JPS63225684A - アクリル系発泡粘着剤層 - Google Patents
アクリル系発泡粘着剤層Info
- Publication number
- JPS63225684A JPS63225684A JP5981287A JP5981287A JPS63225684A JP S63225684 A JPS63225684 A JP S63225684A JP 5981287 A JP5981287 A JP 5981287A JP 5981287 A JP5981287 A JP 5981287A JP S63225684 A JPS63225684 A JP S63225684A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive layer
- adhesive
- epoxy group
- acrylic polymer
- diazonium salt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 9
- 239000010410 layer Substances 0.000 title abstract description 5
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 title abstract description 4
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims abstract description 20
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 claims abstract description 20
- -1 BF4<-> Chemical class 0.000 claims abstract description 17
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 17
- 239000012954 diazonium Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 7
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract description 15
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract description 13
- 239000000178 monomer Substances 0.000 abstract description 6
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 abstract description 4
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 abstract description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 4
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 abstract description 3
- 150000001989 diazonium salts Chemical class 0.000 abstract description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 abstract description 3
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 abstract description 2
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 abstract description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 abstract description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 abstract description 2
- 241000327810 Raja velezi Species 0.000 abstract 2
- 239000004902 Softening Agent Substances 0.000 abstract 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 abstract 1
- 229910001914 chlorine tetroxide Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 abstract 1
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-M perchlorate Chemical compound [O-]Cl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 abstract 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 15
