JPS6322156Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6322156Y2
JPS6322156Y2 JP1982023384U JP2338482U JPS6322156Y2 JP S6322156 Y2 JPS6322156 Y2 JP S6322156Y2 JP 1982023384 U JP1982023384 U JP 1982023384U JP 2338482 U JP2338482 U JP 2338482U JP S6322156 Y2 JPS6322156 Y2 JP S6322156Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
width direction
embedded
guide protrusion
guide protrusions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982023384U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58124381U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2338482U priority Critical patent/JPS58124381U/ja
Publication of JPS58124381U publication Critical patent/JPS58124381U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6322156Y2 publication Critical patent/JPS6322156Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)
  • Toys (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、クローラ用の弾性履帯に関するもの
である。
クローラ用の弾性履帯は、ゴム等の弾性材料で
無端状の本体を構成し、この本体に駆動スプロケ
ツトが咬合する開孔部を帯長手方向に列状に設け
ると共に、本体の内周面に帯巾方向に一対のガイ
ド突起を、接地面にラグを夫々帯長手方向に所定
間隔をおいて形成しており、また本体にはその帯
長手方向に隣合う開孔部間の壁部内に位置して帯
巾方向の芯金を埋入している。しかし、従来の弾
性履帯は、その壁部のすべてに、一対のガイド突
起と帯巾方向両端の翼部とを一体に形成した鋳鉄
製等の芯金を埋入していたので、製品が重量化し
かつコストアツプする欠点があつた。またすべて
にガイド突起を一体形成した芯金があるため、全
体的に弾力性が少なく、走行時の微振動の原因と
なつていた。そこで、この対策としては芯金の埋
入箇所を減らし、帯長方向に埋入部と非埋入部と
を交互に配置することも考えられるが、このよう
にすれば非埋入部での弾力性が大きいため、不整
地の走行時に脱輪する惧れがある。
本考案は、このような問題点を解消するように
したものであつて、その特徴とする処は、弾性材
料製本体の幅方向中途部に長手方向所定間隔毎に
開孔部を形成し、前記本体の外周面に長手方向所
定間隔毎にラグを一体成形し、前記本体の内周面
に前記開孔部の間部分に対応して幅方向1対の脱
輪防止用ガイド突起を形成した弾性履帯におい
て、 幅方向1対のガイド突起と幅方向両側の翼部と
を一体に備えた主芯金を前記開孔部間部分の1つ
おきに埋入し、この開孔部間部分の他の1つおき
のガイド突起を本体と同一材料で一体成形すると
共にこの間部分で且つガイド突起と外周面との間
の本体内にガイド突起を有しない補助芯金を前記
主芯金と平行に埋入した点にある。
以下、図示の実施例について本考案を詳述する
と、第1図において、1はクローラで、弾性履帯
2を駆動スプロケツト3、従動輪4及び転輪5に
掛装して成る。弾性履帯2は全体が天然ゴム、ウ
レタンゴム等の弾性材料で無端状に形成された本
体6を有し、これは第2図乃至第4図に示すよう
に構成されている。即ち、本体6には駆動スプロ
ケツト3と咬合する開孔部7が帯巾方向の中央部
に帯長手方向に一列状に設けられると共に、内周
面には開孔部列の両側に位置するように帯巾方向
に一対のガイド突起8が、また接地面にはラグ9
が夫々帯長手方向に多数突出形成されている。本
体6の帯長手方向に隣合う各開孔部7間には壁部
(間部分)10が形成され、この各壁部10に対
応して一対のガイド突起8が形成されている。ま
た各壁部10には主芯金11と補助芯金12とが
帯長手方向に交互に埋入されている。主芯金11
は第3図に示すように一対のガイド突起11aと
帯巾方向両端の翼部11bとを一体に形成した鋳
鉄製であつて、そのガイド突起11aの表面は本
体11と一体の弾性材料の皮膜13が設けられて
おり、従つて、この主芯金11の埋入箇所のガイ
ド突起8は、主芯金11のガイド突起11aによ
り略全体が構成されている。主芯金11の両端の
翼部11bはガイド突起8よりも帯巾方向外方ま
で突出して本体6内に埋入されている。補助芯金
12は鋳鉄製その他から成り、第4図に示すよう
に主芯金11の翼部11bに相当する翼部12b
を帯巾方向両端に備えた平板状に形成され、その
翼部12bがガイド突起8の付根部Aよりも帯巾
方向外方に突出するように本体6に埋入されてい
る。即ち、開孔部7間部分の1つおきに主芯金1
1が埋入され、同間部分の他の1つおきに主芯金
11と平行にガイド突起を有しない補助芯金12
が埋入されていて、この補助芯金12はガイド突
起8と外周面との間の本体6内に位置している。
従つて、この補助芯金12の埋入箇所のガイド突
起8は本体6と一体の弾性材料により構成されて
いる。なお、本体6内には帯長手方向にピアノ線
等の補強材14を埋入しても良い。転輪5は一対
のガイド突起8間の転動面を転動する。
上記構成によれば、ガイド突起11a及び翼部
11bを有する主芯金11とガイド突起を有しな
い板状の補助芯金12とを交互に配置しているの
で、従来に比較して主芯金11の使用量が半減
し、製作コストの低減並びに製品の軽量化が可能
である。また補助芯金12の埋入箇所でのガイド
突起8は本体6と同じ弾性材料であり、しかもそ
のガイド突起8は本体6内の補助芯金12で下側
から受けられているので、この部分が適度の弾力
性となり、微振動の発生を防止できると共に、ガ
イド突起8から転輪5等の脱輪を防止できる。
補助芯金12は第5図に示す如く両端がガイド
突起8の帯巾方向の中央部に位置するような長さ
にしても良く、この場合にも、その端部がガイド
突起8の一部を受けて補強するため、脱輪防止効
果を奏する。
本考案では、開孔部間部分の1つおきのガイド
突起を、金属を埋設せずに本体と同一材料で一体
成形しているので、開孔部間部分の総てに主芯金
を埋設した従来技術に較べて、1つおきのガイド
突起部分だけ金属量が少なくなり、弾性履帯の軽
量化及びコストダウンを図ることができると共
に、弾性力の微量増加によつて微振動の発生防止
ができ、また、主芯金を埋設しない開孔部間部分
にガイド突起を有しない補助芯金を埋入している
ので、牽引力及び脱輪防止を現状維持したまま、
芯金の半数を安価で且つ製作容易な補助芯金で代
用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す概略側面図、
第2図は同斜視図、第3図及び第4図は同要部の
断面図、第5図は第4図の変形例を示す断面図で
ある。 2……弾性履帯、6……本体、8,11a……
ガイド突起、11……主芯金、11b……翼部、
12……補助芯金、12a……屈曲部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 弾性材料製本体の幅方向中途部に長手方向所定
    間隔毎に開孔部を形成し、前記本体の外周面に長
    手方向所定間隔毎にラグを一体成形し、前記本体
    の内周面に前記開孔部の間部分に対応して幅方向
    1対の脱輪防止用ガイド突起を形成した弾性履帯
    において、 幅方向1対のガイド突起と幅方向両側の翼部と
    を一体に備えた主芯金を前記開孔部間部分の1つ
    おきに埋入し、この開孔部間部分の他の1つおき
    のガイド突起を本体と同一材料で一体成形すると
    共にこの間部分で且つガイド突起と外周面との間
    の本体内にガイド突起を有しない補助芯金を前記
    主芯金と平行に埋入したことを特徴とする弾性履
    帯。
JP2338482U 1982-02-18 1982-02-18 弾性履帯 Granted JPS58124381U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2338482U JPS58124381U (ja) 1982-02-18 1982-02-18 弾性履帯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2338482U JPS58124381U (ja) 1982-02-18 1982-02-18 弾性履帯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58124381U JPS58124381U (ja) 1983-08-24
JPS6322156Y2 true JPS6322156Y2 (ja) 1988-06-17

