減される。
また西独特許出願公開2829625号公報から、滑剤
皮層形成材料としてパラフィンを使用し、上記公報28
!56547号公報におけると同様に水性分散液を使用
する方法が公知となっている。
上記両ポリアミ下顆粒とも、水性分散液で皮層形成する
ことから、皮層形成後に水分を蒸散させねばならないこ
と、射出成形における全体的な処理サイクル時間が必ず
しも満足すべきものではないことにおいて、根本的な欠
点がある。
更にポリアミド顆粒表面にステアリン酸亜鉛を溶融体と
してほどこすことも公知である。しかしながら、この場
合溶融体が成形品表面に付着するという点で容認され得
ない。
ステアリン酸亜鉛の代わりにステアリン酸カルシウムを
使用することにより、溶融体の成形品表面への付着のお
それは軽減されるが、ステアリン酸カルシウムは融点が
高いために溶融体としてポリアミド顆粒表面にほどこす
ことは一般に困難である。
従ってこの分野の技術的課題は、滑剤外皮を簡単な方法
で形成することができ、また成形品製造のための射出成
形に問題なく使用され得るポリアミド顆粒を提供するこ
とである。
しかるにこの技術的課題は、特許請求の範囲において規
制される本発明により解決され得ることが見出された。
(発明の構成) 本発明による顆粒を構成する構成分(A)はポリアミド
である。この顆粒は筒状体或はレンズ状体であるのが好
ましく、その直径は約1乃至6關、高さ或は厚さは約2
乃至8開である。このボリアミドは、例えば炭素原子4
乃至12個の飽和ジカルボン酸と、炭素原子4乃至14
個のジアミンとを当量において縮合させることにより製
造され得る、部分結晶性或は無定形性ポリアミドである
上記ジカルボン酸としては、ここではアジピン酸、アゼ
ライン酸、セパチン酸、ドデカンジ酸、テレフタル酸、
」1記ジアミンとしては、ヘキサメチレンジアミン、ト
リメチルへキサメチレンジアミン、ジー(4−アミノシ
クロヘキシル)−メタン、2,2−ジー(4′−アミノ
シクロヘキシル)−プロパンを例示するに止める。また
ラクタムを上記ジカルボン酸およびジアミンと重縮合さ
せて得られる共重合体ならびに種々のポリアミドの混合
物も原則的に使用され得る。
このようなポリアミドとしては、例えばポリカプロラク
タム、ポリへキサメチレンアジピン酸アミド、ポリへキ
サメチレンセパチン酸アミド、ポリラウリンラクタム、
ポリへキサメチレンドデカン酸アミド、ポリヘキサンメ
チレンセパチン酸アミドが挙げられる。
ポリアミドは23°Cにおいて濃硫酸の1%溶液で測定
して2.5乃至5の相対粘度を有し、これは15000
乃至45000の平均分子量(重量平均)に相当する。
本発明顆粒中に占めるポリアミド構成分(A)の割合は
20乃至99.99重量%、好ましくは40乃至95重
量%、ことに50乃至90重量%である。
本発明によるポリアミド顆粒は、構成分(B)分として
80重量%までの繊維状乃至粉末状の充填材或はこの混
合物充填材を含有する。充填剤としては、例えばアスベ
スト、カーボン繊維、ガラス織成体、ガラスマット、ガ
ラスフリース、ガラスロービングの形態におけるガラス
繊維、ウオラストナイト、炭酸カルシウム、ガラス球、
石英粉末、窒化珪素乃至窒化弗素或はこれらの混合物が
挙げられる。
顆粒全量に対するこの充填材の量割合は、0乃至60重
量%、好ましくは2乃至50重量%、ことに5乃至40
重量%である。
更に構成分(C)としては本発明顆粒は、40重量%ま
での、好ましくは2乃至40重量%、ことに4.9乃至
30重量%の耐衝撃性変性エラストマーを含有する。
耐衝撃性変性エラストマーとしては、例えばエチレン、
プロピレン、ブタジェン、アクリラート或はこれらの混
合物をベースとする重合体が挙げられる。
この種の重合体は例えばホウベン−ワイルのメトーデン
、デル、オルガニッシェン、ヘミ−14/1巻(196
1年シュツットガルト在ゲオルク、チーメ、フェルラー
ク刊)の1961頁及びC1B、ブックノール(Buc
kna I I )の「タフンド、プラスチックスJ 
 (Toughened Plastics)  (1