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 4
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000003522 acrylic cement Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 2
- 238000013007 heat curing Methods 0.000 description 2
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000007142 ring opening reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical class S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MWRWFPQBGSZWNV-UHFFFAOYSA-N Dinitrosopentamethylenetetramine Chemical compound C1N2CN(N=O)CN1CN(N=O)C2 MWRWFPQBGSZWNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000012772 electrical insulation material Substances 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 230000005923 long-lasting effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 238000006011 modification reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000007870 radical polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000010558 suspension polymerization method Methods 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Adhesive Tapes (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、紫外線処理により発泡構造と架橋構造を付与
してなり、応力緩和性、接着状態の持続性に優れるアク
リル系発泡粘着剤層に関する。
してなり、応力緩和性、接着状態の持続性に優れるアク
リル系発泡粘着剤層に関する。
従来の技術
支持基材に粘着剤層を付設してなる粘着テープは、包装
材やマスキング材、あるいは電気絶縁材や表面保護材、
防食材、接合材などとして種々の分野で使用されている
。
材やマスキング材、あるいは電気絶縁材や表面保護材、
防食材、接合材などとして種々の分野で使用されている
。
その粘着剤層にあっては発泡構造と架橋構造を有するこ
とが望まれる場合が多々ある。けだし、発泡構造を有す
る粘着剤層とすることにより局部的な集中応力が緩和さ
れて被着体より剥がれにくくなり、ダンボール箱等のシ
ール性、曲面や粗面に対する接着性の向上が期待される
からである。
とが望まれる場合が多々ある。けだし、発泡構造を有す
る粘着剤層とすることにより局部的な集中応力が緩和さ
れて被着体より剥がれにくくなり、ダンボール箱等のシ
ール性、曲面や粗面に対する接着性の向上が期待される
からである。
また、架橋構造の粘着剤層とすることにより耐熱性の向
上のほか、凝集力の向上で被着体に貼着されて応力が負
荷されたとき凝集破壊的ズレで剥がれたりすることが抑
制されて接着状態の持続力としての保持性の向上が期待
されるからである。
上のほか、凝集力の向上で被着体に貼着されて応力が負
荷されたとき凝集破壊的ズレで剥がれたりすることが抑
制されて接着状態の持続力としての保持性の向上が期待
されるからである。
従来、発泡構造と架橋構造を有するアクリル系粘着剤層
としては架橋剤を配合した粘着剤の溶液を塗布しその溶
剤を乾燥させる際に加熱条件を工夫して発泡・架橋させ
たもの、あるいはアゾジカルボンアミドやジニトロソペ
ンタメチレンテトラミンなどの加熱発泡剤を配合した粘
着剤を加熱硬化触媒の存在下に加熱処理して発泡・架橋
させたものが知られていた。
としては架橋剤を配合した粘着剤の溶液を塗布しその溶
剤を乾燥させる際に加熱条件を工夫して発泡・架橋させ
たもの、あるいはアゾジカルボンアミドやジニトロソペ
ンタメチレンテトラミンなどの加熱発泡剤を配合した粘
着剤を加熱硬化触媒の存在下に加熱処理して発泡・架橋
させたものが知られていた。
発明が解決しようとする問題点
上記した加熱条件を工夫して発泡・架橋させる方法で得
たものにあっては加熱条件のコントロールが困難である
ことから、得られる粘着剤層の発泡度のバラツキが大き
くて一定の発泡度のものを得にくい難点があった。他方
、加熱発泡剤と加熱硬化触媒を配合して加熱処理により