Family

ID=30035426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2338482U Granted JPS58124381U (ja) 1982-02-18 1982-02-18 弾性履帯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58124381U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6066588U (ja) * 1983-10-14 1985-05-11 株式会社クボタ ゴムクロ−ラ
JP2004098895A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Seirei Ind Co Ltd 走行車両
JP2006103482A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Sumitomo Rubber Ind Ltd 弾性クローラ
JP4621482B2 (ja) * 2004-11-16 2011-01-26 住友ゴム工業株式会社 弾性クローラとクローラ式走行装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5346658U (ja) * 1976-09-27 1978-04-20

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5083735U (ja) * 1973-12-03 1975-07-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5346658U (ja) * 1976-09-27 1978-04-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58124381U (ja) 1983-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6322156Y2 (ja)
JP2724871B2 (ja) 無限弾性軌道帯
JPH0615771Y2 (ja) ゴムクローラ
JPS63251385A (ja) ゴムクロ−ラ
JPH0442230B2 (ja)
JPH0466752B2 (ja)
JP2768511B2 (ja) クローラ走行装置
JPH0229026Y2 (ja)
JPS6127347Y2 (ja)
JP2582049Y2 (ja) 弾性クローラ
JPS5839265Y2 (ja) 移動農機におけるゴムクロ−ラ構造
JPS5921993Y2 (ja) クロ−ラ用弾性履帯
JP2897838B2 (ja) ゴムクローラ
JPS5848232Y2 (ja) クロ−ラ用弾性履帯
JPS6243900B2 (ja)
JP2757076B2 (ja) 弾性クローラ
JPH08113173A (ja) ゴムクロ−ラ
JPS6313988Y2 (ja)
JPH0640361A (ja) 弾性履帯
JPS6234867Y2 (ja)
JPH0585399B2 (ja)
JPH0623514Y2 (ja) クローラ
JPH0524631Y2 (ja)
JPS593014Y2 (ja) 弾性クロ−ラ
JPS61105277A (ja) 湿田用ゴムクロ−ラ