977年ロンドン在アプライド、サイエンス、パブリッ
シャーズ刊)に記載されている。
以下にこのような好ましいエラストマーの若干を例示す
る。
第1に好ましいエラストマーグループとしては、エチレ
ン分封プロピレン分が40 : 60乃至65 : 3
5のエチレン/プロピレン(EPM )エラストマー乃
至エチレン/プロピレン/ジエン(EPDM)エラスト
マーが挙げられる。
上記EPMエラストマーは一般に二重結合を事実上持た
ないが、EPDMエラストマーは100個の炭素原子当
たり1乃至20個の二重結合を有する。
EPDMエラストマー用のジエン単量体は、例えばイソ
プレン、ブタジェンのような共役ジエン、例えば1,4
−ブタジェン、1,4−へキサジエン1.6−へキサジ
エン、2,5−ジメチル−1゜5−へキサジエン、1,
4−オクタジエンのような非共役ジエン、例えばシクロ
ペンタジェン、シクロへキサジエン、シクロオクタジエ
ン、ジシクロペンタジェンのような環式ジエン、例えば
5−エチリデン−2−ノルホルン、5−ブチリデン−2
−ノルホルン、2−メタリル−5−ノルホルン、2−イ
ンプロペニル−5−ノルホルンのようなアルケニルノル
ホルン、ならびに例えば3−メチル−トリシクロ(5,
2,1,0,2,6)−3,8−デカジエンのようなト
リシクロジエン或は上記の混合物である。特にヘキサジ
エン−1゜5.5−エチリデン−ノルホルン及びジシク
ロペンタジェンが好ましい。EPDMエラストマー中の
ジエン含有量はエラストマー全重量に対し0.5乃至1
0重量%、ことに1乃至8重量%が好ましい。
EPM 乃至EPDMエラストマーは、また反応性カル
ボン酸乃至その誘導体とグラフト重含せしめることがで
きる。この場合アクリル酸、メタクリル酸及びこれらの
誘導体ならびに無水マレイン酸が好ましい。
更に他の好ましいエラストマーグループとしては、エチ
レンとアクリル酸及び/或はメタクリル酸、ことに追加
的にエポキシ基を何するものとの共重合体である。この
エポキシ基は、一般式(■)或は(III) υ (式中R1、R2、R3、R4及びR5は水素或は炭素
原子1乃至6個のアルキル基を、mは0乃至20の□0
− 整数、nはO乃至10の整数、pはO乃至5の整数をそ
れぞれ意味する)のエポキシ基含有単量体をエラストマ
ー構成用単量体混合物に添加することにより組入れられ
る。
R1、R2、及びR3が水素を、mがO或は1、nが1
を意味するものが特に好ましい。これに相当する化合物
はアルキルグリシジルエーテル或ハビニルグリシジルエ
ーテルである。
上記式(If)の好ましい化合物は、アクリル酸及び/
或はメタクリル酸のエポキシ基含有エステルであって、
ことにグリシジルアクリラート及びグリシジルメタクリ
ラートが好ましい。
上記共重合体中のエチレン含有量はエポキシ基金を単量
体に対して50乃至98重量%の範囲であり、アクリル
酸エステル及び/或はメタクリル酸エステルの量割合は
それぞれ工乃至49重量%の範囲である。
ことに有利であるのは、50乃至98、ことに60乃至
95重量%のエチレン、1乃至401ことに2乃至20
重量%のグリシジルアクリラート及び/或はグリシジル
メタクリラ−1・、1乃至45、ことに10乃至35重
量%のn−ブチルアクリラート及び/或は2−エチルへ
キシルアクリラートから成る共重合体である。
更に他の好ましいアクリル酸及び/或はメタクリル酸の
エステルは、メチル、エチル、プロピル及びi−もしく
はt−ブチルとのエステルである。
更にまたビニルエステル及びビニルエーテルもコモノマ
ーとして使用され得る。
上述したエチレン共重合体は、それ自体公知の方法、こ
とに高圧高温下の統計的共重合により製造される。
エチレン共重合体のメルティングインデックスは、一般
に1乃至−80g/10分(2,916kgの負荷、1
90°Cで測定)の範囲にある。
好ましいエラストマー(C)は、また西独特許出願公開
1694173号及び同2348377号公報に記載さ
れているような、ブタジェン、ブタジェン/スチレン、
ブタジェン/アクリルニトリル及びアクリルエステルと
のグラフト共重合体でアル。