発泡・架橋させる方法で得たものにあっては、加熱処理
で粘着剤が熱劣化し、粘着テープの場合にはその支持基
材も熱劣化する問題点があった。
たものにあっては加熱条件のコントロールが困難である
ことから、得られる粘着剤層の発泡度のバラツキが大き
くて一定の発泡度のものを得にくい難点があった。他方
、加熱発泡剤と加熱硬化触媒を配合して加熱処理により
発泡・架橋させる方法で得たものにあっては、加熱処理
で粘着剤が熱劣化し、粘着テープの場合にはその支持基
材も熱劣化する問題点があった。
問題点を解決するための手段
本発明者は、上記の問題点を克服すべく鋭意研究を重ね
た結果、エポキシ基を導入したアクリル系ポリマにジア
ゾニウム塩系化合物を配合してこれを紫外線処理するこ
とにより、架−橋構造と共に良好な発泡構造が得られる
ことを見出し、この知見に基づいて本発明をなすに至っ
た。
た結果、エポキシ基を導入したアクリル系ポリマにジア
ゾニウム塩系化合物を配合してこれを紫外線処理するこ
とにより、架−橋構造と共に良好な発泡構造が得られる
ことを見出し、この知見に基づいて本発明をなすに至っ
た。
すなわち、本発明は、エポキシ基を有するアクリル系ポ
リマをジアゾニウム塩系化合物の存在下に紫外線処理し
てなり、発泡構造と架橋構造を有することを特徴とする
アクリル系発泡粘着剤層を提供するものである。
リマをジアゾニウム塩系化合物の存在下に紫外線処理し
てなり、発泡構造と架橋構造を有することを特徴とする
アクリル系発泡粘着剤層を提供するものである。
作用
ジアゾニウム塩系化合物を配合して紫外線処理すること
によりアクリル系ポリマがそのエポキシ基の開環反応を
介して架橋すると共に、ジアゾニウム塩系化合物の分解
で生じた窒素ガスに基づいて発泡構造を具備することと
なる。
によりアクリル系ポリマがそのエポキシ基の開環反応を
介して架橋すると共に、ジアゾニウム塩系化合物の分解
で生じた窒素ガスに基づいて発泡構造を具備することと
なる。
発明の構成要素の例示
本発明においてはエポキシ基を有するアクリル系ポリマ
が用いられる。エポキシ基は分子鎖内にあってもよいし
、分子鎖の側鎖や末端などにあっ゛てもよく、その存在
形態や導入方式について特に限定はない。
が用いられる。エポキシ基は分子鎖内にあってもよいし
、分子鎖の側鎖や末端などにあっ゛てもよく、その存在
形態や導入方式について特に限定はない。
前記アクリル系ポリマの代表的な調製法としては、アク
リル酸系エステルとグリシジルメタクリレートなどのエ
ポキシ基含有共重合性モノマを、ラジカル重合開始剤な
どを用いて溶液重合方式、塊状重合方式、乳化重合方式
、懸濁重合方式など公知の重合方式で共重合処理して、
エポキシ成分を分子鎖内に有するアクリル系ポリマとす
る方法、あるいは予めアクリル酸系エステルからなるポ
リマを調製し、これに付加反応や変性反応により適宜な
エポキシ基含有化合物を導入して分子鎖の側鎖や末端な
どにエポキシ成分を有するものとする方法などがあげら
れる。重合に際するモノマー濃度、連鎖移動剤の種類や
添加量、重合温度、溶剤などの処理条件について特に限
定はなく、ポリマの所望分子量などにより適宜に決定す
ることができる。
リル酸系エステルとグリシジルメタクリレートなどのエ
ポキシ基含有共重合性モノマを、ラジカル重合開始剤な
どを用いて溶液重合方式、塊状重合方式、乳化重合方式
、懸濁重合方式など公知の重合方式で共重合処理して、
エポキシ成分を分子鎖内に有するアクリル系ポリマとす
る方法、あるいは予めアクリル酸系エステルからなるポ
リマを調製し、これに付加反応や変性反応により適宜な
エポキシ基含有化合物を導入して分子鎖の側鎖や末端な
どにエポキシ成分を有するものとする方法などがあげら
れる。重合に際するモノマー濃度、連鎖移動剤の種類や
添加量、重合温度、溶剤などの処理条件について特に限
定はなく、ポリマの所望分子量などにより適宜に決定す
ることができる。
アクリル系ポリマにおけるエポキシ基の含有割合につい
ても特に限定はなく、一般には得られる発泡粘着剤層に
おけるタックと凝集力のバランスなどの点よりアクリル
系ポリマ中に1個以上、就中アクリル酸系エステル単位
の重合度に基づき1〜lO%の割合が適当である。
ても特に限定はなく、一般には得られる発泡粘着剤層に
おけるタックと凝集力のバランスなどの点よりアクリル
系ポリマ中に1個以上、就中アクリル酸系エステル単位
の重合度に基づき1〜lO%の割合が適当である。
なお、必要に応じ改質モノマを共重合させたアクリル系
ポリマとしたものなどであってもよい。
ポリマとしたものなどであってもよい。
アクリル系ポリマの重量平均分子量としては、t 、o
oo〜5,000.000が一般であり、好ましくは2
.000〜a、ooo、oooである。重量平均分子量
が小さくて常温流動性を有するものは無溶剤塗工が可能
な粘着剤を調製しうる利点がある。
oo〜5,000.000が一般であり、好ましくは2
.000〜a、ooo、oooである。重量平均分子量
が小さくて常温流動性を有するものは無溶剤塗工が可能
な粘着剤を調製しうる利点がある。
なお、上記したアクリル系ポリマの調製に用いられるア
クリル酸系エステルとしては、例えばn−プロピル基、
n−ブチル基、n−アミル基、。−ヘキシル基、2−エ
チルヘキシル基、n−オクチル基、インオクチル基、n
−ノニル基、イソノニル基、n−デシル基などで代表さ
れる通常、炭素数が30以下のアルキル基を有するアク