上述したもののうち、西独特許出願公開1694173
号及び同2348377号公報及びヨーロッパ特許出願
公開2221[3号公報、ことに最後者に記載されてい
るようなABS共重合体が好ましい。
エラストマー(C)としては、また根幹部として一20
℃以下のガラス転移点を有するアクリラートエラストマ
ー25乃至98重量%と、分枝部として単独重合体乃至
共重合体となった場合に25℃以上のガラス転移点を有
するべき共重合体可能のエチレン系不飽和コモノマー2
乃至75重量%から成るグラフト共重合体も使用され得
る。 このグラフト共重合体の根幹部は、40重量%ま
での他のコモノマーを含有し得るアクリラート乃至メタ
クリラートエラストマーである。アクリル酸乃至メタク
リル酸及びそのハロゲン化誘導体のC3−C8エステル
、更には芳香族アクリル酸エステルならびにこれらの混
合物が好ましい。グラフト共重合体根幹部のコモノマー
として、アクリルニトリル、メタクリルニトリル、スチ
レン、α−メチルスチレン、アクリルアミド、メタクリ
ルアミドならびにビニル−〇□−06−アルキルエーテ
ルが挙げられる。
グラフト共重合体根幹部は架橋されておらず、或は部分
的もしくは全体的に架橋されていることができる。架橋
は1以上の二重結合を有する架橋モノマー0.02乃至
5重量%、ことに0.05乃至2重量%を共重合させる
ことにより行われ得る。適当な架橋モノマーは、例えば
西独特許出願公開2726256号及びヨーロッパ特許
出願公開50265号の各公報に記載されている。好ま
しいのはトリアリルシアヌラート、トリアリルイソシア
ヌラート、トリアクリロイルへキサヒドロ−8−)リア
ジン及びトリアルキルベンゼンである。
架橋モノマーが2個以上の重合可能二重結合を□有する
場合には、その使用量をグラフト共重合根幹部に対して
1重量%を越えないように制限することが好ましい。
ことに好ましいグラフト共重合根幹部は、60重量%以
上のゲル含有分(1977年シュツットガルト在ゲオル
ク、チーメ、フェルラーク刊、M1ホフマン(Hoff
mann) 、Hl フレ’? −(Kromer)及
びR1クーン(Kuhn)著「ボリマーアナリテイーク
J  (Polymeranalytik )により2
5℃の温度においてジメチルホルムアミド中で測定)を
存するエマルジョン重合体である。
グラフト重合根幹部としては、例えばヨーロッパ特許出
願公開50262号公報に記載されているようなジエン
核を有するアクリラートエラストマーも同様に適当であ
る。
グラフト重合モノマーとしてはことにスチレン、α−メ
チルスチレン、アクリルニトリル、メタクリルニトリル
及びメチルメタクリラート或はその混合物、特に重量割
合90/10乃至50150のスチレン及びアクリルニ
トリルの混合物が適当である。
グラフト率、すなわち使用されたグラフト重合モノマー
量をグラフト分枝モノマー量で除した商は20乃至80
%である。
本発明に使用されるべきアクリラートをベースとするエ
ラストマーは、例えば西独特許出願公開2444584
号及び同2726256号公報に記載されている。
エラストマー構成分(C)は、−30℃以下の、ことに
−40°C以下のガラス転移点を有することが望ましく
、これは良好な耐衝撃性、ことに低温における衝撃強さ
に関係する。
上述した各種エラストマーの混合物を使用し得ることは
云うまでもない。
本発明による顆粒の本質的の構成分はステアリン酸亜鉛
乃至アルミニウム或はその混合物(d、)と、ステアリ
ン酸カルシウム(d2)と、炭素原子6乃至24個の脂
肪族カルボン酸と、炭素原子2乃至24個の脂肪族飽和
アルコールのエステル(d3)から成る混合物0.01
乃、至1.0重量%で形成された外皮(D)である。
有利な混合物は構成分(d、)対(d2)の重量割合が
3ニア乃至7:3の範囲、ことに4=6乃至6:4の範
囲であり、構成分(d、)及び(d2)の合計量対構成
分(d3)の重量割合が3ニア乃至7:3の範囲にある
ものである。
構成分(d、)としてステアリン酸亜鉛及びステアリン