リル酸やメタクリル酸などのエステルがあげられる。
クリル酸系エステルとしては、例えばn−プロピル基、
n−ブチル基、n−アミル基、。−ヘキシル基、2−エ
チルヘキシル基、n−オクチル基、インオクチル基、n
−ノニル基、イソノニル基、n−デシル基などで代表さ
れる通常、炭素数が30以下のアルキル基を有するアク
リル酸やメタクリル酸などのエステルがあげられる。
また、必要に応じ用いられる改質モノマの代表例として
はアクリル酸、メタクリル酸、酢酸ビニル、アクリル酸
2−ヒドロキシエチル、メタクリル酸メチル、アクリル
酸エチル、アクリロニトリルなどがあげられる。改質モ
ノマの使用量はアクリル酸系エステル100重量部あた
り30i1量部以下が一般であるが、これに限定されな
い。
はアクリル酸、メタクリル酸、酢酸ビニル、アクリル酸
2−ヒドロキシエチル、メタクリル酸メチル、アクリル
酸エチル、アクリロニトリルなどがあげられる。改質モ
ノマの使用量はアクリル酸系エステル100重量部あた
り30i1量部以下が一般であるが、これに限定されな
い。
本発明の発泡粘着剤層を形成するための粘着剤は、ジア
ゾニウム塩系化合物を含有するものである。その含有量
はアクリル系ポリマ100重量部あたり0.5〜20重
量部が適当であり、2〜15重量部が好ましい。その含
有量が0.5重量部未満であると発泡不足となり、20
重量部を超えると発泡過多となっていずれの場合も得ら
れる発泡粘着剤層の粘着特性上好ましくない。
ゾニウム塩系化合物を含有するものである。その含有量
はアクリル系ポリマ100重量部あたり0.5〜20重
量部が適当であり、2〜15重量部が好ましい。その含
有量が0.5重量部未満であると発泡不足となり、20
重量部を超えると発泡過多となっていずれの場合も得ら
れる発泡粘着剤層の粘着特性上好ましくない。
用いつるジアゾニウム塩系化合物は紫外線照射により分
解して窒素ガスを発生すると共に、酸を生じるものであ
る。これにより、窒素ガスに基づく発泡構造と、酸によ
るエポキシ基の開環反応に基づく架橋構造が形成される
。用いうるジアゾニウム塩系化合物の代表例としては、
一般式、ArN2+X−(ただし、A「はアリール基、
X はB F、7、P F6−1AsF6−1SbF、
−1S b C1b−1HS O4−1Ct O4−等
の陰イオンで、ある。)で表される化合物などをあげる
ことができる。
解して窒素ガスを発生すると共に、酸を生じるものであ
る。これにより、窒素ガスに基づく発泡構造と、酸によ
るエポキシ基の開環反応に基づく架橋構造が形成される
。用いうるジアゾニウム塩系化合物の代表例としては、
一般式、ArN2+X−(ただし、A「はアリール基、
X はB F、7、P F6−1AsF6−1SbF、
−1S b C1b−1HS O4−1Ct O4−等
の陰イオンで、ある。)で表される化合物などをあげる
ことができる。
なお、上記した粘着剤は必要に応じ、タッキファイヤ、
軟化剤、酸化防止剤、充填剤、顔料、増量剤などの通例
配合されることのある添加剤を含有していてもよい。ま
た、イソシアネート化合物などで代表される接着性改良
剤を含有していてもよい。接着性改良剤は被着体あるい
は支持基材との密着性ないし接着性を改善するためのも
のである。
軟化剤、酸化防止剤、充填剤、顔料、増量剤などの通例
配合されることのある添加剤を含有していてもよい。ま
た、イソシアネート化合物などで代表される接着性改良
剤を含有していてもよい。接着性改良剤は被着体あるい
は支持基材との密着性ないし接着性を改善するためのも
のである。
本発明の発泡粘着剤層は一般に、これを薄葉体からなる
支持基材に付設された粘着テープなどの状態で流通過程
におかれる。
支持基材に付設された粘着テープなどの状態で流通過程
におかれる。
その粘着テープの作製方法としては、紙、プラスチック
ラミネート紙、布、プラスチックラミネート布、プラス
チックフィルム、金属箔などからなる通常厚さが1〜5
00μ−の支持基材の片側又は両側に上記した粘着剤を
そのまま(無溶剤塗工)あるいは必要に応じ溶剤や水な
どからなる媒体で溶液や分散液としたものを塗布する。
ラミネート紙、布、プラスチックラミネート布、プラス
チックフィルム、金属箔などからなる通常厚さが1〜5
00μ−の支持基材の片側又は両側に上記した粘着剤を
そのまま(無溶剤塗工)あるいは必要に応じ溶剤や水な
どからなる媒体で溶液や分散液としたものを塗布する。
後者の場合には、必要に応じ塗布後乾燥処理する。塗布
量は固形分で5g/d以上、就中lO〜500g/−が
適当である。5 g/sf未満では発生した窒素ガスの
歩留まりに乏しくて満足な発泡構造が形成されない場合
がある。ついで、粘着剤塗布物を高圧水銀ランプやメタ
ルハライドランプなどの紫外線照射装置でその粘着剤を
処理して、発泡構造と架橋構造を有する粘着剤層とする
方法などがあげられる。
量は固形分で5g/d以上、就中lO〜500g/−が
適当である。5 g/sf未満では発生した窒素ガスの
歩留まりに乏しくて満足な発泡構造が形成されない場合
がある。ついで、粘着剤塗布物を高圧水銀ランプやメタ
ルハライドランプなどの紫外線照射装置でその粘着剤を
処理して、発泡構造と架橋構造を有する粘着剤層とする
方法などがあげられる。
なお、本発明の発泡粘着剤層(部)は空隙充填材などと
して適用された状態にあ4てもよい。すなわち、間隙や