酸アルミニウムの混合物が使用される場合には、その重
量割合は一般に1:10乃至10:1の範囲である。
構成分(d3)としては、炭素原子6乃至24個を有す
る、脂肪族の、好ましくは1乃至2価のカルボン酸と、
炭素原子2乃至24個を有する、脂肪族の、好ましくは
1乃至4価の飽和アルコールとのエステルが使用される
。カルボン酸の例としては、ペラルゴン酸、パルミチン
酸、ラウリン酸、マルがリン酸、アジピン酸及びドデカ
ン酸ならびに一般的に好ましいステアリン酸が挙げられ
る。
アルコールの例としては、n−ブタノール、n−オクタ
ツール、ステアリルアルコール、エチレングリコール、
ネオペンチルグリコール、グリセリン及びペンタエリト
リットが挙げられ、ステアリルアルコール及びグリセリ
ンが一般的に好ましい。
上述した所から当然のことであるが、エステルとしてス
テアリルステアラード及びグリセリンモノステアラート
が特に好ましい。
外皮部分は顆粒全体の重量に対して0.01乃至1重量
%、好ましくは0.02乃至0.8、ことに0.05乃
至0.5重量%を占める。
外皮の形成は非対称運動ミキサーその他のこの種の処理
をするのに適する装置中において、構成分(dl)乃至
(d3)の混合物溶融体を直接ポリアミド顆粒にほどこ
すのがを利である。この場合顆粒の温度は一般に90至
120℃、ことに100乃至120°Cとするのが好ま
しい。
本発明によるポリアミド顆粒は、滑剤外皮を有する従来
公知の顆粒に対して注目すべき一連の利点を有する。
上述した組成範囲における構成分(d、)乃至(d3)
の混合物は、これら各構成分単独或は3構成分中の2構
成分混合物よりも低い融点を有する。このために層形成
の際のポリアミド顆粒温度を低くすることが可能となり
、滑剤粘着のおそれ及び凝塊形成を著しく軽減すること
が可能となる。
また、このように低温における溶融体の低粘度により、
顆粒の極めて均斉な層形成が可能となり、製造ライン焼
付が完全に回避される。このような滑剤の粘着、焼付は
例えばステアリン酸亜鉛及びステアリン酸ステアリルの
混合物を使用する場合にはしばしば認められた所である
層形成のために使用される混合物の粘度は、110℃以
下の温度、或はすでに100°C以下の温度において著
しく低くなっており、このため低温における顆粒の均斉
な層形成が可能となる。
更にまた、本発明による外皮を有するポリアミド顆粒を
、例えば射出成形により処理する場合に、その処理サイ
クル時間は、従来公知の顆粒を使用する場合に比し、著
しく短縮され得る。またこの顆粒から得られる成形品は
極めて良好な表面構造を有する。
臭胤五1ニュ ステアリン酸亜鉛(dl)、ステアリン酸カルシウム(
d2)及びステアリン酸ステアリル(d3)から成る混
合物を調製し、その溶融体の融点及び特性を2成分系混
合物のそれと対比測定した。
実施例  組成(重量%) 融点   特性d、d2d
、+   (℃) IV(対照)’50 50 −  108  粘稠、顆
粒化極めて困難 2V(//)  50 −  50  114  シュ
リーレン形成傾向あり 3V(//)  −5050117粘稠4    21
 49 30  109  流動的、澄明シュリーレン 形成なし 5    28 42 30  103   n   
//6    24 36 40  105   //
   n9    15 1570  99   tt
   /7以上の結果から、本発明による顆粒製造のた
めに使用される3成分系混合物の低い融点及び好ましい
特性が十分に認められる。
灸胤■ユ澄 直径3丁、高さ乃至厚さ4 mmの円筒状ポリヘキサメ
チレンアジピン酸アミド(A、)乃至ポリカプロラクタ
ム(A2)に、下表2に掲載された層形成材料で被覆し
た。この層形成は非対称運動ミキサー中において層形成
材料溶融体を顆粒に付着させることにより行われた。
この層形成顆粒を使用して、スクリュー射出成形機(ス
クリュー径52−m)により真空掃除器ケーシングを成
形した。この際の射出成形条件は以下の通りであった。
材料温度   290℃ 型温度    60℃ 射出圧力   320バール(3,2X107Pa)最
小限サイクル時間を下表2に掲載する。
19一 実施例 ポリアミド層形成材料 量 層形成 号(’フ
ル11(//)    At   ステアリン 酸  
  0.08         45ステアリル 12(//)    AI   ステアリン 酸   
 0.05         71亜鉛 13(//)  At  実施例9  0.14   
 38束パラフィンは西独特許出願公開2829625
号公報の実施例3により水性分散液の形態で層形成した
表2の結果は、本発明による顆粒外皮が低温度形成され
、技術的に有意の短いサイクル時間で処理され得ること
を示している。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (A)20乃至99.99重量%のポリアミド、(B)
    0乃至60重量%の繊維状或は粉末状の充填材或はその
    混合充填材、(C)0乃至40重量%の耐衝撃性変性エ
    ラストマーを含有し、(D)(d_1)ステアリン酸亜
    鉛或はアルミニウム或はその混合物、(d_2)ステア
    リン酸カルシウム、(d_3)炭素原子6乃至24個の
    脂肪族カルボン酸と炭素原子2乃至24個の脂肪族飽和
    アルコールのエステルから成る混合物で形成された0.
    01乃至1重量%の外皮を有するポリアミド顆粒。
JP63017525A 1987-02-27 1988-01-29 外皮を有するポリアミド顆粒 Expired - Lifetime JPH0751633B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19873706356 DE3706356A1 (de) 1987-02-27 1987-02-27 Polyamidgranulat mit aeusserer huelle
DE3706356.1 1987-02-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63227633A true JPS63227633A (ja) 1988-09-21
JPH0751633B2 JPH0751633B2 (ja) 1995-06-05

Family

ID=6321916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63017525A Expired - Lifetime JPH0751633B2 (ja) 1987-02-27 1988-01-29 外皮を有するポリアミド顆粒

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4791027A (ja)
EP (1) EP0280221B1 (ja)
JP (1) JPH0751633B2 (ja)
DE (2) DE3706356A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005048186A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Degussa Ag 選択的レーザー焼結のための焼結粉末、その製法、成形体の製法、およびこの種の成形体
JP2010195923A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物の製造方法
JP2016030787A (ja) * 2014-07-29 2016-03-07 旭化成ケミカルズ株式会社 ポリアミド樹脂組成物ペレットおよび成形品

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE58908791D1 (de) * 1988-07-13 1995-02-02 Basf Ag Flammgeschützte thermoplastische Formmassen auf der Basis teilaromatischer Copolyamide.