孔等に粘着剤を充填してこれを紫外線処理してなる状態
などにあってもよい。
して適用された状態にあ4てもよい。すなわち、間隙や
孔等に粘着剤を充填してこれを紫外線処理してなる状態
などにあってもよい。
発明の効果
本発明のアクリル系発泡粘着剤層は発泡構造と架橋構造
を有するので応力緩和性と保持性に優れる。また、その
構造は紫外線処理で得られることからバラツキが少なく
て安定性に優れ、かつ製造の容易性、効率性、省エネル
ギー性に優れる。しかも、熱劣化を伴わないためその粘
着剤層は粘着特性に優れる。
を有するので応力緩和性と保持性に優れる。また、その
構造は紫外線処理で得られることからバラツキが少なく
て安定性に優れ、かつ製造の容易性、効率性、省エネル
ギー性に優れる。しかも、熱劣化を伴わないためその粘
着剤層は粘着特性に優れる。
実施例
参考例
撹拌羽根、温度計、冷却管、ガス導入管を取り付けた四
ツロフラスコを用いて窒素置換下、アクリル酸2−エチ
ルヘキシル100部(重量部、以下同じ)、アクリル酸
5部及びグリシジルメタクリレート5部をアゾビスイソ
ブチロニトリル0.6部の存在下に酢酸エチル110部
を媒体として内温温度60℃で5時間、ついで70℃で
3時間撹拌しながら重合処理したのち酢酸エチル55部
を追加してエポキシ基含有アクリル系ポリマの溶液を得
た。ゲルパーミェーションクロマトグラフィーによるポ
リスチレン換算に基づ(前記エポキシ基含有アクリル系
ポリマの数平均分子量は78,000、重量平均分子量
は636,000であった。
ツロフラスコを用いて窒素置換下、アクリル酸2−エチ
ルヘキシル100部(重量部、以下同じ)、アクリル酸
5部及びグリシジルメタクリレート5部をアゾビスイソ
ブチロニトリル0.6部の存在下に酢酸エチル110部
を媒体として内温温度60℃で5時間、ついで70℃で
3時間撹拌しながら重合処理したのち酢酸エチル55部
を追加してエポキシ基含有アクリル系ポリマの溶液を得
た。ゲルパーミェーションクロマトグラフィーによるポ
リスチレン換算に基づ(前記エポキシ基含有アクリル系
ポリマの数平均分子量は78,000、重量平均分子量
は636,000であった。
実施例
参考例で得たエポキシ基含有アクリル系ポリマ100部
(固形分)にArNz PFb (ただし、Arはア
リール基)6部を配合したのちこれを厚さ25趨のポリ
エステルフィルム上に塗布した。塗布量は固形分で50
g/−である。ついで、塗布物を80℃の加熱オーブン
中に3分間入れて酢酸エチルを蒸発乾燥させた。続いて
、乾燥物における塗布層を高圧水銀ランプにより600
@ J / cdの照射量で紫外線処理した。この紫
外線処理で塗布層はその厚さが1.4倍に増加し、架橋
・発泡構造の粘着剤層が形成された。そして、得られた
ものを切断して輻50閣の粘着テープを得た。
(固形分)にArNz PFb (ただし、Arはア
リール基)6部を配合したのちこれを厚さ25趨のポリ
エステルフィルム上に塗布した。塗布量は固形分で50
g/−である。ついで、塗布物を80℃の加熱オーブン
中に3分間入れて酢酸エチルを蒸発乾燥させた。続いて
、乾燥物における塗布層を高圧水銀ランプにより600
@ J / cdの照射量で紫外線処理した。この紫
外線処理で塗布層はその厚さが1.4倍に増加し、架橋
・発泡構造の粘着剤層が形成された。そして、得られた
ものを切断して輻50閣の粘着テープを得た。
比較例1
参考例で得たエポキシ基含有アクリル系ポリマをそのま
ま厚さ25μ■のポリエステルフィルム上に固形分で5
0g/−となるよう塗布したのち、これを80℃の加熱
オーブン中に3分間入れて酢酸エチルを蒸発乾燥させ、
得られたものを切断して幅50醜の粘着テープを得た。
ま厚さ25μ■のポリエステルフィルム上に固形分で5
0g/−となるよう塗布したのち、これを80℃の加熱
オーブン中に3分間入れて酢酸エチルを蒸発乾燥させ、
得られたものを切断して幅50醜の粘着テープを得た。
比較例2
ジアゾニウム塩系化合物に代えてスルホニウム塩系の紫
外線硬化触媒を用いたほかは実施例に準じて粘着テープ
を得た。
外線硬化触媒を用いたほかは実施例に準じて粘着テープ
を得た。
しかし、このものに発泡構造は認められなかった。
評価試験
実施例、比較例で得た粘着テープについて下記の試験を
行った。なお、保持性試験では粘着テープの幅を25m
とした。
行った。なお、保持性試験では粘着テープの幅を25m
とした。
[シール性]
20℃、65%R,H下で市販のダンボール箱(A−1
,640wmX255wwmX300m)のフラップを
折たたみ、その中央部に粘着テープを貼り付けて手で軽
(圧着したのち放置し、粘着テープが剥がれてフラップ
が開(までの時間を測定した。
,640wmX255wwmX300m)のフラップを
折たたみ、その中央部に粘着テープを貼り付けて手で軽
(圧着したのち放置し、粘着テープが剥がれてフラップ
が開(までの時間を測定した。
[保持性]
市販のダンボール板に粘着テープを貼り付けたのち(接
着面積25閣×15■)重さ500gのゴムローラを一
往復させて圧着し、その粘着テープの自由端に1kgの
荷重を負荷してこれを垂直に吊し、40℃下で粘着テー
プが剥がれ落ちるまでの時間を濱曜定した。
着面積25閣×15■)重さ500gのゴムローラを一
往復させて圧着し、その粘着テープの自由端に1kgの
荷重を負荷してこれを垂直に吊し、40℃下で粘着テー