EP0360611B1 (en) * 1988-09-22 1996-11-20 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Polyamide resin compositions
DE68929183T2 (de) * 1989-08-31 2000-10-05 Mitsui Chemicals Inc Polyamidharz-Zusammensetzungen
DE4031724A1 (de) * 1990-10-06 1992-04-09 Basf Ag Thermoplastische formmassen auf der basis von polyamid
DE4039420A1 (de) * 1990-12-08 1992-06-11 Basf Ag Thermoplastische formmassen auf der basis von polyamiden und thermoplastischen polyester-elastomeren
US5204396A (en) * 1991-06-14 1993-04-20 Polyplastics Co., Ltd. Long fiber-reinforced polyamide resin composition and molded articles therefrom
DE4131986A1 (de) * 1991-09-26 1993-04-01 Basf Ag Unverstaerkte polyamidformmassen
JP3310361B2 (ja) * 1992-12-28 2002-08-05 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ポリアミド樹脂組成物および成型品の製造方法
US5683817A (en) * 1992-12-28 1997-11-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyamide composition and method of producing goods
EP0707030A1 (en) 1994-10-13 1996-04-17 Du Pont De Nemours (Deutschland) Gmbh Method and device for coating and/or mixing of polymeric materials
US6087427A (en) * 1995-11-21 2000-07-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Moldable thermoplastic resin composition
US10273360B2 (en) * 2011-12-27 2019-04-30 Ykk Corporation Slide fastener provided with molded component
WO2015183385A1 (en) 2014-05-30 2015-12-03 Ascend Performance Materials Operations Llc Low phosphorus low color polyamides

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1163694B (de) * 1956-01-17 1964-02-20 Bendix Corp Pneumatischer Servomotor, insbesondere zum Betaetigen der Bremsen eines Kraftfahrzeuges
BE570938A (ja) * 1957-10-22
NL270023A (ja) * 1960-10-06 1900-01-01
DE2829625A1 (de) * 1978-07-06 1980-01-24 Basf Ag Staubfreie aussenschmierung fuer polyamid
DE2856457A1 (de) * 1978-12-28 1980-07-17 Basf Ag Staubfreie aussenschmierung fuer polyamid
JPS57137325A (en) * 1981-02-19 1982-08-24 Ube Ind Ltd Polyamide composition
DE3313919A1 (de) * 1983-04-16 1984-10-18 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Schlagzaehe thermoplastische formmassen und verfahren zu ihrer herstellung
US4704330A (en) * 1986-11-12 1987-11-03 The Dow Chemical Company Uniformly coated polymeric composition

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005048186A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Degussa Ag 選択的レーザー焼結のための焼結粉末、その製法、成形体の製法、およびこの種の成形体
JP2010195923A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物の製造方法
JP2016030787A (ja) * 2014-07-29 2016-03-07 旭化成ケミカルズ株式会社 ポリアミド樹脂組成物ペレットおよび成形品

Also Published As

Publication number Publication date
EP0280221A3 (en) 1989-02-22
EP0280221A2 (de) 1988-08-31
DE3870660D1 (de) 1992-06-11
EP0280221B1 (de) 1992-05-06
DE3706356A1 (de) 1988-09-08
JPH0751633B2 (ja) 1995-06-05
US4791027A (en) 1988-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63227633A (ja) 外皮を有するポリアミド顆粒
EP0069200B2 (en) High impact nylon composition containing copolymer esters and ionic copolymers
US5013786A (en) Filler-containing polyamide molding materials having an improved surface and improved coatability
JPS6215258A (ja) 耐塩性ポリアミド組成物ならびにこれからなる物品およびその使用法
CN109715705B (zh) 一种聚酰胺、其制备方法及一种金属接合体
AU663704B2 (en) Flexible thermoplastic compositions comprising nylon
US5674579A (en) Flexible translucent polyamide composition
CN109715393B (zh) 一种热塑性树脂组合物与金属的接合体及其制造方法
JP2000212368A (ja) エチレン/ビニルアルコ―ル共重合体をベ―スとした組成物と、その使用
JP3386861B2 (ja) 熱可塑性成形材料
CN1214349A (zh) 共聚酰胺和聚酰胺的组合物、制造方法及用途
JPS6034986B2 (ja) ポリマ−ブレンド組成物
JP2566636B2 (ja) ナイロン46吹込成形品
CN1281006A (zh) 以热塑性甲基丙烯酸(共)聚合物为主要成分的组合物与用这些组合物得到的成型制品
JPS6342662B2 (ja)
KR20190082427A (ko) 폴리아미드 수지 조성물 및 이를 포함하는 성형품
JPH11140237A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびそれからなる成形品
JP2695492B2 (ja) ポリアミド・ポリオレフィン樹脂組成物
WO1995004781A1 (fr) Composition de resine polyamide
JP2695491B2 (ja) ポリアミド・ポリオレフィン樹脂組成物
KR102240967B1 (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이로부터 형성된 성형품
JP2952930B2 (ja) ポリアリ―レンスルフィド樹脂組成物
JPH0414140B2 (ja)
JP3170306B2 (ja) ポリアミド・ポリオレフィン樹脂組成物
JPH0324156A (ja) ポリアミド樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080605

Year of fee payment: 13