プが剥がれ落ちるまでの時間を濱曜定した。
結果を表に示した。なお、数値は4測定値の平均値であ
る。
る。
表より、本発明のアクリル系発泡粘着剤層は発泡構造と
架橋構造による応力緩和性と保持性の向上により、ダン
ボール箱のシール性と、高温での接着状態の持続力に優
れていることがわかる。
架橋構造による応力緩和性と保持性の向上により、ダン
ボール箱のシール性と、高温での接着状態の持続力に優
れていることがわかる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、エポキシ基を有するアクリル系ポリマをジアゾニウ
ム塩系化合物の存在下に紫外線処理してなり、発泡構造
と架橋構造を有することを特徴とするアクリル系発泡粘
着剤層。 2、ジアゾニウム塩系化合物の配合量がアクリル系ポリ
マ100重量部あたり、0.5〜20重量部である特許
請求の範囲第1項記載の粘着剤層。 3、薄葉体からなる支持基材に付設された状態にある特
許請求の範囲第1項記載の粘着剤層。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62059812A JP2608713B2 (ja) | 1987-03-13 | 1987-03-13 | アクリル系発泡粘着剤層 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62059812A JP2608713B2 (ja) | 1987-03-13 | 1987-03-13 | アクリル系発泡粘着剤層 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63225684A true JPS63225684A (ja) | 1988-09-20 |
JP2608713B2 JP2608713B2 (ja) | 1997-05-14 |
Family
ID=13124020
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62059812A Expired - Fee Related JP2608713B2 (ja) | 1987-03-13 | 1987-03-13 | アクリル系発泡粘着剤層 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2608713B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002072342A1 (fr) * | 2001-03-08 | 2002-09-19 | Keiwa Inc. | Feuille stratifiee et feuille de preparation de carte |
JP2006036870A (ja) * | 2004-07-26 | 2006-02-09 | Nitto Denko Corp | 粘着テープ又はシートの製造方法及び製造装置 |
US7612121B2 (en) | 2000-09-04 | 2009-11-03 | 3M Innovative Properties Company | Cross-linked foamed pressure sensitive adhesive and method for preparing the same |
JP2011500897A (ja) * | 2007-10-09 | 2011-01-06 | アドヒーシブズ・リサーチ・インコーポレーテッド | 多孔質圧力感知接着剤及びテープ |
JP2011225668A (ja) * | 2010-04-16 | 2011-11-10 | Sekisui Chem Co Ltd | 膨張性接着剤、及び膨張性接着テープ |
US8067475B2 (en) | 2004-06-11 | 2011-11-29 | Lg Chem, Ltd. | Adhesive sheet comprising hollow parts and method for preparing the same |
JP2014101495A (ja) * | 2012-10-25 | 2014-06-05 | Central Glass Co Ltd | 接着性組成物およびその接着方法、および接着後の剥離方法 |
JP2014101496A (ja) * | 2012-10-25 | 2014-06-05 | Central Glass Co Ltd | 接着性組成物およびその接着方法、並びに接着後の剥離方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5614574A (en) * | 1979-07-16 | 1981-02-12 | Hitachi Chem Co Ltd | Self-adhesive or adhesive tape |
-
1987
- 1987-03-13 JP JP62059812A patent/JP2608713B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5614574A (en) * | 1979-07-16 | 1981-02-12 | Hitachi Chem Co Ltd | Self-adhesive or adhesive tape |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7612121B2 (en) | 2000-09-04 | 2009-11-03 | 3M Innovative Properties Company | Cross-linked foamed pressure sensitive adhesive and method for preparing the same |
WO2002072342A1 (fr) * | 2001-03-08 | 2002-09-19 | Keiwa Inc. | Feuille stratifiee et feuille de preparation de carte |
US8067475B2 (en) | 2004-06-11 | 2011-11-29 | Lg Chem, Ltd. | Adhesive sheet comprising hollow parts and method for preparing the same |
JP2006036870A (ja) * | 2004-07-26 | 2006-02-09 | Nitto Denko Corp | 粘着テープ又はシートの製造方法及び製造装置 |
JP4716687B2 (ja) * | 2004-07-26 | 2011-07-06 | 日東電工株式会社 | 粘着テープ又はシートの製造方法及び製造装置 |
JP2011500897A (ja) * | 2007-10-09 | 2011-01-06 | アドヒーシブズ・リサーチ・インコーポレーテッド | 多孔質圧力感知接着剤及びテープ |
JP2011225668A (ja) * | 2010-04-16 | 2011-11-10 | Sekisui Chem Co Ltd | 膨張性接着剤、及び膨張性接着テープ |
JP2014101495A (ja) * | 2012-10-25 | 2014-06-05 | Central Glass Co Ltd | 接着性組成物およびその接着方法、および接着後の剥離方法 |
JP2014101496A (ja) * | 2012-10-25 | 2014-06-05 | Central Glass Co Ltd | 接着性組成物およびその接着方法、並びに接着後の剥離方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2608713B2 (ja) | 1997-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5416127A (en) | Radiation curable hot melt pressure sensitive adhesives | |
JP6861215B2 (ja) | ポリ塩化ビニル絶縁粘着テープに用いられるuv架橋性ホットメルト感圧性接着剤 | |
JP4383531B2 (ja) | 感圧性接着シ―ト類とその製造方法 | |
US3257478A (en) | Pressure sensitive adhesive compositions | |
JPH02502653A (ja) | 高性能感圧接着剤ポリマー | |
JPH0547593B2 (ja) | ||
JPS5933377A (ja) | 常粘着性感圧接着テ−プおよびその製造方法 | |
JP2002504587A (ja) | ホットメルト接着剤組成物 | |
JPH04114075A (ja) | アクリレートに基づくホツトメルト感圧接着剤 | |
MXPA05001109A (es) | Adhesivos de acrilico sensibles a la presion. | |
US4052527A (en) | Radiation polymerized hot melt pressure sensitive adhesives | |
JPS63225684A (ja) | アクリル系発泡粘着剤層 | |
EP0608891B1 (en) | Radiation Curable Hot Melt Pressure Sensitive Adhesives | |
JP2686324B2 (ja) | 感圧性接着剤組成物 | |
JPH02110183A (ja) | アクリル系感圧性接着剤 | |
JPH0848944A (ja) | 放射線硬化型粘着剤組成物および該組成物を用いてなる粘着テープもしくはシート | |
JP2829412B2 (ja) | 粘着部材の製造方法 | |
JP4557303B2 (ja) | 両面接着テ―プ | |
JPH0623344B2 (ja) | 紫外線硬化型粘着テープもしくはシート | |
JP2663129B2 (ja) | 接着部材の貼着構造 | |
JP3549168B2 (ja) | 再剥離用粘着剤とその粘着シ―ト類 | |
JP2608743B2 (ja) | 粘着剤薄層展開物の貼着構造 | |
JPS63260978A (ja) | 粘着テ−プの貼着構造 | |
JP4530444B2 (ja) | 粘着テープ用フィルム基材 | |
JPH04161477A (ja) | 感圧接着剤組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |